JP2000110324A - ユニットタイルの製造方法 - Google Patents

ユニットタイルの製造方法

Info

Publication number
JP2000110324A
JP2000110324A JP31527498A JP31527498A JP2000110324A JP 2000110324 A JP2000110324 A JP 2000110324A JP 31527498 A JP31527498 A JP 31527498A JP 31527498 A JP31527498 A JP 31527498A JP 2000110324 A JP2000110324 A JP 2000110324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting material
tiles
joint
large number
cured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31527498A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kamata
光男 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DANTO CORP
Original Assignee
DANTO CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DANTO CORP filed Critical DANTO CORP
Priority to JP31527498A priority Critical patent/JP2000110324A/ja
Publication of JP2000110324A publication Critical patent/JP2000110324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユニットタイル(多数のタイルを所定の目地
間隔で並べて連結したもの)の手軽で簡単な製造方法の
提供。 【手段】 受け台1の表面の多数の所定箇所に、スタン
プとして機能する棒状体を用いて液状の連結材2を付着
させ、その上に、多数のタイルの整列体をその目地部に
連結材2が跨がるようにして載置した後、連結材2を硬
化させて、タイルを連結材2の硬化体で連結する。連結
材2を目地枠の目地形成用の突起体間の平坦箇所に付着
させた後、目地枠内にタイルを組み込んでも良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユニットタイル
(多数のタイルを所定の目地間隔で並べて連結したも
の)の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のユニットタイルの製造は、多数配
列したタイルの表面に紙を貼り付けたり、タイル裏面に
有孔の紙または繊維質ネットを接着したり、弾性のある
合成樹脂の目地材で多数のタイルを接合したりしてなさ
れているのが一般的である。
【0003】しかしながら、タイル表面に紙を貼り付け
るものは、施工時に表面の紙を剥がして廃棄する必要が
あり、また、表面に凹凸があるタイルの場合は紙を接着
するのりの量が多くなり、タイル表面にのりが残り易
く、特に目地部ののりの拭き取りが容易でない等の欠点
があり、タイル裏面に有孔の紙または繊維質ネットを接
着するものは、接着面積が減少したり、繊維質の糸の伸
縮により目地間隔に狂いが生じ易いという欠点があり、
弾性のある合成樹脂の目地材で接合するものは、多量の
合成樹脂を必要とし、経済的でないという欠点がある。
【0004】そこで、本出願人会社では、先に、前述の
一般的な従来技術の問題点を解消するために、受け台の
表面に、所定位置に所定形状の透孔を有するシートを用
いてタイル連結用の塩化ビニルゾルを板状に印刷し、そ
の上に、所定の目地間隔で整列配置した多数のタイル
を、タイル間の目地部に塩化ビニルゾルが跨がるように
して載置し、塩化ビニルゾルを加熱硬化させ、タイルを
塩化ビニルゾルの板状硬化体で連結して、ユニットタイ
ルを製造する技術を開発した(特願平10−15980
2号参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題(本発明の目的)は、連結材の硬化体でユニッ
トを連結するという基本的な技術思想では前記開発技術
と同様であるが、これよりも手軽で簡単なユニットタイ
ルの製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の方法で
は、受け台の表面の多数の所定箇所に、スタンプとして
機能する棒状体を用いて液状の連結材を付着させ、その
上に、所定の目地間隔で整列配置した多数のタイルを、
タイル間の目地部に前記連結材が跨がるようにして載置
した後、連結材を硬化させて、タイルを連結材の硬化体
で連結するようにしている。
【0007】また、本発明の第2の方法では、目地形成
用の突起体を間隔を明けて多数設けた目地枠の表面の、
前記突起体間の平坦箇所に、目地部を横断するようにし
て、スタンプとして機能する棒状体を用いて液状の連結
材を付着させ、目地枠内に多数のタイルを整列配置した
後、連結材を硬化させて、タイルを連結材の硬化体で連
結するようにしている。
【0008】本発明の方法で用いる棒状体は、断面形状
は長方形,円形等の何れでも良く、その底面は平坦か、
凹部を設けるか、その何れでも良く、凹部を設けた場合
に凹部に入った連結材を押し出せるピストン形式にして
も良い。
【0009】また、本発明で用いる連結材は、塩化ビニ
ールゾルが一般的であるが、それ以外のウレタン樹脂,
エポキシ樹脂,シリコン樹脂等の硬化前は液状である合
成樹脂もしくは合成樹脂エマルジョンを混和したモルタ
ルでも良い。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の第1の方法の場合は、先
ず、スタンプ(打印器)として機能する棒状体の先端部
の約10mm程度を液状の連結材(例えば、塩化ビニー
ルゾル)に漬けた後、棒状体を引き上げて、その先端
を、硬化した連結材が接着し難い受け台(例えば、テフ
ロンコーティングを施したステンレス板)の表面の所定
箇所に当接して、連結材を棒状体から受け台に移して付
着させる作業を、受け台上の多数の所定箇所で繰り返
す。
【0011】なお、図1において、1は受け台、2は前
述のようにして受け台1の表面に付着させた液状の連結
材を示しており、連結材2は使用した棒状体の断面形状
と同じ形状で付着している。
【0012】前述の作業とは別に、タイル整列枠内に多
数のタイルを表面を上にして嵌め込んで、所定の目地間
隔で整列したタイル群を形成し、これを吸盤等で保持し
て、図1に示す受け台1上に、連結材2がタイル目地を
跨いだ状態になるようにして載置する。
【0013】それから、受け台1を適宜の加熱装置に入
れて所定温度(例えば、170〜200゜C)で所定時
間(例えば、5〜15分間)加熱して、タイルの裏面と
側面に付いた連結材を硬化(ゲル化)させ、タイルを連
結材の硬化体で連結する。
【0014】次に、本発明の第2の方法の場合は、受け
台1の代わりに、図2に示すような表面に目地形成用の
突起体3を間隔を明けて多数設けた目地枠4を用いる
が、この目地枠4も受け台1と同様に、表面に硬化した
連結材が接着し難いようになっている。
【0015】そして、第2の方法では、先ず、前述の目
地枠4の各突起体3,3間の平坦部に目地部を横断する
ようにして連結材2を付着させるが、この連結材2の付
着作業は前述の第1の方法の場合と全く同様になされ
る。
【0016】それから、目地枠4内に多数(図の場合は
横6列,縦3列で18枚)のタイルを入れて設置した
後、目地枠4を受け台1の場合と同様に加熱し、連結材
を硬化させて、タイルを連結材の硬化体で連結する。
【0017】本発明の方法では、前述のように、スタン
プとして機能する棒状体を用いて液状の連結材の付着を
行っているので、作業が簡単であるとともに、表面に多
数の突起体3が設けられている目地枠4の場合(第2の
方法の場合)でも突起体3が連結材の付着作業の妨げに
ならない利点がある(なお、前述の先に開発した技術で
は突起体3が邪魔して連結材の印刷が難しく、目地枠が
使用できない)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の方法における受け台に連結材を
付着させた状態を示す斜視図である。
【図2】本発明の第2の方法における目地枠に連結材を
付着させた状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1:受け台、2:連結材、3:突起体、4:目地枠。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受け台の表面の多数の所定箇所に、スタ
    ンプとして機能する棒状体を用いて液状の連結材を付着
    させ、その上に、所定の目地間隔で整列配置した多数の
    タイルを、タイル間の目地部に前記連結材が跨がるよう
    にして載置した後、連結材を硬化させて、タイルを連結
    材の硬化体で連結することを特徴とするユニットタイル
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 目地形成用の突起体を間隔を明けて多数
    設けた目地枠の表面の、前記突起体間の平坦箇所に、目
    地部を横断するようにして、スタンプとして機能する棒
    状体を用いて液状の連結材を付着させ、目地枠内に多数
    のタイルを整列配置した後、連結材を硬化させて、タイ
    ルを連結材の硬化体で連結することを特徴とするユニッ
    トタイルの製造方法。
JP31527498A 1998-10-02 1998-10-02 ユニットタイルの製造方法 Pending JP2000110324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31527498A JP2000110324A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 ユニットタイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31527498A JP2000110324A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 ユニットタイルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000110324A true JP2000110324A (ja) 2000-04-18

Family

ID=18063448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31527498A Pending JP2000110324A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 ユニットタイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000110324A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011111750A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Alpha Kaken Kk タイルシートの製造方法及びタイル連結台
KR101258995B1 (ko) * 2010-04-14 2013-04-29 이현배쓰(주) 다양한 타일 패턴의 구성이 가능한 타일패널 제조용 지그

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011111750A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Alpha Kaken Kk タイルシートの製造方法及びタイル連結台
KR101258995B1 (ko) * 2010-04-14 2013-04-29 이현배쓰(주) 다양한 타일 패턴의 구성이 가능한 타일패널 제조용 지그

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000110324A (ja) ユニットタイルの製造方法
JP6496440B1 (ja) トンネル内壁面のタイル貼り付け工法
JP3449700B2 (ja) 床板施工方法
JP3386759B2 (ja) タイルユニットの製造方法
JPH11314216A (ja) ユニットタイルの製造方法
JPH01259080A (ja) 物体の接着方法及び装置
JPS5856285Y2 (ja) タイルユニツト
JPH0641705B2 (ja) 紙張リタイルユニットの施工方法
JP2616627B2 (ja) タイル張り用下地の形成方法
JPH024193Y2 (ja)
JPH10305497A (ja) 緩衝段ボールの製造装置及び製造方法
JP2923205B2 (ja) 表張りユニットタイルの施工方法及び表張りユニットタイル
JPH07100969B2 (ja) タイル張り工法
JPS58160465A (ja) タイル張り方法
JPH0516968U (ja) ユニツトタイル
JPH04269261A (ja) 紙貼りタイルユニットの製造に用いる目地板の固定方法
JP4423664B2 (ja) タイルユニットおよび建築基材上への複数のタイルの固定方法
JPH0412249Y2 (ja)
JP3092545U (ja) マット付きタイルユニット
JPH0240667Y2 (ja)
JPH0727289Y2 (ja) タイル貼り壁構造
JPH01226974A (ja) ユニツトタイルの製造方法
JPS603228Y2 (ja) タイル貼着化粧板
JPS6135203A (ja) 板材の接着方法
CN113738047A (zh) 一种空贴装饰板结构及其施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040812

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040812

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20040812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313