JP2000108050A - 空気圧工具の出力調整機構 - Google Patents

空気圧工具の出力調整機構

Info

Publication number
JP2000108050A
JP2000108050A JP10284389A JP28438998A JP2000108050A JP 2000108050 A JP2000108050 A JP 2000108050A JP 10284389 A JP10284389 A JP 10284389A JP 28438998 A JP28438998 A JP 28438998A JP 2000108050 A JP2000108050 A JP 2000108050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driven
air chamber
tool
driver
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10284389A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hiranuma
俊夫 平沼
Toshio Yamada
俊雄 山田
Yoshihide Okuno
芳英 奥野
Masakazu Ishizeki
昌和 石関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP10284389A priority Critical patent/JP2000108050A/ja
Publication of JP2000108050A publication Critical patent/JP2000108050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/04Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by fluid pressure, e.g. by air pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】被打込み材の状態に合わせて出力を調整するこ
とができる空気圧工具の出力調整機構の提供 【解決手段】工具本体のエアチャンバ4内に貯留された
圧縮空気によって打撃シリンダ5a内の打撃ピストン5
bとともに打撃ピストン5bに一体に結合されたドライ
バ6を駆動させ、このドライバ6を摺動案内するノーズ
部3に供給されたファスナー9を被打込み材に向けて打
込む空気圧工具において、工具本体にエアチャンバ4を
複数個設け、各エアチャンバ4a、4bを導通させる開
口部13に開閉弁14を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気圧工具におい
て出力の強弱を切り替える出力調整機構に関する。
【0002】
【従来技術】一般に、釘打機、ネジ打ち込み機、タッカ
ー等の空気圧工具は、エアチャンバを備え、このエアチ
ャンバにエア供給源から供給された圧縮空気を貯留して
おき、起動時にエアチャンバ内の圧縮空気を打撃シリン
ダに供給してこの空気圧によって打撃ピストンとともに
ドライバ(ドライバビットを含む)を駆動し、釘、打ち
込みネジ等のファスナーを打込むものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、被打
込み材には従来の比較的柔らかい部材とともに集成材等
の硬い部材が利用されるようになっている。したがっ
て、硬い部材に合わせて高圧の圧縮空気を使用すると、
柔らかい部材に対しては出力が大きくなりすぎてしまう
から、必要以上に圧縮空気を消費し、エアチャンバ内に
圧縮空気を供給するのに時間がかかることになり、打ち
込み作業を連続して行なう場合に支障をきたす。また、
工具自体にも通常使用の場合以上の負荷が不必要にかか
るため、工具の寿命を縮めてしまうという問題があっ
た。
【0004】本発明は上記問題点を解消し、被打込み材
の状態に合わせて出力を調整することができる空気圧工
具の出力調整機構を提供することをその課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明に係る空気圧工具の出力調整機構は、工具本
体のエアチャンバ内に貯留された圧縮空気によって打撃
シリンダ内の打撃ピストンとともに打撃ピストンに一体
に結合されたドライバを駆動させ、このドライバを摺動
案内するノーズ部に供給されたファスナーを被打込み材
に向けて打込む空気圧工具において、上記工具本体にエ
アチャンバを複数個設け、各エアチャンバを導通させる
開口部に開閉弁を設けたことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は釘打機の縦断面図を示すも
ので、同図において符号1は工具本体、2はグリップ、
3はノーズ部を示す。グリップ2の内部と工具本体1に
はエアチャンバ4が形成されている。そして、グリップ
2の端部にはエア供給源(図示せず)が接続され、エア
供給源からエアチャンバ4内に圧縮エアが供給、貯留さ
れている。工具本体1の内部には、圧縮エアによって作
動するシリンダ・ピストン機構(打撃機構)5とシリン
ダ・ピストン機構5によって打ち込み作動するドライバ
6とが設けられている。ドライバ6はノーズ部3に摺動
自在に収容され、作動時にノーズ部3の先端開口部に向
かって移動する。ノーズ部3にはマガジン8からファス
ナー(ここでは釘)9が供給されている。
【0007】なお、10はトリガ、11はトリガバルブ
であり、12はメインバルブである。トリガ10を引き
操作することによりトリガバルブ11を作動させるとと
もに、メインバルブ12を作動させてエアチャンバ4を
シリンダ・ピストン機構5の打撃シリンダ5aに開き、
圧縮空気の空気圧によって打撃ピストン5bとともにド
ライバ6を打ち出し、ノーズ部3内のファスナー9を打
撃して被打込み材に打ち込むのである。
【0008】上記釘打機の基本的構成は、エアチャンバ
を除いて従来のものと同じ構成であり、各部の詳細は省
略する。
【0009】ところで、上記工具本体1のエアチャンバ
4の内部には隔壁7が形成され、この隔壁7によってメ
インエアチャンバ4aとサブエアチャンバ4bとが設け
られている。各エアチャンバ4a、bは開口部13を介
して導通可能に形成されている。そして、開口部13に
は開閉弁14が設けられている。この開閉弁14はグリ
ップ2周辺に設けた切り替えレバー(図示せず)に連係
され、切り替えレバーの操作によって開か閉に切り替え
作動するように構成されている。
【0010】上記構成の釘打機を使用するにあたって
は、被打込み材が硬い部材から構成されているときは、
切り替えレバーによって開閉弁14を開く。これによっ
て図2のようにメインエアチャンバ4aとサブエアチャ
ンバ4bとは導通するから、メインエアチャンバ4aと
サブエアチャンバ4bの両方に圧縮空気が貯留される。
この状態で上述のようにトリガ10を引いて釘打機を起
動させると、上記両エアチャンバ4a、4b内の圧縮空
気が打撃シリンダ5a内に供給されるから、大きな出力
が得られる。したがって、硬い被打込み材に釘を十分に
打ち込むことができる。
【0011】これに対し、被打込み材が柔らかい部材か
ら構成されているときは、切り替えレバーによって開閉
弁14を閉じる。これによって図1のようにメインエア
チャンバ4aとサブエアチャンバ4bとは遮断されるか
ら、メインエアチャンバ4aにのみ圧縮空気が貯留され
る。この状態で上述のようにトリガ10を引いて釘打機
を起動させると、メインエアチャンバ4a内のみの圧縮
空気が打撃シリンダ5a内に供給されるから、出力は小
さくなるが、柔らかい被打込み材に対しては釘を十分に
打ち込むことができる。
【0012】上述のように、上記出力調整機構によれ
ば、硬い部材に対しては大きな出力で、また柔らかい部
材に対しては小さな出力で対応することができるので、
必要以上に圧縮空気を消費することがなく、工具に余分
な負荷がかかることがないので、耐久性が向上する。
【0013】また、出力が小さい場合にはエアチャンバ
4に圧縮空気を供給する時間も短くて済むので連続打ち
込み作業も円滑に行なうことができる。
【0014】なお、上記工具本体にはエアチャンバを2
個以上(例えば3個)設け、各エアチャンバを導通させ
る開口部に開閉弁を設けることにより、出力を強・中・
弱に調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】出力調整機構を含む空気圧工具の断面図
【図2】上記釘打機圧工具の出力を大きくした場合の要
部の断面図
【符号の説明】
1 工具本体 4a メインエアチャンバ 4b サブエアチャンバ 5a 打撃シリンダ 5b 打撃ピストン 6 ドライバ 13 開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥野 芳英 東京都中央区日本橋箱崎町6番6号 マッ クス株式会社内 (72)発明者 石関 昌和 東京都中央区日本橋箱崎町6番6号 マッ クス株式会社内 Fターム(参考) 3C068 AA01 CC02 DD13 HH20

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工具本体のエアチャンバ内に貯留された
    圧縮空気によって打撃シリンダ内の打撃ピストンととも
    に打撃ピストンに一体に結合されたドライバを駆動さ
    せ、このドライバを摺動案内するノーズ部に供給された
    ファスナーを被打込み材に向けて打込む空気圧工具にお
    いて、 上記工具本体にエアチャンバを複数個設け、各エアチャ
    ンバを導通させる開口部に開閉弁を設けたことを特徴と
    する空気圧工具の出力調整機構。
JP10284389A 1998-10-06 1998-10-06 空気圧工具の出力調整機構 Pending JP2000108050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10284389A JP2000108050A (ja) 1998-10-06 1998-10-06 空気圧工具の出力調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10284389A JP2000108050A (ja) 1998-10-06 1998-10-06 空気圧工具の出力調整機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000108050A true JP2000108050A (ja) 2000-04-18

Family

ID=17677957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10284389A Pending JP2000108050A (ja) 1998-10-06 1998-10-06 空気圧工具の出力調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000108050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213105A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Makita Corp ねじ打ち込み機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213105A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Makita Corp ねじ打ち込み機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6578750B2 (en) Nail hammering guide mechanism in nailing machine
JP4396214B2 (ja) 圧縮空気ねじ締め機
JP2000108050A (ja) 空気圧工具の出力調整機構
JP4481229B2 (ja) 固着具打込装置
TW201313406A (zh) 打入工具
JP4984487B2 (ja) 空気圧式ネジ打込み機の打込み力調整機構
JPS63229274A (ja) 釘打ち機
JP3211225B2 (ja) 空気圧式釘打機の減音機構
JP4434848B2 (ja) 打込力切換え可能な固着具打込装置
JP3295925B2 (ja) 打ち込みネジの打ち回し機におけるモータのストップ機構
JP3099285B2 (ja) 空気圧式釘打機における排気機構
JP5071287B2 (ja) 空気圧工具
JP4221829B2 (ja) 釘打ち機の釘ガイド装置
JP2008302441A (ja) 打込み工具
JP3570483B2 (ja) 空気圧式ネジ打込み機における打ち込み深さ制御機構
JP3520443B2 (ja) 空気圧式ネジ打込み機の打込み力調整機構
JP2002127038A (ja) 釘打機における排気構造
JP4221554B2 (ja) 釘打機のコンタクト部材連結機構
JP3546624B2 (ja) ネジ打ち機のねじ込み量調節装置
JP2001353671A (ja) 空気圧工具のバンパ機構
JPH0242108Y2 (ja)
JP2003145444A (ja) 圧縮空気駆動衝撃工具の排気構造
JP2736840B2 (ja) 空気圧式固定具打込機
JPH08336769A (ja) 釘打機における起動用エアの排出機構
JP4066158B2 (ja) 釘打機の打込ガイド機構

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111