JP2000104374A - タイル張り構造物 - Google Patents

タイル張り構造物

Info

Publication number
JP2000104374A
JP2000104374A JP10275395A JP27539598A JP2000104374A JP 2000104374 A JP2000104374 A JP 2000104374A JP 10275395 A JP10275395 A JP 10275395A JP 27539598 A JP27539598 A JP 27539598A JP 2000104374 A JP2000104374 A JP 2000104374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
base structure
tiled
form block
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10275395A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Takada
利博 高田
Hirotaka Nishi
博隆 西
Hiromitsu Hiraiwa
広充 平岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP10275395A priority Critical patent/JP2000104374A/ja
Publication of JP2000104374A publication Critical patent/JP2000104374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】熟練を要することなく塀や門などのタイル張り
構造物を施工する。 【解決手段】タイルTが貼着される基体構造2を、2枚
のパネル4,4と連結材5とを一体的に形成した一体型
の型枠ブロック3で構築する。少なくとも最下段を型枠
ブロック3を一体型とすることにより水平・鉛直方向の
位置決めが容易になる。型枠ブロック3の材質は、軽量
性・加工性・断熱性に優れた発泡ポリスチレン等の自己
消化性発泡プラスチックとする。型枠ブロック3を垂直
方向に所要段数積み重ね、最下段より適等高さまでは鉄
筋20を配設してコンクリートCを打設し、適当高さ以
上の型枠ブロックには支柱材8を組み込み、この支柱材
8をコンクリートに埋設して上下を連結し、コンクリー
トの打設は省略する。下段に打設したコンクリートCは
構造物1を堅固にすると共に土留めの役割を果たす。し
かるのちパネル4の表面にタイルTを貼着し、タイル張
りの塀を仕上げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、塀や門などの構造
物であって、その表面にタイルが貼着されるものに関
し、詳しくは、タイルが張り付けられる基体構造を改良
したものである。
【0002】
【従来の技術】タイル張りの塀や門等を施工する場合、
従来、コンクリートブロックを積み上げたのちコンクリ
ートを打設して一体化することにより、タイルを張り付
ける基体を構築し、その表面にタイルをモルタル等の接
着剤で貼着するという工法が採用されている。あるい
は、型枠を立設し鉄筋を配設したのちコンクリートを打
設することにより、鉄筋コンクリート製の基体を構築
し、その表面にタイルを貼着する工法も採用されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記工法は、基体の構
築に時間がかかるため、施工日数の短縮化が難しい。ま
たコンクリートブロックの積み上げ作業や、型枠による
鉄筋コンクリートの打設作業は専門性が高く、作業者に
ある程度の熟練が要求されるという難点を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、作業者の熟練
を特に必要とすることなく、タイル張り構造物、特にそ
の基体構造を容易に構築し得る手段を提供するものであ
る。本発明に係るタイル張り構造物の特徴とするところ
は、適宜間隔を置いて配置した2枚のパネルを連結材に
より連結して型枠ブロックを構成し、該型枠ブロックを
複数段積み重ねて基体構造を構築し、該基体構造におけ
る少なくとも一方の表面にタイルを貼着して成る構造物
であって、上記基体構造を構築する型枠ブロックの最下
段又は最下段を含む下側複数段にコンクリートを打設
し、コンクリートが打設された型枠ブロックより上側の
型枠ブロックに支柱材を組み込み、該支柱材を前記コン
クリートへ埋設することにより上下の型枠ブロックを連
結することにある。
【0005】かかる構成を採用することにより、本発明
に係る構造物は、2枚のパネルを連結材により連結して
成る型枠ブロックを積層することによって基体構造を構
築するものであるから、この構築作業を行うのに熟練を
特に必要としない。基体構造を構成する型枠ブロックの
最下段又は最下段を含む下側複数段にはコンクリートを
打設したので、この下段部分は土留めの機能を発揮す
る。上段部分はコンクリートの打設を省略するから、コ
ンクリート打設の作業量が軽減される。さらに、上段の
型枠ブロックに組み込んだ支柱材を、下段の型枠ブロッ
クに打設したコンクリートに埋設するから、構造物の強
度が向上する。
【0006】本発明は、もう一つの態様のタイル張り構
造物を提供する。その特徴とするところは、適宜間隔を
置いて配置した2枚のパネルを連結材により連結して型
枠ブロックを構成し、該型枠ブロックを複数段積み重ね
て基体構造を構築し、該基体構造における少なくとも一
方の表面にタイルを貼着して成る構造物であって、上下
方向に延びる補強材が基体構造内に適数立設され、当該
基体構造内にコンクリートを打設することにある。
【0007】かかる態様のタイル張り構造物にあって
は、基体構造内に補強材を立設したので、コンクリート
打設時の衝撃によって型枠ブロックが倒壊するのを防止
することができる。
【0008】本発明に係る前記構造物において、基体構
造を構成する型枠ブロックのうち、少なくとも最下段の
型枠ブロックは、パネルと連結材とを一体形成した一体
型とすることが望ましい。基体構造の位置決めは最下段
の型枠ブロックを基準としてなされるから、少なくとも
最下段の型枠ブロックを一体型としてその剛性を高める
ことにより、水平・鉛直方向の位置決めを容易にするこ
とができる。
【0009】さらに前述の本発明に係る構造物におい
て、上下に積層した型枠ブロックを連結材において針金
等の線状材により連結する構造を採用することができ
る。かかる構造により、型枠ブロックの上下間の連結が
強固になり、コンクリート打設時における型枠ブロック
の浮きや傾きを防止することができる。
【0010】前記基体構造を構成する型枠ブロックの一
部は、別体に形成したパネルと連結材とを組み立てて成
る別体型とすることも妨げない。別体型の型枠ブロック
は各構成部材を別々に扱えるから、出荷・搬送等の流通
作業が容易になる。
【0011】前記パネルの材質には、例えば自己消化性
発泡プラスチックを用いることができる。自己消化性発
泡プラスチックは軽量なので、施工能率がよくなる。ま
た断熱性に優れ、加工性が良好であるという利点も有し
ている。
【0012】ところで、前記基体構造どうしを所要角度
で連設することにより隅部を形成するにあたり、当該隅
部に配されるコーナー部材に、上記所要角度を形成する
ための切断位置決め線を設けてもよい。形成したい隅部
の角度に応じて選択した切断位置決め線においてコーナ
ー部材を切断することにより、所要角度の隅部を有する
構造物を形成することが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】〔第1の実施形態〕図1及び図2
に、本発明の請求項1に係るタイル張り構造物1の一例
を示す。図示する構造物1は、型枠ブロック3の二個分
の長さ寸法を有する長辺部の基体構造2(A)と、型枠
ブロック3の一個分の長さである短辺部を形成する基体
構造2(B)とを直角に突き合わせて、隅部Fを形成し
たタイル張りの塀である。図1には主として上記長辺部
2(A)を、図2には主として上記短辺部2(B)をそ
れぞれ示している。なお、上記長辺部2(A)は、型枠
ブロック3を積み重ねてコンクリートCを打設した状態
を示しており、上記短辺部2(B)はコンクリート打設
前の状態を手前側のパネル4を省略して示してある。
【0014】本実施形態では、タイルTが貼着される基
体構造2を構築するための型枠ブロック3を、2枚のパ
ネル4,4と連結材5とを一体的に形成した一体型とし
ている。基体構造2を一体型の型枠ブロック3を使用し
て構築することにより、水平・鉛直方向の位置決め作業
が容易になる。型枠ブロック3の材質は、軽量性・加工
性・断熱性に優れた例えば発泡ポリスチレン等の自己消
化性発泡プラスチックで形成される。パネル4の表面に
は、タイルTを装着係止するための複数の凸条4aが、
適宜間隔で長手方向に形成されている。
【0015】当該タイル張り構造物1を施工するには、
一体型の型枠ブロック3を垂直方向に所要段数積み重ね
ると共に、水平方向に複数個を連設して、所要の外形寸
法を有する基体構造2を構築する。図示するように、直
角の隅部Fを備える構造物1を施工する場合は、基体構
造2(A),2(B)が突き合わさる箇所に、コーナー
部材10を配する。当該構造物1の端面部にも、表面に
タイルTを係止する凸条6aを設けたパネル6を配設す
る。また、基体構造2に補強用の支柱材7を適当間隔で
立設してもよい。
【0016】図1に示すように、本実施例では、下から
3段の型枠ブロック3にコンクリートCを打設し、その
上に積み重ねられる型枠ブロック3については適宜間隔
で支柱材8を配設し、この支柱材8を前記コンクリート
Cへ埋設することにより、上側の型枠ブロック3と下側
の型枠ブロック3とを強固に連結している。また図2に
示すように、前記基体構造2における型枠ブロック3の
最下段より適等高さまでは鉄筋20を配設する。さら
に、コンクリートCが打設される下から3段の型枠ブロ
ック3については、上下の連結材5間に針金等の線状材
9を架け渡して連結し、一体化を図っている。線状材9
で型枠ブロック3どうしを連結することにより、コンク
リート打設時に型枠ブロック3が浮き上がったり傾いた
りするのを防止することができる。
【0017】打設したコンクリートCは、下側の型枠ブ
ロック3を一体化して構造物1を堅固にすると共に、土
留めの役割を果たす。
【0018】このようにして基体構造2(A),2
(B)が完成したならば、パネル4の表面にタイルTを
貼着して、タイル張りの塀1を仕上げる。
【0019】なおタイルTの貼着は、所望により、構造
物1の表側・裏側の両方であってもいずれか一方側だけ
でもよい。さらに構造物1の表側と裏側とで、異なる種
類のタイルTを貼着することも考えられ、その場合は、
タイルTの種類に応じてパネル4の種類を変更してもよ
い。
【0020】〔第2の実施形態〕図3及び図4は、本発
明の異なる実施形態を示すものであり、図3にタイル張
り構造物1の長辺側を、図4に同構造物1の短辺側を主
として示すのは、前記実施形態と同様である。本実施形
態におけるタイル張り構造物1が、前記実施形態と異な
る点は、基体構造2(A),2(B)に上下方向に延び
る補強材7を適当間隔で立設したことである。図示する
例では、長辺側の基体構造2(A)及び短辺側の基体構
造2(B)のいずれも両端部にのみ補強材7を配してあ
るが、これらの中間部に配することも妨げない。なお補
強材7の取付手段は、パネル4,6の裏面やコーナー部
材10の側面にスリットS1 ,S2 を設け、補強材7の
側面に形成したリブ7a,7bをこれらスリットS1
2 へ嵌挿する構造などが考えられる。
【0021】本実施例では、基体構造2(A),2
(B)を構築する最下段の型枠ブロック3については一
体型とし、それより上側の型枠ブロック11について
は、別体に形成したパネル12と連結材13とを組み立
てて成る別体型のものとした。図4に示すように、別体
型の型枠ブロック11は、パネル12の裏面に形成した
スリット12aへ、連結材13の接合リブ13a嵌挿さ
せることにより組み立てられる。型枠ブロック11を別
体型とすれば、パネル12と連結材13とをそれぞれ異
なる材質で製作することができる。また組み立てるまで
は、各部材を別個に製造・搬送・ストックすることがで
きるので、これら作業の管理が簡単になる。
【0022】〔第3の実施形態〕塀等の構造物に隅部を
形成するにあたり、図5に示すような直角の隅部Fだけ
でなく、図6に示すような非直角の隅部Gを形成するこ
とが必要な場合もあると考えられる。そこで本実施形態
では、隅部Fに配されるコーナー部材10に、図5に例
示する如き切断位置決め線Lを設け、適当な切断位置決
め線Lで切断することにより、図6に示すような鈍角の
隅部Gを形成することを可能にした。すなわち、図7の
(A)に示す如く、コーナー部材10にはいくつかの切
断位置決め線L1,L2,L3…を設けておく。そし
て、形成しようとする隅部の角度に応じた切断位置決め
線(例えばL2)を選び、同図(B)に示すようにコー
ナー部材10を切断する。切断によって生じた不要部分
10Xを、図8(A)に示す如く取り除いたのち、同図
(B)に示すように、切断面H,Hどうしを接着するこ
とにより、所望角度の隅部Gを簡単に形成することがで
きる。なおコーナー部材10には、中央部に縦方向に貫
通する中空部Eを形成しておくことが望ましい。中空部
Eの存在により、コーナー部材10の切断作業が容易に
なる。
【0023】〔その他の実施形態〕本発明は、塀以外
に、門などを施工する場合にも応用できる。型枠ブロッ
クの積層個数やコンクリートの打設量は特に制限がある
ものではなく、施工条件に合わせて適当に設定される。
その他、本発明は、実施の状況に応じて適宜変更するこ
とを妨げない。
【0024】
【発明の効果】本発明に係るタイル張り構造は、タイル
が貼着される基体構造を2枚のパネルと連結材とから成
る型枠ブロックを積み重ねて構築するものであるから、
作業者の熟練を特に必要とすることなく、タイル張り構
造物、特にその基体構造を容易に構築することができ
る。また、型枠ブロックの最下段又は最下段を含む下側
複数段にコンクリートを打設することにより、構造物の
強度が向上すると共に、この下段部分が土留めの機能を
発揮する。上側の型枠ブロックには支柱材を組み込み、
この支柱材を下側の型枠ブロックに打設したコンクリー
トへ埋設するから、必要な強度を確保することができ
る。そして上段部分のコンクリートの打設を省略できる
から、コンクリート打設作業の軽減化が可能である。
【0025】なお、基体構造における少なくとも最下段
の型枠ブロックを一体型とすることにより、型枠ブロッ
クの剛性が増し、水平・鉛直方向に位置決め作業が容易
になる。また、上下に積層した型枠ブロックを連結材に
おいて針金等の線状材により連結すれば、型枠ブロック
の上下間の連結が強固になり、コンクリート打設時にお
ける型枠ブロックの浮きや傾きを防止することができ
る。
【0026】基体構造を構成する型枠ブロックの一部を
別体型とした場合は、出荷・搬送等の流通工程における
作業性が向上する。
【0027】基体構造に所要間隔で補強材を配設すれ
ば、コンクリート打設時の衝撃による型枠ブロックの倒
壊を防げる。
【0028】パネルを自己消化性発泡プラスチックとす
れば、軽量性・加工性が良好であるから、施工能率が向
上する。
【0029】隅部を構成するコーナー部材に切断位置決
め線を設けた場合は,この切断位置決め線においてコー
ナー部材を切断することにより、簡単に所要角度の隅部
を形成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態に係るものであっ
て、主としてタイル張りの塀の長辺部を一部切り欠いて
示す斜視図である。
【図2】 本発明の第1の実施形態に係るものであっ
て、主としてタイル張りの塀の短辺部を一部切り欠いて
示す斜視図である。
【図3】 本発明の第2の実施形態に係るものであっ
て、主としてタイル張りの塀の長辺部を一部切り欠いて
示す斜視図である。
【図4】 本発明の第2の実施形態に係るものであっ
て、主としてタイル張りの塀の短辺部を一部切り欠いて
示す斜視図である。
【図5】 本発明の第3の実施形態に係るものであっ
て、直角の隅部を有する場合を示す平面図である。
【図6】 本発明の第3の実施形態に係るものであっ
て、直角以外の隅部を有する場合を示す平面図である。
【図7】 本発明の第3の実施形態に係るものであっ
て、図(A)は、直角の隅部を示す要部の拡大平面図、
図(B)は所要の切断位置決め線でコーナー部材を切断
した状態を示す要部の拡大平面図である。
【図8】 本発明の第3の実施形態に係るものであっ
て、図(A)は、切断後に生ずる不要部分を除去した状
態を示す要部の拡大平面図、図(B)は目的とする鈍角
の隅部を形成した状態を示す要部の拡大平面図である。
【符号の説明】
1…タイル張り構造物(塀) 2(A)…基体構造(長
辺部) 2(B)…基体構造(短辺部) 3…型枠ブロ
ック(一体型) 4…パネル 5…連結材 7…補強材
8…支柱材 9…線状材 10…コーナー部材 11
…型枠ブロック(別体型) 12…パネル 13…連結
材 20…鉄筋 C…コンクリート F…隅部(直角)
G…隅部(非直角) T…タイル
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年10月1日(1998.10.
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項7
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適宜間隔を置いて配置した2枚のパネル
    を連結材により連結して型枠ブロックを構成し、該型枠
    ブロックを複数段積み重ねて基体構造を構築し、該基体
    構造における少なくとも一方の表面にタイルを貼着して
    成る構造物であって、上記基体構造を構築する型枠ブロ
    ックの最下段又は最下段を含む下側複数段にコンクリー
    トを打設し、コンクリートが打設された型枠ブロックよ
    り上側の型枠ブロックに支柱材を組み込み、該支柱材を
    前記コンクリートへ埋設することにより上下の型枠ブロ
    ックを連結することを特徴とするタイル張り構造物。
  2. 【請求項2】 適宜間隔を置いて配置した2枚のパネル
    を連結材により連結して型枠ブロックを構成し、該型枠
    ブロックを複数段積み重ねて基体構造を構築し、該基体
    構造における少なくとも一方の表面にタイルを貼着して
    成る構造物であって、上下方向に延びる補強材が基体構
    造内に適数立設され、当該基体構造内にコンクリートを
    打設することを特徴とするタイル張り構造物。
  3. 【請求項3】 前記基体構造を構成する型枠ブロックの
    うち、少なくとも最下段の型枠ブロックを、パネルと連
    結材とを一体形成した一体型とした請求項1又は2に記
    載のタイル張り構造物。
  4. 【請求項4】 上下に積み重ねた型枠ブロックを連結材
    において針金等の線状材により連結した請求項1乃至3
    のいずれかに記載のタイル張り構造物。
  5. 【請求項5】 前記基体構造を構成する型枠ブロックの
    一部を、別体に形成したパネルと連結材とを組み立てて
    成る別体型とした請求項1乃至4のいずれかに記載のタ
    イル張り構造物。
  6. 【請求項6】 前記パネルは、自己消化性発泡プラスチ
    ックから成る請求項1乃至5のいずれかに記載のタイル
    張り構造物。
  7. 【請求項7】 前記基体構造どうしを所要角度で連設す
    ることにより隅部を形成するにあたり、当該隅部に配さ
    れるコーナー部材に、上記所要角度を形成するための切
    断位置決め線が設けられている請求項1乃至6に記載の
    タイル張り構造物。
JP10275395A 1998-09-29 1998-09-29 タイル張り構造物 Pending JP2000104374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10275395A JP2000104374A (ja) 1998-09-29 1998-09-29 タイル張り構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10275395A JP2000104374A (ja) 1998-09-29 1998-09-29 タイル張り構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000104374A true JP2000104374A (ja) 2000-04-11

Family

ID=17554910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10275395A Pending JP2000104374A (ja) 1998-09-29 1998-09-29 タイル張り構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000104374A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100789233B1 (ko) 2006-08-16 2007-12-28 주식회사 종합건축사사무소근정 조적벽 배관 매입설치용 분리형 벽돌 및 이를 이용한배관설치방법.
CN103726588A (zh) * 2012-10-10 2014-04-16 茅金声 免砂浆粉刷墙体及构筑方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100789233B1 (ko) 2006-08-16 2007-12-28 주식회사 종합건축사사무소근정 조적벽 배관 매입설치용 분리형 벽돌 및 이를 이용한배관설치방법.
CN103726588A (zh) * 2012-10-10 2014-04-16 茅金声 免砂浆粉刷墙体及构筑方法
CN103726588B (zh) * 2012-10-10 2016-09-07 茅金声 免砂浆粉刷墙体构筑方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002066757A9 (en) A load bearing building panel
US5369930A (en) Method of manufacturing a hollow core, concrete building panel
JP2022175669A (ja) べた基礎の構築方法
WO2020075505A1 (ja) コンクリート構造物形成用の残存型枠
KR100736380B1 (ko) 트러스 거푸집
JPH05311747A (ja) 柱・梁構造
JP4657993B2 (ja) 柱梁接合部構造およびその施工方法
JP2000104374A (ja) タイル張り構造物
JPH05287901A (ja) 階段の構築方法
JP3069147B2 (ja) 型枠の施工方法
JP6100818B2 (ja) 擁壁
JP3180246B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の構築方法および構築部材
JP2004190396A (ja) ハーフプレキャスト床板及びこれを用いた床の施工方法
JP3677834B2 (ja) 鉄筋コンクリート造地下室構築用ユニットの接続部の構造
JPH0693626A (ja) 擁壁用ブロック及び擁壁の構築構造
JP3608191B2 (ja) 型枠ブロック
JPH11107417A (ja) 型枠用エキスパンドメタル及びこれを用いる構造体の施工方法
JPH0893137A (ja) 型枠兼用のプレキャスト柱及びその施工方法
JP2501709B2 (ja) 基礎構造
JP3249076B2 (ja) 建物の床及び基礎の構造
JPS61126255A (ja) 逆フラツトスラブ構造
JPS5934656Y2 (ja) 梁用打込み型枠
KR100826665B1 (ko) 자연석을 이용한 벽체 구조물 시공방법
JP3334944B2 (ja) 建物の構築方法
JP2003176696A (ja) プレハブトンネル及びその構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees