JP2000100255A - フラットハーネス - Google Patents

フラットハーネス

Info

Publication number
JP2000100255A
JP2000100255A JP10271728A JP27172898A JP2000100255A JP 2000100255 A JP2000100255 A JP 2000100255A JP 10271728 A JP10271728 A JP 10271728A JP 27172898 A JP27172898 A JP 27172898A JP 2000100255 A JP2000100255 A JP 2000100255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
flat sheet
covered wires
covered
harness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10271728A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Nakagawa
重弘 中川
Isao Asanuma
勲 浅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansei Corp filed Critical Kansei Corp
Priority to JP10271728A priority Critical patent/JP2000100255A/ja
Publication of JP2000100255A publication Critical patent/JP2000100255A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フラットシートの使用量を削減して、コス
トを低減せしめることができるフラットハーネスの提
供。 【解決手段】 複数本の被覆電線11を平面状に配列
してなる被覆電線束の片面に、フラットシート12を接
着もしくは溶着し、さらにそのフラットシートの両端部
と被覆電線束とをテーピングにより結束した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多数本の電線をフ
ラット状に保形してなるフラットハーネスに係るもので
あって、特にフラット保形の確実性を高めることができ
る構成となしたフラットハーネスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車の内部における狭い空間
を利用して電気回路を配索したり、あるいは壁面に沿っ
て電気回路を配索するための手段としてフラットハーネ
スが使用されている。かかるフラットハーネスの構成と
して多種多様のものが知られているが、既存の被覆電線
の多数本を、扁平状に配列保形してフラットハーネスと
する従来例は、例えば図4乃至図6で示すように、予め
用意した多数本の被覆電線1を、平面状に配列し、次い
でそれらの被覆電線1を、例えば樹脂材によりフラット
に形成されている2枚双方の帯形状フラットシート2,
2によって挟むようにして、上記の被覆電線1束を扁平
状に保持せしめると共に、それら双方のフラットシート
2,2の両側辺縁重り部3を、適宜接着剤を用いるか、
あるいは熱溶着手段等により、接着して、表裏双方のフ
ラットシート2,2より多数本の被覆電線1を扁平状に
保形維持せしめているものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
構成のフラットハーネスにあっては、多数本の被覆電線
1を扁平維持せしめるための手段として、その被覆電線
1の略全長に亘って添設される長尺の帯状フラットシー
ト2,2を表裏2枚使用していることから、そのフラッ
トシートの使用量が嵩み、しかも上記フラットシートは
比較的高価な材料である等のことから、これが要因とな
ってフラットハーネスのコストが高くなっているのが現
状である。
【0004】本発明は、かかることに着目してなされた
もので、フラットシートの使用量を削減して、コストを
低減せしめることができるフラットハーネスの提供を目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1では、複数本の被覆電線を平面状に配列して
なる被覆電線束の片面に、フラットシートを接着もしく
は溶着し、さらにそのフラットシートの両端部と被覆電
線束とをテーピングにより結束してなるフラットハーネ
スであることを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図1乃至図3で示
す実施形態に基いて詳細に説明する。
【0007】11は被覆電線、12は例えば樹脂材料で
形成されている長尺のフラットシートであって、その被
覆電線11とフラットシート12を用いて、フラットハ
ーネスを作成する。そのフラットハーネスの作成手順
は、所望の長さに裁断したフラットシート12の上面に
多数本(所望数)の被覆電線11を、その被覆電線11
の長手方向とフラットシート12の長手方向とが平行と
なるようにして平面状に配列し、それらの被覆電線11
とフラットシート12とは、適宜接着剤を用いて、接着
するか、もしくは熱溶着手段等を用いて一体に固定す
る。
【0008】次いで上記被覆電線11を平面状に配列固
定しているフラットシート12の両端部と、被覆電線1
1束とを粘着テープ13を用いて結束し、各被覆電線1
1がフラットシート12から外れたり、各被覆電線11
がバラケルことを防止してフラットハーネスが完成され
るものである。なお上記の実施形態では、フラットシー
ト12の幅方向両側辺縁を、若干の起立部14に形成し
てフラットシート12の表面に被覆電線11を配列する
ときの被覆電線11の位置決めと配列安定性を高めてい
るものであるが、その起立部14は無くてもよい。
【0009】このように本実施形態のフラットハーネス
構成によれば、フラットシート12は、平面状に配列さ
れた電線束の片面のみに当てがわれるものであるから、
従来のように、電線束の両側面にフラットシートを当て
がう構成に比して経済性が高められ、コスト低減が可能
なフラットハーネスを提供することができる。
【0010】また本実施形態では、フラットシートの両
端部と、被覆電線束とを粘着テープで結束しているの
で、各被覆電線がバラケルことがなく、各被覆電線のフ
ラット状の保形が維持できる。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明のフラットハーネス
によれば、コスト低減が可能であると共に、フラット状
の保形が安定維持されるフラットハーネスを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明よりなるフラットハーネスの実施形態を
示した斜視図。
【図2】本発明よりなるフラットハーネスの実施形態を
示した側面図。
【図3】図1におけるA−A線断面図。
【図4】従来のフラットハーネスを示した斜視図。
【図5】図4におけるB−B線断面図。
【図6】従来のフラットハーネスを示した側面図。
【符号の説明】
11…被覆電線 12…フラットシート 13…粘着テープ 14…起立部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の被覆電線(11)を平面状に配
    列してなる被覆電線束の片面に、フラットシート(1
    2)を接着もしくは溶着し、さらにそのフラットシート
    の両端部と被覆電線束とをテーピングにより結束してな
    ることを特徴とするフラットハーネス。
JP10271728A 1998-09-25 1998-09-25 フラットハーネス Withdrawn JP2000100255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10271728A JP2000100255A (ja) 1998-09-25 1998-09-25 フラットハーネス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10271728A JP2000100255A (ja) 1998-09-25 1998-09-25 フラットハーネス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000100255A true JP2000100255A (ja) 2000-04-07

Family

ID=17504022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10271728A Withdrawn JP2000100255A (ja) 1998-09-25 1998-09-25 フラットハーネス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000100255A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100890627B1 (ko) * 2007-12-17 2009-03-27 한국생산기술연구원 디지털 밴드, 그 제조 장치 및 제조 방법
KR101104418B1 (ko) * 2010-12-30 2012-01-16 한국생산기술연구원 디지털 밴드용 커넥터
WO2019189177A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス
JP2019213454A (ja) * 2019-08-27 2019-12-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材
US11996214B2 (en) 2018-05-30 2024-05-28 Autonetworks Technologies, Ltd. Wiring member

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100890627B1 (ko) * 2007-12-17 2009-03-27 한국생산기술연구원 디지털 밴드, 그 제조 장치 및 제조 방법
KR101104418B1 (ko) * 2010-12-30 2012-01-16 한국생산기술연구원 디지털 밴드용 커넥터
WO2019189177A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス
CN111937092A (zh) * 2018-03-27 2020-11-13 株式会社自动网络技术研究所 线束
JPWO2019189177A1 (ja) * 2018-03-27 2021-03-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス
JP6992878B2 (ja) 2018-03-27 2022-01-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネス
US11257609B2 (en) 2018-03-27 2022-02-22 Autonetworks Technologies, Ltd. Wire harness including electrical wires disposed between sheet material and cover
CN111937092B (zh) * 2018-03-27 2022-03-15 株式会社自动网络技术研究所 线束
US11996214B2 (en) 2018-05-30 2024-05-28 Autonetworks Technologies, Ltd. Wiring member
JP2019213454A (ja) * 2019-08-27 2019-12-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材
JP7200885B2 (ja) 2019-08-27 2023-01-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11014511B2 (en) Wiring member including a shape maintaining member
US20140151116A1 (en) Wire harness
JP2021166443A (ja) ワイヤハーネスの配索構造およびワイヤハーネス
JP7152230B2 (ja) ワイヤーハーネスの梱包構造
CN107148372A (zh) 线束的组装方法、干扰抑制构件以及线束的组装结构
JP2000100255A (ja) フラットハーネス
JPH117856A (ja) ワイヤハーネスへの保護材の外装構造
JPH09147630A (ja) 自動車用ワイヤーハーネス装置及びその製造方法
JPH01107414A (ja) フラットワイヤーハーネスの取付装置
JP2000067659A (ja) フラットハーネス
CN110214401A (zh) 带有保护器的电线以及带有保护器的电线的配设结构
JP3127687B2 (ja) ハーネスサポート
JP4430994B2 (ja) ワイヤハーネスの組付構造
CN216850390U (zh) 一种新能源汽车电池用ffc排线和ffc排线线组
JP2596349Y2 (ja) フラットケーブルの結束部
US20220208415A1 (en) Wiring member
JP7215880B2 (ja) ワイヤーハーネス及びその梱包構造
JPH11205945A (ja) ワイヤハーネス用保護シート
JPS62290305A (ja) フラツトワイヤハ−ネスの取付装置
JP2018026225A (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP2019204691A (ja) フラットハーネス
JPH0720023U (ja) ワイヤーハーネス保護シート
JP2023052751A (ja) 配線部材の配設構造
JP3826847B2 (ja) フラットケーブルの結束用保持具
JP3007286U (ja) 粘着材料付き針金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050422

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061016

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070322