JP2000099231A - メニュー表示システムとメニュー表示方法およびそのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

メニュー表示システムとメニュー表示方法およびそのプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2000099231A
JP2000099231A JP26264498A JP26264498A JP2000099231A JP 2000099231 A JP2000099231 A JP 2000099231A JP 26264498 A JP26264498 A JP 26264498A JP 26264498 A JP26264498 A JP 26264498A JP 2000099231 A JP2000099231 A JP 2000099231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
display
item
storage device
items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26264498A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitomo Tahira
良知 田平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Information Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Information Systems Ltd filed Critical Hitachi Information Systems Ltd
Priority to JP26264498A priority Critical patent/JP2000099231A/ja
Publication of JP2000099231A publication Critical patent/JP2000099231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の技術では、メニュー内の各コマンド等
の各メニュー項目のフォントサイズや表示順序および内
容を、その使用状況に応じて動的に変更することができ
ない。 【解決手段】 選択メニュー情報取得部4aやメニュー
情報表格納部4bにより、メニューを構成するコマンド
等の各項目の使用頻度を管理しておき、あるメニューが
選択された場合、表示メニューリスト作成部4cと表示
メニュー構成部4dおよびメニュー表示部4eにより、
使用頻度が高い項目ほど、大きなフォントサイズで、か
つ、上部に表示し、使用頻度が所定値に達しない各項目
をまとめてサブメニューで表示する。このことにより、
ユーザは、頻繁に使用するコマンドを容易に選択するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポップアップメニ
ューやプルダウンメニューなど、コマンド一覧を表示す
るメニューの表示技術に係わり、特に、ユーザ(操作
者)による操作性を向上させるのに好適なメニュー表示
システムとメニュー表示方法およびそのプログラムを記
録した記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータやワークステー
ション等のコンピュータ装置においては、操作性の向上
を目的として、CRT(Cathode Ray Tube)等の画面上
に、ポップアップメニューやプルダウンメニューを表示
し、ユーザは、これらのメニューの中から目的とするコ
マンドを指定して所望の処理を選択する操作のアプリケ
ーションプログラム(AP)が一般的となっている。
【0003】このようなメニューを用いた操作性を向上
させることを目的とした従来技術には、例えば、特開平
06―161694号公報に記載のように、表示画面に
合わせてコマンドの表示フォントを変更するものや、特
開平08−87500号公報に記載のように、ユーザが
指定したフォントサイズでメニューを表示するものがあ
る。
【0004】尚、特開平06−161694号公報に記
載の技術においては、一つのメニュー内の各コマンドの
フォントサイズは全て同一であり、各コマンド間での視
覚的な相違はない。また、特開平08−87500号公
報の技術においては、各コマンド間での視覚的な相違が
あるが、ユーザがそれぞれのコマンドに対応して、表示
に使用するフォントを指定する必要がある。
【0005】また、特開平06―161694号公報お
よび特開平08―87500号公報のいずれにおいて
も、メニュー内の各コマンドの表示順序や内容は、メニ
ューの定義時に決定されたものに固定されている。その
ため、次のような問題に対処することができない。
【0006】すなわち、近年、APが多機能になるに従
って、一つのメニューに設定されるコマンド等の項目の
数が増加している。それに伴い、めったに使用しない利
用頻度の低い項目の表示が多くなり、ユーザは、選択し
たい項目を容易に探し出せない状態となっている。
【0007】上述の特開平06―161694号公報お
よび特開平08―87500号公報等の技術では、一つ
のメニュー内の項目の数が増加した場合、各項目のフォ
ントサイズを小さくして表示することとなり、さらに、
ユーザの項目の選択操作が困難になってしまう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の技術では、メニュー内の各コマンド等のフ
ォントサイズや表示順序および内容を、その使用状況に
応じて動的に変更することができない点である。
【0009】本発明の目的は、これら従来技術の課題を
解決し、ユーザによる操作性を向上させることを可能と
するメニュー表示システムとメニュー表示方法およびそ
のプログラムを記録した記録媒体を提供することであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のメニュー表示システムとメニュー表示方法
は、再利用される可能性の高い、例えば、最近選択され
たメニュー内のコマンド等の項目を大きなフォントサイ
ズで、かつ、プルダウンメニューにおいては上部に表示
し、逆に、長い期間使用されていない項目は小さなフォ
ントサイズで下部に表示する。このことにより、ユーザ
は、頻繁に使用するコマンド等を要に選択することがで
きる。
【0011】さらに、例えば、前回選択されてからの期
間が予め指定した期間(例えば一ヶ月間)以上経てお
り、再利用される可能性が低い項目(コマンド)に関し
ては、同一メニュー内に設けられた、例えば、「その
他」という下位層のサブメニューに移動させてまとめ
る。このことにより、メニューにおける項目数が減り、
ユーザによる各項目の判別、選択がさらに容易となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面により詳細に説明する。図1は、本発明のメニュー表
示システムの本発明に係る構成の一実施例を示すブロッ
ク図である。
【0013】本図1において、1はCRT等からなる表
示装置、2、3はそれぞれ入力装置を構成するキーボー
ドとマウス、4はCPU(Central Processing Unit)
やメモリを具備して蓄積プログラム方式による処理を行
なう情報処理装置、5はFD(Flexible Disk)やCD
−ROM(Compact Disk Read Only Memory)等からな
り本発明に係わるデータやプログラムを記録した記録媒
体、6は記録媒体5に記録されたプログラムやデータを
読み取る駆動装置、7はHDD(Hard Disk Drive)等
からなり駆動装置6により記録媒体5から読み取られた
データやプログラムを記憶する外部記憶装置である。
【0014】情報処理装置4は、外部記憶装置7に記憶
されたデータやプログラムを主メモリに読み込むことに
より、選択メニュー情報取得部4a、メニュー情報表格
納部4b、表示メニューリスト作成部4c、表示メニュ
ー構成部4d、メニュー表示部4eを構成し、また、外
部記憶装置7に、メニュー情報表7a、実行方式定義テ
ーブル7b、使用フォント定義テーブル7cを構成して
いる。
【0015】選択メニュー情報取得部4aは、ユーザが
キーボード2またはマウス3を用いて選択したメニュー
内の項目についての識別子(項目識別子)を取得する。
メニュー情報表格納部4bは、選択メニュー情報取得部
4aで取得した項目識別子に基づき、メニュー情報表7
aを更新する。
【0016】表示メニューリスト作成部4cは、ユーザ
がキーボード2またはマウス3からメニュー表示要求を
起すと、表示するメニューの項目識別子と、対応するメ
ニュー情報表7aのレコードを特定するレコード識別子
との組からなる表示メニューリスト(図5に詳細を示
す)を作成する。
【0017】この表示メニューリストを用いて、メニュ
ー階層構成部4dは、メニュー情報表7a、実行方式定
義テーブル7b、使用フォント定義テーブル7cを参照
して、表示装置1に表示するメニュー項目のリスト、例
えば、図5に例示する内容の表示メニューリスト50を
完成させる。そして、表示メニュー構成部4dが完成さ
せた表示メニューリストを用いて、メニュー表示部4e
は、メニュー項目を表示装置1に表示する。
【0018】図2は、図1におけるメニュー情報表の構
成例を示す説明図である。メニュー情報表7aは、メニ
ューに含まれる各コマンド等の項目(メニュー項目)に
ついての情報をレコードとして格納するものであり、各
コマンド等の項目毎のレコードを特定するレコード識別
子21、コマンド等の各項目を特定する項目識別子2
2、各項目がシステムで設定したものか、あるいは、ユ
ーザが設定したものかの区別を行う項目種別23、およ
び、各項目が選択された日時情報を格納する前回選択日
時25の各列から構成されている。
【0019】図3は、図1における使用フォント定義テ
ーブルの構成例を示す説明図である。使用フォント定義
テーブル7cは、前回選択日時25から現在までの期間
を表す期間列31と、各期間に対応してコマンド等の各
メニュー項目を表示する時に使用するフォントを特定す
る使用フォント列32からなっている。例えば、前回3
日前までに選択したメニュー項目(コマンド)は、使用
フォント定義テーブル7cの行33の内容に基づき、フ
ォントサイズ「12(ポイント)」で表示することを表
す。
【0020】図4は、図1における実行方式定義テーブ
ルの構成例を示す説明図である。実行方式定義テーブル
7bは、メニュー内のコマンド等の各メニュー項目を表
示する時に用いる方式(「方式(1)〜(3)」)を定
義したのもであり、方式を類別する方式列41と、この
方式を有効とするか否かを定める実行種別列42からな
る。ここで、「方式(1)」とは、前回選択時から現在
までの期間に応じて表示するフォントを変更することで
あり、例えば、行43においては、実行種別列42の値
がYesであり、この場合、「方式(1)」を有効とす
ることを表す。
【0021】また、「方式(2)」とは、前回選択時か
ら現在までの期間の長さの昇順に、表示するコマンド等
を並べ替えて表示することであり、行44の実行種別列
42の値がYesの場合、この「方式(2)」を有効と
することを表す。さらに、「方式(3)」とは、前回選
択時から現在まで、例えば30日を超えたコマンド等
を、システムで用意したサブメニュー「その他」(図2
におけるメニュー情報表7aでは、レコード24で定義
している)に変更することであり、行45の実行種別列
42の値がYesの場合、この「方式(3)」を有効と
することを表す。
【0022】これらの「方式(1)」、「方式
(2)」、および「方式(3)」は、それぞれを組合わ
せて実行できるものとする。例えば、図4では、「方式
(1)」、「方式(2)」、「方式(3)」を全て行う
ことを表している。
【0023】図5は、図1における表示メニューリスト
作成部で作成する表示メニューリストの構成例を示す説
明図である。表示メニューリスト50は、今回表示を行
うメニューに関しての、メニュー情報表7aのレコード
を集めたものであり、レコード識別子列51、項目識別
子列52、項目種別列53、前回選択日時列54は、該
当するメニュー情報表7aから取得し設定したものであ
る。
【0024】また、表示メニューリスト50には、図1
の表示メニュー構成部4dで設定するコマンド等のメニ
ューを構成する各項目を表示する時に使用するフォント
を格納する使用フォント列55、および、表示メニュー
構成部4dで設定する各項目の表示順序を格納する表示
順序列56が設けられている。
【0025】図6は、図1におけるメニュー情報表格納
部の処理動作例を示すフローチャートである。ユーザが
選択したコマンド等の項目識別子に対応するメニュー情
報表7aにおけるレコードを取得し(ステップ60
1)、このレコードのメニュー種別23の値が「ユー
ザ」であるか否かを判定する(ステップ602)。メニ
ュー種別が「ユーザ」である場合、現在日時を取得し
(ステップ603)、ステップ601で取得したメニュ
ー情報表7aのレコードの前回選択日時25をステップ
603で取得した現在日時で置換える(ステップ60
4)。
【0026】図7および図8は、図1における表示メニ
ュー構成部の処理動作例を示すフローチャートである。
図7において、まず、変数Nに、図1の表示メニューリ
スト作成部4cで作成した図5に示す表示メニューリス
ト50のエントリ数をセットし(ステップ700)、変
数Pに、表示メニューリスト50の先頭ポインタをセッ
トする(ステップ701)。
【0027】次に、図1および図4に示す実行方式定義
テーブル7bを参照して、「方式(1)」に対する実行
種別がYesかNoかを判定する(ステップ702)。
「方式(1)」がNoの場合、変数cntを「0クリ
ア」して(ステップ709)、変数Pの指している表示
メニューリストエントリの使用フォント55にフォント
サイズ「10」をセットして(ステップ711)、変数
Pを次の表示メニューリストエントリに位置付け(ステ
ップ712)、さらに変数cntを1インクリメントす
る(ステップ713)。これを全ての表示メニューリス
トエントリについて繰返し行う(ステップ710)。
【0028】ステップ702において、「方式(1)」
がYesの場合、変数cntを「0クリア」して(ステ
ップ703)、図中「A」に移行して、変数Ivに、現
在日時と変数Pの指している表示メニューリストエント
リの前回選択日時との差をセットし(ステップ70
5)、変数Pの指している表示メニューリストエントリ
の使用フォント55に、図1および図3の使用フォント
定義テーブル7cを参照して、使用フォントをセットし
(ステップ706)、変数Pを次の表示メニューリスト
エントリに位置付け(ステップ707)、さらに、変数
cntを1インクリメントする(ステップ708)。こ
れを全ての表示メニューリストエントリについて繰返し
行う(ステップ704)。
【0029】次に、図8において、再び変数Pに、表示
メニューリストの先頭ボインタをセットし(ステップ7
14)、図1および図4の実行方式定義テーブル7bを
参照して、「方式(2)」に対する実行種別がYesか
Noかを判定する(ステップ715)。
【0030】「方式(2)」がNoの場合、変数cnt
を「0クリア」して(ステップ728)、変数Pの指し
ている表示メニューリストエントリの表示順序56に、
「1」からの連番の値をセットして(ステップ73
0)、変数Pを次の表示メニューリストエントリに位置
付け(ステップ731)、さらに、変数cntを1イン
クリメントする(ステップ732)。これを全ての表示
メニューリストエントリについて繰返し行う(ステップ
729)。
【0031】ステップ715において、「方式(2)」
がYesの場合、今回表示するメニュー項目について、
メニュー情報表7aを前回選択日時列25の降順にソー
トしたレコード識別子の値を順次セットした配列を取得
し(ステップ716)、変数cntを「0クリア」する
(ステップ717)。次に変数entを「0クリア」す
る(ステップ719)。
【0032】さらに、変数Rにステップ716で得たレ
コード識別子の配列の変数entで特定されるエントリ
のレコード識別子をセットし(ステップ723)、変数
Pの指している表示メニューリストエントリのレコード
識別子と変数Rとの比較を行い(ステップ724)、一
致した場合、変数Pの指している表示メニューリストエ
ントリの表示順序に1からの連番をセットし(ステップ
726)、変数entに変数Nの値をセットする(ステ
ップ727)。
【0033】逆に一致しなかった場合、変数entの値
を1インクリメントする(ステップ725)。これを変
数entが変数Nになるまで繰返す(ステップ72
1)。次に、変数cntの値を1インクリメントする
(ステップ722)。ステップ719〜727の処理
を、全ての表示メニューリストエントリについて繰返し
行う(ステップ718)。以上の処理により、図5にお
ける表示メニューリスト50の全てのエントリについ
て、使用フォント55と表示順序56に値が設定され
る。
【0034】図9および図10は、図1におけメニュー
表示部の処理動作例を示すフローチャートである。図9
において、まず、変数Nに、図1の表示メニューリスト
作成部4cで作成した表示メニューリストのエントリ数
をセットし(ステップ800)、変数Pに表示メニュー
リストの先頭ポインタをセットし(ステップ801)、
変数flgにOFFをセットし(ステップ802)、変
数VCに「1」をセットする(ステップ804)。
【0035】次に、全ての表示メニューリストの表示順
序値に対して、図10に示す処理を繰返し実行する(ス
テップ805)。図10において、まず、変数Vに表示
メニューリストの変数entで特定されるエントリの表
示順序をセットし(ステップ806)、変数VCと変数
Vとを比較する(ステップ807)。
【0036】ここで、変数VCと変数Vが一致しない場
合、変数entを1インクリメントして(ステップ80
8)、次の表示メニューリストエントリの処理を行な
い、また、変数VCと変数Vとが一致する時、その時の
表示メニューリストエントリがすぐに表示するメニュー
項目であることを表す。このように、変数VCと変数V
が一致する場合、まず、図1および図4の実行方式定義
テーブル7bを参照して、「方式(3)」に対する実行
種別がYesかNoかを判定する(ステップ809)。
【0037】「方式(3)」に対する実行種別がNoの
場合、表示メニューリストの変数entで特定されるエ
ントリの使用フォントを用いて、変数entで特定され
るエントリのメニュー項目を表示し(ステップ81
0)、変数VCを1インクリメントして(ステップ81
8)、次に表示を行うメニュー項目についての処理を行
う。また、「方式(3)」に対する実行種別がYesの
場合、次に変数flgが0Nであり、かつ、前回選択し
てから30日を超える場合であるか否かを比較する(ス
テップ811)。
【0038】ここで、変数flgがONであり、かつ、
前回選択してから30日を超える場合、以下の表示順序
のコマンド等の項目はサブメニュー「その他」として、
表示メニューリストの変数entで特定されるエントリ
の使用フォントを用いて、変数entで特定されるエン
トリのメニュー項目を表示する(ステップ812)。そ
して、変数VCを1インクリメントして(ステップ81
8)、次に表示を行うメニュー項目についての処理を行
う。
【0039】尚、実行方式定義テーブル7bの「方式
(2)」の実行種別がYesでない場合、「方式
(3)」の実行種別がYesであっても、「その他」の
前に定義された項目については、サブメニュー「その
他」にならないが、これは、前回選択してからいくら期
間が過ぎても、サブメニュー(「その他」)にしたくな
いメニューに対して有効である。
【0040】ステップ811において、変数flgがO
Nでない、または前回選択してから30日を超えない場
合、今回の表示順序に当たる項目がサブメニュー「その
他」か否かを判定するために、まず、変数Kに、表示メ
ニューリストの変数entで特定されるエントリの項目
種別をセットし(ステップ813)、その項目種別が
「システム」か否かを判定する(ステップ814)。
【0041】ここで、この項目種別が「システム」であ
る場合、当表示項目(コマンド等)がサブメニュー「そ
の他」であると判断し、変数flgをONにする(ステ
ップ815)。次に、表示メニューリストの変数ent
で特定されるエントリの使用フォントを用いて、変数e
ntで特定されるエントリのメニュー項目を表示し(ス
テップ816)、変数entを「0クリア」して(ステ
ップ817)、変数VCを1インクリメントして(ステ
ップ818)、次に表示を行うメニュー項目についての
処理を行う。
【0042】図11は、図1におけるメニュー表示シス
テムによるコマンド等の各メニュー項目の具体的な表示
例を示す説明図である。図11(a)は従来技術による
メニュー表示例であり、この図11(a)では、頻繁に
使用するコマンド等のメニュー項目と、あまり使用しな
いメニュー項目とが同等に表示されているのに対して、
図1における実行方式定義テーブル7bで「方式
(1)」を有効とすることにより、図11(b)におい
て示されるように、頻繁に使用するメニュー項目が大き
なフォントで表示される。
【0043】また、図1の実行方式定義テーブル7bに
おいて「方式(2)」が有効とされると、図11(c)
に示されるように、頻繁に使用するメニュー項目程、上
に表示される。また、図1の実行方式定義テーブル7b
において「方式(3)」が有効とされると、図11
(d)に示されるように、めったに使用しないメニュー
項目は、サブメニュー「その他」となるので、メインメ
ニューに表示される項目が少なくなる。
【0044】さらに、図1の実行方式定義テーブル7b
において「方式(1)」、「方式(2)」、および、
「方式(3)」を全て有効とされると、図11(e)に
示されるようなメニュー項目が表示される。
【0045】以上、図1〜図11を用いて説明したよう
に、本実施例のメニュー表示システムおよびメニュー表
示方法では、表示装置1に表示するメニューにおけるコ
マンド等の各メニュー項目のフォントサイズや表示順序
を、前回使用されてから経過した期間によって変更す
る。また、前回使用してからの期間が指定期間を超えた
メニュー項目は、元の階層から下位の下位層に移動さ
せ、サブメニューとしてまとめて表示する。
【0046】このことにより、頻繁に選択されるメニュ
ー項目は、自動的に、大きなフォントで始めの方に表示
されるので、ユーザが良く使用するメニュー項目程、見
つけ易くなり、ユーザの疲労を軽減することができる。
また、滅多に選択されないメニュー項目はサブメニュー
にまとめて表示されるので、一度に表示するメニューの
数を減らすことができ、ユーザが良く使用するメニュー
の一覧性が向上し、さらに、ユーザの疲労を軽減するこ
とができる。
【0047】尚、本発明は、図1〜図11を用いて説明
した例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲において種々変更可能である。例えば、本例で
は、再利用される可能性の高い、使用頻度が高いメニュ
ー内のコマンド程、前回選択されてからの期間が短くな
り易い傾向があることを利用して、各コマンドについ
て、前回選択された日時情報を管理、格納しておき、前
回選択されてからの期間が短いほど、大きなフォントサ
イズで、プルダウンメニューにおける上部に表示してい
るが、前回選択されてからの期間の代りに、各メニュー
項目毎に特定期間の間に選択された回数を使用すること
でも良い。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば、メニュー内の各コマン
ド等のフォントサイズや表示順序および内容を、その使
用状況に応じて動的に変更することができ、ユーザによ
る操作性を向上させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のメニュー表示システムの本発明に係る
構成の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1におけるメニュー情報表の構成例を示す説
明図である。
【図3】図1における使用フォント定義テーブルの構成
例を示す説明図である。
【図4】図1における実行方式定義テーブルの構成例を
示す説明図である。
【図5】図1における表示メニューリスト作成部で作成
する表示メニューリストの構成例を示す説明図である。
【図6】図1におけるメニュー情報表格納部の処理動作
例を示すフローチャートである。
【図7】図1における表示メニュー構成部の処理動作例
(1/2)を示すフローチャートである。
【図8】図1における表示メニュー構成部の処理動作例
(2/2)を示すフローチャートである。
【図9】図1におけメニュー表示部の処理動作例(1/
2)を示すフローチャートである。
【図10】図1におけメニュー表示部の処理動作例(2
/2)を示すフローチャートである。
【図11】図1におけるメニュー表示システムによるコ
マンド等の各メニュー項目の具体的な表示例を示す説明
図である。
【符号の説明】
1:表示装置、2:キーボード、3:マウス、4:情報
処理装置、4a:選択メニュー情報取得部、4b:メニ
ュー情報表格納部、4c:表示メニューリスト作成部、
4d:表示メニュー構成部、4e:メニュー表示部、
5:記録媒体、6:駆動装置、7:外部記憶装置、7
a:メニュー情報表、7b:実行方式定義テーブル、7
c:使用フォント定義テーブル、21:レコード識別
子、22:項目識別子、23:項目種別、24:レコー
ド、25:前回選択日時、31:期間列、32:使用フ
ォント列、33:行、41:方式列、42:実行種別
列、43〜45:行、50:表示メニューリスト、5
1:レコード識別子列、52:項目識別子列、53:項
目種別列、54:前回選択日時列、55:使用フォント
列、56:表示順序列。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力装置による選択操作に対応して、予
    め記憶装置に記憶しておいた複数のコマンドを含む項目
    からなるメニューを表示装置に表示するメニュー表示シ
    ステムにおいて、上記入力装置による各項目の選択履歴
    を上記記憶装置に記憶する手段と、上記入力装置により
    選択されメニューの各項目の選択履歴を上記記憶装置か
    ら読み出し、各項目の再選択される可能性の度合いを判
    別する手段と、上記再選択される可能性の度合いに応じ
    て、上記表示装置に表示する上記項目のフォントサイズ
    を変更する手段とを有することを特徴とするメニュー表
    示システム。
  2. 【請求項2】 入力装置による選択操作に対応して、予
    め記憶装置に記憶しておいた複数のコマンドを含む項目
    からなるメニューを表示装置に表示するメニュー表示シ
    ステムにおいて、上記入力装置による各項目の選択履歴
    を上記記憶装置に記憶する手段と、上記入力装置により
    選択されメニューの各項目の選択履歴を上記記憶装置か
    ら読み出し、各項目の再選択される可能性の度合いを判
    別する手段と、上記再選択される可能性の度合いに応じ
    て、上記表示装置に表示する上記項目の表示順序を変更
    する手段とを有することを特徴とするメニュー表示シス
    テム。
  3. 【請求項3】 入力装置による選択操作に対応して、予
    め記憶装置に記憶しておいた複数のコマンドを含む項目
    からなるメニューを表示装置に表示するメニュー表示シ
    ステムにおいて、上記入力装置による各項目の選択履歴
    を上記記憶装置に記憶する手段と、上記入力装置により
    選択されメニューの各項目の選択履歴を上記記憶装置か
    ら読み出し、各項目の再選択される可能性の度合いを判
    別する手段と、上記再選択される可能性の度合いに応じ
    て、上記表示装置に表示する上記項目の表示順序とフォ
    ントサイズを変更する手段とを有することを特徴とする
    メニュー表示システム。
  4. 【請求項4】 入力装置による選択操作に対応して、予
    め記憶装置に記憶しておいた複数のコマンドを含む項目
    からなるメニューを表示装置に表示するメニュー表示シ
    ステムにおいて、上記入力装置による各項目の選択履歴
    を上記記憶装置に記憶する手段と、上記入力装置により
    選択されメニューの各項目の選択履歴を上記記憶装置か
    ら読み出し、各項目の再選択される可能性の度合いを判
    別する手段と、上記再選択される可能性の度合いが予め
    決められた度合いより低い項目をまとめてサブメニュー
    化する手段とを有することを特徴とするメニュー表示シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項3のいずれかに記載
    のメニュー表示システムにおいて、上記再選択される可
    能性の度合いが予め決められた度合いより低い項目をま
    とめてサブメニュー化する手段を有することを特徴とす
    るメニュー表示システム。
  6. 【請求項6】 入力装置による選択操作に対応して、中
    央処理装置により、予め記憶装置に記憶しておいた複数
    のコマンドを含む項目からなるメニューを表示装置に表
    示するシステムのメニュー表示方法において、上記入力
    装置による各項目の選択履歴を上記記憶装置に記憶する
    ステップと、上記入力装置により選択されメニューの各
    項目の選択履歴を上記記憶装置から読み出し、各項目の
    再選択される可能性の度合いを判別するステップと、上
    記再選択される可能性の度合いに応じて、上記表示装置
    に表示する上記項目のフォントサイズを変更するステッ
    プとを有することを特徴とするメニュー表示方法。
  7. 【請求項7】 入力装置による選択操作に対応して、中
    央処理装置により、予め記憶装置に記憶しておいた複数
    のコマンドを含む項目からなるメニューを表示装置に表
    示するシステムのメニュー表示方法において、上記入力
    装置による各項目の選択履歴を上記記憶装置に記憶する
    ステップと、上記入力装置により選択されメニューの各
    項目の選択履歴を上記記憶装置から読み出し、各項目の
    再選択される可能性の度合いを判別するステップと、上
    記再選択される可能性の度合いに応じて、上記表示装置
    に表示する上記項目の表示順序を変更するステップとを
    有することを特徴とするメニュー表示方法。
  8. 【請求項8】 入力装置による選択操作に対応して、中
    央処理装置により、予め記憶装置に記憶しておいた複数
    のコマンドを含む項目からなるメニューを表示装置に表
    示するシステムのメニュー表示方法において、上記入力
    装置による各項目の選択履歴を上記記憶装置に記憶する
    ステップと、上記入力装置により選択されメニューの各
    項目の選択履歴を上記記憶装置から読み出し、各項目の
    再選択される可能性の度合いを判別するステップと、上
    記再選択される可能性の度合いに応じて、上記表示装置
    に表示する上記項目の表示順序およびフォントサイズを
    変更するステップとを有することを特徴とするメニュー
    表示方法。
  9. 【請求項9】 入力装置による選択操作に対応して、中
    央処理装置により、予め記憶装置に記憶しておいた複数
    のコマンドを含む項目からなるメニューを表示装置に表
    示するシステムのメニュー表示方法において、上記入力
    装置による各項目の選択履歴を上記記憶装置に記憶する
    ステップと、上記入力装置により選択されメニューの各
    項目の選択履歴を上記記憶装置から読み出し、各項目の
    再選択される可能性の度合いを判別するステップと、上
    記再選択される可能性の度合いが予め決められた度合い
    より低い項目をまとめてサブメニュー化するステップと
    を有することを特徴とするメニュー表示方法。
  10. 【請求項10】 請求項6から請求項8のいずれかに記
    載のメニュー表示方法において、上記再選択される可能
    性の度合いが予め決められた度合いより低い項目をまと
    めてサブメニュー化するステップを有することを特徴と
    するメニュー表示方法。
  11. 【請求項11】 コンピュータが読み取り可能なプログ
    ラムおよびデータを記録する記録媒体であって、請求項
    6から請求項10のいずれかに記載の各ステップの処理
    をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録し
    たことを特徴とする記録媒体。
JP26264498A 1998-09-17 1998-09-17 メニュー表示システムとメニュー表示方法およびそのプログラムを記録した記録媒体 Pending JP2000099231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26264498A JP2000099231A (ja) 1998-09-17 1998-09-17 メニュー表示システムとメニュー表示方法およびそのプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26264498A JP2000099231A (ja) 1998-09-17 1998-09-17 メニュー表示システムとメニュー表示方法およびそのプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000099231A true JP2000099231A (ja) 2000-04-07

Family

ID=17378654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26264498A Pending JP2000099231A (ja) 1998-09-17 1998-09-17 メニュー表示システムとメニュー表示方法およびそのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000099231A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526815A (ja) * 2003-03-24 2006-11-24 ヴォーダフォン ホールディング ゲゼルシャフトミット ベシュレンクテル ハフツング 移動無線端末機器のメニュー案内の適応方法
JP2007249818A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Graduate School For The Creation Of New Photonics Industries 電子カルテシステム
US7322012B2 (en) 2001-05-29 2008-01-22 Fujitsu Limited Display program, display method and display device
JP2008192014A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Konami Digital Entertainment:Kk 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
US9258514B2 (en) 2005-08-30 2016-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. User interface method, system, and device in multitasking environment

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7322012B2 (en) 2001-05-29 2008-01-22 Fujitsu Limited Display program, display method and display device
JP2006526815A (ja) * 2003-03-24 2006-11-24 ヴォーダフォン ホールディング ゲゼルシャフトミット ベシュレンクテル ハフツング 移動無線端末機器のメニュー案内の適応方法
US9258514B2 (en) 2005-08-30 2016-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. User interface method, system, and device in multitasking environment
US10455182B2 (en) 2005-08-30 2019-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. User interface method, system, and device in multitasking environment
US11363337B2 (en) 2005-08-30 2022-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. User interface method, system, and device in multitasking environment
JP2007249818A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Graduate School For The Creation Of New Photonics Industries 電子カルテシステム
JP2008192014A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Konami Digital Entertainment:Kk 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616424B2 (ja) コンピュータ表示画面上におけるメニュー項目の表示方法
US10579250B2 (en) Arranging tiles
US8667419B2 (en) Method and apparatus for displaying a menu for accessing hierarchical content data including caching multiple menu states
US7665039B2 (en) Method and apparatus for controlling a display of a data processing system
JP3886019B2 (ja) 情報処理装置およびウインドウ表示方法
US20100050128A1 (en) Generating method and user interface apparatus of menu shortcuts
JPH10289251A (ja) データ検索方法およびその処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
US7346673B1 (en) Method and apparatus for selecting a device and a computer product
JP4741808B2 (ja) 情報処理装置、プログラム
JP2000099231A (ja) メニュー表示システムとメニュー表示方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2002175143A (ja) 画像表示装置、プログラムおよび記録媒体
JPH08263246A (ja) 情報処理装置及びユーザインタフェース制御方法
JPH10214171A (ja) 情報処理装置
JP2003018516A (ja) 画像評価支援プログラム、および記録媒体
KR102004976B1 (ko) 사용자 맞춤형 툴바를 구성하는 전자 문서 편집 장치 및 이의 동작 방법
JP2004280589A (ja) ユーザパラメータ設定支援装置及び方法
JP2000010701A (ja) グラフィカルユーザーインターフェースにおける操作メニュー設定方法
JPH09160743A (ja) 階層型メニューの自動作成方法
KR20050042599A (ko) 그래픽 분류정보를 이용한 사용자 그래픽 인터페이스 운용방법 및 그 장치
JPH0816349A (ja) 階層構造の機能選択メニューの表示制御方式
JPH02135515A (ja) 階層構造データの表示画面制御方法及び装置
JP3198941B2 (ja) 情報処理装置及び記録媒体
JPH10207678A (ja) ウィンドウの表示切り替え方法およびそのためのシステム
JP2005141296A (ja) 文書検索装置、文書検索方法、および文書検索プログラム
JPH05341941A (ja) 情報処理装置