JP2000091479A - 半導体装置用放熱フィンの製造方法 - Google Patents

半導体装置用放熱フィンの製造方法

Info

Publication number
JP2000091479A
JP2000091479A JP26896898A JP26896898A JP2000091479A JP 2000091479 A JP2000091479 A JP 2000091479A JP 26896898 A JP26896898 A JP 26896898A JP 26896898 A JP26896898 A JP 26896898A JP 2000091479 A JP2000091479 A JP 2000091479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
upper face
semiconductor device
semi
finished product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26896898A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Enomoto
信雄 榎本
Toshio Komata
寿雄 小俣
Kazuo Yamada
和夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enomoto Co Ltd
Original Assignee
Enomoto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enomoto Co Ltd filed Critical Enomoto Co Ltd
Priority to JP26896898A priority Critical patent/JP2000091479A/ja
Publication of JP2000091479A publication Critical patent/JP2000091479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造コストが安く、寸法精度及び平面度の優
れた半導体装置用放熱フィンの製造方法を提供する。 【解決手段】 金属条等をプレス半抜き加工して、上面
に凹部を形成し、裏面に対応する凸部を形成した半製品
を製造し、次に、冷凍チャック装置のアイスプレート上
に半製品の上面を密着させ凍結水分によって半製品を固
定した後に、半製品の裏面の凸部を切削等により除去
し、半製品の裏面を平坦にし、続いて、凍結水分を解凍
して、製品を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LSI,DRAM
など半導体装置に用いる放熱フィンの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】情報機
器の小型化に伴ない、半導体集積回路などを含む半導体
装置のパッケージも小型化、高密度化が進んでいる。現
在、TABフィルムやフレキシブルプリント基板などの
配線基板を用い、この配線基板の各端子と半導体集積回
路の対応する各端子との間をワイヤーボンディングやフ
リップチィップによって電気的に接続する高密度実装技
術が実用化されている。
【0003】しかし、TABフィルムやフレキシブルプ
リント基板などの配線基板は剛性に劣り、反りが生ずる
のを防止するために、補強部材が必要である。また、半
導体集積回路の高密度化に伴ない発熱量が増加するため
にパッケージの放熱性を高める必要がある。そこで、図
4に示すような半導体装置用放熱フィンが用いられてい
る。図4(a)は半導体装置用放熱フィンの平面図であ
り、図4(b)は半導体装置用放熱フィンの側面断面図
である。1つの角をインデックスとして切り落とした正
方形の金属板の上面601から中央に正方形の凹部60
2を精密に形成してあり、凹部602の底面は所定板厚
の底部表面603が形成されている。一方、下面604
は平坦な平面となっている。そして、底部表面603の
四隅は直角二等辺三角形の窓605、606、607、
608が貫通されている。半導体装置用放熱フィン6の
凹部602の底部表面603には半導体チップが直接に
面接触して接着剤で接着固定されるものである。そのた
め、半導体チップと半導体装置用放熱フィンの凹部の底
部表面との間に気泡を形成させないことが重要であるこ
とから、半導体装置用放熱フィンの凹部の底部表面の反
り及び平面度は30nm以下に抑えなければならない。
また、半導体装置用放熱フィン全体については反り及び
平面度を70nm以下にしなければならない。
【0004】次に、半導体装置用放熱フィンの従来の製
造方法について説明する。
【0005】第1の従来製造方法 中央に所定形状・寸法の穴を備えたダイ2の上に、銅合
金、鉄合金、アルミニウム合金などを素材とする金属板
を、所定の位置に載置し、金属板の上面に所定の形状・
寸法のパンチを押圧して、所定深さまで押し込み、第1
の凹部を形成するとともに、金属板の下面に第1の凸部
を形成する。パンチの過度の押圧によって金属板が打ち
抜かれないように、第1の凹部の内径寸法は第1の凸部
の外形寸法よりも大きくなるように設計されている。
【0006】次に、第1の押圧工程によって金属板の下
面に形成された第1の凸部を切削し、下面304が平坦
な平面になるように加工する。この第1の切削工程にお
いて、第1の凹部の底部表面が変位しないように押圧工
具を第1の凹部に挿入し所定の圧力で第1の凹部の底部
表面を押圧した状態で切削するのが好ましい。
【0007】続いて、第1の凹部をさらに深くするため
に、ダイ及びパンチを用いて所定深さまで押し込み第2
の凹部を形成するとともに、金属板の下面に第2の凸部
を形成する。
【0008】第2の押圧工程によって金属板の下面に形
成された第2の凸部を切削し、下面が平坦な平面になる
ように加工するものである。この第2の切削工程におい
ても、第2の凹部の底部表面が変位しないように押圧工
具を第2の凹部に挿入し所定の圧力で第2の凹部の底部
表面を押圧した状態で切削するものが好ましい。
【0009】上記のように、第1の従来製造方法におい
ては、金属板に過度の応力を与えない程度に押圧した後
に徐々に切削することを繰り返しているので、残留応力
が少なく、かつ、所定値以下の反り及び平面度の半導体
装置用放熱フィンを得ることができる。
【0010】第2の従来製造方法 金属板の上面から放電加工あるいはレーザー加工によっ
て掘り込んで、所定形状・寸法の半導体装置用放熱フィ
ンを製造していた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第1の
従来製造方法においては、切削工程において、押圧工具
で金属板の上面に垂直に押圧しつつ下面に平行に切削す
るために不要な変形が生じやすく、加工設計が難しく、
加工装置も複雑であり、完全自動化ができず、製造コス
トが高く、かつ、不良品が発生しやすいという問題があ
る。また、第1の従来製造方法においては、第1の押圧
工程、第1の切削工程、第2の押圧工程、続いて、第2
の切削工程と工程数が多く、生産効率が悪く、製造コス
トが高いという問題がある。
【0012】一方、第2の従来製造方法においては、放
電加工やレーザー加工によって掘り込んで凹部を形成す
るために、製造コストが高く、生産効率が悪いという問
題がある。
【0013】そこで、本発明の目的は、比較的製造コス
トが安く、かつ、寸法精度及び平面度の優れた、半導体
装置用放熱フィンの新たな製造方法を提供するにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的は、請求項1に
記載の半導体装置用放熱フィンの製造方法、すなわち、
金属条あるいは金属板をプレス半抜き加工して、上面に
凹部を形成し、裏面に対応する凸部を形成した半製品を
製造し、次に、アイスプレート、コントローラー及びウ
ォーターサーキュレーターを備えた冷凍チャック装置の
アイスプレート上に半製品の上面を密接させ凍結水分に
よって半製品を固定した後に、半製品の裏面の凸部を切
削、研削または放電加工によって取り除き、半製品の裏
面を平坦にし、続いて、凍結水分を解凍して、製品を得
ることを特徴とする半導体装置用放熱フィンの製造方法
によって達成される。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の半導体装置用放熱
フィンの製造方法の実施形態について、添付図面を参照
して、詳細に説明する。
【0016】図1は、本発明の実施形態におけるハーフ
ダウン加工工程を示す概略図である。同一厚さの金属板
3を、上方からは正方形断面のポンチ1により、下方か
らは正方形凹部を形成したダイス2によって、同時に圧
縮して、ハーフダウン加工を行う。金属板3の上面30
1には正方形の凹部302が形成され、金属板3の裏面
304には正方形の凸部303が形成される。パンチ1
の寸法及びダイス2の凹部の寸法などの設計によって、
ダレやバリが生じない凹部302を形成することができ
る。また、パンチ1の下面101の平面度などの設計に
よって、底面が平滑な凹部302を形成することができ
る。
【0017】次に、必要に応じて、金属板3の上面につ
いて脱脂処理を行う。図2は、本発明の実施形態におけ
る裏面凸部除去加工工程を示す概略図である。金属板3
の上面301に水分を吹きかけ、冷凍チャック装置のア
イスプレート4に金属板3の上面301を密接させる
と、約数十秒で水分が凍結して、金属板3が保持され
る。
【0018】図3は、冷凍チャック装置の概略図であ
る。冷凍チャック装置はアイスプレート703、コント
ローラー705、ウォーターサーキュレーター701で
構成されており、コントローラ−705とアイスプレー
ト703との間はケーブル704で接続され、ウォータ
ーサーキュレーター701とアイスプレート703との
間は循環ホース702で接続されている。アイスプレー
ト703はフライス盤のベンチ502などに取り付ける
ことができる。
【0019】図2に示すように、金属板3の上面301
をアイスプレート4の上面401に密接させ、水分を凍
結させて保持した状態で、金属板3の裏面304の凸部
303をフライス盤のカッター501によって切削し除
去する。
【0020】本実施形態においては冷凍チャック装置の
アイスプレートのみでワーク(被加工物)を保持してい
るが、着脱時間のさらなる短縮を図るために、真空チャ
ックを併用してもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明においては、プレス半抜き加工
(ハーフダウン加工)によって、凹部を形成するため
に、寸法精度及び平面度の優れた凹部を比較的安価に高
速度で製造することができるという効果が得られる。
【0022】また、本発明においては、裏面に生ずる凸
部を除去する必要があるが、冷凍チャック装置を使用す
ることによって、変形を生じさせることなく、比較的短
時間に確実に着脱することができ、氷によって上面を強
固に保持した状態で切削、研削、放電加工を行って、安
価に凸部を除去することができ、寸法精度の優れた製品
を再現性良く製造できるという効果が得られる。
【0023】さらに、本発明においては、半製品を冷凍
チャック装置を用いて保持し、切削、研削、放電加工を
行うものであるから、半製品が低温になり、バリが少な
く、変形も少なく、切削性、研磨性が向上し、結果とし
て、精度の高い放熱フィンを容易に製造することができ
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置用放熱フィンの製造方法の
実施形態におけるハーフダウン加工工程を示す概略図で
ある。
【図2】本発明の実施形態における裏面凸部除去加工工
程を示す概略図である。
【図3】冷凍チャック装置の概略図である。
【図4】半導体装置用放熱フィンを示す図である。
【符号の説明】
1 パンチ 101 下面 102 側面 103 側面 2 ダイス 3 金属板 301 上面 302 凹部 303 凸部 304 裏面 4 アイスプレート 401 上面 501 カッター 502 ベンチ 6 放熱フィン 601 上面 602 凹部 603 底部表面 604 下面 605 窓 606 窓 607 窓 608 窓 701 ウォーターサーキュレーター 702 循環ホース 703 アイスプレート 704 ケーブル 705 コントローラー
フロントページの続き (72)発明者 山田 和夫 山梨県北都留郡上野原町上野原2222番地 株式会社エノモト内 Fターム(参考) 5F036 AA01 BB05 BD01

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属条あるいは金属板をプレス半抜き加
    工して、上面に凹部を形成し、裏面に対応する凸部を形
    成した半製品を製造し、次に、アイスプレート、コント
    ローラー及びウォーターサーキュレーターを備えた冷凍
    チャック装置のアイスプレート上に半製品の上面を密接
    させ凍結水分によって半製品を固定した後に、半製品の
    裏面の凸部を切削、研削または放電加工によって取り除
    き、半製品の裏面を平坦にし、続いて、凍結水分を解凍
    して、製品を得ることを特徴とする半導体装置用放熱フ
    ィンの製造方法。
JP26896898A 1998-09-07 1998-09-07 半導体装置用放熱フィンの製造方法 Pending JP2000091479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26896898A JP2000091479A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 半導体装置用放熱フィンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26896898A JP2000091479A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 半導体装置用放熱フィンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000091479A true JP2000091479A (ja) 2000-03-31

Family

ID=17465818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26896898A Pending JP2000091479A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 半導体装置用放熱フィンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000091479A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002326117A (ja) * 2001-04-25 2002-11-12 Nakamura Seisakusho Kk 金属板へのキャビティ形成方法
CN100394589C (zh) * 2003-12-18 2008-06-11 日本电气株式会社 半导体元件热辐射结构及散热器
CN103100762A (zh) * 2013-02-22 2013-05-15 四川华力电子有限公司 一种散热片加工工装及加工工艺
CN104741955A (zh) * 2015-04-09 2015-07-01 昆山市太祥科技电子有限公司 一种散热片铣削装夹系统
CN104889781A (zh) * 2015-06-25 2015-09-09 佛山市普拉迪数控科技有限公司 一种高精度装夹散热片的工装夹具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002326117A (ja) * 2001-04-25 2002-11-12 Nakamura Seisakusho Kk 金属板へのキャビティ形成方法
CN100394589C (zh) * 2003-12-18 2008-06-11 日本电气株式会社 半导体元件热辐射结构及散热器
CN103100762A (zh) * 2013-02-22 2013-05-15 四川华力电子有限公司 一种散热片加工工装及加工工艺
CN104741955A (zh) * 2015-04-09 2015-07-01 昆山市太祥科技电子有限公司 一种散热片铣削装夹系统
CN104889781A (zh) * 2015-06-25 2015-09-09 佛山市普拉迪数控科技有限公司 一种高精度装夹散热片的工装夹具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070226996A1 (en) Hybrid integrated circuit device and method of manufacturing the same
JP3174393B2 (ja) 電子部品搭載用基板の製造方法
JP2005191149A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
US10763188B2 (en) Integrated heat spreader having electromagnetically-formed features
US6158645A (en) Method of bonding radiation plate
KR20030082896A (ko) 금속판 및 그 성형 방법
US7468554B2 (en) Heat sink board and manufacturing method thereof
JP2000091479A (ja) 半導体装置用放熱フィンの製造方法
KR100431031B1 (ko) 반도체칩의장착방법
JPH1022630A (ja) 金属ベースプリント基板の分割方法
JPH11340382A (ja) 集積回路モジュール用放熱板及びその製造方法
EP1729342A1 (en) Heat sink board and manufacturing method thereof
JP4889169B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3002174B2 (ja) 電子部品用パッケージ及びその形成方法
JP3957579B2 (ja) 電子部品用パッケージ及びその形成方法
JP3155943B2 (ja) 電子部品用パッケージの形成方法
JP2538718B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100289403B1 (ko) 반도체패키지제조방법
JPH05144988A (ja) 半導体装置の製造方法並びに半導体製造装置及びリードフレーム
EP0499752B1 (en) Method for dividing a semiconductor wafer comprising a semiconductor layer and a metal layer into chips
EP4290571A1 (en) Electronic package with heatsink and manufacturing method therefor
KR100833929B1 (ko) Tbga 반도체 패키지용 방열판에 캐비티를 형성하는 방법
JPH11298089A (ja) ヒートシンクおよびその加工方法
JPH06236948A (ja) 電子部品搭載用基板及びその製造方法
JP2001044312A (ja) 金属製スティフナ付き配線基板