JP2000088594A - 車両用ナビゲーション装置 - Google Patents

車両用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2000088594A
JP2000088594A JP26185098A JP26185098A JP2000088594A JP 2000088594 A JP2000088594 A JP 2000088594A JP 26185098 A JP26185098 A JP 26185098A JP 26185098 A JP26185098 A JP 26185098A JP 2000088594 A JP2000088594 A JP 2000088594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
area
destination
map
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26185098A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Tsurumi
俊也 鶴見
Hisanobu Fukukura
寿信 福倉
Masayuki Kimura
雅之 木村
Yumi Shibata
由美 柴田
Takao Okada
貴穂 岡田
Denmei Ko
傳明 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Aisin AW Co Ltd
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Aisin AW Co Ltd
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Aisin AW Co Ltd, Denso Corp, Toyota Motor Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP26185098A priority Critical patent/JP2000088594A/ja
Publication of JP2000088594A publication Critical patent/JP2000088594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設定された目的地への経路に従って経路誘導
を行う車両用ナビゲーション装置において、ユーザーが
望む領域を通過する経路を適切に設定できるようにす
る。 【解決手段】 設定された目的地への経路に対し地図上
でユーザーが通過したい領域を指定し、その指定された
領域の拡大地図を表示させるとともにその拡大地図中に
通過領域11を設定する。この通過領域11は、スイッ
チ部12a〜12d、13〜15をタッチ操作すること
によって修正することができる。そして、「経路の再探
索」をタッチ操作すると、設定された通過領域内を通過
する道路を経路の一部として含むように出発地から目的
地へ経路を再設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、設定された目的地
への経路に従って経路誘導を行う車両用ナビゲーション
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両用ナビゲーション装置におい
ては、出発地から目的地への経路を設定し、その設定さ
れた経路に従って経路誘導を行うようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た装置においては、目的地への経路をダイクストラ法等
を用いた経路計算によって設定しているため、必ずしも
操作者(ユーザー)が意図する経路が設定されるとは限
らず、またその経路の修正も容易には行うことができな
いという問題がある。
【0004】この場合、ユーザーが施設等の経由地点を
設定することにより、ユーザーが意図する経路を設定す
ることもできるが、ユーザーがそのような経由地点でな
く、ある領域を通過したいと思っている場合には、施設
等の経由地点を通ることによって遠回りしてしまう可能
性があり、ユーザーの意図する経路が適切に設定されて
いるとはいえない。
【0005】本発明は上記問題に鑑みたもので、ユーザ
ーが望む領域を通過する経路を適切に設定できるように
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明においては、通過領域の設定
を行い、この設定された通過領域内の道路を経路の一部
として含むように目的地への経路を設定するようにした
ことを特徴としている。この発明によれば、通過領域を
用いて経路設定を行っているため、ユーザーが望む領域
を通過する経路を適切に設定することができる。
【0007】この場合、請求項2に記載の発明のように
地図上に通過領域を表示させて通過領域の設定を行うよ
うにするとよい。請求項3に記載の発明においては、設
定された経路が表示された地図上に通過領域を表示させ
て通過領域の設定を行い、この設定された通過領域内の
道路を経路の一部として含むように目的地への経路を再
設定することを特徴としている。この発明によれば、設
定された経路に対し、ユーザーが望む領域を通過するよ
うに経路の修正を行うことができる。
【0008】請求項4の記載の発明によれば、通過領域
を設定する際に、地図上に表示された通過領域を修正で
きるようにしているから、正確に、ユーザーが望む領域
を通る経路を設定することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示す実施形態
について説明する。図1に車両用ナビゲーション装置の
全体構成を示す。車両用ナビゲーション装置は、GPS
受信機1、ジャイロ2、車速センサ3、地図データ読取
装置4、操作スイッチ部5、リモコン6、リモコンセン
サ7、制御装置8、外部メモリ9、表示装置10などか
ら構成されている。
【0010】GPS受信機1は、人工衛星からの電波を
受信して車両の現在地を示す信号を出力する。ジャイロ
2は、車両の進行方位に応じた信号を出力し、車速セン
サ3は、車速に応じた信号を出力する。地図データ読取
装置4は、地図データを記憶するCDROM、DVD等
の地図データ記憶媒体から地図データを読み取る地図デ
ータ読取手段を構成しており、制御装置8からの地図デ
ータ読み取り指令に基づき、地図データ記憶媒体から地
図データを読み取って制御装置8に出力する。なお、地
図データ記憶媒体に記憶されている地図データには、目
的地への経路の設定を行うに必要なデータが含まれてい
る。
【0011】操作スイッチ部5は、ユーザーにより操作
され、その操作に応じてナビゲーションに必要な各種操
作信号を出力するもので、表示装置10の画面上で入力
操作を行うことができるタッチパネル、および表示装置
10の画面周辺に備えられたキー操作部などから構成さ
れている。リモコン6は、ユーザーによる操作に応じた
操作信号を発信し、リモコンセンサ7は、リモコン6か
らの操作信号を受信する。
【0012】制御装置8は、マイクロコンピュータ等の
コンピュータ手段を含んで構成されており、上記した各
手段からの信号に基づいて、ナビゲーションに必要な各
種演算処理を実行する。具体的には、GPS受信機1か
らの信号およびジャイロ2、車速センサ3からの信号に
基づいて車両の現在地を求め、また、地図データ読取装
置4に地図データ読み取り指令を出力し地図データ記憶
媒体から地図データを読み込んで、地図を表示装置10
に表示させる。また、この制御装置8は、目的地が設定
されると、目的地への経路を表示装置10に行わせて経
路誘導を行う。なお、上記した演算処理に必要な各種プ
ログラムおよびデータは、外部メモリ9に記憶されてい
る。
【0013】表示装置10は、車両のインストルメント
パネル部に設けられ、車両の現在地を含む道路地図を表
示するとともに、経路案内時には上記した経路誘導表示
を行う。この表示装置10としては、液晶表示装置、C
RT表示装置などを用いることができる。上記した構成
において、ユーザーが経路誘導を行うために目的地を設
定するなどの所定の操作を行うと、制御装置8はダイク
ストラ法等を用いた経路計算を行って出発地から目的地
への経路を設定し、その経路を図2に示すように表示装
置10に表示させる。なお、図中のA点は出発地、B点
は目的地を示している。
【0014】この実施形態においては、ユーザーが望む
通過領域の指定を行って、設定された目的地への経路が
修正できるようになっている。以下、この目的地への経
路の修正について説明する。この修正を行うため、ユー
ザーは、図2に示す、画面に表示された「通過領域の指
定」をタッチ操作する。制御装置8は、そのタッチ操作
を検出すると、図3に示す経路の修正処理を実行する。
【0015】まず、表示地図上に通過領域を指定する処
理を行う(ステップ101)。この場合、図4に示すよ
うに「通過したい領域を指示して下さい」のメッセージ
を表示装置10に表示させる。そして、ユーザーが通過
したい領域(例えば、図中に矢印で示すところ)をタッ
チ操作すると、表示装置8は、図5に示すように、タッ
チ操作された地点を中心とする所定領域の拡大地図を画
面の右側領域に表示させる。この拡大地図中において、
ハッチングで示した円領域11が通過領域を示してい
る。
【0016】次に、通過領域を修正する処理を行う(ス
テップ102)。図5に示す拡大地図中には、通過領域
を修正するためのスイッチ部12a〜12d、13〜1
5が表示されており、これらのスイッチ部12a〜12
d、13〜15をタッチ操作することによって、通過領
域を修正することができる。例えば、通過領域の上下左
右に表示されたスイッチ部12a〜12dを操作するこ
とによって通過領域を上下左右に移動させることがで
き、「拡大」、「縮小」のスイッチ部13、14を操作
することによって通過領域を拡大、縮小させることがで
きる。また、「詳細」のスイッチ部15を操作すると、
図6に示す通過領域指定の設定を行う画面を表示装置1
0に表示させ、通過領域の詳細設定を行う。すなわち、
この図6に示す画面を用いて通過領域の範囲を設定する
とともに、通過領域内での優先道路を設定する。
【0017】以上の操作により、所望の通過領域の設定
が終了すると、ユーザーは図5中に示す「経路の再探
索」をタッチ操作する。制御装置8は、そのタッチ操作
により再探索指示がなされたことを判定し(ステップ1
03)、目的地への経路を再設定する処理を実行する
(ステップ104)。この場合、上記処理により設定さ
れた通過領域内を通過する道路を経路の一部として含む
ように出発地から目的地への経路計算を行って、目的地
への経路を再設定する。なお、通過領域内での優先道路
が設定されている場合には、その道路が優先して選択さ
れるように経路計算を行う。
【0018】そして、再設定された経路を表示装置10
に表示させる(ステップ105)。この場合、図7に示
すように、拡大地図内に再設定された経路を一定時間表
示させ、その後、再設定された経路を図2に示すように
表示させる。この後、再設定された経路に従って経路誘
導が行われる。なお、再設定された経路についても再度
の修正を行う必要がある場合には、上記した操作により
再修正を行うことができる。
【0019】なお、上記した実施形態においては、通過
領域の設定を行って目的地への経路の修正を行うものを
示したが、修正ではなく目的地への経路を設定するため
に通過領域の設定を行うようにしてもよい。すなわち、
目的地経路を設定する場合に目的地とともに通過領域を
設定し、通過領域を通過する道路を経路の一部として含
むように目的地への経路を設定する。このようにすれ
ば、ユーザーが望む領域を通過する経路を最初から適切
に設定することができる。
【0020】また、通過領域の設定、修正を行う場合
に、タッチスイッチを用いた操作により行うものを示し
たが、カーソルを用いた操作あるいはメニュー表示を用
いた操作によって行うようにしてもよい。また、地図上
に通過領域を表示させて通過領域の設定を行う以外に、
例えば市町村区、字、丁目等を指定することにより通過
領域の設定を行うようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る車両用ナビゲーショ
ン装置の全体構成を示す図である。
【図2】設定された目的地への経路の表示例を示す図で
ある。
【図3】制御装置8による経路の修正処理を示すフロー
チャートである。
【図4】通過領域を設定する場合に最初に表示されるメ
ッセージの表示例を示す図である。
【図5】通過領域を設定、修正する場合の表示例を示す
図である。
【図6】通過領域の詳細設定を行う場合の表示例を示す
図である。
【図7】再設定された経路の表示例を示す図である。
【符号の説明】 1…GPS受信機、2…ジャイロ、3…車速センサ、4
…地図データ読取装置、5…操作スイッチ部、6…リモ
コン、7…リモコンセンサ、8…制御装置、9…外部メ
モリ、10…表示装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000237592 富士通テン株式会社 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 (71)出願人 000005821 松下電器産業株式会社 大阪府門真市大字門真1006番地 (72)発明者 鶴見 俊也 愛知県刈谷市昭和町1 丁目1 番地 株 式会社デンソー内 (72)発明者 福倉 寿信 愛知県刈谷市昭和町1 丁目1 番地 株 式会社デンソー内 (72)発明者 木村 雅之 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 柴田 由美 愛知県岡崎市岡町原山6番地18 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 岡田 貴穂 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 富士通テン株式会社内 (72)発明者 洪 傳明 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 Fターム(参考) 2C032 HD07 HD16 HD24 HD29 2F029 AA02 AB01 AB07 AB09 AC01 AC02 AC04 AC16 5H180 AA01 BB13 CC12 FF04 FF14 FF22 FF27 FF32

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図を表示するとともに、設定された目
    的地への経路に従って経路誘導を行う車両用ナビゲーシ
    ョン装置において、 通過領域の設定を行う手段と、 前記設定された通過領域内の道路を経路の一部として含
    むように前記目的地への経路を設定する手段とを備えた
    ことを特徴とする車両用ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記通過領域の設定を行う際、前記地図
    上に通過領域を表示させて前記設定を行うことを特徴と
    する請求項1に記載の車両用ナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 設定された目的地への経路を地図上に表
    示するとともに、その経路に従って経路誘導を行う車両
    用ナビゲーション装置において、 前記経路が表示された地図上に通過領域を表示させて通
    過領域の設定を行う手段と、 前記設定された通過領域内の道路を経路の一部として含
    むように前記目的地への経路を再設定する手段とを備え
    たことを特徴とする車両用ナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 前記通過領域を設定する際に、前記地図
    上に表示された前記通過領域を修正する手段を有するこ
    とを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の
    車両用ナビゲーション装置。
JP26185098A 1998-09-16 1998-09-16 車両用ナビゲーション装置 Pending JP2000088594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26185098A JP2000088594A (ja) 1998-09-16 1998-09-16 車両用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26185098A JP2000088594A (ja) 1998-09-16 1998-09-16 車両用ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000088594A true JP2000088594A (ja) 2000-03-31

Family

ID=17367626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26185098A Pending JP2000088594A (ja) 1998-09-16 1998-09-16 車両用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000088594A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002010687A1 (de) * 2000-07-28 2002-02-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur routenberechnung
JP2003502680A (ja) * 1999-06-22 2003-01-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 出発地から目的地までのルート検出方法およびルート検出装置
US7873471B2 (en) 2003-07-16 2011-01-18 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Transmission of special routes to a navigation device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003502680A (ja) * 1999-06-22 2003-01-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 出発地から目的地までのルート検出方法およびルート検出装置
JP4673530B2 (ja) * 1999-06-22 2011-04-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 出発地から目的地までのルート検出方法およびルート検出装置
WO2002010687A1 (de) * 2000-07-28 2002-02-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur routenberechnung
US7072765B2 (en) 2000-07-28 2006-07-04 Robert Bosch Gmbh Route calculation method
US7873471B2 (en) 2003-07-16 2011-01-18 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Transmission of special routes to a navigation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8095308B2 (en) Navigation apparatus
JP3570074B2 (ja) 車両用経路案内装置
JP2004157013A (ja) 地図画像表示装置及び地図画像表示プログラム
JP3604288B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2000003497A (ja) 走行位置表示装置
JP2000088594A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3065180B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP3344450B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3129845B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2000180192A (ja) 地図案内表示装置及び記録媒体
JP2002243468A (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション装置の表示方法
JP3437192B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3024464B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3181990B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3145197B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP3584495B2 (ja) 地図表示装置
JP2004078070A (ja) ナビゲーション装置
JPH11351902A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3545902B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2009180591A (ja) 地図表示装置
JP4192582B2 (ja) ナビゲーションシステム
JPH0668383A (ja) 車両用経路誘導装置
JP2781473B2 (ja) 車両の走行経路誘導装置
JP3278897B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JP2913677B2 (ja) 移動体用現在地表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020305