JP2000180192A - 地図案内表示装置及び記録媒体 - Google Patents

地図案内表示装置及び記録媒体

Info

Publication number
JP2000180192A
JP2000180192A JP35103598A JP35103598A JP2000180192A JP 2000180192 A JP2000180192 A JP 2000180192A JP 35103598 A JP35103598 A JP 35103598A JP 35103598 A JP35103598 A JP 35103598A JP 2000180192 A JP2000180192 A JP 2000180192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
route
information
predetermined area
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35103598A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumi Shibata
由美 柴田
Hiroyoshi Masuda
浩義 枡田
Masayuki Kimura
雅之 木村
Toshiya Tsurumi
俊也 鶴見
Takao Okada
貴穂 岡田
Denmei Ko
傳明 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Aisin AW Co Ltd
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Aisin AW Co Ltd
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Aisin AW Co Ltd, Denso Corp, Toyota Motor Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP35103598A priority Critical patent/JP2000180192A/ja
Publication of JP2000180192A publication Critical patent/JP2000180192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ルート上スクロール時にルート近傍の情報を
素早く探すことができるようにする。 【解決手段】 地図データを格納する情報記憶手段3
と、目的地やルートを探索するために必要な情報及びス
クロールの指示を入力する入力手段1と、地図データを
表示しルート案内を行う表示手段6と、ルートを探索し
情報記憶手段3に格納された地図データに基づいてルー
トに沿って地図を描画して表示手段6に出力する制御手
段4を備え、スクロールの指示を検出してルートを基準
とした所定のエリアを設定し、該所定のエリアと所定の
エリア外で表示態様を変え、ルート上の点を一定量ずつ
間欠的に移動させて地図をスクロールする。所定のエリ
アを所定のエリア外よりも強調したり、所定のエリア外
の文字情報や各種マーク情報からなる表示情報を制限し
たり、トーンダウンした表示態様とする。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、予め設定されたル
ートに沿って地図を表示しスクロールする地図案内表示
装置及び記録媒体に関する。 【0002】 【従来の技術】車両用ナビゲーション装置では、現在位
置、出発地、目的地、通過地点等の地点入力に基づき出
発地、現在位置から通過地点、目的地までのルート探索
を行い、探索された案内ルートに基づき画面や音声を使
ってルート案内を行う。かかる装置では、ルートを実際
に走行する前に、探索されたルートに沿って地図情報を
確認することを目的として、走行シミュレーションを行
えるようにしている(例えば、特開平7−198401
号公報参照)。この走行シミュレーションでは、使用者
のカーソルキーの上下方向操作に連動させてマニュアル
で、あるいは自動的に探索されたルートに沿って地図を
スクロールさせる。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ナビゲーション装置においては、使用者がルートに近い
地図情報を得たいために探索されたルートに沿って地図
をスクロールさせているにもかかわらず、ルートに近い
地図情報もルートから遠い地図情報も同じ表示形態で表
示されているため、ルート近傍の地図情報を素早く把握
することができない。例えばルート近傍の所望の施設や
地名を探す場合に、その施設や地名だけでなく実際には
不要な情報も表示され、それらの情報が有用な情報と混
在しているため、所望の施設や地名を探すのに時間がか
かるという問題がある。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するものであって、ルート上スクロール時にルート
近傍の情報を素早く探すことができるようにするもので
ある。 【0005】そのために本発明は、予め設定されたルー
トに沿って地図を表示しスクロールする地図案内表示装
置において、表示した地図のスクロールの指示を入力す
る入力手段と、該入力手段によりスクロールの指示が入
力されたことを検出してルートを基準とした所定のエリ
アを設定し、該所定のエリアと所定のエリア外で表示態
様を変えて地図をスクロールする制御手段とを有するこ
とを特徴とするものである。 【0006】さらに、前記スクロールの指示は、自動的
にスクロールするモードの指示やスクロールキーによる
指示であり、前記表示態様は、所定のエリアを所定のエ
リア外よりも強調した表示態様、前記所定のエリアに対
して所定のエリア外の文字情報や各種マーク情報からな
る表示情報を制限した表示態様、前記所定のエリアに対
して所定のエリア外をトーンダウンした表示態様とし、
前記スクロールは、前記ルート上の点を一定量ずつ間欠
的に移動させて実行することを特徴とするものである。 【0007】また、地図データを格納する情報記憶手段
と、目的地やルートを探索するために必要な情報及びス
クロールの指示を入力する入力手段と、地図データを表
示しルート案内を行う表示手段と、車両の現在位置を検
出する位置検出手段と、前記入力手段により入力された
情報及び前記情報記憶手段に格納された地図データに基
づいてルートを探索するルート探索手段と、前記ルート
探索手段により探索されたルートと前記情報記憶手段に
格納された地図データに基づいて前記ルートに沿って地
図を描画して前記表示手段に出力する制御手段とを備
え、前記制御手段は、位置検出手段により検出された現
在位置に基づき前記ルートに沿って地図を描画すること
によりルート案内を行い、前記入力手段によりスクロー
ルの指示があると、前記ルートを基準とした所定のエリ
アを設定し、該所定のエリアと所定のエリア外で表示態
様を変えて地図を描画しスクロールを実行することを特
徴とし、前記制御手段は、探索されたルート上の点を一
定量ずつ間欠的に移動させてスクロールを実行すること
を特徴とするものである。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。図1は本発明に係る地図案内表
示装置の実施の形態を示す図であり、ルート案内に関す
る情報を入力する入力装置1、自車両の現在位置に関す
る情報を検出する現在位置検出装置2、ルートの算出に
必要なナビゲーション用データおよび案内に必要な表示
案内データ、ナビゲーション用プログラム等が記憶され
ている情報記憶装置3、ルート探索処理やルート案内に
必要な表示案内処理を行うと共にシステム全体の制御を
行う中央処理装置4、ナビゲーションに必要なデータを
蓄積し、運転者の要求により通信回線を介して提供され
る情報センターや、予め地図データや目的地データなど
の運転者固有のデータが記憶されている電子手帳などの
情報源との間でデータのやりとりを行う情報送受信装置
5、ルート案内に関する情報を出力する出力装置6から
構成したものである。まず、それぞれの構成について説
明する。 【0009】入力装置1は、目的地を入力したり、運転
者が必要な時に案内情報を音声および/または画面によ
り出力できるように、運転者の意志によりナビゲーショ
ン処理を中央処理装置4に指示する機能を有するもので
あり、その機能を実現するための手段として、目的地を
電話番号や地図上の座標などにて入力したり、ルート案
内をリクエストしたりするタッチスイッチや操作スイッ
チを有する。勿論、リモートコントローラ等の入力装置
でもよい。ここで、音声入力を可能にするための音声認
識装置やICカードや磁気カードに記録されたデータを
読み取るための記録カード読み取り装置を付加すること
もできる。 【0010】情報送受信装置5は、交通情報取得手段で
あるVICS(道路交通情報システム;Vehicle Inform
ation & Communication Sistem)受信装置やデータ送受
信装置から構成される。VICSは、道路交通情報をリ
アルタイムでFM多重(文字放送)、電波ビーコン、光
ビーコンによって車両に伝送するもので、FM多重は広
いエリアにわたり粗い情報を伝送し、電波ビーコン及び
光ビーコンの情報は、ビーコンを中心として半径10k
m程度以内の狭いエリアの詳細な情報であって、車両が
ビーコンを通過すると受信できるようになっている。V
ICS送信データは、各道路毎に付けられたリンク番号
に対して、渋滞度(例えば、通行不可、渋滞、混雑、交
通量多い、平常などの混雑の度合い)、渋滞先頭位置、
渋滞長、通行規制(工事情報、通行止めなど)、旅行時
間(所定速度での所要時間)から構成されている。ま
た、データ送受信装置は、例えば携帯電話やパソコンで
あり、運転者の要求により交通情報センター(例えばA
TIS)との間でナビゲーションに必要な情報のやりと
りを行うものである。 【0011】出力装置6は、運転者が必要な時に案内情
報を音声および/または画面により出力したり、中央処
理装置4ににより処理されたデータなどをプリント出力
する機能を備えており、その機能を実現するための手段
として、入力データを画面表示したり、運転者のリクエ
ストに応じ自動的にルート案内を画面で表示するディス
プレイ、中央処理装置4で処理したデータや情報記憶装
置3に格納されたデータをプリント出力するプリンタお
よびルート案内を音声で出力するスピーカなどを備えて
いる。 【0012】ディスプレイは、カラーCRTやカラー液
晶表示器により構成されており、中央処理装置4が処理
する地図データや案内データに基づくルート設定画面、
区間図画面、交差点図画面などナビゲーションに必要な
すべての画面をカラー表示出力すると共に、本画面にル
ート案内の設定およびルート案内中の案内や画面の切り
換え操作を行うためのボタンが表示される。特に、通過
交差点名などの通過交差点情報は、随時、区間図画面に
ポップアップでカラー表示される。このディスプレイ
は、例えば運転席近傍のインストルメントパネル内に設
けられており、運転者は区間図を見ることにより自車両
の現在位置を確認し、またこれからのルートについての
情報を得ることができる。 【0013】現在位置検出装置2は、車両の現在位置に
関する情報を検出する装置であり、例えば地磁気センサ
などで構成される絶対方位センサ、ステアリングセン
サ、ジャイロなどで構成される相対方位センサ、車輪の
回転数から走行距離を検出する距離センサ、衛星航法シ
ステム(GPS)を利用したGPS受信装置を備えてい
る。 【0014】情報記憶装置3は、ナビゲーション用のプ
ログラム及びデータを記憶した外部記憶装置で、例えば
CD−ROMなどの記録媒体である。プログラムは、地
図描画部、経路探索部、経路案内部、現在位置計算部、
目的地設定操作制御部等からなりナビゲーションの信号
出力処理を行うアプリケーション部及びOS部等で構成
され、ここに、経路探索などの処理を行うためのプログ
ラムや経路案内に必要な表示出力制御、音声案内に必要
な音声出力制御を行うためのプログラム及びそれに必要
なデータ、さらには経路案内及び地図表示に必要な表示
情報データが格納されている。また、データは、経路案
内に必要な地図データ(道路地図、住宅地図、建造物形
状地図等)、交差点データ、ノードデータ、道路デー
タ、写真データ、登録地点データ、目的地点データ、案
内道路データ、詳細目的地データ、目的地読みデータ、
電話番号データ、住所データ、その他のデータのファイ
ルからなりナビゲーション装置に必要なすべてのデータ
が記憶されている。 【0015】中央処理装置4は、種々の演算処理を実行
するCPU、重要な情報(例えば経路探索や経路案内を
実行するプログラムや条件設定を行うデータ、各種パラ
メータのデータなど)を不揮発的に記憶するための書き
換え可能なROM(書き換え可能な不揮発性記憶手段)
であるフラッシュメモリ(例えば電気的に消去可能なE
EPROM:Electrically Erasable and Programab
le ROM) 、フラッシュメモリのプログラムチェッ
ク、更新処理を行うためのプログラム(プログラム読み
込み手段)を格納した不揮発性記憶手段であるROM、
運転者の操作により任意の地点の情報を登録するメモリ
地点、学習機能により蓄積される頻度情報、各種検出手
段の誤差修正情報などの個人別に記憶される情報を、一
時的(揮発的)に格納する読み書き自在な揮発性記憶手
段であるRAM(例えば、一時的に記憶した情報を電気
的に保持できるSRAM:Static RAM)を備えてい
る。さらには、ディスプレイへの画面表示に使用する画
像データが記憶された画像メモリ、CPUからの表示出
力制御信号に基づいて画像メモリから画像データを取り
出し、画像処理を施してディスプレイに出力する画像プ
ロセッサ、CPUからの音声出力制御信号に基づいて情
報記憶装置3から読み出した音声、フレーズ、1つにま
とまった文章、音等を合成してアナログ信号に変換して
スピーカに出力する音声プロセッサなどを備えている。 【0016】なお、ナビゲーション用のプログラム及び
データは、情報送受信装置5を介して外部から読み込む
ようなシステムとしてもよい。このように情報送受信装
置5を介して必要なナビゲーション用のプログラム及び
データを外部から読み込むようにすることにより、CD
−ROMに代えてDVDなどの記録媒体を情報記憶装置
3に用いて必要なプログラムや最新のデータを適宜更新
して格納できるようにすることができ、また、情報記憶
装置3を省き直接中央処理装置4のフラッシュメモリや
RAMに格納することもできる。 【0017】次に、動作を説明する。図2は本発明に係
る地図案内表示装置のシステム全体の流れを説明するた
めの図である。 【0018】中央処理装置4のCPUにより経路案内シ
ステムのプログラムが起動されると、図2に示すように
まず現在位置検出装置2により現在位置を検出し現在位
置を中心としてその周辺地図を表示し(ステップS
1)、次に、電話番号や住所、施設名称、メモリ地点等
を用いて目的地を設定する(ステップS2)。そして、
現在位置から目的地までの経路探索を行う(ステップS
3)。経路が決まると、現在位置検出装置2による現在
位置追跡を行いながら、目的地に到着するまで経路案内
・表示を繰り返し行う(ステップS4)。 【0019】本発明に係るナビゲーション装置では、ス
テップS3により経路探索を行った後に、探索されたル
ートに沿って地図情報を確認することを目的として、ル
ート上でスクロールを実行する場合に、ルートを基準と
して所定範囲の領域の地図の表示形態とその領域外の地
図の表示形態とを異ならせる。その場合、その所定範囲
は、ルートを基準にしてそのルートから所定距離の範囲
のように予めシステムにより決定された所定距離の範囲
とする。また、使用者がルートから所定距離の範囲を決
定する場合には、使用者がルートからの距離を設定する
ことによりその距離を所定距離とする。例えば地図画面
においてカーソルにより点で指定することによりその指
定された点とルート間の距離を計算してその距離を所定
距離とする。表示形態としては、例えばカラー表示の色
を異ならせたり、輝度を異ならせたり、また、文字情報
やランドマーク情報、道路情報について、表示させるか
否か、強調表示させるか否かにより異ならせる。 【0020】次に、本発明による画面の表示例について
説明する。図3はルート上スクロール開始前後で切り換
わる画面の表示例を示す図、図4はルート上スクロール
からスクロール終了へ切り換わる画面の表示例を示す図
である。ルート案内を開始して車両がルート上を走行し
ているときは、図3(A)に示すように現在位置を矢印
で画面中央の下寄りに、進行方向を上にして表示すると
共に、ルート上の道路を他の道路より強調して表示する
ことにより案内ルートの視認性を高くしている。したが
って、図3(A)においては、案内ルートが画面左上の
方向に道なりに進行するようになっていることがわか
る。そして、現在位置に対して、右方には「保育園」、
左方には「中央公園」、上方には「妙法寺」、進行方向
前方の左側には「日進病院」がそれぞれ表示されてい
る。このようにルート上走行時には、基本的に現在位置
より前方の進行方向に対して有用な情報を提供するため
現在位置を画面中央の下寄りに表示している。 【0021】先に述べたように目的地までのルートが探
索された後、走行を開始する前に、また、走行途中にお
いてルートに沿って地図情報を確認するために、適宜車
両を停止させてルート上のスクロールを実行させること
ができるが、この場合には、まず、図3(B)に示すよ
うに車両位置を画面中央にカーソルで表示する。ここ
で、図3(A)に示すルート上走行時と違って車両位置
を画面中央に表示するのは、走行中の場合にはこれから
走行する前方の情報を運転者にわかりやすく的確に提供
することを基本とするのに対し、スクロールの場合には
ルートに沿って車両位置の前後の情報を含めてその周囲
のルートに沿った地図情報を確認できるようにするため
である。 【0022】そして、スクロールモードを開始すると、
図3(C)に示すようにルートを基準として所定範囲の
領域の地図よりその領域外の地図の輝度を落とすことに
より表示形態を異ならせる。このスクロールする場合の
描画方法としては、ルート上の点を無段階に移動させる
と、描画処理の負担が大きくなり、時間がかかるだけで
なく画面が連続的に動くため、情報の視認性が悪くな
る。そこで、一定量ずつルート上の点を段階的に移動さ
せるジャンプスクロールの描画方式を採用する。ジャン
プスクロールによれば、一定時間ずつ静止して一定量ず
つ移動するため、ルートの長さや情報量などに応じて静
止時間、移動する量を適切に調整することができる。 【0023】スクロールがルートの目的地または運転者
の所望とする地点まで実行されると、または運転者の中
止の指示があると、図4(A)に示すスクロールモード
中の画面から図4(B)に示すスクロールモード終了画
面に切り換わる。この画面は、図3(B)に示すスクロ
ールモード開始時の画面と同じになる。なお、スクロー
ルモードの画面では、ルート上走行時の画面と違って、
例えば北を上にする地図の表示画面にしている。勿論、
車両の進行方向を上にする表示画面としてもよいが、ス
クロールモードの場合には、一般に実際の走行より速く
車両が移動し、ルート上の道路のカーブ、右左折などに
伴って画面が回転してかえって見にくくなる。また、北
を上にする地図の表示画面のように方位を固定すること
により、地図の表示画面が縦横に平行移動するため見や
すいだけでなく、地図の描画においても、回転処理がな
いため処理の負担を軽減し、処理の時間を短縮すること
ができる。 【0024】図5は本発明によるルート上スクロールの
開始処理を説明するための図、図6はルート上スクロー
ルの解除処理を説明するための図である。まずここで、
ルート上スクロールの開始の指示は、ジョイスティック
を上方向に操作することにより与え、ルート上スクロー
ルの解除の指示は、ジョイスティックを左右方向に操作
することにより与えるものとすると、図5に示すように
上方向にジョイスティックが操作されたか否かを検出し
(ステップS11)、上方向にジョイスティックが操作
されると、図3(B)に示すようなルート上スクロール
開始時の画面を表示する(ステップS12)。そして、
現在表示されているルートを基準とした所定のエリアを
決定し(ステップS13)、図3(C)に示すような所
定エリア外の表示色をトーンダウンするなど表示態様を
変えて表示する(ステップS14)。ルート上スクロー
ル解除の指示があるまで、ルート上の点を一定量ずつ移
動させながら、ステップS13、14の処理を繰り返し
実行する(ステップS15)。このルート上スクロール
は、一定時間毎にステップS13に戻って繰り返すこと
により行うようにしてもよいが、その場合、下方向に操
作することにより一時停止させ、あるいはジョイスティ
ックを上方向に操作する毎にステップS13に戻って繰
り返すことにより行うようにしてもよい。 【0025】ルート上スクロールの解除処理は、図6に
示すように左右方向にジョイスティックが操作されたか
否かを検出し(ステップS21)、左右方向にジョイス
ティックが操作されると、表示されている地図全域にわ
たって通常の表示形態に戻して(ステップS22)、図
4(B)に示すようなルート上スクロール解除時の画面
を表示する(ステップS23)。そして、次の処理に移
行する。 【0026】図7は本発明によるスクロール処理を行う
描画処理部の構成例を説明するための図であり、11は
地図データ描画処理部、12は編集制御部、13、14
はプレーンメモリ、15は編集処理部、16は表示制御
部を示す。図7において、プレーンメモリ13は、画面
に表示する地図を描画するメモリであり、プレーンメモ
リ14は、画面に表示する地図に対して表示態様を制御
するための編集制御データを描画するメモリである。地
図データ描画処理部11は、プレーンメモリ13にルー
ト上スクロールを行う地図を描画するものである。編集
制御部12は、プレーンメモリ13に描画されているル
ートを基準とした所定のエリアとそのエリア外に編集制
御データを描画するものであり、例えば所定のエリアを
強調表示する編集制御データ、あるいはエリア外をトー
ンダウンするために網掛けや色付けしたり、色を変えた
り、輝度を落としたりするための編集制御データを描画
する。編集処理部15は、プレーンメモリ13に描画さ
れた地図の各領域に対してプレーンメモリ14に描画さ
れた編集制御データに基づき表示態様を変える処理を行
うものであり、表示制御部16は、編集処理部15によ
り処理された表示態様に従ってプレーンメモリ13に描
画された地図を画面に表示するための制御を行うもので
ある。 【0027】上記のように2つのプレーンメモリを用い
ることにより、一方のプレーンメモリに地図を描画し、
他方のプレーンメモリにその表示態様を変える編集制御
データを描画して、描画した地図を表示するときに編集
制御データに基づき表示態様を変えるようにしてもよい
が、それぞれのプレーンメモリに階層化した地図データ
を描画し、それらを重ね合わせて表示するように制御し
てもよい。例えば所定の領域内と外において文字情報を
表示するか否かにより表示態様を変える場合には、文字
情報のない地図を一方のプレーンメモリに描画し、文字
情報を他方のプレーンメモリの所定の領域内にのみ描画
し、これらを重ねて表示することによりルートに沿った
文字情報が表示される。また、一方のプレーンメモリに
表示態様を変更する前の地図を、他方のプレーンメモリ
に表示態様を変更した後の地図をそれぞれ描画して、所
定範囲内の地図を一方のプレーンメモリから読み出し、
所定範囲外の地図を他方のプレーンメモリから読み出す
ようにしてもよい。 【0028】なお、本発明は、上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、種々の変形が可能である。例えば上
記実施の形態では、表示した地図のスクロールの指示の
入力として、スクロールの開始及びカーソルの移動は、
ジョイスティックの上下操作、スクロールの解除は、ジ
ョイスティックの左右操作により行ったが、他のスイッ
チやスクロールキーの操作によりスクロールの開始及び
カーソルの移動、スクロールの解除を行うようにしても
よいし、また、走行シミュレーションのように自動的に
スクロールするモードの動作指示の入力をスクロールの
指示の入力として検出し表示態様を変えて地図をスクロ
ールしてもよい。 【0029】 【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、予め設定されたルートに沿って地図を表示し
スクロールする地図案内表示装置において、スクロール
の指示が入力されたことを検出してルートを基準とした
所定のエリアを設定し、該所定のエリアと所定のエリア
外で表示態様を変えるので、地図が移動し情報の認識が
しにくくなるスクロール時に使用者が最も必要としてい
るルートに沿った情報の認識が容易になり、必要な情報
を素早く取得することができる。また、所定のエリアを
所定のエリア外よりも強調した表示態様、前記所定のエ
リアに対して所定のエリア外の文字情報や各種マーク情
報からなる表示情報を制限した表示態様、前記所定のエ
リアに対して所定のエリア外をトーンダウンした表示態
様などとし、さらには、スクロールは、ルート上の点を
一定量ずつ間欠的に移動させて実行することにより、
止した状態より情報の認識がしにくくなるスクロール時
ルートに沿った情報の認識がより容易になる。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明に係る地図案内表示装置の実施の形態
を示す図である。 【図2】 本発明に係る地図案内表示装置のシステム全
体の流れを説明するための図である。 【図3】 ルート上スクロール開始前後で切り換わる画
面の表示例を示す図である。 【図4】 ルート上スクロールからスクロール終了へ切
り換わる画面の表示例を示す図である。 【図5】 本発明によるルート上スクロールの開始処理
を説明するための図である。 【図6】 ルート上スクロールの解除処理を説明するた
めの図である。 【図7】 本発明によるスクロール処理を行う描画処理
部の構成例を説明するための図である。 【符号の説明】 1…入力装置、2…現在位置検出装置、3…情報記憶装
置、4…中央処理装置、5…情報送受信装置、6…出力
装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/10 G06F 15/62 335 (71)出願人 000237592 富士通テン株式会社 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 (71)出願人 000005821 松下電器産業株式会社 大阪府門真市大字門真1006番地 (72)発明者 柴田 由美 愛知県岡崎市岡町原山6番地18 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 枡田 浩義 愛知県岡崎市岡町原山6番地18 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 木村 雅之 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 鶴見 俊也 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 岡田 貴穂 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 富士通テン株式会社内 (72)発明者 洪 傳明 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 Fターム(参考) 2C032 HC22 HC25 HC30 2F029 AA02 AB01 AB07 AB09 AB13 AC02 AC04 AC08 AC09 AC14 AC19 5B050 BA17 EA12 EA14 EA19 FA02 5H180 AA01 BB04 BB12 BB13 EE18 FF04 FF05 FF22 FF25 FF27 FF32 FF33 FF35

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 予め設定されたルートに沿って地図を表
    示しスクロールする地図案内表示装置において、表示し
    た地図のスクロールの指示を入力する入力手段と、該入
    力手段によりスクロールの指示が入力されたことを検出
    してルートを基準とした所定のエリアを設定し、該所定
    のエリアと所定のエリア外で表示態様を変えて地図をス
    クロールする制御手段とを有することを特徴とする地図
    案内表示装置。 【請求項2】 前記スクロールの指示は、自動的にスク
    ロールするモードの動作指示であることを特徴とする請
    求項1記載の地図案内表示装置。 【請求項3】 前記スクロールの指示は、スクロール操
    作の手動による指示であることを特徴とする請求項1記
    載の地図案内表示装置。 【請求項前記表示態様は、所定のエリアを所定の
    エリア外よりも強調した表示態様とすることを特徴とす
    る請求項1記載の地図案内表示装置。 【請求項前記表示態様は、所定のエリアに対して
    所定のエリア外の表示情報を制限した表示態様とするこ
    とを特徴とする請求項1記載の地図案内表示装置。 【請求項】 前記表示情報は、文字情報や各種マーク
    情報であることを特徴とする請求項5記載の地図案内表
    示装置。 【請求項】 前記表示態様は、所定のエリアに対して
    所定のエリア外をトーンダウンした表示態様とすること
    を特徴とする請求項1記載の地図案内表示装置。 【請求項】 前記スクロールは、前記ルート上の点を
    一定量ずつ間欠的に移動させて実行することを特徴とす
    る請求項1記載の地図案内表示装置。 【請求項】 地図データを格納する情報記憶手段と、
    目的地やルートを探索するために必要な情報及びスクロ
    ールの指示を入力する入力手段と、地図データを表示し
    ルート案内を行う表示手段と、車両の現在位置を検出す
    る位置検出手段と、前記入力手段により入力された情報
    及び前記情報記憶手段に格納された地図データに基づい
    てルートを探索するルート探索手段と、前記ルート探索
    手段により探索されたルートと前記情報記憶手段に格納
    された地図データに基づいて前記ルートに沿って地図を
    描画して前記表示手段に出力する制御手段とを備え、前
    記制御手段は、位置検出手段により検出された現在位置
    に基づき前記ルートに沿って地図を描画することにより
    ルート案内を行い、前記入力手段によりスクロールの指
    示があると、前記ルートを基準とした所定のエリアを設
    定し、該所定のエリアと所定のエリア外で表示態様を変
    えて地図を描画しスクロールを実行することを特徴とす
    る地図案内表示装置。 【請求項10】 前記制御手段は、前記探索されたルー
    ト上の点を一定量ずつ間欠的に移動させてスクロールを
    実行することを特徴とする請求項9記載の地図案内表示
    装置。 【請求項11】 予め設定されたルートに沿って地図を
    表示しスクロールする地図案内表示装置用プログラムを
    記録した記録媒体であって、スクロールの指示が入力さ
    れると、ルートを基準とした所定のエリアを設定し、該
    所定のエリアと所定のエリア外で表示態様を変えて地図
    をスクロールすることを特徴とするプログラムを記録し
    た記録媒体媒体。
JP35103598A 1998-12-10 1998-12-10 地図案内表示装置及び記録媒体 Pending JP2000180192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35103598A JP2000180192A (ja) 1998-12-10 1998-12-10 地図案内表示装置及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35103598A JP2000180192A (ja) 1998-12-10 1998-12-10 地図案内表示装置及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000180192A true JP2000180192A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18414609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35103598A Pending JP2000180192A (ja) 1998-12-10 1998-12-10 地図案内表示装置及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000180192A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1284410A2 (en) * 2001-08-15 2003-02-19 Sony Corporation Map display method, map display device and map display system
JP2003329468A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
WO2005116583A2 (en) 2004-05-19 2005-12-08 Honda Motor Co., Ltd. System and method for displaying information
JP2009047468A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Navitime Japan Co Ltd 地図表示システム、地図表示装置および地図表示方法
JP2009103537A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Toyota Motor Corp ナビゲーションシステム
JP2011521280A (ja) * 2008-05-02 2011-07-21 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 地図ルートを強調するナビゲーションデバイス及びナビゲーション方法
US8234060B2 (en) 2008-05-27 2012-07-31 Mitsubishi Electric Corporation Navigation device for carrying out an along-route scrolling
JP2018036068A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 パイオニア株式会社 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラム及び表示制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1284410A2 (en) * 2001-08-15 2003-02-19 Sony Corporation Map display method, map display device and map display system
EP1284410A3 (en) * 2001-08-15 2004-08-25 Sony Corporation Map display method, map display device and map display system
US7082571B2 (en) 2001-08-15 2006-07-25 Sony Corporation Map display method, map display device and map display system
JP2003329468A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
WO2005116583A2 (en) 2004-05-19 2005-12-08 Honda Motor Co., Ltd. System and method for displaying information
EP1756522A2 (en) * 2004-05-19 2007-02-28 HONDA MOTOR CO., Ltd. System and method for displaying information
EP1756522A4 (en) * 2004-05-19 2010-01-20 Honda Motor Co Ltd SYSTEM AND METHOD FOR DISPLAYING INFORMATION
JP2009047468A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Navitime Japan Co Ltd 地図表示システム、地図表示装置および地図表示方法
JP2009103537A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Toyota Motor Corp ナビゲーションシステム
JP2011521280A (ja) * 2008-05-02 2011-07-21 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 地図ルートを強調するナビゲーションデバイス及びナビゲーション方法
US8234060B2 (en) 2008-05-27 2012-07-31 Mitsubishi Electric Corporation Navigation device for carrying out an along-route scrolling
JP2018036068A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 パイオニア株式会社 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラム及び表示制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6006161A (en) Land vehicle navigation system with multi-screen mode selectivity
EP0827125B1 (en) Land vehicle navigation apparatus with guidance display image limiter for recognizability enhancement
JP3644473B2 (ja) 地図表示装置及び記録媒体
JP4251931B2 (ja) ナビゲーションの目的地入力方法及び装置
US5977885A (en) Land vehicle navigation apparatus with local route guidance selectivity and storage medium therefor
JP2006064473A (ja) 車載用ナビゲーション装置
US6345230B1 (en) Vehicle navigation system and method
JP3491786B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3469329B2 (ja) ナビゲーションシステムの地図呼び出し装置
JP2000039330A (ja) 車両用ナビゲーション装置及びその連続交差点の案内装置
JP2002202147A (ja) ナビゲーション装置
JP2000180192A (ja) 地図案内表示装置及び記録媒体
JP2000003497A (ja) 走行位置表示装置
JP3344450B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH1096649A (ja) ナビゲーション装置
JP3830679B2 (ja) 地図表示装置及び記録媒体
JPH10122890A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2007003841A (ja) ナビゲーション装置
JP3534387B2 (ja) 地図による地点の設定操作表示案内装置
JPH08304094A (ja) ナビゲーション装置
JP3180664B2 (ja) 案内装置及び案内装置用記録媒体
JP3145197B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP3024464B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3393443B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP2004317390A (ja) 車両用ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030129