JP2000087644A - パワーウインドー装置 - Google Patents

パワーウインドー装置

Info

Publication number
JP2000087644A
JP2000087644A JP10294388A JP29438898A JP2000087644A JP 2000087644 A JP2000087644 A JP 2000087644A JP 10294388 A JP10294388 A JP 10294388A JP 29438898 A JP29438898 A JP 29438898A JP 2000087644 A JP2000087644 A JP 2000087644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
pulse signal
timer
window
reverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10294388A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yurugi
務 万木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Denso Co Ltd
Original Assignee
Toyo Denso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Denso Co Ltd filed Critical Toyo Denso Co Ltd
Priority to JP10294388A priority Critical patent/JP2000087644A/ja
Publication of JP2000087644A publication Critical patent/JP2000087644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウインドー閉成時に異物の挟み込み状態を検
知して、その検知時にウインドー開閉機構の駆動用モー
タを逆転させてウインドーを所定量だけ開放させるよう
にしたパワーウインドー装置にあって、異物の挟み込み
状態の検知に応じたモータ逆転の制御中に、パルス信号
系統が断線したり、何らかの原因によってウインドーが
拘束されてパルス信号が発生しなかったりしてパルス信
号のカウント数が所定に達しないか、またはタイマの故
障によってその設定時間がタイムアップしなくなったと
きにモータを確実に停止させるようにする。 【構成】 モータの回転に同期してパルサから生ずるパ
ルス信号のカウント数が所定に達するまでのあいだモー
タを逆転駆動させる手段と、タイマ設定された一定時間
のあいだモータを逆転駆動させる手段と、パルス信号の
カウント数が所定に達するかまたはタイマによる設定時
間が経過したときにモータの逆転駆動を停止する手段と
をとるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モータを駆動源とした
ウインドー開閉機構によって車両のウインドーの開閉を
行わせるパワーウインドー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種のパワーウインドー装置
にあっては、ウインドーの開閉スイッチの自動全閉操作
によってウインドーが全閉状態になるまで、または手動
閉成操作によってそのスイッチ操作されているあいだ、
ウインドー開閉機構の駆動用モータの閉方向駆動を行わ
せるに際して、異物の挟み込み状態を検知して、その検
知時にウインドー開閉機構の駆動用モータを逆転させて
ウインドーを所定量だけ開放させるようにしたものが開
発されている。
【0003】従来のパワーウインドー装置では、ウイン
ドー閉成時に異物によってウインド開閉機構の駆動用モ
ータに異常な負荷がかかったとき、モータの回転に同期
してパルサから発生するパルス信号の周期の変化状態か
ら異物の挟み込みを検知して、パルス信号のカウント数
が所定に達するまでのあいだモータを逆転駆動させる
か、またはタイマ設定された一定時間のあいだモータを
逆転駆動させるようにしている(特公平5−87632
号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、ウインドー閉成時における異物の挟み込み状態の
検知時にウインドー開閉機構の駆動用モータを逆転させ
てウインドーを所定量だけ開放させるに際して、パルス
信号のカウント数が所定に達するまでのあいだモータを
逆転駆動させるか、またはタイマ設定された一定時間の
あいだモータを逆転駆動させるかの何れかの手段をとる
ようにしているので、そのときのモータ逆転の制御中
に、パルス信号系統が断線したり、何らかの原因によっ
てウインドーが拘束されてパルス信号が発生しなかった
りしてパルス信号のカウント数が所定に達しないか、ま
たはタイマの故障によってその設定時間のタイムアップ
が行われなくなると、モータに通電がされ続けて加熱し
てしまうことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、異物の挟み込
み状態の検知に応じたモータ逆転の制御中に、パルス信
号系統が断線したり、何らかの原因によってウインドー
が拘束されてパルス信号が発生しなかったりしてパルス
信号のカウント数が所定に達しないか、またはタイマの
故障によってその設定時間がタイムアップしなくなった
ときにモータを確実に停止させるべく、モータの回転に
同期してパルサから生ずるパルス信号のカウント数が所
定に達するまでのあいだモータを逆転駆動させる手段
と、タイマ設定された一定時間のあいだモータを逆転駆
動させる手段と、パルス信号のカウント数が所定に達す
るかまたはタイマによる設定時間が経過したときにモー
タの逆転駆動を停止する手段とをとるようにしている。
【0006】
【実施例】図1はパワーウインドー装置における電気系
統の構成例を示しており、ここではウインド開閉機構の
駆動用モータMと、そのモータMの回転に同期してパル
ス信号を発生するパルサPと、モータMが正転する極性
でもって+Vcc電源の投入,引外しを行う開方向駆動
用リレーRY1およびモータMが逆転する極性でもって
+Vcc電源の投入,引外しを行う閉方向駆動用リレー
RY2と、運転席側に設けられたパワーウインドー操作
用マスタースイッチM・SWの操作状態を読み込んで、
開方向駆動用リレーRY1または閉方向駆動用リレーR
Y2の付勢、消勢の制御を適宜行う制御ユニットECU
とによって構成されている。
【0007】マスタースイッチM・SWが開または閉方
向に一段階押し込まれて手動位置Mに操作されたときに
は、制御ユニットECUの制御下において、その押し込
みによる手動操作がなされているあいだ、開方向の制御
信号OCSまたは閉方向の制御信号CCSをそれまでの
ハイレベルからローレベルに切り換えることによって開
方向駆動用リレーRY1または閉方向駆動用リレーRY
2のリレーコイルを付勢して、モータMを正転または逆
転駆動してウインドーの開放または閉成が行われるよう
になっている。
【0008】また、マスタースイッチM・SWが開また
は閉方向にさらに瞬時押し込まれて自動位置Aに操作さ
れたときには、制御ユニットECUの制御下において、
開方向の制御信号OCSまたは閉方向の制御信号CCS
をそれまでのハイレベルからローレベルに切り換えるこ
とによって開方向駆動用リレーRY1または閉方向駆動
用リレーRY2のリレーコイルを付勢してモータMの正
転または逆転の駆動を行わせる。そして、モータMの回
転にともないパルサPから発生するパルス信号PSを読
み込んで、ウインドーが全開または全閉状態になってパ
ルス信号PSが停止するまで開方向の制御信号OCSま
たは閉方向の制御信号CCSをローレベル状態に保持す
るようになっている。
【0009】このようなものにあって、本発明では、制
御ユニットECUにおいて、所定のパルス数をブロック
単位として、そのブロック単位ごとにパルス周期の変化
量を算出する手段と、その算出されたパルス周期の変化
量が予め設定されたしきい値以上になったときにウイン
ドー閉成時における異物の挟み込み状態を検知する手段
とをとるようにしている。
【0010】図2は、所定のパルス数からなる1ブロッ
ク単位を示している。
【0011】ここでは、例えば、ウインドーを開閉させ
るときの全駆動パルス数が320程度の場合に、6個の
パルス数を1ブロック単位としている。
【0012】このブロック単位における各パルス信号の
周期をt1〜t6としたとき、そのブロック単位内での
パルス周期の変化量ΔTを次式(1)によって算出す
る。
【0013】 ΔT=[{(t3+t4)/2}−{(t1+t2)/2}] +[{(t5+t6)/2}−{(t3+t4)/2}] …(1)
【0014】次式(2)は、ブロック単位内でのパルス
周期の変化量ΔTを求めるための他の演算式を示してい
る。
【0015】 ΔT=[{(t2+t3)/2}−{(t1+t2)/2}] +[{(t3+t4)/2}−{(t2+t3)/2}]+… …+[{(t5+t6)/2}−{(t4+t5)/2}]…(2)
【0016】次式(3)は、ブロック単位内でのパルス
周期の変化量ΔTを求めるためのさらに他の演算式を示
している。
【0017】 ΔT={(t4+t5+t6)/3}−{(t1+t2+t3)/3} …(3)
【0018】また、本発明では、異物の挟み込み状態で
あるか否かを判別するためにブロック単位内で算出され
るパルス周期の変化量ΔTと比較されるしきい値を最適
に設定するべく、ブロック単位ごとにおけるモータの駆
動電圧の平均値を求めて、その求められた平均駆動電圧
値に応じてパルス周期変化量のしきい値を可変に設定す
るようにしている。
【0019】具体的には、制御ユニットECUにおい
て、1ブロック単位内でのモータMの駆動電圧(端子電
圧)をA/D変換器(図示せず)を用いてサンプリング
することによって検出して、その間の平均電圧Vavを
求める。そして、予め内部メモリに登録されている平均
電圧Vavに対するしきい値Tsの特性から、そのとき
の平均電圧Vavに対応する所定のしきい値Tsをわり
出すようにする。
【0020】図3は、平均電圧Vavに対するしきい値
Tsの特性の一例を示している。
【0021】そして、ウインドー閉成時に異物の挟み込
み状態が検知されたときには、制御ユニットECUの制
御下において、モータMを強制的に停止させたうえで、
直ちにモータMを逆転(正転)させてウインドーを所定
量だけ開放させるようにしている。
【0022】その際、特に本発明では、制御ユニットE
CUにおいて、内部カウンタによるパルス信号のカウン
ト数が所定に達するまでのあいだモータを逆転駆動させ
る手段と、内部タイマに予め設定された一定時間のあい
だモータを逆転駆動させる手段と、パルス信号のカウン
ト数が所定に達するかまたはタイマによる設定時間が経
過したときにモータの逆転駆動を停止する手段とをとる
ようにしている。
【0023】しかして、異物の挟み込み状態の検知に応
じてモータMを逆転駆動させる制御モード中に、パルス
信号系統が断線したり、何らかの原因によってウインド
ーが拘束されてパルス信号が発生しなかったりしてパル
ス信号のカウント数が所定に達しなくなった場合には、
タイマによる設定時聞の経過をもってモータMの停止が
行われることになる。
【0024】また、その制御モード中に、タイマの故障
によってその設定時間のタイムアップが行われなくなっ
た場合には、パルス信号のカウント数が所定に達したこ
とをもってモータMの停止が行われることになる。
【0025】したがって、異物の挟み込み状態の検知に
応じてモータMを逆転駆動させる際に、パルス信号のカ
ウントアップが行われないか、またはタイマのタイムア
ップが行われなくなるような異常事態が発生しても、モ
ータMの停止が確実に行われて、モータMに通電がされ
続けてそれが加熱してしまうようなことが防止できるよ
うになる。
【0026】
【発明の効果】以上、本発明にあっては、ウインドー閉
成時に異物の挟み込み状態を検知して、その検知時にウ
インドー開閉機構の駆動用モータを逆転させてウインド
ーを所定量だけ開放させるようにしたパワーウインドー
装置において、モータの回転に同期してパルサから生ず
るパルス信号のカウント数が所定に達するまでのあいだ
モータを逆転駆動させる手段と、タイマ設定された一定
時間のあいだモータを逆転駆動させる手段と、パルス信
号のカウント数が所定に達するかまたはタイマによる設
定時間が経過したときにモータの逆転駆動を停止する手
段とをとるようにしたもので、異物の挟み込み状態の検
知に応じたモータ逆転の制御中に、パルス信号系統が断
線したり、何らかの原因によってウインドーが拘束され
てパルス信号が発生しなかったりしてパルス信号のカウ
ント数が所定に達しないか、またはタイマの故障によっ
てその設定時間がタイムアップしなくなったときにモー
タを確実に停止させることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るパワーウインド装置における電気
系統の構成例を示す電気回路図である。
【図2】ブロック単位内でパルス周期の変化量を算出す
るための所定のパルス数からなる1ブロック単位を示す
図である。
【図3】モータ駆動の平均電圧Vavに対するしきい値
Tsの特性の一例を示す図である。
【符号の説明】
M モータ P パルサ RY1 開方向駆動用リレー RY2 閉方向駆動用リレー M・SW パワーウインド操作用マスタースイッチ ECU 制御ユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウインドー閉成時に異物の挟み込み状態
    を検知して、その検知時にウインドー開閉機構の駆動用
    モータを逆転させてウインドーを所定量だけ開放させる
    ようにしたパワーウインドー装置において、モータの回
    転に同期してパルサから生ずるパルス信号のカウント数
    が所定に達するまでのあいだモータを逆転駆動させる手
    段と、タイマ設定された一定時間のあいだモータを逆転
    駆動させる手段と、パルス信号のカウント数が所定に達
    するかまたはタイマによる設定時間が経過したときにモ
    ータの逆転駆動を停止する手段とをとるようにしたこと
    を特徴とするパワーウインドー装置。
JP10294388A 1998-09-09 1998-09-09 パワーウインドー装置 Pending JP2000087644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10294388A JP2000087644A (ja) 1998-09-09 1998-09-09 パワーウインドー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10294388A JP2000087644A (ja) 1998-09-09 1998-09-09 パワーウインドー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000087644A true JP2000087644A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17807094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10294388A Pending JP2000087644A (ja) 1998-09-09 1998-09-09 パワーウインドー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000087644A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7145299B2 (en) 2003-09-08 2006-12-05 Honda Motor Co., Ltd. Power window control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7145299B2 (en) 2003-09-08 2006-12-05 Honda Motor Co., Ltd. Power window control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111727295B (zh) 电动窗控制装置
JPH11270230A (ja) パワーウインド装置の挟み込み検知方法
JP2003027832A (ja) 車両用開閉体の自動開閉装置
US10253544B2 (en) Control device and control method of opening and closing member for vehicle
JP2000087644A (ja) パワーウインドー装置
JP3948043B2 (ja) 開閉機構のモータ制御装置
JPH09125815A (ja) パワーウィンドウ駆動制御装置
JP2000087645A (ja) パワーウインド装置
JP2954471B2 (ja) 開閉体の開閉制御方法
JP2000087647A (ja) パワーウインド装置
JP2000087646A (ja) パワーウインド装置
JP3726056B2 (ja) 車両用開閉体制御装置
JP4652497B2 (ja) パワーウインド装置
JP4399841B2 (ja) パワーウインド装置
JP2000102277A (ja) パルスカウントによる位置検出方法
JP3424886B2 (ja) パワーウインド制御装置
JP4341044B2 (ja) 2相パルス信号断線検出方法
JP2000308391A (ja) モータ制御装置
JP2854922B2 (ja) パワーウィンドウ制御装置
JP2000245183A (ja) パワーウィンドウシステム及びその駆動制御装置
JP3868663B2 (ja) パワーウインド制御装置
JPH10220108A (ja) パワーウィンド制御装置
JP2001049953A (ja) 車両用ドア開閉装置
JP2004132014A (ja) スイングドアの挟み込み検出装置及びこれを備えたスイングドア
JPH1018700A (ja) パワーウインド制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080208

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080711