JP2000085846A - 段ボール製梱包材及び梱包体 - Google Patents
段ボール製梱包材及び梱包体Info
- Publication number
- JP2000085846A JP2000085846A JP10258676A JP25867698A JP2000085846A JP 2000085846 A JP2000085846 A JP 2000085846A JP 10258676 A JP10258676 A JP 10258676A JP 25867698 A JP25867698 A JP 25867698A JP 2000085846 A JP2000085846 A JP 2000085846A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- outer box
- plate
- package
- packing material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cartons (AREA)
- Buffer Packaging (AREA)
- Packages (AREA)
Abstract
梱包材を使用して被梱包物を保護する梱包体を構成す
る。 【解決手段】 枠部材4の両側に枠部材5を連設し、基
板6の外側にリブ12が位置するように上向きコ字状に
折り曲げた梱包材2を外箱1に挿入し、枠部材4を外箱
1の底壁35に、枠部材5を外箱1の端壁31にそれぞ
れ沿わせ、枠部材4の基板6に被梱包物Gを載せ、枠部
材5の基板6に被梱包物Gの端面を沿わせ、外箱1の側
壁30と被梱包物Gの前後面との間に梱包材3a、3b
を挿入することにより、被梱包物Gを外箱1内で保持
し、外箱1と被梱包物Gとの間に緩衝空間を形成する。
Description
包に使用する段ボール製梱包材及びこの梱包材を使用し
た梱包体に関するものである。
である被梱包物Gを梱包する場合には、被梱包物Gを両
側から一対の緩衝材50、50で挟んで外箱に収納し、
これらの緩衝材50により、外箱内で被梱包物Gを保持
すると共に、外箱と被梱包物Gとの間に緩衝空間を形成
する。緩衝材50としては、発泡スチロールで成形さ
れ、一側面に被梱包物Gの収納凹所51を有するものを
使用する。
チロールは、焼却すると多量の熱や黒煙が発生し、ま
た、焼却せずに廃棄すると分解されずに土壌中に残存す
るという問題がある。
い段ボールを素材として梱包材を形成し、この梱包材で
被梱包物を保護しようとするものである。
め、この発明は、被梱包物の外周に沿うように連設した
複数の段ボール製枠部材から梱包材を形成し、これら各
枠部材を、それぞれ基板の両側縁に順次連設した外縁
板、頂板、内縁板及び重合板を巻き込み、重合板を基板
に重ね合わせることにより、基板に一対の角筒状のリブ
を設けた構成とし、隣接する枠部材の連設部を、頂板同
士を連結すると共に、重合板同士を連結片を介して連結
し、外縁板及び内縁板の端縁をそれぞれ基板及び重合板
へ向けて斜めに後退させ、連結片を二つ折りしつつ頂板
を折り曲げて外縁板及び内縁板の端縁同士を当接させた
構成とし、各枠部材のリブが基板の外側に位置するよう
にしたのである。
り曲げた請求項1に記載の梱包材を外箱に挿入し、外箱
の底壁に沿う枠部材の基板上に被梱包物を載せ、外箱の
両端壁に沿う枠部材の基板に被梱包物の端面を当接し、
外箱の側壁と被梱包物との間に、その間隔を保持する梱
包材を挿入すると、被梱包物が外箱内で保持され、外箱
と被梱包物との間に緩衝空間が形成される。
梱包材を使用した梱包体を示す。図示のように、この梱
包体は、外箱1に、音響製品である被梱包物Gを、梱包
材2、3a、3bと共に収納したものである。外箱1及
び梱包材2、3a、3bは段ボールから成る。
に示す過程を経て、図6に示す形態に組み立てたもので
あり、枠部材4と、その両側に繋がる枠部材5とから成
る。枠部材4、5は、図4に示すように、基板6の両側
縁に順次連設した外縁板7、頂板8、内縁板9及び重合
板10を巻き込み、重合板10を基板6に重ね合わせ、
これらをそれぞれの端縁に形成した切込片11を同方向
に折り曲げて係止することにより、基板6に一対の角筒
状のリブ12を設けた構成とされている。
士は直接連結され、重合板10同士は連結片13を介し
て連結されている。外縁板7及び内縁板9の端縁はそれ
ぞれ基板6及び重合板10へ向けて斜めに後退し、連結
片13を二つ折りしつつ頂板8を折り曲げると、外縁板
7及び内縁板9の端縁同士が当接して枠部材4、5が直
角をなし、枠部材4、5のリブ12は基板6の外側に位
置することとなる。枠部材5の基板6には、組立状態で
リブ12の頂板8と下縁が揃う脚片14が延設されてい
る。
に示すブランクから成り、枠部材20、21を連設した
ものである。枠部材20、21は、基板22の両側縁に
順次連設した外縁板23、頂板24、内縁板25及び重
合板26を巻き込み、重合板26を基板22に重ね合わ
せ、重合板26と基板22とをこれらの端縁に形成した
切込片27を同方向に折り曲げて係止することにより、
基板22に一対の角筒状のリブ28を設けた構成とされ
ている。
22同士、重合板26同士は直接連結され、頂板24同
士は連結片29を介して連結されている。外縁板23及
び内縁板25の端縁はそれぞれ頂板24へ向けて斜めに
後退し、連結片29を二つ折りしつつ基板22及び重合
板26を折り曲げると、外縁板23及び内縁板25の端
縁が当接して枠部材20、21が直角をなし、枠部材2
0、21のリブ28は基板22の内側に位置することと
なる。
その組み立てに際し、交互に連設された各一対の側壁3
0及び端壁31を角筒状に折り曲げ、一方の側壁30の
端縁に設けられた継代片32を反対側の端壁31に貼着
し、側壁30及び端壁31の下縁にそれぞれ連設された
底片33、34を互いに係合させて底壁35を形成す
る。側壁30及び端壁31の上縁にはそれぞれ蓋片3
6、37が連設され、蓋片36には差込孔38が、蓋片
37には差込片39がそれぞれ設けられている。
とを使用して被梱包物Gを梱包するには、図1乃至図3
に示すように、外箱1に梱包材2を、枠部材4が外箱1
の底壁35に、両側の枠部材5が外箱1の端壁31にそ
れぞれ沿うように挿入する。
12が位置しているので、広い面で被梱包物Gを受け止
められ、また、連結片13及び頂板8の折目を介して隣
接するリブ12、12が直角構造を形成しているので、
衝撃等によるリブ12の型崩れも起こりにくい。また、
様々な形状の被梱包物に対応できる。
を載せ、枠部材5の基板6に被梱包物Gの端面を当接
し、外箱1の側壁30と被梱包物Gの前後面との間にそ
れぞれ梱包材3a、3bの枠部材20を挿入し、被梱包
物Gの上面に枠部材21を沿わせ、外箱1の蓋片36、
37を内側に折り曲げて差込孔38に差込片39を差し
込み、外箱1の上面を閉止する。
1内で定位置に保持され、被梱包物Gの底面、外周及び
天面と外箱1との間にリブ12、28が介在して緩衝空
間が形成される。このため、この梱包体は、輸送等に際
し、どのような向きに積まれても有効な緩衝性が得ら
れ、被梱包物Gは確実に保護される。また、外箱1を低
グレードの段ボールで形成することもできる。
は、被梱包物Gの両端部に緩衝材50を嵌めた状態で、
これらを共に抱きかかえるようにして外箱1に挿入しな
ければならないが、この発明の梱包体では、被梱包物G
を梱包材2、3a、3bとは別に外箱1に挿入すればよ
いので、容易に梱包できる。
31との間に、取扱説明書や付属品等の小物を収納する
ことができ、この小物が枠部材4の基板6の下方に潜り
込もうとしても、脚片14により阻止される。
部が突出しているため、梱包材3a、3bとして基板2
2の内側にリブ28が位置するものを使用したが、この
ような凸部のない物を梱包する場合には、前後面及び天
面用の梱包材にも、梱包材2と同様に基板の外側にリブ
が位置するものを使用すればよい。
状の梱包材とを90°ひねって組み合わせるようにして
もよい。
包材は、基板の外側にリブが位置しているので、被梱包
物が基板内面の広い面で受け止められ、衝撃等によるリ
ブの型崩れが起こりにくい。
下方及び外周に緩衝空間を形成することにより、梱包材
が段ボール製であっても、被梱包物を確実に保護でき
る。
収納することもでき、基板に設けた脚片により、小物が
被梱包物の下方に潜り込むことを防止することができ
る。
示す図
Claims (3)
- 【請求項1】 被梱包物の外周に沿うように連設した複
数の枠部材から成り、これら各枠部材を、それぞれ基板
の両側縁に順次連設した外縁板、頂板、内縁板及び重合
板を巻き込み、重合板を基板に重ね合わせることによ
り、基板に一対の角筒状のリブを設けた構成とし、隣接
する枠部材の連設部を、頂板同士を連結すると共に、重
合板同士を連結片を介して連結し、外縁板及び内縁板の
端縁をそれぞれ基板及び重合板へ向けて斜めに後退さ
せ、連結片を二つ折りしつつ頂板を折り曲げて外縁板及
び内縁板の端縁同士を当接させた構成とし、各枠部材の
リブが基板の外側に位置するようにした段ボール製梱包
材。 - 【請求項2】 3個の枠部材を上向きコ字状に折り曲げ
た請求項1に記載の梱包材を外箱に挿入し、外箱の底壁
に沿う枠部材の基板上に被梱包物を載せ、外箱の両端壁
に沿う枠部材の基板に被梱包物の端面を当接し、外箱の
側壁と被梱包物との間に、その間隔を保持する梱包材を
挿入した梱包体。 - 【請求項3】 請求項2に記載の梱包体において、外箱
の両端壁に沿う枠部材の基板に、その枠部材のリブと下
端が揃う脚片を設けた梱包体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25867698A JP3378807B2 (ja) | 1998-09-11 | 1998-09-11 | 段ボール製梱包体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25867698A JP3378807B2 (ja) | 1998-09-11 | 1998-09-11 | 段ボール製梱包体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000085846A true JP2000085846A (ja) | 2000-03-28 |
JP3378807B2 JP3378807B2 (ja) | 2003-02-17 |
Family
ID=17323565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25867698A Expired - Fee Related JP3378807B2 (ja) | 1998-09-11 | 1998-09-11 | 段ボール製梱包体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3378807B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003106278A1 (en) * | 2002-06-13 | 2003-12-24 | Funchen & Co. Ag Triesen (Fl) | Packaging system especially for computers and the like |
JP2008174311A (ja) * | 2008-04-11 | 2008-07-31 | Yamato Packing Technology Institute Co Ltd | 物品運送用梱包具 |
WO2011029090A2 (en) * | 2009-09-04 | 2011-03-10 | Scanzillo Lawrence P | Container |
CN103387076A (zh) * | 2013-07-29 | 2013-11-13 | 杭州中亚机械股份有限公司 | 一种支撑架 |
JP2016172575A (ja) * | 2015-03-17 | 2016-09-29 | アルプス電気株式会社 | 梱包箱 |
CN112678296A (zh) * | 2020-12-18 | 2021-04-20 | 东莞市美盈森环保科技有限公司 | 一种内卡结构、内卡结构的成型方法及包装箱 |
-
1998
- 1998-09-11 JP JP25867698A patent/JP3378807B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003106278A1 (en) * | 2002-06-13 | 2003-12-24 | Funchen & Co. Ag Triesen (Fl) | Packaging system especially for computers and the like |
EP1511675B1 (en) * | 2002-06-13 | 2006-04-26 | Assograph Italia S.R.L. | Packaging system especially for computers and the like |
JP2008174311A (ja) * | 2008-04-11 | 2008-07-31 | Yamato Packing Technology Institute Co Ltd | 物品運送用梱包具 |
WO2011029090A2 (en) * | 2009-09-04 | 2011-03-10 | Scanzillo Lawrence P | Container |
WO2011029090A3 (en) * | 2009-09-04 | 2011-06-30 | Scanzillo Lawrence P | Container |
US8602212B2 (en) | 2009-09-04 | 2013-12-10 | S & D Group, Llc | Stackable display container with box portion and reinforcing layer |
US9114904B2 (en) | 2009-09-04 | 2015-08-25 | S & D Group, Llc | Stackable display container with box portion and reinforcing layer |
CN103387076A (zh) * | 2013-07-29 | 2013-11-13 | 杭州中亚机械股份有限公司 | 一种支撑架 |
JP2016172575A (ja) * | 2015-03-17 | 2016-09-29 | アルプス電気株式会社 | 梱包箱 |
CN112678296A (zh) * | 2020-12-18 | 2021-04-20 | 东莞市美盈森环保科技有限公司 | 一种内卡结构、内卡结构的成型方法及包装箱 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3378807B2 (ja) | 2003-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000085846A (ja) | 段ボール製梱包材及び梱包体 | |
JP3105358B2 (ja) | 梱包用装置 | |
JP3591898B2 (ja) | 包装装置 | |
JP3510064B2 (ja) | 段ボール製梱包材及び梱包方法 | |
KR100569111B1 (ko) | 가방겸용 포장상자 | |
KR970003258Y1 (ko) | 포장용 상자 | |
JPS584818Y2 (ja) | 構造強度の高い梱包箱 | |
JP7182909B2 (ja) | 梱包容器及び梱包容器用シート材 | |
JP2691659B2 (ja) | 折畳式の段ボール製パッキン | |
JPH11130150A (ja) | 段ボール製緩衝材 | |
JP2003285823A (ja) | 緩衝板付カートン | |
JP2691660B2 (ja) | 折畳式の段ボール製パッキン | |
KR200314380Y1 (ko) | 가방겸용 포장상자 | |
JP2002019848A (ja) | 包装構造 | |
JP2022159739A (ja) | 包装材 | |
JP2584784Y2 (ja) | 折畳式部品ケース | |
JP4093654B2 (ja) | 段ボール製緩衝材 | |
JPS633972Y2 (ja) | ||
JP3402114B2 (ja) | 固定材付きケース | |
JPH0441058Y2 (ja) | ||
KR20240001508A (ko) | 원터치 바닥부 조립이 가능한 포장박스 | |
KR200189700Y1 (ko) | 포장용 상자 | |
JP2001122340A (ja) | 梱包用緩衝体 | |
JPH1149240A (ja) | 緩衝材 | |
JP2573771Y2 (ja) | 包装用緩衝固定材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |