JP2000085186A - 多階調記録方法 - Google Patents

多階調記録方法

Info

Publication number
JP2000085186A
JP2000085186A JP10255093A JP25509398A JP2000085186A JP 2000085186 A JP2000085186 A JP 2000085186A JP 10255093 A JP10255093 A JP 10255093A JP 25509398 A JP25509398 A JP 25509398A JP 2000085186 A JP2000085186 A JP 2000085186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
pixel
gradation
group
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10255093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4366489B2 (ja
Inventor
Satoshi Mori
聡 森
Naoki Yoshida
直樹 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujicopian Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd
Fujicopian Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd, Fujicopian Co Ltd filed Critical Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd
Priority to JP25509398A priority Critical patent/JP4366489B2/ja
Priority to US09/392,157 priority patent/US6211893B1/en
Publication of JP2000085186A publication Critical patent/JP2000085186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4366489B2 publication Critical patent/JP4366489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • H04N1/4058Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern with details for producing a halftone screen at an oblique angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/525Arrangement for multi-colour printing, not covered by group B41J2/21, e.g. applicable to two or more kinds of printing or marking process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • H04N1/4057Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern the pattern being a mixture of differently sized sub-patterns, e.g. spots having only a few different diameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の千鳥状やストライプ状の記録方式での
中間階調部分での再現性を維持したままで、高濃度部分
での記録エネルギーを少なくし、さらに低濃度部分、高
濃度部分のざらつきや、画像の輪郭や線のギザギザ感を
減らすことのできる多階調記録方法を提供する。 【解決手段】 1画素を1つの記録素子で形成し、1画
素の記録濃度を記録された画素の面積の大小で表現する
方式のプリンターを用いる多階調記録方法において、入
力データを、主走査方向の画素に対応する2つ以上のグ
ループに分割し、各グループ毎に別々の異なったγ補正
データに基づく補正により記録し、かつ全グループの画
素を同一走査時に同時に記録することを特徴とする多階
調記録方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1画素を1つの記
録素子で形成し、1画素の印字濃度を印字された画素の
面積の大小で表現する方式のプリンター、例えば電子写
真、熱転写、インクジェット等の各方式のプリンターで
の多階調記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真、熱転写、インクジェットなど
の記録方式では、トナーやインク自体の記録濃度を制御
することが難しいため、濃度階調による多階調記録は困
難である。このような記録方式で、多階調記録を行なう
ために、様々な工夫がなされている。
【0003】特に中間調を、1ドットの大きさを変える
面積階調で表現する方法については、例えば熱転写方式
においては、転写ドットの配列を、いわゆる千鳥状に並
べる方法が特公平6−59739号公報において開示さ
れている。この方法を使用すれば、良好な中間階調の再
現が可能となる。しかし高濃度部分の記録を行なう際に
は、サーマルヘッドの発熱体より大きな部分を転写させ
る必要がある為に、大量の記録エネルギーが必要とされ
る。また、この記録方式では、低濃度部分や高濃度部分
の記録を行なった際、ドット間の隙間が大きくなるた
め、記録がざらついて見えたり、画像の輪郭や直線がギ
ザギザに見えるという欠点がある。
【0004】別の方式として、中間階調を再現する際
に、転写ドットの配列を1ドットの線状、いわゆるスト
ライプ状に並べる方法が、特公平7−46828号公報
において開示されている。この記録方式では、高濃度部
分の記録は、ストライプの隙間に記録を行なうことで対
応しているが、低濃度部分のざらつきや線のギザギザに
関しての配慮は見られない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この様な問
題を解決すべくなされたものであり、千鳥状や、ストラ
イプ状の記録方式での中間階調の再現性を維持したまま
で、高濃度部分の記録エネルギーを少なくし、さらに低
濃度部分や高濃度部分のざらつきや、画像の輪郭や線の
ギザギザ感を減らすことのできる多階調記録方法を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、
(1)1画素を1つの記録素子で形成し、1画素の記録
濃度を記録された画素の面積の大小で表現する方式のプ
リンターを用いる多階調記録方法において、入力データ
を、主走査方向の画素に対応する2つ以上のグループに
分割し、各グループ毎に別々の異なったγ補正データに
基づく補正により記録し、かつ全グループの画素を同一
走査時に同時に記録することを特徴とする多階調記録方
法に関する。
【0007】また本発明は、(2)入力データを、主走
査方向の偶数番目の画素に対応するグループと、奇数番
目の画素に対応するグループとに分割することを特徴と
する前記(1)項記載の多階調記録方法に関する。
【0008】また本発明は、(3)主走査方向の偶数番
目の画素と奇数番目の画素の各グループに対応する制御
を、1副走査単位毎にまたは任意の副走査単位で交互に
入れ替えることを特徴とする前記(2)項記載の多階調
記録方法に関する。
【0009】さらに本発明は、(4)1画素を1つの記
録素子で形成し、1画素の記録濃度を記録された画素の
面積の大小で表現する方式のプリンターを用いる多階調
記録方法において、入力データを、副走査方向のライン
に対応する2つ以上のグループに分割し、各グループ毎
に別々の異なったγ補正データに基づく補正により記録
を行なうことを特徴とする多階調記録方法に関する。
【0010】さらに本発明は、(5)入力データを、副
走査方向の偶数番目のラインに対応するグループと、奇
数番目のラインに対応するグループとに分割することを
特徴とする前記(4)項記載の多階調記録方法に関す
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の多階調記録方法は、1画
素を1つの記録素子で形成し、1画素の記録濃度を記録
された画素の面積の大小で表現する方式のプリンターを
用いる多階調記録方法である。ここで、1つの記録素子
とは、熱転写記録方式ではサーマルヘッドの1つの発熱
体、インクジェット記録方式では印字ヘッドの1つのイ
ンクノズル、電子写真記録方式では、制御可能な最小の
独立した1ドットをいう。
【0012】そして、第一発明では、プリンターへの入
力データを主走査方向の画素に対応する2つ以上のグル
ープに分割し、各グループ毎に別々の異なったγ補正デ
ータに基づく補正により記録を行なう。その際従来例と
異なり、全グループの画素を同一走査時に同時に記録す
るようにする。
【0013】第二発明では、プリンターへの入力データ
を、副走査方向のラインに対応する2つ以上のグループ
に分割し、各グループ毎に別々の異なったγ補正データ
に基づく補正により記録を行なう。
【0014】入力データのグループ分けの数が多いと制
御が複雑になるので、通常は2つのグループに分割する
のが好ましい。以下、2つのグループに分割する場合に
ついて説明する。
【0015】第一発明の記録方式では、まず入力データ
を、主走査方向の偶数番目の画素に対応するグループ
と、奇数番目の画素に対応するグループとに分割する。
そして各グループ毎に、別々の異なったγ補正データに
基づき補正し記録を行う。この際、主走査方向の偶数番
目の画素と奇数番目の画素の各グループに対応する制御
を、1副走査単位毎に交互に入れ替えると、千鳥状の分
割パターンでの制御になり、制御の1副走査単位毎の入
れ替えを行わないと、縦ストライプ状の分割パターンで
の制御になる。なお、副走査方向において各グループの
制御を入れ替える場合、任意の副走査単位で入れ替える
ようにしてもよい。
【0016】第二発明の記録方法では、入力データを、
副走査方向の偶数番目のラインに対応するグループと、
奇数番目のラインに対応するグループとに分割する。そ
して各グループ毎に、別々のγ補正データに基づく補正
を行うと、横方向ストライプ状の分割パターンでの制御
になる。
【0017】本発明の記録方法において、全ての記録画
素を、別々の記録制御を行なうグループAとBとに分け
ると、千鳥状の分割パターンは図1、縦方向のストライ
プ分割パターンは図2、横方向のストライプ分割パター
ンは図3のようになる。図1〜3において、Aは入力デ
ータのグループAに属する画素を示し、Bは入力データ
のグループBに属する画素を示す。また矢印Xは主走査
方向、矢印Yは副走査方向を示す。ここで、図7にA部
分のγ補正曲線を曲線Aで、B部分のγ補正曲線を曲線
Bで示す。また、従来からの単純な千鳥状、縦ストライ
プ状および横ストライプ状の記録方式での転写パターン
をそれぞれ図4、5、6に示し、γ補正曲線の例を図8
に示す。図4〜6において、aは印字部分、bは非印字
部分を示す。
【0018】本発明の記録方法による、千鳥状の分割を
行なった場合の低階調領域(図7における領域L)での
記録状態を図9に示す。この領域では、本発明の記録方
法では、記録画素すべてを用いて記録を行なっているた
め、図10に示した、従来の千鳥方式での低階調記録に
比べ、転写ドットの間隔が狭くなるため、ざらつき感が
低減される。
【0019】中間階調領域(図7における領域M)で
は、図11に示すように、AとBの濃度差が大きく、グ
ループBの記録濃度が高くなる、すなわち転写ドット面
積が記録エネルギーの上昇に合わせて大きくなっている
間、グループAの濃度は高くならない、すなわち転写ド
ット面積に変化がないため、実質上グループBによる千
鳥状、またはストライプ状の記録と同等の、記録画素の
大小に基づく面積階調による濃度階調を実現でき、図1
2に示す従来の千鳥方式の中間階調部分と同様に、画質
の良い中間調を得ることが出来る。
【0020】高階調領域(図7における領域H)での記
録状態を図13に示す。この領域においても、本発明の
記録方法では、記録画素全てを用いて記録を行なってい
るため、図14に示した従来の千鳥方式の高階調記録に
比べ、転写ドット間の隙間が小さくなる。このため、ざ
らつき感の少ない高階調記録を得ることができる。
【0021】ベタ記録を行なう際は、図15に示すごと
く、記録素子1単位でカバーしなければならない面積
が、単純な千鳥状やストライプ状の記録方式より狭くて
済むため、ベタ記録で最高濃度を得るためのエネルギー
を従来の方式より下げることが出来る。さらに、本発明
による記録方法では、全記録濃度領域にわたって全ての
記録素子を用いて記録を行なうため、従来の方式(図1
6)に比べ、線や輪郭のギザギザ感は軽減される。
【0022】
【実施例】以下、本発明の記録方法を熱転写プリンター
を用いた実施例で説明する。
【0023】本実施例では、千鳥分割のパターン(図1
参照)を使用し、従来方式としては、単純な千鳥方式
(図4参照)を使用し、比較例とした。
【0024】使用したプリンター及び記録条件は以下の
通りである。
【0025】プリンター:テスト用試作機 サーマルヘッド:300dots/inch相当平面ヘッド(ライン
ヘッド) 記録速度:約2inch/sec 記録エネルギー:0〜100mJ/mm2可変 記録階調:256階調 熱転写記録媒体:厚さ4.5μmのポリエステルフィル
ム上に黒色熱溶融性インクを塗布量1.5g/m2で塗布し
たもの 受容体:熱転写記録用平滑紙(北越製紙(株)製HR−
260) また、本実施例で使用したγ補正曲線としては図7に示
されるものを用い、従来方式でのγ補正曲線としては図
8に示されるものを用いた。
【0026】上記条件にて階調パターンを印字し、反射
OD値で濃度の評価を行なった。なお、反射OD値の測
定には、Macbeth社製RD−918型反射濃度計を使用
した。測定結果を図17に示す。
【0027】本実施例と従来の千鳥方式(比較例)で
は、階調性にほとんど差がなく、本実施例で従来の千鳥
方式並みの階調性が得られる。
【0028】従来の千鳥記録方式(比較例)では、ベタ
部分の印字を行なうのに、約25.0mJ/mm2のエネルギーが
必要であったが、本実施例(千鳥分割)では、16.0mJ/m
m2のエネルギーでベタ印字が出来ている。すなわち、従
来の方式に比べ、最高濃度を得るための記録エネルギー
が少なくて済んでいる。
【0029】また、従来の千鳥記録方式(比較例)で
は、最近接ドット間の距離が約170μmであるのに対
し、本実施例では約85μmと狭くなっているため、低
階調部分や高階調部分でのざらつき感が少ない。また、
線や図形の輪郭もギザギザが少なく、滑らかである。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明の方法にて記録を
行なうと、従来の千鳥方式と同等な階調性を保ったまま
で、印字エネルギーを下げ、且つざらつきやギザギザ感
の少ない印字を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における入力データの分割パターンの1
例(千鳥分割パターン)を示す模式図である。
【図2】本発明における入力データの分割パターンの他
の例(縦ストライプ分割パターン)を示す模式図であ
る。
【図3】本発明における入力データの分割パターンのさ
らに他の例(横ストライプ分割パターン)を示す模式図
である。
【図4】従来例における千鳥方式のパターンを示す模式
図である。
【図5】従来例における縦ストライプ方式のパターンを
示す模式図である。
【図6】従来例における横ストライプ方式のパターンを
示す模式図である。
【図7】本発明におけるγ補正曲線の1例を示すグラフ
である。
【図8】従来例におけるγ補正曲線の1例を示すグラフ
である。
【図9】本発明の記録方法(千鳥分割方式)による低階
調領域での記録状態を示す模式図である。
【図10】従来の千鳥方式による低階調領域での記録状
態を示す模式図である。
【図11】本発明の記録方法(千鳥分割方式)による中
間階調領域での記録状態を示す模式図である。
【図12】従来の千鳥方式による中間階調領域での記録
状態を示す模式図である。
【図13】本発明の記録方法(千鳥分割方式)による高
階調領域での記録状態を示す模式図である。
【図14】従来の千鳥方式による高階調領域での記録状
態を示す模式図である。
【図15】本発明の記録方法(千鳥分割方式)によるベ
タ記録領域での記録状態を示す模式図である。
【図16】従来の千鳥方式によるベタ記録領域での記録
状態を示す模式図である。
【図17】本発明の記録方法と従来例で得られた階調と
反射OD値との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
A グループAに属する画素 B グループBに属する画素 X 主走査方向 Y 副走査方向
フロントページの続き Fターム(参考) 2C066 AB03 AD03 CD04 CD23 2C262 AA02 AA03 AA24 AB07 BA10 BB32 BB33 BC10 2H111 AA01 AA26 AA31 AA33 AA48 5C077 LL05 LL19 MP06 NN05 PP02 PP15 PP21 PQ08 PQ23 TT03 TT04 TT05 TT06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1画素を1つの記録素子で形成し、1画
    素の記録濃度を記録された画素の面積の大小で表現する
    方式のプリンターを用いる多階調記録方法において、入
    力データを、主走査方向の画素に対応する2つ以上のグ
    ループに分割し、各グループ毎に別々の異なったγ補正
    データに基づく補正により記録し、かつ全グループの画
    素を同一走査時に同時に記録することを特徴とする多階
    調記録方法。
  2. 【請求項2】 入力データを、主走査方向の偶数番目の
    画素に対応するグループと、奇数番目の画素に対応する
    グループとに分割することを特徴とする請求項1記載の
    多階調記録方法。
  3. 【請求項3】 主走査方向の偶数番目の画素と奇数番目
    の画素の各グループに対応する制御を、1副走査単位毎
    にまたは任意の副走査単位で交互に入れ替えることを特
    徴とする請求項2記載の多階調記録方法。
  4. 【請求項4】 1画素を1つの記録素子で形成し、1画
    素の記録濃度を記録された画素の面積の大小で表現する
    方式のプリンターを用いる多階調記録方法において、入
    力データを、副走査方向のラインに対応する2つ以上の
    グループに分割し、各グループ毎に別々の異なったγ補
    正データに基づく補正により記録を行なうことを特徴と
    する多階調記録方法。
  5. 【請求項5】 入力データを、副走査方向の偶数番目の
    ラインに対応するグループと、奇数番目のラインに対応
    するグループとに分割することを特徴とする請求項4記
    載の多階調記録方法。
JP25509398A 1998-09-09 1998-09-09 多階調記録方法 Expired - Fee Related JP4366489B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25509398A JP4366489B2 (ja) 1998-09-09 1998-09-09 多階調記録方法
US09/392,157 US6211893B1 (en) 1998-09-09 1999-09-08 Multi-gradation recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25509398A JP4366489B2 (ja) 1998-09-09 1998-09-09 多階調記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000085186A true JP2000085186A (ja) 2000-03-28
JP4366489B2 JP4366489B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=17274028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25509398A Expired - Fee Related JP4366489B2 (ja) 1998-09-09 1998-09-09 多階調記録方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6211893B1 (ja)
JP (1) JP4366489B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009262425A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2012004813A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Canon Inc 画像処理装置、及び記録装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1188687A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
US20050073703A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing device and method for performing gamma correction
JP5664169B2 (ja) * 2010-11-24 2015-02-04 株式会社リコー サーマルメディア描画装置
USD755163S1 (en) * 2014-03-13 2016-05-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630887B2 (ja) * 1984-10-17 1994-04-27 株式会社リコー サーマルプリンタ
US4779102A (en) * 1985-12-05 1988-10-18 Ricoh Company, Ltd. Head drive system for a thermal printer
US4691211A (en) * 1986-03-24 1987-09-01 Eastman Kodak Company Thermal printer
JPS63290768A (ja) * 1987-05-25 1988-11-28 Ricoh Co Ltd サ−マルヘッドの駆動方法
DE3806935A1 (de) * 1988-03-03 1989-09-14 Standard Elektrik Lorenz Ag Drucker
JPH0230564A (ja) * 1988-07-21 1990-01-31 Casio Comput Co Ltd プリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009262425A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2012004813A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Canon Inc 画像処理装置、及び記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4366489B2 (ja) 2009-11-18
US6211893B1 (en) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0718105B1 (en) Print mask for inkjet printer
JP3885101B2 (ja) インクジェットプリント用の低濃度ハーフトーンドットパターン
USRE43149E1 (en) Method for generating a halftone of a source image
EP1107178A2 (en) Gradient-based trapping using patterned trap zones
EP1906647A2 (en) Image recording method and image recording apparatus
EP0987879B1 (en) Methods of gradation control and picture quality improvement in thermal printer
JP4366489B2 (ja) 多階調記録方法
JP3109400B2 (ja) ビット・マップ・データの処理方法
JP4208420B2 (ja) インクジェット式印刷方法
JP2961503B2 (ja) 中間調パターン生成方法
JP3200519B2 (ja) サーマルプリンタにおける画質改善方法
JP2978672B2 (ja) 記録装置
JP3039608B2 (ja) 中間調記録方法及び装置
JP2000022954A (ja) 階調プリンタのメディア濃度キャリブレーション方法
JPH08118683A (ja) 画像記録方法及び装置
JP3504078B2 (ja) 閾値マトリクスパターンの作成方法およびハーフトーン画像の記録方法
JP2000000988A (ja) 画像記録方法
JP3329078B2 (ja) 熱転写記録装置
JP3235187B2 (ja) カラープリンタ
JPH05155057A (ja) カラー画像記録方法
US20090015872A1 (en) Line Printer and Half Toning Processing Method
JP2023124154A (ja) 閾値マトリクス生成方法、画像データ生成方法、プログラム、閾値マトリクスおよび画像データ生成装置
JP3094540B2 (ja) 熱転写式画像形成装置
JPH08290596A (ja) フルカラー記録装置
JPH0516414A (ja) 熱転写記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees