JP2000084745A - アンカーボルトの修正用工具及びその使用方法 - Google Patents

アンカーボルトの修正用工具及びその使用方法

Info

Publication number
JP2000084745A
JP2000084745A JP10260368A JP26036898A JP2000084745A JP 2000084745 A JP2000084745 A JP 2000084745A JP 10260368 A JP10260368 A JP 10260368A JP 26036898 A JP26036898 A JP 26036898A JP 2000084745 A JP2000084745 A JP 2000084745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor bolt
thread
socket
cutting blade
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10260368A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Araki
弘之 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP10260368A priority Critical patent/JP2000084745A/ja
Publication of JP2000084745A publication Critical patent/JP2000084745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、アンカーボルト先端部のねじ山が損傷
した場合、損傷部に金鋸等で目立てを行いねじ山を形成
し直して修正するか、アンカーボルトよりも若干大きな
径のナットを嵌め入れてアンカーボルトに溶接固定して
いた。しかし、作業性が悪化したり、軸組の据付具合の
調節が不可能となったりしていた。 【解決手段】 略円筒形状に形成されるソケット部5a
と、該ソケット部5aを回転操作する操作部5cとによ
り構成され、該ソケット部5aの下端部内周面に、ねじ
山を形成するための切刃11・12を形成し、該切刃1
2をソケット部5aの半径方向へ進退可能に構成したア
ンカーボルト2の修正用工具5の該切刃11・12を、
ねじ山が正常に形成されてるアンカーボルト2の途中部
に螺合した後、該切刃11・12をアンカーボルト2の
ねじ山損傷部2aの方向へ回転移動させて、該ねじ山損
傷部2aの修正を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、アンカー
ボルトのねじ山が損傷した部分に、ねじ山を形成し修正
する修正用工具及びその使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、建築物の壁等を構成する軸組は、
基礎に埋設されたアンカーボルトとナットとで締結され
ることにより、基礎に据付固定されていた。例えば、図
7に示すように、基礎1の上面からは、該基礎1に埋設
されたアンカーボルト2・2・・・の上部に形成された
螺子部が突出しており、軸組3・3・・・の基礎1への
据付固定は、アンカーボルト2・2・・・へ軸組3の下
端部に形成された締結孔3a・3aを挿入し、その後ア
ンカーボルト2・2・・・にナットを締結することによ
り行われていた。そして、軸組3を基礎1へ据付固定す
る際には、軸組3の締結孔3aの周縁部がアンカーボル
ト2に当たったりして、該アンカーボルト2の上端部が
傷ついてねじ山が損傷することがあった。また、予め複
数の軸組3を連結して、一構面の軸組3を同時に基礎1
へ据付固定する場合には、各軸組3間の締結孔3aのピ
ッチとアンカーボルト2のピッチとがずれていることが
あるため、該アンカーボルト2の上端部をハンマー等で
叩いて該アンカーボルト2のピッチを調節し、強制的に
軸組3の締結孔3aを挿入していた。このように、アン
カーボルト2の上端部が軸組により傷つけられたり、ハ
ンマー等で叩打されたりすることにより、アンカーボル
ト2の上端部のねじ山が損傷して、該アンカーボルト2
にナットを締結することができなくなることがあった。
【0003】そして、アンカーボルト2上端部のねじ山
が損傷した場合、このねじ山損傷部を修正するために
は、ねじ山を形成するためのダイス等の工具ををアンカ
ーボルト2の上端部から螺挿して、損傷したねじ山を再
び形成することが考えられるが、ダイスにより形成した
上端部のねじ山と、もともと正常に形成されていたアン
カーボルト2下部のねじ山との位相を合致させることは
非常に困難であり、実際上ダイスにより修正することは
不可能であった。従って、アンカーボルト2上端部のね
じ山が損傷した場合には、軸組3を一旦アンカーボルト
2から取り外した後に、アンカーボルト2下部の正常に
ねじ山が形成されている部分から上端方向へ向かって、
金鋸等で目立てを行いねじ山を形成し直して修正する
か、アンカーボルト2よりも若干大きな径を有するナッ
トをアンカーボルト2に嵌め入れて溶接固定することに
より、軸組3を基礎1へ据付固定していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、アンカーボル
ト上端部の損傷したねじ山を修正する場合、前述のよう
に、金鋸等で目立てを行う方法では、せっかくアンカー
ボルトに挿入した軸組を一旦取り外すという無駄な作業
を行わなくてはならないため作業性が悪化し、ねじ山を
形成し直して修正するのには高度な技術や熟練が要求さ
れるとともに、多大な労力を必要としていた。また、ア
ンカーボルトとナットとを溶接固定する方法では、一旦
固定してしまった後は軸組の基礎への据付具合を調節す
ることが不可能であり、固定強度にばらつきが生じた
り、アンカーボルトとナットとを締結して固定した場合
よりも低い固定強度しか得られない場合があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次に該課題を解決するため
の手段を説明する。即ち、略円筒形状に形成されるソケ
ット部と、該ソケット部を回転操作する操作部とにより
構成され、該ソケット部の下端部内周面に、ねじ山を形
成するための複数の切刃を複数設けた。
【0006】また、前記切刃の一部を、ソケット部の半
径方向へ進退可能に構成した。
【0007】また、略円筒形状に形成されるソケット部
と、該ソケット部を回転操作する操作部とにより構成さ
れ、該ソケット部の下端部内周面に、ねじ山を形成する
ための複数の切刃を形成し、該切刃の一部をソケット部
の半径方向へ進退可能に構成したアンカーボルトの修正
用工具の該切刃を、ねじ山が正常に形成されているアン
カーボルトの途中部に螺合した後、該切刃をアンカーボ
ルトのねじ山損傷部の方向へ回転移動させて、該ねじ山
損傷部の修正を行う。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を説明
する。図1は本発明のアンカーボルトの修正用工具を示
す側面断面図、図2は同じく平面断面図、図3はアンカ
ーボルトの修正用工具のソケット部をアンカーボルトへ
上方から嵌挿した状態を示す側面図、図4はソケット部
の内周面に形成された切刃の部分を示す側面断面図、図
5はソケット部の内周面に形成された切刃をアンカーボ
ルトの途中部へ螺合した状態を示す側面図、図6は基礎
に埋設されたアンカーボルト及び基礎に据付固定される
軸組を示す斜視図である。
【0009】本発明のアンカーボルトの修正用工具につ
いて、図1乃至図3により説明する。修正用工具5は、
略円筒形状に形成されたソケット部5aと、該ソケット
部5aを回転操作する操作部5cとにより構成されてお
り、該ソケット部5aの上端は閉じている。該操作部5
cはラチェット機構5bを介してソケット部5aと連結
されており、該操作部5cを水平方向に回動操作する
と、ソケット部5aが一定方向にのみ回転するように構
成されている。そして、この回転方向は逆方向に切換可
能とされている。
【0010】該ソケット部5aの下端部においては、内
周面に、ねじ山を形成するための複数の固定切刃11・
11・・・が形成されて内側へ突出しており、例えば、
固定切刃11は3山形成されている。また、ソケット部
5a内周面における固定切刃11と対向する位置には、
可動切刃12が該ソケット部5aの側壁に埋設され、該
調節刈刃の刃先12aは内周面から内側方向へ突出して
おり、該可動切刃12には、例えば、2山の刃先12a
が形成されている。尚、固定切刃11は平面視において
一箇所に形成されているが、複数箇所に形成してもよ
い。
【0011】前記可動切刃12は、ソケット部5aの半
径方向へ摺動自在に埋設されており、該可動切刃12に
連結された調節ダイアル13を操作することにより、該
可動切刃12がソケット部5aの半径方向へ進退するよ
うに構成されている。図3に示すように、調節ダイアル
13は、その軸部13aがソケット部5aの側壁に回転
自在に取り付けられ、該軸部13aの先端部が可動切刃
12と螺合している。そして、調節ダイアル13を回転
操作すると、可動切刃12は回転しないので、該調節ダ
イアル13の回転方向に応じて、可動切刃12がソケッ
ト部5aの中心方向、又は、外側方向へ摺動して、該可
動切刃12の刃先12aのソケット部5a内周面からの
突出量が変化するのである。このように、調節ダイアル
13を回転操作することで、可動切刃12の刃先12a
の内周面からの突出量を調節することが可能となってい
る。即ち、ソケット部5aの内周面に設けた切刃11・
12の一部が、ソケット部5aの半径方向へ進退可能に
構成されているのである。
【0012】次に、このように構成した修正用工具5に
より、アンカーボルト2のねじ山の損傷した部分を修正
する方法について図4乃至図6により説明する。図6に
示すように、基礎1にはアンカーボルト2・2・・・が
埋設されており、建築物の壁等を構成する軸組3・3・
・・は、通常、該軸組3の締結孔3aをアンカーボルト
2に挿入して、アンカーボルト2とナットとを締結する
ことにより基礎1に据付固定される。該アンカーボルト
2の上端部は、軸組3の締結孔3aをアンカーボルト2
へ挿入する際に軸組3が当たったり、締結孔3aがアン
カーボルト2へ挿入しにくい場合に強制的に挿入するた
めハンマー等で叩打されたりして傷つき、図4に示すア
ンカーボルト2上端部のねじ山損傷部2aの如く、上端
部のねじ山が損傷して、該アンカーボルト2にナットを
締結することができなくなる場合がある。
【0013】このように、上端部のねじ山が損傷したア
ンカーボルト2のねじ山損傷部2aを、修正用工具5を
用いて修正するには、まず、図4に示すように、調節ダ
イアル13を回転操作して可動切刃12を外側方向へ摺
動させ、互いに対向して配置された固定切刃11の先端
と可動切刃12の先端との間の寸法Lが、アンカーボル
ト2の外径Dよりも大きくなるように調節する。そし
て、修正用工具5のソケット部5aをアンカーボルト2
へ上方から嵌挿して、固定切刃11及び可動切刃12が
上下方向において、アンカーボルト2途中部のねじ山が
正常に形成された部分に位置させる。その後、図5に示
すように、調節ダイアル13を、前記寸法Lが小さくな
る方向へ回転操作し、アンカーボルト2途中部の正常に
形成されているねじ山に、固定切刃11と可動切刃12
とを螺合させて、修正用工具5をアンカーボルト2に装
着する。
【0014】固定切刃11と可動切刃12をアンカーボ
ルト2途中部のねじ山に螺合させて、修正用工具5を該
アンカーボルト2に装着した後は、該修正用工具5の操
作部5cを回動操作してソケット部5aを回転させる。
この場合、操作部5cとソケット部5aとを連結する前
記ラチェット機構5bは、操作部5cの回動操作による
ソケット部5aの回転方向が、該ソケット部5aが回転
に伴って上昇する方向となるように切り換えている。
【0015】そして、該操作部9cの回動操作を、固定
切刃11及び可動切刃12がアンカーボルト2の上端へ
達するまで行う。該固定切刃11及び可動切刃12はア
ンカーボルト2のねじ山損傷部2aを通過する際に、該
ねじ山損傷部2aにねじ山を形成しながら回転し、固定
切刃11及び可動切刃12がアンカーボルト2の上端ま
で達すると、ねじ山損傷部2aには全範囲に渡って正常
なねじ山が形成されて修正されることとなる。
【0016】このように、ソケット部5aの内周面に設
けた固定切刃11及び可動切刃12を、アンカーボルト
2の途中部のねじ山が正常に形成されている部分に螺合
して、修正用工具5を該アンカーボルト2に装着し、該
修正用工具5のソケット部5aを上方、即ち、ねじ山損
傷部2aの方向へ向かって回転移動させることにより、
該ねじ山損傷部2aに正常なねじ山を形成して修正する
ことができるのである。
【0017】この、ねじ山損傷部2aを修正することに
より形成されるねじ山は、アンカーボルト2途中部に元
々形成されていた正常なねじ山に連続して形成されるの
で、アンカーボルト2のねじ山損傷部2aを修正した後
は、該アンカーボルト2の上端から下端にかけて一連の
ねじ山が形成されているので、該アンカーボルト2の上
端からナットを螺合して、軸組3を基礎1に据付固定す
ることが可能となる。これにより、アンカーボルトとナ
ットとを溶接することにより、軸組3を基礎1に据付固
定する必要もなくなる。
【0018】尚、固定切刃11及び可動切刃12と、ア
ンカーボルト2のねじ山とが螺合している部分よりも下
方にねじ山損傷部が位置している場合には、ソケット部
5aが下方へ移動する方向へ操作部5cを回動操作する
ことで、前述の場合と同様にねじ山損傷部の修正を行う
ことが可能である。
【0019】以上のように、アンカーボルト2のねじ山
損傷部2aの修正作業を行う際には、互いに対向して配
置された固定切刃11の先端と可動切刃12の先端との
間の寸法Lを、アンカーボルト2の外径Dよりも大きく
なるように調節して、修正用工具5のソケット部5aを
アンカーボルト2へ上方から嵌挿し、該アンカーボルト
2途中部の正常に形成されているねじ山に、固定切刃1
1と可動切刃12とを螺合させることができるので、ア
ンカーボルト2先端部のねじ山が損傷した状態にあって
も、正常なねじ山が形成されたアンカーボルト2の途中
部から、該修正用工具5を用いてねじ山が損傷した部分
の修正を行うことができ、ねじ山損傷部2aに正常なね
じ山を確実に形成することができるのである。
【0020】また、ねじ山損傷部2aの修正作業は、修
正用工具5をアンカーボルト2に装着し、該修正用工具
5の操作部5cを回動操作するだけの簡単な作業で行う
ことができるとともに、狭いスペースで行うことができ
るので、軸組3の締結孔3aをアンカーボルト2に挿入
したままの状態、即ち、軸組3を基礎1に据え付けたま
まで修正作業を行うことが可能である。これにより、ア
ンカーボルト2に挿入した軸組3を一旦取り外すという
無駄な作業を行う必要がなくなり、アンカーボルト2の
ねじ山損傷部2aの修正作業自体も簡単な作業であるの
で、修正作業の作業性を向上して作業に要する労力を低
減することができる。また、特別な技術や熟練を必要と
せず、誰にでも修正作業を行うことが可能となる。
【0021】また、アンカーボルト2途中部のねじ山に
固定切刃11及び可動切刃12を螺合することができる
のは、ソケット部5aに設けた可動刈刃12を、ソケッ
ト部5aの半径方向へ進退可能に構成していることによ
る。さらに、可動刈刃12がソケット部5aの半径方向
へ進退可能であることにより、アンカーボルト2の外径
に応じて固定切刃11と可動切刃12との間の寸法を調
節することが可能であり、外径が異なった複数種類のア
ンカーボルト2に対して、ねじ山損傷部2aの修正を行
うことができる。
【0022】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。即ち、請求項1記載の如
く、略円筒形状に形成されるソケット部と、該ソケット
部を回転操作する操作部とにより構成され、該ソケット
部の下端部内周面に、ねじ山を形成するための複数の切
刃を設けて修正用工具を構成したので、該修正用工具を
アンカーボルトへ装着して回動操作するだけの簡単な操
作で、該アンカーボルトのねじ山損傷部の修正を行うこ
とができる。また、該修正用工具による修正作業は、簡
単且つ狭いスペースで行うことができるので、アンカー
ボルトに挿入した軸組を一旦取り外すという無駄な作業
を行う必要がなくなり、修正作業の作業性を向上して作
業に要する労力を低減することができ、さらに、特別な
技術や熟練を必要とせず、誰にでも修正作業を行うこと
が可能となる。
【0023】さらに、請求項2記載の如く、前記切刃の
一部を、ソケット部の半径方向へ進退可能に構成したの
で、アンカーボルト途中部のねじ山に切刃を螺合して、
修正用工具を該アンカーボルトに装着することが可能と
なり、例えば、アンカーボルトの先端部のねじ山が損傷
した状態にあっても、正常なねじ山が形成されたアンカ
ーボルトの途中部から、該修正用工具を用いてアンカー
ボルト先端部にあるねじ山損傷部の修正を行うことが可
能となる。これにより、アンカーボルトの途中部に元々
形成されていた正常なねじ山に連続して、ねじ山損傷部
に正常なねじ山を確実に形成することが可能となる。ま
た、簡単な操作及び作業で、アンカーボルトの途中部へ
修正用工具の切刃を装着することができるので、アンカ
ーボルトに挿入した軸組を一旦取り外すという無駄な作
業を行う必要がなくなり、修正作業の作業性を向上して
作業に要する労力を低減することができる。
【0024】さらに、請求項3記載の如く、略円筒形状
に形成されるソケット部と、該ソケット部を回転操作す
る操作部とにより構成され、該ソケット部の下端部内周
面に、ねじ山を形成するための複数の切刃を形成し、該
切刃の一部をソケット部の半径方向へ進退可能に構成し
たアンカーボルトの修正用工具の該切刃を、ねじ山が正
常に形成されているアンカーボルトの途中部に螺合した
後、該切刃をアンカーボルトのねじ山損傷部の方向へ回
転移動させて、該ねじ山損傷部の修正を行うことによ
り、ねじ山損傷部に、正常なねじ山が形成された部分か
ら連続したねじ山を形成することができて、該修正用工
具によって、ねじ山損傷部の修正を確実に行うことが可
能となる。また、前述の如く修正用工具を用いることに
より、ねじ山損傷部の修正作業を簡単な作業で行うこと
ができるとともに、狭いスペースで行うことができるの
で、軸組の締結孔をアンカーボルトに挿入したままの状
態、即ち、軸組を基礎に据え付けたままで修正作業を行
うことが可能となる。これにより、アンカーボルトに挿
入した軸組を一旦取り外すという無駄な作業を行う必要
がなくなり、修正作業の作業性を向上して作業に要する
労力を低減することができる。また、特別な技術や熟練
を必要とせず、誰にでも修正作業を行うことが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアンカーボルトの修正用工具を示す側
面断面図である。
【図2】同じく平面断面図である。
【図3】アンカーボルトの修正用工具のソケット部をア
ンカーボルトへ上方から嵌挿した状態を示す側面図であ
る。
【図4】ソケット部の内周面に形成された切刃の部分を
示す側面断面図である。
【図5】ソケット部の内周面に形成された切刃をアンカ
ーボルトの途中部へ螺合した状態を示す側面図である。
【図6】基礎に埋設されたアンカーボルト及び基礎に据
付固定される軸組を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 基礎 2 アンカーボルト 2a ねじ山損傷部 3 軸組 3a 締結孔 5 修正用工具 5a ソケット部 5c 操作部 11 固定切刃 12 可動切刃 13 調節ダイヤル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略円筒形状に形成されるソケット部と、
    該ソケット部を回転操作する操作部とにより構成され、
    該ソケット部の下端部内周面に、ねじ山を形成するため
    の複数の切刃を設けたことを特徴とするアンカーボルト
    の修正用工具。
  2. 【請求項2】 前記切刃の一部を、ソケット部の半径方
    向へ進退可能に構成したことを特徴とする請求項1に記
    載のアンカーボルトの修正用工具。
  3. 【請求項3】 略円筒形状に形成されるソケット部と、
    該ソケット部を回転操作する操作部とにより構成され、
    該ソケット部の下端部内周面に、ねじ山を形成するため
    の複数の切刃を形成し、該切刃の一部をソケット部の半
    径方向へ進退可能に構成したアンカーボルトの修正用工
    具の該切刃を、ねじ山が正常に形成されているアンカー
    ボルトの途中部に螺合した後、該切刃をアンカーボルト
    のねじ山損傷部の方向へ回転移動させて、該ねじ山損傷
    部の修正を行うことを特徴とするアンカーボルトの修正
    用工具の使用方法。
JP10260368A 1998-09-14 1998-09-14 アンカーボルトの修正用工具及びその使用方法 Pending JP2000084745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260368A JP2000084745A (ja) 1998-09-14 1998-09-14 アンカーボルトの修正用工具及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10260368A JP2000084745A (ja) 1998-09-14 1998-09-14 アンカーボルトの修正用工具及びその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000084745A true JP2000084745A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17346969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10260368A Pending JP2000084745A (ja) 1998-09-14 1998-09-14 アンカーボルトの修正用工具及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000084745A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107398607A (zh) * 2017-08-04 2017-11-28 安徽六方重联机械股份有限公司 一种螺栓清理设备
CN107900605A (zh) * 2017-11-02 2018-04-13 江苏华淼电子科技有限公司 一种水利金属连接管件内螺纹修复装置
CN108000048A (zh) * 2016-11-01 2018-05-08 三门核电有限公司 一种反应堆压力容器法兰主螺孔在线修复方法
CN111278593A (zh) * 2018-08-23 2020-06-12 株式会社Lg化学 地脚螺栓加工设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108000048A (zh) * 2016-11-01 2018-05-08 三门核电有限公司 一种反应堆压力容器法兰主螺孔在线修复方法
CN107398607A (zh) * 2017-08-04 2017-11-28 安徽六方重联机械股份有限公司 一种螺栓清理设备
CN107900605A (zh) * 2017-11-02 2018-04-13 江苏华淼电子科技有限公司 一种水利金属连接管件内螺纹修复装置
CN111278593A (zh) * 2018-08-23 2020-06-12 株式会社Lg化学 地脚螺栓加工设备
EP3682994A4 (en) * 2018-08-23 2021-01-20 Lg Chem, Ltd. ANCHOR BOLT TREATMENT APPARATUS
CN111278593B (zh) * 2018-08-23 2022-02-11 株式会社Lg化学 地脚螺栓加工设备
US11247281B2 (en) 2018-08-23 2022-02-15 Lg Chem, Ltd. Anchor bolt machining apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8225576B2 (en) Wind turbine tower, connection means for assembling a wind turbine tower and methods thereof
JP4062740B2 (ja) 水栓の取付装置
CA2384042C (en) Pipe clamp arrangement
US5275512A (en) Mine roof expansion anchor and bail member therefor
JP2000084745A (ja) アンカーボルトの修正用工具及びその使用方法
US7475466B2 (en) Alignment of body and frame of vehicle
JP2016223620A (ja) アンカーボルト
CN114277684A (zh) 一种钢结构桥梁面板的调平装置及方法
CA2525474A1 (en) An adjustable mounting bracket for sun screens
JP5568796B2 (ja) 金属部品の締結構造
KR20100010115A (ko) 건축물 외장용 석재판 고정장치
JP2000064278A (ja) アンカーボルトの修正用ダイス及びその使用方法
JP3711395B2 (ja) 共回り防止キャップ
JP2007064258A (ja) ボルトとナット
KR200285726Y1 (ko) 둥근다이 핸들
KR200312772Y1 (ko) 체결용 구멍의 위치 조절장치
JP2001182271A (ja) 手摺用支持具の取付け金具
JP2007083324A (ja) ホールソー
JP3782633B2 (ja) ナット
JP3048697U (ja) アンカーボルト円筒カッター
KR200337027Y1 (ko) 배수관 고정구
KR200187318Y1 (ko) 건물의 지붕패널 고정금구
JPH05171778A (ja) 板状建材の乾式施工方法
JP2010091021A (ja) ナット
JP2000027134A (ja) ガードフェンスのボルト止め構造及びボルト止め方法