JP2000078037A - 増幅器のプリディストータと増幅装置 - Google Patents
増幅器のプリディストータと増幅装置Info
- Publication number
- JP2000078037A JP2000078037A JP10248153A JP24815398A JP2000078037A JP 2000078037 A JP2000078037 A JP 2000078037A JP 10248153 A JP10248153 A JP 10248153A JP 24815398 A JP24815398 A JP 24815398A JP 2000078037 A JP2000078037 A JP 2000078037A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amplifier
- signal
- input
- predistorter
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/32—Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
- H03F1/3241—Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
- H03F1/3247—Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits using feedback acting on predistortion circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/32—Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
- H03F1/3241—Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
- H03F1/3294—Acting on the real and imaginary components of the input signal
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
Abstract
ディストータに関し、信号の広帯域化に起因する隣接チ
ャネル漏洩電力の低減を目的とする。 【解決手段】増幅器出力の隣接チャネル漏洩電力を低減
するために、増幅器に入力される入力信号を増幅器の入
力対出力特性の逆特性により予め変形するプリディスト
ータであって、入力信号の微分または積分またはその両
方の値に対応する補正係数を決定し、その補正係数にも
基づいて入力信号を変形して最終的なプリディストーシ
ョン信号とするように構成した。
Description
いる増幅器のプリディストータとこのプリディストータ
を用いた増幅装置に関する。このプリディストータは広
帯域信号を扱う高周波電力増幅器に適用して特に有用で
ある。
害を与えないように隣接チャネル漏洩電力(ACP)の
低い電力増幅器が要求される。この要求を満たすため
に、従来は、増幅器の出力電力を隣接チャネル漏洩電力
が少なくなる程度まで抑える出力バックオフ法を用いた
り、増幅器の入出力特性の逆特性で送信信号を予め変形
して増幅器に入力するプリデイストーション法(特願平
09−297297号「歪補償回路」)を用いるなどし
て、送信信号を線形化する手法がとられている。
力が大きいほど効率が高いものであるのに出力バックオ
フ法はその動作出力を小さくするものであるため、効率
の高い動作ができないという問題があるので、後者のプ
リディストーション法の採用が望まれる。
ョン法を行うプリディストータが示される。図15にお
いて、入力したベースバンド信号はプリディストータ2
1において変形され、その変形された入力信号はD/A
変換器22を介して送信機23に入力される。この送信
機23は入力信号電力を送信電力まで増幅するための電
力増幅器を内蔵するものであり、この電力増幅器は一般
に非線形特性f(x) を有している。プリディストータ2
1はこの非線形特性f(x) の逆特性f(x) -1で入力信号
を変形する回路であり、よってこの変形された入力信号
は送信機23における増幅器の非線形特性f(x) で変形
されることで、元の線形な入力信号の形に線形化される
ことになる。
来例が示される。この従来例はベーバンド信号として直
交変調されたIチャネル信号とQチャネル信号が入力さ
れる場合のものである。図16において、振幅値演算部
1はベースバンド帯の入力信号I、Qの振幅値をI2 +
Q2 の演算により求める。逆特性付加部2は後段の増幅
器(図示しない)の入力対出力特性f(x) の逆特性f
(x) -1で振幅値(I2 +Q2 )をあらかじめ変形させ
る。乗算部5,6は、入力したベースバンド信号I,Q
に逆特性付加部2で逆特性を付加した信号をそれぞれ
乗じて最終的なプリディストーション信号Ipd、Qpdと
する。
周波電力増幅器では、増幅器の入力対出力特性の非線形
性に基づいて歪が発生することが知られているが、さら
に、送信信号が広帯域信号となる場合には、増幅器のバ
イアス回路の周波数特性、増幅器の周波数偏差、増幅器
の高調波負荷特性偏差などの、上記入力対出力特性の非
線形性以外の要因によっても歪が大きくなる。このた
め、狭帯域と同じ隣接チャネル漏洩電力特性を得るに
は、増幅器の出力を下げなければならず、結果として効
率が劣化するという問題がある。
隣接チャネル漏洩電力(ACP)を比較するための図で
あり、図9には狭帯域信号の隣接チャネル漏洩電力のス
ペクトラムの例が示され、図10には広帯域信号の隣接
チャネル漏洩電力のスペクトラムの例が示される。これ
らの図から明らかなように、この例では、狭帯域の場合
(図9)に比較して広帯域の場合(図10)では、同じ
隣接チャネル漏洩電力特性を得るのに約─6dBの出力バ
ックオフが必要である。
は、このような広帯城化に起因した隣接チャネル漏洩電
力を低減することができなかった。
力電力や周波数や温度などが変化すると隣接チャネル漏
洩電力の低減効果が安定して得られなかったり、元々線
形な領域では増幅器の効率が向上しないという問題もあ
った。
のであり、広帯域化に起因する隣接チャネル漏洩電力の
低減を目的とする。
解決するために、本発明においては、増幅器出力の隣接
チャネル漏洩電力を低減するために、増幅器に入力され
る入力信号を増幅器の入力対出力特性の逆特性により予
め変形するプリディストータであって、入力信号の微分
または積分またはその両方の値に対応する補正係数を決
定し、その補正係数にも基づいて入力信号を変形して最
終的なプリディストーション信号とするように構成した
増幅器のプリディストータが提供される。信号が広帯域
化した場合の増幅器のバイアス回路の周波数特性、増幅
器周波数偏差、増幅器の高調波負荷特性偏差などの要因
による歪に対しては、周波数応答に対応する入力信号の
微分値または積分値またはその両方の値に応じた補正係
数を決定し、この補正係数も用いて上記入力信号を変形
することによって、広帯域化に起因した隣接チャネル漏
洩電力を低減することができる。
分または積分またはその両方の値にかえて、入力信号の
時系列における前回値と今回値との差信号に基づいて補
正係数を決定するように構成できる。このように構成す
ることで、メモリの節減や処理時間の高速化に対応した
より現実的な装置を実現できる。
数は、予め測定された入力対2波相互変調歪特性に合う
ように予め決定されて記憶手段に保持されるように構成
できる。補正係数を解析的に求めることは容易ではない
ので、このような構成とすることで、プリディストータ
をより簡単に実現することができる。
上記のプリディストータを用いて増幅器に入力する入力
信号を変形するように構成した増幅装置において、該増
幅器の出力電力に応じて係数を決定し、その係数をプリ
ディストータの入力信号に演算することにより、プリデ
ィストーション信号に与える変形を増幅器の出力電力に
応じて変化させるように構成した増幅装置が提供され
る。この増幅装置においては、目標とする出力電力の大
きさに応じて、プリディストーション信号を計算するプ
リディストータに入力する入力信号に、係数を乗じてプ
リディストーション信号を可変することができ、これに
よって広い出力範囲に対して隣接チャネル漏洩電力の低
減を行うことができる。
て、上記のプリディストータを用いて増幅器に入力する
入力信号を変形するように構成した増幅装置において、
増幅器の出力信号における隣接チャネルの信号をモニタ
し、その隣接チャネルの信号のレベルが低くなるように
該プリディストータの補正係数を変更する帰還回路を備
えた増幅装置が提供される。隣接チャネル漏洩電力のレ
ベルをモニタすることによってそのレベルが低くなるよ
うに上記係数を適応可変する帰還回路を用いれば、周波
数、入力レベル、温度などの外乱に強い隣接チャネル漏
洩電力の低い増幅装置が実現できる。
て、上記のプリディストータを用いて増幅器に入力する
入力信号を変形するように構成した増幅装置において、
増幅器の出力電流をモニタし、隣接チャネル漏洩電力が
低い場合には、電源電圧またはバイアス値を変更して電
流値を下げ、隣接チャネル漏洩電力が許容値を越えない
範囲で増幅器の効率を上げるように構成した増幅装置が
提供される。このように、増幅器の電流値をモニタして
隣接チャネル漏洩電力が規定の範囲内におさまるように
増幅器の電源電圧やバイアス値を変更して電流値を下げ
ることによって、増幅器の効率を向上することができ
る。
施形態を説明する。図1には本発明の一実施例としての
プリディストータの構成が示される。このプリディスト
ータは、IチャネルとQチャネルの直交変調を行う送信
機に適用されるものであり、送信するIチャネルとQチ
ャネルのIQ信号(I信号とQ信号)を、あらかじめ増
幅器の入力対出力特性の逆特性で変形して、その変形さ
れたプリディストーション信号を増幅器に入力するもの
であるが、本発明では、このプリディストーション信号
をさらに広帯域化の影響を補償するための補正係数で変
形して最終的なプリディストーション信号(Ipd, Qp
d)とするものである。
ンド帯の入力信号I、Qの振幅値をI2 +Q2 の演算に
より求めるものである。逆特性付加部2は後段の増幅器
(図示しない)の入力対出力特性f(x) の逆特性f(x)
-1で振幅値(I2 +Q2 )をあらかじめ変形させるもの
であり、ここでは逆特性f(x) -1を振幅値(I2 +
Q2 )に乗算する処理を行うものとする。
性f(x) -1でプリディストーションされた信号を微分し
て微分信号aとして出力し、また積分して積分信号bと
して出力するものである。
分信号aの値に応じて係数αを、また積分信号bの値に
応じて係数βをそれぞれ発生するものであり、この係数
発生部4は係数α,βを微分信号a,積分信号bにそれ
ぞれ対応させて予め記憶したメモリテーブルの形態で実
現される。
Q に逆特性付加部2において逆特性f(x) -1でプリデ
ィストーションした信号をそれぞれ乗じるとともに、係
数発生部4で発生した係数αとβも乗じる乗算部であ
り、この乗算部5,6の出力信号がそれぞれ最終的なプ
リディストーション信号Ipd、Qpdとなって後段の増幅
器に入力される。
力信号I,Qを、増幅器の逆特性f(x) -1でプリディス
トーションすることで増幅器の非線形性に起因する歪を
補償するとともに、補正係数αおよびβによってもプリ
ディストーションすることで送信信号の広帯域化に起因
する歪を補償して、これらの歪を除去するものである。
増幅器の整合回路やバイアス回路は周波数特性を持つ。
例えば、図2の様な非常に簡単化したバイアス回路を考
える。図2中、E0 は電圧原、Lはバイアス回路のイン
ダクタンス、R(t) は増幅素子に相当する抵抗である。
通常、増幅素子は電流源と見なすが、ここでは、入力電
力によって変化する抵抗R(t) と見なすと、原理が分か
りやすい。
増幅素子にかかる電圧V(t) は V(t) =R(t) ・I(t) =E0 −L・(dI(t) /dt) (第1式) 電流値I(t) はこの微分方程式を解いて得られる。変調
周波数が低い場合は2項目における電流値I(t) の微係
数(dI(t) /dt) は非常に小さいので、0とみなすこと
ができる。一方、広帯域信号の場合、変調周波数が高い
ので、インダクタンスLの影響がでてくる。
算すると、 I(t) =E0 /R(t) −〔 (L/R(t))・(dI(t) /dt) 〕 (第2式) となる。ここで、 I=I0 +ΔI (第3式) I0 =E0 /R(t) (第4式) (ただし、I0 はインダクタンスLの影響がないとした
場合の電流)として、ΔIが小さいとすると、 I=I0 〔1+( L/R(t) 2 ) ・(dR(t) /dt) 〕 〈第5式) となる。抵抗R(t) は入力電力Pi の関数として測定さ
れるので、 I=I0 〔1+(L/R(t) 2 ) ・(dR(t) / dPi ) ・(dPi /dt) 〕 (第6式) となる。
影響があるときに増幅素子を流れる電流は、インダクタ
ンスLの影響のない場合の電流値I0 を係数倍すること
で求められる。その係数は第6式の括弧の中のようにな
る。ここで、電流値Iの変化の割合は利得の変化の割合
とほぼ等しいので、第6式によって広帯域信号に関する
増幅器の利得特性を知ることができ、この利得特性に基
づいて増幅器の出力から歪を除去できるよう増幅器の入
力信号をその歪と逆特性で変形することで、最終的な増
幅器出力から広帯域化に起因した歪を除去することがで
きる。
性から抵抗Rとその入力電力Pi に対する微係数(dR
(t) / dPi ) を求めておけば、この微係数に対応した
第6式の括弧内の値(L/R(t) 2 ) ・(dR(t) / dP
i ) の逆数を補正値として予めメモリに蓄えておき、入
力電力Pi の微分値(dPi /dt) をそのメモリにアドレ
スとして入力することで、それに対応する補正値が求ま
る。それによって歪を補正できる。
は、図3にその等価回路を示すように、キャパシタCを
含む高周波の負荷回路などが影響したりするので、 Ic +(1/C)・∫Ic dt =I・R (第7式) のように積分が必要になったりする。このため、図1の
実施例では、入力信号I 2 +Q2 を微分するだけでなく
積分もして、その微分積分結果に対して補正値(係数
α,β)を発生している。
分だけでなく積分が必要になったり、あるいは第3式の
ような近似ができなくなったりするので、補正値を解析
的に求めるのは非常に困難である。
定法にかえて、図4に示すような係数決定法が有用であ
る。この係数決定法は、入力信号に対して数MHz離れた
2波のIMD(相互変調歪)特性を予め測定してメモリ
に蓄えておき、その測定したIMD特性と合うように係
数を決定するものである。
ベースバンド信号I,Qの振幅(I 2 +Q2 )が入力さ
れる。入出力特性演算部10はこの入力信号x(t) に対
して、後段増幅器の振幅の特性関数f(x) と位相の特性
関数g(x) とを付与して乗算部15に入力する。
入力され、その微分結果である微分信号aは係数α決定
部13に入力される。同様に、入力信号x(x) は積分演
算部12に入力され、その積分結果である積分信号bは
係数β決定部14に入力される。
aに対応して係数α α=A+Ba+Ca2 +Da3 +Ea4 +・・・ の各定数A,B,C,D・・・を後述の方法で決定し、
その結果求められる係数αを乗算部15に入力して入出
力特性演算部10の出力信号に乗じる。
積分信号bに対応して係数β β=A´+B´b+C´b2 +D´b3 +E´b4 +・・・ の各定数A´,B´,C´,D´・・・を後述の方法で
決定し、その結果求められる係数βを乗算部15に入力
して入出力特性演算部10の出力信号に乗じる。
して高速フーリエ変換(FFT)を施して周波数成分に
変換する回路であり、その出力信号を減算部17に入力
する。
した入力対2波IMD特性が入力されており、減算部1
7はFFT部16の出力信号とこの入力対2波IMD特
性との差分を求める。この差分信号は前述の係数α決定
部13と係数β決定部14とに最適化のための信号とし
て入力される。係数α決定部13と係数β決定部14と
は、この差分信号が「0」若しくは最小値化されるよう
に、それぞれの定数A,B,C,D・・・と定数A´,
B´,C´,D´・・・の値を適宜変えてそれらの値を
決定するものである。
との差Δとすることによって、メモリの節約や処理時間
の高速化に対応したより現実的な実施例が示される。図
5において、振幅値演算部1、逆特性付加部2、乗算部
5,6は前述の図1の実施例と同じ機能のものである。
この実施例では、逆特性付加部2からの出力信号は乗算
部5,6に入力されるとともに、遅延部8と減算部7に
入力される。遅延部8は入力信号を単位時間遅延させる
回路である。減算部7は逆特性付加部2の出力信号から
遅延部8の出力信号を減算する回路であり、その差信号
Δは係数発生器9に入力される。この係数発生器9は、
入力した差信号Δに応じて係数h(Δ)を発生し、それ
を乗算部5,6にそれぞれ入力してベースバンド入力信
号I,Qに乗じる。これによりベースバンド信号I,Q
に対して、増幅器の非線形性に基づく歪と送信信号の広
帯域化に基づく歪の補正が行われる。
様にして、係数h(Δ)を決定するための回路が示され
る。図6において、入出力特性演算部10、乗算部1
5、FFT部16、減算部17の構成は図4のものと同
じである。相違点として、入力信号x(t) (=I2 +Q
2 )は、信号を単位時間遅延させる遅延部18と減算部
19に入力され、減算部19でその差信号Δが求めら
れ、その差信号Δは係数決定部20に入力される。係数
決定部20は、係数h(Δ) h(Δ)=A+BΔ+CΔ2 +DΔ3 +EΔ4 +・・・ の各定数A,B,C,D,E・・・を、減算部17の出
力信号が「0」若しくは最小値化されるように決定す
る。
域信号の補正を考慮したプリディストーションを行った
場合と行わない場合の隣接チャネル漏洩電力を比較する
図である。図7は上記補正を考慮していないプリディス
トーションの結果を示すもので、図中の(I)は逆特性
f(x) -1による補償も行わないプリディストーション無
しの場合の特性、(II)は逆特性f(x) -1による補償だ
けで差分Δに応じた係数による補償を行っていないプリ
ディストーションの場合の特性である。図8は上記補正
を考慮したプリディストーションの結果を示すもので、
図中の(I)は逆特性f(x) -1による補償も行わないプ
リディストーション無しの場合の特性、(II)は逆特性
f(x) -1による補償だけでなく差分Δに応じた係数によ
る補償も含めたプリディストーションの場合の特性であ
る。
の手法を用いることによって、広帯域信号についての補
正を考慮していない図7の特性では、隣接チャネル漏洩
電力の低減効果が現れないが、この補正を考慮した図8
の特性では隣接チャネル漏洩電力の低滅効果が現れる。
考え方を更に発展させたプリディストータの構成例が示
される。図5の差分を用いる方法では、差分の取りうる
値だけメモリー量が必要だけが、差分の取りうる値を正
の数と負の数、つまり信号が増加するときと滅少すると
きのふたつに大別して、その二種類の場合に対応する逆
特性f1(x) -1 ,f2(x) -1 を記憶したメモリを持つ事
によっても、ある程度の隣接チャネル漏洩電力の低減が
期待でき、メモリを節約できる。
は前述のものと同じである。遅延部41は信号を1単位
時間遅延させるもの、比較器40は振幅値演算部1から
の信号と遅延部41からの信号とを比較してその正負を
判定してその正負結果を振幅(I2 +Q2 )とともに出
力するもの、逆特性付加部37は比較器40の比較結果
が正の時の逆特性f1 (x) -1を振幅値(I2 +Q2 )に
付加するもの、逆特性付加部38は比較器40の比較結
果が負の時の逆特性f2 (x) -1を振幅値(I2+Q2 )
に付加するもの、セレクタ39は比較器40の比較結果
が正の時には逆特性付加部37の出力信号を、負の時に
は逆特性付加部38の出力信号を選択してそれぞれ乗算
部5,6に送出するものである。
送信機の出力電力や周波数や温度などの変化に対しても
安定した隣接チャネル漏洩電力の低減効果が得られるよ
うな構成を付加した実施例について説明する。
できるようにした実施例が示される。送信機23の出力
電力を可変する場合は、通常、送信機23に入力される
IQ信号(I信号とQ信号)の振幅を小さくするもので
あるが、しかし、そうすると信号のダイナミックレンジ
がとれなくなり、信号雑音比が劣化する。これを避ける
ためにIQ信号は一定の強度としておき、送信機23内
で、電力増幅器の前段に置かれた減衰器や可変利得増幅
器で出力電力を可変する。このような減衰器や可変利得
増幅器を用いた結果、電力増幅器に入力する電力が小さ
くなると、この電力増幅器の歪は通常小さくなる。その
ため、入力されたIQ信号にプリデイストーションが施
されたままだと、かえって隣接チャネル漏洩電力が大き
くなってしまう。
力値に対して、その減衰器や可変利得増幅器のゲイン
(減衰量や増幅度)を記憶した減衰量メモリ24を設け
ておいて、その出力で送信機23の減衰器や可変利得増
幅器のゲインを制御するとともに、その減衰量メモリ2
4の出力値に応じてプリディストータ50に入力される
ベースバンド入力信号の振幅値を調整するようにしてい
る。
する場合は、プリデイストーションを計算するプリディ
ストータ50に目標とする出力値を係数メモリ25を介
して入力し、出力が小さい場合には、その出力が小さく
なる分に応じて入力信号の振幅値を小さくするような係
数を係数メモリ25にテーブルとして持ち、その値をI
Q信号の振幅値を計算する振幅値演算部1の入力側の信
号に乗じたうえで、プリディストーションの係数を求め
ることによって、この問題を解決することができる。
て、増幅器の温度や周波数による変化も補償できるよう
にした実施例が示される。この実施例では、増幅器の温
度や周波数による変化に対応するために、送信機23の
出力の一部をモニタし、送信帯域f0 と隣接チャネル帯
域f0 ±facp をフイルタ26〜28で分離して各電力
を検出器29〜31で検出する。そしてそれらの電力を
OR回路32と減算器3で比較する。送信帯域の信号
は、隣接チャネル漏洩電力が既定の値(許容値を超えな
い範囲の値)になるだけ減衰させる。送信帯城の電力が
隣接チャネル帯域の電力よりも小さければ、目標の出力
に対応した係数を求めるメモリ25の値を変更し、計算
上の目標とする出力値を最適化するようにIQ信号に乗
ずる係数テーブルを変更する。
や周波数による変化に加えて、電力増幅器に流れる電流
値の大きさも考慮できるようにした実施例が示される。
この実施例では送信機23の電力増幅器に流れる電流値
を電流値モニタ36でモニターして制御回路34に通知
するようにしておく。この制御回路34は、隣接チャネ
ル帯域の方が大きければ、目標の出力に対応した係数を
求める減衰量メモリ24の出力値を係数メモリ35によ
り変更して計算上の出力値を上げ、電力増幅器の電源電
圧またはバイアス電圧を変更し、増幅器の電流を下げる
ようにする。このようにすれば、電流を下げることによ
って増大した隣接チャネル漏洩電力分を、係数メモリ2
5によりプリディストータ50でのプリディストーショ
ンの係数を変更することで改善し、効率を向上すること
ができる。この場合、電力増幅器の利得は低下するが、
その分は電力増幅器の前段の減衰器または可変利得増幅
器の利得を上げることによって、全体の利得の低下を防
ぐようにする。
非線形性に起因した隣接チャネル漏洩電力を低減するに
あたって、信号が広帯域化することによって起こる隣接
チャネル漏洩電力も低滅することができる。
器の特性が変化しても隣接チャネル漏洩電力を低減する
ことができ、電流値を下げることによって増幅器の効率
も向上することができる。
構成例を示す図である。
を示す図である。
回路を示す図である。
を示す図である。
の構成例を示す図である。
の例を示す図である。
を従来法と比較するための図であって、従来法によるプ
リディストーションの結果を示す図である。
を従来法と比較するための図であって、本発明によるプ
リディストーションの結果を示す図である。
力の比較を行うための図であって、狭帯域信号の隣接チ
ャネル漏洩電力のスペクトラムの例である。
電力の比較を行うための図であって、広帯域信号の隣接
チャネル漏洩電力のスペクトラムの例である。
ネル漏洩電力低減を行う構成の例を示す図である。
による変化等を補償して隣接チャネル漏洩電力低減を行
う構成の例を示す図である。
や周波数による変化等を補償して隣接チャネル漏洩電力
低減を行う構成の例を示す図である。
発展させたプリディストータの構成例を示す図である。
めの図である。
ある。
Claims (8)
- 【請求項1】増幅器出力の隣接チャネル漏洩電力を低減
するために、増幅器に入力される入力信号を増幅器の入
力対出力特性の逆特性により予め変形するプリディスト
ータであって、入力信号の微分または積分またはその両
方の値に対応する補正係数を決定し、その補正係数にも
基づいて入力信号を変形して最終的なプリディストーシ
ョン信号とするように構成した増幅器のプリディストー
タ。 - 【請求項2】該補正係数は、増幅器のバイアス回路の周
波数特性、増幅器の周波数偏差または増幅器の高調波負
荷特性偏差またはこれらの組合せを要因とする歪を削減
するよう決定されるものである請求項1記載の増幅器の
プリディストータ。 - 【請求項3】入力信号の微分または積分またはその両方
の値にかえて、入力信号の時系列における前回値と今回
値との差信号に基づいて補正係数を決定するものである
請求項1または2記載の増幅器のプリディストータ。 - 【請求項4】該補正係数は、予め測定された入力対2波
相互変調歪特性に合うように予め決定されて記憶手段に
保持されたものである請求項1〜3のいずれかに記載の
増幅器のプリディストータ。 - 【請求項5】請求項1〜4のいずれかに記載のプリディ
ストータを用いて増幅器に入力する入力信号を変形する
ように構成した増幅装置において、該増幅器の出力電力
に応じて係数を決定し、その係数をプリディストータの
入力信号に演算することにより、プリディストーション
信号に与える変形を増幅器の出力電力に応じて変化させ
るように構成した増幅装置。 - 【請求項6】請求項1〜4のいずれかに記載のプリディ
ストータを用いて増幅器に入力する入力信号を変形する
ように構成した増幅装置において、増幅器の出力信号に
おける隣接チャネルの信号をモニタし、その隣接チャネ
ルの信号のレベルが低くなるように該プリディストータ
の補正係数を変更する帰還回路を備えた増幅装置。 - 【請求項7】請求項1〜4のいずれかに記載のプリディ
ストータを用いて増幅器に入力する入力信号を変形する
ように構成した増幅装置において、増幅器の出力電流を
モニタし、隣接チャネル漏洩電力が低い場合には、電源
電圧またはバイアス値を変更して電流値を下げ、隣接チ
ャネル漏洩電力が許容値を越えない範囲で増幅器の効率
を上げるように構成した増幅装置。 - 【請求項8】増幅器出力の隣接チャネル漏洩電力を低減
するために、増幅器に入力される入力信号を増幅器の入
力対出力特性の逆特性により予め変形するプリディスト
ータであって、入力電力が増える場合と減る場合とで、
入力信号に異なる係数を演算してプリディストーション
信号とするように構成した増幅器のプリディストータ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24815398A JP3772031B2 (ja) | 1998-09-02 | 1998-09-02 | 増幅器のプリディストータと増幅装置 |
US09/368,671 US6275103B1 (en) | 1998-09-02 | 1999-08-05 | Predistorter of amplifier and amplifying unit |
CN99118475A CN1124681C (zh) | 1998-09-02 | 1999-09-02 | 放大器和放大单元的前置补偿器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24815398A JP3772031B2 (ja) | 1998-09-02 | 1998-09-02 | 増幅器のプリディストータと増幅装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005001948A Division JP4118882B2 (ja) | 2005-01-06 | 2005-01-06 | 増幅器のプリディストータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000078037A true JP2000078037A (ja) | 2000-03-14 |
JP3772031B2 JP3772031B2 (ja) | 2006-05-10 |
Family
ID=17174017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24815398A Expired - Fee Related JP3772031B2 (ja) | 1998-09-02 | 1998-09-02 | 増幅器のプリディストータと増幅装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6275103B1 (ja) |
JP (1) | JP3772031B2 (ja) |
CN (1) | CN1124681C (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002061965A2 (en) * | 2001-01-31 | 2002-08-08 | Nokia Corporation | Method and apparatus providing real-time adjacent channel power ratio (acpr) in a mobile station |
WO2004030206A1 (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-08 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | 増幅装置 |
EP1229640A3 (en) * | 2001-02-01 | 2004-08-25 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Predistortion type distortion compensation apparatus |
US7392020B2 (en) | 2002-05-31 | 2008-06-24 | Fujitsu Limited | Table reference type predistorter |
JP2008172544A (ja) * | 2007-01-12 | 2008-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | ダイオードリニアライザを用いた歪補償回路 |
JP2010045791A (ja) * | 2008-08-18 | 2010-02-25 | Fujitsu Ltd | 電力増幅器の非線形度測定装置及び方法、先行歪ませ補正装置 |
JP2010183310A (ja) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Fujitsu Ltd | プリディストータ及びその遅延調整方法 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001111438A (ja) * | 1999-10-13 | 2001-04-20 | Nec Corp | 送信機及びそれに用いる歪み補償方法 |
JP3402298B2 (ja) * | 2000-01-25 | 2003-05-06 | 日本電気株式会社 | 送信装置 |
JP4271444B2 (ja) * | 2001-01-31 | 2009-06-03 | 富士通株式会社 | 歪補償装置 |
ATE397803T1 (de) * | 2001-06-14 | 2008-06-15 | Alcatel Lucent | Verfahren und vorrichtung zur vorverzerrung eines sendesignals |
US7058139B2 (en) * | 2001-11-16 | 2006-06-06 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Transmitter with transmitter chain phase adjustment on the basis of pre-stored phase information |
GB2382480B (en) * | 2001-11-22 | 2005-03-30 | Roke Manor Research | Power amplifier arrangements |
US6819910B2 (en) * | 2002-03-08 | 2004-11-16 | Broadcom Corp. | Radio employing a self calibrating transmitter with reuse of receiver circuitry |
US7248642B1 (en) | 2002-02-05 | 2007-07-24 | Andrew Corporation | Frequency-dependent phase pre-distortion for reducing spurious emissions in communication networks |
US7266159B2 (en) * | 2002-03-08 | 2007-09-04 | Andrew Corporation | Frequency-dependent magnitude pre-distortion on non-baseband input signals for reducing spurious emissions in communication networks |
US7197085B1 (en) * | 2002-03-08 | 2007-03-27 | Andrew Corporation | Frequency-dependent magnitude pre-distortion for reducing spurious emissions in communication networks |
US7551688B2 (en) * | 2002-04-18 | 2009-06-23 | Nokia Corporation | Waveforms for envelope tracking transmitter |
JP3823296B2 (ja) * | 2002-05-17 | 2006-09-20 | 富士通株式会社 | 歪み補償機能を有する無線機 |
US7269231B2 (en) * | 2002-05-31 | 2007-09-11 | Lucent Technologies Inc. | System and method for predistorting a signal using current and past signal samples |
US7194043B2 (en) * | 2002-05-31 | 2007-03-20 | Lucent Technologies Inc. | System and method for predistorting a signal to reduce out-of-band error |
US7139327B2 (en) * | 2002-06-10 | 2006-11-21 | Andrew Corporation | Digital pre-distortion of input signals for reducing spurious emissions in communication networks |
DE60301866T2 (de) * | 2003-05-27 | 2006-04-20 | Alcatel | Verfahren zur Beeinflussung eines Eingangssignals und Vorverzerrer |
US7251293B2 (en) * | 2003-06-27 | 2007-07-31 | Andrew Corporation | Digital pre-distortion for the linearization of power amplifiers with asymmetrical characteristics |
GB2406985A (en) * | 2003-10-07 | 2005-04-13 | Software Radio Technology Ltd | An RF transmitter with optimal control of amplifier bias with respect to efficiency and adjacent channel power |
JP4255849B2 (ja) * | 2004-01-29 | 2009-04-15 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | べき級数型ディジタルプリディストータ |
US7170344B2 (en) * | 2004-02-03 | 2007-01-30 | Ntt Docomo, Inc. | Multi-band predistorter using power series representation |
FI20055012A0 (fi) * | 2005-01-07 | 2005-01-07 | Nokia Corp | Lähetyssignaalin leikkaaminen |
CN100576724C (zh) * | 2005-05-18 | 2009-12-30 | 株式会社Ntt都科摩 | 幂级数型前置补偿器及其控制方法 |
US8417199B2 (en) | 2010-07-23 | 2013-04-09 | Motorola Solutions, Inc. | Method and apparatus for improving efficiency in a power supply modulated system |
US8483633B2 (en) | 2010-07-23 | 2013-07-09 | Motorola Solutions, Inc. | Method and apparatus for alarming in a power supply modulated system |
US8711976B2 (en) | 2011-05-12 | 2014-04-29 | Andrew Llc | Pre-distortion architecture for compensating non-linear effects |
EP2704318A4 (en) * | 2011-12-09 | 2015-04-29 | Ntt Docomo Inc | PRE-COUPLER AND CONTROL PROCEDURE FOR THE FORECASTER |
CN103151988B (zh) * | 2013-02-01 | 2015-12-23 | 四川虹视显示技术有限公司 | 自适应放大电路及基于该电路的探鱼仪 |
JP2015012412A (ja) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 富士通株式会社 | 歪補償装置、歪補償方法、及び無線通信装置 |
CN108762690B (zh) * | 2018-06-19 | 2021-10-12 | 河南孚点电子科技有限公司 | 一种高通用性的数据存储结构 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54107656A (en) | 1978-02-10 | 1979-08-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Distortion compensation unit for predistortion |
JPS5936406A (ja) | 1982-08-23 | 1984-02-28 | Nec Corp | ブリデイスト−シヨン方式歪補償回路 |
US5892397A (en) * | 1996-03-29 | 1999-04-06 | Spectrian | Adaptive compensation of RF amplifier distortion by injecting predistortion signal derived from respectively different functions of input signal amplitude |
US6072364A (en) * | 1997-06-17 | 2000-06-06 | Amplix | Adaptive digital predistortion for power amplifiers with real time modeling of memoryless complex gains |
US6075411A (en) * | 1997-12-22 | 2000-06-13 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Method and apparatus for wideband predistortion linearization |
-
1998
- 1998-09-02 JP JP24815398A patent/JP3772031B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-08-05 US US09/368,671 patent/US6275103B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-02 CN CN99118475A patent/CN1124681C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002061965A2 (en) * | 2001-01-31 | 2002-08-08 | Nokia Corporation | Method and apparatus providing real-time adjacent channel power ratio (acpr) in a mobile station |
WO2002061965A3 (en) * | 2001-01-31 | 2003-08-28 | Nokia Corp | Method and apparatus providing real-time adjacent channel power ratio (acpr) in a mobile station |
US6834182B2 (en) | 2001-01-31 | 2004-12-21 | Nokia Corporation | Method and apparatus providing real-time adjacent channel power ratio (ACPR) in a mobile station |
EP1229640A3 (en) * | 2001-02-01 | 2004-08-25 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Predistortion type distortion compensation apparatus |
US7392020B2 (en) | 2002-05-31 | 2008-06-24 | Fujitsu Limited | Table reference type predistorter |
WO2004030206A1 (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-08 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | 増幅装置 |
US7317353B2 (en) | 2002-09-27 | 2008-01-08 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Amplification device |
JP2008172544A (ja) * | 2007-01-12 | 2008-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | ダイオードリニアライザを用いた歪補償回路 |
JP2010045791A (ja) * | 2008-08-18 | 2010-02-25 | Fujitsu Ltd | 電力増幅器の非線形度測定装置及び方法、先行歪ませ補正装置 |
US8350557B2 (en) | 2008-08-18 | 2013-01-08 | Fujitsu Limited | Nonlinear degree measuring apparatus and method for a power amplifier, predistortion compensation apparatus |
JP2010183310A (ja) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Fujitsu Ltd | プリディストータ及びその遅延調整方法 |
US8619905B2 (en) | 2009-02-05 | 2013-12-31 | Fujitsu Limited | Predistorter and distortion compensation method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1124681C (zh) | 2003-10-15 |
CN1250250A (zh) | 2000-04-12 |
JP3772031B2 (ja) | 2006-05-10 |
US6275103B1 (en) | 2001-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3772031B2 (ja) | 増幅器のプリディストータと増幅装置 | |
US7561636B2 (en) | Digital predistortion apparatus and method in power amplifier | |
US6240278B1 (en) | Scalar cost function based predistortion linearizing device, method, phone and basestation | |
US7456688B2 (en) | Signal extraction circuit and distortion-compensated amplifier incorporating the same | |
JP4280787B2 (ja) | プリディストータ | |
JP4394409B2 (ja) | プリディストーション方式歪補償機能付き増幅器 | |
JP3857652B2 (ja) | 歪補償装置 | |
EP0758501B1 (en) | Adaptive predistorter | |
US8022763B2 (en) | Amplifier failure detection apparatus | |
US7948311B2 (en) | Power series predistorter and control method thereof | |
US8594231B2 (en) | Power series digital predistorter and distortion compensation control method therefor | |
US8605819B2 (en) | Memory effect canceller, transmitter, and memory effect cancelling method | |
KR100438445B1 (ko) | 비선형 왜곡 보상 방법 및 비선형 왜곡 보상 회로 | |
JP2006270246A (ja) | 歪補償装置 | |
JP2008514052A (ja) | 信号プリディストーションに関する装置と方法 | |
US8804872B1 (en) | Dynamic determination of volterra kernels for digital pre-distortion | |
US9337783B2 (en) | Distortion compensation apparatus and distortion compensation method | |
JP4918572B2 (ja) | プリディストーション方式歪補償機能付き増幅器 | |
JP2008172544A (ja) | ダイオードリニアライザを用いた歪補償回路 | |
JP5184754B2 (ja) | 歪み補償装置及び無線通信装置 | |
JP3732824B2 (ja) | 通信装置 | |
JP4638268B2 (ja) | 歪み補償装置及び無線通信装置 | |
JP4118882B2 (ja) | 増幅器のプリディストータ | |
US20070159245A1 (en) | Apparatus for calibrating non-linearity of radio frequency power amplifier | |
JP2003143020A (ja) | 送信電力制御装置及び送信電力制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140217 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |