JP2000075420A - 走査装置 - Google Patents

走査装置

Info

Publication number
JP2000075420A
JP2000075420A JP10256027A JP25602798A JP2000075420A JP 2000075420 A JP2000075420 A JP 2000075420A JP 10256027 A JP10256027 A JP 10256027A JP 25602798 A JP25602798 A JP 25602798A JP 2000075420 A JP2000075420 A JP 2000075420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
mirror base
mirror
image
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10256027A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Kudo
俊彦 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10256027A priority Critical patent/JP2000075420A/ja
Publication of JP2000075420A publication Critical patent/JP2000075420A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置の大型化することなく、安定した走査性
能を可能とした信頼性に優れた走査装置を提供する。 【解決手段】 第1ミラー台1は、第2ミラー台4のス
ライド脚5,6の上面に摺動しながら往復移動可能に載
っており、この状態で第2ミラー台4は、装置本体に設
けられた保持部材であるレール7,8の上に第1ミラー
台1の往復移動と同じ方向に摺動しながら走査動作が行
なわれるように往復移動可能に載っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿画像を走査し
て画像を読み取るための走査装置に関するものであり、
例えば、複写機やイメージリーダー等に適用されるもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の走査装置(原稿走査
装置)は、たとえば、複写機やイメージリーダー等に適
用されている。
【0003】すなわち、原稿を照明して、その反射光を
撮像レンズ等の光学系を介して、光電変換素子に導いて
画像信号を送る画像読取装置(複写機やイメージリーダ
ー等)、あるいは原稿を照明して、その反射光を撮像レ
ンズ等の光学系を介して、感光体に導いて静電潜像を形
成する画像形成装置(複写機)等に走査装置は適用され
る。
【0004】つまり、走査装置は、原稿面の前面に光を
照射し、その反射光を導くために、これらの画像読取装
置あるいは画像形成装置に組み込まれるものである。
【0005】このような走査装置には、原稿を載せた原
稿台を移動させる原稿移動型原稿走査装置と、原稿は移
動させず、照明部材や他の光学系を移動させる光学系移
動型原稿走査装置が存在するが、本発明は、光学系移動
型原稿走査装置に関するものであり、以下、図3および
図4を参照して、従来技術に係る光学系移動型原稿走査
装置について説明する。
【0006】図3および図4は従来技術に係る走査装置
(光学系移動型原稿走査装置)の概略構成図であり、図
3は斜視図を示し、図4は断面図を示す。
【0007】原稿台ガラス30上に載せられた原稿31
を照明する照明部材1dを保持し、原稿31からの反射
光像を変向する第1ミラー1aを有する第1の移動体
(第1走査体)である第1ミラー台1と、第1ミラー1
aにより変向された光像を更に所定位置(光電変換素子
あるいは感光体(図示せず))に導くべく変向する第2
ミラー4a,第3ミラー4bを有する第2の移動体(第
2走査体)である第2ミラー台4とが1対1/2の速度
比で走行するものである。
【0008】そして、この速度比とすることにより撮像
レンズまでの光路長を一定となるようにしている。
【0009】第1ミラー台1および第2ミラー台4は、
それぞれ第1ミラー台スライド脚102,103に設け
られたスライダー102a,102b,103a,10
3b、第2ミラー台スライド脚105,106に設けら
れたスライダー105a,105b,106a,106
bを介して、レール7,8に図4中左右方向に往復摺動
移動可能に載っている。
【0010】第1ミラー台1の両端1b,1cにはそれ
ぞれ一対の駆動ワイヤー20,21が係止されている。
【0011】第1ミラー台1の端部1bに係止された駆
動ワイヤー20の一方は第2ミラー台4に回動自在に保
持された第2ミラープーリー4cに巻回されてUターン
し、その末端部20aは装置本体に固定されている。
【0012】また、第1ミラー台1の端部1bに係止さ
れた駆動ワイヤー20のもう一方は図4中下方に傾斜さ
せるように配置されたプーリー16を介しワイヤードラ
ム10に数回巻き付けられた後、本体に回転自在に保持
されたプーリー14から上方に傾斜しながら前記第2ミ
ラープーリー4cに順次巻回され、その末端部はテンシ
ョン調整バネ22を介して固定部22aで本体に固定さ
れている。
【0013】このように駆動ワイヤー20が一部山形に
引き回されることにより、第1ミラー台1、第2ミラー
台4はレール7に押し付けられ往復運動時の上下振動を
抑えるようになっている。
【0014】尚、第2ミラープーリー4cに対する前記
2つの巻回しは、第2ミラー台4を引張る方向が逆方向
になっている。
【0015】第1ミラー台1のもう一方の端部1cに係
止された駆動ワイヤー21も全く同様(図中対称)であ
る。
【0016】前記駆動のワイヤー20,21を巻き付け
るワイヤードラム10,11は本体に回転自在に保持さ
れた駆動軸9に固定されており、駆動軸9と一体となっ
て回転する。
【0017】駆動軸9はモーター13に対し、ギアやベ
ルト12等で連結され回転駆動力を与えられる。
【0018】なお、駆動ワイヤー20,21はワイヤー
ドラム10,11との巻き付け部において相互の位置ズ
レを防止する係合手段を有している。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来技術の場合には、下記のような問題が生じて
いた。
【0020】上述した従来技術の構成の場合には、第1
ミラー台と第2ミラー台とスライド脚が同一平面である
レール上にあるため、スライド脚の長さを大きく、すな
わちスライダーの走査方向に対する間隔を大きくとりミ
ラー台の走行安定性を向上させようとすると、第1ミラ
ー台と第2ミラー台のスライド脚がレールの巾方向で互
いに干渉しないようにするためには、レールの巾を広く
取ることが必要となり、装置全体の巾を広げてしまうと
いう欠点があった。
【0021】また、この欠点を改善するため特公平7−
74882号公報に開示された技術のように、第1ミラ
ーと第2ミラー用のレールを上下方向に別々に配置する
技術も公知となっているが、上下のレール面の平行性を
確保するためにレール自体の加工精度がきびしくなった
り、ミラー台の一部がレールとレールの間に入り込む形
になるため組立性が悪化する等の欠点があった。
【0022】本発明は上記の従来技術の課題を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、装置
の大型化することなく、安定した走査性能を可能とした
信頼性に優れた走査装置を提供することにある。
【0023】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にあっては、原稿上を走査しながら原稿画像の
画像光を得る第1走査体と、該第1走査体により得られ
た画像光を光路長を一定に保ちながら所定位置まで導く
第2走査体と、を備えた走査装置において、前記第2走
査体に、前記第1走査体を移動可能に保持する保持部材
を設けたことを特徴とする。
【0024】したがって、保持部材を設けたことで、装
置本体側に第2走査体を移動可能に保持する部材を設け
る必要がなくなり、スペースの効率化を図ることがで
き、各走査体の保持部を十分に確保できる。
【0025】また、原稿上を走査しながら原稿画像の画
像光を得る第1走査体と、該第1走査体により得られた
画像光を光路長を一定に保ちながら所定位置まで導く第
2走査体と、を備えた走査装置において、前記第2走査
体は、装置本体に設けられたレール上を往復動可能に配
置されると共に、前記第1走査体は、第2走査体に設け
られたレール上を往復動可能に配置されることを特徴と
する。
【0026】したがって、第2走査体は、装置本体に設
けられたレール上を往復動し、第1走査体は、第2走査
体に設けられたレール上を往復動するのでスペースの効
率化を図ることができ、各走査体のレールに対する載置
部を十分に確保でき、また、第2走査体は、装置本体と
第1走査体に挟持された状態で移動走査するため防振効
果もある。
【0027】また、原稿上を走査しながら原稿画像の画
像光を得る第1走査体と、該第1走査体により得られた
画像光を光路長を一定に保ちながら所定位置まで導く第
2走査体と、を備えた走査装置において、前記第1走査
体の長手方向両端にそれぞれ固定される一対のワイヤ
と、前記第2走査体の長手方向両端に設けられる前記ワ
イヤのプーリと、前記ワイヤを巻き取り駆動して各走査
体を駆動する駆動手段と、を備えたことを特徴とする。
【0028】したがって、従来の機構部品を増やすこと
なく、走査装置を駆動することができる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、この発明
の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、
材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載が
ないかぎりは、この発明の範囲をそれらのみに限定する
趣旨のものではない。
【0030】なお、本発明の実施の形態に係る走査装置
は、上述したように、複写機やイメージリーダーなどの
画像読取装置あるいは画像形成装置に適用されるもので
あるが、これら画像読取装置や画像形成装置については
公知技術であるので、その説明は省略する。
【0031】図1および図2を参照して、本発明の実施
の形態に係る走査装置について説明する。
【0032】なお、基本的な構成は上述した、図3およ
び図4を参照して説明した従来技術の構成と同一である
ので、同一の構成部分については同一の符号を付して説
明する。
【0033】図1および図2は本発明の実施の形態に係
る走査装置の概略構成図であり、図1は斜視図を示し、
図2は断面図を示す。
【0034】図中、1は原稿台ガラスに載せられた原稿
を照明する照明部材1dを保持し、原稿からの反射光像
(原稿画像の画像光)を変向する第1ミラー1aを有す
る第1の移動体(第1走査体)である第1ミラー台であ
る。
【0035】4は第1ミラー1aにより変向された光像
を更に所定位置(光電変換素子あるいは感光体(図示せ
ず))に導くべく変向する第2ミラー4a、第3ミラー
4bを有する第2の移動体(第2走査体)である第2ミ
ラー台である。
【0036】第1ミラー台1には、長手方向の両端(走
査方向と垂直な方向の両端)に、それぞれ、スライド脚
2およびスライド脚3が設けられており、スライド脚2
にはスライダー2a,2bが、また同じくスライド脚3
にはスライダー3a,3bが、各スライド脚の両端付近
に配置してある。
【0037】また、同様に、第2ミラー台4には、長手
方向の両端(走査方向と垂直な方向の両端)に、それぞ
れ、保持部材を構成するスライド脚5およびスライド脚
6が設けられており、スライド脚5にはスライダー5
a,5bが、また同じくスライド脚6にはスライダー6
a,6bが、各スライド脚の両端付近に配置してある。
【0038】第1ミラー台1は、第2ミラー台4のスラ
イド脚5,6の上面に図2の左右方向に摺動しながら往
復移動可能に載っている。
【0039】すなわち、スライド脚5,6は第1ミラー
台1のガイドレールとしての機能も果たすことになる。
【0040】この状態で第2ミラー台4は、装置本体に
設けられた保持部材であるレール7,8の上に第1ミラ
ー台1の往復移動と同じ方向に摺動しながら走査動作が
行なわれるよう往復移動可能に載っている。
【0041】また、スライダー2a,2bおよびスライ
ダー5a,5b、また、スライダー3a,3bおよびス
ライダー6a,6bは、それぞれ、走査方向と直交する
2つの略垂直な同一平面内となるように4ケずつ配置さ
れている。
【0042】すなわち、一つの平面内にスライダー2
a,2bおよびスライダー5a,5bが配置され、もう
一つの平面内にスライダー3a,3bおよびスライダー
6a,6bが配置される構成となっている。
【0043】第1ミラー台1の両端部1b,1cにはそ
れぞれ一対の駆動ワイヤー20,21が係止されてい
る。
【0044】第1ミラー台1の端部1bに係止固定され
た駆動ワイヤー20の一方は第2ミラー台4に回動自在
に保持された第2ミラープーリー4cに卷回されてUタ
ーンし、その末端部20aは装置本体に固定されてい
る。
【0045】また、第1ミラー台1の端部1bに係止さ
れた駆動ワイヤ20のもう一方は図2中下方に傾斜させ
るように配置されたプーリー16を介しワイヤードラム
10に数回巻き付けられた後、本体に回転自在に保持さ
れたプーリー14から上方に傾斜しながら前記第2ミラ
ープーリー4cに順次卷回され、その末端部はテンショ
ン調整バネ22を介して固定部22aで本体に固定され
ている。
【0046】このように、駆動ワイヤー20が一部山形
に引き回されることにより第1ミラー台1および第2ミ
ラー台4はレール7に向かって押し付けられ往復運動時
の上下振動をおさえるようになっている。
【0047】尚、第2ミラープーリー4cに対する前記
2つの卷回しは、第2ミラー台4を引張る方向が逆方向
になっている。
【0048】第1ミラー台1のもう一方の端部1cに係
止固定された駆動ワイヤー21も全く同様(図中対称)
である。
【0049】前記駆動ワイヤー20,21を巻きつける
ワイヤードラム10,11は本体に回転自在に保持され
た駆動軸9に固定されており、駆動軸9と一体となって
回転する(駆動軸9,ワイヤードラム10,11などに
より駆動手段を構成する)。
【0050】駆動軸9はモーター13に対しギアやベル
ト12等で連結され回転駆動力を与えられる。
【0051】なお、駆動ワイヤー20,21はワイヤー
ドラム10,11との巻き付け部において相互の位置ズ
レを防止する係合手段を有している。
【0052】このように構成された原稿走査装置が組み
込まれた画像形成装置や画像形成装置(不図示)が原稿
の読み取りを開始すると、駆動信号がモーター13に加
えられ、モーター13はベルト12を介し駆動軸9とワ
イヤードラム10,11を回転させ駆動ワイヤー20,
21を巻き込むことにより、第1ミラー台1と第2ミラ
ー台4を図2中右の方に移動させる。
【0053】この時、第1ミラー台1と第2ミラー台4
は1対1/2の速度比で走行し、第1ミラー台1に内含
された照明部材1dにより照明された原稿の反射光像
(画像光)をレンズ(不図示)を介して所定位置(光電
変換素子や感光体)に導いて像を読み込んだりあるいは
像を形成する。
【0054】その後、原稿長に対応した所定の距離を走
査した後に、モーター13に逆転の制御が行なわれて、
第1ミラー台1と第2ミラー台4は初期の位置に戻り、
停止して、次の走査動作に備えることで一連の原稿走査
動作が完了する。
【0055】以上のように、第1ミラー台1を、第2ミ
ラー台4に設けられたスライド脚5,6の上面に往復移
動可能に載せる構成としたことで、装置本体に設ける走
査体用のレールを幅広くする必要なく、スペースの効率
化を図ることができ、第1ミラー台1のスライド脚2,
3と第2ミラー台4のスライド脚5,6のスライダーピ
ッチを増大させることができるため、走行安定性を向上
させることができる。
【0056】また、第1ミラー台1の重量で第2ミラー
台4のスライド脚5,6をレール7,8に押し付けるこ
とによって、走行時の上下方向の振動をおさえることが
でき、第2ミラー台4の走行が安定し、更に駆動ワイヤ
ー20,21の下方への押し付け力による第1ミラー台
1のレール7,8方向への押し付け力とも相まって第1
ミラー台1、第2ミラー台4の走行安定性を向上させる
効果がある。
【0057】したがって、読取画像の精度も向上する。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、第2走
査体に、第1走査体を移動可能に保持する保持部材を設
けたことで、装置本体側に第2走査体を移動可能に保持
する部材を設ける必要がなくなり、スペースの効率化を
図ることができ、各走査体の保持部を十分に確保でき、
安定した走査性能が可能となり信頼性が向上する。
【0059】また、第2走査体を装置本体に設けられた
レール上を往復動可能に配置させて、第1走査体を第2
走査体に設けられたレール上を往復動可能に配置させる
ことで、スペースの効率化を図ることができ、各走査体
のレールに対する載置部を十分に確保でき、安定した走
査性能が可能となり、また、第2走査体は、装置本体と
第1走査体に挟持された状態で移動走査するため防振効
果を発揮させて一層走査性能を安定させることができ、
信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る走査装置の概略構成
斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る走査装置の概略構成
断面図である。
【図3】従来技術に係る走査装置の概略構成斜視図であ
る。
【図4】従来技術に係る走査装置の概略構成断面図であ
る。
【符号の説明】
1 第1ミラー台 2 スライド脚 2a,2b スライダー 3 スライド脚 3a,3b スライダー 4 第2ミラー台 4c 第2ミラープーリー 5 スライド脚 5a,5b スライダー 6 スライド脚 6a,6b スライダー 7,8 レール 9 駆動軸 10,11 ワイヤードラム 20,21 駆動ワイヤー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿上を走査しながら原稿画像の画像光を
    得る第1走査体と、該第1走査体により得られた画像光
    を光路長を一定に保ちながら所定位置まで導く第2走査
    体と、を備えた走査装置において、 前記第2走査体に、前記第1走査体を移動可能に保持す
    る保持部材を設けたことを特徴とする走査装置。
  2. 【請求項2】原稿上を走査しながら原稿画像の画像光を
    得る第1走査体と、該第1走査体により得られた画像光
    を光路長を一定に保ちながら所定位置まで導く第2走査
    体と、を備えた走査装置において、 前記第2走査体は、装置本体に設けられたレール上を往
    復動可能に配置されると共に、 前記第1走査体は、第2走査体に設けられたレール上を
    往復動可能に配置されることを特徴とする走査装置。
  3. 【請求項3】前記第1走査体の長手方向両端にそれぞれ
    固定される一対のワイヤと、 前記第2走査体の長手方向両端に設けられる前記ワイヤ
    のプーリと、 前記ワイヤを巻き取り駆動して各走査体を駆動する駆動
    手段と、を備えたことを特徴とする請求項1または2に
    記載の走査装置。
JP10256027A 1998-08-26 1998-08-26 走査装置 Withdrawn JP2000075420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10256027A JP2000075420A (ja) 1998-08-26 1998-08-26 走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10256027A JP2000075420A (ja) 1998-08-26 1998-08-26 走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000075420A true JP2000075420A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17286909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10256027A Withdrawn JP2000075420A (ja) 1998-08-26 1998-08-26 走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000075420A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3024752B2 (ja) Cis情報読取装置
JP2000075420A (ja) 走査装置
JPH0354351B2 (ja)
JPH10257251A (ja) 画像処理装置のキャリア駆動用モータの配置構造
JP2000078363A (ja) 走査装置
JP2000075421A (ja) 走査装置
JP3466373B2 (ja) 画像読取装置
JP2001083627A (ja) 画像読取装置
KR200153789Y1 (ko) 화상형성기의 스캐닝 캐리지 이송장치
JPS59125720A (ja) 複写機の像倍率変換装置
JP2000184141A (ja) 画像読取り装置
JPH0435848Y2 (ja)
JP2002328437A (ja) スキャナ装置及び複写機
JP2001092040A (ja) 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像処理装置
JPS61201229A (ja) 原稿走査装置
JPH07336500A (ja) 画像読取装置のレンズ切換機構
JP2942100B2 (ja) 原稿走査装置
JPH01212965A (ja) 画像読取装置
JPS59126525A (ja) 複写機等の光学走査装置
JPH05136955A (ja) 画像読取装置に於る走査部材の移動構造
JPH10161401A (ja) 画像読取装置
JPS62169140A (ja) 原稿露光走査装置
JPS60154946U (ja) 走査装置
JPH0727174B2 (ja) 走査装置
JPH11355521A (ja) 画像読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101