JP2000065170A - ラチェット式テンショナ - Google Patents

ラチェット式テンショナ

Info

Publication number
JP2000065170A
JP2000065170A JP10234640A JP23464098A JP2000065170A JP 2000065170 A JP2000065170 A JP 2000065170A JP 10234640 A JP10234640 A JP 10234640A JP 23464098 A JP23464098 A JP 23464098A JP 2000065170 A JP2000065170 A JP 2000065170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
ratchet
tensioner
housing
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10234640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3226030B2 (ja
Inventor
Yasushi Suzuki
恭 鈴木
Kazuhiko Shimatani
和彦 嶋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP23464098A priority Critical patent/JP3226030B2/ja
Priority to GB9919224A priority patent/GB2341906B/en
Priority to US09/373,946 priority patent/US6234928B1/en
Priority to DE19938550A priority patent/DE19938550B4/de
Publication of JP2000065170A publication Critical patent/JP2000065170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3226030B2 publication Critical patent/JP3226030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/024Belt drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0848Means for varying tension of belts, ropes, or chains with means for impeding reverse motion
    • F16H2007/0853Ratchets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラチェット式テンショナの軽量化を図るこ
と、テンショナハウジングとプランジャとの焼き付き寿
命を長くすることを目的とする。 【解決手段】 ラチェット式テンショナの軽量化を図る
ために、テンショナハウジングをアルミニウム系金属材
料で形成し、また、テンショナハウジングとプランジャ
との焼き付き寿命を長くするために、テンショナハウジ
ングのプランジャ収容穴内周面に5〜50μの硬質アル
マイト層の皮膜を形成し、該皮膜中に潤滑剤、例えば二
硫化モリブデン、フッ素樹脂等を保持させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用エンジンの
タイミングチェーンに適正な張力を付加するために用い
られるラチェット式テンショナに関し、特にテンショナ
ハウジングの素材をアルミニウムまたはアルミニウム合
金などのアルミニウム系金属材料としたラチェット式テ
ンショナに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車エンジンのクランクシャフ
トとカムシャフトとの間で回転を伝達するチェーン伝動
装置には、タイミングチェーンが設けられているが、チ
ェーンの緩み側に適当な押し付け力を与えて適正な張力
を付加して、チェーン走行時の振動を防止するととも
に、チェーンの伸びに追従し適当な押し付け力を保持す
るために、ラチェット式テンショナが使用されている。
【0003】従来のラチェット式テンショナは、そのテ
ンショナハウジングがねずみ鋳鉄で形成されている点で
本発明と相違するが、その構造は本発明と同じなので、
ラチェット式テンショナの構造を以下図1に基づいて説
明する。ラチェット式テンショナ1は、エンジンのクラ
ンクシャフト2で回転される駆動側スプロケット3と、
カムシャフト4に固定されている被駆動側スプロケット
5の間に掛け渡されているチェーン6(タイミングチェ
ーン)の緩み側でエンジン本体に取り付けられている。
【0004】前記ラチェット式テンショナ1は、そのテ
ンショナハウジング7の前面からプランジャ8が出没自
在に突出しており、このプランジャ8の先端8Aが、支
軸9でエンジン本体側に揺動自在に支持されているテン
ショナレバー10の揺動端近傍の背面を押圧することに
より、テンショナレバー10のシュー面11がチェーン
6の緩み側に摺動接触して張力を付加している。
【0005】テンショナハウジング7には、プランジャ
8が出没自在に嵌挿されるプランジャ収容穴12が形成
されている。プランジャ8の内部には中空部13が形成
されており、前記中空部13は前記プランジャ収容穴1
2の底部と対峙する端面が開口され、プランジャ収容穴
12の底部とこれに対抗する中空部13の底部との間に
プランジャばね14が弾装され、このプランジャばね1
4が、プランジャ8をテンショナハウジング7から突出
する方向に常時付勢している。
【0006】また、テンショナハウジング7には、ラチ
ェット軸15によってラチェット16が揺動自在に軸支
されていて、ラチェット16には、図2に示すように、
プランジャ8の側面に刻設されているラチェット歯Tに
噛み合うラチェット爪17,18が形成されている。
【0007】ラチェット16は、テンショナハウジング
7との間に設けられたラチェットばね19によって、常
時これらのラチェット爪17,18がプランジャ8のラ
チェット歯Tと噛み合う向きにラチェット軸15回りの
回動付勢力を与えられていて、これらのラチェット爪1
7,18とラチェット歯Tとの噛み合いによって、プラ
ンジャ8の後退方向の変位が阻止されるようになってい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように形成されて
いるラチェット式テンショナ1は、従来は、そのテンシ
ョナハウジングがねずみ鋳鉄製のもので、重量が重いと
いう欠点があったので、本発明は、この欠点を解決する
ことを第1の課題とする。
【0009】そこで、本発明は、この第1の課題解決の
手段として、テンショナハウジングをアルミニウムまた
はアルミニウム合金などのアルミニウム系金属材料で形
成するものであるが、図2に示されているように、プラ
ンジャ8には、チェーン6の張力に対応する応力(荷
重)Fが働く一方、ラチェット16の噛み合いに対抗す
る側のプランジャ8とテンショナハウジング7のプラン
ジャ収容穴12の摺動面20近傍において、サイドフォ
ース(プランジャ前進方向に対して直角に働く力)SF
が働くので、テンショナハウジング7をアルミニウム系
金属材料とすると、この摺動面20における摩擦抵抗が
大きく、エンジン回転中、プランジャ8が略々0.1か
ら数程度の振幅で変位するため、テンショナハウジング
7とプランジャ8とが焼き付くという欠点があるととも
に、テンショナハウジング7のプランジャ収容穴12が
強度的に劣るという欠点があったので、これら欠点を解
決することを第2の課題とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために、テンショナハウジング7のプランジャ収
容穴12に、先端部8Aが外部に突出するようにばね付
勢されて摺動自在に嵌装されたプランジャ8と、テンシ
ョナハウジング7に設けられたラチェット軸15に揺動
自在に軸支されたラチェット16を備え、ラチェット1
6に形成されたラチェット爪17,18をプランジャ側
面に刻設されたラチェット歯Tに噛み合わせてプランジ
ャ8の後退変位を阻止するようにしたラチェット式テン
ショナ1において、テンショナハウジング7をアルミニ
ウム系金属材料で形成し、このテンショナハウジング7
のプランジャ収容穴12内周面に5〜50μの硬質アル
マイト層の皮膜を形成し、該皮膜中に潤滑剤、例えば二
硫化モリブデン、フッ素樹脂等を保持させたものであ
る。
【0011】ここで、アルミニウム系金属材料とは、ア
ルミニウムまたはアルミニウム合金のことである。
【0012】
【作用】上記のように構成されたラチェット式テンショ
ナ1は、テンショナハウジング7をアルミニウム系金属
材料で形成したので、軽量となっており、また、テンシ
ョナハウジング7のプランジャ収容穴12に形成された
硬質アルマイト層の皮膜中に保持された潤滑剤、例えば
二硫化モリブデン、フッ素樹脂等の作用により、テンシ
ョナハウジング7のプランジャ収容穴12とプランジャ
8との摺動面20の摩擦抵抗が小さくなり、焼き付き寿
命、すなわち焼き付くまでの時間が長くなり、その強度
も向上している。
【0013】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を実施例に基づ
き説明する。テンショナハウジング7を、アルミニウム
およびアルミニウム合金などのアルミニウム系金属材料
で形成する。このテンショナハウジング7に硬質陽極酸
化処理を施して、硬質アルマイト層の皮膜7Aを生成さ
せ、テトラチオモリブデン酸アンモニウム液中で2次電
解処理して、二硫化モリブデン21を皮膜の微細孔7B
に保持させ、滑らかになった硬質アルマイト層の皮膜7
Aを、テンショナハウジング7のプランジャ収容穴12
内周面に形成する。この場合、二硫化モリブデン21を
保持する硬質アルマイト層の皮膜7Aの厚さは、5〜5
0μとするが、その理由は、5μ以下にすると、その皮
膜の潤滑効果の持続性がなくなるとともに皮膜の強度が
低下し、また、50μ以上にすると、プランジャ収容穴
12の内径寸法のコントロールが難しくなるからであ
り、好ましくは、皮膜の厚さは、5〜30μである。ま
た、二硫化モリブデンを保持するように施す硬質アルマ
イト処理は、少なくとも、硬質アルマイト層の皮膜7A
がテンショナハウジング7のプランジャ収容穴12内周
面に形成されるように行われるが、テンショナハウジン
グ全体に硬質アルマイト処理が施されても支障はない。
【0014】また、別の実施の態様として、アルミニウ
ム系金属材料で形成したテンショナハウジング7に硬質
陽極酸化処理を施して、硬質アルマイト層の皮膜7Aを
テンショナハウジング7のプランジャ収容穴12内周面
に生成させた後、該皮膜中に潤滑剤としてのフッ素樹脂
を保持させる。この場合、フッ素樹脂は硬質アルマイト
層の皮膜表面にさらに被膜として形成されていてもよ
い。
【0015】ここで、前記のように、アルミニウム系金
属材料で形成したテンショナハウジング7のプランジャ
収容穴12内周面に、潤滑剤、例えば二硫化モリブデン
21、フッ素樹脂等を保持する硬質アルマイト層の皮膜
を形成したもの(本発明)と従来のねずみ鋳鉄製テンシ
ョナハウジングとアルミニウム合金製テンショナハウジ
ングとの比較テストを行った結果を図4に示す。
【0016】このテストは、実際の使用状態、すなわち
図2に示されるものと同じ状態にして、いずれも焼き入
れ鋼のプランジャを用い、テンショナハウジング7のプ
ランジャ収容穴12に嵌装したプランジャ8の先端8A
に、バイブレータにより、0〜200Kgの繰り返し荷
重F(図2)を、プランジャ振幅0.1、周波数100
Hzの条件で加えて焼き付き状態(時間)を測定したも
のである。ちなみに、このテストにおいて、本発明の実
施例のものは、いずれもプランジャ収容穴12内周面
に、それぞれ皮膜厚さ7μ、17μ、30μ、40μの
潤滑剤保持の硬質アルマイト層を形成したものである。
【0017】このテストの結果、二硫化モリブデンある
いはフッ素樹脂を保持する硬質アルマイト層の皮膜(厚
さ7μ、17μ、30μ、40μ)をプランジャ収容穴
に形成したテンショナハウジング(本発明)は、いずれ
も1000時間経過後も焼き付きは生じなかったが、従
来のネズミ鋳鉄製テンショナハウジングは略々500時
間以内で、またアルミニウム合金製テンショナハウジン
グは略々100時間で焼き付いた。
【0018】結局、この測定テスト結果から、二硫化モ
リブデンあるいはフッ素樹脂を保持する硬質アルマイト
層の皮膜をプランジャ収容穴内周面に形成したテンショ
ナハウジング(本発明)は、いずれも従来のネズミ鋳鉄
製、アルミニウム合金製のものより焼き付き寿命が長く
なっていることが分かる。
【0019】
【発明の効果】本発明は、テンショナハウジングをアル
ミニウム系金属材料で形成したので、従来のねずみ鋳鉄
製テンショナハウジングより軽量化を図ることができ、
テンショナハウジングのプランジャ収容穴内周面に5〜
50μの硬質アルマイト層の皮膜を形成し、該皮膜中に
潤滑剤、例えば二硫化モリブデン、フッ素樹脂等を保持
させたので、焼き付き寿命を長くすることができるとと
もに、プランジャ収容穴の強度向上を図ることができ
る、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ラチェット式テンショナの一例を示す断面
図。
【図2】 図1のプランジャ先端部近傍の一部拡大断面
図。
【図3】 硬質アルマイト層の皮膜の拡大説明図。
【図4】 テンショナハウジングの材質別焼き付き寿命
を示すグラフ。
【符号の説明】
1 ラチェット式テンショナ 2
クランクシャフト 3 スプロケット 4
カムシャフト 5 スプロケット 6
チェーン 7 テンショナハウジング 7A
硬質アルマイト層の皮膜 7B 皮膜に形成されている微細孔 8
プランジャ 9 支軸 10
テンショナレバー 11 シュー面 12
プランジャ収容穴 13 中空部 14
プランジャばね 15 ラチェット軸 16
ラチェット 17,18 ラチェット爪 19
ラチェットばね 20 摺動面 21
二硫化モリブデン T ラチェット歯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テンショナハウジングのプランジャ収容
    穴に、先端部が外部に突出するようにばね付勢されて摺
    動自在に嵌装されたプランジャと、テンショナハウジン
    グに設けられたラチェット軸に揺動自在に軸支されたラ
    チェットを備え、ラチェットに形成されたラチェット爪
    をプランジャ側面に刻設されたラチェット歯に噛み合わ
    せてプランジャの後退変位を阻止するようにしたラチェ
    ット式テンショナにおいて、 テンショナハウジングをアルミニウム系金属材料で形成
    し、このテンショナハウジングのプランジャ収容穴内周
    面に5〜50μの硬質アルマイト層の皮膜を形成し、該
    皮膜中に潤滑剤を保持させたことを特徴とするラチェッ
    ト式テンショナ。
JP23464098A 1998-08-20 1998-08-20 ラチェット式テンショナ Expired - Lifetime JP3226030B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23464098A JP3226030B2 (ja) 1998-08-20 1998-08-20 ラチェット式テンショナ
GB9919224A GB2341906B (en) 1998-08-20 1999-08-13 Ratchet-type tensioner
US09/373,946 US6234928B1 (en) 1998-08-20 1999-08-13 Ratchet tensioner
DE19938550A DE19938550B4 (de) 1998-08-20 1999-08-18 Sperrklinken-Spannvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23464098A JP3226030B2 (ja) 1998-08-20 1998-08-20 ラチェット式テンショナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000065170A true JP2000065170A (ja) 2000-03-03
JP3226030B2 JP3226030B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=16974203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23464098A Expired - Lifetime JP3226030B2 (ja) 1998-08-20 1998-08-20 ラチェット式テンショナ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6234928B1 (ja)
JP (1) JP3226030B2 (ja)
DE (1) DE19938550B4 (ja)
GB (1) GB2341906B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010121748A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Ntn Corp チェーンテンショナ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3432197B2 (ja) * 2000-02-02 2003-08-04 株式会社椿本チエイン バックラッシュを有するラチェット式テンショナ
US6634973B1 (en) * 2000-03-31 2003-10-21 Borgwarner Inc. Hydraulic tensioner with two spring biased pistons and cushioned pull-back rack
JP3929679B2 (ja) * 2000-06-26 2007-06-13 Ntn株式会社 チェーンテンショナ
US6592482B2 (en) 2001-10-22 2003-07-15 The Gates Corporation Tensioner
DE10197231B4 (de) * 2001-12-10 2015-02-19 Ntn Corp. Kettenspannvorrichtung
JP2003269555A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Tsubakimoto Chain Co 耐摩耗性テンショナ
JP3462873B1 (ja) * 2002-11-12 2003-11-05 株式会社椿本チエイン テンショナ
JP2004176891A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Tsubakimoto Chain Co ラチェット式テンショナ
US7571632B2 (en) 2002-12-10 2009-08-11 Ntn Corporation Chain Tensioner
US6849015B2 (en) * 2003-01-31 2005-02-01 Borgwarner Inc. Ratcheting pivot arm tensioner with backlash
JP3813588B2 (ja) * 2003-02-28 2006-08-23 株式会社椿本チエイン ラチェット式テンショナ
US20040204272A1 (en) * 2003-03-20 2004-10-14 Borgwarner Morse Tec Japan K.K. Hydraulic tensioner
JP3649228B2 (ja) * 2003-06-25 2005-05-18 株式会社椿本チエイン ラチェット式テンショナ
JP4046684B2 (ja) * 2003-12-26 2008-02-13 株式会社椿本チエイン エンジン用テンショナ
DE102004040579A1 (de) * 2004-08-21 2006-02-23 Ina-Schaeffler Kg Zugmitteltrieb, insbesondere für einen Verbrennungsmotor
JP2006077840A (ja) 2004-09-08 2006-03-23 Tsubakimoto Chain Co テンショナ
US20060293133A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Borgwarner Inc. Dual pivoting pawl tensioner
DE102015200606B4 (de) * 2015-01-16 2018-05-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Spannvorrichtung für einen Kettentrieb
JP2022098902A (ja) * 2020-12-22 2022-07-04 株式会社椿本チエイン テンショナ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110388A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気テ−プカセツト
JPS6412165A (en) * 1987-07-07 1989-01-17 Tsubakimoto Chain Co Latchet type tensioner with backlash
JPS6431984A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Mazda Motor Sliding structure of iron-based sliding member and al-based sliding member
US4874352A (en) * 1987-08-06 1989-10-17 Tsubakimoto Chain Co. Fluidic tensioner
JPH0291813A (ja) * 1988-09-27 1990-03-30 Hitachi Metals Ltd 磁気記録媒体
JP2503434Y2 (ja) * 1989-05-31 1996-07-03 日産自動車株式会社 エンジンのチェ―ンテンショナ装置
JP2516271Y2 (ja) * 1989-05-31 1996-11-06 株式会社椿本チエイン ラチェット式テンショナ
JPH0320750U (ja) * 1989-07-10 1991-02-28
US5643117A (en) * 1995-12-08 1997-07-01 Borg-Warner Automotive, Inc. Hydraulic tensioner with check valve vent
JPH102386A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Tsubakimoto Chain Co 緩衝機構付ラチェット式テンショナ
JPH10141451A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Ntn Corp チェーンの張力調整装置
US5967921A (en) * 1997-10-09 1999-10-19 Borg-Warner Automotive, Inc. Hydraulic chain tensioner with molded plastic body
US5967920A (en) * 1997-10-09 1999-10-19 Borg-Warner Automotive, Inc. Hydraulic tensioner with a bore cup
JP3226029B2 (ja) * 1998-08-06 2001-11-05 株式会社椿本チエイン バックラッシュレスラチェット式テンショナ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010121748A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Ntn Corp チェーンテンショナ

Also Published As

Publication number Publication date
US6234928B1 (en) 2001-05-22
DE19938550A1 (de) 2000-03-09
JP3226030B2 (ja) 2001-11-05
GB2341906A (en) 2000-03-29
GB9919224D0 (en) 1999-10-20
GB2341906B (en) 2002-07-10
DE19938550B4 (de) 2004-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3226030B2 (ja) ラチェット式テンショナ
CN1279294C (zh) 制动装置及其制造方法
US20080207366A1 (en) Tensioner
JP3432197B2 (ja) バックラッシュを有するラチェット式テンショナ
JP3226037B2 (ja) プランジャの係止及び係止解除機構を備えたラチェット式テンショナ
EP1878943A2 (en) Chain for use in automobile engine
JP2005188727A (ja) ワンウエイクラッチを有するテンショナ
JP4616576B2 (ja) チャック装置
JP2006342962A (ja) チェーンテンショナ
EP1881231B1 (en) Chain for use in automobile engine
JP2005256868A (ja) 一対の摺動部材
JP2909495B2 (ja) ベルト引張器、ベルト引張装置及びベルト引張器の作動器
JPH1143798A (ja) ブレーキ用ピストン及びその製造方法
JP2006077840A (ja) テンショナ
JPH0694089A (ja) テンショナ
JPH03189450A (ja) Vリブドプーリの塗装構造
JP2005127380A (ja) オートテンショナー
JPS637727Y2 (ja)
JPH10299759A (ja) 内燃機関用コンロッド
JPH07139314A (ja) チタン合金製バルブリフタ
JP2006104503A (ja) プレスプーリ
JPS62203908A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動用カム軸
JP3821339B2 (ja) ピストン
JPH09272998A (ja) アルミニウム合金製摺動部材
JP2002059808A (ja) ウェビング挿通部材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term