JPS61110388A - 磁気テ−プカセツト - Google Patents

磁気テ−プカセツト

Info

Publication number
JPS61110388A
JPS61110388A JP59230432A JP23043284A JPS61110388A JP S61110388 A JPS61110388 A JP S61110388A JP 59230432 A JP59230432 A JP 59230432A JP 23043284 A JP23043284 A JP 23043284A JP S61110388 A JPS61110388 A JP S61110388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
guide
magnetic tape
resistivity
running
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59230432A
Other languages
English (en)
Inventor
Kengo Oishi
健吾 大石
Masayoshi Moriwaki
森脇 雅義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59230432A priority Critical patent/JPS61110388A/ja
Priority to US06/794,035 priority patent/US4635877A/en
Publication of JPS61110388A publication Critical patent/JPS61110388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/605Guiding record carrier without displacing the guiding means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/041Details
    • G11B23/047Guiding means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S242/00Winding, tensioning, or guiding
    • Y10S242/90Particular apparatus material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気テープと接触して該テープの走行を案内
する磁気テープガイドの改良された磁気テープカセット
に関するものである。
〔従来技術〕
オーディオおよびビデオ等に使用されている磁気テープ
カセットには、磁気テープに接触してテープ走行を案内
する磁気テープガイド(以下、単に「テープガイド」と
称する)が設けられている。
磁気テープカセットに設けられたテープガイドは。
テープ裏面(ベース側)と接するように設けられており
、カセットケースと一体成形されたり又は。
挿入固定されるプラスチック樹脂のもの或いは金属性の
ものがある。
前記テープガイドは、円筒形状もしくは円柱状のものが
多用されているが、近年において、磁気テープカセット
および記録再生装置の高性能化と共に記録再生の高密度
化に伴い、テープ走行性を長期にわたって比較的良好に
保つことの出来る金属性のテープガイド、例えばステン
レス等を素材としたものが多くなって来ている。しかし
、金属性のテープガイドは、その材料の価格はもちろん
のこと、熱処理などにより【硬度を高めたり、表面性を
良くするための表面加工処理工程等が比較的煩雑である
ことから製造単価が高くなると云う問題を抱えていた。
また、カセットケースに一体成形されたテープガイドは
、該ケースと同じ材質すなわちアクリロニトリル・ブタ
ジェン・スチレ/(ABS)樹脂、アクリロニトリル!
スチレン(AS)樹脂あるいはIリプロピレン(PP)
樹脂等のプラスチック樹脂で構成されており、又、挿入
固定されたテープガイドはぼりオキシメチレン(POM
)などで構成されているため、下記の如き問題点を抱え
ていた。
その問題点とは、磁気テープが周知の如く強化延伸処理
の施されたポリエステルフィルムをペースとして造られ
ているので、上述のようなプラスチック樹脂のテープガ
イドは、テープ裏面と摩擦接触することにより、分極帯
電して磁気テープを電気的に吸着する作用を起こし、そ
の結果、テープ走行性が悪くなったり、帯電が大きいと
きにはテープ走行が停止するような極めて重大なトラゾ
ルが発生することがあった。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題点を解消するためになされたものであ
り、安価であると共に帯電を抑える構造を有し、かつ長
期間にわたって良好なテープ走行を保証することの出来
るテープガイドを備えた磁気テープカセットを提供する
ことを目的とするものである。
〔発明の構成〕
本発明者等は、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた
結果、本発明のかかる目的は、磁気テープが接触するテ
ープ案内用のテープガイドを具備した磁気テープカセッ
トにおいて、前記テープガイドの表面電気抵抗率が10
6〜109Ωの合成樹脂により構成されたことを特徴と
する磁気テープカセットにより達成されることを見出し
た。
以下、本発明な一実施態様に基づいて詳細に説明する。
第1図には1本発明の一実施態様の要部斜視図を示す。
第1図に示すテープガイド1は1例えばビデオテープカ
セットのテープ引き出し口の所に組み込む円筒形のもの
であり、その外観は従来のテープガイドとまったく同様
である。しかし、ビデオテープカセットに配設される従
来のテープガイドは、ステンレス等の金属から構成され
ているが、本発明の特徴とするところは、前記テープガ
イド1の構成材料がたとえばポリオキシメチレン(PO
M)等を主成分とした合成樹脂から成っていることにあ
る。
また、前記テープガイド1は、ポリオキシメチレンの他
に、該ガイド1に潤滑性を与える例えばポリテトラフル
オロエチレンなどの四弗化樹脂あるいは二流化モリブデ
ン等、又、該ガイド1に耐摩耗性な与える例えばガラス
あるいはカーゼン繊維、さらには、該ガイド10表面電
気抵抗率を調整する例えばカーメンブラック等が含有さ
れている。
上述の如き成分を種々変更して配合して、前記テープガ
イド1のような形状のものを複数個作製し、その表面電
気抵抗率を予め測定しておき、従来のビデオテープカセ
ットに組み込んで実際にテープ走行を行った。
なお、表面電気抵抗率は主としてカーボンブラックの量
により種々変更することが出来るが、カーメンシラツク
の他に導電性を有する材料が含まれた場合には、その量
によっても表面電気抵抗率は変化する。又、カージンブ
ラック含有食が増加することにより表面電気抵抗率は小
さくなるが。
カーボンブラックの増加に伴って表面性(表面粗さ)が
悪くなる。
又、電気抵抗率を一定にした上で、さらに表面性、滑り
性を改善するため種々の潤滑剤を混入してよいことはも
ちろんである。
実際のテープ走行試゛験は、異った環境条件下(温度お
よび湿度)において、テープ早送りと巻き戻しを繰り返
し行ったものである。又、ドロップアウトの測定は、通
常の再生を上記繰り返し試験のあと実施した。
その結果、111表面電気抵抗率がO〜102の場合。
常温常湿度(約23°C2約55%)、低温低湿度(約
5℃、約60%)および低温高湿度(約5℃、約80%
)の条件下いずれにおいても、前記テープガイド1の帯
電によりテープパックテンシヨンが増大して、記録再生
装置の安全装置が作動することにより、テープ走行が停
止されることがない。しかし、帯電量を小さくするため
に、導電材料(カーボンブラック)の含有率が高められ
ているので、磁気テープとの摺動面の表面粗さが悪くな
り、ベース面の削れ粉が多(発生し、磁気テープ表面に
転写付着する。その結果、信号のドロップアウトが多く
なってしまいテープガイドとし【は実用的でない。
(21表面電気抵抗率が103〜109Ωの場合。
上記と同様な様々ないずれの環境条件下(おいてもテー
プ走行の停止は発生しない。又、上記(1)の場合より
も表面性が良くドロップアウトも実用的に支障を来た丁
はど多くならずテープガイドとして実用的である。
(3)表面電気抵抗率が1010〜1014Ωの場合。
常温常湿皮下においては、テープ走行が停止することは
なかったが、低温低湿度(約5℃、約30%)の場合に
、テープ走行を約20回〜60回程度繰返し行うと、帯
電量の増加に伴ってテープパックテンションが太き(な
り、テープ走行が停止される。又、低温高湿度(約5℃
、約80%)の場合も、約250回〜450回程度のテ
ープ走行の繰返しでテープ走行が安全装置の作動により
停止された。
以上のことから、前記テープガイド1の表面電気抵抗率
が106〜109Ωであれば、帯電が抑えられ、テープ
走行への悪影響がなぐなると共に、ドロップアウト等の
発生を実用的範囲に収まることがわかる。
上記実施態様においては、前記テープガイド1は、その
形状が円筒形に構成されてビデオテープカセットに組み
込まれたが、本発明はこれに限られるものではなく、例
えば、円柱状あるいはプレート状等種々変更できると共
に、ビデオテープカセット以外の種々の磁気テープカセ
ットに適用できる。またさらに記録再生装置のテープガ
イドも前記テープガイ1″1と同様の素材で構成するこ
とが出来る。
〔発明の効果〕
本発明におけるテープガイドは、プラスチック樹脂を主
体として導電性物質を含有して構成されているので、従
来の金属性のテープガイドに比べて材料費と共罠加工工
程が極めて容易になり、製造価格が極めて安価になると
共に、帯電によるテープ走行の悪影響を防止することが
出来る・又。
本発明におけるテープガイドは主としてプラスチック樹
脂により構成されているが、合わせて耐摩耗性の材料も
含まれているので、テープ走行性を長期にわたって良好
に保つことが出来る。
また1本発明によれば、テープガイドは合成樹脂により
構成されるので、複雑な形状のテープガイドであっても
極めて容易に成形することができ、又、その適用範囲を
広げることが出来る。従って、磁気テープのガイド部材
以外の磁気記録媒体たとえばフc1%ソピーディスク等
の動作時の摺動支持体としても応用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様の要部斜視図である。 第  1  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)磁気テープに接触して該テープの走行を案内する磁
    気テープガイドを具備した磁気テープカセットにおいて
    、該磁気テープガイドの表面電気抵抗率が10^3〜1
    0^9Ωの合成樹脂であることを特徴とする磁気テープ
    カセット。 2)前記磁気テープガイドが、潤滑剤、カーボン繊維お
    よびカーボンブラックを含有したプラスチック樹脂から
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の磁
    気テープカセット。
JP59230432A 1984-11-02 1984-11-02 磁気テ−プカセツト Pending JPS61110388A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230432A JPS61110388A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 磁気テ−プカセツト
US06/794,035 US4635877A (en) 1984-11-02 1985-11-01 Magnetic tape cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230432A JPS61110388A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 磁気テ−プカセツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61110388A true JPS61110388A (ja) 1986-05-28

Family

ID=16907804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59230432A Pending JPS61110388A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 磁気テ−プカセツト

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4635877A (ja)
JP (1) JPS61110388A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257950A (ja) * 1987-04-14 1988-10-25 Yobea Rulon Kogyo Kk 磁気テ−プガイドロ−ラ
JPS6432454A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Polyplastics Co Post base
JPH03122859A (ja) * 1989-10-05 1991-05-24 Sanshin Kogyo Kk 樹脂製テープガイド
JPH03232178A (ja) * 1990-02-07 1991-10-16 Toray Ind Inc ビデオテープカセット

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2668011B2 (ja) * 1987-12-28 1997-10-27 株式会社エンプラス 磁気テープ用ガイドポスト
US5041938A (en) * 1988-03-15 1991-08-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic tape cassette
US5383077A (en) * 1989-11-24 1995-01-17 Sony Corporation Tape cassette having tape guides made of polyethylene
US5074451A (en) * 1989-12-20 1991-12-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Plastic tape guide for videocassette
ATE137046T1 (de) * 1990-08-29 1996-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bandantriebsmechanismus für magnetisches aufzeichnungsgerät
DE9100892U1 (ja) * 1991-01-26 1991-12-19 Basf Magnetics Gmbh, 6800 Mannheim, De
JPH04274015A (ja) * 1991-02-27 1992-09-30 Hitachi Maxell Ltd オーデイオカセットテープとその製造方法
JPH10199196A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Tdk Corp テープカセット用テープガイド
US6129301A (en) * 1997-05-23 2000-10-10 Verbatim Corporation Molded roller for tape cartridge
JP3226030B2 (ja) * 1998-08-20 2001-11-05 株式会社椿本チエイン ラチェット式テンショナ
US6704174B2 (en) * 2000-12-15 2004-03-09 Sony Corporation Magnetic recording and playback device with ESD protection

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476692A (en) * 1977-12-01 1979-06-19 Sony Corp Unsaturated polyester resin composition
JPS57208678A (en) * 1981-06-17 1982-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd Tape cassette

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3601654A (en) * 1970-06-22 1971-08-24 Certron Corp Electrostatic-free tape cassette
US3843035A (en) * 1973-01-18 1974-10-22 Basf Ag Guide element for magnetic tapes
US4228940A (en) * 1977-09-14 1980-10-21 Yozaburu Umehara Tape guide means for recording and/or reproducing apparatus and method of manufacturing the same
JPS55160576U (ja) * 1979-05-07 1980-11-18
JPS57107179U (ja) * 1980-12-18 1982-07-01
JPS58118588U (ja) * 1982-02-05 1983-08-12 ソニー株式会社 テ−プカセツト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476692A (en) * 1977-12-01 1979-06-19 Sony Corp Unsaturated polyester resin composition
JPS57208678A (en) * 1981-06-17 1982-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd Tape cassette

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257950A (ja) * 1987-04-14 1988-10-25 Yobea Rulon Kogyo Kk 磁気テ−プガイドロ−ラ
JPS6432454A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Polyplastics Co Post base
JPH03122859A (ja) * 1989-10-05 1991-05-24 Sanshin Kogyo Kk 樹脂製テープガイド
JPH03232178A (ja) * 1990-02-07 1991-10-16 Toray Ind Inc ビデオテープカセット

Also Published As

Publication number Publication date
US4635877A (en) 1987-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61110388A (ja) 磁気テ−プカセツト
JPH0548314Y2 (ja)
US4578311A (en) Magnetic recording medium
US5219074A (en) Magnetic tape cassette
JPH0481257B2 (ja)
US4285020A (en) Tape cassette
US3030041A (en) Tape reel and driving means therefor
KR880002212B1 (ko) 자기 테이프용 테이프 가이드장치
US5346736A (en) Magnetic tape cassette
US5175661A (en) Magnetic tape cassette having positioning holes with wear-resistant coatings
US3791608A (en) Friction sheet for a magnetic tape recording cassette
US3606203A (en) Casette encapsulating magnetic recording tape
US4326659A (en) Magnetic recording-reproducing apparatus
JPH0249490B2 (ja)
JPS5922310B2 (ja) 磁気テ−プ用ケ−ス
US5383077A (en) Tape cassette having tape guides made of polyethylene
JP3378648B2 (ja) 磁気テープカセット
JPS5930237A (ja) 磁気記録媒体
JPS61165873A (ja) 磁気テ−プカセツト
JPS55135351A (en) Stabilizer unit for magnetic recording tape
JPS5928226A (ja) 磁気記録媒体
EP0757348A2 (en) Tape cassette
JP3373043B2 (ja) 磁気テープカセット
JPH0224884A (ja) 媒体用部材
JPS5895B2 (ja) 磁気記録媒体