JP2000064344A - 連結ピンの固定装置 - Google Patents

連結ピンの固定装置

Info

Publication number
JP2000064344A
JP2000064344A JP10236716A JP23671698A JP2000064344A JP 2000064344 A JP2000064344 A JP 2000064344A JP 10236716 A JP10236716 A JP 10236716A JP 23671698 A JP23671698 A JP 23671698A JP 2000064344 A JP2000064344 A JP 2000064344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting pin
stopper
pin
arm
tapered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10236716A
Other languages
English (en)
Inventor
Uta Takahashi
詠 高橋
Toshio Hasegawa
利男 長谷川
Ryohei Suzuki
良平 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP10236716A priority Critical patent/JP2000064344A/ja
Publication of JP2000064344A publication Critical patent/JP2000064344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ストッパが連結ピンから遠ざかる方向にずれる
ことを防止し、もって長期にわたりガタの発生を抑える
ことができる構成の連結ピンの固定装置を提供する。 【解決手段】互いに嵌合されるブラケット1とボス3の
各ピン孔に連結ピン5を嵌め込む。連結ピン5は一端に
先細のテーパー形を有する腕7を有する。ブラケット1
の外面に台座8を固着する。腕7のテーパー部を嵌合す
るテーパー溝10を有する回り止め用第1のストッパ9
を位置調整自在にボルト12によりブラケット1に固定
する。第1のストッパ9に当接させて第1のストッパ9
の連結ピン5から遠ざかる方向の動きを防止する第2の
ストッパ14をボルト15によって台座8に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、油圧ショベルやク
レーンなどの建設機械において、2部材を互いに回動自
在に連結する連結ピンの回り止めおよび抜け止めを行う
固定装置に関する。 【0002】 【従来の技術】例えば油圧ショベルのブームとアームと
をピン連結する間接部や、油圧シリンダの端部のピンに
よる連結部においては、ブラケットとボスの各ピン孔に
挿通する連結ピンがブラケットに対してガタつくと、ピ
ン孔に対する連結ピンによるかじりや、連結ピンの摩耗
が生じやすくなる。そしてこのかじりや摩耗が生じる
と、これがガタを増大させ、このガタの増大がさらにか
じりや摩耗を増大させることになる。このため、この連
結ピンのガタつきは極力抑える必要がある。 【0003】このような連結ピンのガタつきを防止する
手段として、本出願人は、特開平6−300033号お
よび特開平7−208448号公報において、連結ピン
の一端に先細のテーパー形を有する腕を設け、前記ブラ
ケットの外面において、前記腕にストッパのテーパー溝
を嵌合して該ストッパをブラケットにボルトによって固
定することにより、前記連結ピンの回り止めおよび抜け
止めを行うことを提案している。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】上記従来構成による
と、連結ピンの端部に設けた腕が、連結ピンの回転力に
より、ストッパに対して連結ピンから遠ざかる力として
作用し、結果的にストッパが連結ピンから遠ざかる方向
にずれてしまい、ガタを発生させていた。 【0005】本発明は、上記問題点に鑑み、ストッパが
連結ピンから遠ざかる方向にずれることを防止し、もっ
て長期にわたりガタの発生を抑えることができる構成の
連結ピンの固定装置を提供することを目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明の連結ピンの固定装置は、互いに嵌合される
ブラケットとボスの各ピン孔に連結ピンを嵌め込み、前
記連結ピンは一端に先細のテーパー形をなす腕を有し、
前記ブラケットの外面に設けた固定装置によって前記腕
を固定することにより、前記連結ピンの回り止めおよび
抜け止めを行う建設機械用連結ピンの固定装置におい
て、前記ブラケットの外面に台座を固着し、該台座に、
前記腕のテーパー部を嵌合するテーパー溝を有する回り
止め用第1のストッパを位置調整自在にボルトにより固
定し、前記第1のストッパに当接させて該第1のストッ
パの連結ピンから遠ざかる方向の動きを防止する第2の
ストッパをボルトにより前記台座に固定したことを特徴
とする。 【0007】このように、連結ピンの端部に設けた腕に
テーパー溝が嵌合する第1のストッパを、台座にボルト
付けする第2のストッパを当接させることにより、第1
のストッパのずれを防止することができ、ガタの発生を
抑えることができる。 【0008】 【発明の実施の形態】図1(A)は本発明による連結ピ
ンの一実施の形態を示す一部断面平面図、図1(B)は
その側面図、図2(A)は図1(A)の部分拡大図、図
2(B)は本連結ピンの固定装置の適用例を示す油圧シ
ョベルの側面図である。 【0009】本実施の形態においては、図2(B)の油
圧ショベルにおけるブーム20の本体19に対する連結
ピン21、ブーム22とアーム23との連結ピン24、
ブームシリンダ25の本体19との連結ピン26、アー
ムシリンダ27の両端の連結ピン29、30、バケット
シリンダ31のアーム23との連結ピン32などに適用
することができる。 【0010】図1において、1は一対の平行板部1a、
1bを有するブラケットであり、平行板部1a、1bの
対向面には補強用円板2が溶接される。3は該ブラケッ
ト1の補強板1a、1b間に嵌合されるボスである。4
はボス3に嵌着されたブッシュ、5はブラケット1のピ
ン孔1cやブッシュ4に嵌合される連結ピンであり、ブ
ッシュ4は連結ピン5に対して回動自在である。ブッシ
ュ4と連結ピン5との間には図示しない給油孔を通して
潤滑油が供給されるが、その漏れを防止するために、ブ
ッシュ4の両端にはシール材6が設けられる。 【0011】連結ピン5の一端には腕7が一体に設けら
れる。図1(B)の側面図および図3の分解斜視図に示
すように、前記腕7は、先細のテーパー形をなす。8は
ブラケット1の外面に溶接される台座である。9は第1
のストッパであり、その構造を図4(A)の側面図とそ
のそれぞれE矢視図、F矢視図である図4(B)、図4
(C)に示すように、第1のストッパ9のブラケット1
との対向面にはブラケット1側に突出する2つの突出部
9a、9bが形成され、これらの突出部9a、9b間に
テーパー溝10が設けられる。該テーパー溝10のテー
パー角は、前記腕7のテーパー角とほぼ等しく設定され
る。 【0012】第1のストッパ9には、テーパー溝10の
方向に長い取付孔11が設けられる。該第1のストッパ
9は、図1(A)、(B)および図2(A)に示すよう
に、前記腕7にテーパー溝10を嵌め、取付孔11にボ
ルト12を挿通して台座8に設けたねじ孔13に螺合す
ることにより固定される。この場合、台座8の取付位置
に誤差があっても、取付孔11が長孔となっているの
で、第1のストッパ9の連結ピン5に対する遠近方向の
位置や向きを調整することができ、これにより、テーパ
ー溝10を腕7に緊密に嵌合した状態で第1のストッパ
9を台座8に固定することができる。 【0013】14は該第1のストッパ9が連結ピン5か
ら遠ざかる方向にずれることを防止する第2のストッパ
である。該第2のストッパは板状をなし、図3に示すよ
うに、取付用のボルト15を挿通する2個の取付孔16
を有する。該第2のストッパ14は前記取付孔16にボ
ルト15を挿通して台座8の連結ピン5と反対側の面か
ら台座8のねじ孔17に螺合することにより、一部を第
1のストッパ9の端面に当接させて固定する。 【0014】このように、第1のストッパ9を第2のス
トッパ14で押えておくことにより、ブラケット1に対
してボス3が回動することによって連結ピン5に生じる
回転力で第1のストッパ9が連結ピン5から遠ざかる方
向に移動することが防止され、これにより、ガタの発生
を防止することができる。 【0015】 【発明の効果】本発明によれば、ブラケットの外面に台
座を固着し、該台座に、前記腕のテーパー部を嵌合する
テーパー溝を有する回り止め用第1のストッパを位置調
整自在にボルトにより固定し、前記台座に、前記第1の
ストッパに当接させて該第1のストッパの連結ピンから
遠ざかる方向の動きを防止する第2のストッパをボルト
により固定したので、第1のストッパのずれを防止する
ことができ、連結ピンのガタの発生を抑えることができ
る。これにより、連結ピンやブラケットのかじりや摩耗
を防ぐことができ、連結ピン部における異音の発生を防
ぎ、連結ピンやその取付部の延命化を達成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】 【図1】(A)は本発明による連結ピンの一実施の形態
を示す一部断面平面図、(B)はその側面図である。 【図2】(A)は図1(A)の部分拡大図、(B)は本
連結ピンの固定装置の適用例を示す油圧ショベルの側面
図である。 【図3】本実施の形態の分解斜視図である。 【図4】(A)は第1のストッパの側面図、(B)、
(C)はそのそれぞれ(A)のE矢視図、F矢視図であ
る。 【符号の説明】 1:ブラケット、1c:ピン孔、2:補強板、3:ボ
ス、4:ブッシュ、5:連結ピン、6:シール材、7:
腕、8:台座、9:第1のストッパ、10:テーパー
溝、11:取付孔、12、15:ボルト、13:ねじ
孔、14:第2のストッパ16:取付孔、17:ねじ
孔、21、24、26、29、30、32:連結ピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 良平 茨城県土浦市神立町650番地 日立建機株 式会社土浦工場内 Fターム(参考) 2D015 AA01

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】互いに嵌合されるブラケットとボスの各ピ
    ン孔に連結ピンを嵌め込み、前記連結ピンは一端に先細
    のテーパー形をなす腕を有し、前記ブラケットの外面に
    設けた固定装置によって前記腕を固定することにより、
    前記連結ピンの回り止めおよび抜け止めを行う建設機械
    用連結ピンの固定装置において、 前記ブラケットの外面に台座を固着し、 該台座に、前記腕のテーパー部を嵌合するテーパー溝を
    有する回り止め用第1のストッパを位置調整自在にボル
    トにより固定し、 前記第1のストッパに当接させて該第1のストッパの連
    結ピンから遠ざかる方向の動きを防止する第2のストッ
    パをボルトにより前記台座に固定したことを特徴とする
    連結ピンの固定装置。
JP10236716A 1998-08-24 1998-08-24 連結ピンの固定装置 Pending JP2000064344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10236716A JP2000064344A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 連結ピンの固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10236716A JP2000064344A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 連結ピンの固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000064344A true JP2000064344A (ja) 2000-02-29

Family

ID=17004725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10236716A Pending JP2000064344A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 連結ピンの固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000064344A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013104437A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Hitachi Constr Mach Co Ltd 軸受装置
US8493581B2 (en) 2005-08-04 2013-07-23 Ricoh Company, Ltd. Electronic document having authentication function
KR200469088Y1 (ko) 2011-10-25 2013-09-17 황규관 굴삭기용 집게발
CN105735384A (zh) * 2014-12-26 2016-07-06 住友建机株式会社 挖土机
JP2021011922A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 コベルコ建機株式会社 ピン回り止め構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8493581B2 (en) 2005-08-04 2013-07-23 Ricoh Company, Ltd. Electronic document having authentication function
KR200469088Y1 (ko) 2011-10-25 2013-09-17 황규관 굴삭기용 집게발
JP2013104437A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Hitachi Constr Mach Co Ltd 軸受装置
CN105735384A (zh) * 2014-12-26 2016-07-06 住友建机株式会社 挖土机
JP2016125242A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 住友建機株式会社 ショベル
JP2021011922A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 コベルコ建機株式会社 ピン回り止め構造
JP7293921B2 (ja) 2019-07-08 2023-06-20 コベルコ建機株式会社 ピン回り止め構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000065037A (ja) ピン連結構造
JP2000064344A (ja) 連結ピンの固定装置
WO2017110722A1 (ja) 取付ピン組立体
EP2218833B1 (en) Two-member connection structure for working machine
JP2010525279A (ja) 外ピンシール
JP4787229B2 (ja) 軸受装置
JP2977041B2 (ja) 隙間調整装置
JPH09151482A (ja) 軸受装置
JP2008095298A (ja) 軸受装置
JP2001289237A (ja) 2部材連結装置
JPH11343635A (ja) 連結ピンの固定装置
JP2003176815A (ja) 軸受装置
JP3149381B2 (ja) 軸受装置
JPH0756366Y2 (ja) 作業機リンクの結合ピン装置
JP2001207477A (ja) 軸受装置
JPH027289Y2 (ja)
JP2536253Y2 (ja) ピン装置の隙間調整板
JP2002155922A (ja) 軸受装置
JP3718109B2 (ja) 軸受装置
JP2502813Y2 (ja) ピン装置の隙間調整板
JP2546925Y2 (ja) 建設機械のピン結合部構造
JPS6327140Y2 (ja)
JP3138223B2 (ja) 軸受装置
JPH0540325Y2 (ja)
JPH11236913A (ja) 軸受装置