JP2000063619A - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JP2000063619A
JP2000063619A JP10240276A JP24027698A JP2000063619A JP 2000063619 A JP2000063619 A JP 2000063619A JP 10240276 A JP10240276 A JP 10240276A JP 24027698 A JP24027698 A JP 24027698A JP 2000063619 A JP2000063619 A JP 2000063619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin composition
phosphorus compound
flame
expandable graphite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10240276A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitomi Miura
仁美 三浦
Kazuhiro Okada
和廣 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP10240276A priority Critical patent/JP2000063619A/ja
Publication of JP2000063619A publication Critical patent/JP2000063619A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂の機械的性質を低下させずに、十分な難
燃性が付与された難燃性樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 ABS系樹脂及びポリカーボネート系樹
脂の少なくとも1種からなる樹脂成分、リン化合物、中
和処理された熱膨張性黒鉛、並びに、無機充填剤を含有
する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、難燃性樹脂組成物
に関する。 【0002】 【従来の技術】ABS(アクリロニトリル−ブタジエン
−スチレン)系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、又はA
BS系樹脂とポリカーボネート系樹脂との混合物は、機
械的性質や成形性が優れるため、家電製品等のハウジン
グなど多くの用途で用いられいる。しかしながら、これ
らの樹脂は易燃性であることから難燃性が要求される用
途への使用が制限されており、難燃化を付与するための
研究が行われてきた。上記難燃化の研究は、難燃剤を添
加するものが主体であり、難燃剤の使用によって樹脂の
もつ本来の性質、特に耐熱性や機械的性質が低下すると
いう問題点があった。 【0003】このような難燃剤による難燃化の具体例と
して、例えば、特開昭61−200152号公報には、
ABS樹脂にビス(2,4,6−トリブロモフェノキシ
エチル)テトラブロモビスフェノールAエーテルを添加
する方法が開示されている。しかしながら、この方法で
は難燃化は達成されるが、ハロゲン系の難燃剤を使用し
ているため、燃焼中にハロゲンガスが発生するという問
題点があった。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、樹脂の機械
的性質を低下させずに、十分な難燃性が付与された難燃
性樹脂組成物を提供することにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明の難燃性樹脂組成
物は、ABS系樹脂及びポリカーボネート系樹脂の少な
くとも1種からなる樹脂成分、リン化合物、中和処理さ
れた熱膨張性黒鉛、並びに、無機充填剤を含有する難燃
性樹脂組成物であって、前記樹脂成分100重量部に対
して、リン化合物、中和処理された熱膨張性黒鉛及び無
機充填剤の合計量が10〜100重量部配合され、中和
処理された熱膨張性黒鉛とリン化合物との重量比(熱膨
張性黒鉛/リン化合物)が0.01〜9であることを特
徴とする。 【0006】本発明の難燃性樹脂組成物は、ABS〔ア
クリロニトリル−ブタジエン−スチレン)系樹脂及びポ
リカーボネート系樹脂の少なくとも1種からなる樹脂成
分、リン化合物、中和処理された熱膨張性黒鉛、並び
に、無機充填剤を含有する。 【0007】上記樹脂成分としては、ABS系樹脂、ポ
リカーボネート系樹脂が挙げられ、これらは単独で用い
られてもいよく、両者が併用されてもよい。上記ABS
系樹脂としては、例えば、アクリロニトリル、ブタジエ
ン及びスチレンを主成分とする共重合体;前記3成分の
単独ポリマーのブレンド体;スチレン−アクリロニトリ
ル共重合体とスチレン−ブタジエン共重合体とのブレン
ド型ポリマー;ブタジエンゴムラテックス又はスチレン
−ブタジエンゴムラテックスの存在下で、スチレンとア
クリロニトリルとをグラフト共重合して得られるグラフ
ト型ポリマー等が挙げられる。 【0008】上記樹脂成分として、特にABS系樹脂と
ポリカーボネート系樹脂との混合物が用いられる場合
は、その混合比を変えることによって機械的性能に幅を
もたせることができる。 【0009】上記リン化合物としては特に限定されず、
例えば、赤リン;トリフェニルホスフェート、トリクレ
ジルホスフェート、トリキシレニルホスフェート、クレ
ジルジフェニルホスフェート、キシレニルジフェニルホ
スフェート等の各種リン酸エステル;リン酸ナトリウ
ム、リン酸カリウム、リン酸マグネシウム等のリン酸金
属塩;ポリリン酸アンモニウム類;下記一般式(1)で
表される化合物等が挙げられる。これらのうち、耐火性
の観点から、赤リン、ポリリン酸アンモニウム類、及
び、下記一般式(1)で表される化合物が好ましく、性
能、安全性、費用等の点においてポリリン酸アンモニウ
ム類がより好ましい。 【0010】 【化1】 【0011】式中、R1 及びR3 は、水素原子、炭素数
1〜16の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、又は、
炭素数6〜16のアリール基を表す。R2 は、水酸基、
炭素数1〜16の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、
炭素数1〜16の直鎖状若しくは分岐状のアルコキシル
基、炭素数6〜16のアリール基、又は、炭素数6〜1
6のアリールオキシ基を表す。 【0012】上記赤リンは、少量の添加によって難燃効
果が向上する。上記赤リンとしては、市販の赤リンを用
いることができるが、耐湿性、混練時に自然発火しない
等の安全性の点から、赤リン粒子の表面を樹脂でコーテ
ィングしたもの等が好適に用いられる。 【0013】上記ポリリン酸アンモニウム類としては特
に限定されず、例えば、ポリリン酸アンモニウム、メラ
ミン変性ポリリン酸アンモニウム等が挙げられるが、取
扱い性等の点からポリリン酸アンモニウムが好適に用い
られる。市販品としては、例えば、クラリアント社製
「AP422」、「AP462」、住友化学社製「スミ
セーフP」、チッソ社製「テラージュC60」、「テラ
ージュC70」、「テラージュC80」等が挙げられ
る。 【0014】上記一般式(1)で表される化合物として
は特に限定されず、例えば、メチルホスホン酸、メチル
ホスホン酸ジメチル、メチルホスホン酸ジエチル、エチ
ルホスホン酸、プロピルホスホン酸、ブチルホスホン
酸、2−メチルプロピルホスホン酸、t−ブチルホスホ
ン酸、2,3−ジメチル−ブチルホスホン酸、オクチル
ホスホン酸、フェニルホスホン酸、ジオクチルフェニル
ホスホネート、ジメチルホスフィン酸、メチルエチルホ
スフィン酸、メチルプロピルホスフィン酸、ジエチルホ
スフィン酸、ジオクチルホスフィン酸、フェニルホスフ
ィン酸、ジエチルフェニルホスフィン酸、ジフェニルホ
スフィン酸、ビス(4−メトキシフェニル)ホスフィン
酸等が挙げられる。なかでも、t−ブチルホスホン酸
は、高価ではあるが、高難燃性の点においては好まし
い。上記リン化合物は、単独で用いても、2種以上を併
用してもよい。 【0015】上記中和処理された熱膨張性黒鉛とは、従
来公知の物質である熱膨張性黒鉛を中和処理したもので
ある。上記熱膨張性黒鉛は、天然鱗状グラファイト、熱
分解グラファイト、キッシュグラファイト等の粉末を、
濃硫酸、硝酸、セレン酸等の無機酸と濃硝酸、過塩素
酸、過塩素酸塩、過マンガン酸塩、重クロム酸塩、過酸
化水素等の強酸化剤とで処理することにより生成するグ
ラファイト層間化合物であり、炭素の層状構造を維持し
たままの結晶化合物である。 【0016】上述のように酸処理して得られた熱膨張性
黒鉛は、更にアンモニア、脂肪族低級アミン、アルカリ
金属化合物、アルカリ土類金属化合物等で中和すること
により、上記中和処理された熱膨張性黒鉛とする。 【0017】上記脂肪族低級アミンとしては、特に限定
されず、例えば、モノメチルアミン、ジメチルアミン、
トリメチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブ
チルアミン等が挙げられる。上記アルカリ金属化合物及
びアルカリ土類金属化合物としては、特に限定されず、
例えば、カリウム、ナトリウム、カルシウム、バリウ
ム、マグネシウム等の水酸化物、酸化物、炭酸塩、硫酸
塩、有機酸塩等が挙げられる。上記中和処理された熱膨
張性黒鉛の市販品としては、例えば、東ソー社製「GR
EP−EG」、UCAR Carbon社製「GRAF
GUARD#160」、「GRAFGUARD#22
0」等が挙げられる。 【0018】上記中和処理された熱膨張性黒鉛の粒度
は、20〜200メッシュが好ましい。粒度が200メ
ッシュより小さくなると、黒鉛の膨張度が小さいため、
所定の耐火断熱層が得られず、粒度が20メッシュより
大きくなると、黒鉛の膨張度が大きいという利点はある
が、樹脂分と混練する際に分散性が悪くなり、物性の低
下が避けられない。 【0019】上記無機充填剤としては特に限定されず、
例えば、アルミナ、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化カルシ
ウム、酸化マグネシウム、酸化鉄、酸化錫、酸化アンチ
モン、フェライト類等の金属酸化物;水酸化カルシウ
ム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、ハイド
ロタルサイト等の含水無機物;塩基性炭酸マグネシウ
ム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛、炭
酸ストロンチウム、炭酸バリウム等の金属炭酸塩;硫酸
カルシウム、石膏繊維、けい酸カルシウム等のカルシウ
ム塩;シリカ、珪藻土、ドーソナイト、硫酸バリウム、
タルク、クレー、マイカ、モンモリロナイト、ベントナ
イト、活性白土、セピオライト、イモゴライト、セリサ
イト、ガラス繊維、ガラスビーズ、シリカ系バルン、窒
化アルミニウム、窒化ホウ素、窒化けい素、カーボンブ
ラック、グラファイト、炭素繊維、炭素バルン、木炭粉
末、各種金属粉、チタン酸カリウム、硫酸マグネシウム
「MOS」(商品名)、チタン酸ジルコン酸鉛、アルミ
ニウムボレート、硫化モリブデン、炭化けい素、ステン
レス繊維、ホウ酸亜鉛、各種磁性粉、スラグ繊維、フラ
イアッシュ、脱水汚泥などが挙げられる。 【0020】上記無機充填剤の中でも、含水無機物は、
加熱時の脱水反応によって生成した水のために吸熱が起
こり、温度上昇が低減されて高い耐熱性が得られる点、
及び、加熱残渣として酸化物が残存し、これが骨材とな
って働くことで残渣強度が向上する点で特に好ましい。
さらに、水酸化マグネシウムと水酸化アルミニウムは、
脱水効果を発揮する温度領域が異なるため、併用すると
脱水効果を発揮する温度領域が広くなり、より効果的な
温度上昇の抑制効果が得られることから、併用すること
が好ましい。 【0021】また、上記金属炭酸塩は、上記リン化合物
であるポリリン酸アンモニウムと併用した場合、ポリリ
ン酸アンモニウムとの反応で膨張を促進すると共に、有
効な骨材として働き、燃焼後に形状保持性の高い燃焼残
渣を形成する。上記含水無機物及び金属炭酸塩は、いず
れも骨材的な働きをすることから、燃焼残渣の強度の向
上や熱容量の増大に寄与すると考えられる。 【0022】上記含水無機物及び金属炭酸塩の粒径は、
小さくなると嵩が大きくなって高充填化が困難となるの
で、脱水効果を高めるために高充填するには粒径の大き
なものが好ましい。具体的には、粒径が18μmでは、
1.5μmの粒径に比べて充填限界量が約1.5倍程度
向上することが知られている。さらに、粒径の大きいも
のと小さいものとを組合わせることによって、より高充
填化が可能となる。このような組み合わせによって、シ
ート状成形体の力学的性能を維持したまま、高充填化す
ることが可能となる。 【0023】上記含水無機物及び金属炭酸塩の粒径とし
ては、0.5〜100μmが好ましく、より好ましくは
1〜50μmである。 【0024】上記含水無機物及び金属炭酸塩は、添加量
が少ないときは、分散性が性能を大きく左右するため粒
径の小さいものが好ましいが、0.5μm未満では二次
凝集が起こり、分散性が悪くなる。上記含水無機物及び
金属炭酸塩の添加量が多いときは、高充填が進むにつれ
て樹脂組成物の粘度が高くなり成形性が低下するが、粒
径を大きくすることで樹脂組成物の粘度を低下させるこ
とができる点から、上記範囲のなかでも粒径の大きいも
のが好ましい。また、粒径が100μmを超えると、成
形体の表面性や樹脂組成物の力学的性能が低下する。 【0025】上記難燃性樹脂組成物において、リン化合
物、中和処理された熱膨張性黒鉛及び無機充填剤の配合
量は、前記樹脂成分100重量部に対して、合計量とし
て10〜100重量部である。配合量が、10重量部未
満では十分な難燃性が発現されず、100重量部を超え
ると耐衝撃性等の力学的性能が低下する。 【0026】上記中和処理された熱膨張性黒鉛とリン化
合物との重量比(熱膨張性黒鉛/リン化合物)は0.0
1〜9である。中和処理された熱膨張性黒鉛の配合比率
が多くなると、十分な難燃性が得られなくなり、逆にリ
ン化合物との配合比率が多くなると、力学的性能の低下
が大きくなる。 【0027】上記難燃性樹脂組成物は、各構成成分を単
軸押出機、二軸押出機、バンバリーミキサー、ニーダー
ミキサー、二本ロール等従来公知の混練装置に供給して
溶融混練することにより得ることができる。得られた樹
脂組成物を、例えば、押出成形、カレンダー成形、射出
成形等、従来公知の成形方法によって成形することによ
り成形体を得ることができる。 【0028】上記難燃性樹脂組成物には、物性を損なわ
ない範囲で、難燃剤、酸化防止剤、金属害防止剤、帯電
防止剤、安定剤、架橋剤、滑剤、軟化剤、顔料等が添加
されてもよい。 【0029】 【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施例を説明す
る。 (実施例1〜3)表1に示した配合量の、樹脂分、ポリ
リン酸アンモニウム、中和処理された熱膨張性黒鉛、水
酸化アルミニウム及び炭酸カルシウムをラボプラストミ
ルに供給して溶融混練し、難燃性樹脂組成物を得た。 【0030】(比較例1)ABS樹脂100重量部及び
難燃剤(テトラブロモビスフェノールA)20重量部を
ラボプラストミルに供給して溶融混練し、難燃性樹脂組
成物を得た。 【0031】上記難燃性樹脂組成物を200℃で所定の
温度でプレス成形し、難燃性評価用のサンプルを得た。
また、上記難燃性樹脂組成物を超精密射出成形機(東芝
社製「形式IS30−EPN」)を使用して、アイゾッ
ト衝撃試験用のサンプルを得た。 【0032】(1)難燃性評価 JIS K 7201に準拠して、難燃性評価用のサン
プルから採取したA−1号試験片(150mm長×6.
5mm幅×3mm厚)を使用して酸素指数を測定し、酸
素指数が28以上のものを○、28未満のものを×、で
表1中に示した。 【0033】(2)アイゾット衝撃試験 JIS K 7110に準拠して、アイゾット衝撃試験
用のサンプルから採取した試験片を使用してアイゾット
衝撃試験を行い、衝撃強度が5kJ/m2 以上のものを
○、5kJ/m2 未満のものを×、で表1中に示した。
尚、秤量2.57J、ハンマー持ち上げ角度150度、
ハンマー刃先半径0.8mmにそれぞれ設定し、試験片
は温度23℃、相対湿度65%の条件下で96時間以上
の状態調節を行ったものを使用した。 【0034】 【表1】【0035】尚、表1中で使用した成分は下記の通りで
ある。 ・ABS樹脂:東レ社製「トヨラック100」 ・ポリカーボネート:旭硝子社製「レキサンMR−40
00」 ・ポリリン酸アンモニウム:クラリアント社製「AP4
22」 ・中和処理された熱膨張性黒鉛:東ソー社製「GREP
−EG」 ・水酸アルミニウム:昭和電工社製「H−31」 ・炭酸カルシウム:白石カルシウム社製「ホワイトンB
F300」 ・難燃剤:帝人化成社製「FG−2000」、テトラブ
ロモビスフェノールA 【0036】 【発明の効果】本発明の難燃性樹脂組成物は、上述の構
成であり、難燃剤を添加することによって、機械的性質
を低下させずに優れた難燃性を有する。また、ハロゲン
を含有しない難燃剤によって難燃化されているので、燃
焼時にハロゲンガスを発生することがない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/49 C08K 5/49 9/02 9/02 C08L 69/00 C08L 69/00 Fターム(参考) 4J002 AC082 BC061 BN151 CG001 CG002 DA016 DA026 DA027 DA036 DA056 DC006 DE078 DE088 DE098 DE108 DE118 DE128 DE138 DE148 DE186 DE238 DE248 DE268 DE288 DF016 DG048 DG058 DH046 DH056 DJ008 DJ038 DJ048 DJ058 DK006 DL008 DM006 EW046 EW126 EW136 FA046 FB077 FB266 FD018 FD136 FD137

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 ABS系樹脂及びポリカーボネート系樹
    脂の少なくとも1種からなる樹脂成分、リン化合物、中
    和処理された熱膨張性黒鉛、並びに、無機充填剤を含有
    する難燃性樹脂組成物であって、前記樹脂成分100重
    量部に対して、リン化合物、中和処理された熱膨張性黒
    鉛及び無機充填剤の合計量が10〜100重量部配合さ
    れ、中和処理された熱膨張性黒鉛とリン化合物との重量
    比(熱膨張性黒鉛/リン化合物)が0.01〜9である
    ことを特徴とする難燃性樹脂組成物。
JP10240276A 1998-08-26 1998-08-26 難燃性樹脂組成物 Withdrawn JP2000063619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240276A JP2000063619A (ja) 1998-08-26 1998-08-26 難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240276A JP2000063619A (ja) 1998-08-26 1998-08-26 難燃性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000063619A true JP2000063619A (ja) 2000-02-29

Family

ID=17057092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10240276A Withdrawn JP2000063619A (ja) 1998-08-26 1998-08-26 難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000063619A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004048459A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-10 Bromine Compounds Ltd. Fire retarded styrene polymer compositions
US20110118371A1 (en) * 2008-07-07 2011-05-19 Basf Se Rubber-modified flame-retardant molding compounds
WO2012124011A1 (ja) * 2011-03-15 2012-09-20 パナソニック株式会社 高分子構造体
CN106633776A (zh) * 2016-12-28 2017-05-10 上海锦湖日丽塑料有限公司 一种适合门把手用电镀pc/abs合金材料及其制备方法
JP2020050753A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物、及び樹脂成形体
CN115427504A (zh) * 2020-10-27 2022-12-02 株式会社Lg化学 树脂组合物和模制品

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004048459A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-10 Bromine Compounds Ltd. Fire retarded styrene polymer compositions
US20110118371A1 (en) * 2008-07-07 2011-05-19 Basf Se Rubber-modified flame-retardant molding compounds
WO2012124011A1 (ja) * 2011-03-15 2012-09-20 パナソニック株式会社 高分子構造体
CN106633776A (zh) * 2016-12-28 2017-05-10 上海锦湖日丽塑料有限公司 一种适合门把手用电镀pc/abs合金材料及其制备方法
JP2020050753A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物、及び樹脂成形体
JP7243103B2 (ja) 2018-09-26 2023-03-22 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 樹脂組成物、及び樹脂成形体
CN115427504A (zh) * 2020-10-27 2022-12-02 株式会社Lg化学 树脂组合物和模制品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6247368B2 (ja) 耐火性樹脂組成物
JP5796137B2 (ja) 熱膨張性樹脂組成物
WO2005080494A1 (ja) 流動性の改善された難燃剤組成物、難燃性樹脂組成物及びその成形品
JP3497369B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP7127960B2 (ja) 耐火性樹脂組成物
JP6849532B2 (ja) 耐火性エポキシ樹脂組成物
JP2000001927A (ja) 耐火性シ―ト状成形体
JP2000063619A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP4781254B2 (ja) 耐火性樹脂組成物からなるシート
JP4052752B2 (ja) 耐火性樹脂組成物
JP4130009B2 (ja) 耐火性樹脂組成物及びそれを用いたシート成形体
JPH08302209A (ja) 難燃性ポリマー組成物
JP2019131765A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2019112480A (ja) 耐火性エポキシ樹脂組成物
JP2019189777A (ja) 耐火性樹脂組成物、成形体、巻回体
JP3299899B2 (ja) 耐火性樹脂組成物
JP2000055244A (ja) 防火区画貫通部材
JPH09176404A (ja) 耐火性樹脂組成物
JPH11116776A (ja) 耐火性樹脂組成物
KR100200034B1 (ko) 난연 고충격 폴리스티렌 수지 조성물
KR20010028371A (ko) 난연성 열가소성 폴리부틸렌테레프탈레이트 수지 조성물
JP2019156945A (ja) 樹脂シート
JPH07258477A (ja) 難燃性を有する熱可塑性樹脂組成物
JP2000319413A (ja) 耐火性シート及びその製造方法
JP2000043035A (ja) 耐火性樹脂組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060426

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060607