JP2000062817A - 注出容器 - Google Patents

注出容器

Info

Publication number
JP2000062817A
JP2000062817A JP10238788A JP23878898A JP2000062817A JP 2000062817 A JP2000062817 A JP 2000062817A JP 10238788 A JP10238788 A JP 10238788A JP 23878898 A JP23878898 A JP 23878898A JP 2000062817 A JP2000062817 A JP 2000062817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouring
container
cap
bottom side
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10238788A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kobayashi
徹也 小林
Mitsuo Yamanoi
満夫 山野井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP10238788A priority Critical patent/JP2000062817A/ja
Publication of JP2000062817A publication Critical patent/JP2000062817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャップの着脱が容易で取り扱い性に優れ、
計量がし易く、注ぎやすい注出容器を提供すること。 【解決手段】 内容物を収容する容器本体2と、該容器
本体2の首部21に嵌合される注出具3と、注出具3に
着脱自在に装着される計量可能なキャップ4とを備え、
キャップ4は、筒状の計量部42と、計量部42の周囲
に位置し、注出具3に装着される装着部41とを有する
注出容器1において、計量部42は、計量部42の軸方
向一端側に位置する底側部43と、軸方向他端側に位置
し、注入・注出用の開口45を有する入出部44とを具
備してなり、底側部43は、その外面の平面形状が、多
角形状又は楕円形状であり、入出部44は、その内面の
平面形状が多角形状又は楕円形状である注出容器1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、計量部付きキャッ
プの着脱が容易で計量のしやすい注出容器に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、容器本体の首部に嵌合される注出具に、計量可能な
キャップが螺着等された注出容器は、種々提案されてい
る。しかし、従来のキャップは平面形状が丸形であり、
取り外しがし難い他、計量時に見にくく計量し難いとい
う問題があった。
【0003】従って、本発明の目的は、キャップの着脱
が容易で取り扱い性に優れた注出容器、計量がし易く、
注ぎやすい注出容器、更には両者を両立させた注出容器
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、内容物を収容
する容器本体と、該容器本体の首部に嵌合される注出具
と、該注出具に着脱自在に装着される計量可能なキャッ
プとを備え、該キャップは、筒状の計量部と、該計量部
の周囲に位置し、該注出具に装着される装着部とを有す
る注出容器において、上記計量部は、少なくとも、該計
量部の軸方向一端側に位置する底側部と、軸方向他端側
に位置する入出部とを具備しており、上記入出部は、そ
の内面の平面形状が多角形状又は楕円形状である注出容
器を提供することにより、上記目的を達成したものであ
る。
【0005】また、本発明は、上記底側部は、その外面
の平面形状が、多角形状又は楕円形状である液体注出容
器を提供することにより、上記目的を達成したものであ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい1実施形
態について詳述する。本実施形態の注出容器1は、図1
に示すように、内容物を収容する容器本体2と、該容器
本体2の首部21に嵌合される注出具3と、該注出具3
に着脱自在に装着される計量可能なキャップ4とを備
え、該キャップ4は、筒状の計量部42と、該計量部4
2の周囲に位置し、該注出具3に装着される装着部41
とを有する。注出具3は、仕切り板(図示せず)から上
向きに突出した注出筒32と、注出筒32との間に回収
空間33を設けて注出筒32を囲繞し且つ注出筒32に
仕切り板で結合された外壁部34とからなり、仕切り板
の最下部に回収用の開口(図示せず)が設けられてお
り、注出筒32は、その上端部32aから仕切り板の開
口に達する軸方向の切り離し部36が形成されている。
また、装着部41は、公知の注出容器と同様に注出具3
の外壁部34の上方外面に螺着されるようになされてい
る。
【0007】而して、本実施形態の注出容器1におい
て、入出部44は、図2〜4に示すように、その内面4
4bの平面形状が六角形状である。ここで、平面形状と
は、図2及び3から明らかなように、キャップの軸方向
上方から見た場合の形状を意味する。また、本実施形態
の注出容器1において、計量部42は、図2〜4に示す
ように、計量部42の軸方向一端側に位置する底側部4
3と、軸方向他端側に位置し、注入・注出用の開口45
を有する入出部44とを具備しており、底側部43は、
その外面43aの平面形状が、正六角形状である。
【0008】更に詳述すると、計量部42は、図4に示
すように、底側部43及び入出部44の間に、装着部4
1が周囲に固着された中間部46を有している。そし
て、底側部43、入出部44及び中間部46は、それぞ
れ内径が異なっており、各部の境でそれぞれ段差47
a、47bが付いている。そして、本実施形態において
は、外観上この段差47a、47bは、計量する内容量
に合わせて設計することにより、目盛りの役割を果たし
ている。底側部43、入出部44及び中間部46は、何
れも、内面43b、44b、46bの平面形状が六角形
状であるが、入出部44及び中間部46は、外面44
a、46aの平面形状は円形である。また、図4に示す
ように、底側部43の長さL1 は、キャップの操作性の
点から10〜40mmとするのが、入出部44の長さL2
は、内容液の注ぎやすさの点から5〜20mmとするの
が、それぞれ好ましい。
【0009】本実施形態の注出容器1は、通常の注出容
器と同様に製造し使用することができる。そして、本実
施形態の注出容器1は、入出部44の内面の平面形状が
六角形状であり角のある頂部を有するので、計量後キャ
ップ4から液体を注ぎやすい。また、目盛の見易さも向
上する。また、六角形状とすることで、見栄えが良くな
るという外観上の利点もある。また、本実施形態の注出
容器1によれば、底側部43の外面の平面形状が六角形
状である場合には、キャップ4を回転させる場合にキャ
ップ4が滑りやすいのを防ぎ、キャップ4が使いやすく
なり、目盛の見易さが向上する。底側部43の平面形状
が六角形状であり且つ入出部44の内面形状が六角形状
である、本実施形態の注出容器1は、キャップ4の取り
扱い性が良く、しかも注ぎ易さの点でも優れるもの、即
ち、両者を両立させたもので、特に有用である。
【0010】尚、上述の実施形態においては、底側部4
3の外面形状及び入出部44の内面形状が、共に六角形
状のものを例示して説明したが、底側部43の外面形状
及び入出部44の内面形状はこれに制限されず、5角形
状や8角形状等の多角形状とすることができる。
【0011】
【発明の効果】本発明の液体注出容器は、計量がし易
く、注ぎやすいものである。また、底側部の外面の平面
形状を多角形状とした場合には、更に、キャップの着脱
が容易で取り扱い性に優れたものとなり、キャップの取
り扱い性と注ぎ易さの両方が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の注出容器の1実施形態を示す
分解斜視図である。
【図2】図2は、図1のX−X断面図である。
【図3】図3は、図1のY−Y断面図である。
【図4】図4は、図1のZ−Z断面図である。
【符号の説明】
1 注出容器 2 容器本体 21 首部 3 注出具 32 注出筒 32a 上端部 33 回収空間 34 外壁部 36 切り離し部 4 キャップ 41 装着部 42 計量部 43 底側部 44 入出部 45 開口 46 中間部 47a、47b 段差
【手続補正書】
【提出日】平成11年9月24日(1999.9.2
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】本発明は、内容物を収容する容器本体と、
該容器本体の首部に嵌合される注出具と、該注出具に着
脱自在に装着される計量可能なキャップとを備え、該キ
ャップは、筒状の計量部と、該計量部の周囲に位置し、
該注出具に装着される装着部とを有する注出容器におい
て、上記計量部は、少なくとも、該計量部の軸方向一端
側に位置する底側部と、軸方向他端側に位置する入出部
とを具備しており、上記入出部は、その内面の平面形状
が多角形状又は楕円形状であり、上記底側部は、その外
面の平面形状が多角形状又は楕円形状であり、上記装着
部は、上記底側部と上記入出部との間に位置する中間部
の周囲に固着されており、上記底側部、上記中間部及び
上記入出部は、それぞれ内径が異なっており、該底側部
と該中間部との境及び該中間部と該入出部との境にそれ
ぞれ段差が付いている注出容器を提供することにより、
上記目的を達成したものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】また、本発明は、上記注出容器における上
記装着部が、上記注出具の外壁部の上方外面に螺着され
るようになされており、上記キャップが該装着部を介し
て該注出具に装着される注出容器を提供することによ
り、上記目的を達成したものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E084 AA04 AA12 AA24 AB01 BA03 CA10 CB02 DA01 DB11 DB12 FA09 FB02 GA01 GB01 JA07 LA17 LB02 LC01 LC04 LD01 LE06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内容物を収容する容器本体と、該容器本
    体の首部に嵌合される注出具と、該注出具に着脱自在に
    装着される計量可能なキャップとを備え、該キャップ
    は、筒状の計量部と、該計量部の周囲に位置し、該注出
    具に装着される装着部とを有する注出容器において、 上記計量部は、少なくとも、該計量部の軸方向一端側に
    位置する底側部と、軸方向他端側に位置する入出部とを
    具備しており、 上記入出部は、その内面の平面形状が多角形状又は楕円
    形状である注出容器。
  2. 【請求項2】 上記底側部は、その外面の平面形状が、
    多角形状又は楕円形状である請求項1記載の注出容器。
JP10238788A 1998-08-25 1998-08-25 注出容器 Pending JP2000062817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10238788A JP2000062817A (ja) 1998-08-25 1998-08-25 注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10238788A JP2000062817A (ja) 1998-08-25 1998-08-25 注出容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000062817A true JP2000062817A (ja) 2000-02-29

Family

ID=17035299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10238788A Pending JP2000062817A (ja) 1998-08-25 1998-08-25 注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000062817A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191186A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Dainippon Printing Co Ltd キャップ付き容器
WO2011096415A1 (ja) * 2010-02-02 2011-08-11 花王株式会社 計量キャップ及び液体容器
JP2012081966A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd キャップおよびその位置決め方法
JP2013237491A (ja) * 2010-02-02 2013-11-28 Kao Corp 計量キャップ及び液体容器、容器入りの液体洗剤
WO2014007141A1 (ja) * 2012-07-02 2014-01-09 ライオン株式会社 キャップ及びキャップ部構造
JP2015151132A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 ライオン株式会社 キャップ
CN107010314A (zh) * 2017-05-24 2017-08-04 贵州大学 一种瓶内液体定量导出装置
CN107010315A (zh) * 2017-05-24 2017-08-04 贵州大学 一种瓶嘴适应性液体定量倒出装置
JP2017149478A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 株式会社吉野工業所 計量キャップ付き注出栓

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4662270B2 (ja) * 2006-01-19 2011-03-30 大日本印刷株式会社 キャップ付き容器
JP2007191186A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Dainippon Printing Co Ltd キャップ付き容器
CN102741130B (zh) * 2010-02-02 2015-04-01 花王株式会社 计量盖及液体容器
WO2011096415A1 (ja) * 2010-02-02 2011-08-11 花王株式会社 計量キャップ及び液体容器
JP2011178466A (ja) * 2010-02-02 2011-09-15 Kao Corp 計量キャップ及び液体容器
CN102741130A (zh) * 2010-02-02 2012-10-17 花王株式会社 计量盖及液体容器
JP2013237491A (ja) * 2010-02-02 2013-11-28 Kao Corp 計量キャップ及び液体容器、容器入りの液体洗剤
CN104528140A (zh) * 2010-02-02 2015-04-22 花王株式会社 计量盖及液体容器
AU2011211774B2 (en) * 2010-02-02 2014-04-10 Kao Corporation Measuring cap and liquid container
JP2012081966A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd キャップおよびその位置決め方法
JP2014009026A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Lion Corp キャップ及びキャップ部構造
CN104411594A (zh) * 2012-07-02 2015-03-11 狮王株式会社 盖子及盖子部构造
KR20150034674A (ko) * 2012-07-02 2015-04-03 라이온 가부시키가이샤 캡 및 캡부 구조
WO2014007141A1 (ja) * 2012-07-02 2014-01-09 ライオン株式会社 キャップ及びキャップ部構造
KR101962503B1 (ko) * 2012-07-02 2019-03-26 라이온 가부시키가이샤 캡 및 캡부 구조
JP2015151132A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 ライオン株式会社 キャップ
JP2017149478A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 株式会社吉野工業所 計量キャップ付き注出栓
CN107010314A (zh) * 2017-05-24 2017-08-04 贵州大学 一种瓶内液体定量导出装置
CN107010315A (zh) * 2017-05-24 2017-08-04 贵州大学 一种瓶嘴适应性液体定量倒出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4294372A (en) Small-sized container capable of mixing more than two components at a predetermined mixing ratio
US5921296A (en) Funnel with container connection
JP2000062817A (ja) 注出容器
US5397036A (en) Calibrated vessel having a handle which also serves as a delivery element
US20040011831A1 (en) Plastic paint container having a cube-shaped body
AU2007332132B2 (en) A container to receive liquids to aid in the volumetric measuring of the liquids
US5829386A (en) Poultry fount
US4293084A (en) Dispensing container with ingredient level indicia
US5944230A (en) Powdered milk measuring container
JP4662270B2 (ja) キャップ付き容器
JP5308793B2 (ja) 計量キャップ付容器
EP1233917B1 (en) A container
US4676385A (en) Insulating flask for liquids
US5686704A (en) Tare compensating tank weighing device
KR200405556Y1 (ko) 계량부가 구비된 용기
JP7178853B2 (ja) 計量カップ及びその計量カップとコックとの組み合わせ
JPH0338132Y2 (ja)
JP7178847B2 (ja) 計量カップ及びその計量カップとプッシュ式コックとの組み合わせ
CN206634520U (zh) 一种食品储存罐
US3052375A (en) Container pouring device with means to indicate degree of tilt
JP3178810U (ja) 環状取り付け部付き柄付計量カップ
JP2003300547A (ja) 流体用容器
JP4316066B2 (ja) 計量部材を備えた液注出容器
JP2593386Y2 (ja) ブラシ付き注出容器
JPH0535075Y2 (ja)