JP2000062630A - センターテイクオフ型電動式パワーステアリング装置におけるラックストロークの規制構造 - Google Patents

センターテイクオフ型電動式パワーステアリング装置におけるラックストロークの規制構造

Info

Publication number
JP2000062630A
JP2000062630A JP10239296A JP23929698A JP2000062630A JP 2000062630 A JP2000062630 A JP 2000062630A JP 10239296 A JP10239296 A JP 10239296A JP 23929698 A JP23929698 A JP 23929698A JP 2000062630 A JP2000062630 A JP 2000062630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
rack shaft
electric power
type electric
power steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10239296A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Saito
充雄 斎藤
Yoshitaka Tsuboi
義隆 坪井
Akira Iwasaki
章 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Priority to JP10239296A priority Critical patent/JP2000062630A/ja
Publication of JP2000062630A publication Critical patent/JP2000062630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 センターテイクオフ型電動式パワーステアリ
ング装置におけるラックストロークの規制構造におい
て、ラックストローク規制時の衝撃力を緩和して、タイ
ロッド取付け部やラックシャフト等の関連部分や部品の
耐久性の向上、過剰設計の回避、コストの低減、商品性
の向上等を図る。 【解決手段】 ラックシャフト3のラック3a が形成さ
れた側の端部に固着された環状部材6の両側面が、ギヤ
ボックス2側の両ストッパー(ストッパー面2c、10a
)にそれぞれ衝突することにより、ラックストローク
が規制されるようにされている。環状部材6の両側面に
は、衝撃吸収部材8、9が添設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願の発明は、車両の操舵装
置に用いられるセンターテイクオフ型電動式パワーステ
アリング装置におけるラックストロークの規制構造に関
し、特にラックストローク規制時の衝撃力を緩和して、
タイロッド取付け部や関連部分が過剰設計にならないよ
うにして、コストの低減と商品性の向上とを図ったセン
ターテイクオフ型電動式パワーステアリング装置におけ
るラックストロークの規制構造に関する。
【0002】
【従来技術】従来のセンターテイクオフ型電動式パワー
ステアリング装置におけるラックストローク(ラックシ
ャフトの最大移動量)の規制構造は、図4および図5に
図示されるように、左右一対のタイロッド010 、011 の
各内方端をラックシャフト03に連結するボルト012 、01
3 がダストブーツ014 、ガイドシュー015 およびラック
シャフト03を貫通する部分に、これらダストブーツ014
、ガイドシュー015 およびラックシャフト03にまたが
って介装されたカラー016 、016 が、ギヤボックス02の
ラックシャフト収容部分02a に形成された案内溝(長
孔)017 内をガイドシュー015 に案内されながら左右に
移動して、その終端に達したとき、案内溝017 の左右端
017l、017rに衝突することによって、ラックストローク
が規制されるようになっている。
【0003】したがって、このものにおいては、ギヤボ
ックス02のラックシャフト収容部分02a に形成された案
内溝017 の左右端017l、017rが、ラックシャフト03の移
動量を(ラックストローク)定めるストッパーとしての
機能を果たしている(特願平9−153292号参
照)。
【0004】ところで、ラックシャフト03の駆動力は、
入力軸04に連動連結されるステアリングホイール(ハン
ドル)018 (図6参照)からの手入力、電動機05からウ
ォーム減速機019 を介して出力される操舵補助力、およ
び電動機05の慣性力とであり、これらの力が、カラー2
0、20が案内溝17の左右端17l 、17r に衝突したとき、
これらの部位に衝撃力を加える。
【0005】この衝撃力は、図6に図示されるように、
ステアリングホイール018 が左転舵されるとき、ラック
シャフト03に引張り力と曲げ力とを及ぼす(図6の実線
矢印参照)。また、ステアリングホイール018 が右転舵
されるとき、ラックシャフト03に圧縮力と反対方向の曲
げ力とを及ぼす(図6の鎖線矢印参照)。さらに、タイ
ロッド010 、011 のラックシャフト03への取付け部に無
理な力を作用させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このため、ラックシャ
フト03やタイロッド010 、011 のラックシャフト03への
取付け部等の強度の向上が必要になってくるので、勢い
これらの部分が過剰設計になり勝ちで、コストアップの
要因となっていた。
【0007】本願の発明は、従来のものが有する前記の
ような問題点を解決して、ラックストローク規制時(ラ
ックシャフトのストッパーへの衝突時)の衝撃力を緩和
し、該衝撃力からラックシャフトやタイロッド取付け部
を保護して、これらの部分が過剰設計にならないように
し、コストの低減と商品性の向上とを図ったセンターテ
イクオフ型電動式パワーステアリング装置におけるラッ
クストロークの規制構造を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段および効果】本願の発明
は、前記のような問題点を解決したセンターテイクオフ
型電動式パワーステアリング装置におけるラックストロ
ークの規制構造に係わり、その請求項1に記載された発
明は、ラックシャフトのラックが形成された側の端部に
固着された環状部材の両側面が、ギヤボックス側の両ス
トッパーにそれぞれ衝突することにより、ラックストロ
ークが規制されるようにされたことを特徴とするセンタ
ーテイクオフ型電動式パワーステアリング装置における
ラックストロークの規制構造である。
【0009】請求項1に記載された発明は、前記のよう
に構成されているので、ラックストロークの規制は、ラ
ックシャフトのラックが形成された側の端部に固着され
た環状部材の両側面がギヤボックス側の両ストッパーに
それぞれ衝突することにより行なわれる。
【0010】この結果、ラックストロークの規制時(ラ
ックシャフトのストッパーへの衝突時)、衝撃力は、ラ
ックシャフト側には、該ラックシャフトに引張り力もし
くは圧縮力を加えるのみであり、曲げ力が解消されて、
タイロッド取付け部に無理な力が作用することもなくな
り、これらの部分や部品(タイロッド取付け部やラック
シャフト等)の耐久性を向上させることができる。ま
た、これらの部分や部品を過度に強固に製作する必要が
なくなり、過剰設計になることが防がれて、重量を低減
でき、コストの低減を図ることができる。
【0011】また、請求項2記載のように請求項1記載
の発明を構成することにより、環状部材の両側面には、
衝撃吸収部材が添設されるので、衝撃力を緩和すること
ができ、ラックとピニオンとの噛合部や操舵補助力を伝
動するウォーム減速機等の関連する各部分や部品の最適
設計が可能になる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図1ないし図3に図示され
る本願の請求項1および請求項2に記載された発明の一
実施形態について説明する。図1は、本実施形態におけ
るラックストロークの規制構造が適用されたセンターテ
イクオフ型電動式パワーステアリング装置のトルクセン
サー収容部分側を一部破断して示す図であって、タイロ
ッド取付け部分を省略して示す図、図2は、図1のラッ
クシャフトが一方のストッパーに衝突した状態における
要部拡大図、図3は、図1のラックシャフトが他方のス
トッパーに衝突した状態における要部拡大図である。
【0013】これらの図において、本実施形態における
ラックストローク(ラックシャフト3の最大移動量)の
規制構造が適用されたセンターテイクオフ型電動式パワ
ーステアリング装置1は、そのギヤボックス2のラック
シャフト収容部分2a (トルクセンサー収容側部分のみ
図示)の長さ方向略中央部に、図示されない左右一対の
タイロッドの内方端をラックシャフト3に取り付ける取
付け部を備えている。
【0014】ラックシャフト3は、詳細には図示されて
いないが、その一方端(図1において右方端)寄りにラ
ック3a を有し、ギヤボックス2のラックシャフト収容
部分2a 内に、図1において左右摺動自在に収容されて
いる。
【0015】ギヤボックス2のセンサー収容部分2b 内
には、図示されない車両のステアリングホイールに連動
連結された入力軸4を出力軸に連結するトーションバー
と、該出力軸と、トーションバーの歪み量を検出するセ
ンサー(トルクセンサー)とが収容されており、ラック
シャフト3のラック3a は、出力軸に形成されたピニオ
ンと噛み合い、ステアリングホイールの操舵による手入
力と電動機5によるセンサー出力に応じた操舵補助力と
を、ラックシャフト3および図示されないタイロッドを
介して車輪側に伝達する。
【0016】ラックシャフト3のラック3a が形成され
た側の端部は小径にされて、突起部3b とされている。
そして、ラックシャフト3の本体部が突起部3b に移行
する部分には、ラックシャフト3の軸と直交する環状の
段面3c が形成されている。
【0017】突起部3b は、その外周にネジが刻設さ
れ、その基端に環状のリング部材(環状部材)6が嵌合
され、さらに、そのネジ部にナット7が螺装されてい
て、環状のリング部材6が、該ナット7と段面3c との
間に挟着されている(図2、図3参照)。環状のリング
部材6は、大径部と小径部とからなっていて、小径部を
ラック3a と反対側にして、ナット7と段面3c との間
に挟着されている。
【0018】環状のリング部材6の外径はラックシャフ
ト3の外径よりも大きく、環状のリング部材6がラック
シャフト3より径方向にはみ出す部分の図において左側
面には、ラバー等の弾性材料からなるリング状の衝撃吸
収部材8がラックシャフト3に嵌着されて添設されてい
る。
【0019】また、環状のリング部材6の大径部と小径
部との間の段部には、同様のリング状の衝撃吸収部材9
が添設されている。衝撃吸収部材9の径は、衝撃吸収部
材8の径よりやや大きい。
【0020】ギヤボックス2のラックシャフト収容部分
2a の両端部(図1において左方の端部は図示されず)
は開口とされ、該開口には、キャップ10が被冠されてい
る。このキャップ10は、ラックシャフト3が左右動し
て、ラックシャフト収容部分2a 内の終端まで移動した
とき、突起部3b を含むラックシャフト3の両端部を受
け入れることができる。
【0021】ギヤボックス2のラックシャフト収容部分
2a の右方端部の開口に被冠されたキャップ10は、大径
部と小径部とから構成されていて、大径部が該開口にネ
ジ結合等により堅く嵌着され、大径部と小径部との内方
段部は、後述するように、ラックシャフト3が右動した
ときのストッパー部としての機能を果たしている。
【0022】ギヤボックス2のラックシャフト収容部分
2a のセンサー収容部分2b より図1において右方側の
内周壁には、ラックシャフト3が左動したとき、環状リ
ング部材6の左側面と衝突してラックシャフト3の左動
の限界を定めるストッパーとしてのストッパー面2c が
形成されている。
【0023】さらに、ストッパー面2c と段をなして、
ギヤボックス2の中心軸寄りには、図3により良く図示
されているように、環状のストッパー面2d が形成され
ている。このストッパー面2d は、ストッパー面2c が
環状リング部材6の左側面と衝突する前に、衝撃吸収部
材8と衝突して、該衝撃吸収部材8を変形(ラックシャ
フト軸方向寸法を縮小)させて、ストッパー面2c が環
状リング部材6に衝突したときの衝撃力を緩和する。
【0024】ギヤボックス2のラックシャフト収容部分
2a の右方端部の開口に被冠されたキャップ10の大径部
と小径部との内方段部には、ラックシャフト3が右動し
たとき、環状リング部材6の右側面と衝突してラックシ
ャフト3の右動の限界を定めるストッパーとしてのスト
ッパー面10a が形成されている。
【0025】さらに、ストッパー面10a と段をなして、
キャップ10の中心軸寄りには、図2により良く図示され
ているように、環状のストッパー面10b が形成されてい
る。このストッパー面10b は、ストッパー面10a が環状
リング部材6の右側面と衝突する前に、衝撃吸収部材9
と衝突して、該衝撃吸収部材9を変形(ラックシャフト
軸方向寸法を縮小)させて、ストッパー面10a が環状リ
ング部材6に衝突したときの衝撃力を緩和する。
【0026】そこで、いま、ラックシャフト3がステア
リングホイールの操舵による手入力、電動機5により出
力される操舵補助力、さらには電動機5の慣性力を受け
て、ギヤボックス2のラックシャフト収容部分2a 内を
左右動して、その終端まで移動するとき、ラックシャフ
ト3のラック3a が形成された側の端部に固着された環
状リング部材6の左右側面に添設された衝撃吸収部材
8、9が、ラックシャフト収容部分2a の内周壁に形成
されたストッパー面2d 、キャップ10の内方段部に形成
されたストッパー面10b にそれぞれ衝突して、そのラッ
クシャフト軸方向寸法を縮小させ、最終的には環状リン
グ部材6の左右側面が、ラックシャフト収容部分2a の
内周壁に形成されたストッパー面2c 、キャップ10の内
方段部に形成されたストッパー面10a にそれぞれ衝突し
て、ラックシャフト3の左右動を停止せしめる。
【0027】衝撃吸収部材8、9のラックシャフト軸方
向寸法の縮小は、環状リング部材6がストッパー面2c
もしくはストッパー面10a に衝突したときの衝撃力を緩
和する。このようにして、ラックストローク(ラックシ
ャフト3の最大移動量)が規制されている。
【0028】本実施形態は、前記のように構成されてい
るので、次のような効果を奏することができる。ラック
ストロークの規制は、ラックシャフト3のラック3a が
形成された側の端部に固着された環状リング部材(環状
部材)6の両側面がギヤボックス2のラックシャフト収
容部分2a の内周壁に形成されたストッパー面2c 、キ
ャップ10の内方段部に形成されたストッパー面10a にそ
れぞれ衝突することにより行なわれる。
【0029】この結果、ラックストロークの規制時、す
なわち、ラックシャフト3の一方端部に固着された環状
リング部材6のストッパー面2c 、10a への衝突時、衝
撃力は、ラックシャフト3側には、該ラックシャフト3
に引張り力もしくは圧縮力を加えるのみであり、曲げ力
が解消されて、タイロッド取付け部に無理な力が作用す
ることもなくなり、これらの部分や部品(タイロッド取
付け部やラックシャフト3等)の耐久性を向上させるこ
とができる。また、これらの部分や部品を過度に強固に
製作する必要がなくなり、過剰設計になることが防がれ
て、重量を低減でき、コストの低減を図ることができ
る。
【0030】また、環状部材6の両側面には、衝撃吸収
部材8、9が添設されているので、環状リング部材6の
ストッパー面2c 、10a への衝突による衝撃力を緩和す
ることができ、ラック3a とピニオンとの噛合部や操舵
補助力を伝動するウォーム減速機等の関連する各部分や
部品の最適設計が可能になる。
【0031】さらに、ラックシャフト3のストッパー部
が、ギヤボックス2のセンサー収容部分2b を境にして
ギヤボックス2のラックシャフト収容部分2a の一方端
部寄りに集約されているので、組付性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願の請求項1および請求項2に記載された発
明の一実施形態におけるラックストロークの規制構造が
適用されたセンターテイクオフ型電動式パワーステアリ
ング装置のトルクセンサー収容部分側を一部破断して示
す図であって、タイロッド取付け部分を省略して示す図
である。
【図2】図1のラックシャフトが一方のストッパーに衝
突した状態における要部拡大図である。
【図3】図1のラックシャフトが他方のストッパーに衝
突した状態における要部拡大図である。
【図4】従来例を示す図である。
【図5】図4の部分拡大図である。
【図6】図4の従来例の作用を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1…センターテイクオフ型電動式パワーステアリング装
置、2…ギヤボックス、2a …ラックシャフト収容部
分、2b …トルクセンサー収容部分、2c 、2d…スト
ッパー面、3…ラックシャフト、3a …ラック、3b …
突起部、3c …段面、4…入力軸、5…電動機、6…環
状リング部材(環状部材)、7…ナット、8、9…衝撃
吸収部材、10…キャップ、10a 、10b …ストッパー面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩崎 章 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台112番地1 株 式会社ショーワ栃木開発センター内 Fターム(参考) 3D033 JB01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラックシャフトのラックが形成された側
    の端部に固着された環状部材の両側面が、ギヤボックス
    側の両ストッパーにそれぞれ衝突することにより、ラッ
    クストロークが規制されるようにされたことを特徴とす
    るセンターテイクオフ型電動式パワーステアリング装置
    におけるラックストロークの規制構造。
  2. 【請求項2】 前記環状部材の両側面には、衝撃吸収部
    材が添設されたことを特徴とする請求項1記載のセンタ
    ーテイクオフ型電動式パワーステアリング装置における
    ラックストロークの規制構造。
JP10239296A 1998-08-25 1998-08-25 センターテイクオフ型電動式パワーステアリング装置におけるラックストロークの規制構造 Pending JP2000062630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10239296A JP2000062630A (ja) 1998-08-25 1998-08-25 センターテイクオフ型電動式パワーステアリング装置におけるラックストロークの規制構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10239296A JP2000062630A (ja) 1998-08-25 1998-08-25 センターテイクオフ型電動式パワーステアリング装置におけるラックストロークの規制構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000062630A true JP2000062630A (ja) 2000-02-29

Family

ID=17042631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10239296A Pending JP2000062630A (ja) 1998-08-25 1998-08-25 センターテイクオフ型電動式パワーステアリング装置におけるラックストロークの規制構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000062630A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100349397B1 (ko) * 2000-04-19 2002-08-19 주식회사 만도 자동차 스티어링 기어의 랙바 이동 제어장치
WO2012111444A1 (ja) 2011-02-16 2012-08-23 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置および車両用操舵装置の製造方法
CN103112489A (zh) * 2011-11-16 2013-05-22 株式会社捷太格特 车辆用转向装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100349397B1 (ko) * 2000-04-19 2002-08-19 주식회사 만도 자동차 스티어링 기어의 랙바 이동 제어장치
WO2012111444A1 (ja) 2011-02-16 2012-08-23 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置および車両用操舵装置の製造方法
US9610659B2 (en) 2011-02-16 2017-04-04 Jtekt Corporation Vehicle steering system and manufacturing method for vehicle steering system
US9662755B2 (en) 2011-02-16 2017-05-30 Jtekt Corporation Vehicle steering system and manufacturing method for vehicle steering system
CN103112489A (zh) * 2011-11-16 2013-05-22 株式会社捷太格特 车辆用转向装置
JP2013103680A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Jtekt Corp 車両用操舵装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2881304B1 (en) Steering apparatus
US6006854A (en) Electric power steering apparatus
JP2015112959A (ja) 操舵装置
US20010035310A1 (en) Electric power steering apparatus
EP1967441A1 (en) Electric power steering device
JP2009012663A (ja) ラックストロークエンドの衝撃緩和装置
US6364049B1 (en) Electric powering steering apparatus
JP4412172B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2013159293A (ja) ステアリング装置
GB2290761A (en) Electric power steering system with impact absorbing means
JP5181605B2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP5941322B2 (ja) 車両のステアリング装置
US6467567B2 (en) Power steering apparatus
JP2000062630A (ja) センターテイクオフ型電動式パワーステアリング装置におけるラックストロークの規制構造
JP5181863B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の出力軸構造
JP2009029225A (ja) ステアリング装置
US7377355B2 (en) Motor-driven power steering apparatus for a vehicle
JP3725762B2 (ja) 衝撃吸収式電動パワーステアリング装置
JP2000062631A (ja) センターテイクオフ型電動式パワーステアリング装置におけるラックストロークの規制構造
JP3811634B2 (ja) 電動式動力舵取装置
JP2004345483A (ja) ステアリングギアボックス
JP4014309B2 (ja) パワーステアリング装置におけるラックシャフトの軸受構造
JP2000062629A (ja) センターテイクオフ型電動式パワーステアリング装置におけるラックストロークの規制構造
JPH07117687A (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JP5212714B2 (ja) 車両用衝撃吸収操舵装置