JP2000059969A - 地中線用マンホールの防水管 - Google Patents

地中線用マンホールの防水管

Info

Publication number
JP2000059969A
JP2000059969A JP10224656A JP22465698A JP2000059969A JP 2000059969 A JP2000059969 A JP 2000059969A JP 10224656 A JP10224656 A JP 10224656A JP 22465698 A JP22465698 A JP 22465698A JP 2000059969 A JP2000059969 A JP 2000059969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manhole
waterproof
head
bolt
man
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10224656A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shimano
洋 島野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANIKAWA DENKI SEISAKUSHO KK
TANIKAWA ELECTRICAL MACH Manufacturing
Original Assignee
TANIKAWA DENKI SEISAKUSHO KK
TANIKAWA ELECTRICAL MACH Manufacturing
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANIKAWA DENKI SEISAKUSHO KK, TANIKAWA ELECTRICAL MACH Manufacturing filed Critical TANIKAWA DENKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP10224656A priority Critical patent/JP2000059969A/ja
Publication of JP2000059969A publication Critical patent/JP2000059969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば電力線や通信線等のケーブルを地中配
線する際の配線路の途中に設けられる地中線用マンホー
ルの防水管に係り、マンホールの壁に埋設される防水管
の端部フランジ部をマンホール内に突出させることなく
防水蓋を良好に取付けることができるようにする。 【解決手段】 マンホールHの壁Wに地中線用防水管1
を埋設固定し、その防水管1のマンホールH側の端部フ
ランジ部1cに防水蓋4を取付ボルト5とナット6とで
取付けるようにした地中線用防水管において、上記取付
ボルト5の頭部5aを上記フランジ部1cのマンホール
H側から挿入して回り止め係止させるボルト係合凹部1
0を上記フランジ部1cに設けたことを特徴とする。上
記ボルト係合凹部10は、例えば取付ボルトの頭部係合
部11と、ボルト軸部を挿入する軸挿入部12と、頭部
係合部10への挿入案内部13とで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、例えば電力線や通
信線等のケーブルを地中配線する際の配線路の途中に設
けられる地中線用マンホールの防水管に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば電力線や通信線等のケーブ
ルを地中配線する場合には、それらのケーブルを覆う鋼
管等の保護管を地中に埋設して管路を形成し、その管路
内に上記ケーブルを配線するのが一般的である。また上
記管路の途中には、ケーブルの配線作業やメンテナンス
等を行うマンホールが設けられ、そのマンホール内への
上記管路の開口接続部には防水管が設けられている。
【0003】図8は従来の防水管の取付け構造を示すも
ので、マンホールHを構成するコンクリート等の壁Wに
防水管1が埋設固定され、その防水管1の一端側(図で
右端側)に形成した雄ねじ1aには上記管路を構成する
保護管2が筒状の継手3等を介して接続されている。ま
た防水管1の他端側(図で左端側)には、防水用のパッ
キン(不図示)を収容する大径の膨出部1bを形成する
と共に、端部には防水蓋4を取付けるためのフランジ部
1cが一体に設けられている。
【0004】上記防水管1および保護管2内にケーブル
を配線していない状態では、上記フランジ部1cに図8
に示すような平板状の防水蓋(仮防水蓋)4を取付ボル
ト5とナット6とで取付けて防水管1のフランジ側の端
部開口全面を閉塞し、防水管1および保護管2内にケー
ブルを配線したときには、前記膨出部1b内に図に省略
したパッキン等を充填してケーブル外周面と防水管1の
内面との間の隙間を塞ぐと共に、ケーブル挿通用の開口
部を有する防水蓋(不図示)を上記フランジ部1cに取
付ける。
【0005】そのフランジ部1cに上記のような防水蓋
4を取付けるに当たっては、従来は図8に示すようにフ
ランジ部1cに形成したボルト挿通用の凹溝1dと、防
水蓋4に形成したボルト挿通孔4aとに、取付ボルト5
をフランジ部1cの背面側から挿入し、その取付ボルト
5にナット6をねじ込んで締め付け固定する。図中、7
はワッシャである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の取付
ボルト5とナット6とを締め付ける際、取付ボルト5の
頭部とナット6には、それぞれスパナ等の工具を係合さ
せて回動するもので、上記フランジ部1cとマンホール
Hの壁Wの内面との間には、工具を回動させるための作
業スペースが必要であり、従来は防水管1のフランジ部
1c側の端部を上記壁Wの内面から所定長さL(通常は
100mm程度)だけ突出させている。そのため、上記
の長さ分だけマンホールH内の容積が狭くなって作業に
支障を来したり、あるいは上記の長さ分を見込んでマン
ホールを大きく形成すると工費が嵩む等の不具合があっ
た。
【0007】本発明は上記の問題点に鑑みて提案された
もので、上記防水管の端部フランジ部をマンホール内に
突出させることなく防水蓋を良好に取付けることのでき
る地中線用マンホールの防水管を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による防水管は、以下の構成としたもので
ある。
【0009】即ち、マンホールの壁面に地中配線用防水
管を埋設固定し、その防水管のマンホール側の端部フラ
ンジ部に防水蓋等を取付ボルトとナットとで取付けるよ
うにした地中線用防水管において、上記防水管をその端
部フランジ部がマンホール内面と略面一になるように埋
設し、上記取付ボルトの頭部を上記フランジ部の外面側
から挿入して回り止め係止させるボルト係合凹部を設け
たことを特徴とする。
【0010】
【作用】上記のように防水蓋取付ボルトの頭部を、防水
管フランジ部のマンホール側から挿入して回り止め係止
させるボルト係合凹部を設けたことによって、上記フラ
ンジ部を前記従来のようにマンホール内に突出させるこ
となく防水蓋を取付けることが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明による地中線用マン
ホールの防水管を、図に示す実施形態に基づいて具体的
に説明する。
【0012】図1および図2は本発明による防水管の一
実施形態を示すもので、前記図8の従来例と同様の機能
を有する部材には同一の符号を付して重複する説明は省
略する。
【0013】本実施形態は、防水管1のマンホールH側
に設けたフランジ部1c内に、取付ボルト5の頭部を回
り止め係合させるボルト係合凹部10を設けたもので、
その凹部10は、取付ボルト5の頭部5aを挿入して回
り止め係止させる頭部係合部11と、取付ボルト5の軸
部5bを挿入するU字溝状の軸挿入部12、および上記
の頭部係合部11にボルト頭部5aを挿入する際の挿入
案内部13とよりなる。上記凹部10は、本実施形態に
おいてはマンホールH側のみが開口している。
【0014】上記の頭部係合部11は、図2(a)に示
すように六角ボルト5の頭部5aが丁度嵌まる大きさ形
状に形成され、軸挿入部12は取付ボルト5の軸部5b
が入る大きさ形状に形成され、さらに挿入案内部13
は、図2(b)の鎖線示のように取付ボルト5の頭部5
aを挿入することによって頭部係合部12に係合できる
ように構成されている。
【0015】上記防水管1をマンホールHの壁Wに取付
けるに当たっては、例えば上記の壁Wをコンクリート等
で築造する際に防水管1を埋め込み固定すればよく、そ
の際、防水管1のマンホール側の端部、すなわちフラン
ジ部1cの外面は、前記従来例のようにマンホール内に
突出させることなく、図1のように壁Wのマンホール側
の内面と略同一面にすることができる。図1において、
2は保護管、8は防水管1のフランジ部1cと反対側の
端部内周面に嵌めたリング状の防水シールである。
【0016】上記の構成において、上記防水管1および
保護管2内にケーブルを配線していない状態では、上記
フランジ部1cに図1に示すように平板状の防水蓋4を
取付ボルト5とナット6等で取付けて防水管1のフラン
ジ部1c側の端部開口全面を閉塞する。また防水管1お
よび保護管2内にケーブルを配線したときには、上記膨
出部1b内に図に省略したパッキン等を充填してケーブ
ル外周面と防水管内面との間の隙間を塞ぐと共に、ケー
ブル挿通用の開口部を有する防水蓋(不図示)を上記フ
ランジ部1cに取付ける。
【0017】そのフランジ部1cに上記のような防水蓋
4を取付けるに当り、取付ボルト5の頭部5aを、フラ
ンジ部1cに形成したボルト頭部係合用凹部10の挿入
案内部13から頭部係合部11に挿入すると、図2
(a)のようにボルト頭部5aが頭部係合部11に係合
して回り止め係止される。又そのとき取付ボルト5の軸
部5bはU字溝状の軸挿入部12内に位置してフランジ
部1cの外面側に略直角に起立した状態にあり、そのボ
ルト軸部5bに防水蓋4のボルト挿通孔4aを係合させ
て防水蓋4をフランジ部1cの側面に添わせ、上記軸部
5bにワッシャ7やナット6を嵌めて締め付け固定すれ
ばよい。
【0018】上記のように防水管1のフランジ部1c
に、防水蓋取付ボルト5の頭部5aを上記フランジ部1
cのマンホールH側から挿入して回り止め係合させる凹
部10を設けたので、上記防水管1のフランジ部1cを
前記従来例のようにマンホールH内に突出させることな
く、マンホール壁面と略同一面となるようにしても防水
蓋4を良好に取付けることが可能となるものである。
【0019】なお上記実施形態においては、ボルト係合
凹部10を構成する頭部係合部11と軸挿入部12およ
び挿入案内部13の全てを防水管1のフランジ部1cに
形成したが、上記挿入案内部13はマンホールの壁面側
に形成することもできる。
【0020】図3および図4はその一実施形態を示すも
ので、本実施形態は防水管1のフランジ部1cの縁部
に、頭部係合部11と軸挿入部12とを設け、その外方
に図4に示すようなちりとり形の凹部形成部材14を図
3(b)に示すようにマンホールの壁W内に埋設してそ
の部材14の内方の空間を挿入案内部13としたもので
ある。上記の頭部係合部11と軸挿入部12および挿入
案内部13の大きさ形状は、前記図1および図2の実施
形態の場合と略同様に形成されている。
【0021】上記のように構成された防水管1をマンホ
ールHの壁Wに取付けるに当たっては、前記実施形態の
場合と同様に例えば上記壁Wをコンクリート等で築造す
る際に防水管1を埋め込み固定すればよく、その際、上
記ちりとり形の凹部形成部材14は図4(c)に示すよ
うに予めフランジ部1cに接着剤等で固着してから埋め
込めばよい。
【0022】上記の構成により、本実施形態においても
防水蓋取付ボルト5の頭部係合部11と軸挿入部12お
よび挿入案内部13とからなる凹部10が形成され、前
記実施形態の場合と同様に防水蓋4を良好に取付けるこ
とができる。また防水管1のマンホール側の端部を、前
記従来例のようにマンホールH内に突出させることな
く、図3(b)のように壁Wのマンホール側の内面と略
同一面にすることができる。
【0023】さらに防水管1のフランジ部1cには、取
付ボルト5の頭部係合部11と軸挿入部12のみを形成
すればよいので加工が簡単であり、特に図の実施形態に
おいては、図4(b)に示すように頭部係合部11の背
面側(図で右側)が開口した状態に加工できるので製作
が容易である。なお上記の開口は前記埋設時には上記の
凹部形成部材14で閉塞される。
【0024】図5ないし図7は前記挿入案内部13をマ
ンホール壁面側に形成する場合の他の実施形態を示すも
ので、本実施形態においても頭部係合部11と軸挿入部
12とを防水管1のフランジ部1cの縁部に形成し、そ
の外方のマンホールの壁Wに直接的に挿入案内部13を
形成したものである。
【0025】その挿入案内部13の形成手段は適宜であ
るが、本実施形態においてはマンホールHの壁Wをコン
クリート等で築造する際に、図6および図7(a)・
(b)に示すような挿入案内部13の形成用の型材15
を予め防水管1のフランジ部外周に固着した状態で同図
(c)に示すように壁Wを形成するコンクリート内に埋
め込み、壁Wが形成され固化したところで同図(d)の
ように上記型材15を除去し、その除去後の空間を挿入
案内部13としたものである。
【0026】図6および図7において、15aは上記型
材15を支持すると共に、フランジ部1cに形成した頭
部係合部11の背面側(図で右側)の開口を塞ぐ基材で
あり、その基材15aと上記の型材15の材質等は適宜
であるが、例えば発泡スチロール等の合成樹脂を用いる
ことができる。また基材15aと型材15とは剥離可能
な接着剤等で固着するか、あるいは予め一体に形成して
もよく、それらを図6に示すようにフランジ部1cの外
周に接着剤S等で固着して前記のようにコンクリート内
に埋設し、壁Wが形成され固化したところで、あるいは
防水蓋4を取付ける際に上記型材15または基材15a
をも含めて剥離もしくは破砕して除去することによって
前記の挿入案内部13を形成することができる。
【0027】上記の構成により、本実施形態においても
前記実施形態と同様の効果が得られる。特に、防水管1
のマンホール側の端部を、マンホール内面と略同一面に
しても防水蓋4を容易に取付けることができると共に、
取付ボルト5の頭部係合部11と軸挿入部12および挿
入案内部13とからなるボルト係合部10を容易に形成
することができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明による地中線
用マンホールの防水管は、上記の構成であるから、防水
管1のマンホール側の端部を、マンホール内面と略同一
面にしても防水蓋4を容易に取付けることができるもの
で、前記従来のように防水管1のフランジ部1cをマン
ホールH内に突出させてマンホールH内の容積が狭くな
ったり、上記の突出量を見込んでマンホールを大きく形
成しなければならない等の不都合を、良好に解消できる
等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明による防水管の一実施形態を示
す正面図。(b)はその縦断側面図。
【図2】(a)は図1の一部の拡大正面図。(b)はそ
の縦断側面図。
【図3】(a)は本発明による防水管の他の実施形態を
示す正面図。(b)はその縦断側面図。
【図4】(a)は凹部形成部材を取付ける前の一部の拡
大正面図。(b)はその縦断側面図。(c)は凹部形成
部材を取付けた状態の一部の拡大正面図。
【図5】(a)は本発明による防水管の他の実施形態を
示す正面図。(b)はその縦断側面図。
【図6】上記実施形態におけるボルト係合凹部および型
材の斜視図。
【図7】(a)は型材を取付ける前の一部の拡大正面
図。(b)はその縦断側面図。(c)は型材を取付けて
壁面を成形する状態の縦断側面図。(d)は成形後の縦
断側面図。
【図8】(a)は従来の防水管の一例を示す正面図。
(b)はその縦断側面図。
【符号の説明】
1 防水管 1c フランジ部 2 保護管 3 継手 4 防水蓋 5 取付ボルト 5a 頭部 5b 軸部 6 ナット 10 ボルト係合凹部 11 頭部係合部 12 軸挿入部 13 挿入案内部 H マンホール W 壁面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マンホールの壁面内に地中線用防水管を
    埋設固定し、その防水管のマンホール内面側の端部フラ
    ンジ部に防水蓋を取付ボルトとナットとで取付けるよう
    にした地中線用防水管において、上記取付ボルトの頭部
    を、埋設された上記フランジ部のマンホール側から挿入
    して回り止め係止させるボルト係合凹部を上記フランジ
    部に設けたことを特徴とする地中線用マンホールの防水
    管。
  2. 【請求項2】 前記ボルト係合凹部は、取付ボルトの頭
    部を挿入して回り止め係止させる頭部係合部と、取付ボ
    ルトの軸部を挿入する軸挿入部と、上記頭部係合部にボ
    ルト頭部を挿入する際の挿入案内部とよりなる請求項1
    記載の地中線用マンホールの防水管。
  3. 【請求項3】 前記頭部係合部と軸挿入部および挿入案
    内部を前記フランジ部に形成してなる請求項2記載の地
    中線用マンホールの防水管。
  4. 【請求項4】 前記頭部係合部と軸挿入部とを前記フラ
    ンジ部に形成し、前記挿入案内部をマンホール壁面側に
    形成してなる請求項2記載の地中線用マンホールの防水
    管。
JP10224656A 1998-08-07 1998-08-07 地中線用マンホールの防水管 Pending JP2000059969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10224656A JP2000059969A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 地中線用マンホールの防水管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10224656A JP2000059969A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 地中線用マンホールの防水管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000059969A true JP2000059969A (ja) 2000-02-25

Family

ID=16817153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10224656A Pending JP2000059969A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 地中線用マンホールの防水管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000059969A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252457A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
KR102016659B1 (ko) * 2019-03-20 2019-10-21 (주)선진전력기술단 지중 배전 케이블의 내진 보호 시설

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252457A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
KR102016659B1 (ko) * 2019-03-20 2019-10-21 (주)선진전력기술단 지중 배전 케이블의 내진 보호 시설

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2650120C (en) An enclosure with a lead-through and a grommet
KR100696318B1 (ko) 관로구용 연결관 결속장치
JP2000146068A (ja) 継手付きベルマウスとそのブロック体並びにハンドホール
US5190408A (en) Method of laying underground cables
JP2000059969A (ja) 地中線用マンホールの防水管
JPH1193191A (ja) マンホール等と管路の接続構造
JP2000257755A (ja) 壁体への螺旋管体取付け用コネクタ
JP3097068U (ja) 防水ソケット
JP2513816Y2 (ja) ケ―ブル用導管の防水装置
JP7005025B2 (ja) 埋設電路設備の管路材用取付装置
JP2003274545A (ja) ケーブル用導管の防水装置とその装置を使用した防水施工方法
US5283391A (en) Adapter for wiring
JP4180501B2 (ja) 管体への取着体の取着装置、及び管体の取着構造
JPH0644333U (ja) 空ダクト口用止水栓の構造
JPS6240225Y2 (ja)
JPH0722992Y2 (ja) 地中埋設ケーブル等の接続用ボックス
KR200265424Y1 (ko) 맨홀 관로구조
JP4222532B2 (ja) 筐体解体用金具および筐体解体方法
JP2975988B2 (ja) ケーブル埋設管路の地中箱及びその接続パネル
JP4180499B2 (ja) 管体への取着体の取着装置、及び管体の取着構造
JPS62239813A (ja) 埋設管端部の防水処理に使用される防水用キヤツプ
JP2583574Y2 (ja) 空管路口用止水栓の構造
KR20030091929A (ko) 관로구용 방수 덮개구조
JP2023038819A (ja) ケーブルダクト、電線収容設備、及びケーブルダクトの取付方法。
JPH0240160Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070516