JP2000056591A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2000056591A
JP2000056591A JP10226445A JP22644598A JP2000056591A JP 2000056591 A JP2000056591 A JP 2000056591A JP 10226445 A JP10226445 A JP 10226445A JP 22644598 A JP22644598 A JP 22644598A JP 2000056591 A JP2000056591 A JP 2000056591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
toner image
intermediate transfer
color
transfer belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10226445A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Yoshida
佳樹 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10226445A priority Critical patent/JP2000056591A/ja
Publication of JP2000056591A publication Critical patent/JP2000056591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】カラー現像部を高速に回転させずに処理時間を
短縮して印刷効率を高める。 【解決手段】システム制御部は複数の画像を中間転写ベ
ルト21に形成するときに、中間転写ベルト21上の基
準マーク27を検知したときを基準にして感光体に1色
目の1面目のトナー像7aを形成して中間転写ベルト2
1に1次転写する。その後、感光体に濃度制御のための
濃度パターン8を形成してから2面目のトナー像7bを
感光体に形成して中間転写ベルトに1次転写する。2面
目のトナー像7bを感光体に形成すると、カラー現像部
を回転して2色目のトナー像の形成に入り、上記処理を
繰り返す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばデジタル
カラ−複写機やプリンタ装置等で同時に複数面分の画像
形成を行うことができる画像形成装置、特に画像形成効
率の向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】原稿読取装置で読み取った原稿やホスト
装置から送られた画像情報の画像を形成する画像形成装
置は、図5に示すように、画像形成ユニット1と1次転
写ユニット2と2次転写ユニット3と給紙ユニット4及
び定着ユニット5を有する。画像形成ユニット1は感光
体11の周囲に配置された帯電チャージャ12と画像書
込部13とブラック(K),シアン(C),マゼンタ
(M),イエロー(Y)からなる回転式のカラー現像部
14と濃度センサ15及びドラムクリ−ニング部16を
有し、画像書込部13からのレーザ光により感光体11
上に静電潜像を形成し、形成した静電潜像をカラー現像
部14で可視化してトナー像を形成する。濃度センサ1
5はトナー像を形成した感光体11に描かれた特定パタ
ーンの濃度を検出して、適正な濃度でトナー像が形成さ
れているかどうかを確認する。
【0003】1次転写ユニット2は中間転写ベルト21
と1次転写部22と複数のテンションローラ23と2次
転写ローラ24と基準位置センサ25及びクリーニング
部26を有し、感光体11に形成されたトナー像を中間
転写ベルト21に1次転写する。中間転写ベルト21
は、基準となる画像サイズ、例えばA4サイズの2倍以
上の長さを有し、同時に2面分のトナー像を転写できる
ようになっており、図6に示すように、非画像部に基準
マーク27が設けられている。この中間転写ベルト21
は感光体11上のトナー像を1次転写するとき以外は図
示しない接離機構によって感光体11の表面から離れ、
トナー像を1次転写するときだけ感光体11の表面に圧
接される。2次転写ユニット3は中間転写ベルト21に
転写されたトナー像を転写紙6に2次転写する。
【0004】上記のように構成された画像形成装置で読
み取った原稿やホスト装置から送られた画像情報が送ら
れて画像形成サイクルが始まると、形成する画像が1色
の場合は、中間転写ベルト21上の基準マーク27を基
準位置センサ25で検知し、このマーク検知信号を基準
にして感光体11に形成されたトナー像を中間転写ベル
ト21に1次転写する。感光体11にトナー像が形成さ
れた後、特定パターンを描いて濃度センサ15で読み取
り、次回のトナー像を形成するときの濃度を修正する。
2次転写ユニット3は中間転写ベルト21に転写された
トナー像の先端に合わせて給紙ユニット4から給紙され
た転写紙6にトナー像を2次転写し、定着ユニット5は
転写紙6に転写されたトナー像を加熱,加圧して定着す
る。中間転写ベルト21に残留しているトナーはクリー
ニング部26で回収する。
【0005】形成する画像が2色以上の場合には、感光
体11に形成されたトナー像を中間転写ベルト21に転
写する1次転写を各色毎に繰り返す。すなわち、2色の
画像を形成する場合には中間転写ベルト21を2回転
し、フルカラーの画像を形成する場合には中間転写ベル
ト21を4回転して、各回転毎にマーク検知信号を基準
にして感光体11に形成されたトナー像を中間転写ベル
ト21に1次転写して各色の画像を位置ずれなしに重ね
合わせる。所定の色のトナー像を中間転写ベルト21に
転写したら、中間転写ベルト21に転写されたトナー像
の先端に合わせて給紙された転写紙6にトナー像を2次
転写し、定着ユニット5は転写紙6に転写されたトナー
像を加熱,加圧して定着する。
【0006】また、基準サイズ例えばA4サイズの画像
のトナー像を2面分同時に中間転写ベルト21に転写す
るときは、図7に示すように、1面分のトナー像7aを
基準マーク27の検出を基準にして中間転写ベルト21
に転写してから一定タイミングをおいて2面分のトナー
像7bを中間転写ベルト21に転写している。フルカラ
ーの画像を形成する場合には中間転写ベルト21を4回
転して、各回転毎にマーク検知信号を基準にして感光体
11に形成されたトナー像7a,7bを中間転写ベルト
21に1次転写して各色の画像を位置ずれなしに重ね合
わせる。このとき基準マーク27を検出してから次ぎに
基準マーク27を検出するまでは同じ色で画像形成し、
2面目のトナー像7bを感光体11に形成してから濃度
センサ15で濃度パターン8を読み取った後にカラー現
像部14を回転して次ぎの色のトナー像の形成を行う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記に2面目のトナー
像7bを感光体11に形成してから濃度センサ15で濃
度パターン8を読み取ってカラー現像部14を回転して
いると、装置全体の処理速度を上げようとしても、濃度
パターン8の読み取りとカラー現像部14の回転に一定
時間かかるため、処理速度を早めるのに限度がある。
【0008】この濃度パターン8の読み取りとカラー現
像部14の回転に要する時間を短縮しようとすると、濃
度パターン8を読み取るのには一定時間を要するため、
カラー現像部14を高速に回転する必要がある。しかし
ながらカラー現像部14を高速に回転するためには、カ
ラー現像部14を回転するモータを高速にするとともに
カラー現像部14の停止精度を高める必要があり、モー
タ等の駆動機構が高価になってしまう。また、カラー現
像部14を高速回転すると、カラー現像部14内の現像
剤がこぼれ等の問題が発生する。
【0009】この発明はかかる短所を改善し、カラー現
像部を高速に回転させずに処理時間を短縮して印刷効率
を高めることができる画像形成装置を提供することを目
的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る画像形成
装置は、基準となる画像サイズのトナー像を同時に複数
面分保持できる中間転写体を有し、原稿の画像を読み取
り現像して中間転写体に複数面のトナー像を1次転写し
て重ね合わせ、中間転写体に転写したトナー像を順次給
紙される転写材に2次転写する画像形成装置において、
中間転写体に同時に複数面のトナー像を1次転写すると
きに、1面目と2面目のトナー像の間に濃度読み取り用
の濃度パターンを形成することを特徴とする。
【0011】上記中間転写体に同時に2面分のトナー像
を1次転写するときに、1面分のトナー像の形成してか
ら2面目のトナー像を形成するタイミング(Tb)を、
2面目のトナー像を形成してから次ぎの色の1面分のト
ナー像を形成するタイミング(Tc)より小さくすると
良い。
【0012】また、中間転写体にトナー像を1次転写す
るときに、濃度パターンを中間転写体の少なくとも4回
転に1回と間引いて形成しても良い。
【0013】
【発明の実施の形態】この発明の画像形成装置は、画像
読取ユニットと画像形成ユニットと1次転写ユニットと
2次転写ユニットと給紙ユニット及び定着ユニットを有
する。画像読取ユニットは原稿載置台のコンタクトガラ
ス上に載置された原稿のカラー情報を各色毎に分解して
読み取り電気的な画像信号に変換し、ブラック(B
k),イエロー(Y),シアン(C)及びマゼンタ
(M)のカラー画像データを得る。画像形成ユニットは
画像書込部からのレーザ光により感光体上に静電潜像を
形成し、形成した静電潜像を回転式のカラー現像部で可
視化してトナー像を形成する。濃度センサはトナー像を
形成した感光体に形成された濃度パターンの濃度を検出
して、適正な濃度でトナー像が形成されているかどうか
を確認する。1次転写ユニットは感光体に形成されたト
ナー像を複数のテンションローラと2次転写ローラに巻
回された中間転写ベルトに1次転写する。中間転写ベル
トは基準となる画像サイズ、例えばA4横サイズの2倍
以上の長さを有し、同時に基準サイズであるA4サイズ
の2面分のトナー像を転写できるようになっており、非
画像部に基準マークを有する。この中間転写ベルトは感
光体上のトナー像を1次転写するとき以外は接離機構に
よって感光体の表面から離れ、トナー像を1次転写する
とき感光体の表面に圧接される。また、ベルトクリーニ
ング部は中間転写ベルトに2色以上のトナー像を1次転
写しているときは中間転写ベルトの表面から離れ、中間
転写ベルトの表面をクリーニングするときだけ中間転写
ベルトの表面に圧接される。
【0014】この画像形成装置の動作を制御するシステ
ム制御部は基準位置センサで中間転写ベルト上の基準マ
ークを検知したときから一定タイミングが経過したとき
に感光体に1色目の1面目のトナー像を形成して、形成
した1面目のトナー像を中間転写ベルトに1次転写す
る。1面目のトナー像を感光体に形成してから一定タイ
ミング後に濃度制御のための濃度パターンを形成する。
この濃度パターンの濃度を濃度センサで読み取り、2色
目以後のトナー像を形成するときの濃度制御に使用す
る。また、1面目のトナー像を感光体に形成したのち、
中間転写ベルトの周長で定まるタイミングと原稿サイズ
で定まるタイミングにより定められるタイミングをおい
て2面目のトナー像を感光体に形成し、形成したトナー
像を中間転写ベルトに1次転写する。2面目のトナー像
を感光体に形成すると、画像形成ユニットのカラー現像
部を回転して2色目のトナー像の形成に入り、上記処理
を繰り返す。この処理を3色目,4色目と繰り返し、全
ての色の2面分のトナー像を中間転写ベルトに転写した
後、転写紙を給紙して中間転写ベルトに転写された2面
分のトナー像をそれぞれ転写紙に2次転写する。
【0015】
【実施例】図1はこの発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。図に示す画像形成装置の画像形成ユニッ
ト1と1次転写ユニット2と2次転写ユニット3と給紙
ユニット4及び定着ユニッ5は図5に示したものと全く
同じ構成である。システム制御部100は操作部101
が操作されたときに原稿読取ユニット102の動作を制
御し、原稿読取ユニット102で読み取った原稿の画像
情報やホスト装置103から送られた画像情報の処理を
するとともに画像形成ユニット1と1次転写ユニット2
と2次転写ユニット3と給紙ユニット4及び定着ユニッ
5の動作を制御して転写紙6に画像を形成する。この画
像を転写紙6に形成するとき、基準サイズ例えばA4サ
イズの画像のトナー像を2面分同時に中間転写ベルト2
1に転写する場合、システム制御部100は、図2のタ
イムチャートに示すように、中間転写ベルト21上の基
準マーク27を基準位置センサ25で検知したときを基
準にして1面分のトナー像を感光体11に形成するタイ
ミングTを定め、1面分のトナー像の形成を開始してか
ら中間転写ベルト21の周長で定まるタイミングTaと
画像読取ユニット102の紙サイズ検出部104で検出
した原稿サイズで定まるタイミングTpとにより、1面
分のトナー像の形成後から2面目のトナー像を形成する
タイミングTbを定める。ここで1色目の2面目のトナ
ー像を形成してから2色目の1面分のトナー像を形成す
るタイミングをTcとすると、2面目のトナー像を形成
するタイミングTbは、(2Ta+Tb+Tc)=Ta
及びTb<Tcにより、Tb<(Ta−2Tp)/2で
定める。そして1面分のトナー像を形成してから一定タ
イミングTdをおいて濃度制御のための濃度パターンを
形成する。
【0016】上記のように構成した画像形成装置で例え
ばA4サイズの画像のトナー像を2面分同時に中間転写
ベルト21に転写してフルカラーの画像を形成するとき
の動作を図3のフローチャートを参照して説明する。
【0017】図2のタイムチャートに示すように、シス
テム制御部100は基準位置センサ25で中間転写ベル
ト21上の基準マーク27を検知したときから一定タイ
ミングTが経過したときに感光体11に1色目の1面目
のトナー像を形成して、図4の展開図に示すように、中
間転写ベルト21に1面目のトナー像7aを1次転写す
る(ステップS1,S2)。1面目のトナー像7aを感
光体11に形成してから一定タイミングTd後に濃度制
御のための濃度パターン8を形成する(ステップS
3)。この濃度パターン8の濃度を濃度センサ15で読
み取り、2色目以後のトナー像を形成するときの濃度制
御に使用する(ステップS4)。また、1面目のトナー
像7aを感光体11に形成したのち、中間転写ベルト2
1の周長で定まるタイミングTaと画像読取ユニット1
02の紙サイズ検出部104で検出した原稿サイズで定
まるタイミングTpにより定められるタイミングTbを
おいて2面目のトナー像を感光体11に形成し、形成し
たトナー像7bを中間転写ベルト21に1次転写する
(ステップS5)。2面目のトナー像7bを感光体11
に形成すると画像形成ユニット1のカラー現像部14を
回転して2色目のトナー像の形成に入る(ステップS
6,S7)。2色目のトナー像の形成に入ると、1色目
と同様に中間転写ベルト21上の基準マーク27を検知
したときを基準にして感光体11に2色目の1面目のト
ナー像を形成して中間転写ベルト21に1次転写して1
色目の1面目のトナー像7aに重ね合わせてから濃度パ
ターン8を形成し、2色目の2面目のトナー像を感光体
11に形成し、形成したトナー像7bを中間転写ベルト
21に1次転写して1色目の2面目のトナー像7bに重
ね合わせる(ステップS1〜S5)。その後、カラー現
像部14を回転して次に色のトナー像の形成に入る(ス
テップS6)。この処理を3色目,4色目と繰り返し、
全ての色の2面分のトナー像7a,7bを中間転写ベル
ト21に転写した後、給紙ユニット4から転写紙6を給
紙して中間転写ベルト21に転写されたトナー像7a,
7bを2次転写ユニット3でそれぞれ転写紙6に2次転
写する(ステップS8)。この画像形成処理を繰り返し
て所定枚数形成したら処理を終了する(ステップS
9)。
【0018】このように例えばA4サイズの画像のトナ
ー像を2面分同時に中間転写ベルト21に転写してフル
カラーの画像を形成するときに、1面分のトナー像を感
光体11に形成してから2面分のトナー像を感光体11
に形成する迄の間に濃度パターン8を形成するから、2
面分のトナー像を形成してから次ぎに基準マーク27を
検出して次の色の1面分のトナー像を感光体11に形成
するまでの間に濃度パターン8を読み取る必要がなく、
カラー現像部14だけを回転すれば良いから、カラー現
像部14を回転する時間の余裕度を増すことができ、カ
ラー現像部14を高速に回転させないで、装置全体の処
理速度を上げることができる。
【0019】また、1面目のトナー像7aを感光体11
に形成してから2面目のトナー像7bを感光体11に形
成するタイミングTbを、1色目の2面目のトナー像7
bを形成してから2色目の1面分のトナー像7aを形成
するタイミングTcに対してTb<Tcとなるように定
めるから、図4に示すように、中間転写ベルト21に転
写された1面目のトナー像7aと2面目のトナー像7b
との間隔Lbより2面目のトナー像7bと次ぎの色の1
面目のトナー像7aとの間隔Lcを大きくすることがで
き、カラー現像部14を回転する時間の余裕度をより大
きくして、カラー現像部14を低速で回転しても良いと
ともにカラー現像部14を停止させるときの過渡動作安
定までの時間も余裕を持たせることができ、カラー現像
部14の回転を安定して制御することができる。
【0020】上記実施例は1面目のトナー像7aを感光
体11に形成するたびに濃度パターン8を形成した場合
について説明したが、トナー像の濃度制御はトナーの種
類などにより安定制御条件が決まり、トナー像を形成す
るたびに濃度パターン8を形成して毎回制御する必要が
ない。このような場合、フルカラーの画像を形成する場
合には1色目の1面目のトナー像7aを感光体11に形
成するときだけ濃度パターン8を形成し2色目以後は濃
度パターン8を形成しないようにし、1色の画像を複数
枚形成するときは例えば4回に1回だけ濃度パターンを
形成するようにしても良い。このようにして画像を形成
するときの処理を簡略化することができる。
【0021】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、例えば
A4サイズの画像のトナー像を2面分同時に中間転写体
に転写してフルカラーの画像を形成するときに、1面分
のトナー像を感光体に形成してから2面分のトナー像を
感光体に形成する迄の間に濃度パターンを形成するか
ら、2面分のトナー像を形成してから次ぎに基準マーク
を検出して次ぎの色の1面分のトナー像を感光体に形成
するまでの間に濃度パターンを読み取る必要がなく、カ
ラー現像部だけを回転すれば良いから、カラー現像部を
回転する時間の余裕度を増すことができ、カラー現像部
を高速に回転させないで、装置全体の処理速度を上げる
ことができる。
【0022】また、1面目のトナー像を感光体に形成し
てから2面目のトナー像を感光体に形成するタイミング
を、1色目の2面目のトナー像を形成してから2色目の
1面分のトナー像を形成するタイミングより短くするこ
とにより、カラー現像部を回転する時間の余裕度をより
増すことができ、カラー現像部を低速で回転しても良い
とともにカラー現像部を停止させるときの過渡動作安定
までの時間も余裕を持たせることができ、画像形成処理
時間を短くしてもカラー現像部の回転を安定して制御す
ることができる。
【0023】さらに、中間転写体にトナー像を1次転写
するときに、濃度パターンを中間転写体の少なくとも4
回転に1回と間引いて形成することにより、連続して画
像を形成するときの制御を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】上記実施例の動作を示すタイムチャートであ
る。
【図3】上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】中間転写ベルトに転写されたトナー像と濃度パ
ターンを示す展開図である。
【図5】画像形成装置の構成図である。
【図6】中間転写ベルトの基準マークを示す斜視図であ
る。
【図7】中間転写ベルトに転写された従来のトナー像と
濃度パターンを示す展開図である。
【符号の説明】
1 画像形成ユニット 2 1次転写ユニット 3 2次転写ユニット 4 給紙ユニット 5 定着ユニッ 6 転写紙 7 トナー像 8 濃度パターン 11 感光体 15 濃度センサ 21 中間転写ベルト 25 基準位置センサ 27 基準マーク 100 システム制御部 102 原稿読取ユニット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準となる画像サイズのトナー像を同時
    に複数面分保持できる中間転写体を有し、原稿の画像を
    読み取り現像して中間転写体に複数面のトナー像を1次
    転写して重ね合わせ、中間転写体に転写したトナー像を
    順次給紙される転写材に2次転写する画像形成装置にお
    いて、 中間転写体に同時に複数面のトナー像を1次転写すると
    きに、1面目と2面目のトナー像の間に濃度読み取り用
    の濃度パターンを形成することを特徴とする画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】 上記中間転写体に同時に2面分のトナー
    像を1次転写するときに、1面分のトナー像の形成して
    から2面目のトナー像を形成するタイミング(Tb)
    を、2面目のトナー像を形成してから次ぎの色の1面分
    のトナー像を形成するタイミング(Tc)より小さくす
    る請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 上記中間転写体にトナー像を1次転写す
    るときに、濃度パターンを中間転写体の少なくとも4回
    転に1回と間引いて形成する請求項2記載の画像形成装
    置。
JP10226445A 1998-08-11 1998-08-11 画像形成装置 Pending JP2000056591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10226445A JP2000056591A (ja) 1998-08-11 1998-08-11 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10226445A JP2000056591A (ja) 1998-08-11 1998-08-11 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000056591A true JP2000056591A (ja) 2000-02-25

Family

ID=16845222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10226445A Pending JP2000056591A (ja) 1998-08-11 1998-08-11 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000056591A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100247121A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100247121A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8224208B2 (en) * 2009-03-26 2012-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268061B2 (ja) 画像記録装置
JPH10221974A (ja) 画像形成装置
JPH06258897A (ja) カラープリンタ
JP5188554B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2000056591A (ja) 画像形成装置
JP3743274B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH11311931A (ja) カラー画像形成装置
JP3698880B2 (ja) 画像形成装置
JP4031598B2 (ja) 画像形成装置
JPH09304997A (ja) 画像形成装置
JP2000242099A (ja) 画像形成装置
JPH04276774A (ja) 作像位置制御装置
JP3582593B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP3720577B2 (ja) 画像形成装置
JP2001228675A (ja) 画像形成装置
JP2007108361A (ja) 画像形成装置
JP3727468B2 (ja) 画像形成装置
JP2008076728A (ja) 画像形成装置
JPH11174869A (ja) 画像形成装置
JP2000035706A (ja) 画像形成装置
JP3657417B2 (ja) 画像形成装置
JPH11295954A (ja) 画像形成装置
JP2000275924A (ja) カラー画像形成装置
JP2001281955A (ja) 画像形成装置
JP2012185326A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060502