JP2000047867A - データ処理システム及び方法、並びにデータ処理装置及び方法 - Google Patents

データ処理システム及び方法、並びにデータ処理装置及び方法

Info

Publication number
JP2000047867A
JP2000047867A JP10218295A JP21829598A JP2000047867A JP 2000047867 A JP2000047867 A JP 2000047867A JP 10218295 A JP10218295 A JP 10218295A JP 21829598 A JP21829598 A JP 21829598A JP 2000047867 A JP2000047867 A JP 2000047867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
program
data processing
unit
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10218295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3597051B2 (ja
Inventor
Takeshi Ito
豪 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Computer Entertainment Inc
Priority to JP21829598A priority Critical patent/JP3597051B2/ja
Priority to US09/364,584 priority patent/US6302795B1/en
Priority to TW088113103A priority patent/TW498204B/zh
Priority to CNB99801270XA priority patent/CN100378608C/zh
Priority to RU2000109959/09A priority patent/RU2000109959A/ru
Priority to EP99933211A priority patent/EP1040401B1/en
Priority to PCT/JP1999/004139 priority patent/WO2000007086A1/en
Priority to BR9906633-5A priority patent/BR9906633A/pt
Priority to AU49326/99A priority patent/AU4932699A/en
Priority to KR1020007003119A priority patent/KR20010030692A/ko
Priority to CA002305223A priority patent/CA2305223A1/en
Priority to DE69923659T priority patent/DE69923659T8/de
Publication of JP2000047867A publication Critical patent/JP2000047867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3597051B2 publication Critical patent/JP3597051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • A63F13/10
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/77Game security or game management aspects involving data related to game devices or game servers, e.g. configuration data, software version or amount of memory
    • A63F13/12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • A63F13/49Saving the game status; Pausing or ending the game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/12Protecting executable software
    • G06F21/121Restricting unauthorised execution of programs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/20Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform
    • A63F2300/201Playing authorisation given at platform level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/403Connection between platform and handheld device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • A63F2300/55Details of game data or player data management
    • A63F2300/552Details of game data or player data management for downloading to client devices, e.g. using OS version, hardware or software profile of the client device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/63Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/63Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time
    • A63F2300/638Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time according to the timing of operation or a time limit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2109Game systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2137Time limited access, e.g. to a computer or data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2151Time stamp

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダウンロードしたプログラムの利用期限時刻
に応じて実行に関する制御を行う。 【解決手段】 携帯端末機30は、ビデオゲーム機20
からダウンロードした子プログラムを記憶装置34に記
憶する際に、時計装置33から得たビデオゲーム機20
との通信時時刻をタイムスタンプTSとして子プログラ
ムに記録する。携帯端末機30は、子プログラムの起動
時に、子プログラムが携帯端末機30上で実行可能とさ
れる期限であり通信時時刻に基づいて得られる利用期限
時刻TLを算出して、この利用期限時刻TLと、時計装
置33から得られる現在時刻とを比較して、利用期限時
刻TLを超過していたときに、子プログラムの起動を停
止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部からプログラ
ムをダウンロードして利用するデータ処理システム及び
方法、並びにデータ処理装置及び方法に関し、特に、ビ
デオゲーム機と、携帯型情報通信端末とを用いたシステ
ムに適用して好適なデータ処理システム及び方法、並び
にデータ処理装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】家庭用テレビゲーム装置のようなビデオ
ゲーム機やパーソナル・コンピュータといった家庭用コ
ンソールにおいては、外部からダウンロードして得たプ
ログラムを使用することが多い。このプログラムとして
は、例えば、シェアウェアとして配布されるプログラム
がある。シェアウェアとは、パブリック・ドメイン・ソ
フトやフリーウェアと異なり、試用期間として定められ
る一定期間の間だけ使用することが許可されるものであ
り、本格的に使用することを考えてから代金を支払うソ
フトウェアのことである。シェアウェアは、例えば、イ
ンターネット等の通信手段や、CD−ROM等の記録メ
ディアによって、安価に入手することが可能となってい
る。
【0003】このようなシェアウェアを利用することに
よって、使用者は、自らが気に入ったソフトウェアのみ
を選択して使用することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
シェアウェアにおいては、CD−ROM等の記録メディ
ア等から入手してビデオゲーム機等の家庭用コンソール
に格納して利用する他、ビデオゲーム機からダウンロー
ドして、携帯端末機で利用することが望ましい。
【0005】しかしながら、従来のシェアウェアとして
配布されるプログラムは、一度ダウンロードしてしまえ
ば、永久に使用することができてしまうといった問題が
あった。
【0006】特に、CD−ROM等の記録メディアに記
録されているプログラムをビデオゲーム機からダウンロ
ードする場合には、ダウンロードしたことをビデオゲー
ム機側や記録メディア側で管理することが困難であり、
一つの記録メディアに記録されているプログラムから複
数のプログラムが違法にダウンロードされてしまうとい
った問題があった。
【0007】本発明は、上述した従来のシェアウェアを
ダウンロードする際の問題点を鑑みてなされたものであ
って、親機が読み出したプログラムを子機にダウンロー
ドする際に、ダウンロードした時刻をプログラムに記録
することによって、子機にダウンロードしたプログラム
の実行を制御することができるデータ処理システム及び
方法、並びにデータ処理装置及び方法を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成する本発
明にかかるデータ処理システムは、データ処理を行う親
機に対して、子機が接続手段を介して着脱自在に接続さ
れるデータ処理システムであって、親機は、プログラム
を子機へと供給するプログラム供給手段を有し、子機
は、プログラム供給手段により供給されたプログラム
と、親機との通信時時刻とを記憶する記憶手段と、時刻
を刻む計時手段と、プログラムが子機上で実行可能とさ
れる期限であり通信時時刻に基づいて得られる利用期限
時刻と、計時手段により得られる時刻とを比較する時刻
比較手段と、この時刻比較手段による比較結果に応じ
て、プログラムの実行に関する制御を行う実行制御手段
とを有することを特徴としている。
【0009】以上のように構成された本発明にかかるデ
ータ処理システムにおいては、親機から供給されるプロ
グラムを子機へとダウンロードして、そのダウンロード
した時の時刻に基づいて得られる利用期限時刻と、計時
手段により得られる現在時刻とを比較して、その結果に
応じて、子機へとダウンロードしたプログラムの実行を
制御する。
【0010】また、本発明にかかるデータ処理システム
は、親機から子機に供給されるプログラムが親機に着脱
自在に装填される記録媒体から、親機がプログラム読出
手段によって読み出したものであって、親機は、子機の
記憶手段に記憶されているプログラムが、プログラム読
出手段によって記録媒体から読み出されたものであるか
否かを比較するプログラム比較手段を有し、子機は、利
用期限時刻を更新するための時刻更新手段を有し、この
時刻更新手段は、プログラム比較手段による比較結果に
応じて、記憶手段に記憶されているプログラムの利用期
限時刻を更新することを特徴としている。
【0011】以上のように構成された本発明にかかるデ
ータ処理システムは、親機が記録媒体から読み出したプ
ログラムと、子機の記憶手段に記憶されているプログラ
ムとを比較して、子機の記憶手段に記憶されているプロ
グラムが、親機に装填された記録媒体から読み出された
ものであるか否かに応じて、子機の記憶手段に記憶され
ているプログラムの利用期限時刻を更新する。
【0012】さらに、本発明にかかるデータ処理システ
ムは、子機が外部からの無線信号を受信する無線受信手
段を有し、この無線受信手段によって、絶対的に正確な
絶対時刻情報を受信して、計時手段により得た現在時刻
を絶対時刻情報をもとに修正可能とすることを特徴とし
ている。
【0013】以上のように構成された本発明にかかるデ
ータ処理システムは、子機の計時手段が得る時刻を、無
線受信手段によって得た絶対時刻に修正する。
【0014】本発明にかかるデータ処理方法は、データ
処理を行う親機に対して、子機が着脱自在に接続される
データ処理方法であって、子機に対して、親機から供給
されたプログラムと、親機との通信時時刻とを記憶し、
プログラムが子機上で実行可能とされる期限であり通信
時時刻に基づいて得られる利用期限時刻と、現在時刻と
を比較して、その比較結果に応じて、プログラムの実行
に関する制御を行うことを特徴としている。
【0015】以上のように構成された本発明にかかるデ
ータ処理方法は、親機から供給されるプログラムを子機
へとダウンロードして、そのダウンロードした時の時刻
に基づいて得られる利用期限時刻と、現在時刻とを比較
して、その結果に応じて、子機へとダウンロードしたプ
ログラムの実行の制御を行う。
【0016】また、本発明にかかるデータ処理方法は、
親機から子機に供給されるプログラムが親機に着脱自在
に装填される記録媒体から、親機が読み出したものであ
って、子機に記憶されているプログラムが、記録媒体か
ら読み出されたものであるか否かを比較して、その比較
結果に応じて、子機に記憶されているプログラムの利用
期限時刻を更新することを特徴としている。
【0017】以上のように構成された本発明にかかるデ
ータ処理方法は、親機が記録媒体から読み出したプログ
ラムと、子機に記憶されているプログラムとを比較し
て、子機に記憶されているプログラムが、親機に装填さ
れた記録媒体から読み出されたものであるか否かに応じ
て、子機に記憶されているプログラムの利用期限時刻を
更新する。
【0018】本発明にかかるデータ処理装置は、データ
処理機器から供給されたプログラムと、データ処理機器
との通信時時刻とを記憶する記憶手段と、時刻を刻む計
時手段と、プログラムが実行可能とされる期限であり通
信時時刻に基づいて得られる利用期限時刻と、計時手段
により得られる時刻とを比較する時刻比較手段と、この
時刻比較手段による比較結果に応じて、プログラムの実
行に関する制御を行う実行制御手段とを有することを特
徴としている。
【0019】以上のように構成された本発明にかかるデ
ータ処理装置は、データ処理機器から供給されるプログ
ラムをダウンロードして、そのダウンロードした時の時
刻に基づいて得られる利用期限時刻と、計時手段により
得られる現在時刻とを比較して、その結果に応じて、ダ
ウンロードしたプログラムの実行を制御する。
【0020】また、本発明にかかるデータ処理装置は、
プログラムがデータ処理機器に着脱自在に装填される記
録媒体から、データ処理機器が読み出したものであっ
て、利用期限時刻を更新するための時刻更新手段を有
し、この時刻更新手段は、データ処理機器によって、プ
ログラムが記録媒体から読み出されたものであるか否か
を比較された結果に応じて、プログラムの利用期限時刻
を更新することを特徴としている。
【0021】以上のように構成された本発明にかかるデ
ータ処理装置は、データ処理機器が記録媒体から読み出
したプログラムと、記憶手段に記憶されているプログラ
ムとを比較して、記憶手段に記憶されているプログラム
が、データ処理機器に装填された記録媒体から読み出さ
れたものであるか否かに応じて、記憶手段に記憶されて
いるプログラムの利用期限時刻を更新する。
【0022】さらに、本発明にかかるデータ処理装置
は、外部からの無線信号を受信する無線受信手段を有
し、この無線受信手段によって、絶対的に正確な絶対時
刻情報を受信して、計時手段により得た現在時刻を絶対
時刻情報をもとに修正可能とすることを特徴としてい
る。
【0023】以上のように構成された本発明にかかるデ
ータ処理装置は、計時手段が得る時刻を、無線受信手段
によって得た絶対時刻に修正する。
【0024】本発明にかかるデータ処理方法は、データ
処理機器から供給されたプログラムと、データ処理機器
との通信時時刻とを記憶し、プログラムが実行可能とさ
れる期限であり通信時時刻に基づいて得られる利用期限
時刻と、現在時刻とを比較して、その比較結果に応じ
て、プログラムの実行に関する制御を行うことを特徴と
している。
【0025】以上のように構成された本発明にかかるデ
ータ処理方法は、データ処理機器から供給されるプログ
ラムをダウンロードして、そのダウンロードした時の時
刻に基づいて得られる利用期限時刻と、現在時刻とを比
較して、その結果に応じて、ダウンロードしたプログラ
ムの実行の制御を行う。
【0026】また、本発明にかかるデータ処理方法は、
プログラムがデータ処理機器に着脱自在に装填される記
録媒体から、データ処理機器が読み出したものであっ
て、このプログラムが、記録媒体から読み出されたもの
であるか否かが比較されて、その比較結果に応じて、プ
ログラムの利用期限時刻を更新することを特徴としてい
る。
【0027】以上のように構成された本発明にかかるデ
ータ処理方法は、データ処理機器が記録媒体から読み出
したプログラムと、記憶しているプログラムとを比較し
て、記憶しているプログラムが、データ処理機器に装填
された記録媒体から読み出されたものであるか否かに応
じて、記憶しているプログラムの利用期限時刻を更新す
る。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した具体的な
実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明す
る。
【0029】実施の形態は、図1に示すように、家庭用
コンソールとしてのビデオゲーム機20と、このビデオ
ゲーム機20からプログラムをダウンロードする携帯端
末機30とを備えるデータ処理システム10である。
【0030】データ処理システム10は、データ処理を
行う親機であるビデオゲーム機20と、このビデオゲー
ム機20の子機であり、ビデオゲーム機20からプログ
ラムをダウンロードしてそのプログラムを動作する携帯
端末機30とから構成される。携帯端末機30は、ビデ
オゲーム機20に対して、例えば、接続手段である入力
部32を介して着脱自在に電気的に接続される。ここ
で、ビデオゲーム機20は、図示しない記録メディア部
24に装填された図示しない記録メディアに記録されて
いるプログラムデータを実行処理してビデオゲーム等を
実行する、いわゆるエンタテインメント装置として構成
されるものである。また、携帯端末機30は、例えば、
無線通信機能を有する携帯型情報通信端末(PDA:Pe
rsonal Digital Assistant)として構成されるものであ
る。
【0031】ビデオゲーム機20は、プログラムを外部
機器へと供給するプログラム供給手段や、図示しない記
録メディアに記録されているプログラムを読み出すプロ
グラム読出手段や、2つのプログラムの比較を行うプロ
グラム比較手段の機能を備えるCPU21を備えるとと
もに、その他、通信部22と、操作部23と、記録メデ
ィア部24と、メインメモリ25と、グラフィックプロ
セッサ26と、機能部27とを備えている。このビデオ
ゲーム機20において、これら各部は、バス28に接続
されている。
【0032】通信部22は、例えば、外部機器との通信
を行う機能を有して構成される。この通信部22は、例
えば、携帯端末機30の入力部32に電気的に接続可能
とされており、これにより、ビデオゲーム機20は、携
帯端末機30との間でデータのシリアル通信を行うこと
ができる。
【0033】操作部23は、入力操作を行うための機能
を有して構成される。すなわち、ビデオゲーム機20に
おいては、この操作部23によって、例えば、使用者に
よる各種情報の入力が可能になる。
【0034】記録メディア部24は、図示しない記録メ
ディアを装填する部位であり、記録メディアからデータ
を読み出すためのピックアップ部等を構成する部分であ
る。例えば、記録メディアとしては、いわゆるCD−R
OM等がある。記録メディア部24は、携帯端末機30
がダウンロードするプログラムのもとをなすプログラム
等が記録された記録メディアからデータを読み出す。
【0035】メインメモリ25は、プログラム等の各種
データを記憶する記憶部である。例えば、このメインメ
モリ25は、記録メディア部24に装填される図示しな
い記録メディアに記録されているプログラムを保持する
機能を有する。また、メインメモリ25には、通信部2
2を介して送信されてくる携帯端末機30からのデータ
等が記憶される。
【0036】グラフィックプロセッサ26は、入力され
るデータの画像処理を行う部分として構成される。すな
わち、このグラフィックプロセッサ26により、例え
ば、図示しない表示部に表示される画像のグラフィック
処理が行われる。さらに具体的には、グラフィックプロ
セッサ26によって、いわゆるポリゴン・グラフィック
ス処理等を行う。
【0037】機能部27は、上述したブロック以外によ
り構成されており、例えば、図示しない表示部や電源部
或いは不揮発メモリカードシステムとの接続のための接
続部等を備えて構成されている。
【0038】CPU21は、上述したような各部を制御
する機能を有している。CPU21は、例えば、図示し
ない記録メディアに記録されているプログラムを読み出
し携帯端末機30へとダウンロードする際、その制御を
行ったり、携帯端末機30とのデータの入出力の制御を
行う。また、CPU21は、図示しない記録メディアか
ら読み出されたプログラムと、携帯端末機30がダウン
ロードしたプログラムとを比較する機能を備えている。
【0039】このような構成からなるビデオゲーム機2
0は、CD−ROM等の記録メディアに記録されている
プログラムに基づいてビデオゲームを行うことが、本来
より可能とされている。さらに、ビデオゲーム機20
は、上述した不揮発メモリカードシステムを着脱可能と
するようにも構成されている。
【0040】一方、携帯端末機30は、2つの時刻を比
較する時刻比較手段や、プログラムの実行に関する制御
を行う実行制御手段や、プログラムに記録される時刻情
報を更新する時刻更新手段の機能を備えるCPU31
と、ビデオゲーム機20との間でデータを送受信するた
めの接続手段である入力部32と、正確な時刻を刻む計
時手段である時計装置33と、ビデオゲーム機20等か
ら受信したプログラムやその他のデータ等を記憶する記
憶手段である記憶装置34とを備えるとともに、その
他、無線受信手段であるページャー受信機35と、表示
部36等を備えている。この携帯端末機30において、
これら各部は、バス37に接続されている。
【0041】入力部32は、外部機器との通信を行う機
能を有して構成される。この入力部32は、例えば、ビ
デオゲーム機20の通信部23に電気的に接続可能とさ
れており、これにより、ビデオゲーム機20とデータの
シリアル通信を行うことができる。携帯端末機30は、
この入力部32を介して、ビデオゲーム機20の記録メ
ディア部25に装填される図示しない記録メディアに記
録されているプログラム等からダウンロードする。
【0042】時計装置33は、時刻を刻むものである。
携帯端末機30は、この時計装置33によって、後述す
るように、ビデオゲーム機20からプログラムをダウン
ロードする際に記録されるタイムスタンプTSの時刻が
決定される。
【0043】ここで、タイムスタンプTSとは、時刻情
報を表すものであり、後述するように、ビデオゲーム機
20からダウンロードしたプログラムに記録されるもの
である。
【0044】この時計装置33においては、使用者が時
刻を確認するためのプログラムを実行したときに時刻を
読むことができるが、後述するページャー受信機35に
よる修正以外には、時刻を任意に変更することができな
い。
【0045】記憶装置34は、例えば、図示しない記録
メディアや、不揮発メモリ等によって構成された各種デ
ータを記憶する記憶部である。この記憶装置34には、
ビデオゲーム機20からダウンロードしたプログラムが
記憶される。また、記憶装置34には、ビデオゲーム機
20からプログラムをダウンロードする際に時計装置3
3が得た現在時刻が、プログラムに付属した情報である
タイムスタンプTSとして記憶される。さらに、記憶装
置34には、例えば、入力部32を介して入力されたビ
デオゲーム機20からのデータや、後述するページャー
受信機35を介して図示しない外部の放送基地等から受
信したデータが記憶される。
【0046】ページャー受信機35は、例えば、IrD
A等の赤外線やマイクロ波等によって図示しない放送基
地等から送信されてくるデータを受信するものである。
ページャー受信機35は、図示しない放送基地等から定
期的に正確な時刻のデータを受信する。このことによ
り、携帯端末機30は、CPU31によって、時計装置
33が刻む時刻が定期的に修正されるように構成されて
いる。
【0047】表示部36は、各種情報を表示する機能を
有して構成される。この表示部36によって、例えば、
図示しない液晶パネルへの各種文字情報や画像情報等の
表示を行う。
【0048】CPU31は、上述した各部の動作を制御
するものである。CPU31は、例えば、ビデオゲーム
機20からダウンロードしたプログラムにタイムスタン
プTSとして記録されている時刻に、例えば、所定時間
DTを加えることによって得られる利用期限時刻TL
と、時計装置33が得た現在時刻とを比較する。また、
CPU31は、その比較結果に応じて、ビデオゲーム機
20からダウンロードしたプログラムの実行を制御す
る。さらに、CPU31は、ビデオゲーム機20からダ
ウンロードしたプログラムにタイムスタンプTSとして
記録されている時刻を更新する。その他、CPU31
は、時計装置33の時刻を、ページャー受信機35から
の時刻のデータに基づいて修正したり、ビデオゲーム機
20とのデータの入出力の制御を行う。
【0049】このような構成からなる携帯端末機30
は、ビデオゲーム機20に対して着脱自在とされるよう
に形成され、ビデオゲーム機20からプログラムをダウ
ンロードし、また、ビデオゲーム機20とのデータ送受
信を行う。
【0050】以上に説明したビデオゲーム機20と、携
帯端末機30とからなるデータ処理システム10におい
ては、図2及び図3に示すような一連の工程によって、
ビデオゲーム機20から携帯端末機30へと、プログラ
ムをダウンロードし、また、ダウンロードしたプログラ
ムのタイムスタンプTSを更新する。なお、以下の説明
では、ビデオゲーム機20の記録メディア部24に装填
されているプログラムを親プログラム、携帯端末機30
がダウンロードして記憶装置34に格納したプログラム
を子プログラム、さらにこれらの処理を行う際にビデオ
ゲーム機20上で動作するプログラムを実行プログラム
と呼ぶことにする。
【0051】まず、ビデオゲーム機20は、図2に示す
ように、ステップS1において、携帯端末機30がビデ
オゲーム機20に接続されているかどうかを判別する。
【0052】ここで、携帯端末機30がビデオゲーム機
20に接続されている場合には、ビデオゲーム機20
は、ステップS2において、CPU21により携帯端末
機30の記憶装置34に格納されている子プログラムを
読み出す。また、携帯端末機30がビデオゲーム機20
に接続されていない場合には、ビデオゲーム機20は、
ステップS1の処理を繰り返す。
【0053】次に、ビデオゲーム機20は、ステップS
2において読み出した携帯端末機30に格納されている
子プログラムと、ビデオゲーム機20の記録メディア部
24に装填されている記録メディアから読み出された親
プログラムとをCPU21により比較して、これらのプ
ログラムのIDが一致しているか否かを、ステップS3
において、判別する。
【0054】ここで、IDとは、プログラムの識別情報
であって、例えば、後述するファイル名FNやファイル
サイズFSといった情報に含まれるものである。
【0055】ステップS3において、携帯端末機30の
記憶装置34に格納されている子プログラムと、記録メ
ディアに記録されている親プログラムとが一致しない場
合には、ビデオゲーム機20は、ステップS4におい
て、携帯端末機30に対して、子プログラムをダウンロ
ードするように指令して、CPU21により親プログラ
ムから子プログラムを携帯端末機30へと供給する。
【0056】指令を受けた携帯端末機30は、ステップ
S5において、子プログラムをダウンロードする。この
際、携帯端末機30は、子プログラムをダウンロードし
た時に時計装置33が得た時刻を、タイムスタンプTS
として子プログラムに記録し、その子プログラムを記憶
装置34に記憶する。
【0057】このようにして、データ処理システム10
においては、携帯端末機30への子プログラムのダウン
ロードが終了する。
【0058】一方、ステップS3において、携帯端末機
30の記憶装置34に格納されている子プログラムと、
記録メディアに記録されている親プログラムとを比較し
て、これらのプログラムのIDが一致した場合、すなわ
ち、同一の記録メディアに記録されている親プログラム
より子プログラムをダウンロードしていたときには、ビ
デオゲーム機20は、図3に示すステップS6のよう
に、携帯端末機30に対して、子プログラムのタイムス
タンプTSを更新するように指令する。
【0059】この指令を受けた携帯端末機30は、ステ
ップS7において、記憶装置34に格納されている子プ
ログラムのタイムスタンプTSを、CPU31によっ
て、時計装置33が得た現在の時刻に更新(アップデー
ト)する。
【0060】このようにして、データ処理システム10
においては、子プログラムのタイムスタンプTSの更新
が終了する。
【0061】以上のような工程により携帯端末機30へ
とダウンロードした、または、タイムスタンプTSを更
新した、子プログラムのフォーマットは、図4に示すよ
うな構成となっている。すなわち、ビデオゲーム機20
から携帯端末機30へとダウンロードした子プログラム
は、プログラムデータ領域PDと、ファイルヘッダ領域
FHとを有して構成される。
【0062】プログラムデータ領域PDは、子プログラ
ムの具体的なデータを構成してなるものである。一方の
ファイルヘッダ領域FHは、子プログラムの名前を識別
するためのファイル名FNと、その容量を示すファイル
サイズFSと、子プログラムをダウンロードした時刻、
或いは更新した時刻を示すタイムスタンプTSと、子プ
ログラムの試用期間として定めた所定時間DTとからな
る。
【0063】すなわち、ビデオゲーム機20は、上述し
たステップS2において読み出した携帯端末機30に格
納されている子プログラムと、ビデオゲーム機20の記
録メディア部24に装填される記録メディアから読み出
された親プログラムとのIDが一致しているか否かを、
ステップS3において判別する際に、例えば、ファイル
名FNやファイルサイズFSを参照することによって判
別する。
【0064】なお、上述した一連の工程は、ビデオゲー
ム機20上で実行プログラムを動作させて、その制御の
もとに行われる。
【0065】具体的には、ビデオゲーム機20において
実行プログラムを動作させると、例えば、図5及び図6
に示すような工程により上述した一連の処理が行われ
る。
【0066】ビデオゲーム機20は、図5に示すよう
に、ステップS11において、図示しない表示部にメニ
ュー画面を表示する。
【0067】このメニュー画面は、例えば、使用者が子
プログラムを携帯端末機30へとダウンロードするか否
かを選択できるようにメニューバー等が表示されるもの
である。
【0068】ビデオゲーム機20においては、ステップ
S12において、図示しない表示部に表示されたメニュ
ーにしたがって、使用者が、操作部23によって、ビデ
オゲーム機20に装填された記録メディアから携帯端末
機30へと子プログラムをダウンロードするか否かを選
択する。
【0069】ここで、ダウンロードを行うように選択さ
れると、データ処理システム10においては、ステップ
S13におけるダウンロード処理を行う。なお、ここで
のダウンロード処理とは、図2に示したステップS1乃
至ステップS5の処理を行うことである。
【0070】続いて、データ処理システム10において
は、上述したダウンロード処理が終了したか否かを、ス
テップS14において、判別して、終了したものと判別
されたときには、そのダウンロード処理を終了して、実
行プログラムの動作を終了する。また、ダウンロード処
理を終了していないと判別されたときには、データ処理
システム10においては、ステップS13からの処理を
繰り返し実行する。
【0071】一方、ステップS12において、子プログ
ラムを携帯端末機30へとダウンロードしないように選
択されないときには、ビデオゲーム機20においては、
図6に示すステップS15のように、使用者が、既に携
帯端末機30の記憶装置34に格納されている子プログ
ラムのタイムスタンプTSを更新するか否かが選択され
る。
【0072】ステップS15において、タイムスタンプ
TSを更新するように選択されたときには、データ処理
システム10においては、ステップS16における更新
処理を行う。なお、ここでの更新処理とは、図2に示し
たステップS1乃至ステップS3及び図3に示したステ
ップS6乃至ステップS7の処理を行うことである。
【0073】そして、データ処理システム10において
は、ステップS17において、上述したタイムスタンプ
TSの更新処理が終了したか否かを判別して、終了した
ものと判別されたときには、その更新処理を終了して、
実行プログラムの動作を終了する。また、更新処理を終
了していないと判別されたときには、データ処理システ
ム10においては、ステップS16からの処理を繰り返
し実行する。
【0074】このように、データ処理システム10にお
いては、実行プログラムを実行して、ビデオゲーム機2
0に装填された記録メディアに記録される親プログラム
より子プログラムを携帯端末機30へとダウンロードす
ることができる。
【0075】また、データ処理システム10において
は、携帯端末機30にダウンロードしようとする子プロ
グラムがビデオゲーム機20に装填された記録メディア
からダウンロードしたものであったときには、携帯端末
機30に格納されている子プログラムのタイムスタンプ
TSを随時更新することが可能である。
【0076】次に、ビデオゲーム機20に装填された記
録メディアからダウンロードした子プログラムを、携帯
端末機30において実行する際の一連の処理を図7を用
いて説明する。
【0077】携帯端末機30は、ステップS21におい
て、ビデオゲーム機20に装填された記録メディアに記
録された親プログラムよりダウンロードした子プログラ
ムを起動すると、ステップS22において、子プログラ
ムのファイルヘッダ領域FHに記録されるタイムスタン
プTSと、所定時間DTとを加算して利用期限時刻TL
を算出する。
【0078】そして、携帯端末機30は、ステップS2
3において、時計装置33から得られる現在の時刻と、
利用期限時刻TLとをCPU31により比較して、現在
の時刻が利用期限時刻TLより前の時刻であるか否かを
判別する。
【0079】ここで、現在の時刻が利用期限時刻TLよ
り前の時刻であった場合、携帯端末機30は、ステップ
S24のように、CPU31により子プログラムを実行
を継続する。
【0080】一方、現在の時刻が利用期限時刻TLより
後の時刻、すなわち、現在の時刻が利用期限時刻TLを
超過していた場合、携帯端末機30は、ステップS25
のように、CPU31により子プログラムの起動を停止
して、子プログラムの起動ができない旨のエラーメッセ
ージを表示部36に表示する。
【0081】以上に説明した一連の処理により、データ
処理システム10においては、ビデオゲーム機20に装
填された記録メディアに記録されている親プログラムよ
りダウンロードした子プログラムを、携帯端末機30に
おいて実行する際に、時計装置33から得られた現在の
時刻と、子プログラムに記録されたタイムスタンプTS
と、所定時間DTとを加えて算出した利用期限時刻TL
とを常に比較することによって、利用期限時刻TLを超
過した子プログラムの実行を防止することができる。
【0082】このように、データ処理システム10にお
いては、ビデオゲーム機20から携帯端末機30へとプ
ログラムをダウンロードする際に、子プログラムが利用
可能となる期限を設定することができる。そのため、デ
ータ処理システム10においては、親プログラムを所有
している使用者のみが、携帯端末機30に格納されてい
る子プログラムのタイムスタンプTSを定期的に更新す
ることで、子プログラムの利用期限時刻TLを延長して
使用することができる。したがって、データ処理システ
ム10においては、親プログラムを所有していない使用
者が、利用期限時刻TLを超過した子プログラムを、不
正に使用することを防止することができる。
【0083】また、データ処理システム10において
は、子プログラムのタイムスタンプTSを、携帯端末機
30における時計装置33から得られる時刻によって、
決定する。この時計装置33は、使用者が任意に変更す
ることが不可能とされ、ページャー受信機35によって
受信した絶対的に正確な時刻情報をもとに、CPU31
によって、定期的に修正されることから、略常時、絶対
的に正確な時刻を示すことができる。したがって、デー
タ処理システム10においては、子プログラムの利用期
限時刻TLを確実に管理することができる。
【0084】さらに、データ処理システム10において
は、子プログラムの利用期限時刻TLの管理が確実にで
きることから、子プログラムの所定時間DTを試用期間
として用いることができる。
【0085】なお、本発明は、上述した実施の形態に限
定されるものではなく、ビデオゲーム機20において、
親プログラムがCD−ROM等の記録メディアに記録さ
れている必要はなく、例えば、外部との通信によって取
得したものであってもよい。
【0086】また、データ処理システム10において
は、ビデオゲーム機20のプログラム読出手段であるC
PU21が記録メディアから読み出すものはプログラム
ばかりではなく、通常のデータ等も読み出すことが可能
であり、そのデータ等を携帯端末機30へと供給するこ
ともできる。
【0087】さらに、データ処理システム10において
は、利用期限時刻TLを超過した子プログラムを、上述
したダウンロード処理または更新処理の際に削除するこ
とも可能である。
【0088】さらにまた、子プログラムのフォーマット
は、図4に示したものに限定されるものではなく、例え
ば、所定時間DTの領域を利用期限時刻TLに置換して
もよい。このようにすることで、データ処理システム1
0においては、図7に示したステップS22において利
用期限時刻TLを算出する必要がなく、利用期限時刻T
Lを参照するだけでよい。
【0089】また、データ処理システム10において
は、親プログラムと、実行プログラムとは、異なるプロ
グラムであるとしたが、かかる構成に限定されるもので
はなく、親プログラムが実行プログラムに相当するプロ
グラムを包含するようなプログラムであってもよい。す
なわち、データ処理システム10においては、上述した
ダウンロード処理または更新処理中に、親プログラムが
ビデオゲーム機20上で動作していてもいなくてもよ
い。
【0090】次に、上述した実施の形態として示したデ
ータ処理システム10を、より具体的にエンタテインメ
ントシステムとして示した具体例を図8乃至図12を用
いて説明する。この図8乃至図12において、上述した
データ処理システム10を構成するビデオゲーム機20
及び携帯端末機30は、ビデオゲーム装置301及び携
帯用電子機器400よりなるエンタテインメントシステ
ムとして構成されている。
【0091】すなわち、ビデオゲーム機20は、ビデオ
ゲーム装置301に、携帯端末機30は、携帯用電子機
器400に対応される。具体的には、ビデオゲーム機2
0とビデオゲーム装置301との対応については、上述
したビデオゲーム機20のCPU21は、図11に示す
ビデオゲーム装置301のCPU351に対応される。
また、携帯端末機30のCPU31、入力部32、時計
装置33、記憶装置34、及びページャー受信機35
は、図12(A)に示す制御手段441、接続コネクタ
442、時計機能部445、不揮発メモリ446或いは
プログラムメモリ部441a、及び無線受信手段449
にそれぞれ対応される。
【0092】ビデオゲーム装置301は、図8及び図9
に示すように、記録メディアに記録されているプログラ
ムを読み出し、使用者(ゲームプレイヤ)からの指示に
応じて実行するためのものである。ここで、ゲームの実
行とは、例えば、主としてゲームの進行、表示、及び音
声制御することをいう。
【0093】ビデオゲーム装置301の本体302は、
ほぼ四角形状の筐体に収容されており、その中央部にビ
デオゲームや携帯用電子機器400にダウンロードする
ための親プログラム等のプログラムが記録されている記
録メディアである、CD−ROM等の光ディスクが装着
されるディスク装着部303と、ビデオゲームを任意に
リセットするためのリセットスイッチ304と、電源ス
イッチ305と、上述した光ディスクの装着を操作する
ためのディスク操作スイッチ306と、2つのスロット
部307A,307Bとを備えている。
【0094】なお、ビデオゲーム装置301は、プログ
ラムを記録メディアから供給されるのみならず、通信回
線を介して供給されるようにも構成されている。
【0095】スロット部307A,307Bには、携帯
用電子機器400やコントローラ320を接続すること
ができる。また、このスロット部307A,307Bに
は、図示しないが、メモリカードシステムも接続するこ
とができる。
【0096】コントローラ320は、第1、第2の操作
部321,322と、Lボタン323L,Rボタン32
3Rと、スタートボタン324と、選択ボタン325
と、アナログ的操作が可能な操作部231,332と、
この操作部231,332の操作モードを選択するモー
ド選択スイッチ333と、選択された操作モードを表示
するための表示部334とを有している。また、図示し
ないものの、コントローラ320の内部には、振動付与
機構が設けられている。この振動付与機構は、例えば、
ビデオゲームの進行等に応じてコントローラ20に振動
を付与する。このコントローラ320は、接続部326
によって本体302のスロット部307Bに電気的に接
続されている。
【0097】例えば、スロット部307A,307Bに
2つのコントローラ320を接続することにより、2人
の使用者がこのエンタテインメントシステムを共有する
ことができ、すなわち、例えば、対戦ゲーム等を行うこ
とができる。なお、スロット部307A、307Bはこ
のように2系統に限定されるものではない。
【0098】携帯用電子機器400は、図10(A)乃
至図10(C)に示すように、ハウジング401を有し
て構成され、各種情報入力のための操作部420と、液
晶表示装置(LCD)等からなる表示部430と、ワイ
ヤレス通信手段448により例えば、赤外線によるワイ
ヤレス通信を行うための窓部440とが設けられてい
る。
【0099】ハウジング401は、上シェル401a及
び下シェル401bからなり、メモリ素子等を搭載した
基板を内部に収納している。このハウジング401は、
ビデオゲーム装置301の本体302のスロット部30
7A,307Bに挿入され得る形状とされている。
【0100】窓部440は、略々半円形状に形成された
ハウジング401の他端部分に設けられている。表示部
430は、ハウジング401を構成している上シェル4
01aに略々半分の領域を占めて、窓部440の近傍に
位置して設けられている。
【0101】操作部420は、イベント入力や各種選択
等を行うための1個または複数の操作子421,422
を有しており、窓部440と同様に上シェル401aに
形成され、そして、窓部440の反対側とされ略々半分
の領域を占めて設けられている。そして、この操作部4
20は、ハウジング401に対して回動可能に支持され
た蓋部材410上に構成されている。ここで、操作子4
21,422は、この蓋部材410の上面側より下面側
に亘ってこの蓋部材410を貫通して配設されている。
そして、これら操作子421,422は、蓋部材410
の上面部に対して出没する方向に移動可能となされて蓋
部材410によって支持されている。
【0102】携帯用電子機器400は、ハウジング40
1内であって蓋部材410の配設位置に対向位置されて
基板を有し、さらにその基板上にスイッチ押圧部を設け
ている。スイッチ押圧部は、蓋部材410が閉蓋された
状態において、各操作子421,422の位置に対応す
る位置に設けられている。これにより、各操作子42
1,422が押圧されると、スイッチ押圧部が例えば、
ダイヤフラムスイッチの如き押圧スイッチを押圧する。
【0103】このように蓋部材410に操作部420等
が形成されてなる携帯用電子機器400は、図9に示す
ように、蓋部材410が開かれた状態でビデオゲーム装
置301の本体302に装着される。
【0104】以上のようにビデオゲーム装置301及び
携帯用電子機器400の外観が構成されている。
【0105】このビデオゲーム装置301及び携帯用電
子機器400の回路構成等は、図11及び図12に示す
ようになされている。
【0106】ビデオゲーム装置301は、図11に示す
ように、中央演算処理装置(CPU:Central Processi
ng Unit)351及びその周辺装置等からなる制御系3
50と、フレームバッファ363に描画を行なう画像処
理装置(GPU:Graphic Processing Unit)362等
からなるグラフィックシステム360と、楽音や効果音
等を発生する音声処理装置(SPU:Sound Processing
Unit)等からなるサウンドシステム370と、プログ
ラムが記録されている光ディスクの制御を行なう光ディ
スク制御部380と、使用者からの指示が入力されるコ
ントローラ320からの信号及びゲームの設定等を記憶
する図示しないメモリカードや携帯用電子機器400か
らのデータの入出力を制御する通信制御部390と、上
述した各部が接続されているバス395と、他の機器と
のインターフェース部と構成するパラレルI/Oインタ
フェース(PIO)396と、シリアルI/Oインタフ
ェース(SIO)397とを備えている。
【0107】制御系350は、CPU351と、割り込
み制御やダイレクトメモリアクセス(DMA:Dinamic
Memory Access)転送の制御等を行なう周辺装置制御部
352と、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random A
ccess Memory)からなるメインメモリ(主記憶装置)3
53と、メインメモリ353、グラフィックシステム3
60、サウンドシステム370等の管理を行なういわゆ
るオペレーティングシステム等のプログラムが格納され
たリードオンリーメモリ(ROM:Read OnlyMemory)
354とを備えている。
【0108】CPU351は、ROM354に記憶され
ているオペレーティングシステムを実行することによっ
て、このビデオゲーム装置301の全体を制御するもの
である。
【0109】例えば、このビデオゲーム装置301は、
電源が投入されると、制御系350のCPU351がR
OM354に記憶されているオペレーティングシステム
を実行することにより、CPU351が、グラフィック
システム360、サウンドシステム370等の制御を開
始する。例えば、オペレーティングシステムが実行され
ると、CPU351は、動作確認等のビデオゲーム装置
301の全体の初期化を行った後、光ディスク制御部3
80を制御して、光ディスクに記録されているプログラ
ムを実行する。このプログラムの実行により、CPU3
51は、使用者からの入力に応じて、グラフィックシス
テム360、サウンドシステム370等を制御して、画
像の表示、効果音、楽音の発生を制御する。
【0110】なお、CPU351は、上述したビデオゲ
ーム機20のCPU11に対応されるものであって、す
なわち、携帯用電子機器300により受信されて送信さ
れてくるデータについての復元処理を行う。
【0111】グラフィックシステム360は、例えば、
上述したビデオゲーム機20のグラフィックプロセッサ
15の機能を有する。このグラフィックシステム360
は、座標変換等の処理を行なうジオメトリトランスファ
エンジン(GTE:GeometryTransfer Engine)361
と、CPU351からの描画指示にしたがって描画を行
なうGPU362と、このGPU362により描画され
た画像を記憶するフレームバッファ363と、離散コサ
イン変換等の直交変換により圧縮されて符号化された画
像データを復号する画像デコーダ364とを備えてい
る。
【0112】GTE361は、例えば、複数の演算を並
列に実行する並列演算機構を備え、CPU351からの
演算要求に応じて座標変換、光源計算、行列或いはベク
トル等の演算を高速に行なうことができるようになって
いる。具体的には、このGTE361は、例えば、1つ
の三角形状のポリゴンに同じ色で描画するフラットシェ
ーディングを行なう演算の場合では、1秒間に最大15
0万程度のポリゴンの座標演算を行なうことができるよ
うになっており、これによって、このビデオゲーム装置
301では、CPU351の負荷を低減するとともに、
高速な座標演算を行なうことができるようになってい
る。
【0113】また、GPU362は、CPU351から
の描画命令にしたがって、フレームバッファ363に対
して多角形(ポリゴン)等の描画を行なう。このGPU
362は、1秒間に最大36万程度のポリゴンの描画を
行なうことができるようになっている。
【0114】さらに、フレームバッファ363は、いわ
ゆるデュアルポートRAMからなり、GPU362から
の描画或いはメインメモリ353からの転送と、表示の
ための読み出しとを同時に行なうことができるようにな
っている。このフレームバッファ363は、例えば、1
Mバイトの容量を有し、それぞれ16ビットの、横が1
024画素、縦が512画素からなるマトリックスとし
て扱われる。
【0115】また、このフレームバッファ363には、
ビデオ出力として出力される表示領域の他に、GPU3
62がポリゴン等の描画を行なう際に参照するカラール
ックアップテーブル(CLUT:Color Lock Up Tabl
e)が記憶されるCLUT領域と、描画時に座標変換さ
れてGPU362によって描画されるポリゴン等の中に
挿入(マッピング)される素材(テクスチャ)が記憶さ
れるテクスチャ領域が設けられている。これらのCLU
T領域とテクスチャ領域は、表示領域の変更等にしたが
って動的に変更されるようになっている。
【0116】画像デコーダ364は、CPU351から
の制御により、メインメモリ353に記憶されている静
止画或いは動画の画像データを復号してメインメモリ3
53に記憶する。ここで再生された画像データは、GP
U362を介してフレームバッファ363に記憶するこ
とにより、GPU362によって描画される画像の背景
として使用することができる。
【0117】サウンドシステム370は、CPU351
からの指示に基づいて、楽音や効果音等を発生するSP
U371と、このSPU371により、波形データ等が
記録されるサウンドバッファ372と、SPU371に
よって発生される楽音や効果音等を出力するスピーカ3
73とを備えている。
【0118】SPU371は、例えば、16ビットの音
声データを4ビットの差分信号として適応予測符号化
(ADPCM:Adaptive Diffrential PCM)された音声
データを再生するADPCM復号機能と、サウンドバッ
ファ372に記憶されている波形データを再生すること
により、効果音等を発生する再生機能と、サウンドバッ
ファ372に記憶されている波形データを変調させて再
生する変調機能等を備えている。
【0119】サウンドシステム370は、CPU351
からの指示によってサウンドバッファ372に記録され
た波形データに基づいて楽音や効果音等を発生するいわ
ゆるサンプリング音源として使用することができるよう
になっている。
【0120】光ディスク制御部380は、CD−ROM
等の光ディスクに記録されたプログラムやデータ等を再
生する光ディスク装置381と、例えば、エラー訂正符
号(ECC:Error Correction Code)が付加されて記
録されているプログラムやデータ等を復号するデコーダ
382と、光ディスク装置381からのデータを一時的
に記憶することにより、光ディスクからのデータの読み
出しを高速化するバッファ383とを備えている。デコ
ーダ382には、サブCPU384が接続されている。
【0121】なお、光ディスク装置381で読み出され
る、光ディスクに記録されている音声データとしては、
上述のADPCMデータの他に音声信号をアナログ/デ
ジタル変換したいわゆるPCMデータがある。ここで、
ADPCMデータとして、例えば、16ビットのデジタ
ルデータの差分を4ビットで表わして記録されている音
声データは、デコーダ382で復号された後、SPU3
71に供給され、SPU371でデジタル/アナログ変
換等の処理が施された後、スピーカ373を駆動するた
めに使用される。また、PCMデータとして、例えば、
16ビットのデジタルデータとして記録されている音声
データは、デコーダ382で復号された後、スピーカ3
73を駆動するために使用される。
【0122】さらに、通信制御部390は、バス395
を介してCPU351との通信の制御を行なう通信制御
機391を備え、使用者からの指示を入力するコントロ
ーラ320が接続されるコントローラ接続部309と、
ゲームの設定データ等を記憶する補助記憶装置として図
示しないメモリカードや携帯用電子機器400が接続さ
れる図9に示すメモリカード挿入部308A,308B
の通信制御を行う通信制御機391に設けられている。
【0123】ビデオゲーム装置301は、上述のような
構成により、上述したビデオゲーム機20と同様な機能
を有することができる。
【0124】すなわち、ビデオゲーム装置301は、記
録メディア等に記録されるプログラム等を、通信制御部
391を介して携帯用電子機器400へとダウンロード
する。
【0125】一方、携帯用電子機器400については、
図12(A)に示すように、制御手段441、接続コネ
クタ442、入力手段443、表示手段444、時計機
能部445、不揮発メモリ446、スピーカ447、デ
ータの送受信手段としてワイヤレス通信手段448及び
無線受信手段449、電池450、蓄電手段を構成する
電源端子451及びダイオード452を備えて構成され
ている。
【0126】制御手段441は、例えば、マイクロコン
ピュータ(図中ではマイコンと略記する。)を用いて構
成されている。例えば、この制御手段441は、上述し
た携帯端末機30のCPU31の機能を有するように構
成されている。この制御手段441は、その内部にはプ
ログラム格納手段であるプログラムメモリ部441aを
有している。
【0127】接続コネクタ442は、上述した携帯端末
機30の入力部32を構成しており、他の情報機器等の
スロットに接続するための接続手段として構成されてい
る。
【0128】入力手段443は、格納されたプログラム
を操作するための操作ボタンから構成される。
【0129】表示手段444は、上述した携帯端末機3
0の表示部36を構成している。この表示手段444
は、種々の情報を表示する表示手段である液晶表示装置
(LCD)等を備えて構成されている。
【0130】時計機能部445は、上述した携帯端末機
30の時計装置33を構成している。この時計機能部4
45は、時刻表示をするように構成されており、例え
ば、表示手段444への時刻表示を行う。また、時計機
能部445は、ビデオゲーム装置301からプログラム
をダウンロードした際の時刻を決定するものであり、こ
の時刻がタイムスタンプとして子プログラムとともに、
携帯用電子機器400の不揮発メモリ446に記憶され
る。
【0131】不揮発メモリ446は、各種データを記憶
するための素子である。例えば、不揮発メモリ446
は、フラッシュメモリのように電源を切っても記録され
ている状態が残る半導体メモリ素子が用いられる。
【0132】なお、この携帯用電子機器400は、電池
450を備えているので、不揮発メモリ446としてデ
ータを高速に入出力できるスタティックランダムアクセ
スメモリ(SRAM)を用いることもできる。
【0133】この不揮発メモリ446は、上述した携帯
端末機30の記憶装置34に対応されるもので、すなわ
ち、ビデオゲーム装置301の記録メディア等に記録さ
れた親プログラムからダウンロードした子プログラムを
記憶する。
【0134】また、携帯用電子機器400は、電池45
0を備えていることにより、ビデオゲーム装置301の
本体302のスロット部307A,307Bから抜き取
られた状態でも単独で動作することが可能となる。
【0135】電池450は、例えば、充電可能な2次電
池である。この電池450は、携帯用電子機器400が
ビデオゲーム装置301のスロット部307A,307
Bに挿入されている状態において、ビデオゲーム装置3
01から電源が供給される。この場合、電池450の接
続端には、電源端子450が逆流防止用ダイオード45
1を介して接続されており、ビデオゲーム装置301の
本体302の接続した際に、電源供給がなされる。
【0136】ワイヤレス通信手段448は、赤外線等に
より、外部機器との間でデータ通信を行う部分として構
成されている。また、ワイヤレス通信手段448は、他
のメモリカード等から送信されてくる各種データを受信
する部分として構成されている。
【0137】無線受信手段449は、例えば、時計機能
部445が示す時刻を修正するための絶対的に正確な時
刻の情報や、無線放送によって送信されてくる各種デー
タを受信する部分として構成されている。
【0138】スピーカ447は、プログラム等に応じて
発音する発音手段として構成されている。
【0139】なお、上述した各部は、いずれも制御手段
441に接続しており、制御手段441の制御にしたが
って動作する。
【0140】制御手段441の制御項目は、図12
(B)に示すものであって、制御手段441は、情報機
器への本体接続インタフェースと、メモリにデータを入
出力するためのメモリインタフェースと、表示インタフ
ェースと、操作入力インタフェースと、音声インタフェ
ースと、ワイヤレス通信インタフェースと、時計管理
と、プログラムダウンロードインタフェースとを備えて
いる。
【0141】以上のように構成される携帯用電子機器4
00は、先に説明した携帯端末機30の機能の他に、実
行されるプログラムを操作するためのボタンスイッチ等
の入力手段443、液晶表示装置(LCD)等を用いる
表示手段444を備えることにより、ゲームアプリケー
ションを動作させると携帯型ゲーム装置としての機能も
有している。
【0142】しかも、この携帯用電子機器400は、プ
ログラムや、ビデオゲーム装置301の本体からダウン
ロードした子プログラムをマイクロコンピュータ441
内のプログラムメモリ部441aにも格納する機能を有
しているため、携帯用電子機器400上で動作するプロ
グラムや各種のドライバソフトを容易に変更することが
できる。
【0143】また、携帯用電子機器400は、上述のよ
うな構成により、上述した携帯端末機30と同様な機能
を有することができる。
【0144】すなわち、携帯用電子機器400は、ビデ
オゲーム装置301に装填されたCD−ROM等に記録
されている親プログラムから、接続コネクタ442を介
して、ダウンロードする子プログラムを不揮発メモリ4
46或いはプログラムメモリ部441aに格納する。そ
の際、子プログラムには、時計機能部445から得られ
る現在時刻を、タイムスタンプTSとして付加され、ま
た、所定時間DT或いは利用期限時刻TLの情報も付加
される。携帯用電子機器400には、外部の放送基地等
から、無線受信手段449を介して絶対的に正確な時刻
が定期的に入力され、制御手段441によって、時計機
能部445が示す時刻を定期的に修正する。携帯用電子
機器400において子プログラムを実行する際には、制
御手段441によって、子プログラムの利用期限時刻T
Lを超過しているか否かを判別して、子プログラムの利
用期限時刻TLを超過していたときには、その子プログ
ラムの起動を停止する。
【0145】以上が、本発明が適用されて構成されるビ
デオゲーム機20及び携帯端末機30の具体的な構成例
としてのエンタテインメントシステムである。
【0146】このように、ビデオゲーム機20と、携帯
端末機30とからなるデータ処理システム10は、子プ
ログラムの不正なダウンロードを防止することを可能に
するとともに、エンタテイメントシステムとしての機能
を持つこともできる。
【0147】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明にか
かるデータ処理システムは、データ処理を行う親機に対
して、子機が接続手段を介して着脱自在に接続され、親
機がプログラム供給手段によってプログラムを子機へと
供給し、子機が供給されたプログラムと、親機との通信
時時刻とを記憶手段に記憶して、プログラムが子機上で
実行可能とされる期限であり通信時時刻に基づいて得ら
れる利用期限時刻と、計時手段により得られる時刻とを
時刻比較手段によって比較した結果に応じて、プログラ
ムの実行に関する制御を行う。
【0148】これにより、本発明にかかるデータ処理シ
ステムは、親機から供給されるプログラムを子機へとダ
ウンロードして、そのダウンロードした時の時刻に基づ
いて得られる利用期限時刻と、計時手段により得られる
現在時刻とを比較して、その結果に応じて、子機へとダ
ウンロードしたプログラムの実行を制御することができ
る。
【0149】また、本発明にかかるデータ処理システム
は、親機から子機に供給されるプログラムが、親機に着
脱自在に装填される記録媒体からプログラム読出手段に
よって読み出したものであり、親機が、子機の記憶手段
に記憶されているプログラムが、プログラム読出手段に
よって記録媒体から読み出されたものであるか否かをプ
ログラム比較手段によって比較して、子機が、この比較
結果に応じて、記憶手段に記憶されているプログラムの
利用期限時刻を時刻更新手段によって更新する。
【0150】このことにより、本発明にかかるデータ処
理システムは、親機が記録媒体から読み出したプログラ
ムと、子機の記憶手段に記憶されているプログラムとを
比較して、子機の記憶手段に記憶されているプログラム
が、親機に装填された記録媒体から読み出されたもので
あるか否かに応じて、子機の記憶手段に記憶されている
プログラムの利用期限時刻を更新することができる。
【0151】さらに、本発明にかかるデータ処理システ
ムは、子機が無線受信手段によって絶対的に正確な絶対
時刻情報を受信して、計時手段により得た現在時刻を絶
対時刻情報をもとに修正する。
【0152】したがって、本発明にかかるデータ処理シ
ステムは、子機の計時手段が得る時刻を、無線受信手段
によって受信した絶対的に正確な時刻情報をもとに、修
正することができることから、計時手段が略常時、絶対
的に正確な時刻を示すことができ、子機へとダウンロー
ドしたプログラムの利用期限時刻を確実に管理すること
ができる。
【0153】以上のように構成される本発明にかかるデ
ータ処理システムは、親機から子機へとプログラムをダ
ウンロードする際に、ダウンロードしたプログラムが利
用可能となる期限を設定することができるため、記録媒
体に記録されているプログラムを所有している使用者の
みが、ダウンロードしたプログラムの利用期限時刻を定
期的に更新することで、ダウンロードしたプログラムの
利用期限時刻を延長して使用することができるととも
に、記録媒体に記録されているプログラムを所有してい
ない使用者が、利用期限時刻を超過して、ダウンロード
したプログラムを不正に使用することを防止することが
できる。
【0154】そして、データ処理システムにおいては、
子機へとダウンロードしたプログラムの利用期限時刻の
管理が確実にできることから、ダウンロードしたプログ
ラムに試用期間を設けて利用することができる。
【0155】本発明にかかるデータ処理方法は、データ
処理を行う親機に対して子機が着脱自在に接続され、子
機に対して親機から供給されたプログラムと、親機との
通信時時刻とを記憶し、プログラムが子機上で実行可能
とされる期限であり通信時時刻に基づいて得られる利用
期限時刻と、現在時刻とを比較して、その結果に応じ
て、プログラムの実行に関する制御を行う。
【0156】これにより、本発明にかかるデータ処理方
法は、親機から供給されるプログラムを子機へとダウン
ロードして、そのダウンロードした時の時刻に基づいて
得られる利用期限時刻と、現在時刻とを比較して、その
結果に応じて、子機へとダウンロードしたプログラムの
実行の制御を行うことができる。
【0157】また、本発明にかかるデータ処理方法は、
親機から子機に供給されるプログラムが親機に着脱自在
に装填される記録媒体から読み出したものであって、子
機に記憶されているプログラムが、記録媒体から読み出
されたものであるか否かを比較して、その比較結果に応
じて、子機に記憶されているプログラムの利用期限時刻
を更新する。
【0158】このことにより、本発明にかかるデータ処
理方法は、親機が記録媒体から読み出したプログラム
と、子機に記憶されているプログラムとを比較して、子
機に記憶されているプログラムが、親機に装填された記
録媒体から読み出されたものであるか否かに応じて、子
機に記憶されているプログラムの利用期限時刻を更新す
ることができる。
【0159】以上のように本発明にかかるデータ処理方
法は、親機から子機へとプログラムをダウンロードする
際に、ダウンロードしたプログラムが利用可能となる期
限を設定することができるため、記録媒体に記録されて
いるプログラムを所有している使用者のみが、ダウンロ
ードしたプログラムの利用期限時刻を定期的に更新する
ことで、ダウンロードしたプログラムの利用期限時刻を
延長して使用することが可能になる。一方、本発明にか
かるデータ処理方法は、記録媒体に記録されているプロ
グラムを所有していない使用者が、利用期限時刻を超過
して、ダウンロードしたプログラムを不正に使用するこ
とを防止することができる。
【0160】本発明にかかるデータ処理装置は、データ
処理機器から供給されたプログラムと、データ処理機器
との通信時時刻とを記憶手段に記憶して、プログラムが
実行可能とされる期限であり通信時時刻に基づいて得ら
れる利用期限時刻と、計時手段により得られる時刻とを
時刻比較手段によって比較した結果に応じて、プログラ
ムの実行に関する制御を行う。
【0161】これにより、本発明にかかるデータ処理装
置は、データ処理機器から供給されるプログラムをダウ
ンロードして、そのダウンロードした時の時刻に基づい
て得られる利用期限時刻と、計時手段により得られる現
在時刻とを比較して、その結果に応じて、ダウンロード
したプログラムの実行を制御することができる。
【0162】また、本発明にかかるデータ処理装置は、
プログラムがデータ処理機器に着脱自在に装填される記
録媒体から読み出したものであって、データ処理機器に
よってプログラムが記録媒体から読み出されたものであ
るか否かを比較された結果に応じて、時刻更新手段によ
ってプログラムの利用期限時刻を更新する。
【0163】このことにより、本発明にかかるデータ処
理装置は、データ処理機器が記録媒体から読み出したプ
ログラムと、記憶手段に記憶されているプログラムとを
比較して、記憶手段に記憶されているプログラムが、デ
ータ処理機器に装填された記録媒体から読み出されたも
のであるか否かに応じて、記憶手段に記憶されているプ
ログラムの利用期限時刻を更新することができる。
【0164】さらに、本発明にかかるデータ処理装置
は、無線受信手段によって絶対的に正確な絶対時刻情報
を受信して、計時手段により得た現在時刻を絶対時刻情
報をもとに修正する。
【0165】したがって、本発明にかかるデータ処理装
置は、計時手段が得る時刻を、無線受信手段によって受
信した絶対的に正確な時刻情報をもとに、修正すること
ができることから、計時手段が略常時、絶対的に正確な
時刻を示すことができ、ダウンロードしたプログラムの
利用期限時刻を確実に管理することができる。
【0166】以上のように構成される本発明にかかるデ
ータ処理装置は、データ処理機器からプログラムをダウ
ンロードする際に、ダウンロードしたプログラムが利用
可能となる期限を設定することができるため、記録媒体
に記録されているプログラムを所有している使用者のみ
が、ダウンロードしたプログラムの利用期限時刻を定期
的に更新することで、ダウンロードしたプログラムの利
用期限時刻を延長して使用することができる。また、本
発明にかかるデータ処理装置は、記録媒体に記録されて
いるプログラムを所有していない使用者が、利用期限時
刻を超過して、ダウンロードしたプログラムを、不正に
使用することを防止することが可能となる。
【0167】さらに、データ処理装置においては、子機
へとダウンロードしたプログラムの利用期限時刻の管理
が確実にできることから、ダウンロードしたプログラム
に試用期間を設けて利用することができる。
【0168】本発明にかかるデータ処理方法は、データ
処理機器から供給されたプログラムと、データ処理機器
との通信時時刻とを記憶し、プログラムが実行可能とさ
れる期限であり通信時時刻に基づいて得られる利用期限
時刻と、現在時刻とを比較して、その比較結果に応じ
て、プログラムの実行に関する制御を行う。
【0169】これにより、本発明にかかるデータ処理方
法は、データ処理機器から供給されるプログラムをダウ
ンロードして、そのダウンロードした時の時刻に基づい
て得られる利用期限時刻と、現在時刻とを比較して、そ
の結果に応じて、ダウンロードしたプログラムの実行の
制御を行うことができる。
【0170】また、本発明にかかるデータ処理方法は、
プログラムがデータ処理機器に着脱自在に装填される記
録媒体から読み出したものであって、このプログラム
が、記録媒体から読み出されたものであるか否かが比較
されて、その結果に応じて、プログラムの利用期限時刻
を更新する。
【0171】このことにより、本発明にかかるデータ処
理方法は、データ処理機器が記録媒体から読み出したプ
ログラムと、記憶しているプログラムとを比較して、記
憶しているプログラムが、データ処理機器に装填された
記録媒体から読み出されたものであるか否かに応じて、
記憶しているプログラムの利用期限時刻を更新すること
ができる。
【0172】以上のように本発明にかかるデータ処理方
法は、データ処理機器プログラムをダウンロードする際
に、ダウンロードしたプログラムが利用可能となる期限
を設定することができるため、記録媒体に記録されてい
るプログラムを所有している使用者のみが、ダウンロー
ドしたプログラムの利用期限時刻を定期的に更新するこ
とで、ダウンロードしたプログラムの利用期限時刻を延
長して使用することが可能になる。そして、本発明にか
かるデータ処理方法は、記録媒体に記録されているプロ
グラムを所有していない使用者が、利用期限時刻を超過
して、ダウンロードしたプログラムを不正に使用するこ
とを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態であるデータ処理システム
を構成するビデオゲーム機と携帯端末機との構成を示す
ブロック図である。
【図2】上記データ処理システムにおける子プログラム
のダウンロード及びタイムスタンプの更新を行う一連の
工程を示すものであって、上記子プログラムのダウンロ
ードを行うための一連の処理を示すフローチャートであ
る。
【図3】上記データ処理システムにおける上記子プログ
ラムのダウンロード及び上記タイムスタンプの更新を行
う一連の工程を示すものであって、上記子プログラムの
上記タイムスタンプの更新を行うための一連の処理を示
すフローチャートである。
【図4】上記子プログラムのフォーマットを示す模式図
である。
【図5】上記データ処理システムにおける上記子プログ
ラムのダウンロード処理及び上記タイムスタンプの更新
処理を行う一連の工程を示すものであって、上記子プロ
グラムの上記ダウンロード処理を行うための一連の処理
を示すフローチャートである。
【図6】上記データ処理システムにおける上記子プログ
ラムの上記ダウンロード処理及び上記タイムスタンプの
上記更新処理を行う一連の工程を示すものであって、上
記子プログラムの上記タイムスタンプの上記更新処理を
行うための一連の処理を示すフローチャートである。
【図7】上記携帯端末機にダウンロードした上記子プロ
グラムを、上記携帯端末機において実行するための一連
の処理を示すフローチャートである。
【図8】上記ビデオゲーム機と上記携帯端末機とからな
る上記データ処理システムの具体的例とされるエンタテ
インメントシステムの構成を示す平面図である。
【図9】上記エンタテインメントシステムの構成を示す
斜視図である。
【図10】上記携帯端末機の具体例とされる携帯用電子
機器の構成を示す図である。
【図11】上記ビデオゲーム機の具体例とされるビデオ
ゲーム装置の構成を示すブロック図である。
【図12】上記携帯端末機の具体例とされる上記携帯用
電子機器の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 データ処理システム、 20 ビデオゲーム機、
21 CPU、 22 通信部、 23 操作部、
24 記録メディア部、 25 メインメモリ、 26
グラフィックプロセッサ、 27 機能部、 28
バス、 30携帯端末機、 31 CPU、 32 入
力部、 33 時計装置、 34 記憶装置、 35
ページャー受信機、 36 表示部、 37 バス、
301ビデオゲーム装置、 351 CPU、 400
携帯用電子機器、 441制御手段、 441a プ
ログラムメモリ部、 442 接続コネクタ、 445
時計機能部、 446 不揮発メモリ、 449 無
線受信手段

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ処理を行う親機に対して、子機が
    接続手段を介して着脱自在に接続されるデータ処理シス
    テムであって、 上記親機は、 プログラムを上記子機へと供給するプログラム供給手段
    を有し、 上記子機は、 上記プログラム供給手段により供給された上記プログラ
    ムと、上記親機との通信時時刻とを記憶する記憶手段
    と、 時刻を刻む計時手段と、 上記プログラムが上記子機上で実行可能とされる期限で
    あり上記通信時時刻に基づいて得られる利用期限時刻
    と、上記計時手段により得られる時刻とを比較する時刻
    比較手段と、 上記時刻比較手段による比較結果に応じて、上記プログ
    ラムの実行に関する制御を行う実行制御手段とを有する
    ことを特徴とするデータ処理システム。
  2. 【請求項2】 上記親機から上記子機に供給される上記
    プログラムは、上記親機に着脱自在に装填される記録媒
    体から、上記親機がプログラム読出手段によって読み出
    したものであって、 上記親機は、 上記子機の上記記憶手段に記憶されている上記プログラ
    ムが、上記プログラム読出手段によって上記記録媒体か
    ら読み出されたものであるか否かを比較するプログラム
    比較手段を有し、 上記子機は、 上記利用期限時刻を更新するための時刻更新手段を有
    し、 上記時刻更新手段は、上記プログラム比較手段による比
    較結果に応じて、上記記憶手段に記憶されている上記プ
    ログラムの上記利用期限時刻を更新することを特徴とす
    る請求項1記載のデータ処理システム。
  3. 【請求項3】 上記実行制御手段は、上記時刻比較手段
    によって、上記計時手段により得た現在時刻が上記利用
    期限時刻を超過していると判別された、上記プログラム
    の実行を禁止することを特徴とする請求項1記載のデー
    タ処理システム。
  4. 【請求項4】 上記時刻更新手段は、上記プログラム比
    較手段によって、上記記録媒体から読み出されたものと
    判別された、上記プログラムの上記利用期限時刻を更新
    することを特徴とする請求項2記載のデータ処理システ
    ム。
  5. 【請求項5】 上記利用期限時刻は、上記親機から上記
    子機へと上記プログラムが供給された時の時刻に所定時
    間を加えた時刻であることを特徴とする請求項1記載の
    データ処理システム。
  6. 【請求項6】 上記時刻更新手段は、上記計時手段によ
    り得られた上記現在時刻に上記所定時間を加えることに
    よって上記利用期限時刻を更新することを特徴とする請
    求項2記載のデータ処理システム。
  7. 【請求項7】 上記子機は、 外部からの無線信号を受信する無線受信手段を有し、 上記無線受信手段によって、絶対的に正確な絶対時刻情
    報を受信して、上記計時手段により得た上記現在時刻を
    上記絶対時刻情報をもとに修正可能とすることを特徴と
    する請求項1記載のデータ処理システム。
  8. 【請求項8】 上記子機は、上記無線受信手段により絶
    対的に正確な絶対時刻情報を定期的に受信することによ
    って、上記計時手段が得た上記現在時刻を上記絶対時刻
    情報をもとに強制的に修正することを特徴とする請求項
    7記載のデータ処理システム。
  9. 【請求項9】 上記親機は、ビデオゲーム機であり、上
    記子機は、携帯型情報端末機であることを特徴とする請
    求項1記載のデータ処理システム。
  10. 【請求項10】 データ処理を行う親機に対して、子機
    が着脱自在に接続されるデータ処理方法であって、 上記子機に対して、上記親機から供給されたプログラム
    と、上記親機との通信時時刻とを記憶し、 上記プログラムが上記子機上で実行可能とされる期限で
    あり上記通信時時刻に基づいて得られる利用期限時刻
    と、現在時刻とを比較して、 その比較結果に応じて、上記プログラムの実行に関する
    制御を行うことを特徴とするデータ処理方法。
  11. 【請求項11】 上記親機から上記子機に供給される上
    記プログラムは、上記親機に着脱自在に装填される記録
    媒体から、上記親機が読み出したものであって、 上記子機に記憶されている上記プログラムが、上記記録
    媒体から読み出されたものであるか否かを比較して、 その比較結果に応じて、上記子機に記憶されている上記
    プログラムの上記利用期限時刻を更新することを特徴と
    する請求項10記載のデータ処理方法。
  12. 【請求項12】 上記現在時刻が上記利用期限時刻を超
    過していると判別された、上記プログラムの実行を禁止
    することを特徴とする請求項10記載のデータ処理方
    法。
  13. 【請求項13】 上記記録媒体から読み出されたものと
    判別された、上記プログラムの上記利用期限時刻を更新
    することを特徴とする請求項11記載のデータ処理方
    法。
  14. 【請求項14】 上記現在時刻に所定時間を加えること
    によって上記利用期限時刻を更新することを特徴とする
    請求項11記載のデータ処理方法。
  15. 【請求項15】 データ処理機器から供給されたプログ
    ラムと、上記データ処理機器との通信時時刻とを記憶す
    る記憶手段と、 時刻を刻む計時手段と、 上記プログラムが実行可能とされる期限であり上記通信
    時時刻に基づいて得られる利用期限時刻と、上記計時手
    段により得られる時刻とを比較する時刻比較手段と、 上記時刻比較手段による比較結果に応じて、上記プログ
    ラムの実行に関する制御を行う実行制御手段とを有する
    ことを特徴とするデータ処理装置。
  16. 【請求項16】 上記プログラムは、上記データ処理機
    器に着脱自在に装填される記録媒体から、上記データ処
    理機器が読み出したものであって、 上記利用期限時刻を更新するための時刻更新手段を有
    し、 上記時刻更新手段は、上記データ処理機器によって、上
    記プログラムが上記記録媒体から読み出されたものであ
    るか否かを比較された結果に応じて、上記プログラムの
    上記利用期限時刻を更新することを特徴とする請求項1
    5記載のデータ処理装置。
  17. 【請求項17】 上記実行制御手段は、上記時刻比較手
    段によって、上記計時手段により得た現在時刻が上記利
    用期限時刻を超過していると判別された、上記プログラ
    ムの実行を禁止することを特徴とする請求項15記載の
    データ処理装置。
  18. 【請求項18】 上記時刻更新手段は、上記データ処理
    機器によって、上記記録媒体から読み出されたものと判
    別された、上記プログラムの上記利用期限時刻を更新す
    ることを特徴とする請求項16記載のデータ処理装置。
  19. 【請求項19】 上記利用期限時刻は、上記データ処理
    機器から上記プログラムが供給された時の時刻に所定時
    間を加えた時刻であることを特徴とする請求項15記載
    のデータ処理装置。
  20. 【請求項20】 上記時刻更新手段は、上記計時手段に
    より得られた上記現在時刻に上記所定時間を加えること
    によって上記利用期限時刻を更新することを特徴とする
    請求項16記載のデータ処理装置。
  21. 【請求項21】 外部からの無線信号を受信する無線受
    信手段を有し、 上記無線受信手段によって、絶対的に正確な絶対時刻情
    報を受信して、 上記計時手段により得た上記現在時刻を上記絶対時刻情
    報をもとに修正可能とすることを特徴とする請求項15
    記載のデータ処理装置。
  22. 【請求項22】 上記無線受信手段により絶対的に正確
    な絶対時刻情報を定期的に受信することによって、上記
    現在時刻を上記絶対時刻情報をもとに強制的に修正する
    ことを特徴とする請求項21記載のデータ処理装置。
  23. 【請求項23】 データ処理機器から供給されたプログ
    ラムと、上記データ処理機器との通信時時刻とを記憶
    し、 上記プログラムが実行可能とされる期限であり上記通信
    時時刻に基づいて得られる利用期限時刻と、現在時刻と
    を比較して、 その比較結果に応じて、上記プログラムの実行に関する
    制御を行うことを特徴とするデータ処理方法。
  24. 【請求項24】 上記プログラムは、上記データ処理機
    器に着脱自在に装填される記録媒体から、上記データ処
    理機器が読み出したものであって、 上記プログラムが、上記記録媒体から読み出されたもの
    であるか否かが比較されて、 その比較結果に応じて、上記プログラムの上記利用期限
    時刻を更新することを特徴とする請求項23記載のデー
    タ処理方法。
  25. 【請求項25】 上記現在時刻が上記利用期限時刻を超
    過していると判別された、上記プログラムの実行を禁止
    することを特徴とする請求項23記載のデータ処理方
    法。
  26. 【請求項26】 上記記録媒体から読み出されたものと
    判別された、上記プログラムの上記利用期限時刻を更新
    することを特徴とする請求項24記載のデータ処理方
    法。
  27. 【請求項27】 上記現在時刻に所定時間を加えること
    によって上記利用期限時刻を更新することを特徴とする
    請求項24記載のデータ処理方法。
JP21829598A 1998-07-31 1998-07-31 データ処理システム及び方法、並びにデータ処理装置及び方法 Expired - Lifetime JP3597051B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21829598A JP3597051B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 データ処理システム及び方法、並びにデータ処理装置及び方法
US09/364,584 US6302795B1 (en) 1998-07-31 1999-07-30 Data processing system, apparatus and method
TW088113103A TW498204B (en) 1998-07-31 1999-07-31 Data processing system apparatus and method
BR9906633-5A BR9906633A (pt) 1998-07-31 1999-08-02 Sistema, aparelho e método de processamento de dados
EP99933211A EP1040401B1 (en) 1998-07-31 1999-08-02 Data processing apparatus and method
PCT/JP1999/004139 WO2000007086A1 (en) 1998-07-31 1999-08-02 Data processing system, apparatus and method
CNB99801270XA CN100378608C (zh) 1998-07-31 1999-08-02 数据处理系统,装置和方法
AU49326/99A AU4932699A (en) 1998-07-31 1999-08-02 Data processing system, apparatus and method
KR1020007003119A KR20010030692A (ko) 1998-07-31 1999-08-02 데이터 처리 시스템, 장치 및 방법
CA002305223A CA2305223A1 (en) 1998-07-31 1999-08-02 Data processing system, apparatus and method
DE69923659T DE69923659T8 (de) 1998-07-31 1999-08-02 Datenverarbeitungsvorrichtung und verfahren
RU2000109959/09A RU2000109959A (ru) 1998-07-31 1999-08-02 Система, устройство и способ обработки данных

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21829598A JP3597051B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 データ処理システム及び方法、並びにデータ処理装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000047867A true JP2000047867A (ja) 2000-02-18
JP3597051B2 JP3597051B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=16717604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21829598A Expired - Lifetime JP3597051B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 データ処理システム及び方法、並びにデータ処理装置及び方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6302795B1 (ja)
EP (1) EP1040401B1 (ja)
JP (1) JP3597051B2 (ja)
KR (1) KR20010030692A (ja)
CN (1) CN100378608C (ja)
AU (1) AU4932699A (ja)
BR (1) BR9906633A (ja)
CA (1) CA2305223A1 (ja)
DE (1) DE69923659T8 (ja)
RU (1) RU2000109959A (ja)
TW (1) TW498204B (ja)
WO (1) WO2000007086A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056128A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Nec Corp 試用ソフトウェアの管理システムおよび管理方法、および記録媒体
JP2002091850A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Techfirm Kk 情報配信サーバシステム、当該システムのアプリケーション認証方法及び記録媒体
JP2003167788A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Toshiba Corp 情報端末装置
JP2003169377A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Toshiba Corp 情報端末装置
JP2003169376A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Kddi Corp 移動通信端末装置
KR100432107B1 (ko) * 2000-04-13 2004-05-17 캐논 가부시끼가이샤 정보 처리 장치 및 방법
JP2006135725A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Sharp Corp 受信機
US7146559B2 (en) 2001-11-30 2006-12-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Information terminal device
JP2009140398A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 外部メモリ、携帯端末装置、プログラムのロード方法、及びソフトロードプログラム
US8311389B2 (en) 2000-12-13 2012-11-13 Hitachi, Ltd. Digital information recording apparatus, reproducing apparatus and transmitting apparatus

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE40422E1 (en) * 1999-10-07 2008-07-08 Novatek Microelectronics Corp. Device and methods for repeatedly updating the function of a LCD monitor
US6697058B2 (en) * 1999-10-07 2004-02-24 Novatek Microelectronics Corp. Device and method for repeatedly updating the function of a LCD monitor
US7028298B1 (en) * 1999-09-10 2006-04-11 Sun Microsystems, Inc. Apparatus and methods for managing resource usage
US7222184B2 (en) * 2000-11-29 2007-05-22 Ncr Corporation Method of downloading web content to a network kiosk in advance
US20030064811A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Greg Schlottmann Gaming device with write only mass storage
KR100747464B1 (ko) 2002-01-05 2007-08-09 엘지전자 주식회사 고속하향링크패킷접속(hsdpa)시스템을 위한타이머를 이용한 교착상황 회피방법
EP1361495A3 (en) * 2002-05-09 2009-06-03 Panasonic Corporation Distribution system, distribution apparatus and reception apparatus for distributing digital contents having usage expiry
JP3500379B1 (ja) * 2002-06-28 2004-02-23 株式会社コナミコンピュータエンタテインメント東京 ゲーム装置、プログラム及びゲーム装置の制御方法
US7104889B2 (en) * 2002-09-13 2006-09-12 Igt Method of using a rule based script to describe gaming machine payout
EP1606948A1 (en) * 2003-03-12 2005-12-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method ans apparatus for storing an interactive television program
FI20040085A (fi) * 2004-01-21 2005-07-22 Nokia Corp Menetelmä älykkään kellokontrollerin käyttämiseksi digitaalisten oikeuksien hallinnassa
WO2005102481A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ゲーム装置、ゲームプログラム及び記録媒体
US20050273780A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-08 Nokia Corporation System, device, method and computer code product for partially sharing digital media
US7785197B2 (en) * 2004-07-29 2010-08-31 Nintendo Co., Ltd. Voice-to-text chat conversion for remote video game play
US7491123B2 (en) * 2004-07-29 2009-02-17 Nintendo Co., Ltd. Video game voice chat with amplitude-based virtual ranging
US20060212319A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Sabre Inc. Device, system, method, and computer program product for providing customized travel information
JP4440825B2 (ja) 2005-05-17 2010-03-24 株式会社バンダイナムコゲームス ゲームプログラム記録媒体
JP4864557B2 (ja) * 2006-06-15 2012-02-01 富士通株式会社 ソフトウェアの更新処理プログラム及び更新処理装置
CN101750998A (zh) * 2008-12-16 2010-06-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数控加工设备的加密系统及方法
CN101980157B (zh) * 2010-10-13 2014-09-10 中兴通讯股份有限公司 移动终端开机启动方法及移动终端
WO2013088676A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理システムおよびコンテンツダウンロード方法
CN105718761A (zh) * 2016-01-19 2016-06-29 浪潮(北京)电子信息产业有限公司 一种软件试用期的控制方法及装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247106A (en) * 1978-04-12 1981-01-27 Jerrold Electronics Corporation System arrangement for distribution and use of video games
US5162989A (en) 1987-02-20 1992-11-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Information rental system including processor equipped IC card having data erasing means
US5178389A (en) * 1988-04-20 1993-01-12 John Bentley Hand-held electronic gambling game device
US5096195A (en) * 1988-08-04 1992-03-17 Elbit Computers Ltd. Electronic gaming apparatus
ATE143511T1 (de) * 1989-04-28 1996-10-15 Softel Inc Verfahren und vorrichtung zur fernsteuerung und - überwachung der anwendung von rechnerprogrammen
US5251909A (en) * 1991-05-28 1993-10-12 Reed Michael J Secured high throughput data channel for public broadcast system
US5257179A (en) * 1991-10-11 1993-10-26 Williams Electronics Games, Inc. Audit and pricing system for coin-operated games
US5509070A (en) * 1992-12-15 1996-04-16 Softlock Services Inc. Method for encouraging purchase of executable and non-executable software
JPH07244781A (ja) 1994-03-07 1995-09-19 C S K Sogo Kenkyusho:Kk ソフトウェアレンタル方法および装置ならびに流通媒体
US5632681A (en) * 1995-03-07 1997-05-27 International Business Machines Corporation Universal electronic video game renting/distributing system
JP3712457B2 (ja) 1996-01-12 2005-11-02 株式会社ハドソン ソフトウエアのネットワーク配信方法
US6115471A (en) * 1996-11-28 2000-09-05 Fujitsu Limited Member-exclusive service system and method through internet
CN1109300C (zh) * 1997-07-31 2003-05-21 周恽 计算机硬盘存储内容透明保护的方法及其装置
BE1011489A6 (nl) * 1997-10-09 1999-10-05 Waldman Naamloze Vennootschap Werkwijze en controle-inrichting voor het besturen van een digitaal informatieverwerkingstoestel.

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100432107B1 (ko) * 2000-04-13 2004-05-17 캐논 가부시끼가이샤 정보 처리 장치 및 방법
JP2002056128A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Nec Corp 試用ソフトウェアの管理システムおよび管理方法、および記録媒体
JP2002091850A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Techfirm Kk 情報配信サーバシステム、当該システムのアプリケーション認証方法及び記録媒体
US8311389B2 (en) 2000-12-13 2012-11-13 Hitachi, Ltd. Digital information recording apparatus, reproducing apparatus and transmitting apparatus
US10854237B2 (en) 2000-12-13 2020-12-01 Maxell, Ltd. Digital information recording apparatus, reproducing apparatus and transmitting apparatus
US10529372B2 (en) 2000-12-13 2020-01-07 Maxell, Ltd. Digital information recording apparatus, reproducing apparatus and transmitting apparatus
US9773522B2 (en) 2000-12-13 2017-09-26 Hitachi Maxell, Ltd. Digital information recording apparatus, reproducing apparatus and transmitting apparatus
US9083942B2 (en) 2000-12-13 2015-07-14 Hitachi Maxell, Ltd. Digital information recording apparatus, reproducing apparatus and transmitting apparatus
JP2003169376A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Kddi Corp 移動通信端末装置
US7464325B2 (en) 2001-11-30 2008-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Information terminal device
US7146559B2 (en) 2001-11-30 2006-12-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Information terminal device
JP2003169377A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Toshiba Corp 情報端末装置
JP2003167788A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Toshiba Corp 情報端末装置
JP4505311B2 (ja) * 2004-11-08 2010-07-21 シャープ株式会社 受信機
JP2006135725A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Sharp Corp 受信機
JP2009140398A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 外部メモリ、携帯端末装置、プログラムのロード方法、及びソフトロードプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1040401B1 (en) 2005-02-09
DE69923659D1 (de) 2005-03-17
US6302795B1 (en) 2001-10-16
JP3597051B2 (ja) 2004-12-02
RU2000109959A (ru) 2002-04-10
WO2000007086A1 (en) 2000-02-10
CN100378608C (zh) 2008-04-02
DE69923659T2 (de) 2006-03-16
TW498204B (en) 2002-08-11
DE69923659T8 (de) 2006-06-08
BR9906633A (pt) 2000-08-01
AU4932699A (en) 2000-02-21
EP1040401A1 (en) 2000-10-04
CN1274436A (zh) 2000-11-22
CA2305223A1 (en) 2000-02-10
KR20010030692A (ko) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3597051B2 (ja) データ処理システム及び方法、並びにデータ処理装置及び方法
JP3685931B2 (ja) 情報処理装置の立ち上げ方法、記憶媒体、及び情報処理装置
EP0992269B1 (en) Method of and system for adding information and recording medium
JP2002516734A (ja) 携帯用電子機器及びエンタテインメント・システム
JP2000047968A (ja) 情報処理装置及び方法、情報処理システム、データ受信端末及び方法、並びにデータ放送システム
JP2002056340A (ja) ゲームアイテム提供システム、方法、及び記録媒体
JP2000047878A (ja) データ処理システム及び方法、並びにデータ送受信装置及び方法
WO1999040986A1 (fr) Dispositif electronique portable, systeme de divertissement et support d'enregistrement
WO2000007340A1 (en) Method, system and apparatus for sending and receiving information
JP2000066985A (ja) エンタテインメントシステム及びデータ供給方法、データ処理装置及び方法、並びにデータ記憶制御装置及び方法
TW498193B (en) Method for reducing power consumption, and portable electronic device and entertainment system that employ the method
JP3486157B2 (ja) プログラム実行システム、中継装置、操作装置、記録媒体およびプログラム実行装置
NZ500070A (en) Portable microcomputer module, plugs into games controller
JP2000126452A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体
JP2000148694A (ja) エンタテインメントシステムの携帯用電子機器
JP2000148703A (ja) デ―タ送受信システム、デ―タ受信装置およびデ―タ送信装置
JPH1139448A (ja) 補助記憶装置、電子機器の時刻設定方法及び情報処理装置
KR100557689B1 (ko) 메모리카드장치,비디오게임장치및프로그램제공매체
JP2001246171A (ja) 外部記憶装置を用いたゲーム方法及び記憶媒体
MXPA00003176A (en) Data processing system, apparatus and method
JP2002530017A (ja) 携帯用電子機器、これを稼働する方法及びソフトウェアの記録媒体
JP2004046554A (ja) コンテンツデータ再生装置
JP2005322231A (ja) 携帯型情報端末及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040722

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040722

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term