JP2000044943A - 新規な緑色の発光蛍光体 - Google Patents

新規な緑色の発光蛍光体

Info

Publication number
JP2000044943A
JP2000044943A JP11048359A JP4835999A JP2000044943A JP 2000044943 A JP2000044943 A JP 2000044943A JP 11048359 A JP11048359 A JP 11048359A JP 4835999 A JP4835999 A JP 4835999A JP 2000044943 A JP2000044943 A JP 2000044943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
activator
terbium
compound
calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11048359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3095220B2 (ja
Inventor
Soon Park Do
ソーン パルク ド
Kyun Yun Ha
キュン ユン ハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Original Assignee
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT filed Critical Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Publication of JP2000044943A publication Critical patent/JP2000044943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095220B2 publication Critical patent/JP3095220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7743Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing terbium
    • C09K11/7744Chalcogenides
    • C09K11/7746Chalcogenides with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Tbの使用量を最少化し、従来より優れている
発光強度を有する、新しい緑色の発光蛍光体を提供する
こと。 【解決手段】 付活剤としてTbを、母体としてCaSnO3
使用し、一般式がCaSnO3:Tbである緑色の発光蛍光体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、新規な緑色の発光
蛍光体に関し、更に詳しくは、電子線によって勵起さ
れ、可視領域で緑色の発光スペクトルを示す蛍光体を構
成することにおいて、付活剤としてTb(テルビウム)を
使用し、この付活剤に対してペロブスカイト構造である
CaSnO3を新しい母体組成 (hostcompound)として採用す
ることにより、高価の稀土類元素であるTbの使用を最小
化し、硫黄(S)成分を含まなくても従来の緑色の発光
蛍光体に比べ、非常に優れた発光強度を有し、特に、電
子表示管用として適合し、ディスプレイ産業等の分野に
おいて幅広く使用される有用な効果をもつ新規な緑色の
発光蛍光体に関するものである。
【0002】
【従来技術】現在に至るまで、ディスプレイ産業におい
て核心材料として、色を具現するために使用される電子
表示管用RGB蛍光体に関する多くの研究がなされてき
た。特に、稀土類元素であるTb(テルビウム)を付活剤
として使用する蛍光体の様々な母体について、蛍光特性
に関する研究が行われてきた。一般的にTb付活剤による
発光は、可視領域で、主に、537j(j=1〜6)へ
の遷移で、青色の発光スペクトルを示し、547j(j
=1〜6)への遷移で、緑色発光スペクトルを示す。こ
のような現象は、スペクトルのエネルギーの分配が、母
体においてTbの濃度に依存するためであることが知られ
ている。即ち、Tbの濃度が低いと、青色領域でスペクト
ルが観察されるが、Tbの濃度が高くなるにつれて徐々に
消え失せて、緑色領域のみにスペクトルが観察されるこ
とが知られている[Chem. Phys. Lett. 113, 387,(198
5)].
【0003】このような特性をもつTbを付活剤として使
用する発光体としては、現在実用化が検討されている蛍
光体の中で、Tb付活硅酸イットリウム蛍光体(Y2SiO5 :
Tb)、Tb付活YAG蛍光体(Y3Al5O12 : Tb)及びTb付活
酸化イットリウム蛍光体(Y2O3 : Tb)等がある。このよ
うな Y2SiO5 : Tb 、Y3Al5O12 : Tb及びY2O3 : Tb蛍光
体で使用されているTbの最適濃度は、それぞれ7モル
%、5モル%、2.5モル%であり、比較的に大きい数値
を示す。これは、蛍光体のTbに対する母体結晶の溶解限
度(solubility limit)が大きいので、当該母体がTb付活
剤を収容する能力がそれだけ大きいことに原因があると
思われる。
【0004】しかし、このような既存のTb付活蛍光体
は、Tb成分の使用濃度が高いことに比べ、発光強度が不
充分であるという欠点がある。また、Tbの場合、その費
用が高いので、経済性を考慮し、Tbの使用量を減らせる
技術も要求されている。また、従来から使用されている
緑色の発光蛍光体の中では、ZnS:Cu、Al ; (Zn、Cd)S
: Cu ; ZnS : Cu、Au、Al等のような硫黄化合物を含ん
でいるので、これを電子表示管に使用すると、陰極から
放出された電子が加速され、硫黄化合物の蛍光体層に衝
突し、蛍光体層を発光させる作用以外に蛍光体層の表面
を分解する作用もする。その結果、硫黄化合物の蛍光体
層からSO、SO2 等の硫黄化合物系ガスが飛散する。この
硫黄化合物系ガスがエミッタチップ(emitter tip) の表
面に付着すると、電子の放出特性を劣化したり、陰極の
寿命を短縮したり、さらに蛍光体の発光強度を低下した
りする等の問題がある[J-Electrochem. soc., 136(6),
1819(1989)]。従って、緑色の発光蛍光体として硫黄化
合物系蛍光体以外のカラー蛍光体が要求されている。
【0005】このような現実の下で、本発明者等は、従
来から付活剤として使用されてきたTbを使用しながら高
い発光強度を示す緑色の発光蛍光体を得るために研究し
た結果、前記Tb付活剤の母体として、これまでに使用さ
れたことがない新しい形態のカルシウム/錫系の母体を
使用することにより、高価なTb付活剤の使用濃度を減ら
すことができ、また硫黄を含んでいなくても、むしろ発
色強度が非常に優れている緑色の発光蛍光体を得ること
ができた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、Tb付
活剤および新しい形態のカルシウム/錫系母体を使用す
ることにより、Tbの使用量を最少化し、従来より優れて
いる発光強度を有する、新しい緑色の発光蛍光体を提供
することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による緑色の発光
蛍光体は、付活剤としてTbを、母体としてCaSnO3 を使
用し、一般式がCaSnO3 :Tbであることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を更に詳しく説明す
る。付活剤としてTbを、母体としてCaSnO3 を使用し、C
aSnO3:Tbの一般式を示す本発明の蛍光体において、母
体に対する付活剤Tbの濃度は、少なくとも0.025モル%
以上であるのが好ましい。濃度が0.025モル%未満で
は、その発光強度が微弱であるという問題がある。本発
明の蛍光体は電子線によって励起され、可視領域にて非
常に優れている緑色の発光を示す。本発明による蛍光体
は、カルシウム化合物、錫化合物、およびテルビウム化
合物を混合し、焼成し、粉砕することで製造することが
できる。
【0009】前記カルシウム化合物は、酸化カルシウ
ム、炭酸カルシウムおよび蓚酸カルシウム(calcium oxa
late) の中から1種以上を選んで使用することができ、
錫化合物は、酸化第二錫或いは蓚酸第一錫(tin oxalat
e)の中から1種以上を選んで使用することができ、テ
ルビウム化合物は、酸化テルビウム、炭酸テルビウムお
よび蓚酸テルビウム(terbium oxalate)の中から1種
以上を選んで使用することができる。この際、前記カル
シウム化合物、錫化合物、およびテルビウム化合物は、
CaSnO3:Tbの組成による混合比率で湿式あるいは乾式混
合したり、または、各成分を共沈混合しても良い。
【0010】混合した原料混合物は、アルミナ坩堝(al
umina crucible)の耐熱容器に充填し、空気または酸素
雰囲気下において、1,000〜1,600℃の温度で1〜12時間
に度って焼成する。焼成は、1回またはそれ以上行うこ
とが良い。そして、最終焼成は、必ず1,100℃以上にて
行うことが好ましい。次いで、前記焼成物を粉砕し、10
0 μm以下の大きさにふるい分けをすることにより、本
発明の緑色の発光蛍光体である CaSnO3:Tb 蛍光体を得
ることができる。このように、本発明によるCaSnO3:Tb
蛍光体は、ペロブスカイト結晶構造である母体結晶の付
活剤Tbに対する溶解限度が小さく、且つ従来の他のTb付
活蛍光体とは異なり、Tb濃度とは関係なく、青色領域の
スペクトルを示さず、緑色領域のスペクトルのみを示す
という特徴がある。
【0011】254nmの電子線で励起した本発明のCaSn
O3:Tb 蛍光体の発光強度とTb濃度との関係を、図1に
示す。図1からわかるように、本発明の蛍光体は、付活
剤Tbの濃度が0.025モル%以上である時から、有意の発
光強度を示し始め、付活剤Tbの濃度が0.1モル%になる
と、発光強度が高くなる。Tb付活剤の濃度の上限値は、
5モル%である。特に、付活剤のTbの好ましい濃度は、
0.1〜2.5モル%である。一方、本発明のCaSnO3:Tb 蛍
光体の発光スペクトルを、図2に示す。図2から分かる
ように、CaSnO3:Tb 蛍光体は、545nmの波長で発光中心
をもつTbイオンに特有の緑色の発光スペクトルを示し、
今まで知られている他の緑色の発光蛍光体に比べ、非常
に優れた発光強度を持つ。
【0012】本発明を、以下実施例により説明するが、
これら実施例は例証を示すためのものであり、本発明の
範囲を制限するものではない。 実施例1 CaO 1.119g SnO2 3.014g Tb47 0.008g 上記の原料を混合し、蒸発乾燥し、アルミナ坩堝に入
れ、空気雰囲気下において、1,200℃で2時間焼成し
た。得られた焼成物を乳鉢で粉砕し、100μm以下の大
きさにふるい分けをして蛍光体を得た。このようにして
得られた蛍光体の組成は、CaSnO3:0.002Tbであり、254
nmの電子線励起の下で、図2のような発光スペクトル
(545nmの波長で発光中心をもつTbイオンに特有の緑色
の発光スペクトル)を示す。
【0013】実施例2〜9 表1に示す組成の原料を用いて、実施例1と同じ方法を
実施して蛍光体を得た。得られた各々の蛍光体の発光強
度を、表1に示す。
【0014】
【表1】
【0015】比較例1 Y23 3.486g SiO2 0.961g Tb47 0.209g 上記の原料を混合し、蒸発乾燥し、アミルナ坩堝に入
れ、空気雰囲気下において、1,200で3時間焼成した。
得られた焼成物を乳鉢で粉砕し、100μm以下の大きさ
にふるい分けをして蛍光体を得た。このようにして得ら
れた蛍光体の組成は、Y2SiO5 :0.07Tb であり、254nm
の電子線励起の下で、545nmの波長に発光中心をもつTb
イオン特有の緑色の発光スペクトルを示す。
【0016】比較例2 Y23 2.665g Al23 2.039g Tb47 0.075g 上記の原料を混合し、蒸発乾燥し、アミルナ坩堝に入
れ、空気雰囲気下において、1,500で3時間焼成した。
得られた焼成物を乳鉢で粉砕し、100μm以下の大きさ
にふるい分けをして蛍光体を得た。このようにして得ら
れた蛍光体の組成は、Y3Al5O12 :0.05Tbであり、254nm
の電子線励起の下で、545nmの波長に発光中心をもつTb
イオン特有の緑色の発光スペクトルを示す。このように
して得られた蛍光体の発光強度を、表2に示す。
【0017】
【表2】 上記の実施例1〜9及び比較例1〜2の結果から、本発
明の蛍光体は、従来のTb付活の緑色の発光蛍光体より少
量のTb付活剤を使用しているが、その発光強度は、極め
て優れていることがわかる。
【0018】
【発明の効果】前述したように、本発明によるCaSnO3 :
Tbで示される新規な緑色の発光蛍光体は、従来のTb付
活蛍光体とは異なり、ペロブスカイト構造であるCaSnO3
を母体組成として使用することにより、特に、高価な稀
土類元素であるTbの使用を最少化し、硫黄成分を含んで
いなくても、従来の緑色の発光蛍光体に比べ、発光強度
が非常に優れており、経済的に有利であるだけでなく、
エミッタチップ (emitter tip)汚染防止効果においても
優れている。従って、電子表示管用として適しており、
ディスプレイ産業等の分野において幅広く利用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】付活剤であるTbの濃度と本発明によるCaSnO3
Tb 蛍光体の発光強度との関係を示すグラフである。
【図2】本発明の実施例1によって製造されたCaSnO3
0.002Tb蛍光体の発光スペクトルである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 付活剤としてTbを、母体としてCaSnO3
    使用し、一般式がCaSnO3:Tbであることを特徴とする新
    規な緑色の発光蛍光体。
  2. 【請求項2】 前記付活剤であるTbの濃度が、0.025〜
    5モル%であることを特徴とする請求項1記載の新規な
    緑色の発光蛍光体。
  3. 【請求項3】 前記付活剤であるTbの濃度が、0.1〜2.
    5モル %であることを特徴とする請求項2記載の新規
    な緑色の発光蛍光体。
JP11048359A 1998-03-09 1999-02-25 新規な緑色の発光蛍光体 Expired - Fee Related JP3095220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980007760A KR100247554B1 (ko) 1998-03-09 1998-03-09 신규한 녹색 발광 형광체
KR7760/1998 1998-03-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000044943A true JP2000044943A (ja) 2000-02-15
JP3095220B2 JP3095220B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=19534465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11048359A Expired - Fee Related JP3095220B2 (ja) 1998-03-09 1999-02-25 新規な緑色の発光蛍光体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6129860A (ja)
JP (1) JP3095220B2 (ja)
KR (1) KR100247554B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146102A (ja) * 2005-11-07 2007-06-14 Kyushu Institute Of Technology 無機酸化物蛍光体
WO2010137247A1 (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 パナソニック株式会社 蛍光体及びその製造方法ならびに発光装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1116342C (zh) * 2000-04-21 2003-07-30 吉林大学 高含固量聚醚砜树脂的合成

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2569940A (en) * 1949-12-22 1951-10-02 Du Pont Infrared phosphors
US2570136A (en) * 1949-12-22 1951-10-02 Du Pont Infrared phosphors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146102A (ja) * 2005-11-07 2007-06-14 Kyushu Institute Of Technology 無機酸化物蛍光体
WO2010137247A1 (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 パナソニック株式会社 蛍光体及びその製造方法ならびに発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6129860A (en) 2000-10-10
KR19990074282A (ko) 1999-10-05
KR100247554B1 (ko) 2000-03-15
JP3095220B2 (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060013116A (ko) 적색형광체 및 그 제조방법
CN1049000C (zh) 荧光体及使用该荧光体的荧光灯
JPH0578659A (ja) 蛍光体および蛍光ランプ
JP3095220B2 (ja) 新規な緑色の発光蛍光体
JP2005008674A (ja) 蛍光体および蛍光表示装置
JP2002003837A (ja) 蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ
JP3754701B2 (ja) 蛍光体及びそれを使用した発光素子
KR20040038742A (ko) 진공 자외선 여기 발광 소자용 형광체
KR20020075271A (ko) 형광체 및 이를 포함하는 형광 램프
KR100534017B1 (ko) 신규한 지르콘산염계 형광체 조성물
KR930003975B1 (ko) 형광체 및 이를 사용한 형광램프
KR100348207B1 (ko) 란탄갈레이트계 적색 형광체 및 그 제조방법
JP4249571B2 (ja) 蛍光発光装置とその製造方法
KR101065238B1 (ko) 진공 자외선에 의해 여기되는 발광 소자용 형광체
KR20000059660A (ko) 티탄산스트론튬계 적색 형광체와 이의 제조방법
JP2726521B2 (ja) 蛍光体及び蛍光ランプ
KR100432664B1 (ko) 청색형광체
KR100336970B1 (ko) 새로운 녹색 발광 형광체와 그 제조방법
JPH09291280A (ja) 蛍光体および蛍光ランプ
KR930003702B1 (ko) 적색발광 형광체
JP2006089692A (ja) 緑色発光蛍光体およびそれを用いた水銀蛍光ランプ
JPS6015485A (ja) 緑色発光材料
JP6099126B2 (ja) 蛍光体、その製造方法及び発光装置
JP2007321011A (ja) 蛍光体およびその利用、並びにその製造方法
KR930012014B1 (ko) 붕산알루미늄계 적색발광형광체 및 이를 사용한 형광램프

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees