JP2000044756A - エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物の製造法 - Google Patents

エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物の製造法

Info

Publication number
JP2000044756A
JP2000044756A JP10227698A JP22769898A JP2000044756A JP 2000044756 A JP2000044756 A JP 2000044756A JP 10227698 A JP10227698 A JP 10227698A JP 22769898 A JP22769898 A JP 22769898A JP 2000044756 A JP2000044756 A JP 2000044756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evoh
weight
water
composition
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10227698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3998340B2 (ja
Inventor
Kenji Nimiya
賢二 仁宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP22769898A priority Critical patent/JP3998340B2/ja
Publication of JP2000044756A publication Critical patent/JP2000044756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3998340B2 publication Critical patent/JP3998340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多層積層体としたとき微細なフィッシュアイ
の発生がなく、かつロングラン成形性に優れたエチレン
−酢酸ビニル系共重合体ケン化物組成物の製造法を提供
すること。 【解決手段】 エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物
をホウ素化合物、リン酸化合物、脂肪酸塩から選ばれる
少なくとも1種の水溶液と接触させてホウ素化合物、リ
ン酸化合物、脂肪酸塩の少なくとも1種を含有させた
後、含水率0.001〜2重量%に乾燥させてから水と
接触させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体ケン化物(以下、EVOHと略記する)組
成物の製造法に関し、更に詳しくは多層積層体としたと
きの溶融成形性に優れたEVOH組成物の製造法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、EVOHはその透明性、ガスバ
リヤー性、保香性、耐溶剤性、耐油性などに優れてお
り、かかる特性を生かして、食品包装材料、医薬品包装
材料、工業薬品包装材料、農薬包装材料等のフィルムや
シート、或いはボトル等の容器等に成形されて利用され
ている。
【0003】かかる成形にあたっては、通常溶融成形が
行われ、かかる成形により、フィルム状、シート状、ボ
トル状、カップ状、チューブ状、パイプ状等の形状に加
工されて実用に供されており、その加工性(成形性)は
大変重要であり、また一般的には機械的強度、耐湿性、
ヒートシール性等を付与するためにポリオレフィン系樹
脂等の基材と接着樹脂層を介して共押出されて積層体と
されており、その層間接着性も大変重要である。かかる
成形性や層間接着性を向上させるために、EVOHにホ
ウ素化合物を配合すること(特開昭59−192564
号公報、特開昭55−12108号公報、特公昭49−
20615号公報等)、EVOHにリン酸化合物を配合
すること(特開昭52−954号公報、特開昭62−1
43954号公報、特開平2−235952号公報
等)、EVOHに酢酸塩を配合すること(特開昭56−
41204号公報、特開昭64−66262号公報等)
が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、昨今の
新たなる成形物への要求性能の高まりに対応すべく、上
記の技術について、詳細に検討を重ねた結果、直径が
0.1mm以上のフィッシュアイやゲル等の改善は認め
られるものの、0.1mm未満の小さなものについて
は、上記の技術では必ずしも解決できるものではなく、
特に多層積層体製造時については十分な考慮がなされて
おらず、多層積層体としたときの成形条件等により0.
1mm未満のフィッシュアイ等が発生する恐れがあり、
新たなる改良が望まれることが判明した。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者は、か
かる現況に鑑みて、EVOHにホウ素化合物やリン酸化
合物や脂肪酸塩を含有させた後の処理方法について鋭意
研究を重ねた結果、EVOHをホウ素化合物、リン酸化
合物、脂肪酸塩から選ばれる少なくとも1種の水溶液と
接触させてホウ素化合物、リン酸化合物、脂肪酸塩の少
なくとも1種を含有させた後、含水率0.001〜2重
量%に乾燥させてから水と接触させることにより、溶融
成形性に優れ、特に多層積層体製造時において直径が
0.1mm未満のフィッシュアイ等の発生を抑制するこ
とのでき、かつロングラン成形性も良好であるEVOH
組成物が得られることを見出し、本発明を完成するに至
った。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を詳細に述べる。
【0007】本発明に用いられるEVOHとしては、特
に限定されないが、エチレン含有量が20〜60モル%
(更には25〜55モル%)、ケン化度が90モル%以
上(更には95モル%以上)のものが用いられ、該エチ
レン含有量が20モル%未満では高湿時のガスバリヤー
性、溶融成形性が低下し、逆に60モル%を越えると充
分なガスバリヤー性が得られず、更にケン化度が90モ
ル%未満ではガスバリヤー性、熱安定性、耐湿性等が低
下して、好ましくない。
【0008】該EVOHは、エチレン−酢酸ビニル共重
合体のケン化によって得られ、該エチレン−酢酸ビニル
共重合体は、公知の任意の重合法、例えば懸濁重合、エ
マルジョン重合、溶液重合などにより製造され、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体のケン化も公知の方法で行い得
る。
【0009】該EVOHは、少量であればα−オレフィ
ン、不飽和カルボン酸系化合物、不飽和スルホン酸系化
合物、(メタ)アクリロニトリル、(メタ)アクリルア
ミド、ビニルエーテル、ビニルシラン化合物、塩化ビニ
ル、スチレンなどの他のコモノマーで「共重合変性」さ
れても差し支えない。又、本発明の趣旨を損なわない範
囲で、ウレタン化、アセタール化、シアノエチル化など
「後変性」されても差し支えない。
【0010】また、本発明で用いられるホウ素化合物と
しては、ホウ酸またはその金属塩、例えばホウ酸カルシ
ウム、ホウ酸コバルト、ホウ酸亜鉛(四ホウ酸亜鉛,メ
タホウ酸亜鉛等)、ホウ酸アルミニウム・カリウム、ホ
ウ酸アンモニウム(メタホウ酸アンモニウム、四ホウ酸
アンモニウム、五ホウ酸アンモニウム、八ホウ酸アンモ
ニウム等)、ホウ酸カドミウム(オルトホウ酸カドミウ
ム、四ホウ酸カドミウム等)、ホウ酸カリウム(メタホ
ウ酸カリウム、四ホウ酸カリウム、五ホウ酸カリウム、
六ホウ酸カリウム、八ホウ酸カリウム等)、ホウ酸銀
(メタホウ酸銀、四ホウ酸銀等)、ホウ酸銅(ホウ酸第
2銅、メタホウ酸銅、四ホウ酸銅等)、ホウ酸ナトリウ
ム(メタホウ酸ナトリウム、二ホウ酸ナトリウム、四ホ
ウ酸ナトリウム、五ホウ酸ナトリウム、六ホウ酸ナトリ
ウム、八ホウ酸ナトリウム等)、ホウ酸鉛(メタホウ酸
鉛、六ホウ酸鉛等)、ホウ酸ニッケル(オルトホウ酸ニ
ッケル、二ホウ酸ニッケル、四ホウ酸ニッケル、八ホウ
酸ニッケル等)、ホウ酸バリウム(オルトホウ酸バリウ
ム、メタホウ酸バリウム、二ホウ酸バリウム、四ホウ酸
バリウム等)、ホウ酸ビスマス、ホウ酸マグネシウム
(オルトホウ酸マグネシウム、二ホウ酸マグネシウム、
メタホウ酸マグネシウム、四ホウ酸三マグネシウム、四
ホウ酸五マグネシウム等)、ホウ酸マンガン(ホウ酸第
1マンガン、メタホウ酸マンガン、四ホウ酸マンガン
等)、ホウ酸リチウム(メタホウ酸リチウム、四ホウ酸
リチウム、五ホウ酸リチウム等)などの他、ホウ砂、カ
ーナイト、インヨーアイト、コトウ石、スイアン石、ザ
イベリ石等のホウ酸塩鉱物などが挙げられ、好適にはホ
ウ砂、ホウ酸、ホウ酸ナトリウム(メタホウ酸ナトリウ
ム、二ホウ酸ナトリウム、四ホウ酸ナトリウム、五ホウ
酸ナトリウム、六ホウ酸ナトリウム、八ホウ酸ナトリウ
ム等)が用いられる。
【0011】また、本発明で用いられるリン酸化合物と
しては、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二ナトリ
ウム、リン酸二水素カリウム、リン酸水素二カリウム、
リン酸三カリウム、リン酸一水素カルシウム、リン酸二
水素カルシウム、リン酸三カルシウム、リン酸マグネシ
ウム、リン酸水素マグネシウム、リン酸二水素マグネシ
ウム、リン酸水素亜鉛、リン酸水素バリウム、リン酸水
素マンガン等を挙げることができ、好適にはリン酸二水
素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸二水素カ
ルシウム、リン酸二水素マグネシウムが用いられる。更
に、本発明で用いられる脂肪酸塩としては、酢酸、プロ
ピオン酸、酪酸、ラウリル酸、ステアリン酸、オレイン
酸、ベヘニン酸等のアルカリ金属塩(ナトリウム塩、カ
リウム塩等)やアルカリ土類塩(マグネシウム塩、カル
シウム塩、バリウム塩等)や亜鉛金属塩、マンガン金属
塩などを挙げることができ、好適には酢酸カリウム、酢
酸カルシウム、酢酸マグネシウムが用いられる。
【0012】本発明においては、先ず、EVOHにホウ
素化合物やリン酸化合物や脂肪酸塩を含有させるのであ
るが、かかる含有にあたっては、ホウ素化合物やリン酸
化合物や脂肪酸塩の水溶液にEVOHを接触させること
で含有させることができ、このときの該水溶液中のホウ
素化合物やリン酸化合物や脂肪酸塩の濃度は、ホウ素化
合物の場合は0.001〜1重量%(更には0.003
〜0.5重量%)が好ましく、0.001重量%未満で
は所定量のホウ素化合物を含有させることが困難とな
り、逆に1重量%を越えると最終的に得られる成形物の
外観性が低下して好ましくない。また、リン酸化合物の
場合は0.0001〜1重量%(更には0.0005〜
0.5重量%)が好ましく、0.0001重量%未満で
は所定量のリン酸化合物を含有させることが困難とな
り、逆に1重量%を越えると最終的に得られる成形物の
外観性が低下して好ましくない。更に脂肪酸塩の場合は
0.001〜1重量%(更には0.01〜0.5重量
%)が好ましく、0.001重量%未満では所定量の脂
肪酸塩を含有させることが困難となり、逆に1重量%を
越えると最終的に得られる成形物の外観性が低下して好
ましくない。ホウ素化合物、リン酸化合物、脂肪酸塩の
中から任意の2種以上を併用する場合はそれぞれの濃度
が上記の条件を満足することが好ましい。
【0013】かかる水溶液にEVOHを接触させる方法
としては特に限定されないが、該水溶液にEVOHを投
入して撹拌しながら、上記の化合物を含有させることが
好ましく、このときのEVOHの形状としては、ペレッ
ト状(円柱状、球状、不定形状等)のものが好ましく、
円柱状の場合は直径が1〜10mm、長さが1〜10m
mが好ましく、球状の場合は直径が1〜10mmが好ま
しい。またかかるEVOHは、直径が0.1〜10μm
程度の細孔が均一に分布したミクロポーラスな内部構造
をもつものが好ましく、通常EVOHの溶液(水/アル
コール混合溶媒等)を凝固浴中に押し出すときに、EV
OH溶液の濃度(20〜80重量%)、押し出し温度
(45〜70℃)、溶媒の種類(水/アルコール混合重
量比=80/20〜5/95等)、凝固浴の温度(1〜
20℃)、滞留時間(0.25〜30時間)、凝固浴中
でのEVOH量(0.02〜2重量%)などを任意に調
節することで、該構造のEVOHを得ることが可能とな
る。更には含水率20〜80重量%のものが、上記の化
合物等を均一にかつ迅速に含有させることができて好ま
しい。
【0014】かかる方法により得られるEVOH組成物
中のホウ素化合物やリン酸化合物や脂肪酸塩の含有量は
特に限定されないが、ホウ素化合物の場合は、EVOH
100重量部に対してホウ素換算で0.001〜1重量
部(更には0.002〜0.5重量部)が好ましく、
0.001重量部未満ではホウ素化合物の添加効果が十
分ではなく、逆に1重量部を越えると最終的に得られる
成形物の外観性が低下して好ましくない。また、リン酸
化合物の場合は、EVOH100重量部に対してリン酸
根換算で0.0005〜0.1重量部(更には0.00
1〜0.05重量部)が好ましく、0.0005重量部
未満ではリン酸化合物の添加効果が十分ではなく、逆に
0.1重量部を越えると最終的に得られる成形物の外観
性が低下して好ましくない。更に脂肪酸塩の場合は、E
VOH100重量部に対して金属換算で0.001〜
0.05重量部(更には0.002〜0.03重量部)
が好ましく、0.001重量部未満では脂肪酸塩の添加
効果が十分ではなく、逆に0.05重量部を越えると最
終的に得られる成形物の外観性が低下して好ましくな
い。ホウ素化合物、リン酸化合物、脂肪酸塩の中から2
種以上を併用する場合はそれぞれの含有量が上記の条件
を満足することが好ましい。
【0015】上記の化合物等の含有量の調整にあたって
は、特に限定されないが、前述の水溶液との接触処理に
おいて、化合物等の水溶液濃度、接触処理時間、接触処
理温度、接触処理時の撹拌速度や処理されるEVOHの
含水率等をコントロールすることで可能である。
【0016】上記の如くホウ素化合物やリン酸化合物や
脂肪酸塩を含有したEVOH組成物は、次いで含水率が
0.001〜2重量%(更には0.01〜2重量%、特
には0.1〜1重量%)まで乾燥されることが必要で、
該含水率が0.001重量%未満ではEVOH組成物の
ロングラン成形性が悪化し、逆に2重量%を越えると水
と接触させても微小フィッシュアイの抑制効果が得るこ
とができず本発明の目的を達成することはできない。
【0017】かかる乾燥に際しては公知の方法を採用す
ることができ、例えば、円筒・溝型撹拌乾燥器、円筒乾
燥器、回転乾燥器、流動層乾燥器、振動流動層乾燥器、
円錐回転型乾燥器等を用いた流動乾燥や回分式箱型乾燥
器、バンド乾燥器、トンネル乾燥器、竪型サイロ乾燥器
等を用いた静置乾燥などにより乾燥すればよい。尚、乾
燥後のEVOH組成物のメルトインデックス(MI)
(210℃、荷重2160g)は、0.1〜50g/1
0分(更には0.5〜30g/10分)とすることが好
ましく、該メルトインデックスが該範囲よりも小さい場
合には、成形時に押出機内が高トルク状態となって押出
し加工が困難となり、逆に該範囲よりも大きい場合に
は、成形安定性や成形物の機械的強度が低下して好まし
くない。かかるMIの調整にあたっては、EVOHの分
子量や上記の化合物等の含有量等によりコントロールす
ることができる。
【0018】本発明においては、かかる乾燥されたEV
OH組成物を水と接触させることを最大の特徴とするも
ので、かかる接触については特に限定はなく、乾燥後の
EVOH組成物を水に浸漬させて撹拌したり、流水中を
循環させたり、或いは該EVOH組成物に水を吹き付け
たり、等の方法により水と接触させることができ、更に
該水中浸漬中に超音波等の振動を与えたりすることも有
効であるが、工業上、好適にはEVOH組成物を水に浸
漬させて撹拌したり、流水中を循環させたりする方法が
用いられる。
【0019】これらの水との接触においては、特に限定
されないが、接触時間を5分〜48時間(更には10分
〜24時間)、水温を10〜80℃(更には20〜60
℃)、水のpHを5〜10(更には6〜9)とすること
が好ましく、更には接触させる水とEVOH組成物の重
量比(水/EVOH組成物)を1以上(更には2〜3
0)とすることも好ましく、また用いる水中の不純物
(硫酸イオン、塩素イオン、鉄等)を極力少なくするこ
とが好ましい。
【0020】更に、水との接触により得られたEVOH
組成物は、その後再度乾燥することも好ましく、かかる
乾燥方法に特に制限はないが、微小フィッシュアイの低
減など品質の良いものを得るには、流動乾燥が好まし
い。また、乾燥後のEVOH組成物の含水率は0.00
1〜2重量%(更には0.01〜1重量%)とすること
が好ましい。かかる含水率が0.001未満ではロング
ラン成形性が低下する傾向にあり、逆に2重量%を越え
ると成形時に発泡の恐れがあり好ましくない。
【0021】かくして本発明の方法により目的とするE
VOH組成物が得られるのであるが、本発明において
は、水と接触させる前と後のEVOH組成物のメルトフ
ローインデックス(MI)の比を0.1〜10(更には
0.5〜5、特には0.8〜2)にすることも好まし
く、かかる比が0.1未満では微小フィッシュアイを抑
制することが困難となり、逆に10を越えるとEVOH
組成物の熱安定性が悪く、ロングラン成形性や層間接着
性も低下して好ましくない。かかるMIの調整にあたっ
ては、水との接触時間や温度等によりコントロールする
ことができる。
【0022】また、EVOH組成物中の最終的なホウ素
化合物やリン酸化合物や脂肪酸塩の含有量は、ホウ素化
合物の場合は、EVOH100重量部に対してホウ素換
算で0.001〜1重量部(更には0.002〜0.5
重量部)が好ましく、0.001重量部未満ではホウ素
化合物の添加効果が十分ではなく、逆に1重量部を越え
ると最終的に得られる成形物の外観性が低下して好まし
くない。また、リン酸化合物の場合は、EVOH100
重量部に対してリン酸根換算で0.0005〜0.1重
量部(更には0.001〜0.05重量部)が好まし
く、0.0005重量部未満ではリン酸化合物の添加効
果が十分ではなく、逆に0.1重量部を越えると最終的
に得られる成形物の外観性が低下して好ましくない。更
に脂肪酸塩の場合は、EVOH100重量部に対して金
属換算で0.001〜0.05重量部(更には0.00
2〜0.03重量部)が好ましく、0.001重量部未
満では脂肪酸塩の添加効果が十分ではなく、逆に0.0
5重量部を越えると最終的に得られる成形物の外観性が
低下して好ましくない。
【0023】上記の如き本発明方法により、成形物の外
観性やロングラン成形性等に優れたEVOH組成物が得
られるわけであるが、かかる組成物には、更に、必要に
応じて、可塑剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止
剤、着色剤、抗菌剤、フィラー、他樹脂などの添加剤を
使用することも可能である。特にゲル発生防止剤とし
て、ハイドロタルサイト系化合物、ヒンダードフェノー
ル系、ヒンダードアミン系熱安定剤、高級脂肪族カルボ
ン酸の金属塩を添加することもできる。
【0024】また、EVOHとして、異なる2種以上の
EVOHを用いることも可能で、このときは、エチレン
含有量が5モル%以上異なり、及び/又はケン化度が1
モル%以上異なるEVOHのブレンド物を用いることに
より、ガスバリヤー性を保持したまま、更に高延伸時の
延伸性、真空圧空成形や深絞り成形などの2次加工性が
向上するので有用である。
【0025】かくして得られたEVOH樹脂組成物は、
成形物の用途に多用され、溶融成形等によりペレット、
フィルム、シート、容器、繊維、棒、管、各種成形品等
に成形され、又、これらの粉砕品(回収品を再使用する
時など)やペレットを用いて再び溶融成形に供すること
もでき、かかる溶融成形方法としては、押出成形法(T
−ダイ押出、インフレーション押出、ブロー成形、溶融
紡糸、異型押出等)、射出成形法が主として採用され
る。溶融成形温度は、150〜300℃の範囲から選ぶ
ことが多い。
【0026】また、本発明で得られたEVOH組成物
は、単層として用いることができるが、前述のように、
特に積層体用途に供した時に本発明の作用効果を十分に
発揮することができ、具体的には該EVOH組成物から
なる層の少なくとも片面に熱可塑性樹脂層等を積層して
多層積層体として用いることが有用である。
【0027】該積層体を製造するに当たっては、該EV
OH組成物の層の片面又は両面に他の基材を積層するの
であるが、積層方法としては、例えば該EVOH組成物
のフィルムやシートに熱可塑性樹脂を溶融押出する方
法、逆に熱可塑性樹脂等の基材に該EVOH組成物を溶
融押出する方法、該EVOH組成物と他の熱可塑性樹脂
とを共押出する方法、更には本発明で得られたEVOH
組成物のフィルムやシートと他の基材のフィルム、シー
トとを有機チタン化合物、イソシアネート化合物、ポリ
エステル系化合物、ポリウレタン化合物等の公知の接着
剤を用いてドライラミネートする方法等が挙げられる。
【0028】共押出の場合の相手側樹脂としては直鎖状
低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、中密度ポリ
エチレン、高密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル
共重合体、アイオノマー、エチレン−プロピレン共重合
体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体、ポリプロ
ピレン、プロピレン−α−オレフィン(炭素数4〜20
のα−オレフィン)共重合体、ポリブテン、ポリペンテ
ン等のオレフィンの単独又は共重合体、或いはこれらの
オレフィンの単独又は共重合体を不飽和カルボン酸又は
そのエステルでグラフト変性したものなどの広義のポリ
オレフィン系樹脂、ポリエステル、ポリアミド、共重合
ポリアミド、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ア
クリル系樹脂、ポリスチレン、ビニルエステル系樹脂、
ポリエステルエラストマー、ポリウレタンエラストマ
ー、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン等が挙
げられる。EVOHも共押出可能である。上記のなかで
も、共押出製膜の容易さ、フィルム物性(特に強度)の
実用性の点から、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリエ
チレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリスチレ
ン、PETが好ましく用いられる。
【0029】更に、本発明で得られるEVOH組成物か
ら一旦フィルムやシート等の成形物を得、これに他の基
材を押出コートしたり、他の基材のフィルム、シート等
を接着剤を用いてラミネートする場合、前記の熱可塑性
樹脂以外に任意の基材(紙、金属箔、一軸又は二軸延伸
プラスチックフィルム又はシート、織布、不織布、金属
綿状、木質等)が使用可能である。
【0030】積層体の層構成は、本発明で得られたEV
OH組成物の層をa(a1、a2、・・・)、他の基材、
例えば熱可塑性樹脂層をb(b1、b2、・・・)とする
とき、フィルム、シート、ボトル状であれば、a/bの
二層構造のみならず、b/a/b、a/b/a、a1
2/b、a/b1/b2、b2/b1/a/b1/b2等任
意の組み合わせが可能であり、フィラメント状ではa、
bがバイメタル型、芯(a)−鞘(b)型、芯(b)−
鞘(a)型、或いは偏心芯鞘型等任意の組み合わせが可
能である。
【0031】該積層体は、そのまま各種形状のものに使
用されるが、更に該積層体の物性を改善するためには延
伸処理を施すことも好ましく、かかる延伸については、
一軸延伸、二軸延伸のいずれであってもよく、できるだ
け高倍率の延伸を行ったほうが物性的に良好で、延伸時
にピンホールやクラック、延伸ムラ、デラミ等の生じな
い延伸フィルムや延伸シート等が得られる。
【0032】延伸方法としては、ロール延伸法、テンタ
ー延伸法、チューブラー延伸法、延伸ブロー法等の他、
深絞成形、真空成形等のうち延伸倍率の高いものも採用
できる。二軸延伸の場合は同時二軸延伸方式、逐次二軸
延伸方式のいずれの方式も採用できる。延伸温度は60
〜170℃、好ましくは80〜160℃程度の範囲から
選ばれる。
【0033】延伸が終了した後、次いで熱固定を行う。
熱固定は周知の手段で実施可能であり、上記延伸フィル
ムを緊張状態を保ちながら80〜170℃、好ましくは
100〜160℃で2〜600秒間程度熱処理を行う。
【0034】また、生肉、加工肉、チーズ等の熱収縮包
装用途に用いる場合には、延伸後の熱固定は行わずに製
品フィルムとし、上記の生肉、加工肉、チーズ等を該フ
ィルムに収納した後、50〜130℃、好ましくは70
〜120℃で、2〜300秒程度の熱処理を行って、該
フィルムを熱収縮させて密着包装をする。
【0035】かくして得られた積層体の形状としては任
意のものであってよく、フィルム、シート、テープ、ボ
トル、パイプ、フィラメント、異型断面押出物等が例示
される。又、得られる積層体は必要に応じ、熱処理、冷
却処理、圧延処理、印刷処理、ドライラミネート処理、
溶液又は溶融コート処理、製袋加工、深絞り加工、箱加
工、チューブ加工、スプリット加工等を行うことができ
る。
【0036】上記の如く得られたフィルム、シート或い
は容器等は食品、医薬品、工業薬品、農薬等各種の包装
材料として有用である。
【0037】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
する。尚、実施例中「部」、「%」とあるのは特に断り
のない限り重量基準を示す。
【0038】実施例1 含水率50%の多孔性のペレット状のEVOH[エチレ
ン含有量35モル%、ケン化度99.5モル%]を0.
1%のホウ酸水溶液に投入して、30℃で5時間撹拌し
た後、110℃で7.5時間乾燥を行って、含水率0.
5%のEVOH組成物[ホウ素化合物含有量がEVOH
100部に対してホウ素換算で0.04部、MI(21
0℃、荷重2160g)が4.1g/10分]を得た。
【0039】次いで、得られたEVOH組成物100部
を500部の水に投入して、35℃で1時間撹拌した
後、85℃で2時間乾燥を行って目的とするEVOH組
成物[含水率0.2%、ホウ素化合物含有量がEVOH
100部に対してホウ素換算で0.039部、MI(2
10℃、荷重2160g)は4.2g/10分で、水に
投入する前との比は1.02]を得た。
【0040】得られたEVOH組成物をフィードブロッ
ク5層Tダイを備えた多層押出装置に供給して、ポリエ
チレン層(三菱化学社製『ノバテックLD LF525
H』)/接着樹脂層(三菱化学社製『モディックAP2
40H』)/樹脂組成物層/接着樹脂層(同左)/ポリ
エチレン層(同左)の3種5層の多層積層体(厚みが5
0/10/20/10/50(μm))を得て、下記の
要領で直径が0.1mm未満の微細なフィッシュアイの
発生およびロングラン成形性の評価を行った。 (フィッシュアイ)
【0041】上記の成形直後のフィルム(10cm×1
0cm)について、直径が0.01〜0.1mm未満の
フィッシュアイの発生状況を目視観察して、以下のとお
り評価とした。
【0042】 ◎ −−− 0〜 3個 ○ −−− 4〜10個 △ −−− 11〜50個 × −−− 51個以上 (ロングラン成形性)また、上記の成形を10日間連続
に行って、その時の成形フィルムについて、同様にフィ
ッシュアイの増加状況を目視観察して、以下のとおり評
価した。
【0043】 ○ −−− 増加は認められなかった △ −−− 若干の増加が認められた × −−− 著しい増加が認められた 実施例2 含水率55%の多孔性のペレット状のEVOH[エチレ
ン含有量40モル%、ケン化度99.0モル%]を0.
06%のリン酸二水素マグネシウム水溶液に投入して、
35℃で4時間撹拌した後、105℃で10時間乾燥を
行って、含水率0.8%のEVOH組成物[リン酸化合
物含有量がEVOH100部に対してリン酸根換算で
0.012部、MI(210℃、荷重2160g)が
6.4g/10分]を得た。
【0044】次いで、得られたEVOH組成物100部
を350部の水に投入して、30℃で0.5時間撹拌し
た後、90℃で1時間乾燥を行って目的とするEVOH
組成物[含水率0.3%、リン酸化合物含有量がEVO
H100部に対してリン酸根換算で0.010部、MI
(210℃、荷重2160g)は5.8g/10分で、
水に投入する前との比は0.91]を得た。
【0045】得られたEVOH組成物について、実施例
1と同様に評価を行った。
【0046】実施例3 含水率50%の多孔性のペレット状のEVOH[エチレ
ン含有量35モル%、ケン化度99.5モル%]を0.
03%のホウ酸及び0.007%のリン酸二水素カルシ
ウムを含有する水溶液に投入して、35℃で5時間撹拌
した後、120℃で9時間乾燥を行って、含水率0.1
5%のEVOH組成物[ホウ素化合物含有量がEVOH
100部に対してホウ素換算で0.017部、リン酸化
合物含有量がEVOH100部に対してリン酸根換算で
0.006部、MI(210℃、荷重2160g)が
8.7g/10分]を得た。
【0047】次いで、得られたEVOH組成物100部
を600部の水に投入して、25℃で5時間撹拌した
後、90℃で2時間乾燥を行って目的とするEVOH組
成物[含水率0.13%、ホウ素化合物含有量がEVO
H100部に対してホウ素換算で0.015部、リン酸
化合物含有量がEVOH100部に対してリン酸根換算
で0.0055部、MI(210℃、荷重2160g)
は8.9g/10分で、水に投入する前との比は1.0
2]を得た。
【0048】得られたEVOH組成物について、実施例
1と同様に評価を行った。
【0049】実施例4 実施例1において、水との接触条件を、EVOH組成物
100部を500部の水に投入して、25℃で12時間
撹拌した後、90℃で1時間乾燥した以外は同様に行っ
て目的とするEVOH組成物[含水率0.4%、ホウ素
化合物含有量がEVOH100部に対してホウ素換算で
0.038部、MI(210℃、荷重2160g)は
4.5g/10分で、水に投入する前との比は1.1
0]を得て同様に評価を行った。
【0050】比較例1 実施例1において、110℃で12時間乾燥を行った含
水率0.1%のペレット状EVOH組成物を用いて、水
に投入することなくEVOH組成物を得て同様に評価を
行った。
【0051】比較例2 実施例1において、乾燥条件を150℃で48時間とし
て、含水率0.0008%のペレット状EVOH組成物
を用いた以外は同様に行ってEVOH組成物を得て同様
に評価を行った。
【0052】比較例3 実施例1において、乾燥条件を90℃で24時間とし
て、含水率5%のペレット状EVOH組成物を用いた以
外は同様に行ってEVOH組成物を得て同様に評価を行
った。
【0053】実施例、比較例のそれぞれの評価結果を表
1にまとめて示す。
【0054】
【表1】
【0055】
【発明の効果】本発明の方法で得られたEVOH組成物
は、多層積層体としたとき直径が0.1mm未満の微細
なフィッシュアイの発生がなく、かつロングラン成形性
にも優れ、各種の積層体とすることができ、食品や医薬
品、農薬品、工業薬品包装用のフィルム、シート、チュ
ーブ、袋、容器等の用途に非常に有用で、延伸を伴う二
次加工製品等にも好適に用いることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 23/26 C08L 23/26

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物
    をホウ素化合物、リン酸化合物、脂肪酸塩から選ばれる
    少なくとも1種の水溶液と接触させてホウ素化合物、リ
    ン酸化合物、脂肪酸塩の少なくとも1種を含有させた
    後、含水率0.001〜2重量%に乾燥させてから水と
    接触させることを特徴とするエチレン−酢酸ビニル共重
    合体ケン化物組成物の製造法。
  2. 【請求項2】 水と接触させる前と後のエチレン−酢酸
    ビニル共重合体ケン化物組成物のメルトフローインデッ
    クス(MI)比が0.1〜10であることを特徴とする
    請求項1記載のエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物
    組成物の製造法。
JP22769898A 1998-07-27 1998-07-27 エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物の製造法 Expired - Lifetime JP3998340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22769898A JP3998340B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22769898A JP3998340B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000044756A true JP2000044756A (ja) 2000-02-15
JP3998340B2 JP3998340B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=16864956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22769898A Expired - Lifetime JP3998340B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3998340B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2363121A (en) * 2000-06-06 2001-12-12 Kuraray Co Ethylene-vinyl alcohol (EVOH) copolymer resin treated using boron
JP2002060496A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物ペレットおよび成形物
WO2004069922A1 (ja) * 2003-02-07 2004-08-19 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. 樹脂組成物およびその用途
DE202009000692U1 (de) 2008-11-04 2009-04-16 Basf Se Verpackungsform
DE202011005055U1 (de) 2011-04-12 2011-09-12 Basf Se Peroxidarmes Polymer enthaltend Phosphorverbindung
EP2511331A1 (de) 2011-04-12 2012-10-17 Basf Se Peroxidarmes Polymer enthaltend Phosphorverbindung
US9023931B2 (en) 2011-04-12 2015-05-05 Basf Se Oxidation-sensitive, low-peroxide polymer comprising at least one inorganic phosphorus compound
WO2017073307A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 日本合成化学工業株式会社 エチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物ペレット及びその製造方法
US9982074B2 (en) 2008-04-11 2018-05-29 Basf Se Use of composite films as a packaging material for oxidation-sensitive polymers, method for packaging oxidation-sensitive polymers, and packaging containing said composite films
WO2018124232A1 (ja) 2016-12-28 2018-07-05 日本合成化学工業株式会社 エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物ペレットおよび、エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物ペレットの製造方法
JP2018109169A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 日本合成化学工業株式会社 エチレン−ビニルアルコール系共重合体ペレットおよび、エチレン−ビニルアルコール系共重合体ペレットの製造方法
JP2018109168A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 日本合成化学工業株式会社 エチレン−ビニルアルコール系共重合体ペレットおよび、エチレン−ビニルアルコール系共重合体ペレットの製造方法
US11161970B2 (en) 2015-12-25 2021-11-02 Mitsubishi Chemical Corporation Saponified ethylene-vinyl ester-based copolymer composition and producing method therefor
DE112012001679B4 (de) 2011-04-12 2023-05-04 Basf Se Abgeschlossene, schutzgasgefüllte Verpackungsform, enthaltend ein oxidationsempfindliches, peroxidarmes Polymer, dessen Verwendung und Verfahren zur Stabilisierung von oxidationsempfindlichen Polymeren gegen Peroxidbildung

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6538064B2 (en) 2000-06-06 2003-03-25 Kuraray Co., Ltd. Method for producing ethylene-vinyl alcohol copolymer resin composition
GB2363121B (en) * 2000-06-06 2003-10-29 Kuraray Co Method for producing ethylene-vinyl alcohol copolymer resin composition
GB2363121A (en) * 2000-06-06 2001-12-12 Kuraray Co Ethylene-vinyl alcohol (EVOH) copolymer resin treated using boron
JP4642195B2 (ja) * 2000-08-23 2011-03-02 日本合成化学工業株式会社 樹脂組成物ペレットおよび成形物
JP2002060496A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物ペレットおよび成形物
WO2004069922A1 (ja) * 2003-02-07 2004-08-19 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. 樹脂組成物およびその用途
US9982074B2 (en) 2008-04-11 2018-05-29 Basf Se Use of composite films as a packaging material for oxidation-sensitive polymers, method for packaging oxidation-sensitive polymers, and packaging containing said composite films
DE202009000692U1 (de) 2008-11-04 2009-04-16 Basf Se Verpackungsform
DE202011005055U1 (de) 2011-04-12 2011-09-12 Basf Se Peroxidarmes Polymer enthaltend Phosphorverbindung
EP2511331A1 (de) 2011-04-12 2012-10-17 Basf Se Peroxidarmes Polymer enthaltend Phosphorverbindung
US9023931B2 (en) 2011-04-12 2015-05-05 Basf Se Oxidation-sensitive, low-peroxide polymer comprising at least one inorganic phosphorus compound
DE112012001679B4 (de) 2011-04-12 2023-05-04 Basf Se Abgeschlossene, schutzgasgefüllte Verpackungsform, enthaltend ein oxidationsempfindliches, peroxidarmes Polymer, dessen Verwendung und Verfahren zur Stabilisierung von oxidationsempfindlichen Polymeren gegen Peroxidbildung
WO2017073307A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 日本合成化学工業株式会社 エチレン-ビニルエステル系共重合体ケン化物ペレット及びその製造方法
US10370468B2 (en) 2015-10-28 2019-08-06 Mitsubishi Chemical Corporation Saponified ethylene-vinyl ester-based copolymer pellet and producing method therefor
JPWO2017073307A1 (ja) * 2015-10-28 2018-08-16 日本合成化学工業株式会社 エチレン−ビニルエステル系共重合体ケン化物ペレット及びその製造方法
TWI708798B (zh) * 2015-10-28 2020-11-01 日商三菱化學股份有限公司 乙烯-乙烯酯系共聚物皂化物丸粒及其製造方法
US11161970B2 (en) 2015-12-25 2021-11-02 Mitsubishi Chemical Corporation Saponified ethylene-vinyl ester-based copolymer composition and producing method therefor
WO2018124232A1 (ja) 2016-12-28 2018-07-05 日本合成化学工業株式会社 エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物ペレットおよび、エチレン-ビニルアルコール系共重合体組成物ペレットの製造方法
EP3564293A4 (en) * 2016-12-28 2019-12-18 Mitsubishi Chemical Corporation ETHYLENE-VINYL ALCOHOL-COPOLYMER COMPOSITION PELLET AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME PELLET OF ETHYLENE-VINYL ALCOHOL-COPOLYMER COMPOSITION
CN110050017A (zh) * 2016-12-28 2019-07-23 三菱化学株式会社 乙烯-乙烯醇系共聚物组合物粒料、及乙烯-乙烯醇系共聚物组合物粒料的制造方法
JP2018109168A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 日本合成化学工業株式会社 エチレン−ビニルアルコール系共重合体ペレットおよび、エチレン−ビニルアルコール系共重合体ペレットの製造方法
JP7031302B2 (ja) 2016-12-28 2022-03-08 三菱ケミカル株式会社 エチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレットおよび、エチレン-ビニルアルコール系共重合体ペレットの製造方法
US11267941B2 (en) 2016-12-28 2022-03-08 Mitsubishi Chemical Corporation Ethylene-vinyl alcohol copolymer composition pellets, and production method for ethylene-vinyl alcohol copolymer composition pellets
CN110050017B (zh) * 2016-12-28 2022-07-22 三菱化学株式会社 乙烯-乙烯醇系共聚物组合物粒料、及乙烯-乙烯醇系共聚物组合物粒料的制造方法
JP2018109169A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 日本合成化学工業株式会社 エチレン−ビニルアルコール系共重合体ペレットおよび、エチレン−ビニルアルコール系共重合体ペレットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3998340B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3539846B2 (ja) 樹脂組成物およびその積層体
EP0930339B1 (en) Resin composition, process for preparing the same, and laminate containing layer of said resin composition
JP3998340B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物の製造法
JP2000136281A (ja) 樹脂組成物およびその用途
JP3895010B2 (ja) 樹脂組成物およびその積層体
JPH11294947A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物ペレットの乾燥方法
JP2000043040A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物組成物ペレットの製造法
JPH11152307A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の連続処理法
JP2001011191A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物ペレットの処理方法
JP2000128996A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物ペレット
JP2000001591A (ja) 樹脂組成物及びその用途
JP5153029B2 (ja) 樹脂組成物の製造法
JP3841943B2 (ja) 樹脂組成物の製造法
JP4082780B2 (ja) 樹脂組成物の製造法
JP4125417B2 (ja) 樹脂組成物の製造法
JP4017275B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途
JPH1143573A (ja) 樹脂組成物およびその積層体
JP4164151B2 (ja) 樹脂組成物の製造法
JP5110742B2 (ja) 樹脂組成物の製造法
JP3841941B2 (ja) 樹脂組成物の製造法
JP3841942B2 (ja) 樹脂組成物の製造法
JPH11292929A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の処理法
JP4262802B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物ペレットの製造法
JP2000351883A (ja) 樹脂組成物
JP2000159907A (ja) 成形物および積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term