JP2000043950A - ビタミンc含有物品の保存方法 - Google Patents

ビタミンc含有物品の保存方法

Info

Publication number
JP2000043950A
JP2000043950A JP10207258A JP20725898A JP2000043950A JP 2000043950 A JP2000043950 A JP 2000043950A JP 10207258 A JP10207258 A JP 10207258A JP 20725898 A JP20725898 A JP 20725898A JP 2000043950 A JP2000043950 A JP 2000043950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
article
layer
oxygen
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10207258A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Tanaka
宏和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP10207258A priority Critical patent/JP2000043950A/ja
Publication of JP2000043950A publication Critical patent/JP2000043950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ビタミンCの酸化・分解を抑制しながら、ビタ
ミンCを含有する液状の物品を加熱殺菌処理後に保存す
る方法を提供する。 【解決手段】熱可塑性樹脂からなる隔離層(1)、熱可
塑性樹脂中に脱酸素剤組成物が分散された脱酸素性樹脂
組成物からなる酸素吸収層(2)及びガスバリア性物質
からなるガスバリア層(3)がこの順に積層された少な
くとも3層からなる脱酸素性多層体が、容器壁面の少な
くとも一部に且つ層(1)を容器内方に配して使用され
てなる包装容器に、ビタミンCを含有する液状の物品を
収容して密封し、物品中の溶存酸素濃度が1ppm 以下に
低下するまで保持してから100〜150℃で加熱処理
するビタミンC含有物品の保存方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビタミンCの酸化
・分解を抑制しながらビタミンCを含有する液状の物品
を加熱処理後に保存する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】食品、調味料、医薬品、化粧品等に、必
要に応じてビタミンC(L−アスコルビン酸)を添加
し、これ等物品の商品価値を高めることは多用されてい
る。しかし、ビタミンCは物品保存時に酸化されやす
く、また、殺菌を目的として物品を100℃以上の温度
でレトルト処理した場合には、ビタミンCが著しく酸化
・分解される。そのため、液状のビタミンC含有物品を
加熱処理後に保存した際にビタミンC含量が減少して栄
養価値の低下や薬理効果の低下が起こり、商品価値の低
下が避けられなかった。
【0003】たとえば、ビタミンC含有物品をガスバリ
アー性の包装容器に密閉して保存する方法では、充填時
に混入する酸素や保存時に外部から侵入する酸素の影響
を完全に遮断することが困難であり、かなりのビタミン
Cが酸化・分解される。また、ビタミンC含有物品を脱
酸素剤と共にガスバリアー性の包装容器に密閉して保存
する方法は、固体の物品をそのまま保存する場合には酸
素の影響が完全に遮断されビタミンCの分解が効果的に
抑制されるので適しているが、液状の物品を保存する場
合には脱酸素剤により物品が汚染される恐れがある。ま
た、液状のビタミンC含有物品をそれ自体に脱酸素機能
を有する包装容器に密閉して保存する方法は、そのまま
保存する場合には好適であるが、殺菌のために加熱処理
する場合にはかなりのビタミンCが酸化・分解されると
いう問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来技術の問題点を解決して、加熱処理によってもビタ
ミンCの酸化・分解を抑制でき、かつその後の保存にお
いても、ビタミンCの酸化・分解を抑制して、液状のビ
タミンC含有物品を長期に渡って高品質を保持したまま
保存する方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、熱可塑性樹脂
からなる隔離層(1)、熱可塑性樹脂中に脱酸素剤組成
物が分散された脱酸素性樹脂組成物からなる酸素吸収層
(2)及びガスバリア性物質からなるガスバリア層
(3)がこの順に積層された少なくとも3層からなる脱
酸素性多層体が、容器壁面の少なくとも一部に且つ層
(1)を容器内方に配して使用されてなる包装容器に、
ビタミンCを含有する液状の物品を収容して密封し、物
品中の溶存酸素濃度が1ppm 以下に低下するまで保持し
てから100〜150℃で加熱処理するビタミンC含有
物品の保存方法に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明におけるビタミンC含有物
品とは、ビタミンCを元から含有するか、あるいはビタ
ミンCを添加した液状の物品であり、例えば、野菜や果
物のジュース、健康飲料、栄養剤などの飲料類、煮汁や
液汁を含んだ総菜類、シロップ漬けやゼリー類、輸液な
どの医療用品、等が挙げられる。
【0007】本発明における脱酸素性多層体とは、熱可
塑性樹脂からなる隔離層(1)、熱可塑性樹脂中に脱酸
素剤組成物が分散された脱酸素性樹脂組成物からなる酸
素吸収層(2)及びガスバリア性物質からなるガスバリ
ア層(3)がこの順に積層された少なくとも3層からな
る多層体であり、ガスバリア性と脱酸素性の両機能を持
つフィルム状またはシート状の包装材料である。
【0008】隔離層(1)は、容器内容物と酸素吸収層
(2)とを隔離する役割を果たすと共に、酸素を迅速か
つ効率よく透過する機能が必要であり、酸素透過性でか
つ熱シール性の熱可塑性樹脂、例えば、ポリエチレン、
ポリプロピレンに代表されるポリオレフィンからなる。
層(1)の酸素透過度は、100cc/m2・atm ・day
(23℃、100%RH)以上が好ましく、層(1)の
厚さは10〜100μmが好ましい。
【0009】酸素吸収層(2)は、容器内の酸素を吸収
除去する役割を持ち、ポリオレフィンなどの熱可塑性樹
脂中に粒状の脱酸素剤組成物が分散された脱酸素性樹脂
組成物からなり、層(2)の厚さは10〜500μmが
好ましい。脱酸素剤組成物としては、公知の脱酸素剤組
成物のうち樹脂に練り込みが可能な粒状のもの、例えば
鉄粉に金属ハロゲン化物を被覆したが好ましく用いられ
る。また、脱酸素性樹脂組成物中には、酸化チタン等の
着色剤、活性炭等の脱臭剤、酸化カルシュウム等の発泡
防止剤、あるいは酸化防止剤などを添加しても良い。
【0010】ガスバリア層(3)は、容器外部からの酸
素の侵入を遮断する役割を持ち、ガスバリア性物質、例
えば、エチレン−ビニルアルコール共重合体や芳香族ナ
イロンなどのガスバリア性樹脂、樹脂フィルムに酸化珪
素等を蒸着した蒸着フィルム、アルミニウム等の金属
箔、等からなり、層(3)の酸素透過度は、層の厚さに
かかわらず20cc/m2・atm ・day (23℃、60%R
H)以下が好ましく、1cc/m2・atm ・day (23℃、
60%RH)以下がより好ましい。
【0011】脱酸素性多層体としては、上記の3つの層
の他に、他の層、例えば、各層間の積層強度向上のため
の接着層や層(3)上への保護層を追加して積層するこ
とができる。脱酸素性多層体の製造方法としては、多層
共押し出し、押し出しラミネート、熱ラミネート、ドラ
イラミネート等の公知の多層技術を単独であるいは各種
方法を組み合わせて用いることができる。
【0012】本発明における包装容器とは、脱酸素性多
層体が容器壁面の少なくとも一部に且つ層(1)を容器
内方に配して使用されてなる、ガスバリア性と脱酸素性
の両機能を持つ包装容器であり、カップ、トレイ、袋な
どの種々の形状で用いられる。例えば、トップフィルム
としてフィルム状の脱酸素性多層体を用いたシート状の
脱酸素性多層体からなるカップ又はトレイ、トップフィ
ルムとしてガスバリヤフィルムを用いたシート状の脱酸
素性多層体からなるカップ又はトレイ、両面ともフィル
ム状の脱酸素性多層体からなる袋、片面がフィルム状の
脱酸素性多層体で他の片面がガスバリヤフィルムからな
る袋、等が挙げられる。
【0013】上記の包装容器に、ビタミンCを含有する
液状の物品を収容して熱シールにより密封するが、包装
容器を液状の物品によって充満してヘッドスペースが生
じないようにすることが望ましい。ヘッドスペース中の
残存酸素はビタミンCの分解の要因になりうるので好ま
しくない。
【0014】ビタミンCを含有する液状の物品を密封し
た包装容器は殺菌のためレトルト処理されるが、本発明
では物品中の溶存酸素濃度が1ppm 以下好ましくは0.
2ppm 以下に低下するまで保持してから100〜150
℃で加熱処理する。溶存酸素が高いまま加熱処理すると
物品中のビタミンCが分解されて著しく含有量が低下し
商品価値の低下を招くのに対して、溶存酸素の低下処置
後に加熱処理する本発明方法に従えば、ビタミンCの分
解が効率よく抑制される。物品中の溶存酸素濃度を低下
させるには、物品を密封した包装容器を室温付近の温度
下に一定時間保持して、容器壁面を構成する脱酸素性多
層体に物品中の溶存酸素を吸収除去させる方法が簡便で
ある。例えば、pHが5〜7のビタミンCを含有する水
溶性の物品を脱酸素性多層体で構成された包装容器に密
封し25℃で放置すると、ビタミンCの実質的な劣化な
しに物品中の溶存酸素濃度が容易に0.2ppm 以下に低
下する。尚、物品を密封した包装容器を振とうしたり超
音波照射すれば、溶存酸素低下のための放置時間を短く
することができる。
【0015】レトルト処理は、100〜150℃の内か
ら任意の温度を選び、例えば4〜120分間加熱する。
加熱温度が上記の温度範囲より低い場合には物品の殺菌
が不充分なため物品の長期保存が困難になり、また高い
場合には物品中の有効成分が分解される恐れがあるた
め、好ましくない。
【0016】
【実施例】以下実施例により、本発明を詳しく説明する
が、本発明はこの実施例に限定されるものではない。 〔実施例1〕平均粒径30μmの還元鉄粉100kgを
加熱ジャケット付き真空混合乾燥機中に投入し、10m
mHgの減圧下140℃で加熱しつつ、塩化カルシウム
50重量%水溶液5kgを噴霧し、乾燥した後、篩い分
けして100メッシュオーバーの粗粒を除き、脱酸素剤
組成物を得た。
【0017】次に、ベント付き45mmφ同方向回転二
軸押し出し機と定量フィーダーからなる押し出し装置を
用いて、エチレン−プロピレンランダム共重合体と上記
脱酸素剤組成物を60:40で混練し、ストランドダイ
から押し出した後、空冷、ペレット化を経て脱酸素性樹
脂組成物を得た。
【0018】次に、タンデム式押出ラミネーターを用
い、ポリエチレンテレフタレート(12μm)/アルミ
箔(9μm)/ポリプロピレン(20μm)からなる多
層フィルムのポリプロピレン上に脱酸素性樹脂組成物
(60μm)を押出成型し、さらにエチレン−プロピレ
ンブロック共重合体(30μm)を押出ラミネートし
て、保護層(ポリエチレンテレフタレート、12μm)
/ガスバリア層(アルミ箔、9μm)/接着層(ポリプ
ロピレン、20μm)/酸素吸収層(脱酸素性樹脂組成
物、60μm)/隔離層(エチレン−プロピレンブロッ
ク共重合体、30μm)の構成を有するフィルム状の脱
酸素性多層体を得た。
【0019】次に、この脱酸素性多層体から1辺が10
0mmの正方形状の小片2枚を切取り、隔離層を内側に
し周辺部3方をヒートシールして袋を作成した。この袋
に濃度が10mg/100mlのビタミンC(L−アスコルビン
酸)水溶液50mlを充填し、ヘッドスペースができない
ように袋口をヒートシールし、密閉してビタミンC水溶
液包装体を作成した。この包装体を25℃で8時間放置
した後レトルト釜にて120℃で40分間の加熱処理を
行い、25℃で1月間保存した。各時点でのビタミンC
水溶液中の溶存酸素濃度とビタミンC濃度とを測定し
た。結果を表1に示す。
【0020】〔比較例1〕包装体を25℃で10時間放
置した後レトルト処理した代わりに、包装体を水溶液充
填後直ちにレトルト処理したこと以外は実施例1と同様
にして、ビタミンC水溶液包装体の保存テストを実施し
た。結果を表1に示す。
【0021】〔比較例2〕脱酸素性多層体の代わりに、
ポリエチレンテレフタレート(12μm)/アルミ箔
(9μm)/エチレン−プロピレンブロック共重合体
(50μm)からなる酸素バリアーフィルムを使用した
こと以外は実施例1と同様にして、ビタミンC水溶液包
装体の保存テストを実施した。結果を表1に示す。
【0022】
【表1】(表中の濃度単位は、溶存酸素;ppm 、ビタミ
ンC;mg/100ml) 実施例1 比較例1 比較例2 ─────────────────────────────────── 〔レトルト処理直前〕溶存酸素 0.2 7 7 ビタミンC 10 10 10 ─────────────────────────────────── 〔レトルト処理直後〕溶存酸素 0.1 以下 0.1 以下 0.1 以下 ビタミンC 9.8 8.6 3.2 ─────────────────────────────────── 〔1月間保存後〕 溶存酸素 0.1 以下 0.1 以下 0.1 以下 ビタミンC 9.8 8.6 3.2 表1から明らかなように、レトルト処理前に溶存酸素の
低下処置を行わない比較例1や脱酸素機能を持たないガ
スバリヤー容器を使った比較例2では、かなりのビタミ
ンCが分解されたのに対して、レトルト処理前に溶存酸
素の低下処置を行い且つ脱酸素機能を持つ脱酸素性多層
体からなる容器を使った実施例1では、ビタミンCが殆
ど分解されず、品質が良好に保持されていた。
【0023】
【発明の効果】本発明は、ビタミンCの酸化・分解を抑
制しながらビタミンCを含有する液状の物品を加熱処理
後に保存する方法に関する。本発明方法によれば、殺菌
のための加熱処理や流通等での保存時に分解されやすい
ビタミンCを効率的に保持して品質の低下が防止できる
ので、ビタミンCを含有する液状の食品や医薬品の商品
価値を高めることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E067 AA03 AB01 AB08 AB09 AB26 AB28 AB81 BB14A BB15A BB16A BB22A BB25A CA04 CA06 CA24 CA30 EA06 EE25 EE48 GD01 4B018 LB01 LB03 LB08 LE05 MD25 ME13 MF04 MF09 MF14 4C037 LA04 4C076 CC24 FF51 FF63 4F100 AB02 AB10 AB33 AK01A AK01B AK07 AK42 AK64 AL03 AT00D BA04 BA07 BA10D CA09 CA09B CA09H DA01 DE01 EH17 GB23 GB66 JB16A JB16B JD01A JD02C JD03 JD03B

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂からなる隔離層(1)、熱
    可塑性樹脂中に脱酸素剤組成物が分散された脱酸素性樹
    脂組成物からなる酸素吸収層(2)及びガスバリア性物
    質からなるガスバリア層(3)がこの順に積層された少
    なくとも3層からなる脱酸素性多層体が、容器壁面の少
    なくとも一部に且つ層(1)を容器内方に配して使用さ
    れてなる包装容器に、ビタミンCを含有する液状の物品
    を収容して密封し、物品中の溶存酸素濃度が1ppm 以下
    に低下するまで保持してから100〜150℃で加熱処
    理するビタミンC含有物品の保存方法。
  2. 【請求項2】 層(3)の酸素透過度が20cc/m2・at
    m ・day (23℃、60%RH)以下であることを特徴
    とする請求項1記載の保存方法。
  3. 【請求項3】 物品中の溶存酸素濃度が0.2ppm 以下
    に低下するまで保持してから加熱処理することを特徴と
    する請求項1記載の保存方法。
JP10207258A 1998-07-23 1998-07-23 ビタミンc含有物品の保存方法 Pending JP2000043950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10207258A JP2000043950A (ja) 1998-07-23 1998-07-23 ビタミンc含有物品の保存方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10207258A JP2000043950A (ja) 1998-07-23 1998-07-23 ビタミンc含有物品の保存方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000043950A true JP2000043950A (ja) 2000-02-15

Family

ID=16536826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10207258A Pending JP2000043950A (ja) 1998-07-23 1998-07-23 ビタミンc含有物品の保存方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000043950A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002097103A (ja) * 2000-09-20 2002-04-02 Nippon Soda Co Ltd プラスチック容器入り薬剤
WO2023189025A1 (ja) * 2022-04-01 2023-10-05 サントリーホールディングス株式会社 アスコルビン酸水溶液が収容されてなる包装体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002097103A (ja) * 2000-09-20 2002-04-02 Nippon Soda Co Ltd プラスチック容器入り薬剤
WO2023189025A1 (ja) * 2022-04-01 2023-10-05 サントリーホールディングス株式会社 アスコルビン酸水溶液が収容されてなる包装体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288079B1 (ja) 酸素吸収性樹脂組成物、酸素吸収多層体、および酸素吸収中空容器
JP3955626B2 (ja) 酸素掃去組成物
EP3552822B1 (en) Multilayer body, packaging container, and food storing method
KR101930684B1 (ko) 다층체, 포장 용기, 및 식품의 보존 방법
US6596191B2 (en) Oxygen absorbing composition, oxygen absorbing resin composition using the oxygen absorbing composition, and preserving method utilizing these compositions
JPH10193490A (ja) 水性液状物質の包装方法
TW460385B (en) Oxygen absorbing resin composition, deoxidizing multi-layer structure using the same and packaging container
JP3496427B2 (ja) 脱酸素樹脂組成物及びこれを用いた包装材、多層包装材、包装体、又は包装方法
JP2004315035A (ja) 脱酸素性蓋材及び脱酸素性密封容器
JP2003088344A (ja) 酸素吸収及び炭酸ガス吸収多層体
JP4196142B2 (ja) 酸素吸収性多層フィルム及び包装容器
JP2000043950A (ja) ビタミンc含有物品の保存方法
JP3808584B2 (ja) 物品の保存方法
JP2002238521A (ja) 食品の保存方法
JP3376915B2 (ja) 脱酸素性多層体、これを用いた包装容器、及び食品又は医薬品の保存方法
JP2002052655A (ja) 酸素吸収性多層体及びこれを用いた低水分含有物品の保存方法
JPH09278024A (ja) 液体または半液体物質の充填方法
JPS6241062B2 (ja)
JP4544377B2 (ja) 酸素吸収性多層体
JP2011135870A (ja) 果肉類の保存方法
JP2000014374A (ja) 液状加工食品
JP2000050850A (ja) 脱酸素剤組成物及び保存方法
JPH1128779A (ja) 液状茶又はペースト状茶の保存方法
JP4062379B2 (ja) 脱酸素性多層体及び包装容器
JPH11245322A (ja) 脱酸素性包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080521