JP2000040797A - 半導体素子を有する半導体構造体とその形成方法 - Google Patents

半導体素子を有する半導体構造体とその形成方法

Info

Publication number
JP2000040797A
JP2000040797A JP11170177A JP17017799A JP2000040797A JP 2000040797 A JP2000040797 A JP 2000040797A JP 11170177 A JP11170177 A JP 11170177A JP 17017799 A JP17017799 A JP 17017799A JP 2000040797 A JP2000040797 A JP 2000040797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
forming
active
dielectric material
semiconductor structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11170177A
Other languages
English (en)
Inventor
Rajesh Rengarajan
レンガラジャン ラジェッシュ
Hirofumi Inoue
ひろふみ 井上
Radhika Srinivasan
スリニヴァサン ラディカ
Jochen Beintner
バイントナー ヨッヘン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Toshiba Corp
International Business Machines Corp
Original Assignee
Siemens AG
Toshiba Corp
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG, Toshiba Corp, International Business Machines Corp filed Critical Siemens AG
Publication of JP2000040797A publication Critical patent/JP2000040797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76224Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
    • H01L21/76237Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials introducing impurities in trench side or bottom walls, e.g. for forming channel stoppers or alter isolation behavior

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 シリコン基体内に電気的に絶縁された半導体
素子を形成する方法および該方法により作製された半導
体構造体を提供する。 【解決手段】 シリコン基体10の選択された領域にト
レンチを形成し、トレンチの側壁にバリヤー材料を堆積
させる。バリヤー材料をトレンチの第1側壁部34より
除去する一方、トレンチの第2側壁部32には残し、バ
リヤー層26を形成する。トレンチ内には誘電体材料3
8を堆積し、トレンチ内の露出された第1側壁部とバリ
ヤー層それぞれに誘電体材料を堆積させる。誘電体材料
を酸化雰囲気中にてアニールし緻密化し、バリヤー層に
よりトレンチの第2側壁部の酸化を防止する。シリコン
基体内には複数の半導体素子が形成され、互いに誘電体
材料により電気的に絶縁される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子に関し、
より詳細には浅いトレンチ絶縁を有した半導体素子に関
する。
【0002】
【従来の技術】公知のように、半導体集積回路上に形成
される複数の能動素子は誘電体により互いに電気的に絶
縁される。シリコン基板上に形成された素子を絶縁する
方法の1つとして、各素子間に二酸化シリコン領域を形
成する方法がある。この方法は局部酸化(local
oxidation;LOCOS)法と呼ばれることも
あり、シリコンの露出部を酸化させることにより、素子
間にフィールド酸化領域が形成される。浅いトレンチ絶
縁(shallow trench isolatio
n; STI)と呼ばれる別の方法では、シリコンの露
出部に浅いトレンチが形成され、該トレンチを典型的に
はTEOS等の誘電体により充填する。トレンチの充填
前に、二酸化シリコンの薄い層がトレンチの側面を含む
表面上に熱的に成長される。次に、 CVD法により窒
化シリコンの薄層を二酸化シリコンの上部に堆積させ
る。続いて窒化シリコン上にTEOS層を堆積させるこ
とにより、TEOSの一部がトレンチを充填する。こう
して得られた構造体は通常TEOSの緻密化工程におい
て湿式アニールされる。窒化シリコン層は、湿式アニー
リング中に生ずる酸素がシリコン中に入り込むのを防止
するために使用される。すなわち、窒化シリコンにより
シリコントレンチ側壁の酸化が防止される。この酸化防
止手段を講じないと、酸化により望ましくない応力が生
じ、シリコン内に結晶転移が生じ易くなる。TEOSの
上部は除去されて、STI領域に隣接するシリコン面を
部分的に露出させる。シリコン表面は酸化されてゲート
酸化を形成する。次に、ドープされた多結晶シリコンを
ゲート酸化上に形成し、フォトリソグラフィー技術によ
りMOSFETのゲート電極パターンを形成する。
【0003】公知のように、集積回路の中にはpチャネ
ルMOSFETとnチャネルMOSFETの両方を使用
するものがある。例えば、DRAMにおいて、メモリセ
ルアレーが回路の一部の領域に配置され、アドレシング
及びロジック回路等の補助回路が回路の別の領域、例え
ばアレー領域の周辺等に配置される。ある形式のDRA
Mセルは埋込ないしトレンチキャパシタに接続されたM
OSFETを有する。上述の様に、STIトレンチの側
壁に沿って窒化ライナーを施さなければトレンチのシリ
コン側壁が、TEOSの緻密化に使用される湿式アニー
ル中に酸化される。この酸化はシリコン中に応力ひいて
は転移を生じさせ、DRAMセルの電荷保持時間が低減
してしまう。従って、窒化シリコン層を絶縁トレンチ側
壁上に形成することにより、シリコン側壁を保護してい
る。さらに、アレー内のMOSFETがn型FET素子
であり、補助回路がp型FET素子を含む場合がある。
また、p型MOSFETとn型MOSFETの両方に使
用される多結晶シリコンにおいて同種のドーピングを行
うために、いずれの型のMOSFETも実質的に同じ仕
事関数を有するのであるが、埋込チャネルMOSFET
がp型MOSFET素子に使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】シリコン基体内に電気
的に絶縁された半導体素子を形成する方法及び該方法に
より作製された半導体素子を有する半導体構造体を提供
する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の方法によれば、シリコン
基体の選択された領域にトレンチが形成される。トレン
チの側壁上にはバリヤー材料が堆積される。バリヤー材
料はトレンチの第1の側壁部分から除去され、該第1側
壁部分を露出させる一方、トレンチの第2の側壁部分の
バリヤー材料は残され、バリヤー層を形成する。トレン
チ内には誘電体材料が堆積され、その際一部が、露出さ
れた第1側壁部分上に堆積され、別の部分がバリヤー材
料上に堆積される。誘電体材料は酸化雰囲気中でアニー
ルされ、緻密化され、該バリヤー層によりトレンチの第
2側壁部の酸化が防止される。複数の半導体素子がシリ
コン基体内に形成され、それらは互いにトレンチ内の誘
電体材料により電気的に絶縁される。
【0006】本発明の実施例では、能動素子を形成する
ステップにおいて、能動素子の1つがp型MOSFET
として、また別の1つがn型MOSFETとして形成さ
れる。
【0007】本発明の別の実施例では、能動素子形成ス
テップにおいて、該素子の1つが埋込チャネル素子とし
て形成される。
【0008】別の実施例では、能動素子形成ステップに
おいて、能動素子の1つが、トレンチの第1側壁部に隣
接した埋込チャネル素子として形成される。
【0009】別の実施例では、バリヤー層を形成するス
テップにおいて、窒化シリコンのバリヤー層が形成され
る。
【0010】本発明はまた、半導体素子を有する半導体
構造体を提供する。該構造体はシリコン基体内に堆積さ
れたトレンチを有する。トレンチは側壁部を有し、第2
の側壁部上にはバリヤー材料が堆積され、トレンチのバ
リヤー層側壁が形成される。第1の側壁部にはバリヤー
材はコートされない。トレンチ内には誘電体材料が堆積
される。誘電体材料の一部はバリヤー材でコートされた
第2側壁部と接触し、誘電体材料の別の部分は第1側壁
部と接触する。シリコン基体内部には一対の能動素子が
形成され、該素子は互いにトレンチ内の誘電体材料によ
り電気的に絶縁される。
【0011】この構造体の実施例では、能動素子の1つ
がp型MOSFETとして、別の1つがn型MOSFE
Tとして形成されている。
【0012】別の実施例では、能動素子の1つが埋込チ
ャネル素子として形成されている。
【0013】さらに別の実施例では、能動素子の1つ
が、トレンチの第1側壁部に隣接する埋込チャネル素子
として形成されている。
【0014】
【実施例】図1はp型シリコンの半導体基体すなわち基
板10である。二酸化シリコン層12は、基板10の上
面に50A程度の厚さに熱的に成長される。次に、窒化
シリコン層14がCVD法により図示のように二酸化シ
リコン層14上に2500A程度の厚さに堆積される。
【0015】図2において、フォトレジスト層16が窒
化シリコン層14上に堆積され、図示のようにフォトリ
ソグラフィーにより、基板10の、STI用のトレンチ
が形成される領域に窓部18のパターンが形成される。
従って、フォトレジスト層16は図示のようなエッチマ
スクとしてパターン形成される。この構造体において、
まずドライエッチングにより、窒化シリコン層14の、
窓部18により露出された部分が除去される。フォトレ
ジスト層16は剥離され、続いてパターン化された窒化
シリコン層14をエッチマスクとして使用し、下にある
二酸化シリコン層12がドライエッチにより除去され、
シリコン基板10の表面が露出される。次に、シリコン
の露出部がドライエッチングされ、シリコン基板10内
にトレンチ20が図3のように形成される。
【0016】図4において、100Aの厚さの二酸化シ
リコン薄層24がトレンチ20の壁22(図3)上に熱
的に成長される。次に、ライナー等のバリヤ材、すなわ
ち窒化シリコン層26が構造体上に堆積される。実施例
では窒化シリコン層26はCVD法により60A程度の
厚さに堆積される。
【0017】図5において、フォトレジスト層28が素
子表面上に堆積され、フォトリソグラフィーにより図示
のようなマスクにパターン形成される。フォトレジスト
層28により形成されたマスクにより、p型基板10
の、n型ウェル30が形成される領域が露出される。フ
ォトレジスト層28により形成されるマスクはトレンチ
20の側壁領域32を覆うように配設されるが、一方で
このマスクはトレンチ20の互いに異なる側壁部分34
を露出するための開口を有する。詳細には、パターン化
されたフォトレジスト層28によりn型ウェル30の周
辺に沿った側壁部分34が露出される。その理由は以下
に詳述するが、一言で説明すれば、後にn型ウェル30
内部にはpチャネルMOSFET素子が形成され、p型
基板10内のトレンチ20により電気的に絶縁された領
域36内部にはnチャネルMOSFET素子が形成され
るからである。
【0018】フォトレジスト層28を図5の様に形成し
た後、ドライエッチにより窒化シリコン層26の、フォ
トレジスト層28の開口により露出された部分が図5に
示す様に露出される。このエッチングにより、窒化シリ
コン層26の、トレンチ20の側壁部分34側の部分が
除去され、窒化シリコン層26の、トレンチ20の側壁
部分32側の部分は残される。さらに、窒化シリコン層
26の、パターン化されたフォトレジスト層28により
露出されたトレンチ20の底部部分も除去されるが、パ
ターン化されたフォトレジスト28により覆われた、ト
レンチ20底部の窒化シリコン層26部分は残される。
【0019】パターン化フォトレジスト層28により露
出されたシリコン部分には、適当なn型ドーパント、こ
こではリンが注入ないし拡散される。それにより、図5
に示す様なn型ウェル30が形成される。
【0020】次に図6において、フォトレジスト層28
が取り除かれる。更に、二酸化シリコン誘電体材料3
8、ここではTEOSが構造体の表面上に堆積され、該
TEOSは部分的に図に示す如くトレンチ20内に堆積
される。材料38の一部は、図示は省略するが窒化シリ
コン層14上に延在する。構造体は続いてTEOS材料
38の緻密化の為に湿式アニールされる。窒化シリコン
層26は湿式アニール中に生成される酸素がシリコン基
板10の、nチャネルMOSFET素子が形成される部
分、即ち領域36に入り込むのを防止する。つまり、窒
化シリコン層26はシリコントレンチ側壁の酸化を防止
する。この工程を経なければ、酸化によって不要な応力
が発生し、シリコン基板10内に結晶転移が生じ易くな
る。このように、誘電体材料38を酸化雰囲気中でアニ
ールすることにより緻密化し、同時にバリヤー窒化シリ
コン層26によりトレンチ20の側壁部分32の酸化を
防止する。一方、n型ウェル30周辺の側壁部分34
(即ちpチャネルMOSFETを形成する領域)には窒
化シリコン層26を形成しないことにより、pチャネル
MOSFETを干渉してしまう電子の発生源を無くして
いる。TEOS材料38の上部(図示しない)は、化学
的・機械的研磨(CMP)により除去され、図6に示す
様な構造を得る。
【0021】引き続き、この構造表面をフォトレジスト
マスク(図示しない)によりマスクする。このマスクは
nウェル領域30を露光するための窓を有し、窒化シリ
コン層14の露出された部分と二酸化シリコン層12を
介してp型ドーパントイオン、ここではボロンが注入さ
れる。その結果、イオン活性化アニール後、図6の様
に、p型埋込チャネル領域42がn型ウェル30内に形
成される。
【0022】次に、窒化シリコン層14と二酸化シリコ
ン層12が湿式エッチにより剥離され、シリコン基板1
0の表面部分が露出される。図7において、二酸化シリ
コン層40が、シリコン基板10の露出された表面部分
内に熱的に成長される。さらに、図8のように、n
ドープされた多結晶シリコン層44を二酸化シリコン層
44上に堆積させる。続いて導電性の層46、ここでは
アルミニウムを図9のように多結晶シリコン層44上に
堆積させる。二酸化シリコン層40、ドープされた多結
晶シリコン層44、及び導電層46はMOSFET素
子、即ち図2及び3に示すpチャネルMOSFET素子
54のゲート電極となるようパターン化される。従っ
て、pチャネルMOSFET素子54はソースとドレイ
ン領域60、62を有する。更に、素子54はその周辺
に配設された誘電体材料38により電気的に絶縁され
る。側壁部分34は窒化シリコン層36により覆われな
い。図9において、n型MOSFET素子60は領域6
0に配設され、この領域は窒化シリコン層26を有した
トレンチにより領域30から電気的に絶縁されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法の1段階における、電気的に絶縁
されたMOSFETの断面図である。
【図2】本発明の方法の別の段階における、電気的に絶
縁されたMOSFETの断面図である。
【図3】本発明の方法の別の段階における、電気的に絶
縁されたMOSFETの断面図である。
【図4】本発明の方法の別の段階における、電気的に絶
縁されたMOSFETの断面図である。
【図5】本発明の方法の別の段階における、電気的に絶
縁されたMOSFETの断面図である。
【図6】本発明の方法の別の段階における、電気的に絶
縁されたMOSFETの断面図である。
【図7】本発明の方法の別の段階における、電気的に絶
縁されたMOSFETの断面図である。
【図8】本発明の方法の別の段階における、電気的に絶
縁されたMOSFETの断面図である。
【図9】本発明の方法の別の段階における、電気的に絶
縁されたMOSFETの断面図である。
【図10】図9のMOSFETの1つの平面図である。
直線9−9間が図9の断面に対応している。
【図11】図10の直線10−10間の断面図である。
【符号の説明】
10 基板 12、40 二酸化シリコン層 14 窒化シリコン層 16 フォトレジスト層 18 窓部 20 トレンチ 28 フォトレジストパターン 30 ウェル 38 誘電体材料 44 ドープされた多結晶シリコン層 46 導電層 60 MOSFET素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 594145404 インターナショナル ビジネス マシーン ズ コーポレーション アメリカ合衆国ニューヨーク州 10504 ニューヨーク アーモンク オールド オ ーチャード ロード (番地なし) (71)出願人 000003078 株式会社東芝 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地 (72)発明者 ラジェッシュ レンガラジャン アメリカ合衆国 ニューヨーク ポーキー プシー ハドソン ハーバー ドライヴ 808 (72)発明者 井上 ひろふみ アメリカ合衆国 ニューヨーク フィッシ ュキル ロードン ドライヴ 14 アパー トメント 10 (72)発明者 ラディカ スリニヴァサン アメリカ合衆国 ニュージャージー マー ワー ディヴィッドソン コート 18 (72)発明者 ヨッヘン バイントナー アメリカ合衆国 ニューヨーク ワッピン ガーズ フォールズ クラップ アヴェニ ュー 27

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基体内部に電気的に絶縁された
    半導体素子を有する構造体を形成する方法において、以
    下のステップすなわち:シリコン基体の選択された領域
    にトレンチを形成し、 トレンチの側壁上にバリヤー材料を堆積し、 トレンチの第1の側壁部分からバリヤー材料を部分的に
    除去することにより前記第1の側壁部分を露出させる一
    方、トレンチの第2の側壁部分上のバリヤー材料を残す
    ことによりバリヤー層を形成し、 トレンチ内に誘電体材料を堆積し、その際誘電体材料の
    一部はトレンチの露出された第1側壁部分上に堆積さ
    れ、誘電体材料の他の部分は前記バリヤー材料上に堆積
    され、 酸化雰囲気中にて前記誘電体材料をアニールすることに
    より堆積された誘電体材料を緻密化し、その際トレンチ
    の第2側壁部分の酸化は前記バリヤー層により防止さ
    れ、そして複数の半導体素子を前記シリコン基体内に形
    成するステップを有し、前記素子は互いにトレンチ内の
    誘電体材料により電気的に絶縁されることを特徴とする
    方法。
  2. 【請求項2】 能動素子を形成するステップにおいて、
    該素子のうち1つがp型MOSFETであり、別の1つ
    がn型MOSFETである、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 能動素子を形成するステップにおいて、
    該素子のうち1つが埋込チャネル素子である、請求項2
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 能動素子を形成するステップにおいて、
    ドープされた多結晶シリコンの層がシリコン基体の表面
    上に堆積され、前記ドープされた多結晶シリコンが前記
    能動素子のゲート電極にパターン形成される、請求項3
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 能動素子を形成するステップにおいて、
    該能動素子の1つが、前記トレンチの第1側壁部分に隣
    接した埋込チャネル素子として形成される、請求項4記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 バリヤー材料を形成するステップにおい
    て、窒化シリコンのバリヤー材料が形成される、請求項
    1記載の方法。
  7. 【請求項7】 能動素子を形成するステップにおいて、
    該能動素子の1つがpチャネルMOSFETとして、及
    び該能動素子の別の1つがnチャネルMOSFETとし
    て形成される、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 能動素子を形成するステップにおいて、
    pチャネル素子が、前記トレンチの第1側壁部に隣接す
    る埋込チャネル素子として形成される、請求項7記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 能動素子を形成するステップにおいて、
    ドープされた多結晶シリコンの層がシリコン基体の表面
    部分上に堆積され、そのドープされた多結晶シリコン基
    体が能動素子のゲート電極としてパターン化される、請
    求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 能動素子を形成するステップにおい
    て、該能動素子の1つが、前記トレンチの第1側壁部に
    隣接する埋込チャネル素子として形成される、請求項9
    記載の方法。
  11. 【請求項11】 埋込チャネルMOSFETを形成する
    ステップにおいて、該MOSFETがp型MOSFET
    素子として形成される、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 シリコン基体と、前記シリコン基体内
    部に形成され側壁部を有したトレンチと、バリヤー材料
    と、前記トレンチ内部に配設された誘電体と、前記シリ
    コン基体内に形成された一対の能動素子とを有した半導
    体構造体において、 前記バリヤー材料は前記トレンチの第2の側壁部上に堆
    積される一方、第1の側壁部上には堆積されず、 前記誘電体材料の一部は前記バリヤー材料によりコーテ
    ィングされた第2側壁部と接触し、該誘電体材料の別の
    一部は前記トレンチの第1側壁部と接触しており、 前記一対の素子はトレンチ内の誘電体材料により互いに
    電気的に絶縁されていることを特徴とする半導体構造
    体。
  13. 【請求項13】 能動素子の1つがp型MOSFETで
    あり、別の1つがn型MOSFETである、請求項12
    記載の素子。
  14. 【請求項14】 素子の1つが埋込チャネル素子であ
    る、請求項12記載の半導体構造体。
  15. 【請求項15】 ドープされた多結晶シリコン層が、前
    記誘電体材料により絶縁されたシリコン基体の上部に形
    成されることにより、能動素子のゲート電極が形成され
    た請求項14記載の半導体構造体。
  16. 【請求項16】 能動素子の1つが、トレンチの第1側
    壁部に隣接して配設された埋込チャネル素子である、請
    求項15記載の半導体構造体。
  17. 【請求項17】 バリヤー材料が窒化シリコンである、
    請求項12記載の半導体構造体。
  18. 【請求項18】 能動素子の1つがp型MOSFETで
    あり、別の1つがn型MOSFETである、請求項17
    記載の半導体構造体。
  19. 【請求項19】 p型MOSFET素子の1つが埋込チ
    ャネル素子である、請求項18記載の半導体構造体。
  20. 【請求項20】 ドープされた多結晶シリコンの層が、
    誘電体材料により絶縁されたシリコン基体の表面上に形
    成され、能動素子のゲート電極を構成している、請求項
    14記載の半導体構造体。
  21. 【請求項21】 能動素子の1つが、トレンチの第1側
    壁に隣接して配設された埋込チャネル素子である、請求
    項20記載の半導体構造体。
  22. 【請求項22】 埋込チャネル素子がp型MOSFET
    である、請求項21記載の半導体構造体。
JP11170177A 1998-06-16 1999-06-16 半導体素子を有する半導体構造体とその形成方法 Pending JP2000040797A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/098,203 US6074903A (en) 1998-06-16 1998-06-16 Method for forming electrical isolation for semiconductor devices
US09/098203 1998-06-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000040797A true JP2000040797A (ja) 2000-02-08

Family

ID=22267969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11170177A Pending JP2000040797A (ja) 1998-06-16 1999-06-16 半導体素子を有する半導体構造体とその形成方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6074903A (ja)
EP (1) EP0967636B1 (ja)
JP (1) JP2000040797A (ja)
KR (1) KR100615125B1 (ja)
CN (1) CN1237601C (ja)
DE (1) DE69930894T2 (ja)
TW (1) TW418487B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002231805A (ja) * 2000-12-09 2002-08-16 Samsung Electronics Co Ltd 浅いトレンチアイソレーション構造を有する集積回路及びその製造方法
US7244643B2 (en) 2001-11-26 2007-07-17 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7482671B2 (en) 2001-12-10 2009-01-27 Nec Corporation MOS semiconductor device isolated by a device isolation film

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11274287A (ja) * 1998-03-24 1999-10-08 Sharp Corp 素子分離領域の形成方法
US6486525B1 (en) * 1998-07-14 2002-11-26 Texas Instruments Incorporated Deep trench isolation for reducing soft errors in integrated circuits
JP4142228B2 (ja) * 2000-02-01 2008-09-03 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
KR100346842B1 (ko) * 2000-12-01 2002-08-03 삼성전자 주식회사 얕은 트렌치 아이솔레이션 구조를 갖는 반도체 디바이스및 그 제조방법
US6974981B2 (en) * 2002-12-12 2005-12-13 International Business Machines Corporation Isolation structures for imposing stress patterns
US6887798B2 (en) 2003-05-30 2005-05-03 International Business Machines Corporation STI stress modification by nitrogen plasma treatment for improving performance in small width devices
US7037794B2 (en) 2004-06-09 2006-05-02 International Business Machines Corporation Raised STI process for multiple gate ox and sidewall protection on strained Si/SGOI structure with elevated source/drain
US7217949B2 (en) 2004-07-01 2007-05-15 International Business Machines Corporation Strained Si MOSFET on tensile-strained SiGe-on-insulator (SGOI)
US6991998B2 (en) 2004-07-02 2006-01-31 International Business Machines Corporation Ultra-thin, high quality strained silicon-on-insulator formed by elastic strain transfer
US7432553B2 (en) 2005-01-19 2008-10-07 International Business Machines Corporation Structure and method to optimize strain in CMOSFETs
US7202513B1 (en) 2005-09-29 2007-04-10 International Business Machines Corporation Stress engineering using dual pad nitride with selective SOI device architecture
US7655511B2 (en) 2005-11-03 2010-02-02 International Business Machines Corporation Gate electrode stress control for finFET performance enhancement
US7564081B2 (en) 2005-11-30 2009-07-21 International Business Machines Corporation finFET structure with multiply stressed gate electrode
US7863197B2 (en) 2006-01-09 2011-01-04 International Business Machines Corporation Method of forming a cross-section hourglass shaped channel region for charge carrier mobility modification
KR101095802B1 (ko) * 2010-01-07 2011-12-21 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 및 그의 제조 방법
JP2012160685A (ja) * 2011-02-03 2012-08-23 Renesas Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
CN114898791A (zh) 2016-01-29 2022-08-12 三星电子株式会社 用于选择性地执行隔离功能的半导体器件及其布局替代方法
CN107039070B (zh) 2016-01-29 2022-06-14 三星电子株式会社 用于选择性地执行隔离功能的半导体器件及其布局替代方法
CN110534642B (zh) * 2018-05-25 2023-03-24 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体器件及其形成方法
US11837601B2 (en) 2021-05-10 2023-12-05 Sandisk Technologies Llc Transistor circuits including fringeless transistors and method of making the same
WO2022240452A1 (en) * 2021-05-10 2022-11-17 Sandisk Technologies Llc Transistor circuits including fringeless transistors and method of making the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4549927A (en) * 1984-06-29 1985-10-29 International Business Machines Corporation Method of selectively exposing the sidewalls of a trench and its use to the forming of a metal silicide substrate contact for dielectric filled deep trench isolated devices
US4571819A (en) * 1984-11-01 1986-02-25 Ncr Corporation Method for forming trench isolation structures
US5182227A (en) * 1986-04-25 1993-01-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH0620108B2 (ja) * 1987-03-23 1994-03-16 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US5116778A (en) * 1990-02-05 1992-05-26 Advanced Micro Devices, Inc. Dopant sources for cmos device
TW389999B (en) * 1995-11-21 2000-05-11 Toshiba Corp Substrate having shallow trench isolation and method of manufacturing the same
US5879980A (en) * 1997-03-24 1999-03-09 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making static random access memory cell having a trench field plate for increased capacitance
US5880006A (en) * 1998-05-22 1999-03-09 Vlsi Technology, Inc. Method for fabrication of a semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002231805A (ja) * 2000-12-09 2002-08-16 Samsung Electronics Co Ltd 浅いトレンチアイソレーション構造を有する集積回路及びその製造方法
US7244643B2 (en) 2001-11-26 2007-07-17 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7482671B2 (en) 2001-12-10 2009-01-27 Nec Corporation MOS semiconductor device isolated by a device isolation film

Also Published As

Publication number Publication date
KR100615125B1 (ko) 2006-08-22
CN1237601C (zh) 2006-01-18
EP0967636A3 (en) 2000-07-19
DE69930894D1 (de) 2006-05-24
KR20000006208A (ko) 2000-01-25
US6074903A (en) 2000-06-13
EP0967636B1 (en) 2006-04-19
EP0967636A2 (en) 1999-12-29
DE69930894T2 (de) 2006-11-16
TW418487B (en) 2001-01-11
CN1239324A (zh) 1999-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000040797A (ja) 半導体素子を有する半導体構造体とその形成方法
US6627512B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
EP1168430B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US5777370A (en) Trench isolation of field effect transistors
US6265302B1 (en) Partially recessed shallow trench isolation method for fabricating borderless contacts
US6297126B1 (en) Silicon nitride capped shallow trench isolation method for fabricating sub-micron devices with borderless contacts
KR100189966B1 (ko) 소이 구조의 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
US5920108A (en) Late process method and apparatus for trench isolation
EP0996151B1 (en) Method for fabricating transistors
US7391096B2 (en) STI structure
JP2001110911A (ja) Soi構造を有する半導体素子及びその製造方法
JPH1174508A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100463365B1 (ko) 수직 트랜지스터
JP2002506579A (ja) 側部誘電体絶縁型半導体装置の形成方法およびこの方法により製造されるmos半導体装置
US6046088A (en) Method for self-aligning polysilicon gates with field isolation and the resultant structure
US6476438B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US6372606B1 (en) Method of forming isolation trenches in a semiconductor device
US6486516B1 (en) Semiconductor device and a method of producing the same
US6255218B1 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
US7439125B2 (en) Contact structure for a stack DRAM storage capacitor
JPH10270544A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000150633A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20000039307A (ko) 반도체장치의 콘택 형성방법
KR19990074067A (ko) 캐패시터 형성방법
JPH05144933A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080709