JP2000037480A - ゴルフボール成形用金型及びゴルフボール - Google Patents

ゴルフボール成形用金型及びゴルフボール

Info

Publication number
JP2000037480A
JP2000037480A JP10207648A JP20764898A JP2000037480A JP 2000037480 A JP2000037480 A JP 2000037480A JP 10207648 A JP10207648 A JP 10207648A JP 20764898 A JP20764898 A JP 20764898A JP 2000037480 A JP2000037480 A JP 2000037480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
cavity
molding
golf ball
pins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10207648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4143778B2 (ja
Inventor
Michio Inoue
道夫 井上
Keisuke Ihara
敬介 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP20764898A priority Critical patent/JP4143778B2/ja
Publication of JP2000037480A publication Critical patent/JP2000037480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4143778B2 publication Critical patent/JP4143778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 内部に球状キャビティを有し、このキャ
ビティ内に材料を射出してゴルフボールを成形するゴル
フボール成形用金型において、成形時にキャビティ内の
ガスを排出する位置に多孔質の金属材料から形成された
先端部がキャビティ内に露出したピンを具備することを
特徴とするゴルフボール成形用金型。 【効果】 ボール表面のサポートピンやガスベントピン
に対応した位置にバリが殆ど生じることなく、研磨作業
が軽減されると共に、不必要な部分の削りすぎを防止す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボール表面のサポ
ートピンやガスベントピンに対応した位置にバリが殆ど
生じないか、たとえ生じたとしても著しく少なくかつ薄
いので研磨除去が容易なゴルフボール成形用金型及び該
金型により成形されたゴルフボールに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ゴルフ
ボールの射出成形は典型的なものとしては、例えば、図
1に示すように、金属製の上型2と下型3を分離可能に
接合することにより内部に球状キャビティ4を形成した
射出成形用金型1を用いて行われている。
【0003】具体的には、ツーピースソリッドゴルフボ
ールについてコアの周囲にカバーを成形する場合を例に
とって説明すると、図1,2に示すように、金型1のキ
ャビティ壁面7にはボール表面(カバー表面)にディン
プルを型付けするための突起(図示せず)を多数備えて
おり、上下型2,3の分割面PLはキャビティの赤道に
対応する位置となる。この球状キャビティ4のそれぞれ
の北極点及び南極点を中心とする正三角形Tの各頂点位
置に、金型の分割面PLと直交する方向に延びる各々3
本のコア支持用のサポートピン6が進退可能に配設され
ている。これらサポートピン6をキャビティ内に進出さ
せることにより、キャビティ4の中央部に予め別工程で
成形したゴム製弾性体(ソリッドコア)5を保持すると
共に、球状キャビティの両極位置にはガス抜き用のガス
ベントピン10が設けられている。
【0004】この状態で、通常の熱可塑性樹脂を主成分
としたカバー材は、球状キャビティ4の赤道をとりまく
リング状ランナー12の内周部に周方向に沿って等間隔
に複数箇所設けられたキャビティ内に開口する成形材料
注入ゲート13を通じて射出供給され、カバー材の射出
完了直前にコア支持用サポートピン6はそれらの先端が
キャビティ壁面7のレベルまで後退し、射出成形は終了
する。
【0005】また、上記金型のリング状ランナー12
は、その周上に複数箇所分割面PLと直交する方向に昇
降可能にエジェクタピン14を備えており、成形後これ
らエジェクタピン14を上昇させることにより、ランナ
ー内で硬化した樹脂が型内に密着して離れ難い時に押圧
を加えて容易に離型し得るように形成されている。
【0006】この場合、従来のゴルフボール成形用金型
においては、ガスベントピン10とその収容孔9の直径
差は通常約40μm、サポートピン6とその収容孔6a
の直径差は通常約25μm、エジェクタピン14とその
収容孔15の直径差は通常約25μmに形成されてい
る。このため成形時に、キャビティ壁面7とコア5との
隙間に存在するエア及び樹脂に混じって放出されるガス
等の揮発成分は、ガスベントピン10とガスベントピン
収容孔9間の間隙、コア支持用サポートピン6とサポー
トピン収容孔6a間の間隙を通じて金型外へ排出され、
このガス抜き、または排気の際にカバー材が上記間隙内
にはみ出し(侵入し)、そのまま硬化してこれら間隙に
対応した位置にバリが形成される。
【0007】このようにしてゴルフボールの表面に極限
的に生じたバリは公知の研磨装置を用いて除去すること
ができるが、研磨すべきバリが厚くかつ多く生じた場合
には研磨時に研磨を要しない部分まで削ってしまい、飛
び性能が低下するおそれがある。
【0008】即ち、ゴルフボール表面には、飛び性能を
向上させるために多数のディンプル(窪み)を有してお
り、これらディンプルは通常深さが±5μm以下の精密
さをもって形成されているが、このようなディンプルを
含むボール表面に折角付与した表面精度が研磨作業によ
って損なわれてしまう。その結果、ボール表面の精度低
下(特にディンプル深さの精度低下)はヒットされたゴ
ルフボールが吹け上がったり、左右にぶれたりする原因
となり、飛び性能の低下となって現れる。
【0009】また、成形時にキャビティ内からのエアや
ガス等の揮発成分の排出がスムーズに行えないと、ボー
ル表面にウェルドライン等の成形不良が生じて商品価値
が損なわれてしまう、という問題がある。
【0010】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、成形後のボール表面のサポートピンやガスベントピ
ンに対応する位置にバリが殆ど生じないか、たとえ生じ
たとしても著しく薄いために研磨作業が軽減され、かつ
研磨の不要な部分の磨減を確実に防止し得ると共に、ウ
ェルドライン等の成形不良の生じないゴルフボール成形
用金型及び該金型により成形されたゴルフボールを提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成する下記のゴルフボール成形用金型及びゴルフボール
を提供する。
【0012】請求項1:内部に球状キャビティを有し、
このキャビティ内に材料を射出してゴルフボールを成形
するゴルフボール成形用金型において、成形時にキャビ
ティ内のガスを排出する位置に多孔質の金属材料から形
成された先端部がキャビティ内に露出したピンを具備す
ることを特徴とするゴルフボール成形用金型。
【0013】請求項2:上記ピンがキャビティのほぼ両
極位置に配置されたガスベントピンである請求項1記載
の金型。
【0014】請求項3:上記ピンがコア支持用のサポー
トピンである請求項1記載の金型。
【0015】請求項4:請求項1乃至3のいずれか1項
記載の金型により成形されたゴルフボール。
【0016】本発明によれば、成形後のボール表面のサ
ポートピン位置やガスベントピン位置にバリが殆ど生じ
ないか、たとえ生じたとしても著しく少なくかつ薄いも
のであるため、研磨作業が軽減される上に、研磨の不要
な部分が磨減することを確実に防止できるものである。
【0017】即ち、内部に球状キャビティを有し、この
キャビティ内に材料を射出してゴルフボールを成形する
ゴルフボール成形用金型において、成形時にキャビティ
内のガスを排出する位置に多孔質の金属材料から形成さ
れた先端部がキャビティ内に露出したピン、好ましくは
キャビティのほぼ両極位置に配置されたガスベントピン
及び/又はコア支持用のサポートピンを備えることによ
り、キャビティ表面に露出したピン自体からキャビティ
内のエアやガス等の揮発成分を金型外に効果的に排出で
きるので、従来に比べてピンとピン収容孔の直径差(つ
まりピンとピン収容孔との隙間)を飛躍的に狭くするこ
とができ、ボール表面にバリが殆ど生じないか、たとえ
バリが生じたとしてもごく薄いので研磨作業が著しく軽
減できると共に、研磨を要しない部分(特にディンプル
部分)まで削ってしまい、ボール表面の精度が低下し、
飛び性能が損なわれることのないものである。
【0018】そして、本発明の金型により成形されたゴ
ルフボールは、研磨時にディンプル部分の磨減がなく、
高い表面精度(均一な深さのディンプル)を有している
のでディンプル効果を十分発揮し得、優れた飛び性能を
有すると共に、ウェルドライン等の成形不良が生じるこ
となく外観性にも優れたものである。
【0019】
【発明の実施の形態及び実施例】以下、本発明の実施例
につき図面を参照して説明する。
【0020】図1は本発明の一実施例に係るゴルフボー
ル射出成形用金型の断面図であり、この金型1は、上述
したように、上型2と下型3とを分離可能に接合するこ
とにより、内部に球状キャビティ4を形成してなるもの
である。なお、この金型において、サポートピンやガス
ベントピンの材料以外の構成は従来の金型と同じである
ためその説明を省略する。
【0021】本発明の金型においては、成形時にキャビ
ティ内のガスを排出する位置、即ち成形時にキャビティ
内でエアやガス等の揮発成分が滞留する位置に多孔質の
金属材料から形成された先端部がキャビティ内に露出し
た(多孔質ピンの先端面がキャビティ面に露呈した)コ
アを支持するためのサポートピン6及びガスベントピン
10を具備する。
【0022】この場合、球状キャビティ4内のエアやガ
ス等の揮発成分の滞留する位置は、成形条件、成形材
料、ゲートを設ける位置等により異なり一概には規定で
きないが、図1に示したように分割面PLにゲート13
を配置した場合には、球状キャビティの両極近傍位置、
好ましくは球状キャビティの南北緯度60〜90度の範
囲の位置となる。
【0023】上記ガスベントピン10とサポートピン6
は、これらピンのいずれか一方だけを多孔質の金属材料
で形成し、他方を通常のピン材料で形成しても構わない
が、バリの生じることを可及的に防止し、かつエアやガ
ス等の揮発成分をキャビティ内から速やかに排出すると
いう本発明の目的を達成するためには、ガスベントピン
及びサポートピンの両方ともを多孔質の金属材料で形成
することが推奨される。
【0024】上記ガスベントピン10は、図1に示した
ように、通常、上下型の両極位置に1本ずつ、合計2本
設けることが推奨されるが、特に制限されず上下型の両
極近傍に2〜12本の複数のガスベントピンを設けても
差し支えない。なお、ガスベントピンを複数設けた場合
にはこれらガスベントピンの全部を多孔質の金属材料で
形成してもよいが、複数のガスベントピンの一部を多孔
質の金属材料で形成しても構わない。
【0025】上記ガスベントピンの形状は、特に制限さ
れないが、その断面形状がディンプル平面形状に対応し
た円形であることが好ましく、その直径は通常1〜4m
mである。なお、ガスベントピンの直径は可能なかぎり
大径に形成することが好ましい。
【0026】またガスベントピンは同一径からなる柱状
としても、ガスベントピンの後端から中央部までが大径
で、中央部から先端にかけて小径となる二段構造の柱状
に形成することもできる。このような二段構造のピン形
状とすることにより、ピンが後退した時に、ガスベント
ピンとガスベントピン収容孔との隙間を広く確保でき、
キャビティ内からエアやガス等の揮発成分を速やかに金
型外へ排出することができる。
【0027】上記サポートピン6は、キャビティ4内に
進出した状態でコア5をキャビティ中央部に確実に支持
すると共に、ピンの先端面をキャビティ内面に設けた多
数のディンプル形成用凸部(図示せず)と同じ形状に形
成し、サポートピンが後退した状態でボール表面にディ
ンプルを型付し得るように構成することが好ましい。な
お、図示を省略しているが、サポートピンの駆動機構と
しては公知の手段を採用することができる。
【0028】このサポートピン6は、図2に示したよう
に、両極点を中心とした同心円上に通常3〜6本分割面
PLと直交する方向に進退可能に上型または下型にそれ
ぞれ設けられている。またサポートピンは上記ガスベン
トピンと同様に同一径からなる柱状としても、ピンの後
端から中央部までが大径で、中央部から先端にかけて小
径となる二段構造の柱状に形成することもできる。この
場合、サポートピンの直径は通常2〜4mmである。
【0029】なお、図示を省略しているが、両極位置に
ガスベントピンを設けず、サポートピン位置に複数のサ
ポートピンを設け、これらサポートピンをガスベントピ
ンの代用とすることも可能である。
【0030】本発明のピンを構成する多孔質の金属材料
としては、(A)蓮根状の多数の通気管がピンの軸方向
に通じるタイプ、または(B)金属の粒子を固めて粒子
間に部分的に空間(この空間がピン外に通じる)を保持
するタイプなどが挙げられる。これら(A),(B)タ
イプ共、孔径(通気管の径、空間の径)は好ましくは5
〜200μm、より好ましくは10〜100μm、更に
好ましくは10〜50μmである。この孔径範囲より孔
径が小さいとガス排出効果が不十分となり、孔径が大き
いとピンの強度が低下する場合がある。
【0031】本発明の金型は、ガスベントピン及び/又
はサポートピンに、上記(A),(B)の多孔質の金属
材料を用いることにより、キャビティ内に露出したピン
先端部の内部の空所(孔)を通じてガス抜きが行えるた
め、ガスベントピン10とその収容孔9の直径差が約5
μm(従来は40μm)で足り、サポートピン6とその
収容孔6aの直径差が約5〜10μm(従来は20μ
m)で足り、このようにピンとピン収容孔の直径差(ピ
ンとピン収容孔との隙間)を極めて狭く形成できるの
で、成形時に従来のようにピンとピン収容孔との隙間位
置にバリが殆ど生じないか、たとえ生じたとしても極め
て薄くかつ少ないため容易に研磨し得るものである。
【0032】なお、本発明の金型においては、必要に応
じてエジェクタピン14を上記多孔質の金属材料から形
成することもできる。この場合、エジェクタピン14と
その収容孔15の直径差が約5〜10μm(従来は25
μm)で足りるので、ピンとピン収容孔との隙間にバリ
が生じることがないか、たとえ生じたとしてもごく薄い
ものなので、エジェクタピン14を駆動源(図示せず)
の作動により上昇させることにより、成形品を傷めるこ
となくスムーズに離型できるものである。
【0033】このように本発明の金型によれば、成形時
にエアやガス等の揮発成分の溜まる位置に多孔質の金属
材料から形成された先端部がキャビティ内に露出したガ
スベントピンとサポートピンを設けることにより、これ
らピン自体の孔からエアやガス等の揮発成分を金型外へ
排出することができるので、従来の金型と対比してピン
とピン収容孔との隙間を飛躍的に狭くし得、ボール表面
にバリが殆ど生じないか、たとえ生じたとしてもごく薄
いので研磨作業が著しく軽減されると共に、研磨時に研
磨を要しない部分(特にディンプル部分)まで削ってし
まい、ボール表面の精度が低下し、飛び性能が損なわれ
ることのないものである。
【0034】また、キャビティ内からエアやガス等の揮
発成分を速やかに排出できるので、ボール表面にウェル
ドライン等の成形不良の生じることのないものである。
【0035】なお、本発明のゴルフボール成形用金型
は、射出成形によりコアの周囲にカバーを成形する場合
に好適なものであるが、これに限られるものではなく、
ワンピースタイプのゴルフボールの成形、糸巻きゴルフ
ボールのカバーの成形にも勿論適用できるものである。
【0036】上記本発明のゴルフボール成形用金型を用
いたゴルフボールの成形方法としては、特に制限され
ず、通常の方法を採用することができる。例えば、図1
に示した射出成形用金型1を用いてコアの周囲にカバー
を形成する場合は、上型2と下型3とを分離可能に接合
した状態で、内部に形成されたキャビティ4内に射出成
形機(図示せず)に通じる主ランナーからリング状ラン
ナー12を通じて、キャビティの分割面PL位置に開口
した成形材料注入ゲート13を介してカバー材をコア5
とキャビティ壁面7との空隙に射出供給し、射出完了直
前又は射出完了と同時に成形材料からサポートピン6を
キャビティ壁面7位置まで後退させることによりコアの
周囲にカバーを形成する。この場合、ガスベントピン1
0及びサポートピン6が多孔質の金属材料から形成され
ているので、キャビティ内のエアやガス等の揮発成分は
キャビティ内に先端部が露出したガスベントピン10自
体の孔、サポートピン6自体の孔を通じて金型外へ速や
かに排出することができるものである。
【0037】なお、カバー材としては通常ゴルフボール
のカバー材として用いられる熱可塑性樹脂等を好適に使
用することができる。
【0038】このようにして成形された本発明のゴルフ
ボールは、ボール表面にサポートピン位置やガスベント
ピン位置に対応したバリが殆ど生じないか、たとえ生じ
たとしても著しく少なくかつ薄いために研磨作業が容易
であり、その結果、研磨の不要な部分(特にディンプル
深さ)が磨減することを防止し得、ボール表面の精度低
下(特にディンプル深さの精度低下)によりヒットされ
たゴルフボールが吹け上がったり、左右にぶれたりする
ことがなく、優れた飛び性能を有すると共に、成形時に
エアやガス等の揮発成分を効率良く排出できるので、ウ
ェルドライン等の成形不良が生じることのない高品質な
ものである。
【0039】以上、本発明の一実施例について説明した
が、本発明は上記実施例に制限されるものではなく、本
発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更しても差し支え
ない。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、ボール表面のサポート
ピンやガスベントピンに対応した位置にバリが殆ど生じ
ることなく、研磨作業が軽減されると共に、不必要な部
分の削りすぎを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来及び本発明の一実施例に係るゴルフボール
成形用金型の断面図である。
【図2】同金型の極方向から見た平面図である。
【符号の説明】
1 ゴルフボール成形用金型 2 上型 3 下型 4 キャビティ 5 コア 6 サポートピン 6a サポートピン収容孔 7 キャビティ壁面 9 ガスベントピン収容孔 10 ガスベントピン 12 リング状ランナー 13 ゲート 14 エジェクタピン 15 エジェクタピン収容孔 PL 分割面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F202 AD18 AH61 AJ10 CA11 CB01 CB17 CP02 CP04 CQ03 CQ07 4F213 AD18 AH61 AJ10 WA05 WA53 WA56 WA97 WB01 WB18 WB22 WC01 WK05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に球状キャビティを有し、このキャ
    ビティ内に材料を射出してゴルフボールを成形するゴル
    フボール成形用金型において、成形時にキャビティ内の
    ガスを排出する位置に多孔質の金属材料から形成された
    先端部がキャビティ内に露出したピンを具備することを
    特徴とするゴルフボール成形用金型。
  2. 【請求項2】 上記ピンがキャビティのほぼ両極位置に
    配置されたガスベントピンである請求項1記載の金型。
  3. 【請求項3】 上記ピンがコア支持用のサポートピンで
    ある請求項1記載の金型。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項記載の金
    型により成形されたゴルフボール。
JP20764898A 1998-07-23 1998-07-23 ゴルフボール成形用金型及びゴルフボール Expired - Fee Related JP4143778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20764898A JP4143778B2 (ja) 1998-07-23 1998-07-23 ゴルフボール成形用金型及びゴルフボール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20764898A JP4143778B2 (ja) 1998-07-23 1998-07-23 ゴルフボール成形用金型及びゴルフボール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000037480A true JP2000037480A (ja) 2000-02-08
JP4143778B2 JP4143778B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=16543267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20764898A Expired - Fee Related JP4143778B2 (ja) 1998-07-23 1998-07-23 ゴルフボール成形用金型及びゴルフボール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4143778B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192580A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボールの製造方法、及び製造装置
JP2007185207A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Sri Sports Ltd ゴルフボールのハーフシェルのための成形型
JP2009095668A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール成形用金型、及びそれを用いて製造されたゴルフボール
JP2009119264A (ja) * 2007-11-09 2009-06-04 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール成形用金型、及びそれを用いて製造されたゴルフボール
US7704431B2 (en) 2003-11-12 2010-04-27 Sri Sports Limited Mold for golf ball
US7718107B2 (en) 2003-06-11 2010-05-18 Sri Sports Limited Mold for golf ball
CN102639306A (zh) * 2009-10-05 2012-08-15 加斯特艾德技术解决方案有限责任公司 用于制造高尔夫球的隔热模腔体组件和方法
CN113967994A (zh) * 2021-10-22 2022-01-25 严继 硅橡胶包覆珠子防偏心生产方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002192580A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボールの製造方法、及び製造装置
US7718107B2 (en) 2003-06-11 2010-05-18 Sri Sports Limited Mold for golf ball
US7704431B2 (en) 2003-11-12 2010-04-27 Sri Sports Limited Mold for golf ball
JP2007185207A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Sri Sports Ltd ゴルフボールのハーフシェルのための成形型
JP4563321B2 (ja) * 2006-01-11 2010-10-13 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボールのハーフシェルのための成形型
JP2009095668A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール成形用金型、及びそれを用いて製造されたゴルフボール
US7695264B2 (en) 2007-10-12 2010-04-13 Bridgestone Sports Co., Ltd. Mold for forming golf ball
JP2009119264A (ja) * 2007-11-09 2009-06-04 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール成形用金型、及びそれを用いて製造されたゴルフボール
US7842220B2 (en) 2007-11-09 2010-11-30 Bridgestone Sports Co., Ltd. Mold for forming golf ball and golf ball manufactured using the same
CN102639306A (zh) * 2009-10-05 2012-08-15 加斯特艾德技术解决方案有限责任公司 用于制造高尔夫球的隔热模腔体组件和方法
CN113967994A (zh) * 2021-10-22 2022-01-25 严继 硅橡胶包覆珠子防偏心生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4143778B2 (ja) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08308957A (ja) ゴルフボールの製造方法
JPH11114092A (ja) ゴルフボール成形用金型及びゴルフボール
JP4327564B2 (ja) ゴルフボール用成形型及びゴルフボール製造方法
JP2000037480A (ja) ゴルフボール成形用金型及びゴルフボール
JPH07100227A (ja) 再生用に回収したゴルフボールを使って新品同様なゴルフボールを作る方法
US6179732B1 (en) Golf ball and golf ball marking method
JP4252849B2 (ja) ゴルフボール用成形型及びゴルフボール製造方法
US5554337A (en) Preparation of spherical body
JPH1142297A (ja) ゴルフボール射出成形用金型及びゴルフボール射出成形方法
JP3372344B2 (ja) ゴルフボール表面研削方法
US7695264B2 (en) Mold for forming golf ball
JP2990638B2 (ja) ゴルフボール用金型及びゴルフボール
JP3578180B2 (ja) ゴルフボール成形用金型
JP2005073845A (ja) ゴルフボール製造方法
JP3712013B2 (ja) ゴルフボール成形方法及びゴルフボール成形用金型
JPS63199615A (ja) ゴルフボ−ル用金型
JPH11240026A (ja) 金属−ゴム複合部材およびその製造方法
JP5978538B2 (ja) クリーニングピン
JPH1158114A (ja) センタードリル及びこれを用いるピンポイントゲートの加工方法
JPH0751795A (ja) 鋳造用金型設備におけるガス抜き装置
JP2007319947A (ja) ポリシャー、その棒状ポリシャー本体の製造方法及び研磨装置
JPH07178199A (ja) ゴルフボ−ルの成形法
JPH0239786Y2 (ja)
JP2004017100A (ja) 車両用ホイールの製造方法
JP2000334553A (ja) 金属溶融射出成形装置、ゲート構造、金属溶融射出成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees