JP2000036716A - 圧電発振器 - Google Patents

圧電発振器

Info

Publication number
JP2000036716A
JP2000036716A JP10219691A JP21969198A JP2000036716A JP 2000036716 A JP2000036716 A JP 2000036716A JP 10219691 A JP10219691 A JP 10219691A JP 21969198 A JP21969198 A JP 21969198A JP 2000036716 A JP2000036716 A JP 2000036716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
hole
lead terminal
piezoelectric oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10219691A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Shishido
善信 宍戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP10219691A priority Critical patent/JP2000036716A/ja
Publication of JP2000036716A publication Critical patent/JP2000036716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 圧電発振器の実装工程でプリント基板が離脱
する不具合を解消する。 【解決手段】 プリント基板21の上面に電子部品をハ
ンダ固定すると共にプリント基板下面に圧電振動子22
をハンダ固定し、プリント基板上面の空間を金属蓋27
により包囲して電磁シールドすると共に、プリント基板
下面の圧電振動子を樹脂ベース28により包囲し、更に
樹脂ベースを貫通して一体化されたリード端子25の上
端部をプリント基板に設けた貫通孔24内に挿通した後
でリード端子上端部をハンダによりプリント基板上のパ
ターンと固定した構造の圧電発振器において、リード端
子の上端部を変形させて脱落防止片30とし、該脱落防
止片を貫通孔内に挿入する時には脱落防止片が収縮方向
へ弾性変形することにより挿入が可能である一方、脱落
防止片が貫通孔を通過した後は脱落防止片が拡開して貫
通孔からのリード端子の抜落ちを防止するように構成し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は圧電発振器用パッケ
ージの改良に関し、詳細にはプリント基板下面に圧電振
動子を、発振回路を構成する電子部品類をプリント基板
上面に夫々搭載した状態で、プリント基板下面に樹脂ベ
ースを被せると共に、プリント基板上面を金属蓋により
封止した構造の圧電発振器において、リフロー方式によ
り圧電発振器を他のプリント基板に実装する際の熱によ
り、発振器を構成するプリント基板とリード端子とを固
定するハンダが溶融してプリント基板がリード端子から
脱落するという不具合を解消することができる圧電発振
器に関する。
【0002】
【従来の技術】水晶振動子に代表される圧電振動子に発
振回路を付加した構成の圧電発振器としては、一つのプ
リント基板の下面に圧電振動子を搭載すると共に、上面
に発振回路部品を搭載したものが知られている。図4は
上記従来の表面実装用の圧電発振器の構造を示す縦断面
図であり、この圧電発振器は、絶縁材料から成るプリン
ト基板1下面に圧電振動子としての水晶振動子2を、ま
たプリント基板上面に発振回路を構成する電子部品群3
を実装した状態で、金属蓋4により基板上面を封止し、
基板下面の水晶振動子2をモールド樹脂から成る樹脂ベ
ース5により封止している。樹脂ベース5は、所定の金
型を用いてリード端子6と共に一体成形された部材であ
り、リード端子6を一体化した樹脂ベース5をプリント
基板の下面に添設する際に、樹脂ベース5の上面から突
出するリード端子6の上部を基板1の適所に設けたスル
ーホール7(貫通孔)内に差し込んでからハンダ8によ
りプリント基板上のランド等と接続固定することにより
プリント基板に対して固定される。また、樹脂ベース5
内を貫通して樹脂ベース5の下面から露出した部分が実
装用の接続端子部6aとなっている。リード端子6は例
えば4本設けられている。この圧電発振器を製造する際
には、プリント基板1の片面の配線パターン上に水晶振
動子2をクリームハンダを用いて載置し、この状態でリ
フロー炉内においてハンダの硬化を行う。このリフロー
工程の結果、水晶振動子2とプリント基板1との固定が
完了する。次に、プリント基板1の他の面に対して電子
部品群3を実装すると共に、スルーホール7内にリード
端子上端部が挿通されるように樹脂ベース5をプリント
基板1の面に組み付けてからリード端子上端部とスルー
ホール廻りのランドとの間にクリームハンダを塗布して
おき、二回目のリフロー工程を実施することによって電
子部品群3とプリント基板1、更にはリード端子上端部
とプリント基板との固定を同時に行う。そして、最後に
金属蓋4をプリント基板に固定して圧電発振器の組立が
完了する。
【0003】次に、このタイプの圧電発振器を例えば機
器本体側のプリント配線板上に搭載してリフロー炉内に
入れて加熱する際には問題なく実装が行われるが、上面
に圧電発振器を実装した機器本体側のプリント配線板を
裏返しして、その裏面に他の部品類をリフローにより実
装する際には問題が発生する。即ち、図5は圧電発振器
を使用する機器、例えば携帯電話等の機器本体側の電装
部を構成するプリント配線板10に設けた配線パターン
上にクリームハンダを介して接続端子部6aを載置した
状態でリフローを行うことにより圧電発振器の実装を完
了した後で、圧電発振器が下側を向くようにプリント配
線板10を裏返しにして、その上側面に対して他の部品
をリフロー実装する状態を示す図である。この際、接続
端子部6aは面積が十分に大きい為使用するハンダの量
もそれに応じて多くなり、リフローによって当該ハンダ
が溶融したとしてもハンダの表面張力により十分な保持
力が発生しているので、圧電発振器がその重量によって
プリント配線板10から剥離することがない。それに対
して、リード端子6の上端部をプリント基板1に固定す
るハンダ8の塗布量は小型化の要請から少量に限定され
ているため、圧電発振器を製造するための前記リフロー
工程において一旦硬化したハンダ8が再度のリフロー工
程において軟化して保持力が低下し易くなる。つまり、
図5のようにプリント配線板10の下面に圧電発振器を
実装した状態でリフロー方式により発振器全体を加熱す
ると、ハンダ8の保持力によってリード端子の上端部と
固定されていたプリント基板1が、溶融したハンダ8の
保持力の低下によって脱落や位置ずれを起こし易くな
り、発振器の破損、発振周波数の変動等の不具合をもた
らす。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、プリント基板下面に圧電振動子を、発振回
路を構成する電子部品類をプリント基板上面に夫々搭載
した状態で、プリント基板下面に樹脂ベースを被せると
共に、プリント基板上面を金属蓋により封止した構造の
圧電発振器において、リフロー方式による圧電発振器の
実装工程においてプリント基板が樹脂ベースを貫通する
リード端子から離脱するという不具合を解消することが
できる圧電発振器を提供することにある。具体的には、
リード端子と一体化した樹脂ベースをプリント基板下面
に組み付ける際に、樹脂ベースから突出するリード端子
上端部をプリント基板に形成したスルーホール(貫通
孔)に挿通した上でハンダにより固定した圧電発振器に
あっては、機器本体側のプリント配線板面に実装した圧
電発振器を下向きにした状態で、該プリント配線板の他
面に他の部品をリフロー実装する際に、リフロー時の熱
によりリード端子とプリント基板とを結合するハンダが
溶融して保持力が低下してプリント基板とリード端子、
或はプリント基板と樹脂ベースとの間の位置関係が変動
し、その結果周波数変動をもたらすという不具合があっ
たが、本発明ではリード端子上端部とプリント基板との
機械的係合状態を予め強固にしておくことにより、上記
の不具合を解消することができる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成する為、
請求項1の発明は、プリント基板の上面に電子部品をハ
ンダ固定すると共にプリント基板下面に圧電振動子をハ
ンダ固定し、プリント基板上面の空間を金属蓋により包
囲して電磁シールドすると共に、プリント基板下面の圧
電振動子を樹脂ベースにより包囲し、更に樹脂ベースを
貫通して一体化されたリード端子の上端部をプリント基
板に設けた貫通孔内に挿通した後でリード端子上端部を
ハンダによりプリント基板上のパターンと固定した構造
の圧電発振器において、上記リード端子の上端部を変形
させて脱落防止片とし、該脱落防止片を貫通孔内に挿入
する時には脱落防止片が収縮方向へ弾性変形することに
より挿入が可能である一方、脱落防止片が貫通孔を通過
した後は脱落防止片が拡開して貫通孔からのリード端子
の抜落ちを防止するように構成したことを特徴とする。
請求項2の発明は、上記脱落防止片は、レ字状であるこ
とを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示した形態
例により詳細に説明する。図1は本発明の一形態例の表
面実装用の圧電発振器の縦断面図であり、この圧電発振
器は、プリント基板21の上面に電子部品群23をハン
ダにより実装する一方で、その下面に圧電振動子として
の水晶振動子22をハンダにより固定し、プリント基板
21のスルーホール(貫通孔)24を貫通したリード端
子25の上端部をプリント基板21のランド等に対して
ハンダ26により固定している。電子部品群23を含む
基板上の空間は電磁シールド用の金属蓋27により封止
されている。また、リード端子25は図示の如き形状を
有した樹脂ベース28内を貫通した状態で樹脂ベース2
8と一体化されており、リード端子25の上端部がスル
ーホール24内に差し込まれるように樹脂ベース28を
基板下面に組み付けることにより、水晶振動子22は樹
脂ベースの上面に形成した凹所28a内に配置されるこ
ととなる。なお、スルーホール24は、必須でなく、単
なる貫通孔であってもよい。この形態例の特徴的な構成
は、リード端子25の上端部が鋭角状に屈曲された弾性
片としての脱落防止片30となっている点である。ま
た、リード端子25の下端部は従来同様に樹脂ベース2
8の底面から露出した表面実装用の接続端子部31とな
っている。
【0007】図2(a) 乃至(d) はリード端子をプリント
基板のスルーホールに差し入れる過程を示す断面図であ
り、上端部がレ字状に屈曲した脱落防止片30となって
いるリード端子25の上端部を図示のようにスルーホル
24内に差し入れると、脱落防止片30はスルーホール
内壁を通過する際には弾性変形して収縮しつつ通過し
((a) ,(b) )、脱落防止片30がスルーホールを通過
し終わって基板上面に完全に出た後は弾性的に原形に復
帰して拡開するので((c) )、脱落防止片30の先端3
0aが基板上面に当接して基板を係止する。脱落防止片
30の先端部がスルーホール24を貫通して、基板21
の上面に係止された状態でハンダ8を塗布し、リフロー
工程において加熱することにより、冷却後に脱落防止片
30はスルーホール周辺のランド部と固着されるが、図
3に示した如く機器本体側のプリント配線板35の配線
パターン上にクリームハンダを用いて圧電発振器をリフ
ロー実装した後でプリント配線板35のの上下を逆にし
て圧電発振器を下向きにした状態でプリント配線板35
の他面側に他の部品類をリフロー実装するためにリフロ
ー炉内にて加熱すると、ハンダ8は軟化し、保持力が低
下するが、本発明においてはリード端子先端部がプリン
ト基板上面に係止されているので、プリント基板の自重
によってリード端子から脱落したり、位置ずれを起こす
虞れがない。脱落防止片30が上記の如き機能を発揮す
るためには、図2(a) の挿入前の状態において脱落防止
片30の先端30aがスルーホール径を越える突出長を
有していると共に、スルーホール通過中においては弾性
変形によって収縮する一方で、通過後には拡開して原形
に復帰し、先端30aにてプリント基板面に係止される
ように、その構成を選定すればよい。図の例ではリード
端子先端をレ字状、つまり鋭角状に屈曲させた構成を示
したが、J字状に湾曲させてもよいし、その他種々の変
形が可能である。
【0008】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、プリント
基板下面に圧電振動子を、発振回路を構成する電子部品
類をプリント基板上面に夫々搭載した状態で、プリント
基板下面に樹脂ベースを被せると共に、プリント基板上
面を金属蓋により封止した構造の圧電発振器において、
リフロー方式による圧電発振器の実装工程においてプリ
ント基板が樹脂ベースを貫通するリード端子から離脱す
るという不具合を解消することができる。具体的には、
リード端子と一体化した樹脂ベースをプリント基板下面
に組み付ける際に、樹脂ベースから突出するリード端子
上端部をプリント基板に形成したスルーホールに挿通し
た上でハンダにより固定した圧電発振器にあっては、機
器本体側のプリント配線板面に実装した圧電発振器を下
向きにした状態で、該プリント配線板の他面に他の部品
をリフロー実装する際に、リフロー時の熱によりリード
端子とプリント基板とを結合するハンダが溶融して保持
力が低下してプリント基板とリード端子、或はプリント
基板と樹脂ベースとの間の位置関係が変動し、その結果
周波数変動をもたらすという不具合があったが、本発明
ではリード端子上端部とプリント基板との機械的係合状
態を予め強固にしておくことにより、上記の不具合を解
消することができる。特に、脱落防止片の形状を鋭角状
の屈曲形状、つまりレ字状にしたり、J字状に構成する
ことにより、一旦スルーホールを通過した後の抜落ちを
有効に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一形態例の圧電発振器の縦断面図。
【図2】(a) (b) 及び(c) は脱落防止片の動作を示す
図。
【図3】本発明の利点を説明する為の図。
【図4】従来の圧電発振器の一例の縦断面図。
【図5】従来の欠点を説明する為の図。
【符号の説明】
21 プリント基板、22 圧電振動子、23 電子部
品群、24 スルーホール(貫通孔)、25 リード端
子、26 ハンダ、27 金属蓋、28 樹脂ベース、
28a 凹所、30 脱落防止片、31 接続端子部、
35 プリント配線板。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板の上面に電子部品をハンダ
    固定すると共にプリント基板下面に圧電振動子をハンダ
    固定し、プリント基板上面の空間を金属蓋により包囲し
    て電磁シールドすると共に、プリント基板下面の圧電振
    動子を樹脂ベースにより包囲し、更に樹脂ベースを貫通
    して一体化されたリード端子の上端部をプリント基板に
    設けた貫通孔内に挿通した後でリード端子上端部をハン
    ダによりプリント基板上のパターンと固定した構造の圧
    電発振器において、 上記リード端子の上端部を変形させて脱落防止片とし、
    該脱落防止片を貫通孔内に挿入する時には脱落防止片が
    収縮方向へ弾性変形することにより挿入が可能である一
    方、脱落防止片が貫通孔を通過した後は脱落防止片が拡
    開して貫通孔からのリード端子の抜落ちを防止するよう
    に構成したことを特徴とする圧電発振器。
  2. 【請求項2】 上記脱落防止片は、レ字状であることを
    特徴とする請求項1記載の圧電発振器。
JP10219691A 1998-07-17 1998-07-17 圧電発振器 Pending JP2000036716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219691A JP2000036716A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 圧電発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219691A JP2000036716A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 圧電発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000036716A true JP2000036716A (ja) 2000-02-02

Family

ID=16739460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10219691A Pending JP2000036716A (ja) 1998-07-17 1998-07-17 圧電発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000036716A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109959998A (zh) * 2017-12-14 2019-07-02 新思考电机有限公司 透镜驱动装置、照相装置以及电子设备
CN109959998B (zh) * 2017-12-14 2024-05-14 新思考电机有限公司 透镜驱动装置、照相装置以及电子设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109959998A (zh) * 2017-12-14 2019-07-02 新思考电机有限公司 透镜驱动装置、照相装置以及电子设备
CN109959998B (zh) * 2017-12-14 2024-05-14 新思考电机有限公司 透镜驱动装置、照相装置以及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4995527B2 (ja) 表面実装用の圧電発振器
KR100284620B1 (ko) 마이크로파발진기와 그 제조방법
JPH1131893A (ja) 電子部品の製造方法およびそれを用いた電子部品
JP2001177345A (ja) 圧電発振器
JPH1117326A (ja) 電子部品のハンダ付け方法
JPH07153907A (ja) 電力用半導体モジュール
KR100372155B1 (ko) 차폐 케이스를 구비한 전자부품 및 이것을 제조하기 위한방법
JP2000036716A (ja) 圧電発振器
JPH10321077A (ja) 電気部品およびこの電気部品の取付構造
JPH01315167A (ja) 半導体装置
KR100272806B1 (ko) 단자가부착된부품의설치구조
US20040238940A1 (en) Electronic device and pressure sensor
JP3365426B2 (ja) チップ型電子部品
JP2001009374A (ja) 表面実装型圧電振動子及びその封止方法
JP2000036713A (ja) 圧電発振器
JPH08130432A (ja) 圧電振動子の保持構造
JPH08116152A (ja) 回路基板構体
JP3145472B2 (ja) 表面実装型の圧電発振器
JPH08228100A (ja) 電子部品の実装構体
JP2546614Y2 (ja) チップ形コンデンサ
JPH04163864A (ja) 混成集積回路のクリップ端子
JP2663742B2 (ja) コネクターの取付方法
JPH07131894A (ja) 振動体電子部品
JP2014171183A (ja) 圧電デバイスの製造方法
JPH0786865A (ja) 封入型振動子用ホルダ