JP2000022398A - 電子部品実装装置および電子部品実装方法 - Google Patents

電子部品実装装置および電子部品実装方法

Info

Publication number
JP2000022398A
JP2000022398A JP10188405A JP18840598A JP2000022398A JP 2000022398 A JP2000022398 A JP 2000022398A JP 10188405 A JP10188405 A JP 10188405A JP 18840598 A JP18840598 A JP 18840598A JP 2000022398 A JP2000022398 A JP 2000022398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mounting
conveyor
electronic component
conveyors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10188405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3659003B2 (ja
Inventor
Wataru Hidese
渡 秀瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18840598A priority Critical patent/JP3659003B2/ja
Priority to US09/345,754 priority patent/US6453548B1/en
Priority to KR1019990026559A priority patent/KR100363658B1/ko
Publication of JP2000022398A publication Critical patent/JP2000022398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3659003B2 publication Critical patent/JP3659003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0061Tools for holding the circuit boards during processing; handling transport of printed circuit boards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49828Progressively advancing of work assembly station or assembled portion of work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49828Progressively advancing of work assembly station or assembled portion of work
    • Y10T29/49829Advancing work to successive stations [i.e., assembly line]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53183Multilead component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53187Multiple station assembly apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53313Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention
    • Y10T29/5337Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention including assembly pallet

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板のサイズに応じて段取りよく電子部品の
実装を行うことができる電子部品実装装置および電子部
品実装方法を提供すること。 【解決手段】 移載ヘッド23が電子部品Pを実装可能
な実装エリアAに上流側の第1のコンベヤ5と下流側の
第2のコンベヤ6が配設されており、大基板30Aに電
子部品Pを実装するときは、第1のコンベヤ5上と第2
のコンベヤ6上を実装ステージとして大基板30Aを位
置決めして前記移載ヘッド23により電子部品Pの実装
を行う。また小基板に電子部品を実装するときは、第2
のコンベヤ6上を実装ステージとして小基板を位置決め
して移載ヘッド23により電子部品Pの実装を行い、第
1のコンベヤ5上は待機ステージとして次回の小基板を
待機させておく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品を大基板
や小基板に実装する電子部品実装装置および電子部品実
装方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子部品実装装置は、基板を位置決め部
のコンベヤ上に位置決めし、移載ヘッドを移動テーブル
により水平移動させながら、基板の所定の座標位置に電
子部品を実装するようになっている。基板のサイズは大
小様々であって、一辺の長さが数cm以下のものから1
0数cm以上のものまである。そこで従来は、位置決め
部のコンベヤは大基板に対応できるように長大に組み立
てられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、位置決め部の
コンベヤ上に位置決めされた基板に移載ヘッドにより電
子部品を実装しているときには、次に電子部品が実装さ
れる次回の基板はこのコンベヤの上流に設けられた搬入
コンベヤ上の待機ステージで待機している。そして位置
決め部のコンベヤ上の基板に対する電子部品の実装が終
了し、この実装済の基板が搬出コンベヤへ送り出された
後、次回の基板を搬入コンベヤから位置決め部のコンベ
ヤ上へ送り、そこでこの基板を位置決めして移載ヘッド
による電子部品の実装を開始していた。
【0004】したがって上記のように従来は、位置決め
部のコンベヤは大基板に対応できるように長大に組み立
てられていたことから、小基板の場合、待機ステージか
ら位置決め部のコンベヤ上へ送り込むのに長い送りスト
ロークを必要とし、それだけ小基板を位置決め部のコン
ベヤ上に送り込むのに長い時間を必要とし、作業能率が
あがらないという問題点があった。
【0005】したがって本発明は、基板のサイズに応じ
て段取りよく位置決め部へ送って電子部品の実装を行う
ことができる電子部品実装装置および電子部品実装方法
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、電子部品を基
板に実装する移載ヘッドと、移載ヘッドを水平移動させ
る移動テーブルと、移載ヘッドが水平移動可能な電子部
品の実装エリアに設けられた基板の位置決め部とを備
え、前記基板の位置決め部に、基板を搬送する複数個の
コンベヤを互いに独立して配設するとともに、これらの
コンベヤの下方にそれぞれ基板下受手段を互いに独立し
て配設し、更に前記複数個のコンベヤの上流に基板搬入
コンベヤを設けるとともに、下流に基板搬出コンベヤを
設けたことを特徴とする電子部品実装装置である。
【0007】また好ましくは、前記複数個のコンベヤの
間に第1の基板ストッパを基板搬送面に突没自在に設け
るとともに、下流側のコンベヤの後部に第2の基板スト
ッパを基板搬送面に突没自在に設けた。
【0008】また本発明は、移動テーブルに駆動されて
水平移動する移載ヘッドにより電子部品を基板に実装す
る電子部品実装方法であって、移載ヘッドが水平移動可
能な電子部品の実装エリアに複数個のコンベヤが互いに
独立して配設されており、大基板に電子部品を実装する
ときは、複数個のコンベヤ上を実装ステージとして大基
板をこれらの複数個のコンベヤ上にまたがって位置決め
して前記移載ヘッドにより電子部品の実装を行い、また
小基板に電子部品を実装するときは、下流側の単一のコ
ンベヤ上を実装ステージとして小基板を位置決めして前
記移載ヘッドにより電子部品の実装を行い、上流側の他
の単一のコンベヤ上は待機ステージとして次回の小基板
を待機させておくことを特徴とする電子部品実装方法で
ある。
【0009】上記構成において、大基板の場合には、複
数個のコンベヤ上を電子部品の実装ステージとする。ま
た小基板の場合には、一方の単一のコンベヤ上を電子部
品の実装ステージとし、他方の単一のコンベヤ上は次回
の小基板の待機ステージとする。そして一方の単一のコ
ンベヤ上の小基板に対する電子部品の実装が終了し、こ
の小基板が搬出コンベヤへ送り出されたならば、次回の
小基板を他方の単一のコンベヤから一方のコンベヤ上へ
速かに送り込み、電子部品の実装を開始する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態の電
子部品実装装置の斜視図、図2〜図19は同側面図であ
る。
【0011】まず図1を参照して電子部品実装装置の全
体構造を説明する。1,2,3はX方向に直線上に配設
された長板状の左右一対のフレームであり、その内側に
はコンベヤ4,5,6,7が設けられている。コンベヤ
4〜7はベルトコンベヤであり、それぞれモータMに駆
動されて、小プーリ8や大プーリ9に沿って回動し、基
板をX方向に搬送する。なお本発明では、基板の搬送方
向をX方向、これに直交する方向をY方向とする。
【0012】上流のフレーム1に装着されたコンベヤ4
は搬入コンベヤであり、下流のフレーム3に装着された
コンベヤ7は搬出コンベヤである。また中央のフレーム
2には複数個(本形態では2個)のコンベヤ5,6が互
いに独立して配設されている。以下、上流側のコンベヤ
5を第1のコンベヤといい、下流側のコンベヤ6を第2
のコンベヤという。中央のフレーム2およびこれに装着
された第1のコンベヤ5と第2のコンベヤ6は、基板を
電子部品の実装エリアに位置決めする位置決め部となっ
ている。
【0013】図1および図2において、第1のコンベヤ
5と第2のコンベヤ6の間には第1の基板ストッパ11
が設けられており、第2のコンベヤ6の中央には第2の
基板ストッパ12が設けられている。第1の基板ストッ
パ11と第2の基板ストッパ12はシリンダであり、第
1のコンベヤ5や第2のコンベヤ6に搬送される基板の
搬送面にそのロッド11a,12aが下方から突没する
ことにより、基板を所定の位置で停止させる。
【0014】搬入コンベヤ4の下流側端部には第1のセ
ンサS1が設けられている。また第1のコンベヤ5の下
流側端部には第2のセンサS2が設けられている。また
第2のストッパ12の前後には第3のセンサS3と第4
のセンサS4が設けられている。また第2のコンベヤ6
の下流側端部には第5のセンサS5が設けられている。
これらのセンサS1〜S5は、基板を検出する。第1の
コンベヤ5の下流寄りの下方には第1の基板下受手段1
5Aが配設されている。また第2のコンベヤ6の上流寄
りの下方には第2の基板下受手段15Bが配設されてい
る。第1の基板下受手段15Aと第2の基板下受手段1
5Bは同構造であって互いに独立して設けられており、
以下その構造を説明する。
【0015】図1および図2において、支持プレート1
6上に基板下受用のピン17が立設されている。18は
支持プレート16上に設けられてピン17が挿入された
ピン17の転倒防止プレート、19は支持プレート16
を下方から支え、支持プレート16やピン17を上下動
させる上下動手段としてのシリンダである。電子部品を
基板に実装するときは、ピン17は上昇して基板を下方
から支える。また基板を第1のコンベヤ5や第2のコン
ベヤ6で搬送するときは、搬送の障害にならないように
下方へ退去させる。
【0016】図1において、20は移動テーブルであ
り、互いに直交するXテーブル21とYテーブル22か
ら成っている。Yテーブル22には移載ヘッド23が装
着されている。移載ヘッド23は移動テーブル20に駆
動されてX方向やY方向へ水平移動し、パーツフィーダ
25に備えられた電子部品Pをノズル24の下端部に真
空吸着してピックアップし、位置決め部に位置決めされ
た基板の所定の座標位置に実装する。図2において、A
は移載ヘッド23がX方向に移動して電子部品の実装が
可能な実装エリアである。実装エリアAは第1のコンベ
ヤ5上と第2のコンベヤ6上にまたがっている。本形態
では、実装エリアAに、互いに独立した2個のコンベヤ
5,6を配設しているが、3個以上のコンベヤを配設し
てもよい。但し、3個以上配設すると運転制御が面倒に
なるので、本形態のように2個配設するのが望ましい。
【0017】この電子部品実装装置は上記のような構成
より成り、次にその運転方法を説明する。まず、図2〜
図7を参照して、基板が大基板の場合の運転方法につい
て説明する。図2〜図7は運転の動作順に示している。
大基板は、実装順に符号30A,30B,30Cを付し
ている。
【0018】図2は、第1番目の大基板30Aに電子部
品を実装している様子を示している。実装エリアAは第
1のコンベヤ5と第2のコンベヤ6にまたがって設定さ
れている。また第1の基板ストッパ11のロッド11a
と第2の基板ストッパ12のロッド12aは下方に退去
している。大基板30Aは第1のコンベヤ5と第2のコ
ンベヤ6にまたがって位置決めされている。この状態
で、移載ヘッド23はX方向やY方向へ水平移動しなが
ら、パーツフィーダ25の電子部品Pを大基板30Aの
所定の座標位置に次々に実装する。また実装中には、第
1の基板下受手段15Aと第2の基板下受手段15Bは
共に上昇し、ピン17で大基板30Aを下方から支持し
ている。図3は第1番目の大基板30Aに対する電子部
品Pの実装が終了した状態を示している。
【0019】大基板30Aに対する電子部品Pの実装が
終了したならば、図4に示すように第1の基板下受手段
15Aと第2の基板下受手段15Bのシリンダ19を駆
動してピン17を下降させ、大基板30Aの支持状態を
解除する。次に図5に示すように、この大基板30Aを
搬出コンベヤ7へ搬出し、第2番目の大基板30Bを搬
入コンベヤ4から搬入する。
【0020】ここで、図5の状態では、第1番目の大基
板30Aの第2のコンベヤ6からの搬出はまだ完了して
いない。そこでこの状態では、第1の基板ストッパ11
のロッド11aを基板搬送面へ突出させ、第2番目の大
基板30Bが第2のコンベヤ6上へ搬入されるのを阻止
している。そして、図6に示すように大基板30Aが第
2のコンベヤ6から搬出コンベヤ7へ搬出されたなら
ば、第1の基板ストッパ11のロッド11aを引き込ま
せ、第2番目の大基板30Bを実装エリアAへ搬入す
る。このとき、第2のシリンダ12のロッド12Aを突
出させて大基板30Bを停止させる。そこで第1の基板
下受手段15Aと第2の基板下受手段15Bのピン17
を上昇させて第2番目の大基板30Bを下方から支持
し、これに対する電子部品Pの実装を開始する(図
7)。以下、図2以後と同様の動作が繰り返される。な
お、各コンベヤ4〜7や基板ストッパ11,12などの
制御部(図示せず)による制御は、各センサS1〜S4
の基板検出信号により行われる。
【0021】次に図8〜図13を参照しながら小基板に
対する電子部品の実装を説明する。小基板は、実装順に
符号31A,31B,31Cを付している。図8におい
て、第1番目の小基板31Aは第2のコンベヤ6の上流
部上にあり、また第2番目の小基板31Bは第1のコン
ベヤ5の下流部上にある。この2枚の小基板31A,3
1Bは共に実装エリアAに位置しているが、この状態
で、移載ヘッド23は第1番目の小基板31Aに対して
電子部品Pを実装し、第2番目の小基板31Bは第1番
目の小基板31Aに対する電子部品Pの実装が終了する
のを待っている。すなわち、図8の状態では、第1のコ
ンベヤ5は待機ステージとなっており、第2のコンベヤ
6は実装ステージとなっている。また第3番目の小基板
31Cは搬入コンベヤ4上で待機している。
【0022】図8で重要なことは、第1の基板下受手段
15Aと第2の基板下受手段15Bのピン17は共に上
昇してそれぞれ基板31A,31Bを下方から支持して
いることである。すなわち実装ステージ(第2のコンベ
ヤ6)上の第1の小基板31Aだけでなく、待機ステー
ジ(第1のコンベヤ5)上の第2の小基板31Bもピン
17で支持しておくことにより、電子部品Pの品切れな
どの何らかの理由で第1の小基板31Aに対する電子部
品Pの実装が中断された場合には、直ちに待機ステージ
(待機ステージも実装エリアAにある)の小基板31B
に対する電子部品Pの実装を開始できることである。
【0023】図9は第1番目の小基板31Aに対する電
子部品Pの実装が終了した状態を示している。そこで図
10に示すように、各基板下受手段15A,15Bのピ
ン17を下降させて第1番目の小基板31Aを搬出コン
ベヤ7へ向って搬出し、第2番目の小基板31Bを第1
のコンベヤ5から第2のコンベヤ6へ搬入する。図11
はこの搬出と搬入が終了した状態を示している。この場
合、第2番目の小基板31Bは第2の基板ストッパ12
のロッド12aに当って停止する。またこれと前後して
第3番目の小基板31Cの搬入を開始する。
【0024】次に図12に示すように、第2の基板下受
手段15Bのピン17を上昇させて第2番目の小基板3
1Bに対する電子部品Pの実装を開始するとともに、第
3番目の小基板31Cを待機ステージである第1のコン
ベヤ5上へ搬入し、第1の基板ストッパ11で停止させ
る。次に図13に示すように第2番目の小基板31Bに
対する電子部品Pの実装は終了する。そこでピン17を
下降させてこの小基板31Bを搬出コンベヤ7へ搬出
し、また第1の基板ストッパ11のロッド11aを下降
させ、またピン17も下降させて第3番目の小基板31
Cを第2のコンベヤ6上へ搬入し、この第3番目の小基
板31Cに対する電子部品Pの実装を開始する。
【0025】次に、図14〜図19を参照して、小基板
の他の実装形態について説明する。図14〜図19は、
パーツフィーダ25の電子部品Pを移載ヘッド23でピ
ックアップして小基板に実装している最中に、何れかの
パーツフィーダ25の電子部品Pが品切れになった場合
の運転方法である。
【0026】図14は、第2のコンベヤ6上の第1番目
の小基板31Aに電子部品Pを実装中に、電子部品Pが
品切れになった状態を示している。このとき、第2番目
の小基板31Bは第1のコンベヤ5上(待機ステージ)
で待機している。この場合、移載ヘッド23は第1番目
の小基板31Aに対する電子部品Pの実装を中断し、図
15に示すように第2番目の小基板31Bに対する電子
部品Pの実装を開始する。この待機ステージ(第1のコ
ンベヤ5上)も実装エリアAにあるので、このような実
装運転の途中での変更が可能となる。そして第2番目の
小基板31Bに対する電子部品Pの実装中に、電子部品
Pが品切れになったパーツフィーダ25の交換、あるい
はパーツフィーダ25に対する電子部品Pの補充作業な
どのメンテナンスを行う。
【0027】図16は、パーツフィーダ25の交換、あ
るいは電子部品Pの補充が終了し、第1番目の小基板3
1Aに対する電子部品Pの実装を再開した状態を示して
いる。なお本形態では、パーツフィーダ25の交換や電
子部品Pの補充が終了次第、移載ヘッド23は第2番目
の小基板31Bに対する電子部品Pの実装を中断し、第
1番目の小基板31Aに対する電子部品Pの実装を再開
するが、第2番目の小基板31Bに対する電子部品の実
装がすべて終了してから、第1番目の小基板31Aに対
する電子部品Pの実装を再開するようにしてもよい。
【0028】図17は第1番目の小基板31Aに対する
電子部品Pの実装が終了した状態を示している。そこで
図18に示すように待機ステージ上の第2番目の小基板
31Bに対する電子部品Pの実装を再開し、また第2の
基板下受手段15Bのピン17を下降させ、図19に示
すように第1番目の小基板31Aを搬出コンベヤ7へ搬
出する。またこれと前後して第2番目の小基板31Bに
対する電子部品Pの実装も終了し、この第2番目の小基
板31Bも搬出コンベヤ7へ搬出する。続いて第3番目
の小基板31Cと第4番目の小基板(図外)を第2のコ
ンベヤ6と第1のコンベヤ5上へ搬入し、図8に示す状
態に戻る。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、電子部品
の移載ヘッドによる電子部品の実装が可能な実装エリア
に複数個のコンベヤを設け、大基板に電子部品を実装す
るときは、複数個のコンベヤ上を実装ステージとして大
基板を位置決めして移載ヘッドにより電子部品の実装を
行い、また小基板に電子部品を実装するときは、一方の
単一のコンベヤ上を実装ステージとして小基板を位置決
めして移載ヘッドにより電子部品の実装を行い、他方の
単一のコンベヤ上は待機ステージとして次回の小基板を
待機させるようにしているので、基板のサイズに応じて
段取りよく基板を位置決めして電子部品の実装を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の斜
視図
【図2】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の側
面図
【図3】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の側
面図
【図4】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の側
面図
【図5】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の側
面図
【図6】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の側
面図
【図7】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の側
面図
【図8】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の側
面図
【図9】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の側
面図
【図10】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の
側面図
【図11】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の
側面図
【図12】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の
側面図
【図13】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の
側面図
【図14】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の
側面図
【図15】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の
側面図
【図16】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の
側面図
【図17】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の
側面図
【図18】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の
側面図
【図19】本発明の一実施の形態の電子部品実装装置の
側面図
【符号の説明】
4 搬入コンベヤ 5 第1のコンベヤ 6 第2のコンベヤ 7 搬出コンベヤ 11 第1の基板ストッパ 12 第2の基板ストッパ 15A 第1の基板下受手段 15B 第2の基板下受手段 17 ピン 19 シリンダ 20 移動テーブル 23 移載ヘッド 30A,30B 大基板 31A〜31C 小基板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子部品を基板に実装する移載ヘッドと、
    移載ヘッドを水平移動させる移動テーブルと、移載ヘッ
    ドが水平移動可能な電子部品の実装エリアに設けられた
    基板の位置決め部とを備え、前記基板の位置決め部に、
    基板を搬送する複数個のコンベヤを互いに独立して配設
    するとともに、これらのコンベヤの下方にそれぞれ基板
    下受手段を互いに独立して配設し、更に前記複数個のコ
    ンベヤの上流に基板搬入コンベヤを設けるとともに、下
    流に基板搬出コンベヤを設けたことを特徴とする電子部
    品実装装置。
  2. 【請求項2】前記複数個のコンベヤの間に第1の基板ス
    トッパを基板搬送面に突没自在に設けるとともに、下流
    側のコンベヤの後部に第2の基板ストッパを基板搬送面
    に突没自在に設けたことを特徴とする請求項1記載の電
    子部品実装装置。
  3. 【請求項3】移動テーブルに駆動されて水平移動する移
    載ヘッドにより電子部品を基板に実装する電子部品実装
    方法であって、移載ヘッドが水平移動可能な電子部品の
    実装エリアに複数個のコンベヤが互いに独立して配設さ
    れており、大基板に電子部品を実装するときは、複数個
    のコンベヤ上を実装ステージとして大基板をこれらの複
    数個のコンベヤ上にまたがって位置決めして前記移載ヘ
    ッドにより電子部品の実装を行い、また小基板に電子部
    品を実装するときは、下流側の単一のコンベヤ上を実装
    ステージとして小基板を位置決めして前記移載ヘッドに
    より電子部品の実装を行い、上流側の他の単一のコンベ
    ヤ上は待機ステージとして次回の小基板を待機させてお
    くことを特徴とする電子部品実装方法。
JP18840598A 1998-07-03 1998-07-03 電子部品実装方法 Expired - Fee Related JP3659003B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18840598A JP3659003B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 電子部品実装方法
US09/345,754 US6453548B1 (en) 1998-07-03 1999-07-01 Electronic component mounting method
KR1019990026559A KR100363658B1 (ko) 1998-07-03 1999-07-02 전자부품 실장장치 및 전자부품 실장방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18840598A JP3659003B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 電子部品実装方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005016477A Division JP4067003B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 電子部品実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000022398A true JP2000022398A (ja) 2000-01-21
JP3659003B2 JP3659003B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=16223081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18840598A Expired - Fee Related JP3659003B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 電子部品実装方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6453548B1 (ja)
JP (1) JP3659003B2 (ja)
KR (1) KR100363658B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003105555A1 (de) * 2002-06-07 2003-12-18 Siemens Aktiengesellschaft Bestücksystem und verfahren zum bestücken von substraten mit bauelementen
WO2004016062A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrate transfer apparatus for component mounting machine
JP2009283803A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Panasonic Corp 電子部品実装用装置および電子部品実装用作業実行方法
JP2012256955A (ja) * 2002-07-19 2012-12-27 Fuji Mach Mfg Co Ltd 対基板作業システム
JP2014154620A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Juki Corp 基板搬送装置、基板の搬送方法
JP2014222687A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 ヤマハ発動機株式会社 表面実装機
US10856458B2 (en) 2016-12-15 2020-12-01 Fuji Corporation Substrate transfer device

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244279A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Nec Niigata Ltd 基板の供給方法、基板供給装置、チップ供給装置およびチップ実装装置
US6836960B2 (en) * 2000-05-15 2005-01-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Board transfer apparatus, board transfer method, and component mounting apparatus
DE10117873B4 (de) * 2001-04-10 2005-06-09 Ekra Eduard Kraft Gmbh Maschinenfabrik Transport- und Befestigungsvorrichtung für Substrate
KR100412269B1 (ko) * 2001-11-21 2003-12-31 미래산업 주식회사 전자부품 실장방법
KR100412270B1 (ko) * 2001-11-21 2003-12-31 미래산업 주식회사 전자부품 실장방법
KR100412273B1 (ko) * 2001-11-22 2003-12-31 미래산업 주식회사 인쇄회로기판 이송장치
JP4162930B2 (ja) * 2002-06-25 2008-10-08 富士機械製造株式会社 電子部品実装装置における基板搬送装置
JP2007141935A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Toray Eng Co Ltd ディスペンス装置及び実装システム
KR101164593B1 (ko) * 2006-10-13 2012-07-11 주식회사 휘닉스 디지탈테크 인쇄회로기판 고정장치 및 인쇄회로기판의 인쇄방법
WO2008046754A2 (de) * 2006-10-19 2008-04-24 Siemens Aktiengesellschaft Mechanischer stopper und verfahren zum transport von substraten in bestückautomaten
US8156642B2 (en) * 2007-04-03 2012-04-17 Panasonic Corporation Component mounting method
DE102014116879B3 (de) * 2014-11-18 2015-11-19 Asm Assembly Systems Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Bestücken von Leiterplatten

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2776860B2 (ja) * 1989-01-11 1998-07-16 株式会社日立製作所 電子部品装着装置及び装着方法
US5094381A (en) * 1990-11-20 1992-03-10 International Business Machines Corporation System for automated mounting of electronic components to circuit boards
JPH04291795A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品装着装置
US5377405A (en) * 1992-07-01 1995-01-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Method for mounting components and an apparatus therefor
US5741114A (en) * 1992-08-07 1998-04-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Method for mounting components and apparatus therefor
JP2554437B2 (ja) * 1992-08-07 1996-11-13 ヤマハ発動機株式会社 部品装着方法及び同装置
JPH06209194A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法
JPH07115296A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Sanyo Electric Co Ltd 部品実装機の制御装置
KR0140167B1 (ko) * 1994-12-28 1998-08-17 배순훈 칩마운트 시스템의 카메라 편차각도 보정방법
JP2937785B2 (ja) * 1995-02-02 1999-08-23 ヤマハ発動機株式会社 実装機の部品状態検出装置
CN1091341C (zh) * 1995-02-17 2002-09-18 松下电器产业株式会社 电子元件装配方法及装置
JPH08279697A (ja) * 1995-04-10 1996-10-22 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電子部品装着ヘッド,電子部品装着装置および電子部品装着方法
US5823316A (en) * 1995-10-04 1998-10-20 Motorola, Inc. Method for automatic conveyor width adjustment
WO1997020455A1 (fr) 1995-11-27 1997-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif et procede de montage de composants electroniques
JPH09205297A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法
US6094808A (en) * 1996-02-16 2000-08-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for mounting electronic components
JP3907786B2 (ja) * 1997-06-16 2007-04-18 松下電器産業株式会社 電子部品実装方法及び装置
KR100254323B1 (ko) * 1997-08-01 2000-05-01 윤종용 집적회로 납땜 장치 및 방법
JP3996257B2 (ja) * 1998-03-04 2007-10-24 松下電器産業株式会社 電子部品挿入機による電子部品実装方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003105555A1 (de) * 2002-06-07 2003-12-18 Siemens Aktiengesellschaft Bestücksystem und verfahren zum bestücken von substraten mit bauelementen
JP2012256955A (ja) * 2002-07-19 2012-12-27 Fuji Mach Mfg Co Ltd 対基板作業システム
WO2004016062A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrate transfer apparatus for component mounting machine
US7318516B2 (en) 2002-08-07 2008-01-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrate transfer apparatus for component mounting machine
CN100401868C (zh) * 2002-08-07 2008-07-09 松下电器产业株式会社 用于元件安装机器的基片传送设备
JP2009283803A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Panasonic Corp 電子部品実装用装置および電子部品実装用作業実行方法
JP2014154620A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Juki Corp 基板搬送装置、基板の搬送方法
JP2014222687A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 ヤマハ発動機株式会社 表面実装機
US10856458B2 (en) 2016-12-15 2020-12-01 Fuji Corporation Substrate transfer device

Also Published As

Publication number Publication date
KR100363658B1 (ko) 2002-12-05
KR20000011438A (ko) 2000-02-25
US6453548B1 (en) 2002-09-24
JP3659003B2 (ja) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000022398A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
US7549221B2 (en) Mounting method of electronic components
JP5212347B2 (ja) 部品実装方法及び部品実装機
JP4303463B2 (ja) 基板搬送装置及び部品実装における基板搬送方法
JPH09246785A (ja) 基板搬送方法及び装置
JP4067003B2 (ja) 電子部品実装方法
WO2007074798A1 (ja) 基板処理装置への基板搬送方法
JP2002050894A (ja) 部品実装システムにおける基板搬送方法及び基板搬送装置
JP4175057B2 (ja) 電子部品実装システム
JP3652023B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2004298775A (ja) 塗布装置及び塗布方法
JP4112095B2 (ja) 電子部品実装方法
JP3652242B2 (ja) 電子部品実装装置における基板搬送方法
JP3303880B2 (ja) 電子部品実装方法
JP3645484B2 (ja) 電子部品実装装置
WO2023233647A1 (ja) 作業機、および基板に部品を装着する方法
JP3738425B2 (ja) プリント配線板等のワークの投入機
JP3341764B2 (ja) 電子部品実装方法
JP4457480B2 (ja) 電子部品実装方法
JP2010062341A (ja) 電子部品実装システム
JP2001189593A (ja) 電子部品実装方法
JP3652243B2 (ja) 電子部品実装方法
JP2001071453A (ja) スクリーン印刷機の被印刷物搬送装置
JPH10190291A (ja) 電子部品実装方法
KR100412269B1 (ko) 전자부품 실장방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees