JP2000012719A - 固体撮像素子収納用パッケージ - Google Patents

固体撮像素子収納用パッケージ

Info

Publication number
JP2000012719A
JP2000012719A JP10178482A JP17848298A JP2000012719A JP 2000012719 A JP2000012719 A JP 2000012719A JP 10178482 A JP10178482 A JP 10178482A JP 17848298 A JP17848298 A JP 17848298A JP 2000012719 A JP2000012719 A JP 2000012719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
imaging device
state imaging
lid
insulating base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10178482A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Kobayashi
洋二 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP10178482A priority Critical patent/JP2000012719A/ja
Publication of JP2000012719A publication Critical patent/JP2000012719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】固体撮像素子を収容する容器の気密封止の信頼
性が低い。 【解決手段】上面に固体撮像素子3が収容される凹部1
aを有する絶縁基体1と、透光性を有し、前記絶縁基体
1の上面に封止部材7を介して接合され、前記凹部1a
を気密に塞ぐ蓋体2とからなる固体撮像素子収納用パッ
ケージであって、前記絶縁基体1と蓋体2の熱膨張係数
の差が2.0×10-6/℃以上のとき、封止部材7の弾
性率が5GPa以下である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は固体撮像素子を収容
するための固体撮像素子収納用パッケージに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、固体撮像素子を収容する固体撮像
素子収納用パッケージは、通常、エポキシ樹脂等の有機
樹脂や酸化アルミニウム質焼結体、ムライト質焼結体、
窒化アルミニウム質焼結体、炭化珪素質焼結体、ガラス
セラミックス焼結体等のセラミックスなどからなり、そ
の上面に固体撮像素子が搭載収容される凹部を有し、か
つ該凹部底面から外部にかけてタングステン、モリブデ
ン、マンガン等の高融点金属粉末からなる複数個のメタ
ライズ配線層が被着形成されている絶縁基体と、前記メ
タライズ配線層に銀ロウ等のロウ材を介して取着されて
いる複数個のリード端子と、石英等の透光性材料からな
る蓋体とから構成されており、絶縁基体の凹部底面に固
体撮像素子をエポキシ樹脂等の接着剤を介して接着固定
するとともに該固体撮像素子の電極をボンディングワイ
ヤを介してメタライズ配線層に接続し、しかる後、絶縁
基体の上面に透光性ガラスからなる蓋体をエポキシ樹脂
等からなる封止部材を介して接合させ、絶縁基体と蓋体
とからなる容器内部に固体撮像素子を気密に収容するこ
とによって製品としての固体撮像装置となる。
【0003】かかる固体撮像装置は、固体撮像素子収納
用パッケージの複数のリード端子を外部電気回路に接続
させ、内部に収容する固体撮像素子の各電極を外部電気
回路に接続するとともに光学的画像を透光性材料からな
る蓋体を介して固体撮像素子に照射結像させ、固体撮像
素子に光電変換を起こさせることによってビデオカメラ
等の撮像装置として機能する。
【0004】また前記固体撮像素子収納用パッケージ
は、固体撮像素子を搭載する際の熱や固体撮像素子の作
動時に発生する熱によって絶縁基体と固体撮像素子との
間に大きな熱応力が発生し、該熱応力に起因して固体撮
像素子に割れやクラックが発生したり、固体撮像素子が
絶縁基体より剥がれたりするのを有効に防止するため、
通常、絶縁基体はその熱膨張係数が固体撮像素子を構成
するシリコンの熱膨張係数(2.5×10-6/℃〜3.
5×10-6/℃)に近似した材料、具体的には、熱膨張
係数が3.0×10-6/℃〜10.0×10-6/℃程度
の酸化アルミニウム質焼結体やムライト質焼結体、窒化
アルミニウム質焼結体、炭化珪素質焼結体、ガラスセラ
ミックス焼結体等のセラミックス、或いは、熱膨張係数
が10.0×10-6/℃〜20.0×10-6/℃程度の
エポキシ樹脂中に熱膨張係数が小さいシリカ等のフィラ
ーを多量に含有させた有機樹脂で形成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の固体撮像素子収納用パッケージにおいては、蓋体は
石英等の透光性材料からなり、その熱膨張係数が0.5
×10-6/℃〜1.0×10-6/℃で、絶縁基体の熱膨
張係数との差が2×10-6/℃以上であること、エポキ
シ樹脂等からなる封止部材は熱処理し熱硬化させた後の
硬度が高いこと等から、絶縁基体と蓋体の熱膨張係数の
相違に起因する熱ストレスがエポキシ樹脂からなる封止
部材に繰り返し印加されると封止部材が絶縁基体や蓋体
より剥離し、容器の気密封止の信頼性が大きく劣化して
容器内部に収容する固体撮像素子を長期間にわたり正
常、かつ安定に作動させることができないという欠点を
有していた。
【0006】また前記絶縁基体と蓋体の熱膨張係数の相
違に起因する熱ストレスによって脆弱で機械的強度の絶
縁基体や蓋体の一部に欠けが発生し、該欠けた小片が固
体撮像素子上に落下し付着して固体撮像素子に光学的画
像に対応する正確な光電変換を起こさせることができな
くなるという欠点も有していた。
【0007】本発明は、上記欠点に鑑み案出されたもの
で、その目的は絶縁基体と蓋体とからなる容器の封止の
信頼性を高いものとし、容器内部に収容する固体撮像素
子を長期間にわたり正常、かつ安定に作動させることが
できる固体撮像素子収納用パッケージを提供することに
ある。
【0008】また本発明は、内部に収容する固体撮像素
子に光学的画像に対応する正確な光電変換を起こさせる
ことができる固体撮像素子収納用パッケージを提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上面に固体撮
像素子が搭載される搭載部を有する絶縁基体と、前記絶
縁基体の上面に前記搭載部を囲繞するように接合された
枠体と、透光性を有し、前記枠体に封止部材を介して接
合される蓋体とからなる固体撮像素子収納用パッケージ
であって、前記枠体と蓋体の熱膨張係数の差が2×10
-6/℃以上のとき、封止部材の弾性率が5GPa以下で
あることを特徴とするものである。
【0010】また本発明は、上面に固体撮像素子が収容
される凹部を有する絶縁基体と、透光性を有し、前記絶
縁基体の上面に封止部材を介して接合され、前記凹部を
気密に塞ぐ蓋体とからなる固体撮像素子収納用パッケー
ジであって、前記絶縁基体と蓋体の熱膨張係数の差が2
×10-6/℃以上のとき、封止部材の弾性率が5GPa
以下であることを特徴とするものである。
【0011】更に本発明は、前記封止部材をエポキシ樹
脂に、アクリル系ゴムの粒子を外添加で5乃至50重量
%含有させたもので形成することを特徴とするものであ
る。
【0012】本発明の固体撮像素子収納用パッケージに
よれば、絶縁基体と蓋体とを接合させる封止部材を、例
えば、エポキシ樹脂にアクリル系ゴムの粒子を外添加で
5乃至50重量%含有させて形成し、封止部材の弾性率
を5GPa以下の適度な可撓性を有するものとしたこと
から絶縁基体と蓋体の熱膨張係数の差が2×10-6/℃
以上であり、絶縁基体と蓋体の熱膨張係数の相違に起因
する熱ストレスが封止部材に繰り返し印加されたとして
も封止部材が絶縁基体や蓋体より剥離することはなく、
その結果、絶縁基体と蓋体とからなる容器の気密封止の
信頼性が高いものとなり、容器内部に収容する固体撮像
素子を長期間にわたり正常、かつ安定に作動させること
が可能となる。
【0013】また本発明の固体撮像素子収納用パッケー
ジによれば、絶縁基体と蓋体の熱膨張係数の相違に起因
する熱ストレスは、弾性率が5GPa以下で適度な可撓
性を有する封止部材を変形させることによって良好に吸
収されることから脆弱で機械的強度の弱い絶縁基体や蓋
体の一部が前記熱ストレスによって欠けることはなく、
その結果、欠けた小片が固体撮像素子上に落下し付着す
ることが有効に防止されて、固体撮像素子に光学的画像
に対応する正確な光電変換を起こさせることが可能とな
る。
【0014】
【発明の実施の形態】次に本発明を添付図面に基づき詳
細に説明する。図1は本発明の固体撮像素子収納用パッ
ケージの一実施例を示し、1は絶縁基体、2は蓋体であ
る。この絶縁基体1と蓋体2とで内部に固体撮像素子3
を収容するための容器が構成される。
【0015】前記絶縁基体1は、その上面中央部に固体
撮像素子3を搭載収容するための凹部1aが形成されて
おり、該凹部1a底面には固体撮像素子3がエポキシ樹
脂等の接着剤を介して接着固定される。
【0016】前記絶縁基体1は、酸化アルミニウム質焼
結体、ムライト質焼結体、窒化アルミニウム質焼結体、
炭化珪素質焼結体、ガラスセラミックス焼結体等のセラ
ミックスやエポキシ樹脂に熱膨張係数が小さいシリカ等
のフィラーを含有させた有機樹脂からなり、例えば、酸
化アルミニウム質焼結体からなる場合、酸化アルミニウ
ム、酸化珪素、酸化マグネシウム、酸化カルシウム等の
原料粉末に適当な有機バインダー、可塑剤、溶剤を添加
混合して泥漿物を作るとともに該泥漿物をドクターブレ
ード法やカレンダーロール法を採用することによってセ
ラミックグリーンシート(セラミック生シート)とな
し、しかる後、前記セラミックグリーンシートに適当な
打ち抜き加工を施すとともに複数枚積層し、約1600
℃の高温で焼成することによって製作される。
【0017】なお、前記絶縁基体1をシリカ等のフィラ
ーを含有させたエポキシ樹脂等の有機樹脂で形成する場
合、シリカ等のフィラーは絶縁基体1の熱膨張係数を固
体撮像素子3の熱膨張係数(2.5×10-6/℃〜3.
5×10-6/℃)に近似させる作用をなし、絶縁基体1
の熱膨張係数はシリカ等のフィラーを70重量%〜90
重量%含有させることによって10×10-6/℃〜20
×10-6/℃程度となる。
【0018】また前記絶縁基体1には固体撮像素子3が
接着固定される凹部1a周辺から外部にかけて導出する
複数個のメタライズ配線層4が形成されており、該メタ
ライズ配線層4の凹部1a周辺の部位には固体撮像素子
3の電極がボンディングワイヤ5を介して電気的に接続
され、また外部に導出する部位には外部電気回路に接続
されるリード端子6が銀ロウ等のロウ材を介して取着さ
れている。
【0019】前記メタライズ配線層4は、固体撮像素子
3の各電極を外部電気回路に接続されるリード端子6に
接続する作用をなし、タングステン、モリブデン、マン
ガン等の高融点金属粉末で形成されている。
【0020】前記メタライズ配線層4は、例えば、タン
グステン等の高融点金属粉末に適当な有機バインダー、
可塑剤、溶剤を添加混合して得た金属ペーストを絶縁基
体1となるセラミックグリーンシートの表面に予め従来
周知のスクリーン印刷法を採用することにより所定パタ
ーンに印刷しておくことによって絶縁基体1の所定位置
に所定パターンに形成される。
【0021】なお、前記メタライズ配線層4はその露出
する外表面にニッケル、金等の耐蝕性に優れ、かつロウ
剤と濡れ性のよい金属をメッキ法により順次所定厚み
(ニッケル:1μm〜10μm、金:0.1μm〜5μ
m)に被着させておくとメタライズ配線層4の酸化腐食
を有効に防止することができるとともにメタライズ配線
層4とボンディングワイヤ5との接続を強固となすこと
ができる。従って、前記メタライズ配線層4の外表面に
はニッケル、金等の耐蝕性に優れ、かつロウ材と濡れ性
の良い金属をメッキ法により順次所定厚み(ニッケル:
1μm〜10μm、金:0.1μm〜5μm)に被着さ
せておくことが好ましい。
【0022】また前記メタライズ配線層4にはリード端
子6が銀ロウ等のロウ材を介して取着されており、該リ
ード端子6は固体撮像素子3の各電極を所定の外部電気
回路に接続する作用をなす。
【0023】前記リード端子6は、鉄ーニッケルーコバ
ルト合金や鉄ーニッケル合金等の金属材料よりなり、例
えば、鉄ーニッケルーコバルト合金等のインゴット
(塊)に圧延加工法や打ち抜き加工法等、従来周知の金
属加工法を施すことによって所定の形状に形成される。
【0024】更に前記絶縁基体1はその上面に石英等の
透光性材料からなる蓋体2が封止部材7を介して接合さ
れ、これによって絶縁基体1と蓋体2とからなる容器の
内部に固体撮像素子3が気密に収容される。
【0025】前記蓋体2は絶縁基体1の凹部1aを塞ぐ
とともに外部の光学的画像を凹部1a内に透過させて固
体撮像素子3に照射結像させるための窓部材として作用
する。
【0026】また前記絶縁基体1の上面に蓋体2を接合
させる封止部材7は、例えば、エポキシ樹脂にアクリル
系ゴムの粒子を外添加で5乃至50重量%含有させた弾
性率が5GPa以下の適度な可撓性を有するもので形成
されている。
【0027】前記封止部材7はその弾性率が5GPa以
下であり、適度な可撓性を有することから絶縁基体1と
蓋体2の熱膨張係数の差が2×10-6/℃以上あり、絶
縁基体1と蓋体2の熱膨張係数の相違に起因する熱スト
レスが封止部材7に繰り返し印加されたとしても封止部
材7は絶縁基体1や蓋体2より剥離することはなく、そ
の結果、絶縁基体1と蓋体2とからなる容器の気密封止
の信頼性が高いものとなり、容器内部に収容する固体撮
像素子3を長期間にわたり正常、かつ安定に作動させる
ことが可能となる。
【0028】また同時に、絶縁基体1と蓋体2の熱膨張
係数の相違に起因する熱ストレスは、弾性率が5GPa
以下で適度な可撓性を有する封止部材7を変形させるこ
とによって良好に吸収されることから脆弱で機械的強度
の弱い絶縁基体1や蓋体2の一部が前記熱ストレスによ
って欠けることはなく、その結果、欠けた小片が固体撮
像素子3上に落下し付着することが有効に防止されて、
固体撮像素子3に光学的画像に対応する正確な光電変換
を起こさせることが可能となる。
【0029】前記エポキシ樹脂にアクリル系ゴムの粒子
を外添加で5乃至50重量%含有させた封止部材7によ
る絶縁基体1と蓋体2の接合は、まず絶縁基体1の上面
に封止部材7となる樹脂前駆体をスクリーン印刷法によ
り枠状に印刷塗布し、次に蓋体2を間に樹脂前駆体を挟
むようにして載置させ、しかる後、これを120℃〜1
50℃の温度で0.5〜5時間、加熱処理し、樹脂前駆
体を熱硬化させることによって行われる。
【0030】なお、前記封止部材7としては、具体的に
は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ノボラック型エ
ポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポキシ樹脂等のエ
ポキシ樹脂にアミン系硬化剤、イミダゾール系硬化剤、
酸無水物系硬化剤等の硬化剤を添加したものからなるエ
ポキシ樹脂を50重量%以上含有する樹脂接着剤に、ブ
チルアクリレート、架橋ポリメチルメタアクリレート、
エチルアクリレート、ウレタンアクリレート等からなる
アクリル系ゴムの粒子を外添加で5乃至50重量%含有
させたものが好適に使用される。
【0031】また前記封止部材7は、アクリル系ゴムの
粒子の添加量がエポキシ樹脂の全量に対し、外添加で5
重量%未満であると封止部材7の弾性率が5GPa以上
となって可撓性が低いものとなり、その結果、絶縁基体
1と蓋体2の熱膨張係数の相違に起因する熱ストレスが
繰り返し印加された場合に絶縁基体1や蓋体2より剥離
してしまい、また50重量%を超えると絶縁基体1と蓋
体2とを接合させる際、封止部材7の流動性が悪くな
り、良好な封止ができなくなってしまう。従って、前記
封止部材7に含有されるアクリル系ゴムの粒子は添加量
がエポキシ樹脂の全量に対し、外添加で5乃至50重量
%の範囲にすることが好ましい。
【0032】更に前記封止部材7に含有されるアクリル
系ゴムの粒子はその平均粒径が0.1μm未満であると
封止部材7の弾性率が5GPa以上となって可撓性が低
いものとなり、その結果、絶縁基体1と蓋体2の熱膨張
係数の相違に起因する熱ストレスが繰り返し印加された
場合に絶縁基体1や蓋体2より剥離してしまい、また1
0μmを超えると封止部材7中での分散が不均一になる
とともに封止時の流動性が悪くなって良好な封止ができ
なくなる危険性がある。従って、前記封止部材7に含有
されるアクリル系ゴムの粒子はその平均粒径を0.1μ
m乃至10μmの範囲としておくことが好ましい。
【0033】かくして上述の固体撮像素子収納用パッケ
ージによれば、絶縁基体1の凹部1a底面に固体撮像素
子3をエポキシ樹脂等からなる接着剤を介して接着固定
するとともに該固体撮像素子3の電極をボンディングワ
イヤ5を介してメタライズ配線層4に電気的に接続し、
しかる後、絶縁基体1上面に透光性材料からなる蓋体2
を封止部材7により接合させ、絶縁基体1と蓋体2とか
らなる容器内部に固体撮像素子3を収容することによっ
て製品としての固体撮像装置となる。
【0034】かかる固体撮像装置は、固体撮像素子収納
用パッケージのリード端子6を外部電気回路に接続さ
せ、内部に収容する固体撮像素子3の各電極を外部電気
回路に接続するとともに光学的画像を透光性材料からな
る蓋体2を介して固体撮像素子3に照射結像させ、固体
撮像素子3に光電変換を起こさせることによってビデオ
カメラ等の撮像装置として機能する。
【0035】なお、本発明は上述の実施例に限定される
ものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲であれば
種々の変更は可能であり、例えば、上述の実施例では上
面に固体撮像素子が収容される凹部を有する絶縁基体
と、透光性を有し、前記絶縁基体の上面に封止部材を介
して接合され、前記凹部を気密に塞ぐ蓋体とからなる固
体撮像素子収納用パッケージを例に挙げて説明したが、
上面に固体撮像素子が搭載される搭載部を有する絶縁基
体と、前記絶縁基体の上面に前記搭載部を囲繞するよう
に接合された枠体と、透光性を有し、前記枠体に封止部
材を介して接合される蓋体とからなる固体撮像素子収納
用パッケージにも適用可能である。
【0036】
【発明の効果】本発明の固体撮像素子収納用パッケージ
によれば、絶縁基体と蓋体とを接合させる封止部材を、
例えば、エポキシ樹脂にアクリル系ゴムの粒子を外添加
で5乃至50重量%含有させて形成し、封止部材の弾性
率を5GPa以下の適度な可撓性を有するものとしたこ
とから絶縁基体と蓋体の熱膨張係数の差が2×10-6
℃以上であり、絶縁基体と蓋体の熱膨張係数の相違に起
因する熱ストレスが封止部材に繰り返し印加されたとし
ても封止部材が絶縁基体や蓋体より剥離することはな
く、その結果、絶縁基体と蓋体とからなる容器の気密封
止の信頼性が高いものとなり、容器内部に収容する固体
撮像素子を長期間にわたり正常、かつ安定に作動させる
ことが可能となる。
【0037】また本発明の固体撮像素子収納用パッケー
ジによれば、絶縁基体と蓋体の熱膨張係数の相違に起因
する熱ストレスは、弾性率が5GPa以下で適度な可撓
性を有する封止部材を変形させることによって良好に吸
収されることから脆弱で機械的強度の弱い絶縁基体や蓋
体の一部が前記熱ストレスによって欠けることはなく、
その結果、欠けた小片が固体撮像素子上に落下し付着す
ることが有効に防止されて、固体撮像素子に光学的画像
に対応する正確な光電変換を起こさせることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体撮像素子収納用パッケージの一実
施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1・・・・絶縁基体 2・・・・蓋体 3・・・・固体撮像素子 4・・・・メタライズ配線層 6・・・・リード端子 7・・・・封止部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面に固体撮像素子が搭載される搭載部を
    有する絶縁基体と、前記絶縁基体の上面に前記搭載部を
    囲繞するように接合された枠体と、透光性を有し、前記
    枠体に封止部材を介して接合される蓋体とからなる固体
    撮像素子収納用パッケージであって、前記枠体と蓋体の
    熱膨張係数の差が2×10-6/℃以上のとき、封止部材
    の弾性率が5GPa以下であることを特徴とする固体撮
    像素子収納用パッケージ。
  2. 【請求項2】上面に固体撮像素子が収容される凹部を有
    する絶縁基体と、透光性を有し、前記絶縁基体の上面に
    封止部材を介して接合され、前記凹部を気密に塞ぐ蓋体
    とからなる固体撮像素子収納用パッケージであって、前
    記絶縁基体と蓋体の熱膨張係数の差が2×10-6/℃以
    上のとき、封止部材の弾性率が5GPa以下であること
    を特徴とする固体撮像素子収納用パッケージ。
  3. 【請求項3】前記封止部材はエポキシ樹脂に、アクリル
    系ゴムの粒子を外添加で5乃至50重量%含有させたも
    のからなることを特徴とする請求項1又は請求項2に記
    載の固体撮像素子収納用パッケージ。
JP10178482A 1998-06-25 1998-06-25 固体撮像素子収納用パッケージ Pending JP2000012719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10178482A JP2000012719A (ja) 1998-06-25 1998-06-25 固体撮像素子収納用パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10178482A JP2000012719A (ja) 1998-06-25 1998-06-25 固体撮像素子収納用パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000012719A true JP2000012719A (ja) 2000-01-14

Family

ID=16049254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10178482A Pending JP2000012719A (ja) 1998-06-25 1998-06-25 固体撮像素子収納用パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000012719A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021002075A1 (ja) * 2019-07-01 2021-01-07

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021002075A1 (ja) * 2019-07-01 2021-01-07
WO2021002075A1 (ja) * 2019-07-01 2021-01-07 富士フイルム株式会社 撮像素子ユニット及び撮像装置
JP7214870B2 (ja) 2019-07-01 2023-01-30 富士フイルム株式会社 撮像素子ユニット及び撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003100920A (ja) 光半導体素子収納用容器
JP2003101042A (ja) 光半導体素子収納用容器
JP2000012719A (ja) 固体撮像素子収納用パッケージ
JP2685083B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージの製造方法
JP2746826B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP2750237B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ
JP2522374Y2 (ja) 固体撮像素子収納用パッケージ
JP2514911Y2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP3792612B2 (ja) 圧電振動子用容器および圧電振動子
JP4051162B2 (ja) 電子部品収納用容器の製造方法
JP3426741B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP3176267B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2000012721A (ja) 電子部品収納用容器
JP2000012722A (ja) 電子部品収納用容器
JP3207118B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2783735B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP3359536B2 (ja) 電子部品収納用容器
JP3138186B2 (ja) 半導体装置
JP2549768Y2 (ja) 固体撮像素子収納用パッケージ
JP2518721Y2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP4045050B2 (ja) 電子装置
JPH0936145A (ja) 半導体装置
JP2548964Y2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH06188325A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH10209316A (ja) 固体撮像素子収納用パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040210