JP2000003618A - スズドープ酸化インジウム粉とその製造方法 - Google Patents

スズドープ酸化インジウム粉とその製造方法

Info

Publication number
JP2000003618A
JP2000003618A JP16481498A JP16481498A JP2000003618A JP 2000003618 A JP2000003618 A JP 2000003618A JP 16481498 A JP16481498 A JP 16481498A JP 16481498 A JP16481498 A JP 16481498A JP 2000003618 A JP2000003618 A JP 2000003618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
powder
indium oxide
oxide powder
doped indium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16481498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4171790B2 (ja
Inventor
Kazunari Suzuki
一成 鈴木
Nobuyoshi Tsukaguchi
信芳 塚口
Choju Nagata
長寿 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP16481498A priority Critical patent/JP4171790B2/ja
Publication of JP2000003618A publication Critical patent/JP2000003618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4171790B2 publication Critical patent/JP4171790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い透明域において、より高い導電性を示す
透明導電性粉末を提供する。また、従来における強い還
元性雰囲気での焼成処理を不要とする好適な製造方法を
提供する。 【解決手段】 Sn含有量がSnO2換算で0.1〜3
0重量%で、15m2/g以上の比表面積を有し且つ1
0〜30nmの粒径範囲内の粉体からなり、特定された
色調、結晶性、体積固有抵抗率およびゼータ電位を示す
スズドープ酸化インジウム粉体とする。また、ドープ用
出発スズ原料として特に2価の可溶性スズ化合物を用
い、これとインジウム化合物との混合酸性液にアンモニ
ウム炭酸塩を添加・混合し、共沈水酸化物を得、窒素雰
囲気にて湿度調整しながら焼成処理を行い、焼成物を粉
砕することにより粉体を得る方法とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高い透明性と共に優
れた導電性を有し電気接点あるいは回路用等として、ま
た電磁波に対する反射性が高く電磁波シールド用として
も用いられる透明導電性粉体とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このような高透明性と共に高導電
性を有する透明導電性材料として、三酸化インジウム
(In23)に二酸化スズ(SnO2)を不純物として
添加したスズドープ酸化インジウムが知られている。こ
のスズドープ酸化インジウムは、可視光に対して透明で
あると共に、酸素欠損型の導電性を示す半導体であり、
同時に添加された二酸化スズ(SnO2)によるSn4+
が自由電子の供給源即ちドナーとなり、伝導帯下端近傍
のドナーレベルに蓄積され、高い導電性を付与するもの
である。
【0003】また、このようなスズドープ酸化インジウ
ムを膜体として得る手段としては、スパッタリングや真
空蒸着法あるいは四塩化スズ(SnCl4)を添加した
三塩化インジウム(InCl3)の溶液を用いて気相反
応を行わせるスプレー法等が知られているが、粉体を得
る具体的な手段としては、アンモニウム炭酸塩の溶液
に、三塩化インジウム(InCl3)と四塩化スズ(S
nCl4)との混合溶液を滴下し、インジウムとスズの
共沈水酸化物を生成させ、この共沈水酸化物をデカンテ
ーション又は遠心分離法によって水洗して乾燥し、さら
に、この乾燥物を水素雰囲気または真空雰囲気内で加熱
還元した後、粉砕する還元焼成方法が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来、
シールド効果を高めるために低抵抗化の処理を施したも
のは、焼成温度を高くするなどの対策をとるため焼結が
進み凝集が激しく分散不良を起こす。これらは塗料中で
沈積してしまうなどの問題があった。また、透光性に優
れた青色から緑色の塗膜が分散良く得られるものはなか
った。以上のように、導電性と分散性のいずれにおいて
も良好な粉体は得られていなかった。このような従来の
問題点に鑑み、本発明は、より高い導電性と良好な分散
性を示す透明導電性粉体の提供、および、そのための好
適な製造方法の提供を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、かかる課題
を解決するため鋭意研究したところ、低抵抗を得る手段
として、インジウムに添加するドーピング剤にスズ原料
の従来の4価の化合物に代えて2価の化合物を用いるこ
とにより、還元雰囲気を容易に得ることができ、O2
損が増え、低抵抗を実現できることを見いだした。
【0006】すなわち、本発明は、第1に、Sn含有量
がSnO2換算で0.1〜30重量%で、色調がxy色
度図上で0.280〜0.370のx値および0.31
6〜0.400のy値であることを特徴とするスズドー
プ酸化インジウム粉;第2に、Sn含有量がSnO2
算で0.1〜30重量%で0.01molKCl水溶液
中で測定したゼータ電位が+5mV以上であることを特
徴とするスズドープ酸化インジウム粉;第3に、比表面
積が15m2/g以上で、粒径が10〜30nmで、X
線回折図上で2θ=30.5°付近のメインピーク半価
幅が0.2°〜0.7°で、200kg/cm2の圧力
で成形した圧粉体の状態において体積固有抵抗率が3×
101Ωcm以下であることを特徴とするスズドープ酸
化インジウム粉;第4に、インジウムと2価のスズを溶
解した酸性溶液にアンモニウム炭酸塩を添加してインジ
ウムとスズの共沈水酸化物を生成させた後乾燥させ、該
共沈水酸化物を水分を含む不活性ガス雰囲気で500〜
800℃で焼成することを特徴とするスズドープ酸化イ
ンジム粉の製造方法;第5に、前記水分を含む不活性ガ
ス雰囲気の供給が1.0ml/min・g(乾燥共沈水
酸化物1g当たりの毎分供給量)以上の流量であること
を特徴とする前記第4に記載のスズドープ酸化インジウ
ム粉の製造方法を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明においては、出発物質とし
て、可溶性インジウム化合物と2価の可溶性スズ化合物
を使用する。可溶性インジウム化合物としては、例えば
InCl3を用いる。このInCl3は、インジウムメタ
ルを塩酸酸性溶液中で加熱溶解することにより容易に得
られる。可溶性スズ化合物としては、例えばSnCl2
を用いる。SnCl2はスズメタルを塩酸に溶かして得
られ、この溶解液を濃縮すると安定な二水塩が得られ
る。2価のスズ化合物(例えば、SnCl2)を用いる
ことにより、焼成工程において十分な還元雰囲気が得ら
れ、焼成物の結晶格子内に十分な酸素欠損を形成するこ
とができる。
【0008】前記InCl3水溶液とSnCl2水溶液
を、高い導電性の粉を得るため焼成後のスズドープ酸化
インジウム粉中のSn含有量がSnO2換算で0.1〜
30重量%となる割合で混合し、この混合液に、炭酸ア
ンモニウム塩溶液、例えば重炭酸アンモニウム(NH4
HCO3)とアンモニア水との混合アルカリ性溶液を添
加し、攪拌して反応させることにより、In(OH)3
とSn(OH)2の共沈生成物が得られる。ここでスズ
ドープ酸化インジウム粉のSn含有量をSnO2換算で
0.1〜30重量%とするのは、この範囲では自由電子
密度が高く高導電性の粉が得られるからであり、この範
囲を外れると良好な導電性の粉が得られないからであ
る。高い分散性を得る手段としては、上記の反応工程に
おいて酸性のInCl3とSnCl2の混合水溶液中にア
ルカリ溶液を添加し、中性領域にて一気に核生成させて
粒子の均一化を図り分散させるとともに粗粒子の発生を
抑制する。こうすることによって透光性の高い粉体を得
ることができる。
【0009】得られた共沈生成物を温水によるデカンテ
ーションで数回繰り返し洗浄した後脱水させ、さらに1
50℃で長時間乾燥させる。次いで、得られた乾燥粒材
を雰囲気炉内に保持し、水分を含む不活性ガスを通しな
がら、500℃〜800℃の高温度に数時間程度保持す
ることにより焼成処理を行う。不活性ガスとしては窒
素、アルゴン、炭酸ガス等が使用可能であるが、特性お
よび費用の面から窒素、アルゴンが好ましく、特に窒素
が好ましい。水分含有量は、良好な色調と分散性が得ら
れるように不活性ガス中に添加する。水分の含有量とし
ては例えば室温での飽和水蒸気圧程度であればよい。焼
成温度は500℃〜800℃の範囲内が望ましい。焼成
温度が500℃未満では焼成が不十分で、得られる粉体
の抵抗が高くなり、800℃を超えると焼結と凝集が進
み、得られる粉体の分散性が不良となる。
【0010】また、焼成工程において、通気ガスの流量
を1.0ml/min・g(乾燥共沈水酸化物1g当た
りの毎分供給量)以上にすることによって雰囲気の均一
化が図られ、部分的な焼結を抑制でき、分散性の良好な
青色から緑色を呈する粉末を得ることができる。通気ガ
スの流量が1.0ml/min・g未満だと焼成炉内に
雰囲気のばらつきを生じ、特性ムラとなり、好ましくな
い。
【0011】粉体の色調は、xy色度図上で0.280
〜0.370のx値および0.316〜0.400のy
値を示すものとする。この色調のものは青〜黄緑で可視
光の中で人の目の感度の最も高い500nm付近での光
吸収がほとんどなく透光性が良好であるからであり、x
値、y値少なくとも一方がこの範囲を外れると十分な透
光性は得られない。粉体の分散性の指標として水中での
ゼータ電位を測定し、溶媒(水)中での安定性を評価し
た。粉体のゼータ電位が正の値を示すとき、好ましくは
+5mV以上のとき、より好ましくは+15mV以上の
とき塗料中の粉体は良好な分散性を示し、ゼータ電位が
0以下では十分な分散性は得られない。
【0012】さらに十分な透光性を得るためには比表面
積は好ましくは15m2/g以上、より好ましくは30
2/g以上とし、粒径(TEM写真による一次粒径)
は10〜30nmの範囲内が好ましい。比表面積が15
2/g未満では微粒化が十分ではなく、十分な透光性
が得られない。また粒径が10〜30nmの範囲を外れ
ると十分な透光性が得られない。またさらに高い導電性
を得るためには粉体の結晶性は、X線回折図上2θ=3
0.5°付近でのメインピークの半価幅(以下XRD半
価幅という)が、好ましくは0.2°〜0.7°、より
好ましくは0.3°〜0.5°の範囲内とするとよい。
0.2°未満では焼結が進み粗粒化が生じ透光性を阻害
し、0.7°を越える場合は焼成不足で充分な結晶性が
得られず導電性が不良となる。高いシールド効果を得る
ためには、200kg/cm2の圧力で成形した圧粉体
の状態において体積固有抵抗率が3×101Ωcm以下
が好ましく、さらに3×100以下がより好ましい。
【0013】
【実施例】〔実施例1〕インジウムメタルをHCl酸性
液により加熱溶解してInCl3溶液を得、このInC
3溶液に、SnCl2溶液を所定割合で添加し、pH1
〜2の混合溶液を作った。この混合溶液に重炭酸アンモ
ニウム溶液を添加して攪拌し反応させた。反応終了時の
pHは6〜7である。得られた共沈生成物を、60℃以
上の温水による5回のデカンテーションで繰り返し洗浄
し、濾過・脱水した後150℃で20時間乾燥した。さ
らに、該乾燥サンプル400gを管状雰囲気炉に仕込
み、N2ガスを10ml/min・g(乾燥共沈水酸化
物1g当たりの毎分供給量)の流量で通気しながら55
0℃で3時間焼成した。通気中には、30℃での飽和水
分を維持させるよう湿度調節を行った。得られた焼成物
を卓上ミルで粉砕した。
【0014】Sn含有量の測定はICP分析によって行
った。一次粒径は透過型電子顕微鏡(TEM)によって
測定した。比表面積はBET1点法によって測定した。
色調はダブルビーム交照測光法(色差計)によって測定
した。X線回折はCuK‐α 1、50kVの条件下でシ
ンチレーションカウンタを用いて行った。圧粉体の固有
抵抗率は、200kg/cm2の圧力で成形した圧粉体
について四探針法で抵抗測定を行って求めた。ゼータ電
位は、粉体を0.01molのKCl水溶液中に超音波
(5分間照射)で分散させ、レーザ回転プリズム方式の
ゼータ電位計を使用して100Vの印加電圧で測定し
た。
【0015】以上の方法で得られた粉体のSn含有量は
SnO2換算で5.3重量%であり、粒径は10nm、
比表面積は56.5m2/gであった。このスズドープ
酸化インジウム粉体は青緑色の色調を有し、xy色度図
でのx値とy値はそれぞれ0.323および0.353
であった。また、該粉体のXRD半価幅は0.58°、
圧粉体の体積固有抵抗率は0.1Ωcm、ゼータ電位は
+25mVであった。
【0016】〔実施例2〕焼成温度を550℃に代えて
650℃とした以外は実施例1と同様の処理を行った。
得られたスズドープ酸化インジウム粉体のSn含有量は
はSnO2換算で5.3重量%であり、粒径は15n
m、比表面積は43.1m2/gであった。該粉体は青
色の色調を有し、xy色度図でのx値とy値はそれぞれ
0.301および0.317であった。また、該粉体の
XRD半価幅は0.45°、圧粉体の体積固有抵抗率は
0.03Ωcm、ゼータ電位は+23mVであった。
【0017】〔比較例〕インジウムメタルをHCl酸性
液により加熱溶解してInCl3溶液を得、このInC
3溶液に、SnCl2溶液を所定割合で添加し、pH1
〜2の混合溶液を作った。重炭酸アンモニウム溶液に前
記の混合溶液を添加して攪拌し反応させた。反応終了時
のpHは7である。得られた共沈生成物について、60
℃以上の温水で5回デカンテーションを繰り返して洗浄
し、濾過・脱水した後150℃で20時間乾燥を行っ
た。さらに、該乾燥サンプル400gを管状雰囲気炉に
仕込み、N2ガスを0.5ml/min・gの流量で通
気しながら550℃で3時間焼成した。通気ガス中には
水分を添加しなかった。得られた焼成物を卓上ミルで粉
砕した。得られた粉体のSn含有量はSnO2換算で
5.3重量%であり、粒径10nm、比表面積は58.
0m2/gであった。このスズドープ酸化インジウム粉
体は黄緑色の色調を有し、xy色度図でのx値とy値は
それぞれ0.380および0.383であった。また、
該粉体のXRD半価幅は0.68°、圧粉体の体積固有
抵抗率は3.0Ωcm、ゼータ電位は−3.2mVであ
った。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
により、高い透明域において、高い導電性と高い分散性
を示す透明導電性粉体が得られる。また、前記の透明導
電性粉体を製造し得ると共に、強い還元雰囲気における
焼成処理を必要とすることなく、従って高価な設備やそ
の設備による高いランニングコストを必要とせず、経済
的で且つ安全性の高い透明導電性粉体の製造方法を提供
できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永田 長寿 東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 同 和鉱業株式会社内 Fターム(参考) 5E321 BB53 GG01 GG05 GH01 5G301 CA02 CA15 CA23 CD03 CD04 CE02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Sn含有量がSnO2換算で0.1〜3
    0重量%で、色調がxy色度図上で0.280〜0.3
    70のx値および0.316〜0.400のy値である
    ことを特徴とするスズドープ酸化インジウム粉。
  2. 【請求項2】 Sn含有量がSnO2換算で0.1〜3
    0重量%で0.01molKCl水溶液中で測定したゼ
    ータ電位が+5mV以上であることを特徴とするスズド
    ープ酸化インジウム粉。
  3. 【請求項3】 比表面積が15m2/g以上で、粒径が
    10〜30nmで、X線回折図上で2θ=30.5°付
    近のメインピーク半価幅が0.2°〜0.7°で、20
    0kg/cm2の圧力で成形した圧粉体の状態において
    体積固有抵抗率が3×101Ωcm以下であることを特
    徴とするスズドープ酸化インジウム粉。
  4. 【請求項4】 インジウムと2価のスズを溶解した酸性
    溶液にアンモニウム炭酸塩を添加してインジウムとスズ
    の共沈水酸化物を生成させた後乾燥させ、該共沈水酸化
    物を水分を含む不活性ガス雰囲気で500〜800℃で
    焼成することを特徴とするスズドープ酸化インジム粉の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 前記水分を含む不活性ガス雰囲気の供給
    が1.0ml/min・g(乾燥共沈水酸化物1g当た
    りの毎分供給量)以上の流量であることを特徴とする請
    求項4に記載のスズドープ酸化インジウム粉の製造方
    法。
JP16481498A 1998-06-12 1998-06-12 スズドープ酸化インジウム粉の製造方法 Expired - Lifetime JP4171790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16481498A JP4171790B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 スズドープ酸化インジウム粉の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16481498A JP4171790B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 スズドープ酸化インジウム粉の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008006417A Division JP4765051B2 (ja) 2008-01-16 2008-01-16 スズドープ酸化インジウム粉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000003618A true JP2000003618A (ja) 2000-01-07
JP4171790B2 JP4171790B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=15800436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16481498A Expired - Lifetime JP4171790B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 スズドープ酸化インジウム粉の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4171790B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002068744A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 酸化錫添加酸化インジウム粉末及びその製造方法
WO2004080144A2 (en) * 2003-03-14 2004-09-23 Degussa Ag Nanoscale indium tin mixed oxide powder
JP2006216344A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Dainippon Printing Co Ltd フレキシブル透明電極基板および有機elディスプレイデバイス
EP1705154A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-27 Dowa Mining Co., Ltd Indium oxide powder and method for producing same
US7115219B2 (en) 2002-09-11 2006-10-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Method of producing Indium Tin Oxide powder
US7323121B2 (en) * 2002-06-24 2008-01-29 Air Products And Chemicals, Inc. Coating material
JP2008127267A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Idemitsu Kosan Co Ltd 導電性粉体及びその焼結体
WO2012014337A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 三菱マテリアル株式会社 インジウム錫酸化物粉末、その製造方法、透明導電性組成物、及びインジウム錫水酸化物
JP2012091953A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Mitsubishi Materials Corp インジウム錫酸化物粉末およびその製造方法
US20130122305A1 (en) * 2009-10-16 2013-05-16 Mitsubishi Materials Electronic Chemicals Co., Ltd Indium tin oxide powder, production method therefor, transparent conductive composition, and indium tin hydroxide
KR101324130B1 (ko) * 2007-01-10 2013-11-01 삼성코닝정밀소재 주식회사 산화인듐주석 분말 및 그 제조 방법

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002068744A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 酸化錫添加酸化インジウム粉末及びその製造方法
US7323121B2 (en) * 2002-06-24 2008-01-29 Air Products And Chemicals, Inc. Coating material
US7115219B2 (en) 2002-09-11 2006-10-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Method of producing Indium Tin Oxide powder
WO2004080144A2 (en) * 2003-03-14 2004-09-23 Degussa Ag Nanoscale indium tin mixed oxide powder
WO2004080144A3 (en) * 2003-03-14 2004-11-04 Degussa Nanoscale indium tin mixed oxide powder
JP2006521268A (ja) * 2003-03-14 2006-09-21 デグサ アクチエンゲゼルシャフト ナノスケールのインジウムスズ混合酸化物粉末
JP2006216344A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Dainippon Printing Co Ltd フレキシブル透明電極基板および有機elディスプレイデバイス
US7820138B2 (en) 2005-03-22 2010-10-26 Dowa Mining Co., Ltd. Indium oxide powder and method for producing same
EP1705154A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-27 Dowa Mining Co., Ltd Indium oxide powder and method for producing same
JP2008127267A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Idemitsu Kosan Co Ltd 導電性粉体及びその焼結体
KR101324130B1 (ko) * 2007-01-10 2013-11-01 삼성코닝정밀소재 주식회사 산화인듐주석 분말 및 그 제조 방법
US20130122305A1 (en) * 2009-10-16 2013-05-16 Mitsubishi Materials Electronic Chemicals Co., Ltd Indium tin oxide powder, production method therefor, transparent conductive composition, and indium tin hydroxide
US8927104B2 (en) 2009-10-16 2015-01-06 Mitsubishi Materials Corporation Indium tin oxide powder, production method therefor, transparent conductive composition, and indium tin hydroxide
WO2012014337A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 三菱マテリアル株式会社 インジウム錫酸化物粉末、その製造方法、透明導電性組成物、及びインジウム錫水酸化物
KR101488116B1 (ko) * 2010-07-29 2015-01-29 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 인듐주석 산화물 분말, 그 제조 방법, 및 투명 도전성 조성물
JP2012091953A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Mitsubishi Materials Corp インジウム錫酸化物粉末およびその製造方法
US20130187104A1 (en) * 2010-10-26 2013-07-25 Mitsubishi Materials Electronic Chemicals Co., Ltd. Indium tin oxide powder, method for producing same, dispersion, paint, and functional thin film
KR101568561B1 (ko) * 2010-10-26 2015-11-11 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 인듐주석 산화물 분말, 그 제조 방법, 분산액, 도료 및 기능성 박막

Also Published As

Publication number Publication date
JP4171790B2 (ja) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4765051B2 (ja) スズドープ酸化インジウム粉
JP3733599B2 (ja) 金属酸化物粉末およびその製造方法
EP1899270B1 (de) Verfahren zur herstellung eines phosphatadsorbens auf eisensulfat-basis
JP4134314B2 (ja) 導電性粉末の製造方法
JP2000003618A (ja) スズドープ酸化インジウム粉とその製造方法
JP2008050234A (ja) Ito粉体およびその製造方法、ito導電膜用塗料、並びに透明導電膜
JP5835860B2 (ja) 熱線遮蔽組成物とその製造方法
JPH05201731A (ja) 超微粒低抵抗スズドープ酸化インジウム粉末とその製法
Bhat et al. Mn and Ce doping in hydrothermally derived CaSnO3 perovskite nanostructure. A facile way to enhance optical, magnetic and electrochemical properties
US6908574B2 (en) Tin-containing indium oxides, a process for producing them, a coating solution using them and electrically conductive coatings formed of them
JP4253721B2 (ja) スズドープ酸化インジウム粉末およびその製造方法
JPH11189416A (ja) 無水アンチモン酸亜鉛の製造方法
TWI778400B (zh) 氧化鋅燒結體製作用的氧化鋅粉末及氧化鋅燒結體以及它們的製造方法
JPH0323220A (ja) 白色導電性酸化亜鉛の製造方法
JPH0782508A (ja) 安定化された導電性顔料
JP4134313B2 (ja) 導電性粉末の製造方法
JP2003054949A (ja) Sn含有In酸化物とその製造方法およびそれを用いた塗料ならびに導電性塗膜
JP3838615B2 (ja) スズドープ酸化インジウム粉末およびその製造方法
EP2599751B1 (en) Indium tin oxide powder, production method therefor, and a transparent conductive composition
Yadav et al. Impact of Zn-doped manganese oxide nanoparticles on structural and optical properties
JPS6046925A (ja) 低電気抵抗酸化スズ微粉末の製造法
JP2003040620A (ja) Ito粉末の製造法
JP3453783B2 (ja) インジウム−錫酸化物針状粉末の製造方法
JP3835663B2 (ja) 黄色顔料
Mishra et al. Low-cost processing of pure and Al-doped capped ZnO nano powder for industry scale applications.

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080714

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term