JP2000002316A - ウォ―ム伝動装置 - Google Patents
ウォ―ム伝動装置Info
- Publication number
- JP2000002316A JP2000002316A JP15230499A JP15230499A JP2000002316A JP 2000002316 A JP2000002316 A JP 2000002316A JP 15230499 A JP15230499 A JP 15230499A JP 15230499 A JP15230499 A JP 15230499A JP 2000002316 A JP2000002316 A JP 2000002316A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- worm
- pin
- worm transmission
- play
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 57
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0409—Electric motor acting on the steering column
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H55/00—Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
- F16H55/02—Toothed members; Worms
- F16H55/22—Toothed members; Worms for transmissions with crossing shafts, especially worms, worm-gears
- F16H55/24—Special devices for taking up backlash
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C25/00—Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
- F16C25/06—Ball or roller bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C25/00—Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
- F16C25/06—Ball or roller bearings
- F16C25/08—Ball or roller bearings self-adjusting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/723—Shaft end sealing means, e.g. cup-shaped caps or covers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H1/00—Toothed gearings for conveying rotary motion
- F16H1/02—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
- F16H1/04—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
- F16H1/12—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
- F16H1/16—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/021—Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/16—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
- H02K5/173—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
- H02K5/1732—Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/08—Structural association with bearings
- H02K7/081—Structural association with bearings specially adapted for worm gear drives
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2229/00—Setting preload
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2326/00—Articles relating to transporting
- F16C2326/10—Railway vehicles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2380/00—Electrical apparatus
- F16C2380/26—Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators
- F16C2380/27—Motor coupled with a gear, e.g. worm gears
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/021—Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
- F16H2057/0213—Support of worm gear shafts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/1956—Adjustable
- Y10T74/19585—Fixed axes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19642—Directly cooperating gears
- Y10T74/19698—Spiral
- Y10T74/19828—Worm
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Gear Transmission (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 特に大量生産を行う場合に、ウォーム歯車と
ウォームとの間の遊びの調節を簡単かつ迅速に行うこと
ができ、この場合、歯車装置構成部品には精密な構造技
術に関して何ら高い要求が課せられないようなウォーム
伝動装置を提供する。 【解決手段】 ウォーム伝動装置14であって、軸方向
で摺動可能な少なくとも1つのウォーム軸20を有して
いる形式のものにおいて、ウォーム軸20を、遊びを調
節するために軸方向に一度固定することができる手段が
設けられており、遊びの調節後に前記手段が解離不能に
固定される。
ウォームとの間の遊びの調節を簡単かつ迅速に行うこと
ができ、この場合、歯車装置構成部品には精密な構造技
術に関して何ら高い要求が課せられないようなウォーム
伝動装置を提供する。 【解決手段】 ウォーム伝動装置14であって、軸方向
で摺動可能な少なくとも1つのウォーム軸20を有して
いる形式のものにおいて、ウォーム軸20を、遊びを調
節するために軸方向に一度固定することができる手段が
設けられており、遊びの調節後に前記手段が解離不能に
固定される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウォーム伝動装置
であって、軸方向で摺動可能な少なくとも1つのウォー
ム軸を有している形式のものに関する。
であって、軸方向で摺動可能な少なくとも1つのウォー
ム軸を有している形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許出願公開第198
11977.1号明細書(1998年3月19日出願)
に既に記載されているように、ウォーム伝動装置は標準
的な伝動装置の1つであり、種々様々な変速比で複数の
用途に使用される。用途に応じて自縛機構を有する若し
くは有さないウォーム伝動装置が選択される。
11977.1号明細書(1998年3月19日出願)
に既に記載されているように、ウォーム伝動装置は標準
的な伝動装置の1つであり、種々様々な変速比で複数の
用途に使用される。用途に応じて自縛機構を有する若し
くは有さないウォーム伝動装置が選択される。
【0003】いくつかの使用例、例えば電気的なステア
リング補助装置において減速伝動装置として使用される
ウォーム伝動装置の使用例では、駆動力を直接にかつ遊
びなしに出力に伝達するために、ウォーム伝動装置の遊
びは僅かであるように保持されなければならない。遊び
を減少させるための措置としては、ウォーム伝動装置の
ウォームとウォーム歯車とを高精度に製造すること、ま
たは所定の歯面形状を使用することが考えられる。しか
しながらこのことには、ウォーム伝動装置を大量生産す
る場合、特に車両での電気的なステアリング補助装置を
使用する場合には手間がかかり、ひいてはコストがかか
るという欠点がある。
リング補助装置において減速伝動装置として使用される
ウォーム伝動装置の使用例では、駆動力を直接にかつ遊
びなしに出力に伝達するために、ウォーム伝動装置の遊
びは僅かであるように保持されなければならない。遊び
を減少させるための措置としては、ウォーム伝動装置の
ウォームとウォーム歯車とを高精度に製造すること、ま
たは所定の歯面形状を使用することが考えられる。しか
しながらこのことには、ウォーム伝動装置を大量生産す
る場合、特に車両での電気的なステアリング補助装置を
使用する場合には手間がかかり、ひいてはコストがかか
るという欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、特に
大量生産を行う場合に、ウォーム歯車とウォームとの間
の遊びの調節を簡単かつ迅速に行うことができ、この場
合、歯車装置構成部品には精密な構造技術に関して何ら
高い要求が課せられないようなウォーム伝動装置を提供
することにある。
大量生産を行う場合に、ウォーム歯車とウォームとの間
の遊びの調節を簡単かつ迅速に行うことができ、この場
合、歯車装置構成部品には精密な構造技術に関して何ら
高い要求が課せられないようなウォーム伝動装置を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、ウォーム軸を、遊びを調節するた
めに軸方向に一度固定することができる手段が設けられ
ており、遊びの調節後に前記手段が解離不能に固定され
るようにした。
に本発明の構成では、ウォーム軸を、遊びを調節するた
めに軸方向に一度固定することができる手段が設けられ
ており、遊びの調節後に前記手段が解離不能に固定され
るようにした。
【0006】
【発明の効果】ウォーム伝動装置のウォーム軸に作用す
る手段が設けられており、この手段によってウォーム軸
は、遊びを調節するために軸方向で一度固定可能であっ
て(この場合、ウォーム軸の回転は依然として保証され
ている)、遊びを調節した後に前記手段が解離不能に固
定される。これにより、例えば通常のまっすぐな歯列又
は傾斜した歯列を有するウォーム伝動装置の組み付け後
に、ウォーム軸が、ウォーム伝動装置から遊びが排除さ
れるような力で軸方向に運動されることにより、迅速な
遊び調節が可能である。遊びが調節された後、このよう
な手段は解離不能に固定され、これにより一方では、こ
の手段はもはや緩められず、遊びは再び発生することが
ある。他方では、解離不能な固定は、生産技術的に極め
て簡単に実現されるので、例えば遊びの調節後にナット
で止められるねじを用いて行う遊びの調節のような手間
のかかる措置は省略できる。この手段を解離不能に固定
するために行われる措置はこの場合例えば、この手段を
相応の対応部分に接着、ろう接、溶接などすることであ
る。特にこのような措置は、摩擦接続によって解離不能
な固定が行われるような場合に有利である。何故ならば
この場合、遊びの調節に基づき形状接続は行われないか
らである。解離不能な固定を行うためには、この手段を
相応の対応部分と一緒に圧搾または押圧または「圧潰」
することもでき、これにより形状接続が行われる。上記
の可能な措置を組み合わせることも考えられる。
る手段が設けられており、この手段によってウォーム軸
は、遊びを調節するために軸方向で一度固定可能であっ
て(この場合、ウォーム軸の回転は依然として保証され
ている)、遊びを調節した後に前記手段が解離不能に固
定される。これにより、例えば通常のまっすぐな歯列又
は傾斜した歯列を有するウォーム伝動装置の組み付け後
に、ウォーム軸が、ウォーム伝動装置から遊びが排除さ
れるような力で軸方向に運動されることにより、迅速な
遊び調節が可能である。遊びが調節された後、このよう
な手段は解離不能に固定され、これにより一方では、こ
の手段はもはや緩められず、遊びは再び発生することが
ある。他方では、解離不能な固定は、生産技術的に極め
て簡単に実現されるので、例えば遊びの調節後にナット
で止められるねじを用いて行う遊びの調節のような手間
のかかる措置は省略できる。この手段を解離不能に固定
するために行われる措置はこの場合例えば、この手段を
相応の対応部分に接着、ろう接、溶接などすることであ
る。特にこのような措置は、摩擦接続によって解離不能
な固定が行われるような場合に有利である。何故ならば
この場合、遊びの調節に基づき形状接続は行われないか
らである。解離不能な固定を行うためには、この手段を
相応の対応部分と一緒に圧搾または押圧または「圧潰」
することもでき、これにより形状接続が行われる。上記
の可能な措置を組み合わせることも考えられる。
【0007】本発明の別の構成では、ウォーム伝動装置
が公知のようにケーシングに配置されており、本発明に
よれば前記の手段がケーシング(対応部分)に支持され
ている。これによりコンパクトな構成形式が得られ、ケ
ーシングの製造時に既に、前記手段のための収容部を形
成することができる。さらにこれにより、ケーシングに
ウォーム伝動装置を組み付けた後は、ケーシングを生産
装置に上に緊定し、遊びを調節し、前記の手段をこの生
産ステップの間に解離不能に固定することができ、これ
により迅速な生産が行われるという利点が得られる。
が公知のようにケーシングに配置されており、本発明に
よれば前記の手段がケーシング(対応部分)に支持され
ている。これによりコンパクトな構成形式が得られ、ケ
ーシングの製造時に既に、前記手段のための収容部を形
成することができる。さらにこれにより、ケーシングに
ウォーム伝動装置を組み付けた後は、ケーシングを生産
装置に上に緊定し、遊びを調節し、前記の手段をこの生
産ステップの間に解離不能に固定することができ、これ
により迅速な生産が行われるという利点が得られる。
【0008】本発明の別の構成では、前記の手段が少な
くとも1つのピンを有しており、このピンが、遊び調節
後に特にケーシングに解離不能に固定可能である。ピン
を使用することの利点は、ピンが通常の棒状材料または
管状材料から成っていてよく、また他方では、この少な
くとも1つのピンの収容部はケーシングに単に孔として
形成できることにある。ピンはケーシングに有利には摩
擦接続によって解離可能に固定されるので、ピンの構成
もしくはケーシングの収容部の精密度に対して高い要求
は課せられない。
くとも1つのピンを有しており、このピンが、遊び調節
後に特にケーシングに解離不能に固定可能である。ピン
を使用することの利点は、ピンが通常の棒状材料または
管状材料から成っていてよく、また他方では、この少な
くとも1つのピンの収容部はケーシングに単に孔として
形成できることにある。ピンはケーシングに有利には摩
擦接続によって解離可能に固定されるので、ピンの構成
もしくはケーシングの収容部の精密度に対して高い要求
は課せられない。
【0009】本発明の別の構成では、前記手段がウォー
ム軸に直接的に作用する。このような簡単な構成は特
に、この手段とウォーム軸の一方の端部との間の当接領
域で摩耗を引き起こすような過度に高い軸方向の力がウ
ォーム軸に作用しない場合に適切である。さらにこのよ
うな構成は、ウォーム軸が軸方向で前記手段から離れる
ように負荷されており(例えばばね力によって)、これ
により、ウォーム軸の一方の端部とこの手段との間の当
接領域に、高い摩耗を引き起こさないような僅かな摩擦
しか存在しない場合に使用される。
ム軸に直接的に作用する。このような簡単な構成は特
に、この手段とウォーム軸の一方の端部との間の当接領
域で摩耗を引き起こすような過度に高い軸方向の力がウ
ォーム軸に作用しない場合に適切である。さらにこのよ
うな構成は、ウォーム軸が軸方向で前記手段から離れる
ように負荷されており(例えばばね力によって)、これ
により、ウォーム軸の一方の端部とこの手段との間の当
接領域に、高い摩耗を引き起こさないような僅かな摩擦
しか存在しない場合に使用される。
【0010】本発明の別の構成では、前記手段が、ウォ
ーム軸の少なくとも1つの軸受に軸方向で作用する。こ
れにより前記手段がウォーム軸に直接的に作用するのと
は異なり、ウォーム軸自体が軸受されるというだけでな
く、遊びの調節もこの軸受を介して行うことができるの
で、遊び調節後に解離不能に固定するための手段と、ウ
ォーム軸の相当する端部との間には摩擦が存在せず、ひ
いては摩耗が回避されることが保証される。
ーム軸の少なくとも1つの軸受に軸方向で作用する。こ
れにより前記手段がウォーム軸に直接的に作用するのと
は異なり、ウォーム軸自体が軸受されるというだけでな
く、遊びの調節もこの軸受を介して行うことができるの
で、遊び調節後に解離不能に固定するための手段と、ウ
ォーム軸の相当する端部との間には摩擦が存在せず、ひ
いては摩耗が回避されることが保証される。
【0011】本発明の別の構成では、前記の手段、特に
少なくとも1つのピンが、ウォーム軸に対して軸方向に
配置されていて、ウォーム軸の一方の端部と前記手段
(ピン)の一方の手段との間にスラスト軸受が位置して
いる。このような配置では、ウォーム軸とスラスト軸受
と前記手段(ピン)とが、ウォーム軸の長手方向軸線上
に整合して相前後して配置されているので、遊びを調節
するためにピンからウォーム軸へと最良の力作用が与え
られ、この場合、遊びを調節するための力はスラスト軸
受を介してウォーム軸に作用するので、摩耗及び摩擦は
回避される。このような配置はさらに、この結果に形成
されるジオメトリにおいても利点を有している。即ち、
このようなウォーム伝動装置は少なくともウォーム軸端
部の一方の領域に縦長かつ扁平に形成されるので、この
ようなジオメトリの構成は構成スペースという点で有利
である。
少なくとも1つのピンが、ウォーム軸に対して軸方向に
配置されていて、ウォーム軸の一方の端部と前記手段
(ピン)の一方の手段との間にスラスト軸受が位置して
いる。このような配置では、ウォーム軸とスラスト軸受
と前記手段(ピン)とが、ウォーム軸の長手方向軸線上
に整合して相前後して配置されているので、遊びを調節
するためにピンからウォーム軸へと最良の力作用が与え
られ、この場合、遊びを調節するための力はスラスト軸
受を介してウォーム軸に作用するので、摩耗及び摩擦は
回避される。このような配置はさらに、この結果に形成
されるジオメトリにおいても利点を有している。即ち、
このようなウォーム伝動装置は少なくともウォーム軸端
部の一方の領域に縦長かつ扁平に形成されるので、この
ようなジオメトリの構成は構成スペースという点で有利
である。
【0012】本発明の別の構成では、前記手段、特に少
なくとも1つのピンが、軸方向及び/又はウォーム軸の
長手方向軸線に対して平行な軸線上に配置されていて、
前記手段が圧力リングを介してウォーム軸のラジアル軸
受に作用する。このような構成では、ラジアル軸受はウ
ォーム軸の軸受のためにだけでなく、軸方向の遊び調節
のためにも使用される。力の均一な分配のために圧力リ
ングが設けられている。この圧力リングは一方では前記
の手段(ピン)によって負荷可能であって、他方では、
前記手段の力をラジアル軸受の周囲を介してウォーム軸
に伝達するために、玉軸受として形成されたラジアル軸
受の外レースに作用する。従って、ほぼ一点集中的な力
の導入が、ウォーム軸に対して同心的に配置された力の
面に伝達され、さらにウォーム軸に与えられる。この場
合、ピンが1つしか使用されていないことにより迅速な
調節も保証されている。選択的にはラジアル軸受の外周
に、遊びの調節のために使用することのできる2つまた
はそれ以上のピンを使用することもできる。このことは
圧力リングを省略できるという利点を有しているが、迅
速な調節、コンパクトな構成形式、軽量であるという利
点に関しては、1つのピンを有する構成ほど良好ではな
い。
なくとも1つのピンが、軸方向及び/又はウォーム軸の
長手方向軸線に対して平行な軸線上に配置されていて、
前記手段が圧力リングを介してウォーム軸のラジアル軸
受に作用する。このような構成では、ラジアル軸受はウ
ォーム軸の軸受のためにだけでなく、軸方向の遊び調節
のためにも使用される。力の均一な分配のために圧力リ
ングが設けられている。この圧力リングは一方では前記
の手段(ピン)によって負荷可能であって、他方では、
前記手段の力をラジアル軸受の周囲を介してウォーム軸
に伝達するために、玉軸受として形成されたラジアル軸
受の外レースに作用する。従って、ほぼ一点集中的な力
の導入が、ウォーム軸に対して同心的に配置された力の
面に伝達され、さらにウォーム軸に与えられる。この場
合、ピンが1つしか使用されていないことにより迅速な
調節も保証されている。選択的にはラジアル軸受の外周
に、遊びの調節のために使用することのできる2つまた
はそれ以上のピンを使用することもできる。このことは
圧力リングを省略できるという利点を有しているが、迅
速な調節、コンパクトな構成形式、軽量であるという利
点に関しては、1つのピンを有する構成ほど良好ではな
い。
【0013】本発明の別の構成では、圧力リングが、面
平行又は湾曲されて構成されている。面平行な構成の有
する利点は、簡単に製造できるということにある。一
方、湾曲された構成は付加的に、ウォーム伝動装置の運
転時に生じる力の特性にこの湾曲を適合させることがで
きるという利点を有する。これにより、当接負荷及び温
度変動に基づく材料膨張もしくは収縮を保証することの
できる所定の可撓性が得られる。
平行又は湾曲されて構成されている。面平行な構成の有
する利点は、簡単に製造できるということにある。一
方、湾曲された構成は付加的に、ウォーム伝動装置の運
転時に生じる力の特性にこの湾曲を適合させることがで
きるという利点を有する。これにより、当接負荷及び温
度変動に基づく材料膨張もしくは収縮を保証することの
できる所定の可撓性が得られる。
【0014】本発明の別の構成では、ピンが、少なくと
もケーシングの孔の領域でローレット目を有している。
また、ケーシングが孔の領域でブシュ状の突出部を有し
ており、この突出部をケーシングの製造とともに既に設
けることができる。これにより一方ではピンを挿入する
ためのガイドが与えられ、他方ではブシュ状の突出部が
遊びの調節が行われた後に、この突出部の周囲に点状に
作用する力又はこの突出部の全周にわたって作用する力
によって負荷され、これによりブシュ状突出部とピンと
が互いに押し付けられ、これによりこれらが解離不能に
固定される。この場合ピンのローレット目は、互いに押
し付けた後にピンをケーシングに確実に結合させるとい
う利点を有している。
もケーシングの孔の領域でローレット目を有している。
また、ケーシングが孔の領域でブシュ状の突出部を有し
ており、この突出部をケーシングの製造とともに既に設
けることができる。これにより一方ではピンを挿入する
ためのガイドが与えられ、他方ではブシュ状の突出部が
遊びの調節が行われた後に、この突出部の周囲に点状に
作用する力又はこの突出部の全周にわたって作用する力
によって負荷され、これによりブシュ状突出部とピンと
が互いに押し付けられ、これによりこれらが解離不能に
固定される。この場合ピンのローレット目は、互いに押
し付けた後にピンをケーシングに確実に結合させるとい
う利点を有している。
【0015】本発明の別の構成では、ピンがウォーム軸
の方向で、特に尖端の形の少なくとも1つの突起を有し
ている。ピンを挿入し、遊びを調節し、ピンを解離不能
に固定した後も、この突起、特に尖端はその形状を維持
している。ウォーム伝動装置の構成部分が温度変動(特
に温度の上昇、構成部分の材料選択によっては温度の下
降)に基づき膨張若しくは収縮した場合に、この突起が
変形し(押し合わされ)、特に塑性変形し、これにより
従って材料の膨張を補償することができる。これにより
材料の膨張によりウォーム伝動装置若しくは軸受の作用
が損なわれることがない。この突起はピンと一体に形成
することができる。選択的には突起をピンに固定するこ
とも考えられる。このような構成ではこの突起を、ウォ
ーム伝動装置の通常の運転中の力の作用時にはその形状
を維持し、温度変動に基づく力が加えられた場合には変
形可能であるような材料から製造できるという利点が得
られる。
の方向で、特に尖端の形の少なくとも1つの突起を有し
ている。ピンを挿入し、遊びを調節し、ピンを解離不能
に固定した後も、この突起、特に尖端はその形状を維持
している。ウォーム伝動装置の構成部分が温度変動(特
に温度の上昇、構成部分の材料選択によっては温度の下
降)に基づき膨張若しくは収縮した場合に、この突起が
変形し(押し合わされ)、特に塑性変形し、これにより
従って材料の膨張を補償することができる。これにより
材料の膨張によりウォーム伝動装置若しくは軸受の作用
が損なわれることがない。この突起はピンと一体に形成
することができる。選択的には突起をピンに固定するこ
とも考えられる。このような構成ではこの突起を、ウォ
ーム伝動装置の通常の運転中の力の作用時にはその形状
を維持し、温度変動に基づく力が加えられた場合には変
形可能であるような材料から製造できるという利点が得
られる。
【0016】本発明の別の構成では、前述のピンと同様
に、圧力リングが(選択的には圧力リングとピンとが)
前記手段の方向で、特にピンの方向で、特に尖端の形の
少なくとも1つの突起を有している。この場合も、ピン
の場合について既に述べたのと同様のことが当てはま
る。
に、圧力リングが(選択的には圧力リングとピンとが)
前記手段の方向で、特にピンの方向で、特に尖端の形の
少なくとも1つの突起を有している。この場合も、ピン
の場合について既に述べたのと同様のことが当てはま
る。
【0017】ウォーム伝動装置の特に有利な使用は、車
両の電気的なステアリング補助装置における使用であ
る。何故ならばこの場合、作動駆動装置によって、特に
電気モータによって生ぜしめられる回転は減速されて、
遊びなしにステアリングコラムに伝達されなければなら
ないからである。これにより、ステアリングホイールの
操作に応じて制御される作動駆動装置によって車両のス
テアリング運動が行われる。
両の電気的なステアリング補助装置における使用であ
る。何故ならばこの場合、作動駆動装置によって、特に
電気モータによって生ぜしめられる回転は減速されて、
遊びなしにステアリングコラムに伝達されなければなら
ないからである。これにより、ステアリングホイールの
操作に応じて制御される作動駆動装置によって車両のス
テアリング運動が行われる。
【0018】このためにこの実施例においては、車両の
電気的なステアリング補助装置のためのものを図示する
が、本発明によるウォーム伝動装置は、このような使用
に限定されるものではなく、同様に有利に別の分野で使
用することもできる。
電気的なステアリング補助装置のためのものを図示する
が、本発明によるウォーム伝動装置は、このような使用
に限定されるものではなく、同様に有利に別の分野で使
用することもできる。
【0019】
【発明の実施の形態】次に図面につき本発明の実施の形
態を詳しく説明する。
態を詳しく説明する。
【0020】図1には電気的なステアリング補助装置1
0の実施例が示されている。この電気的なステアリング
補助装置10は、ステータ11を有した電気モータ12
を備えている。該電気モータ12は、ウォーム伝動装置
14を介して車両のステアリングコラム16を補助して
いる。このウォーム伝動装置14は、ウォーム軸20
(同時にモータ軸でもある)に電気モータ12のロータ
21と同様に回転不能に取り付けられたウォーム18
と、ウォーム歯車22とから成っている。このウォーム
歯車22は回転不能にステアリングコラム16に結合さ
れている。ウォーム18は、図示の実施例のようにウォ
ーム軸20に直接に旋削加工することができるが、別個
のウォームをウォーム軸20上に収縮ばめすること、ま
たはその他の方法で回動不能にウォーム軸20に結合さ
せることも考えられる。ウォーム伝動装置14は、カー
ブ走行後の操縦装置の戻り運動を妨げないために自縛式
に構成されていないが、選択的に自縛式構成することも
できる。
0の実施例が示されている。この電気的なステアリング
補助装置10は、ステータ11を有した電気モータ12
を備えている。該電気モータ12は、ウォーム伝動装置
14を介して車両のステアリングコラム16を補助して
いる。このウォーム伝動装置14は、ウォーム軸20
(同時にモータ軸でもある)に電気モータ12のロータ
21と同様に回転不能に取り付けられたウォーム18
と、ウォーム歯車22とから成っている。このウォーム
歯車22は回転不能にステアリングコラム16に結合さ
れている。ウォーム18は、図示の実施例のようにウォ
ーム軸20に直接に旋削加工することができるが、別個
のウォームをウォーム軸20上に収縮ばめすること、ま
たはその他の方法で回動不能にウォーム軸20に結合さ
せることも考えられる。ウォーム伝動装置14は、カー
ブ走行後の操縦装置の戻り運動を妨げないために自縛式
に構成されていないが、選択的に自縛式構成することも
できる。
【0021】電気的なステアリング補助装置10のケー
シング24でのウォーム軸20の支承は、玉軸受26
(一般にラジアル軸受)を介して行われる。この玉軸受
26はウォーム18に隣接してウォーム軸20の自由端
部にウォーム18と電気モータ12のロータ21との間
に設けられている。少なくとも2つの軸受を図示したよ
うに配置することができる。異なる配置も可能である。
即ち、ウォーム軸20の最も外側の端部にそれぞれ配置
される2つの玉軸受26、又は図面で見て、ステータ1
1の右側及び左側にそれぞれ1つ配置される玉軸受26
である。これによりステータ11に対してロータ21は
軸方向に摺動することができる。この場合、ステータ1
1とロータ21との間にはエアギャップが存在する。さ
らに、ウォーム軸20が極めて長い場合は特に、撓みを
防止するために、図1に示した軸受に付加的に、ウォー
ム軸20の最外端に少なくとも第3の軸受を、図面で見
てステータ11の右側に配置することができる。
シング24でのウォーム軸20の支承は、玉軸受26
(一般にラジアル軸受)を介して行われる。この玉軸受
26はウォーム18に隣接してウォーム軸20の自由端
部にウォーム18と電気モータ12のロータ21との間
に設けられている。少なくとも2つの軸受を図示したよ
うに配置することができる。異なる配置も可能である。
即ち、ウォーム軸20の最も外側の端部にそれぞれ配置
される2つの玉軸受26、又は図面で見て、ステータ1
1の右側及び左側にそれぞれ1つ配置される玉軸受26
である。これによりステータ11に対してロータ21は
軸方向に摺動することができる。この場合、ステータ1
1とロータ21との間にはエアギャップが存在する。さ
らに、ウォーム軸20が極めて長い場合は特に、撓みを
防止するために、図1に示した軸受に付加的に、ウォー
ム軸20の最外端に少なくとも第3の軸受を、図面で見
てステータ11の右側に配置することができる。
【0022】図1には、円で囲った区分の領域(図1で
見て右側)において前述の通りに示したように、ウォー
ム軸20の右端部は玉軸受26として形成されたラジア
ル軸受によって支承されている。円で囲った区分につい
て以下の図面で詳しく説明する。
見て右側)において前述の通りに示したように、ウォー
ム軸20の右端部は玉軸受26として形成されたラジア
ル軸受によって支承されている。円で囲った区分につい
て以下の図面で詳しく説明する。
【0023】図2には、図1の円区分の内側に位置する
エレメントの第1の構成を示している。この場合、ウォ
ーム軸20の端部には玉軸受26が配置されていること
がわかる。この玉軸受26は公知のように外レース28
と内レース30とを有している。外レース28の外周を
介して圧力リング32が作用する。この圧力リング32
は、玉軸受26の外レース28とほぼ同一の外径を有し
ている。外レース28には、ウォーム軸20の軸方向の
遊びを調節するためにピン34が作用する。このピン3
4は、ケーシングに設けられたブシュ状の突出部36内
に挿入可能である。このピン34は少なくともブシュ状
の突出部36の領域ではローレット目38を有してお
り、さらにブシュ状の突出部36の領域には、この突出
部の外周を部分的に又は全周にわたって延びる溝40が
設けられている。この溝40が設けられず、ブシュ状の
突出部36だけが設けられてもよい。
エレメントの第1の構成を示している。この場合、ウォ
ーム軸20の端部には玉軸受26が配置されていること
がわかる。この玉軸受26は公知のように外レース28
と内レース30とを有している。外レース28の外周を
介して圧力リング32が作用する。この圧力リング32
は、玉軸受26の外レース28とほぼ同一の外径を有し
ている。外レース28には、ウォーム軸20の軸方向の
遊びを調節するためにピン34が作用する。このピン3
4は、ケーシングに設けられたブシュ状の突出部36内
に挿入可能である。このピン34は少なくともブシュ状
の突出部36の領域ではローレット目38を有してお
り、さらにブシュ状の突出部36の領域には、この突出
部の外周を部分的に又は全周にわたって延びる溝40が
設けられている。この溝40が設けられず、ブシュ状の
突出部36だけが設けられてもよい。
【0024】この場合の手順及び作用は以下の通りであ
る。ウォーム伝動装置のエレメントの組み付け後にピン
34が突出部36(孔)に挿入され、ピン34が圧力リ
ング32に当接するまでこの突出部36内に導入され
る。ウォーム伝動装置から遊びを排除するように、挿入
し場合によってはウォーム軸20を回転させた(これは
必ずしも必要ではない)後に、ピン34が手の力の大き
さで追従案内されるようにされ、次いでウォーム伝動装
置から遊びが排除された後に解離不能に固定される。こ
の固定は、突出部36に、特に溝40の領域に、ピン3
4の方向で作用する半径方向の力が加えられ、突出部3
6とピン34をこの力で押圧することにより行われる。
突出部36とピン34との間の摩擦接続はローレット目
38により改善される。ピン34を突出部36(若しく
は一般的にはケーシング24)と一緒に押圧するため
に、全周にわたって半径方向に溝40に作用する力の代
わりに、このような半径方向力が点でのみ(例えば相応
の当接点を有する一点に又は、有利には互いに向かい合
う2つの点に)加えられてもよい。記載したこのような
過程は簡単に自動化できるので、特に電気的なステアリ
ング補助装置におけるウォーム伝動装置の大量生産の場
合に、製造過程が迅速に行われる。
る。ウォーム伝動装置のエレメントの組み付け後にピン
34が突出部36(孔)に挿入され、ピン34が圧力リ
ング32に当接するまでこの突出部36内に導入され
る。ウォーム伝動装置から遊びを排除するように、挿入
し場合によってはウォーム軸20を回転させた(これは
必ずしも必要ではない)後に、ピン34が手の力の大き
さで追従案内されるようにされ、次いでウォーム伝動装
置から遊びが排除された後に解離不能に固定される。こ
の固定は、突出部36に、特に溝40の領域に、ピン3
4の方向で作用する半径方向の力が加えられ、突出部3
6とピン34をこの力で押圧することにより行われる。
突出部36とピン34との間の摩擦接続はローレット目
38により改善される。ピン34を突出部36(若しく
は一般的にはケーシング24)と一緒に押圧するため
に、全周にわたって半径方向に溝40に作用する力の代
わりに、このような半径方向力が点でのみ(例えば相応
の当接点を有する一点に又は、有利には互いに向かい合
う2つの点に)加えられてもよい。記載したこのような
過程は簡単に自動化できるので、特に電気的なステアリ
ング補助装置におけるウォーム伝動装置の大量生産の場
合に、製造過程が迅速に行われる。
【0025】図3はに図1の同じ円区分のエレメントの
別の構成が示されている。この場合、図2と同じエレメ
ントのもとで、圧力リング42が湾曲されるように形成
されている。この圧力リング42は周端面で玉軸受26
の外レース28に当接しており、これとは反対側の圧力
リングの面にはピンが位置している。湾曲された構成
は、ウォーム軸20の軸方向で良好に支持されるだけで
なく、所定のプレロードが与えられさらに、前述の遊び
の補償も行われるという利点を有している。
別の構成が示されている。この場合、図2と同じエレメ
ントのもとで、圧力リング42が湾曲されるように形成
されている。この圧力リング42は周端面で玉軸受26
の外レース28に当接しており、これとは反対側の圧力
リングの面にはピンが位置している。湾曲された構成
は、ウォーム軸20の軸方向で良好に支持されるだけで
なく、所定のプレロードが与えられさらに、前述の遊び
の補償も行われるという利点を有している。
【0026】図4にはピン34の詳細が示されている。
このピン34は尖端44の形の突起を有している。挿入
の際及び遊びを補償する調節の際には尖端44の形は保
持され、ウォーム伝動装置のエレメント(特にウォーム
軸20)が温度の変動で膨張するときのみ変形する。従
ってこの場合に変形可能な尖端44によって、前述した
ような場合に作用する遊びの許容が得られる。このよう
な尖端44は圧力リング32に設けられてもよい。図4
に示された圧力リング若しくはピンに設けられたこのよ
うな突起は、勿論、異なる幾何学形状を有していてもよ
いし、複数の突起が設けられている場合は種々様々な形
状の組み合わせを有していてもよい。圧力リング32に
もピン34にも設けられた突起の組み合わせも考えられ
る。これに対して選択的には、圧力リング32とピン3
4との間に、例えば尖端44と同様の特性を有した挿入
部材が設けられてもよい。このような挿入部材は、ウォ
ーム伝動装置の通常の運転時には軸方向の力を吸収し弾
性的な変形はせず、一方、軸方向に膨張した際には弾性
的に変形するような弾性変形可能特性を有していなけれ
ばならない。このような軸方向の膨張は挿入部材を使用
しなければ、機能の妨害、又はウォーム伝動装置のひい
てはステアリング補助装置の機能妨害をもたらすことさ
えある。このような機能妨害の場合、または運転停止時
さえ、必ず回避しなければならない安全に関する側面を
有しているのは当然である。
このピン34は尖端44の形の突起を有している。挿入
の際及び遊びを補償する調節の際には尖端44の形は保
持され、ウォーム伝動装置のエレメント(特にウォーム
軸20)が温度の変動で膨張するときのみ変形する。従
ってこの場合に変形可能な尖端44によって、前述した
ような場合に作用する遊びの許容が得られる。このよう
な尖端44は圧力リング32に設けられてもよい。図4
に示された圧力リング若しくはピンに設けられたこのよ
うな突起は、勿論、異なる幾何学形状を有していてもよ
いし、複数の突起が設けられている場合は種々様々な形
状の組み合わせを有していてもよい。圧力リング32に
もピン34にも設けられた突起の組み合わせも考えられ
る。これに対して選択的には、圧力リング32とピン3
4との間に、例えば尖端44と同様の特性を有した挿入
部材が設けられてもよい。このような挿入部材は、ウォ
ーム伝動装置の通常の運転時には軸方向の力を吸収し弾
性的な変形はせず、一方、軸方向に膨張した際には弾性
的に変形するような弾性変形可能特性を有していなけれ
ばならない。このような軸方向の膨張は挿入部材を使用
しなければ、機能の妨害、又はウォーム伝動装置のひい
てはステアリング補助装置の機能妨害をもたらすことさ
えある。このような機能妨害の場合、または運転停止時
さえ、必ず回避しなければならない安全に関する側面を
有しているのは当然である。
【図1】電気的なステアリング補助装置の実施例を示す
図である。
図である。
【図2】図1の円で取り囲まれた区分の構成を示す図で
ある。
ある。
【図3】図1の取り囲まれた区分の異なる構成を示す図
である。
である。
【図4】ピンの詳細を示す図である。
10 電気的なステアリング補助装置、 11 ステー
タ、 12 電気モータ、 14 ウォーム伝動装置、
16 ステアリングコラム、 18 ウォーム、 2
0 ウォーム軸、 21 ロータ、 22 ウォーム歯
車、 24 ケーシング、 26 玉軸受(ラジアル軸
受)、 28 外レース、 30 内レース、 32
圧力リング、 34 ピン、36 突出部、 38 ロ
ーレット目、40 溝、 42 圧力リング、 44
尖端
タ、 12 電気モータ、 14 ウォーム伝動装置、
16 ステアリングコラム、 18 ウォーム、 2
0 ウォーム軸、 21 ロータ、 22 ウォーム歯
車、 24 ケーシング、 26 玉軸受(ラジアル軸
受)、 28 外レース、 30 内レース、 32
圧力リング、 34 ピン、36 突出部、 38 ロ
ーレット目、40 溝、 42 圧力リング、 44
尖端
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390009416 Kruppstrabe 105,Fran kfurt am Main,BRD
Claims (14)
- 【請求項1】 ウォーム伝動装置(14)であって、軸
方向で摺動可能な少なくとも1つのウォーム軸(20)
を有している形式のものにおいて、 ウォーム軸(20)を、遊びを調節するために軸方向に
一度固定することができる手段が設けられており、遊び
の調節後に前記手段が解離不能に固定されることを特徴
とするウォーム伝動装置。 - 【請求項2】 ケーシング(24)に配置されている請
求項1記載のウォーム伝動装置において、 前記手段がケーシング(24)に支持されていることを
特徴とする、請求項1記載のウォーム伝動装置。 - 【請求項3】 前記手段が少なくとも1つのピン(3
4)を有しており、該ピン(34)が、遊び調節後に特
にケーシング(24)に解離不能に固定可能である、請
求項1又は2記載のウォーム伝動装置。 - 【請求項4】 前記手段がウォーム軸(20)に直接的
に作用する、請求項1から3までのいずれか1項記載の
ウォーム伝動装置。 - 【請求項5】 前記手段が、ウォーム軸(20)の少な
くとも1つの軸受に軸方向に作用する、請求項1から3
までのいずれか1項記載のウォーム伝動装置。 - 【請求項6】 前記手段、特に少なくとも1つのピン
(34)が、ウォーム軸(20)に対して軸方向に配置
されており、この場合、ウォーム軸(20)の一方の端
部と、前記手段(ピン)の一方の端部との間にはスラス
ト軸受が位置している、請求項5記載のウォーム伝動装
置。 - 【請求項7】 前記手段、特に少なくとも1つのピン
(34)が、軸方向及び又はウォーム軸(20)の長手
方向軸線に対して平行な軸線上に配置されていて、前記
手段が圧力リング(32)を介してウォーム軸(20)
のラジアル軸受(26)に作用する、請求項5記載のウ
ォーム伝動装置。 - 【請求項8】 前記圧力リング(32)が、面平行又は
湾曲されて構成されている、請求項7記載のウォーム伝
動装置。 - 【請求項9】 ケーシング(24)が、前記手段の収容
部、特にピン(34)を収容するための孔を有してい
る、請求項2から8までのいずれか1項記載のウォーム
伝動装置。 - 【請求項10】 ピン(34)が、少なくともケーシン
グ(24)の孔の領域でローレット目(38)を有して
いる、請求項9記載のウォーム伝動装置。 - 【請求項11】 ピン(34)がウォーム軸(20)の
方向で、特に尖端(44)の形の少なくとも1つの突起
を有している、請求項1から10までのいずれか1項記
載のウォーム伝動装置。 - 【請求項12】 圧力リング(32)が前記手段の方向
で、特にピン(34)の方向で、特に尖端(44)の形
の少なくとも1つの突起を有している、請求項1から1
1までのいずれか1項記載のウォーム伝動装置。 - 【請求項13】 ピン(34)が手の力でケーシング
(24)の孔に挿入されて、ピン(34)を追従案内し
ながらウォーム軸(20)の遊びが調節され、次いでピ
ン(34)が、孔の領域における力の作用によってケー
シング(24)とともに押圧される、請求項1から12
までのいずれか1項記載のウォーム伝動装置。 - 【請求項14】 車両、特に自動車の電気的なステアリ
ング補助手段のもとで使用する、請求項1から13まで
のいずれか1項記載のウォーム伝動装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE1998124382 DE19824382A1 (de) | 1998-05-30 | 1998-05-30 | Schneckengetriebe |
DE19824382.0 | 1998-05-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000002316A true JP2000002316A (ja) | 2000-01-07 |
Family
ID=7869505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15230499A Pending JP2000002316A (ja) | 1998-05-30 | 1999-05-31 | ウォ―ム伝動装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6272942B1 (ja) |
JP (1) | JP2000002316A (ja) |
KR (1) | KR19990088638A (ja) |
DE (1) | DE19824382A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002098198A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-04-05 | Koyo Seiko Co Ltd | ギヤ機構および電動パワーステアリング装置 |
JP2003072563A (ja) * | 2001-06-20 | 2003-03-12 | Koyo Seiko Co Ltd | 電動式動力舵取装置 |
JP2005036985A (ja) * | 2004-11-09 | 2005-02-10 | Takahiro Kogyo Kk | 軸保持装置およびそれが用いられた回転伝達装置 |
JP2007057054A (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | ギヤードモータ |
JP2011501651A (ja) * | 2007-10-30 | 2011-01-06 | ヴァレオ システム デシュヤージュ | 自動車用の電動補助駆動装置、この電動補助駆動装置の製造方法、および組み立て方法 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2771469B1 (fr) * | 1997-11-27 | 2000-02-04 | Meritor Light Vehicle Sys Ltd | Motoreducteur pour l'entrainement d'equipements de vehicules tel que leve-vitre avec suppression du jeu axial de sa ligne d'arbre |
DE10042106A1 (de) * | 2000-08-26 | 2002-03-07 | Valeo Auto Electric Gmbh | Antriebsvorrichtung |
JP4382454B2 (ja) * | 2003-11-28 | 2009-12-16 | マブチモーター株式会社 | 小型モータのギアユニット及びその製造方法 |
DE102004012076A1 (de) * | 2004-03-12 | 2005-09-29 | Robert Bosch Gmbh | Rotationsantrieb |
WO2006010562A2 (de) * | 2004-07-23 | 2006-02-02 | Delphi Technologies, Inc. | Pyrotechnischer aktor |
US7721616B2 (en) * | 2005-12-05 | 2010-05-25 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Sprung gear set and method |
DE102005062866A1 (de) * | 2005-12-29 | 2007-07-05 | Robert Bosch Gmbh | Elektrische Maschine mit Axialspielausgleich, sowie Herstellungsverfahren einer solchen |
US8250940B2 (en) * | 2006-07-20 | 2012-08-28 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | System and method for controlling contact between members in operable communication |
DE102006049808C5 (de) | 2006-10-17 | 2018-05-17 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg | Verstellgetriebe für eine Verstelleinrichtung |
US8011265B2 (en) * | 2008-02-11 | 2011-09-06 | Nexteer (Beijing) Technology Co., Ltd. | Modular power actuator |
IT1398116B1 (it) * | 2009-06-25 | 2013-02-07 | D D S R L | Meccanismo di movimentazione ed impianto solare utilizzante tale meccanismo |
US9027436B2 (en) | 2010-06-22 | 2015-05-12 | Cts Corporation | Rotor/shaft pin coupling assembly for pedal assembly |
DE102010030373A1 (de) * | 2010-06-23 | 2011-12-29 | Robert Bosch Gmbh | Elektrische Maschine |
DE102013102555A1 (de) * | 2013-03-13 | 2014-09-18 | Valeo Systèmes d'Essuyage | Scheibenwischermotor |
ITTO20130741A1 (it) * | 2013-09-12 | 2015-03-13 | Skf Ab | Tappo terminale di bloccaggio per un cuscinetto di rotolamento e dispositivo di supporto per un assale ferroviario con esso equipaggiato |
DE102013020599B4 (de) | 2013-12-13 | 2020-06-10 | Thyssenkrupp Presta Ag | Verfahren zum Einlaufen eines Schneckenradgetriebes |
DE102016202958A1 (de) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | Robert Bosch Gmbh | Elektrische Maschine, sowie Getriebe-Antriebseinheit enthaltend eine solche Maschine |
FR3058007B1 (fr) | 2016-10-25 | 2019-07-12 | Moteurs Leroy-Somer | Machine avec systeme de blocage axial de l'arbre |
DE102019210492A1 (de) * | 2019-07-16 | 2021-01-21 | Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg | Verfahren zum Positionieren einer Welle in einem Verstellgetriebe eines Kraftfahrzeugs |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2341968A (en) * | 1943-02-18 | 1944-02-15 | Gen Electric | Induction voltage regulator |
US2534536A (en) * | 1949-10-14 | 1950-12-19 | Olive B Staude | Manually controlled electric power assistor |
US3285630A (en) * | 1963-11-14 | 1966-11-15 | Benjamin W Brundage | Torque arm swivel unit |
DE1231517B (de) * | 1964-04-25 | 1966-12-29 | Siebeck Metallwerk G M B H | Motorischer Stellantrieb fuer Ventile od. dgl. mit Schneckengetriebe |
IT950189B (it) * | 1972-03-15 | 1973-06-20 | Magneti Marelli Spa | Dispositivo per guidare e per ri prendere il gioco assiale delle viti dei riduttori a vite senza fine particolarmente per motori duttori di piccola potenza |
DE3434905A1 (de) * | 1984-09-22 | 1986-04-03 | SWF Auto-Electric GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen | Antriebseinheit, insbesondere zum verstellen von fensterscheiben, schiebedaechern, sitzen und aehnlichen kraftfahrzeugteilen |
JPH07106044B2 (ja) * | 1990-11-16 | 1995-11-13 | マブチモーター株式会社 | モータ出力軸位置決め装置 |
US5186068A (en) * | 1991-06-20 | 1993-02-16 | Peerless-Winsmith, Inc. | Gear reducer with backlash eliminator |
JP3104385B2 (ja) * | 1992-03-05 | 2000-10-30 | 株式会社ニコン | 測量機の粗微動装置 |
JP3379092B2 (ja) * | 1994-02-04 | 2003-02-17 | 日本精工株式会社 | 電動式パワーステアリング装置 |
JPH08242551A (ja) * | 1995-03-01 | 1996-09-17 | Jidosha Denki Kogyo Co Ltd | 小型モータ |
DE19508306A1 (de) * | 1995-03-09 | 1996-09-12 | Bosch Gmbh Robert | Antriebsaggregat mit einem elektrischen Antriebsmotorr und einem diesem nachgeordneten Schneckengetriebe |
DE19508556C2 (de) * | 1995-03-10 | 1997-02-20 | Webasto Karosseriesysteme | Vorrichtung zum Antreiben von Schiebedächern, Fensterhebern oder dergleichen |
DE19513970C2 (de) * | 1995-04-13 | 1998-07-16 | Webasto Karosseriesysteme | Vorrichtung zum Antreiben von Schiebedächern, Fensterhebern und dergleichen |
DE19607336A1 (de) * | 1996-02-27 | 1997-08-28 | Krais Martin | Vorrichtung zum Einstellen der Position, oder des Spiels, eines Lagers |
GB2327652B (en) * | 1997-05-29 | 2001-04-18 | Nsk Ltd | Electric power assisted steering apparatus |
-
1998
- 1998-05-30 DE DE1998124382 patent/DE19824382A1/de not_active Ceased
-
1999
- 1999-05-25 US US09/320,130 patent/US6272942B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-05-28 KR KR1019990019391A patent/KR19990088638A/ko not_active Application Discontinuation
- 1999-05-31 JP JP15230499A patent/JP2000002316A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002098198A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-04-05 | Koyo Seiko Co Ltd | ギヤ機構および電動パワーステアリング装置 |
JP2003072563A (ja) * | 2001-06-20 | 2003-03-12 | Koyo Seiko Co Ltd | 電動式動力舵取装置 |
JP2005036985A (ja) * | 2004-11-09 | 2005-02-10 | Takahiro Kogyo Kk | 軸保持装置およびそれが用いられた回転伝達装置 |
JP4637550B2 (ja) * | 2004-11-09 | 2011-02-23 | 高広工業株式会社 | 軸保持装置およびそれが用いられた回転伝達装置 |
JP2007057054A (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | ギヤードモータ |
JP2011501651A (ja) * | 2007-10-30 | 2011-01-06 | ヴァレオ システム デシュヤージュ | 自動車用の電動補助駆動装置、この電動補助駆動装置の製造方法、および組み立て方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19824382A1 (de) | 1999-12-02 |
KR19990088638A (ko) | 1999-12-27 |
US6272942B1 (en) | 2001-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000002316A (ja) | ウォ―ム伝動装置 | |
US7213677B2 (en) | Motor-driven type power steering apparatus | |
KR930004567B1 (ko) | 마찰 라이닝 지지판과 허브를 결합시키는 스프링 콜릿을 갖는 마찰요소 | |
EP1568569A1 (en) | Extendable shaft for vehicle steering | |
WO1998002676A1 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
EP1279849B1 (en) | Torque transmission and limiting device | |
JPH0467046B2 (ja) | ||
JPH08312722A (ja) | クランク軸に取付けられるフライホイール | |
JP2002242884A (ja) | 半径流圧縮機羽根車の取付け装置 | |
JP2655320B2 (ja) | ジヤーナルへの管状軸接続装置 | |
US20070259721A1 (en) | Vehicle steering assembly having an axially compliant intermediate shaft | |
JP2004116666A (ja) | 固定型等速自在継手及びその製造方法 | |
US20100304908A1 (en) | Shaft of belt-type continuously variable transmission, stationary sheave half for continuously variable transmission, method for production thereof, and continuously variable transmission | |
JP2010047042A (ja) | 駆動車輪用軸受装置 | |
JPH10100912A (ja) | 電動パワーステアリングのアシストトルク伝達機構 | |
US20050121281A1 (en) | Dual clutch | |
JP4775629B2 (ja) | ボールねじ機構 | |
JP4716244B2 (ja) | ボールねじ機構 | |
JPH11182569A (ja) | 固定型等速自在継手 | |
JP2007046713A (ja) | 固定型等速自在継手 | |
JP4888681B2 (ja) | ボールねじ機構 | |
JP7529939B2 (ja) | 捩り振動低減装置のための組立体 | |
JP2000097247A (ja) | クラッチのフライホイ―ルをクラッチハウジングと結合するための方法 | |
JP3136929U (ja) | プーリー | |
JP3720885B2 (ja) | 電動式パワーステアリング装置 |