JP2655320B2 - ジヤーナルへの管状軸接続装置 - Google Patents

ジヤーナルへの管状軸接続装置

Info

Publication number
JP2655320B2
JP2655320B2 JP7160083A JP16008395A JP2655320B2 JP 2655320 B2 JP2655320 B2 JP 2655320B2 JP 7160083 A JP7160083 A JP 7160083A JP 16008395 A JP16008395 A JP 16008395A JP 2655320 B2 JP2655320 B2 JP 2655320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular shaft
journal
contour
tensioning
contour portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7160083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0882392A (ja
Inventor
ヴェルナー・ヤコブ
マンフレット・ニーダーヒューフナー
マティアス・ヴィーマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REERU UNTO BUROMUKANPU GmbH
Original Assignee
REERU UNTO BUROMUKANPU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REERU UNTO BUROMUKANPU GmbH filed Critical REERU UNTO BUROMUKANPU GmbH
Publication of JPH0882392A publication Critical patent/JPH0882392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2655320B2 publication Critical patent/JP2655320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/09Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces
    • F16D1/093Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping
    • F16D1/095Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping with clamping effected by ring contraction only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • F16C3/03Shafts; Axles telescopic
    • F16C3/035Shafts; Axles telescopic with built-in bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0852Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping between the mating surfaces of the hub and shaft
    • F16D1/0864Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping between the mating surfaces of the hub and shaft due to tangential loading of the hub, e.g. a split hub
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S464/00Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
    • Y10S464/904Homokinetic coupling
    • Y10S464/906Torque transmitted via radially spaced balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7047Radially interposed shim or bushing
    • Y10T403/7051Wedging or camming
    • Y10T403/7052Engaged by axial movement
    • Y10T403/7056Threaded actuator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ジヤーナルへ管状軸を
接続するために、該管状軸、その孔内で、同一の外方面
の対応する対向輪郭部分によつて前記ジヤーナルにより
係合される輪郭部分からなり、両方の孔の輪郭部分が重
なり長さを有しそして前記輪郭部分および前記対向輪郭
部分が相対的に緊張させられかつ各々長手方向軸線に対
して平行に延びかつ互いに係合する周部に分布された隆
起部分および凹みからなる、ジヤーナルへの管状軸接続
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる接続は例えば自動車の前輪または
後輪を駆動するための駆動軸に使用され、管状軸の形の
接続軸は対応する鋸歯状歯を備えたジヤーナルがそれに
押圧される鋸歯状歯を備えている。前記押圧作業は軸と
ジヤーナルとの間のすべての遊びを除去するために非常
に高い圧力下で行われねばならない。使用された鋸歯状
歯は標準化された鋸歯状歯に対応する。しかしながら、
製造の間中発生する許容誤差に依存して、圧入力はかな
り無駄に分散する。
【0003】
【発明が解決すべき課題】かかる実施例の欠点は、とく
に修理のためにかかる駆動軸を除去するのが非常に困難
となる非常に高い圧入力を必要とすることである。例え
ば、かかる接続は車両に嵌合された状態において新たな
回旋状ブーツを嵌合するのに解放されることができない
かまたはブーツが嵌合された後それを再び圧入すること
もできない。接続を解放する作業を非常に複雑にする磨
損腐食を発生するかも知れないためにさらに他の欠点が
ある。
【0004】本発明の目的は、嵌合し易く、2つの部材
を相対的に固定しかつそのうえ再組立てのために容易に
解放される、ジヤーナルへの管状軸接続装置を提供する
ことにある。
【0005】本発明によれば、その目的は、ジヤーナル
へ管状軸を接続するために、該管状軸の内周が、前記ジ
ヤーナルの外周である対向輪郭部分に対応して係合する
内周の輪郭部分を有し、前記両方の輪郭部分が軸方向に
おいて重なる重なり長さを有し、そして前記輪郭部分お
よび前記対向輪郭部分が相対的に緊張させられかつ各々
長手方向軸線に対して平行に延びかつ互いに係合する前
記内外周の部分がそれらの断面形状において隆起部分お
よび凹みからなる、ジヤーナルへの管状軸接続装置であ
って、前記管状軸の前記輪郭部分が前記管状軸の管壁そ
のものにより形成されており、該管壁は少なくとも前記
重なり長さに沿ってその横断面が波形に構成され、そし
て前記管状軸が前記対向輪郭部分に対して前記輪郭部分
の前記重なり長さの領域において前記管状軸の外側面に
取り付けられた締め付け手段により、前記ジヤーナルに
対して締め付け緊張させられることを特徴とするジヤー
ナルへの管状軸接続装置によって達成することができ
る。すなわち、管状軸の輪郭部分が前記管状軸の管壁に
より形成され、該管壁が少なくとも重なり長さに沿って
延びかつ波形の断面を備えそして前記管状軸が対向輪郭
部分に対してその輪郭部分の前記重なり長さの領域にお
いて前記管状軸の外方面に作用する締め付け手段により
ジヤーナルに対して緊張させられることにより達成され
る。
【0006】
【作用】かかる実施例の利点は組立てが圧力の無い方法
において行われることができ、その後の緊張作業が行い
易いということである。必要とされる力が低い。使用さ
れる緊張手段は軸方向固定を行うだけでなく、また遊び
がないことを保証する。そのうえ、接続は解放し易く、
その結果、後日、例えば継手または単にブーツを交換す
るための取り外し作業がいかなる複雑さもなく実施され
得る。
【0007】本発明のさらに他の実施例によりば、管状
軸の輪郭部分の凹みおよびジヤーナルの対向輪郭部分の
隆起部分が非緊張状態においてそれらの側面で直線的に
互いに接触する。
【0008】かかる手段の利点は直線接触のため組立て
力が低く保持され得るということである。締め付け手段
は直線接触を面積接触に変えるような方法において緊張
を行う。このために本発明の第1の実施例によれば、管
状軸の波形形状により形成される輪郭部分の内方に向け
られた隆起部分とジヤーナルの対向輪郭部分の凹みとの
間には、ギヤツプが設けられそして前記締め付け手段は
前記管状軸の外方面に形成されかつ前記輪郭部分の2つ
の凹みとの間に位置決めされる外方波形谷部分の基部区
域に力を加えることが提案される。
【0009】波形の谷部分の基部区域に作用することに
より、緊張力は、管状軸の壁が、その輪郭部分によつ
て、ジヤーナルの対向輪郭部分に対して密接に載置し、
すなわち面積接触が達成されることにより変形を行う。
【0010】第1実施例によれば、締め付け手段が2つ
のフランジ半体に分割されるフランジにより形成され、
分割面が長手方向軸線を含みかつ前記フランジ半体が相
対的に緊張させられ、そして前記フランジが管状軸を取
り囲みかつ該管状軸を取り囲んでいるその内方輪郭部分
で、波形谷部分の基部区域に対して押し付けられるよう
な支持面を有する突起からなることが提案される。
【0011】締め付け力は好ましくは管状軸の外方波形
谷部分の基部区域に対して載置する支持面を有する1ま
たは幾つかの締め付け要素からなり、緊張要素は締め付
け要素上で長手方向軸線に向かって半径方向に内方に作
用する。
【0012】第1実施例によれば、支持面を備えた内方
に向けられた突起からなりかつ管状軸に位置決めされる
スロツト付きスリーブの形の締め付け要素が設けられ
る。締め付け要素は、その外方面で、反対方向に延びる
緊張面の形の2つの円錐面からなり、対応する円錐孔を
有する緊張リングが緊張面の各々に摺動させられる。該
緊張リングは相対的に緊張可能であり、かくして半径方
向に向けられた緊張力を発生する。
【0013】代替的に、各々支持面からなりかつ各々波
形谷部分に配置される複数の締め付け要素が設けられ
る。すべての締め付け要素は、それらの外方面で、とも
にそれらが円錐面を形成することにより互いに補完する
緊張面を構成する部分的に円錐の面を備えている。2つ
の緊張リングは各々円錐孔を備えかつ前記緊張面上で摺
動させられかつそれらは緊張力を達成するために相対的
に緊張可能である。
【0014】緊張リングはボルトまたは連結ロツドによ
り互いに緊張させられる。連結ロツドは緊張リングの孔
を通って軸方向に延びそして或る角度で曲げられた端部
が互いに離れて向かい合う2つの緊張リング面に接触す
るようにその端部で或る角度に曲げられるワイヤまたは
丸い材料片であつても良い。代替的に、リベツトに力を
加えるのに使用される緊張プライヤが同様に緊張リング
を緊張させるりに使用され得るように緊張用の中空リベ
ツトを使用することができる。
【0015】そのうえ、波形の管状軸の外方面の2つの
隣接する外方波形ピークの側面に支持される1または幾
つかの締め付け要素からなる締め付け手段を使用するこ
とが提案される。
【0016】各々外方部材および内方部材を有する2つ
の定速度継手および2つの内方部材を接続する接続軸か
らなる駆動軸において本発明による装置を使用するのが
とくに好都合である。前記装置はジヤーナルからなる前
記内方部材の少なくとも一方を管状軸の形で設けられた
前記接続軸に接続するのに役立つ。軸の管状性質および
波形の接続は加速されるべき質量ができるだけ小さいこ
とを保証する。波形形状を有する管状軸を設けることに
よりその強度を増加しかつ振動作用を改善することが可
能である。
【0017】本発明の好適な実施例および自動車の駆動
装置に使用される定速度継手を備えた駆動軸におけるそ
の使用を図面に略示しかつ図面を参照してより詳細に説
明する。
【0018】
【実施例】図1は例えば自動車の前または後軸差動装置
間のトルクを関連の前輪または後輪に伝達するのに役立
つような、定速度継手を備えた駆動軸1を示す。かかる
駆動軸1は接続軸4によつて互いに接続される2つの定
速度継手2,3からなり、前記接続軸4は管状軸の形に
おいて設けられる。駆動軸1はその構成要素が同一の長
手方向軸線5を含むようにその延長された状態で示され
る。2つの定速度継手2,3は、定速度継手2に関して
歯を備えたプラグ差し込み式ジヤーナルの形でかつ定速
度継手3に関して、フランジの形で設けられる接続手段
6により接続される。例えば、ジヤーナル6は前輪また
は後輪の車輪ハブとの接続を設けるのに役立ちかつ定速
度継手3のフランジ6は前軸または後軸差動装置の出力
端との接続を確立するのに役立つ。定速度継手2は外方
継手部材7および該外方継手部材7のキヤビテイに配置
される内方継手部材8からなる。外方継手部材7および
内方継手部材8はトルク伝達のためのボール9を収容す
る対向のボールトラツク対からなる。複数のかかる周部
に分布されたボールトラツク対が設けられる。すべての
ボールトラツク対のボール9はケージ10内に案内され
る。内方継手部材8は管状軸4の形の接続軸に接続され
るジヤーナル11を備えている。管状軸4の形の接続軸
は波形の断面からなる。第2の定速度継手3に向かって
2つの定速度継手2,3間の距離の変化を許容する突入
構体が設けられる。
【0019】管状軸4とジヤーナル11を接続するため
に、管状軸4の外方面に配置された締め付け手段が設け
られる。管状軸4の波形形状は該管状軸4とジヤーナル
11との間の非回転接続を設けるのに使用される。ジヤ
ーナル11の外方面は管状軸の輪郭部分13に整合する
輪郭部分を備えており、その結果ジヤーナル11と管状
軸4との間のトルク伝達を許容するプラグ差し込み式接
続が発生される。管状軸4は締め付け手段12によりジ
ヤーナル11に対して固定される。図2は突入手段の領
域の断面を示し;管状軸4の管壁の波形形状を示す。軸
周部は交互に外方波形ピーク17および外方波形谷部分
18からなる。この形状はジヤーナル11がそれに位置
決めされる管状軸4まで継続する。
【0020】図3および図4は、締め付け手段12を含
んでいる、管状軸4およびジヤーナル11との間の接続
の第1実施例を示す。管状軸4は形状が波形であり、す
なわち、その壁22は図4に示されるような波形、すな
わち周部に分布した隆起部分および凹みからなる。結果
として、管状軸4の孔は内方に向けられた隆起部分15
および凹み16を有する輪郭部分からなる。結果とし
て、波形の形状が同様に外方波形谷部分18が続く外方
波形ピーク17を含んでいる、外部に存在し、すなわ
ち、輪郭部分の凹み16は外方波形ピーク17に位置決
めされる。隆起部分15および凹み16かつしたがつて
外方波形ピーク17および外方波形谷部分18は管状軸
4の長手方向軸線5に対して平行に延在する。ジヤーナ
ル11の外方面は隆起部分19および凹み20からなる
対応する対向輪郭部分を備えている。輪郭部分13およ
び対向輪郭部分14は重なり長さ21だけ重なり合う。
輪郭部分および対向輪郭部分は側面23および24で直
線接触を発生するような方法において設計される。
【0021】ギヤツプ25は輪郭部分の内方に向けられ
た隆起部分15と対向輪郭部分の凹み20との間に存在
する。
【0022】締め付け手段12は長手方向軸線5を含ん
でいる平面30において分割される2つのフランジ半体
28,29からなるフランジ27の形で設けられる。2
つのフランジ半体28,29は管状軸4を共同して取り
囲みかつ管状軸の外方面に実質上適合させられる内方輪
郭部分からなるが、2つのフランジ半体28,29はそ
の半径方向内方面が支持面32を構成する内方に向けら
れた突起31を備えており、支持面は波形谷部分18の
基部区域26と接触している。2つのフランジ半体2
8,29はボルト40により相対的に緊張させられ、そ
の結果長手方向軸線5に向かって半径方向に向けられる
緊張力が支持面32によつて基部区域26に加えられ
る。結果として、2つの波形谷部分18の間に配置され
た波形ピーク17はそれらの側面が変形されるような方
法において緊張させられ、面積接触が対向輪郭部分の側
面24により発生される。緊張作用はジヤーナル11お
よび管状軸4を容易に接合するのに必要などのような遊
びも除去する。接続は、例えば、継手を密封するのに必
要とされる回旋状ブーツを交換するために解放され得
る。かくして車両から駆動軸を取り外すことなく好都合
な保守条件を作ることができる。
【0023】図5および図6は締め付け手段の代替実施
例を示す。これらの図は再び管状軸4に挿入されるよう
なジヤーナル11を示す。締め付け要素33を構成する
スリーブが管状軸4の外方面上で摺動させられる。スリ
ーブ状締め付け要素33はその直径が半径方向の緊張力
が加えられるとき減少されるようにスロツトが付けられ
る。その内方面上で、締め付け要素33は管状軸4の外
方谷部分に対応する周部に分布された突起を備えてい
る。それらは外方波形谷部分の領域において基部区域に
載置する支持面からなる。スリーブ状締め付け要素33
はその端部から出発しかつその直径が、端面から出発し
て、スリーブの中心に向かって増加される円錐緊張面3
6,37からなる。緊張リング34,35は2つの円錐
緊張面36,37の各々に位置決めされる。このため
に、2つの緊張リング34,35は相対的に緊張リング
34,35を緊張するのに使用されるボルト40用の対
応する、周部に分布された孔からなり、その結果締め付
け要素33は円錐緊張面36,37によつて引き締めら
れる。結果として、支持面32は外方波形谷部分18の
基部区域26に対して押圧されそして輪郭部分の側面が
対向輪郭部分の側面に接触しかつ管状軸4および軸ジヤ
ーナル11が相対的に固定されるような方法において波
形ピークの領域の管状軸4の壁22を変形する。
【0024】図7は、互いに分離されかつ例えばプラス
チツクからなつても良いケージ内に任意に保持される個
々の緊張要素33aを含んでいる、変更された実施例を
示す。緊張要素33aはその一方(36)が見ることが
できる緊張面からなる。該緊張面36,37はスリーブ
状締め付け要素33の緊張面と同様に延びる。締め付け
要素33aの緊張面はまた孔を備えた緊張リングを保持
する。これらの孔は円錐であり、すなわち緊張リングは
図5に示される緊張リングと同様に設計される。個々の
締め付け要素33aは外方波形谷部分18の基部区域2
6に接触する支持面32からなる。
【0025】図8および図9は図5による緊張リングを
緊張させる代替の方法を示す。図5による実施例は、緊
張のために、ボルト40からなるが、図8および図9に
よる実施例は緊張リング34a,35aを相対的に軸方
向に緊張させるための連結ロツド41を使用する。連結
ロツド41は丸い鋼から作られる。連結ロツド41は周
部に分布された方法において緊張リング34a,35a
と連係しかつ緊張リング34a,35aの孔44,45
を貫通する。孔44,45は長手方向軸線5に対して平
行に延びる。連結ロツド41の端部は互いに離れて向か
い合う緊張リング34a,35aの端面を超えて軸方向
に突出する。緊張リング34a,35aが緊張された
後、端部42,43は或る角度に曲げられ、互いに離れ
て向かい合う緊張リング34a,35aの端面に対して
載置し、かつそれらを緊張状態に保持する。再び、緊張
のために、締め付け手段33を構成しかつ図5に関連し
て記載されたスリーブが使用される。
【0026】本発明の実施形態の要約を下記にまとめて
列記する。 1. ジヤーナル(11)へ管状軸(4)を接続するた
めに、該管状軸(4)の内周が、前記ジヤーナル(1
1)の外周である対向輪郭部分(14)に対応して係合
する内周の輪郭部分(13)を有し、前記両方の輪郭部
分(13,14)が軸方向において重なる重なり長さ
(21)を有し、そして前記輪郭部分(13)および前
記対向輪郭部分(14)が相対的に緊張させられかつ各
々長手方向軸線(5)に対して平行に延びかつ互いに係
合する前記内外周の部分がそれらの断面形状において隆
起部分(15,19)および凹み(20,16)からな
る、ジヤーナルへの管状軸接続装置であって、前記管状
軸(4)の前記輪郭部分(13)が前記管状軸の管壁
(22)そのものにより形成されており、該管壁(2
2)は少なくとも前記重なり長さ(21)に沿ってその
横断面が波形に構成され、そして前記管状軸(4)が前
記対向輪郭部分(14)に対して前記輪郭部分(13)
の前記重なり長さ(21)の領域において前記管状軸
(4)の外側面に取り付けられた締め付け手段(12)
により、前記ジヤーナルに対して締め付け緊張させられ
ることを特徴とするジヤーナルへの管状軸接続装置であ
る。
【0027】2. 前記管状軸(4)の前記輪郭部分
(13)の前記凹み(16)および前記ジヤーナル(1
1)の前記対向輪郭部分(14)の前記隆起部分(1
9)が非緊張状態においてそれらの側面(23,24)
で軸方向にそって直線的に互いに接触することを特徴と
する上記1に記載のジヤーナルへの管状軸接続装置であ
る。
【0028】3. 前記管状軸(4)の波形形状により
形成される前記輪郭部分(13)の前記内方に向けられ
た隆起部分(15)と前記ジヤーナル(11)の前記対
向輪郭部分(14)の前記凹み(20)との間には、ギ
ヤツプが設けられ、そして前記締め付け手段(12)は
前記管状軸(4)の外方面に設けられかつ前記輪郭部分
(13)の2つの凹み(16)との間に位置決めされる
外方波形谷部分(18)の基部区域(26)に力を加え
ることを特徴とする上記1または2に記載のジヤーナル
への管状軸接続装置である。
【0029】4. 前記締め付け手段(12)により加
えられた力が前記長手方向軸線(5)に対して半径方向
に向けられることを特徴とする上記3に記載のジヤーナ
ルへの管状軸接続装置である。
【0030】5. 前記締め付け手段(12)が2つの
フランジ半体(28,29)に分割されるフランジ(2
7)により形成され、分割面(30)が前記長手方向軸
線(5)を含みかつ前記フランジ半体(28,29)が
相対的に緊張させられ、そして前記フランジ(27)が
前記管状軸(4)を取り囲みかつ該管状軸(4)を取り
囲んでいるその内方輪郭部分で、前記波形谷部分(1
8)の前記基部区域(26)に対して押し付けられるよ
うな支持面(32)を有する突起(31)からなる(図
3および図4)ことを特徴とする上記3または4に記載
のジヤーナルへの管状軸接続装置である。
【0031】6. 前記締め付け手段(12)は前記管
状軸(4)の前記外方波形谷部分(18)の前記基部区
域(26)に対して載置する支持面(32)を有する1
または幾つかの締め付け要素(33)、および緊張要素
(34,35)からなり、そして該緊張要素(34,3
5)が前記締め付け要素(33)上で前記長手方向軸線
(5)に向かって半径方向に内方に作用する(図5ない
し図9)ことを特徴とする上記3または4のいずれかに
記載のジヤーナルへの管状軸接続装置である。
【0032】7. 前記支持面(32)を備えた内方に
向けられた突起(31)からなりかつ前記管状軸(4)
に位置決めされるスロツト付きスリーブの形の締め付け
要素が設けられ、前記締め付け要素(33)が、その外
方面で、反対方向に延びる緊張面(36,37)の形の
2つの円錐面からなり、前記緊張面(36,37)の各
々には対応する円錐孔(38,39)を各々有する緊張
リング(34,35)が位置決めされ、そして該緊張リ
ング(34,35)が相対的に緊張可能である(図5、
図6、図8、図9)ことを特徴とする上記6に記載のジ
ヤーナルへの管状軸接続装置である。
【0033】8. 各々支持面(32)からなりかつ各
々波形谷部分(18)に配置される複数の締め付け要素
(33a)が設けられ、すべての締め付け要素(33
a)が、それらの外方面で、反対方向に延びかつ緊張面
(36,37)を形成することにより互いに補完する2
つの円錐面を備え、そして円錐孔(38,39)を有す
る2つの緊張リング(34,35)が前記緊張面(3
6,37)上に位置決めされかつ相対的に緊張可能(図
7)であることを特徴とする上記6に記載のジヤーナル
への管状軸接続装置である。
【0034】9. 前記緊張リング(34,35)がボ
ルト(40)により互いに緊張させられることを特徴と
する上記7または8のいずれかに記載のジヤーナルへの
管状軸接続装置である。
【0035】10. 前記緊張リング(34,35)が
連結ロツド(41)により相対的に緊張可能(図8)で
あることを特徴とする上記7または8のいずれかに記載
のジヤーナルへの管状軸接続装置である。
【0036】11. 前記連結ロツド(41)が前記緊
張リング(34a,35a)の孔(44,45)を通っ
て軸方向に延び、それらの端部で或る角度に曲げられそ
して互いに離れて向かい合う前記緊張リング(34a,
35a)面に対して載置することを特徴とする上記10
に記載のジヤーナルへの管状軸接続装置である。
【0037】12. 前記締め付け手段(12)は前記
波形の管状軸(4)の外方面の2つの隣接する外方波形
ピーク(17)の側面(46,47)に作用しそして締
め付け力を前記ジヤーナル(11)の前記対向輪郭部分
(14)の前記隆起部分(19)に加えることを特徴と
する上記1または2のいずれかに記載のジヤーナルへの
管状軸接続装置である。
【0038】13. 各々外方部材(7)および内方部
材(8)を有する2つの定速度継手(2,3)、および
前記内方部材(8)を接続する接続軸(4)からなりそ
して前記内方部材(8)の少なくとも一方を接続するた
めに、前記管状軸(4)の形で設けられた前記接続軸に
接続されるジヤーナル(11)からなる駆動軸において
使用されることを特徴とする上記1ないし12のいずれ
かに記載のジヤーナルへの管状軸接続装置である。
【0039】
【発明の効果】叙上のごとく、本発明は、ジヤーナルへ
管状軸を接続するために、該管状軸が、その孔内で、同
一の外方面の対応する対向輪郭部分によつて前記ジヤー
ナルにより係合される輪郭部分からなり、両方の孔の輪
郭部分が重なり長さを有しそして前記輪郭部分および前
記対向輪郭部分が相対的に緊張させられかつ各々長手方
向軸線に対して平行に延びかつ互いに係合する周部に分
布された隆起部分および凹みからなる、ジヤーナルへの
管状軸接続装置において、管状軸の輪郭部分が前記管状
軸の管壁により形成され、該管壁が少なくとも重なり長
さに沿って延びかつ波形の断面を備えそして前記管状軸
が対向輪郭部分に対してその輪郭部分の前記重なり長さ
の領域において前記管状軸の外方面に作用する締め付け
手段によりジヤーナルに対して緊張させられる構成とし
たので、組立てが圧力の無い方法において行われること
ができ、その後の緊張作業が行い易い、嵌合し易く、2
つの部材を相対的に固定しかつそのうえ再組立てのため
に容易に解放される、ジヤーナルへの管状軸接続装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるる接続装置が組み込まれる、定速
度継手を有する軸を示す断面側面図である。
【図2】図1の線II−IIにおいて沿う断面図であ
る。
【図3】2つのフランジ半体を有する接続装置の第1実
施例を示す長手方向部分断面図である。
【図4】図3の線IV−IVに沿う断面図である。
【図5】管状軸上で摺動させられかつ緊張リングによつ
て締め付け力を達成するスロツト付きスリーブを有し、
緊張リングがボルトにより相対的に緊張させられる実施
例の図6の線V−Vに沿う長手方向部分断面図である。
【図6】緊張リングを示してない図5に関連する断面図
である。
【図7】図6に示される締め付け要素に対応する複数の
締め付け要素を備えた代替の実施例を示す断面図であ
る。
【図8】図5によるスリーブを有するが緊張リングを軸
方向に緊張させるための連結ロツドを包含する接続装置
の図9の線VIII−VIIIに沿う長手方向断面図で
ある。
【図9】図8による線IX−IXに沿う断面図である。
【符号の説明】
1 駆動軸 2 第1定速度継手 3 第2定速度継手 4 接続軸/管状軸 5 長手方向軸線 6 接続手段 7 外方継手部材 8 内方継手部材 11 ジヤーナル 12 締め付け手段 13 管状軸の輪郭部分 14 ジヤーナルの対向輪郭部分 15 管状軸の輪郭部分の隆起部分 16 管状軸の輪郭部分の凹み 17 外方波形ピーク 18 外方波形谷部分 19 ジヤーナルの対向輪郭部分の隆起部分 20 ジヤーナルの対向輪郭部分の凹み 21 重なり長さ 22 管壁 26 基部区域 27 フランジ 28 第1フランジ半体 29 第2フランジ半体 30 分割面 31 突起 32 支持面 33 締め付け要素 33a 締め付け要素 34 緊張リング 34a 緊張リング 35 緊張リング 35a 緊張リング 36 緊張面 37 緊張面 38 孔 39 孔 40 ボルト 41 連結ロツド 44 孔 45 孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マンフレット・ニーダーヒューフナー ドイツ連邦共和国 ハナォ、クロイツヴ ェーク 22 (72)発明者 マティアス・ヴィーマー ドイツ連邦共和国 ケーゾーフェン、ブ ルメンシュトラーセ 25 (56)参考文献 特開 平4−351321(JP,A) 特公 平1−51685(JP,B2) 実公 平6−23778(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジヤーナル(11)へ管状軸(4)を接
    続するために、該管状軸(4)の内周が、前記ジヤーナ
    ル(11)の外周である対向輪郭部分(14)に対応し
    て係合する内周の輪郭部分(13)を有し、前記両方の
    輪郭部分(13,14)が軸方向において重なる重なり
    長さ(21)を有し、そして前記輪郭部分(13)およ
    び前記対向輪郭部分(14)が相対的に緊張させられか
    つ各々長手方向軸線(5)に対して平行に延びかつ互い
    に係合する前記内外周の部分がそれらの断面形状におい
    て隆起部分(15,19)および凹み(20,16)か
    らなる、ジヤーナルへの管状軸接続装置であって、 前記管状軸(4)の前記輪郭部分(13)が前記管状軸
    の管壁(22)そのものにより形成されており、該管壁
    (22)は少なくとも前記重なり長さ(21)に沿って
    その横断面が波形に構成され、そして前記管状軸(4)
    が前記対向輪郭部分(14)に対して前記輪郭部分(1
    3)の前記重なり長さ(21)の領域において前記管状
    軸(4)の外側面に取り付けられた締め付け手段(1
    2)により、前記ジヤーナルに対して締め付け緊張させ
    られることを特徴とするジヤーナルへの管状軸接続装
    置。
JP7160083A 1994-06-03 1995-06-02 ジヤーナルへの管状軸接続装置 Expired - Fee Related JP2655320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE44-19-372-6 1994-06-03
DE4419372A DE4419372C2 (de) 1994-06-03 1994-06-03 Vorrichtung zur Verbindung einer Rohrwelle mit einem Zapfen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0882392A JPH0882392A (ja) 1996-03-26
JP2655320B2 true JP2655320B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=6519672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7160083A Expired - Fee Related JP2655320B2 (ja) 1994-06-03 1995-06-02 ジヤーナルへの管状軸接続装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5651738A (ja)
JP (1) JP2655320B2 (ja)
KR (1) KR0173512B1 (ja)
DE (1) DE4419372C2 (ja)
FR (1) FR2720802B1 (ja)
IT (1) IT1275736B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29715962U1 (de) * 1997-09-05 1997-11-27 Jaeger Emil Gmbh Co Kg Wellenkupplung
US6059665A (en) * 1998-06-08 2000-05-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Linear ball bearing drive shaft
GB9818382D0 (en) * 1998-08-25 1998-10-21 British Aerospace A variable length shaft assembly
AUPQ179099A0 (en) * 1999-07-22 1999-08-12 Cookson, Charles Ian A structural joint
JP4121054B2 (ja) * 2000-01-07 2008-07-16 株式会社ジェイテクト 伸縮自在シャフトの結合構造
US6893353B2 (en) 2002-06-18 2005-05-17 Torque-Traction Technologies, Inc. Rolling ball spline slip joint formed from two tubular members
DE10250419C5 (de) * 2002-10-30 2009-04-23 Gkn Driveline International Gmbh Seitenwellenanordnung mit VL-Gelenk und Schiebeausgleich
US7025686B1 (en) * 2003-06-04 2006-04-11 Torque-Traction Technologies, Inc. Axially collapsible driveshaft assembly
DE102004009249B4 (de) * 2003-10-16 2006-03-30 R&W Antriebselemente Gmbh Gelenkwelle
DE112008002693A5 (de) * 2007-07-26 2010-07-08 Bharat Forge Beteiligungs Gmbh Rollverschiebeeinheit und Gelenkwelle hiermit
DE102008034774A1 (de) * 2008-07-25 2010-01-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Wellenanordnung mit ineinander verschiebbaren inneren und äußeren Wellenelementen
DE102008045204A1 (de) * 2008-08-30 2010-03-04 Krauss-Maffei Wegmann Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Ummantelung zylinderischer Körper und Distanzschellen zur Aufnahme zweier Rohrhälften
DE102009037789A1 (de) * 2009-08-18 2011-02-24 Behr Gmbh & Co. Kg Nabe-Welle-Baugruppe zur Drehmomentübertragung
KR101635440B1 (ko) 2014-03-28 2016-07-01 이종근 메탈실리콘이 함유된 염전타일용 유약 및 그를 이용한 염전타일의 제조방법
CN105972104A (zh) * 2016-06-29 2016-09-28 国网山东省电力公司济南市历城区供电公司 一种改善轴与联轴器连接效果的套筒

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1470283A (en) * 1922-12-05 1923-10-09 John L Opitz Rear-axle extension device for tractors
US2199926A (en) * 1937-07-19 1940-05-07 Borg Warner Resilient slip joint
US2573928A (en) * 1948-05-20 1951-11-06 Oskar E Peter Clamping system
DE1720659A1 (de) * 1967-05-20 1971-07-01 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Polyolefinen
US3782841A (en) * 1972-02-18 1974-01-01 W Winckelhaus System for securing an annular member to a shaft for torque transmission therebetween
US3972635A (en) * 1975-04-03 1976-08-03 Oskar Erich Peter Double conical hub-to-shaft connection
DE2532661C3 (de) * 1975-07-22 1978-03-09 Jean Walterscheid Gmbh, 5204 Lohmar Teleskopwelle, insbesondere für Landmaschinen
GB1527956A (en) * 1976-03-05 1978-10-11 Ringfeeder Gmbh Demountable clamping set for connecting a shaft to a hub
DE2747319C2 (de) * 1977-10-21 1979-11-22 Gelenkwellenbau Gmbh, 4300 Essen Gelenkwelle bestehend aus zwei Kreuzgelenken
JPS626338Y2 (ja) * 1981-05-18 1987-02-13
SE425182B (sv) * 1981-09-11 1982-09-06 Skf Nova Ab Vridmomentoverforande koppling
US4622022A (en) * 1983-06-20 1986-11-11 Neapco, Inc. Telescoping tubes for torque transmission
DE3428327A1 (de) * 1984-08-01 1986-02-13 Gesenkschmiede Schneider Gmbh, 7080 Aalen Hohlwelle mit in laengsrichtung angebrachten versteifungsrippen
JPS6396309A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Masanobu Nakamura 伝動管
US4781486A (en) * 1986-12-03 1988-11-01 Masanori Mochizuki Shaft coupling
DE8805632U1 (ja) * 1988-04-28 1988-06-09 Sew-Eurodrive Gmbh & Co, 7520 Bruchsal, De
DE4105794A1 (de) * 1991-02-23 1992-09-03 Walterscheid Gmbh Jean Verschluss zur sicherung einer kupplungshuelse
US5304012A (en) * 1992-07-01 1994-04-19 Curtiss Wright Flight Systems Inc. Drive shaft fitting or coupling

Also Published As

Publication number Publication date
FR2720802B1 (fr) 1998-12-11
ITMI951085A0 (it) 1995-05-26
JPH0882392A (ja) 1996-03-26
KR960001529A (ko) 1996-01-25
IT1275736B1 (it) 1997-10-17
FR2720802A1 (fr) 1995-12-08
KR0173512B1 (ko) 1999-02-18
ITMI951085A1 (it) 1996-11-26
US5651738A (en) 1997-07-29
DE4419372C2 (de) 1998-01-29
DE4419372A1 (de) 1995-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2655320B2 (ja) ジヤーナルへの管状軸接続装置
US7465233B2 (en) Wheel bearing device
JP3674735B2 (ja) ホイール用軸受装置
EP1375943B1 (en) Rolling ball slip joint formed from two tubular members
EP2127902A1 (en) Bearing device for driving wheel, and its assembling method
JPH06234302A (ja) 車輌用車輪ハブユニット
JPH0217727B2 (ja)
US4504099A (en) Drive-axle bearing device for automobiles
EP1398181A3 (en) Bearing apparatus for a wheel of a vehicle
KR20100015769A (ko) 차륜용 베어링 장치, 차륜용 베어링 장치의 조립 방법, 차륜용 베어링 장치와 드라이브 샤프트로 구성되는 어셈블리체, 및 어셈블리체의 조립 방법
JP2002295505A (ja) 車輪軸受装置
JP4604634B2 (ja) 転がり軸受装置とその製造方法
JP3533883B2 (ja) 車輪支持用ハブユニット
JP4157213B2 (ja) 自在継手におけるヨークとシャフトとの連結構造
JP2003159908A (ja) 駆動輪用回転支持装置
JPS63110001A (ja) 自動車の駆動車輪用軸受装置
JP2002013543A (ja) 取付け装置
US4425101A (en) Angularly movable universal joint
JP2007076465A (ja) 駆動車輪用軸受装置
KR101551069B1 (ko) 차량용 휠의 구동력 전달장치
JP4034511B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
KR910006908B1 (ko) 기어휘일
JP3736133B2 (ja) 抜け止め装置及び等速ジョイント
JP3960005B2 (ja) 車輪用回転支持装置
KR20220020472A (ko) 차량의 등속조인트

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees