JPH0895915A - 通信ネットワークを介してデータを配布する方法および通信ネットワークを介してユーザ端末にデータを配布するためのシステム - Google Patents

通信ネットワークを介してデータを配布する方法および通信ネットワークを介してユーザ端末にデータを配布するためのシステム

Info

Publication number
JPH0895915A
JPH0895915A JP7207400A JP20740095A JPH0895915A JP H0895915 A JPH0895915 A JP H0895915A JP 7207400 A JP7207400 A JP 7207400A JP 20740095 A JP20740095 A JP 20740095A JP H0895915 A JPH0895915 A JP H0895915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
customer
version
higher quality
providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7207400A
Other languages
English (en)
Inventor
Jonathan Brandon Allen
ブランドン アレン ジョナサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23071380&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0895915(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH0895915A publication Critical patent/JPH0895915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/085Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/141Indication of costs
    • H04L12/1421Indication of expected costs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1453Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1453Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network
    • H04L12/1464Methods or systems for payment or settlement of the charges for data transmission involving significant interaction with the data transmission network using a card, such as credit card, prepay card or SIM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は通信ネットワークにより配布される
データについてのロイヤルティ支払いを確実にするため
の方法およびシステムを提供する。 【解決手段】 拾い読みまたは調査のために適した部分
的に品質を低下させたデータをロイヤルティの支払いな
しに提供する。さらに高品質のバージョンのデータを受
け取るためにはユーザにロイヤルティを請求する。部分
的に品質低下させたバージョンのデータは、ユーザ端末
において表示され、印刷され、再生され、実行されまた
はその他の利用がされたときに実質的に認識可能なもの
であり、例えば品質を低下されていないデータの1部を
削除または暗号化することにより生成することができ
る。高品質バージョンは、完全なバージョンを伝送する
ことにより、または削除された部分のような残りのデー
タまたは解読キーを伝送することにより供給することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は通信システムおよび
通信サービスにおける改良に係り、特に、通信ネットワ
ークで配布される著作権のあるデータについてのロイヤ
ルティの支払いを確実にするための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】最近のインターネット、いわゆる情報ス
ーパーハイウェイの開発計画のような広範囲コンピュー
タ通信ネットワークの拡張は、世界中のユーザに容易に
無限のデータ配列の入手を可能にすることを約束する。
ネットワークにより入手可能なデータは、例えば文章、
音声、映像および他のアニメーション、静止イメージお
よび仮想現実感覚を含む。情報スーパーハイウェイまた
は他の広範囲通信ネットワークを具現化する際の深刻な
問題は、ネットワークデータへの容易なアクセスの必要
性とデータの創作者が適切なロイヤルティを受け取る必
要性との間の基本的な対立である。創作者に適正なロイ
ヤルティを提供できなければ、入手可能なデータの量お
よび質は制限されることになる。他方、データの配布に
先立ってロイヤルティ支払いの厳格な要求をすると、特
に教育および研究に携わっているユーザに過剰な負担と
なり、広く使用される通信媒体としてのネットワークの
有用性を制限することになる。
【0003】コンピュータネットワークにより移転され
るデータについてのロイヤルティ支払いを確実にするた
めに使用される従来技術は、移転に先立ってデータを暗
号化することである。ユーザが適切なロイヤルティ報酬
を支払った後、ユーザは、暗号化されたデータを使用で
きる形式に変換することを可能にする解読キーを受け取
る。残念なことに、暗号化はしばしばデータを全く認識
できない形式に変換するので、データの内容に不慣れな
ユーザは最初にロイヤルティを支払うことなしにデータ
の有用性を決定することができない。ユーザは、しばし
ば大量の未知のデータを調べる調査を行う場合に、非常
に大きな不利益を受ける。例えば、特定の期間につい
て、絵画または画家を調査するためにネットワークを使
う高校生または大学生は、数百またはそれ以上の大量の
静止イメージを拾い読みすることを望むであろう。もし
データベース供給者が各イメージを見るために学生に課
金したとすると、コストにより調査範囲が非常に制限さ
れることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】著作権のある音楽また
は歌詞、新聞および雑誌記事、発行された判決、米国特
許および外国特許、化学論文および技術ジャーナル、お
よび他の様々な種類のデータに興味を持つユーザは、同
様の問題に直面する。これらのタイプのデータは、現
在、ユーザがネットワークを介してアクセスすることの
できる多数の異なるデータベースにおいて利用可能であ
るが、従来技術において一般に、配布されるデータに対
する支払いにまず同意することなしには、ユーザーはそ
のデータのいかなる有用な部分にもアクセスが許可され
ない。
【0005】例えば米国特許第5,050,213号
は、暗号化されたCD−ROMデータベースのユーザに
専用のコンピュータおよび表示装置を含む走査ワークス
テーション上でデータベースを走査することを可能にす
る。しかし、ユーザは、標準的なパーソナルコンピュー
ターを使ってネットワークを介して走査するのではな
く、専用のワークステーションで走査を実行しなければ
ならない。そしてユーザは拾い読みのためであったとし
てもデータへアクセスするために料金を支払わなければ
ならない。さらに、データの適正を判断するためには低
い品質のバージョンであっても充分であるにもかかわら
ず、ユーザはデータの完全な品質のバージョンを拾い読
みすることになる。したがってこのシステムは非効率的
であり、ネットワークによるデータアクセスを広めるた
めには適切でない。
【0006】また従来技術によるデータ配布システム
は、自由なアクセスポリシーが情報の創作者の最大の利
益であることを認識していなかった。もし人々が高品質
の情報を受け取らなければ、人々はその情報を信頼する
ようにはならず、それを求めるようにはならない。情報
への広く普及したアクセスを提供することは、創作者に
とっての広告または投資の一つの方法と考えることがで
きる。しかし上述したようにそのアクセスは、創作者が
彼らが受けるに足るロイヤルティを取り戻すように提供
されなければならない。従来技術によるネットワークデ
ータ配布技術は、この矛盾を充分に解決できておらず、
良く知られた情報スーパーハイウェイを目標とする自由
で広く普及したアクセスと一般に両立しないものであ
る。
【0007】以上から明らかなように、拾い読み、教育
および他の目的のためのデータへの広く普及したアクセ
スを不当に制限することなく、通信ネットワークにより
配布される高品質のデータについてのロイヤルティの支
払いを確実にする方法およびシステムに対する要求が存
在する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、通信ネットワ
ークにより配布されるデータについてのロイヤルティの
支払いを確実にするための方法およびシステムを提供す
る。本発明は、拾い読みまたは調査に適した部分的に品
質を低下させたデータへの自由なアクセスを提供するこ
とにより、またエンターテイメントのような目的に適し
た高品質バージョンのデータを受け取るためにはユーザ
にロイヤルティを請求することにより、自由なアクセス
とロイヤルティの支払いとの間の矛盾を解決する。
【0009】本発明の一実施形態によれば、通信ネット
ワークによりユーザ端末へデータを配布する方法が提供
される。この方法は、ユーザ端末における顧客に、ロイ
ヤルティ報酬の支払いなしに、データの部分的に品質低
下させたバージョンをネットワークにより提供するステ
ップと、顧客がさらに高品質のバージョンを受け取る権
利を与えられた場合に、ネットワークによりその顧客に
さらに高品質のバージョンのデータを供給するステップ
とを含む。
【0010】顧客がさらに高品質のバージョンを受け取
る権利を与えられているかどうかについての決定は、ロ
イヤルティ報酬の支払いが受け取られたかどうかを決定
することにより行うことができる。データの部分的に品
質低下させたバージョンは、ユーザ端末において表示さ
れ、印刷され、再生され、実行され、またはその他の利
用がされる際に実質的に認識可能なものであり、例えば
品質を低下されていないデータの一部を削除または暗号
化することにより生成することができる。さらに高品質
のバージョンは、ユーザ端末に完全な高品質バージョン
を伝送することにより、または削除された部分のような
残りのデータまたは解読キーをユーザ端末に伝送するこ
とにより供給することができる。
【0011】本発明の他の実施形態によれば、ユーザ端
末の1つにおける顧客からのデータに対するリクエスト
を受け取るステップと、リクエストされたデータを情報
データベースから受け取るステップと、部分的な品質低
下の後、顧客により利用される際に、そのデータが実質
的に認識可能であるように、そのデータを部分的に品質
低下させるステップと、この部分的に品質低下させたデ
ータを通信ネットワークにより顧客に伝送するステップ
と、高品質バージョンのデータを受け取る権利がその顧
客に与えられているかどうかを決定するステップと、高
品質バージョンを受け取る権利がその顧客に与えられて
いる場合に、顧客に高品質バージョンを供給するステッ
プとからなる。
【0012】本発明の他の実施形態によれば、ネットワ
ークによりデータを配布するためのシステムが提供され
る。このシステムは、データを収容する供給者データベ
ースと、この供給者データベースに接続されており、ロ
イヤルティ報酬の支払いなしにデータの部分的に品質低
下させたバージョンがネットワークにより顧客に供給さ
れるように、そして例えばロイヤルティ報酬の支払いに
より、データのさらに高品質のバージョンがネットワー
クにより顧客に供給されるように、ユーザ端末における
顧客からのデータに対するリクエストを処理するデジタ
ルデータプロセッサとを含む。ユーザ端末において表示
されるとき、またはその他の利用がなされるとき、部分
的に品質を低下されたバージョンは顧客に認識可能であ
り、制限された利用に適している。
【0013】本発明のさらに他の実施形態によれば、複
数の異なるデータ品質レベルの1つにおける必要とする
データのバージョンを選択するオプションが顧客に与え
られ、所定のバージョンを受け取るために必要とされる
ロイヤルティ報酬の額は、選択された品質レベルに従っ
て変化する。このようにして、ユーザは所定のアプリケ
ーションに必要とされるよりも高い品質のバージョンの
データに対する支払いを必要としない。
【0014】本発明は、通信ネットワークにより受信さ
れるデータに対するロイヤルティの支払いを確実にす
る。なぜならば、配布されるデータは一般に、適切なロ
イヤルティが支払われるまで、部分的に品質低下された
ままであるからである。同時に、ネットワークユーザに
は、容易に認識可能であり調査のような限定された目的
のために使用可能なデータの幅広い配列への実質的に自
由なアクセスが提供される。従ってユーザは、様々な利
用可能なデータを拾い読みし、さらに高い品質すなわち
品質低下されない形式で、どのデータを購入するかを決
定することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は本発明によるデータを配布
するためのシステム10の一構成例を示すブロック図で
ある。図1において、システム10は、複数のユーザ端
末14、ネットワーク18、デジタルデータプロセッサ
20、および供給者データベース22を含む。ユーザ端
末14は、例えばパーソナルコンピュータ端末であり、
この技術分野において良く知られている方法でネットワ
ーク18を介して他のユーザ端末および供給者データベ
ース22と通信するように接続されている。ネットワー
ク18は、構内網(LAM)、広域網(WAN)、地域
電話交換網または長距離電話交換網、または多数の他の
通信網のいずれかである。回線24は、ユーザ端末14
とネットワーク18との間の双方向通信リンクを提供
し、例えば電話回線または高速データ回線を代表してい
る。
【0016】供給者データベース22は、例えば電話回
線、高速データ回線などを介してネットワーク18との
リンクを維持する多数のデータベースのうちの1つであ
る。図1には、供給者データベース22は、ネットワー
ク18と供給者データベース22を相互接続するいくつ
かの個々の回線を含むものとして示されているが、当業
者であれば、ネットワーク18と供給者データベース2
2との間の通信は単一の電話回線または高速データ回線
のような単一の回線を介して行うことができることを理
解できるであろう。デジタルデータプロセッサ20は、
供給者データベース22の動作を指令するものであり、
例えばマイクロコンピュータ、メインフレームコンピュ
ータ、またはネットワーク接続されたコンピュータのグ
ループである。デジタルデータプロセッサ20および供
給者データベース22は、一般に著作権のあるデータを
配布するためにユーザに課金する供給者により維持され
る。現在、そのような供給者からは、文章、映像、静止
画像を含む広い範囲の様々なデータが利用可能である。
インターネットのような通信ネットワークの継続的な発
展とともに、さらなるタイプのデータが利用可能となっ
てきている。供給者データベース22は、ユーザ端末の
モデムを使用して番号をダイヤルすることのような従来
の方法により、供給者データベース22はユーザ端末1
4からアクセス可能である。こうして、ネットワーク1
8を介して特定のユーザ端末14と供給者データベース
22との間の接続が確立される。接続線は一般にデジタ
ルデータプロセッサ20を通りこれにより制御されると
理解されるべきではあるが、図を簡潔にするために、図
1は供給者データベース22とネットワーク18との間
の直接的な接続を示している。
【0017】顧客は、そのユーザ端末14から供給者デ
ータベース22に記憶されたデータを見るためにリクエ
ストを行う。データについてのリクエストは回線28を
介してネットワーク18を通して伝送され、デジタルデ
ータプロセッサ20によりリクエストデータベース32
に導かれる。リクエストデータベース32は、顧客と供
給者データベース22との間の会話を追跡するために顧
客のリクエストを記憶する。また、このリクエストデー
タベース32は、必要とされるデータを収容する情報デ
ータベース40へリクエストを供給する。情報データベ
ース40は、必要とされるデータの部分的に品質低下さ
せたバージョンを回線44を介してネットワーク18に
供給し、そしてユーザ端末14における顧客に供給す
る。部分的に品質低下させたバージョンは、ユーザ端末
において、表示され、印刷され、再生され、実行され、
またはその他の利用がされるときに、特定のタイプのデ
ータとして、顧客が実質的に認識可能であり、完全な解
像度の品質低下されていないデータを必要としない拾い
読みおよび/または調査または他の目的において使用す
るために適している。
【0018】本発明の一実施形態において、ここで部分
的に品質低下させられたデータとも称される部分的に品
質低下させられたバージョンは、品質低下させれていな
い完全なデータの部分集合である。顧客は、部分的に品
質低下させられたバージョンのデータを、そのデータが
充分に重要または好ましいものであり、高品質または品
質低下させられていないバージョンを得るためのロイヤ
ルティの支払いを正当化できるかどうかを決定するため
に使用できる。
【0019】情報データベース40は、デジタルデータ
プロセッサ20により、例えばリクエストされたデータ
の品質低下されていない完全なバージョンを回線46を
介して一時的記憶装置48に供給するように命令され
る。一時的記憶装置48は、顧客に部分的に品質低下さ
せられた形式で以前に配布されたデータの一時的な記憶
を保持しておく供給者データベース22内の記憶場所の
グループである。一時的記憶装置48は、ロイヤルティ
報酬の支払いに応じて、顧客への残りのデータの転送、
すなわち高品質または品質低下させられていないバージ
ョンのデータの転送を容易にする。
【0020】本発明の一実施形態において、データは品
質低下のない形式で、情報データベース40から一時的
記憶装置48へ供給される。一時的記憶装置48は、支
払いまたは支払い許可を回線52を介して受け取る。こ
の支払い許可は、部分的に品質低下されたデータを以前
に供給された顧客が必要とされるロイヤルティを支払っ
たまたは支払うことを約束したということ、およびその
データを品質低下のない形式で受け取る権利があるとい
うことを示す。一時的記憶装置48は、残りのデータを
回線54を介してネットワーク18に、そしてユーザ端
末14に放出する。そのデータの部分的に品質低下され
たバージョンは既にユーザ端末14に転送されているの
で、ロイヤルティ報酬の支払いに応じてリクエストされ
たデータの完全なセットをユーザにダウンロードする必
要はない。従って本発明は、供給者データベース22か
らユーザ端末14へのデータの効率的な転送を提供す
る。
【0021】本発明の他の一実施形態において、回線4
4を介してユーザ端末14に供給されたデータの部分的
に品質低下されたバージョンは、完全なデータの暗号化
された形式の部分を含むこともできる。様々な暗号化技
術がデータの一部分を暗号化するために使用でき、これ
らの技術は一般にこの技術分野において良く知られてお
り、従ってここでは詳細には説明しない。ロイヤルティ
報酬の支払いに応じて、ユーザ端末14における顧客に
完全なデータの品質低下のないバージョンを供給するた
めに、リクエストデータベース32は、一時的記憶装置
48に回線50を介してデータの暗号化された部分につ
いての解読キーを供給する。一時的記憶装置48は回線
54を介してネットワーク18およびユーザ端末14に
解読キーを供給するので、ユーザ端末14はデータの暗
号化された部分を解読することができ、従ってデータの
品質低下のないバージョンを再現することができる。更
に他の実施形態として、情報データベース40はデータ
の部分的に品質低下されたバージョンを一時的記憶装置
48に供給することができ、一時的記憶装置48は適切
な報酬の支払いに応じてユーザ端末14に残りのデータ
54を介して送られるべきデータの品質低下のないバー
ジョンを再生するために、リクエストデータベース32
からの解読キーを使用することができる。当業者は、デ
ータリクエスト、支払い情報、および/または残りのデ
ータが、ネットワーク18を介して情報データベース4
0とユーザ端末14との間で直接的に交換され得ること
を理解できるであろう。また、解読キーは、リクエスト
データベース32からではなく、供給者データベース2
2またはデジタルデータプロセッサ20内の他の場所か
ら供給することもできる。
【0022】他の一実施形態において、顧客には、リク
エストされたデータのさらに高品質のバージョンを受け
取るために、複数の異なる品質レベルのうちの1つを選
択するオプションが与えられる。要求されるロイヤルテ
ィ報酬の支払い額は、選択される品質レベルにより変化
させることができる。例えば、静止画像データは、5つ
の異なる解像度レベルの1つにおいて供給することがで
きる。解像度の最も低いレベルは、データの部分的に品
質低下されたバージョンに対応し、ロイヤルティ報酬の
支払いなしに供給される。4つの高解像度レベルは、リ
クエストされたデータの徐々に高くなる品質のバージョ
ンに対応し、各バージョンはそれに対する異なるロイヤ
ルティ報酬とすることができる。顧客がロイヤルティ報
酬を支払った後、さらに高品質のバージョンが、支払っ
たロイヤルティ報酬の額に相応する品質レベルにおいて
供給される。従って、顧客は、部分的に品質低下された
バージョンの品質レベルを超えるある品質レベルを得る
ために、品質低下のないバージョンに対する満額のロイ
ヤルティ報酬を支払う必要はない。
【0023】情報データベース40は、リクエストされ
たデータの部分的に品質低下されたバージョン、さらに
高品質のバージョン、および/または品質低下のないバ
ージョンを記憶することができる。これらの様々なバー
ジョンは、データに対するリクエストに応じて、供給者
データベース22がそのデータを部分的に品質低下させ
る必要がなく、そのかわりに顧客にそのデータの適切な
バージョンを直接的に伝送できるように、ここに予め決
めかつ予め記憶することができる。そのような実施形態
において、データに対するリクエストに応じて、顧客が
高品質バージョンを受け取る権利があるかどうかについ
ての決定を行うようにすることができる。その顧客が高
品質バージョンを受け取る権利がない場合、その顧客は
部分的に品質低下されたバージョンを受け取る権利はあ
る。そして、適切なバージョンが情報データベース40
から検索されて顧客に転送される。
【0024】また情報データベース40は、別個の部分
的な品質低下ステップが不必要となるように、部分的に
品質低下されたバージョンおよび残りのデータの両者を
個別に予め記憶することができる。そのような実施形態
において、供給者データベース22は、デジタルデータ
プロセッサ20との結合において、情報データベース4
0から部分的に品質低下されたバージョンを検索するこ
とができ、その部分的に品質低下されたバージョンを顧
客に伝送することができる。顧客がデータの高品質バー
ジョンまたは品質低下のないバージョンを受け取る権利
があるかどうかについての決定が成される。この決定は
例えば、適切なロイヤルティ報酬が支払われたかどうか
の決定である。顧客がそのようなバージョンを受け取る
権利がある場合、残りのデータを情報データベース40
から検索し、顧客に伝送することができる。
【0025】図1においては別個の要素として示されて
いるが、供給者データベース22はデジタルデータプロ
セッサ20の1部であっても良い。例えば情報データベ
ース40、リクエストデータベース32、および一時的
記憶装置48は、デジタルデータプロセッサ20内の電
子的または電磁的メモリの記憶場所に予め割り当てるこ
とができる。リクエストされたデータの部分的な品質低
下、顧客のリクエストおよび支払い情報の処理、ユーザ
端末14における顧客への適切なメッセージの表示、デ
ータの転送、および供給者データベース22の他の動作
は、適切なソフトウェア、ファームウェア、および/ま
たはハードウェアをこの技術分野において良く知られた
方法で使用することにより、供給者データベース22を
拾い読みするデジタルデータプロセッサ20をプログラ
ムすることで具現化することができる。
【0026】図2は、本発明によるネットワークを介す
るデータの配布方法の一例を示すフローチャートであ
る。ブロック200において、データの特定の部分に対
する顧客のリクエストは、ネットワーク18および回線
28を介して特定のユーザ端末14から供給者データベ
ース22に受信される。デジタルデータプロセッサ20
は、ブロック204において示されているように、その
リクエストをリクエストデータベース32に記憶する。
ブロック208は、デジタルデータプロセッサ20がリ
クエストデータベース32にデータリクエストを情報デ
ータベース40に送るように命令することを示してい
る。そして情報データベース40は、リクエストされた
データの部分的に品質低下されたバージョンをネットワ
ーク18を介して顧客に伝送する。リクエストされたデ
ータの部分的に品質低下されたバージョンは、全体のデ
ータ品質が減少するように、例えば完全なデータの部分
集合または暗号化された部分を持つ完全なデータとする
ことができる。しかしいかなる場合にも、データの部分
的に品質低下されたバージョンは、実質的に認識可能な
形式のままであるので、拾い読み、調査、適切さまたは
好ましさに関する評価等についてのそのデータの限定さ
れた使用をすることができる。
【0027】ブロック216に示すように、デジタルデ
ータプロセッサ20は、供給者データベース22に部分
的に品質低下されたデータを受け取る顧客に対して、品
質低下のない完全なデータが適切なロイヤルティ報酬の
支払いに応じて提供されることを表示させる。また、供
給者データベース22への最初のアクセスの時またはそ
の前に、ロイヤルティ報酬スケジュールを顧客に提供す
ることができる。そして、システム10は、各顧客のリ
クエストに応じて高品質データについてロイヤルティ報
酬が要求されることを表示する必要がなくなる。ここで
使用されているように、「ロイヤルティ報酬」という用
語は、所定のデータベースの使用に対する名目的なサー
ビス料金よりも一般に高い料金であり、データの特定の
部分の使用に対してデータ創作者へ適正な補償を与える
ために充分な料金である。ロイヤルティ報酬の支払い
は、実際の支払い、クレジットカード番号または予め開
設した口座番号による支払い許可、支払いの約束、また
は他の多くのタイプの支払いのいずれかを含むことがで
きる。ロイヤルティ報酬の支払いが受け取られたという
以外の表示は、顧客がデータの高品質バージョンまたは
品質低下のないバージョンを受け取る権利があるかどう
かを決定するために使用することができる。
【0028】残りのデータは、ユーザ端末14に供給さ
れる前に暗号化されたデータの部分を解読するために適
切な解読キーを含むことができ、ブロック220に示さ
れるように、一時的記憶装置48に記憶される。図1に
示されているように、解読キーはリクエストデータベー
ス32から一時的記憶装置48に転送することができ、
または解読キーは例えば情報データベース40またはデ
ジタルデータプロセッサ20から一時的記憶装置48に
転送することができる。他の実施形態においては、支払
いの証拠に応じて、残りのデータを情報データベース4
0からネットワーク18に直接的に供給することができ
る。ここで使用されているように「残りのデータ」とい
う用語は、部分的に品質低下させたデータと一緒にする
とユーザ端末14における顧客からリクエストされたデ
ータのさらに高品質または品質低下のないバージョンを
供給するために充分な情報を含む追加的なデータをい
う。解読キーは、完全なリクエストされたデータの一部
ではないが、本発明においては残りのデータと考える。
【0029】決定ブロック224において、デジタルデ
ータプロセッサ20および供給者データベース22は、
顧客にリクエストされたデータのさらに高品質なバージ
ョンまたは品質低下のないバージョンを受け取る権利を
与える所定のロイヤルティ報酬をその顧客が支払ったか
どうかを決定するために、ネットワーク18を介する顧
客との接続を監視する。顧客が支払いを許可した場合ま
たは補償した場合に、ブロック228において、供給者
データベース22は、例えば残りのデータをネットワー
ク18を介して顧客に伝送することによりさらに高品質
なバージョンまたは品質低下のないバージョンを供給す
る。他の実施形態において、供給者データベース22
は、それぞれ以前に送信されたデータを含む完全なさら
に高品質のバージョンまたは品質低下のないバージョン
を伝送することにより、リクエストされたデータのさら
に高品質なバージョンまたは品質低下のないバージョン
を供給することができる。ロイヤルティ支払いが受け取
られていない場合、供給者データベース22は所定の時
間待機することができ、データの品質低下のないバージ
ョンを受け取るためのロイヤルティ報酬の支払いに関す
る顧客への表示を再度提供できる。また、ロイヤルティ
支払いポリシーを示すメッセージを継続的にユーザ端末
14により顧客に表示することができる。
【0030】また本発明は、部分的に品質低下されたバ
ージョンを生成するためにリクエストされたデータを部
分的に品質低下させるステップを含むことができる。そ
のデータに加えられる部分的な品質低下のタイプは各ア
プリケーションにおいてデータ創作者により決定され
る。上述したように、この部分的な品質低下は、拾い読
みまたは調査のような所定の好ましいアプリケーション
に対するデータの実用性を保たなければならない。部分
的に品質低下されたデータは、実質的に認識可能なまま
であるので、顧客はその総体的な内容および特徴を確か
めることができる。加えられる部分的な品質低下のタイ
プは、リクエストされたデータのタイプによって変化さ
せることができ、データの所定の部分の部分的に品質低
下されたバージョンを作るために多くの技術が使用でき
る。リクエストされたデータの1部の部分的に品質低下
させたバージョンを生成するプロセスは、ここではデー
タ整理と呼ぶ。
【0031】データの所定の部分の部分的に品質低下さ
せたバージョンを生成するために適した例示的なデータ
整理技術は、以下のものを含む。データの主要部分また
はキーとなる部分は、データが認識不可能とならないよ
うに、データの主要部またはキーとなる部分を除去しま
たは消去することができる。異なるレベルおよびタイプ
の雑音をそのデータに加えて、特定の品質レベルに設定
することができる。データの1つ以上の部分を暗号化
し、残りの部分を暗号化せずに認識可能とすることがで
きる。ヘッダ、トレーラおよび/または他の情報をデー
タの様々な点に配置してそのデータが顧客に評価の目的
だけのために提供されたことを表示することができる。
データの短いプレビューを提供することもできる。デー
タをリード・ワンス(read-once)コピーまたは見たと
きに自己破壊するコピーの形式で提供することができる
ので、顧客はそのデータを1度見た後に新しいコピーを
必要とすることになる。他の方法として、データの部分
的に品質低下させたバージョンを使用時間の制限のある
コピーとすることができるので、所定の時間を経過した
後はそのデータは破壊されまたは使用不可能となる。
【0032】本発明のデータは一般に音声、映像、静止
画像、文章およびソフトウェアを含む多数の基本的なカ
テゴリーに分類することができる。これらの特別なタイ
プのデータと共に使用するために適したデータ整理技術
の一例を説明する。しかし以下に説明する各技術は他の
タイプのデータと一緒に使用することはできるというこ
とを認識しなければならない。
【0033】音楽のような、音声データに関して、部分
的に品質低下させたバージョンは、データ中に散在させ
られたクリックまたは他のタイプの追加的な雑音を含む
ことができる。一例として、所定のタイプの音楽または
特定の歌詞を探すために音声データベースをアクセスす
るユーザは、追加的な雑音またはフィルタリングで品質
低下させた記録された音声のバージョンに自由にアクセ
スすることができる。これらのバージョンは容易に認識
可能であるが、一般にエンターテイメントの目的のため
には不適切であり、標準的電話回線上で生成された品質
レベルまたはそれ以下の音声品質レベルを持つことがで
きる。また、コメントを、音声データの始まりまたは終
わりおよび/またはそのデータ中の1つ以上の点に加え
ることができる。
【0034】テレビ画像、映画等のような映像データ
は、全体としてのデータの有用性を破壊することなく、
色を削除し、雑音を加え、重要なパッセージを削除する
ことにより部分的に品質低下させることができる。例え
ば、グラフィックファイルの形式における静止画データ
は、コントラストまたは解像度を減少させることにより
部分的に品質低下させることができる。ビットマップさ
れた静止画像について、シミ、汚れまたは他のノイズが
加えられ、コントラストが低下する。
【0035】新聞および雑誌、発行された判決、米国お
よび/または外国特許および商標、会社データおよび個
人データのようなテキストデータの部分的に品質を低下
させたバージョンは、そのデータの所定の部分を削除ま
たは差し控えることによって生成することができる。例
えば、ニュースヘッドラインおよび/またはサマリーは
無料で供給するが、対応する詳細な記事はロイヤルティ
報酬の支払いの後にのみ供給することができ、または住
所または電話番号のような所定のキーとなる個人情報を
報酬が支払われるまで差し控えることができる。他の例
として、米国または外国特許のデータベースは、ネット
ワークを介してアブストラクトおよび/または図面への
自由なアクセスを提供するが、特許公報全文の配布を支
払いがなされるまで差し控えることができる。また、ビ
ットマップイメージの形式でのテキストデータは、静止
画像として取り扱うことができ、雑音を追加することま
たは解像度を低下させることにより品質を低下させられ
る。
【0036】ソフトウェアデータは、多数の技術のうち
のいずれかを使用して、本発明に従って、部分的に品質
低下させられる。例えば、プログラムに、使用時間の制
限または機能の制限を与えることができる。可能な機能
限定は、ファイルサイズの制限または制限された出力容
量を含む。ワードプロセッシングプログラムの部分的に
品質低下させたバージョンは、例えば印刷出力の各頁を
目立つように横切る「原稿」という言葉を印刷すること
ができる。コンピュータゲームの部分的に品質低下させ
たバージョンは、要求されるロイヤルティ報酬の支払い
がない場合には、所定のレベルでのプレーに限定する。
上述のデータ整理技術は、一般に当業者によりよく知ら
れた方法で具現化することができる。もちろん、本発明
は上述したものとは異なる整理技術およびデータタイプ
で利用することも可能である。
【0037】例えば、ユーザ端末、ネットワーク、およ
び供給者データベース間の相互接続、顧客がそのデータ
のさらに高い品質のバージョンまたは品質低下のないバ
ージョンを受け取る権利を有するかどうかの決定の方
法、特定のタイプのデータを部分的に品質低下させる方
法、データリクエストが受け取られ、記憶され、処理さ
れる方法、およびデータのさらに高い品質のバージョン
または、品質低下のないバージョンがユーザに伝送され
る方法についての様々な変形が可能である。これらのそ
して他の代替物および変形は当業者に容易に理解できる
であろう。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、データへの自由なアク
セスの必要性と、通信ネットワークを介して配布される
高品質データに対するロイヤルティの支払いを確実にす
るという必要性を両立させる方法およびシステムを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるネットワークを介し
てデータを配布するための装置の構成を示すブロック
図。
【図2】本発明の一実施形態によるネットワークを介し
てデータを配布する方法を示すフローチャート。
【符号の説明】
14 ユーザ端末 18 ネットワーク 20 デジタルデータプロセッサ 22 供給者データベース 32 リクエストデータベース 40 情報データベース 48 一時的記憶装置

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データの部分的に品質低下させたバージ
    ョンを、ネットワークを介して、そのネットワークに接
    続されたユーザ端末における顧客に供給するステップ
    と、 前記顧客がさらに高品質のバージョンを受け取る権利を
    有する場合、前記データのさらに高品質のバージョンを
    前記顧客にネットワークを介して供給するステップとを
    有する通信ネットワークを介してデータを配布する方
    法。
  2. 【請求項2】 データのさらに高品質のバージョンを顧
    客にネットワークを介して供給するステップが、そのデ
    ータの品質低下のないバージョンを提供するステップで
    あることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 データのさらに高品質のバージョンを顧
    客にネットワークを介して供給するステップが、そのデ
    ータのさらに高品質の完全なバージョンを顧客に伝送す
    るステップであることを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 データの部分的に品質低下させたバージ
    ョンを供給するステップが、使用時間制限のあるデータ
    を供給するステップであることを特徴とする請求項1記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 データの部分的に品質低下させたバージ
    ョンを供給するステップが、その一部を削除されたデー
    タを供給するステップであることを特徴とする請求項1
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 データの複数の徐々に品質が高くなるバ
    ージョンから選択するオプションを顧客に与えるステッ
    プと、 選択されたデータ品質に対応する額のロイヤルティ報酬
    の支払いに応じて、選択されたさらに高品質のバージョ
    ンを顧客にネットワークを介して供給するステップとを
    含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 データのさらに高品質のバージョンを供
    給するステップが、ユーザ端末における顧客からデータ
    に対するリクエストを受け取るステップと、 このリクエストされたデータを情報データベースから検
    索するステップと、 部分的に品質低下させたバージョンを作るために、デー
    タを部分的に品質低下させるステップと、 この部分的に品質低下させたバージョンを顧客に通信ネ
    ットワークを介して伝送するステップと、 前記顧客がそのデータのさらに高品質のバージョンを受
    け取る権利を有するかどうかを決定するステップとをさ
    らに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 顧客からのデータに対するリクエストを
    リクエストデータベースに記憶するステップをさらに含
    むことを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 リクエストが受け取られた後に、残りの
    データを一時的記憶場所に記憶するステップをさらに含
    むことを特徴とする請求項7記載の方法。
  10. 【請求項10】 ネットワークに接続されており、デー
    タを収容する供給者データベースと、 前記供給者データベースに接続されており、データの部
    分的に品質低下させたバージョンがネットワークを介し
    て顧客に供給され、前記顧客がさらに高品質のバージョ
    ンを受け取る権利を有している場合、データのさらに高
    品質のバージョンがネットワークを介して顧客に供給さ
    れるように、ユーザ端末における顧客からのデータに対
    するリクエストを処理するためのデジタルデータプロセ
    ッサとを有する通信ネットワークを介してユーザ端末に
    データを配布するためのシステム。
  11. 【請求項11】 データの部分的に品質低下させたバー
    ジョンは、限定された使用にとって適切な実質的に認識
    可能な形式であることを特徴とする請求項10記載のシ
    ステム。
  12. 【請求項12】 デジタルデータプロセッサが、ロイヤ
    ルティ報酬の支払いなしに、データの部分的に品質低下
    させたバージョンを供給することを特徴とする請求項1
    0記載のシステム。
  13. 【請求項13】 デジタルデータプロセッサが、ロイヤ
    ルティが支払われたかどうかを決定することにより、顧
    客がさらに高品質のバージョンを受け取る権利を有する
    かどうかを決定することを特徴とする請求項10記載の
    システム。
  14. 【請求項14】 顧客からのデータに対するリクエスト
    が記憶されるリクエストデータベースをさらに含むこと
    を特徴とする請求項10記載のシステム。
  15. 【請求項15】 データの部分的に品質低下させたバー
    ジョンが顧客に供給された後に、残りのデータが所定の
    時間の間記憶される一時的記憶装置をさらに含むことを
    特徴とする請求項10記載のシステム。
  16. 【請求項16】 ユーザ端末の1つにおける顧客からの
    データに対するリクエストを受け取るステップと、 このリクエストされたデータを情報データベースから検
    索するステップと、 前記データの部分的に品質低下させたバージョンを実質
    的に認識可能な形式で供給するために、前記データを部
    分的に品質低下させるステップと、 前記データの部分的に品質低下させたバージョンを通信
    ネットワークを介して顧客に伝送するステップと、 前記顧客がさらに高品質のバージョンを受け取る権利を
    有する場合、データのさらに高品質のバージョンをネッ
    トワークを介して顧客に供給するステップとを有する通
    信ネットワークを介して複数のユーザ端末にデータを配
    布する方法。
  17. 【請求項17】 部分的に品質低下させたバージョンを
    伝送するステップが、顧客からロイヤルティ報酬の支払
    いを受け取ることなしに、その部分的に品質低下させた
    バージョンを伝送するステップであることを特徴とする
    請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 データのさらに高品質のバージョンを
    供給するステップが、情報データベースからさらに高品
    質のバージョンを検索するステップと、 データのさらに高品質のバージョンを顧客に伝送するス
    テップとをさらに含むことを特徴とする請求項16記載
    の方法。
  19. 【請求項19】 データの部分的に品質低下させたバー
    ジョンを、ネットワークを介してこのネットワークに接
    続されたユーザ端末における顧客に供給するステップ
    と、 この顧客が前記データのさらに高品質のバージョンを受
    け取る権利を有するかどうかを決定するステップと、 前記顧客がさらに高品質のバージョンを受け取る権利を
    有する場合、前記データのさらに高品質のバージョンを
    ネットワークを介して顧客に提供するステップとを有す
    ることを特徴とする通信ネットワークを介してデータを
    配布する方法。
  20. 【請求項20】 データのさらに高品質のバージョンを
    供給するステップが、 残りのデータを情報データベー
    スから検索するステップと、 この残りのデータをネットワークを介して顧客に伝送す
    るステップとを含むことを特徴とする請求項19記載の
    方法。
  21. 【請求項21】 データのさらに高品質のバージョンを
    供給するステップが、 データのさらに高品質のバージ
    ョンを情報データベースから検索するステップと、 このさらに高品質のバージョンをネットワークを介して
    顧客に伝送するステップとを含むことを特徴とする請求
    項19記載の方法。
  22. 【請求項22】 ネットワークに接続されたユーザ端末
    における顧客からのデータに対するリクエストを受け取
    るステップと、 この顧客がデータのさらに高品質のバージョンを受け取
    る権利を有するかどうかを決定するステップと、 この顧客がデータのさらに高品質のバージョンを受け取
    る権利を有しない場合に、データの部分的に品質低下さ
    せたバージョンをこの顧客に供給するステップと、 この顧客がさらに高品質のバージョンを受け取る権利を
    有する場合、この顧客にデータのさらに高品質のバージ
    ョンを供給するステップとを有する通信ネットワークを
    介してデータを配布する方法。
  23. 【請求項23】 顧客がさらに高品質のバージョンを受
    け取る権利を有するかどうかを決定するステップが、顧
    客からのロイヤルティ報酬の支払いが受け取られたかど
    うかを決定するステップであることを特徴とする請求項
    22記載の方法。
  24. 【請求項24】 部分的に品質低下させたバージョンを
    供給するステップが、 部分的に品質低下させたバージョンを情報データベース
    から検索するステップと、 この部分的に品質低下させたバージョンをネットワーク
    を介してユーザ端末に伝送するステップとを含むことを
    特徴とする請求項22記載の方法。
  25. 【請求項25】 さらに高品質のバージョンを供給する
    ステップが、残りのデータを情報データベースから検索
    するステップと、 この残りのデータをネットワークを介してユーザ端末に
    伝送するステップとを含むことを特徴とする請求項22
    記載の方法。
  26. 【請求項26】 さらに高品質のバージョンを供給する
    ステップが、さらに高品質のバージョンを情報データベ
    ースから検索するステップと、 このさらに高品質のバージョンをネットワークを介して
    ユーザ端末に伝送するステップを含むことを特徴とする
    請求項22記載の方法。
  27. 【請求項27】 データの部分的に品質低下させたバー
    ジョンを供給するステップが、限定された使用のために
    適切な実質的に認識可能な形式でデータを供給するステ
    ップであることを特徴とする請求項1または19記載の
    方法。
  28. 【請求項28】 データの部分的に品質低下させたバー
    ジョンを供給するステップが、顧客からロイヤルティ報
    酬の支払いを受け取ることなしに、部分的に品質低下さ
    せたバージョンを供給するステップであることを特徴と
    する請求項1または19記載の方法。
  29. 【請求項29】 データのさらに高品質のバージョンを
    供給するステップが、顧客からのロイヤルティ報酬支払
    いの受け取りに応じて、さらに高品質のバージョンを供
    給するステップであることを特徴とする請求項1または
    16または19記載の方法。
  30. 【請求項30】 さらに高品質のバージョンを供給する
    ステップが、残りのデータとデータの部分的に品質低下
    させたバージョンが一緒になってデータのさらに高品質
    のバージョンを与えるように残りのデータを顧客に伝送
    するステップであることを特徴とする請求項1または1
    6記載の方法。
  31. 【請求項31】 データの部分的に品質低下させたバー
    ジョンを供給するステップが、暗号化された部分を持つ
    データを供給するステップであることを特徴とする請求
    項1記載の方法。
  32. 【請求項32】 データのさらに高品質のバージョンを
    ネットワークを介して顧客に供給するステップが、この
    データの暗号化された部分を解読するために適切な解読
    キーを伝送するステップであることを特徴とする請求項
    31記載の方法。
  33. 【請求項33】 データを部分的に品質低下させるステ
    ップが、データの一部分を暗号化するステップであるこ
    とを特徴とする請求項7記載の方法。
JP7207400A 1994-07-25 1995-07-24 通信ネットワークを介してデータを配布する方法および通信ネットワークを介してユーザ端末にデータを配布するためのシステム Pending JPH0895915A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/280,039 US6041316A (en) 1994-07-25 1994-07-25 Method and system for ensuring royalty payments for data delivered over a network
US280039 1994-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0895915A true JPH0895915A (ja) 1996-04-12

Family

ID=23071380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7207400A Pending JPH0895915A (ja) 1994-07-25 1995-07-24 通信ネットワークを介してデータを配布する方法および通信ネットワークを介してユーザ端末にデータを配布するためのシステム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6041316A (ja)
EP (1) EP0696121B1 (ja)
JP (1) JPH0895915A (ja)
CA (1) CA2150058C (ja)
DE (1) DE69528799T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297094A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Nec Data Terminal Ltd 電子美術館システム
JP2003535393A (ja) * 2000-04-20 2003-11-25 フォトライブラリー・ドット・コム・ピーティワイ・リミテッド マイクロライセンシングシステムおよび方法
WO2004010634A1 (ja) * 2002-07-22 2004-01-29 Global Friendship Inc. 電子情報送信システム
JP2006285533A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Research Organization Of Information & Systems シーケンシャル・コンテンツ配信装置、シーケンシャル・コンテンツ受信装置及びその方法
JP2009020527A (ja) * 1998-04-03 2009-01-29 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法

Families Citing this family (156)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6041316A (en) * 1994-07-25 2000-03-21 Lucent Technologies Inc. Method and system for ensuring royalty payments for data delivered over a network
US5745569A (en) * 1996-01-17 1998-04-28 The Dice Company Method for stega-cipher protection of computer code
US7362775B1 (en) * 1996-07-02 2008-04-22 Wistaria Trading, Inc. Exchange mechanisms for digital information packages with bandwidth securitization, multichannel digital watermarks, and key management
US7272639B1 (en) 1995-06-07 2007-09-18 Soverain Software Llc Internet server access control and monitoring systems
US5613004A (en) 1995-06-07 1997-03-18 The Dice Company Steganographic method and device
US5774670A (en) * 1995-10-06 1998-06-30 Netscape Communications Corporation Persistent client state in a hypertext transfer protocol based client-server system
US7664263B2 (en) 1998-03-24 2010-02-16 Moskowitz Scott A Method for combining transfer functions with predetermined key creation
US6205249B1 (en) * 1998-04-02 2001-03-20 Scott A. Moskowitz Multiple transform utilization and applications for secure digital watermarking
JPH09231276A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Canon Inc 課金装置、通信装置及び通信システム
US5889868A (en) * 1996-07-02 1999-03-30 The Dice Company Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digitized data
US7159116B2 (en) 1999-12-07 2007-01-02 Blue Spike, Inc. Systems, methods and devices for trusted transactions
US7346472B1 (en) * 2000-09-07 2008-03-18 Blue Spike, Inc. Method and device for monitoring and analyzing signals
US7177429B2 (en) 2000-12-07 2007-02-13 Blue Spike, Inc. System and methods for permitting open access to data objects and for securing data within the data objects
US7457962B2 (en) * 1996-07-02 2008-11-25 Wistaria Trading, Inc Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digitized data
US7095874B2 (en) 1996-07-02 2006-08-22 Wistaria Trading, Inc. Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digitized data
US7730317B2 (en) * 1996-12-20 2010-06-01 Wistaria Trading, Inc. Linear predictive coding implementation of digital watermarks
US6157966A (en) * 1997-06-30 2000-12-05 Schlumberger Malco, Inc. System and method for an ISO7816 complaint smart card to become master over a terminal
US6463418B1 (en) * 1997-08-15 2002-10-08 Sun Microsystems, Inc. Secure and stateful electronic business transaction system
US6564995B1 (en) 1997-09-19 2003-05-20 Schlumberger Malco, Inc. Smart card application-selection
US6505252B1 (en) 1997-12-24 2003-01-07 Seiko Epson Corporation Data transfer utilizing preview data
US9900305B2 (en) * 1998-01-12 2018-02-20 Soverain Ip, Llc Internet server access control and monitoring systems
EP0936805A1 (en) * 1998-02-12 1999-08-18 Hewlett-Packard Company Document transfer systems
US6308270B1 (en) 1998-02-13 2001-10-23 Schlumberger Technologies, Inc. Validating and certifying execution of a software program with a smart card
WO1999042996A1 (fr) * 1998-02-19 1999-08-26 Sony Corporation Appareil et procede d'enregistrement / reproduction, et processeur de donnees
JPH11341566A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Nec Corp 情報提供システム及びその課金方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP3988274B2 (ja) 1998-09-22 2007-10-10 ソニー株式会社 情報配信装置及び情報配信方法、情報受信装置及び情報受信方法
US6591229B1 (en) 1998-10-09 2003-07-08 Schlumberger Industries, Sa Metrology device with programmable smart card
JP2000242929A (ja) * 1998-12-07 2000-09-08 Sony Corp データ記録方法および装置、データ再生方法および装置、並びに記録媒体
US6760442B1 (en) * 1998-12-18 2004-07-06 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for adjusting the quality of digital media
US7664264B2 (en) 1999-03-24 2010-02-16 Blue Spike, Inc. Utilizing data reduction in steganographic and cryptographic systems
US6804778B1 (en) * 1999-04-15 2004-10-12 Gilian Technologies, Ltd. Data quality assurance
WO2001018628A2 (en) 1999-08-04 2001-03-15 Blue Spike, Inc. A secure personal content server
US20060212908A1 (en) * 1999-08-27 2006-09-21 Ochoa Optics Llc Video distribution system
US8090619B1 (en) 1999-08-27 2012-01-03 Ochoa Optics Llc Method and system for music distribution
US7209900B2 (en) * 1999-08-27 2007-04-24 Charles Eric Hunter Music distribution systems
US6952685B1 (en) * 1999-08-27 2005-10-04 Ochoa Optics Llc Music distribution system and associated antipiracy protection
US7647618B1 (en) * 1999-08-27 2010-01-12 Charles Eric Hunter Video distribution system
WO2001022201A1 (en) 1999-09-20 2001-03-29 Ethentica, Inc. Context sensitive dynamic authentication in a cryptographic system
US8311946B1 (en) * 1999-10-15 2012-11-13 Ebrary Method and apparatus for improved information transactions
US7536561B2 (en) * 1999-10-15 2009-05-19 Ebrary, Inc. Method and apparatus for improved information transactions
US20040148274A1 (en) * 1999-10-15 2004-07-29 Warnock Christopher M. Method and apparatus for improved information transactions
GB9925227D0 (en) 1999-10-25 1999-12-22 Internet Limited Data storage retrieval and access system
US6654726B1 (en) * 1999-11-05 2003-11-25 Ford Motor Company Communication schema of online system and method of status inquiry and tracking related to orders for consumer product having specific configurations
US7350071B1 (en) * 1999-11-08 2008-03-25 Avaya Technology Corp. Encrypted and non-encrypted communication of message data
KR100316033B1 (ko) * 1999-12-07 2001-12-12 정재우 인터넷 메신져를 이용한 동영상 정보 제공 방법 및 이를수행하기 위한 시스템
US7188088B2 (en) * 1999-12-07 2007-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video editing apparatus, video editing method, and recording medium
AU3076801A (en) * 1999-12-27 2001-07-09 Pitchware, Inc. Method and apparatus for a cryptographically assisted commercial network system designed to facilitate purchase and licensing
US9252898B2 (en) * 2000-01-28 2016-02-02 Zarbaña Digital Fund Llc Music distribution systems
US7262778B1 (en) 2000-02-11 2007-08-28 Sony Corporation Automatic color adjustment of a template design
US8407595B1 (en) 2000-02-11 2013-03-26 Sony Corporation Imaging service for automating the display of images
US7058903B1 (en) 2000-02-11 2006-06-06 Sony Corporation Image database jog/shuttle search
WO2001059653A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-16 Sony Electronics, Inc. System and method for network revenue sharing
US7136528B2 (en) * 2000-02-11 2006-11-14 Sony Corporation System and method for editing digital images
US7810037B1 (en) * 2000-02-11 2010-10-05 Sony Corporation Online story collaboration
WO2001061610A2 (en) 2000-02-18 2001-08-23 Walker Digital, Llc Method and apparatus for conducting or facilitating a promotion
US7080257B1 (en) * 2000-03-27 2006-07-18 Microsoft Corporation Protecting digital goods using oblivious checking
US7054443B1 (en) * 2000-03-27 2006-05-30 Microsoft Corporation System and method for protecting digital goods using random and automatic code obfuscation
MXPA02010246A (es) * 2000-04-17 2004-04-05 Lonnie S Clabaugh Mecanismo sin estado para recuperacion de datos.
AU2001250181B2 (en) * 2000-04-20 2007-03-29 Photolibrary.Com Pty Limited Microlicensing system and method
US7310809B2 (en) * 2000-05-19 2007-12-18 General Instrument Corporation Scalable pay-by-time technique for secure multicast distribution of streaming content
JP4560897B2 (ja) * 2000-06-02 2010-10-13 ソニー株式会社 通信装置、通信方法及び媒体
US20020013899A1 (en) * 2000-06-17 2002-01-31 Faul Jacob Joel Automated document distribution and transaction verification
US20020007350A1 (en) * 2000-07-11 2002-01-17 Brian Yen System and method for on-demand data distribution in a P2P system
US7039594B1 (en) 2000-07-26 2006-05-02 Accenture, Llp Method and system for content management assessment, planning and delivery
US20020019743A1 (en) * 2000-07-28 2002-02-14 Shunsuke Nakamura Content distribution system and content distribution method
US6971007B1 (en) * 2000-08-17 2005-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Assured printing of documents of value
JP2002063383A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Masao Hozumi 創作音楽作品の集中仲介方法、システム及び記録媒体
US20020073143A1 (en) * 2000-08-31 2002-06-13 Edwards Eric D. File archive and media transfer system with user notification
US20040243540A1 (en) * 2000-09-07 2004-12-02 Moskowitz Scott A. Method and device for monitoring and analyzing signals
US7127615B2 (en) 2000-09-20 2006-10-24 Blue Spike, Inc. Security based on subliminal and supraliminal channels for data objects
EP1371205B1 (en) * 2000-10-26 2006-03-01 General Instrument Corporation Initial viewing period for authorization of multimedia content
JP4505701B2 (ja) * 2000-10-31 2010-07-21 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、プログラム記録媒体
US7085613B2 (en) * 2000-11-03 2006-08-01 International Business Machines Corporation System for monitoring audio content in a video broadcast
US7031921B2 (en) * 2000-11-03 2006-04-18 International Business Machines Corporation System for monitoring audio content available over a network
EP1338146A2 (en) * 2000-11-14 2003-08-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Receiving coded information
JP2002157524A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Nec Corp 地図情報提供装置,地図情報提供システム,地図情報提供方法および地図情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP3993385B2 (ja) * 2000-12-28 2007-10-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ コンテンツ配信システム、著作権保護システム及びコンテンツ受信端末
EP1229535A3 (en) * 2001-01-22 2006-10-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method of contents distribution, and contents distribution apparatus
US7092907B2 (en) * 2001-02-05 2006-08-15 International Business Machines Corporation System and method for software selling
GB2372116A (en) * 2001-02-08 2002-08-14 Accenture Multi-media management systems
JP4190742B2 (ja) * 2001-02-09 2008-12-03 ソニー株式会社 信号処理装置及び方法
US20020138576A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Schleicher Jorg Gregor Method and system for generating revenue in a peer-to-peer file delivery network
US7653552B2 (en) * 2001-03-21 2010-01-26 Qurio Holdings, Inc. Digital file marketplace
US20020138362A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Kitze Christopher Allin Digital file marketplace
US20020141582A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-03 Kocher Paul C. Content security layer providing long-term renewable security
EP1942392A1 (en) * 2001-03-28 2008-07-09 Macrovision Corporation Method, apparatus and optical medium for enabling playback of encrypted digital video on a plurality of playback devices having different security characteristics
US7987510B2 (en) * 2001-03-28 2011-07-26 Rovi Solutions Corporation Self-protecting digital content
US7040987B2 (en) * 2001-04-11 2006-05-09 Walker Digital, Llc Method and apparatus for remotely customizing a gaming device
US8776153B2 (en) * 2001-04-25 2014-07-08 At&T Intellectual Property I, Lp Method and system for transferring content to a networked unit
US7505936B2 (en) * 2001-05-11 2009-03-17 Accenture Global Services Gmbh Digital content subscription conditioning system
US7895123B1 (en) 2001-06-12 2011-02-22 Accenture Global Services Limited Digital content publication
US7249139B2 (en) * 2001-07-13 2007-07-24 Accenture Global Services Gmbh Secure virtual marketplace for virtual objects and services
US20030051159A1 (en) * 2001-09-11 2003-03-13 Mccown Steven H Secure media transmission with incremental decryption
US7960005B2 (en) 2001-09-14 2011-06-14 Ochoa Optics Llc Broadcast distribution of content for storage on hardware protected optical storage media
US8041803B2 (en) * 2001-09-26 2011-10-18 Qurio Holdings, Inc. Method and system for delivering files in digital file marketplace
US7580972B2 (en) * 2001-12-12 2009-08-25 Valve Corporation Method and system for controlling bandwidth on client and server
US8108687B2 (en) * 2001-12-12 2012-01-31 Valve Corporation Method and system for granting access to system and content
US20030130862A1 (en) * 2002-01-09 2003-07-10 Stern Edith H. Method and apparatus for establishing a distribution network
US7088823B2 (en) * 2002-01-09 2006-08-08 International Business Machines Corporation System and method for secure distribution and evaluation of compressed digital information
US7962944B2 (en) * 2002-01-23 2011-06-14 John Sidney Stewart Providing multimedia on demand in a near on demand environment
US20030138237A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-24 Stewart John Sidney Multimedia on demand for use in a near on demand environment
CN1628461A (zh) 2002-02-07 2005-06-15 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于分发被划分成空间片的视频的方法
GB2386210A (en) * 2002-03-07 2003-09-10 Hewlett Packard Co Method of controlling content consumption
US7287275B2 (en) 2002-04-17 2007-10-23 Moskowitz Scott A Methods, systems and devices for packet watermarking and efficient provisioning of bandwidth
US20030200313A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-23 General Instrument Corporation Digital rights management system for clients with low level security
US7552205B2 (en) * 2002-05-21 2009-06-23 Accenture Global Services Gmbh Distributed transaction event matching
US20040015408A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 Rauen Philip Joseph Corporate content management and delivery system
JP3867642B2 (ja) * 2002-08-28 2007-01-10 ヤマハ株式会社 楽音再生用デジタルデータの情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2004151786A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Pioneer Electronic Corp 課金システム、課金方法並びに課金制御用プログラム及び情報記録媒体
FI20022259A (fi) * 2002-12-20 2004-06-21 Oplayo Oy Stream halutulle laatutasolle
GB0306192D0 (en) * 2003-03-18 2003-04-23 British Telecomm Data file splitting
US20040193553A1 (en) * 2003-03-25 2004-09-30 Lloyd Joseph Alexander Process for securing digital transactions
JP2004302531A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Fujitsu Ltd コンテンツ配信システム
US8055910B2 (en) * 2003-07-07 2011-11-08 Rovi Solutions Corporation Reprogrammable security for controlling piracy and enabling interactive content
GB2408402A (en) * 2003-11-19 2005-05-25 Roke Manor Research Transmission of non-encrypted data with encrypted data to entice subscription
JP2005184640A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Fujitsu Ltd 情報配信装置及び情報配信方法
US7830965B2 (en) * 2004-01-14 2010-11-09 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Multimedia distributing and/or playing systems and methods using separate resolution-enhancing supplemental data
DE102004003347A1 (de) 2004-01-22 2005-08-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Bereitstellen einer virtuellen Ware an Dritte
JP4806349B2 (ja) * 2004-07-20 2011-11-02 パナソニック株式会社 再生制御装置、再生制御方法及び再生制御システム
US7912793B1 (en) * 2005-01-13 2011-03-22 Imvu, Inc. Computer-implemented method and apparatus to allocate revenue from a derived avatar component
US7995064B2 (en) * 2004-10-12 2011-08-09 Imvu, Inc. Computer-implemented chat system having dual channel communications and self-defining product structures
US8131647B2 (en) * 2005-01-19 2012-03-06 Amazon Technologies, Inc. Method and system for providing annotations of a digital work
US9275052B2 (en) 2005-01-19 2016-03-01 Amazon Technologies, Inc. Providing annotations of a digital work
US7840564B2 (en) 2005-02-16 2010-11-23 Ebrary System and method for automatic anthology creation using document aspects
US20060217994A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-28 The Motley Fool, Inc. Method and system for harnessing collective knowledge
WO2006104534A2 (en) * 2005-03-25 2006-10-05 The Motley Fool, Inc. Scoring items based on user sentiment and determining the proficiency of predictors
US7433869B2 (en) * 2005-07-01 2008-10-07 Ebrary, Inc. Method and apparatus for document clustering and document sketching
US20070061364A1 (en) * 2005-08-05 2007-03-15 Realnetworks, Inc., System and method for text-based searching of media content
US7894535B2 (en) 2005-08-23 2011-02-22 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Systems and methods for distributing and/or playing multicasted video signals in multiple display formats
US20070082636A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Gawins Mack Method and apparatus for searching, saving, and storing radio programs and broadcast frequencies and for the payments of music downloaded from a digital radio receiver
US8255640B2 (en) * 2006-01-03 2012-08-28 Apple Inc. Media device with intelligent cache utilization
US8352449B1 (en) 2006-03-29 2013-01-08 Amazon Technologies, Inc. Reader device content indexing
US9672533B1 (en) 2006-09-29 2017-06-06 Amazon Technologies, Inc. Acquisition of an item based on a catalog presentation of items
US8725565B1 (en) 2006-09-29 2014-05-13 Amazon Technologies, Inc. Expedited acquisition of a digital item following a sample presentation of the item
US7865817B2 (en) 2006-12-29 2011-01-04 Amazon Technologies, Inc. Invariant referencing in digital works
US8024400B2 (en) 2007-09-26 2011-09-20 Oomble, Inc. Method and system for transferring content from the web to mobile devices
US7751807B2 (en) 2007-02-12 2010-07-06 Oomble, Inc. Method and system for a hosted mobile management service architecture
US7716224B2 (en) 2007-03-29 2010-05-11 Amazon Technologies, Inc. Search and indexing on a user device
US9665529B1 (en) 2007-03-29 2017-05-30 Amazon Technologies, Inc. Relative progress and event indicators
US8965807B1 (en) 2007-05-21 2015-02-24 Amazon Technologies, Inc. Selecting and providing items in a media consumption system
FI20071024A0 (fi) * 2007-12-28 2007-12-28 Splitstreem Oy Menetelmä ja laitteisto ei-reaaliaikaisen sisällön suojaamiseen
US8423889B1 (en) 2008-06-05 2013-04-16 Amazon Technologies, Inc. Device specific presentation control for electronic book reader devices
DE102008029928B4 (de) * 2008-06-26 2010-06-17 Pentacon Gmbh Foto- Und Feinwerktechnik Vorrichtung und Verfahren zur Übertragung von Bilddaten
US9087032B1 (en) 2009-01-26 2015-07-21 Amazon Technologies, Inc. Aggregation of highlights
US8378979B2 (en) 2009-01-27 2013-02-19 Amazon Technologies, Inc. Electronic device with haptic feedback
US8832584B1 (en) 2009-03-31 2014-09-09 Amazon Technologies, Inc. Questions on highlighted passages
US8692763B1 (en) 2009-09-28 2014-04-08 John T. Kim Last screen rendering for electronic book reader
EP2524325A2 (en) 2010-01-11 2012-11-21 Apple Inc. Electronic text manipulation and display
US9237294B2 (en) 2010-03-05 2016-01-12 Sony Corporation Apparatus and method for replacing a broadcasted advertisement based on both heuristic information and attempts in altering the playback of the advertisement
CN101883241A (zh) * 2010-06-02 2010-11-10 中兴通讯股份有限公司 移动终端电视业务加密方法、移动终端及服务器
US9495322B1 (en) 2010-09-21 2016-11-15 Amazon Technologies, Inc. Cover display
US9832528B2 (en) 2010-10-21 2017-11-28 Sony Corporation System and method for merging network-based content with broadcasted programming content
US9071954B2 (en) 2011-05-31 2015-06-30 Alcatel Lucent Wireless optimized content delivery network
US9609370B2 (en) 2011-05-31 2017-03-28 Alcatel Lucent Video delivery modification based on network availability
US9158741B1 (en) 2011-10-28 2015-10-13 Amazon Technologies, Inc. Indicators for navigating digital works
US9703963B2 (en) * 2014-05-09 2017-07-11 Fujitsu Limited Trusted and privacy-preserving mechanism for electricity usage data disclosure using verifiable noise

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4658093A (en) * 1983-07-11 1987-04-14 Hellman Martin E Software distribution system
US4740890A (en) * 1983-12-22 1988-04-26 Software Concepts, Inc. Software protection system with trial period usage code and unlimited use unlocking code both recorded on program storage media
US5014234A (en) * 1986-08-25 1991-05-07 Ncr Corporation System with software usage timer and counter for allowing limited use but preventing continued unauthorized use of protected software
US4827508A (en) * 1986-10-14 1989-05-02 Personal Library Software, Inc. Database usage metering and protection system and method
US5050213A (en) * 1986-10-14 1991-09-17 Electronic Publishing Resources, Inc. Database usage metering and protection system and method
US4817140A (en) * 1986-11-05 1989-03-28 International Business Machines Corp. Software protection system using a single-key cryptosystem, a hardware-based authorization system and a secure coprocessor
CA2053261A1 (en) * 1989-04-28 1990-10-29 Gary D. Hornbuckle Method and apparatus for remotely controlling and monitoring the use of computer software
US5237614A (en) * 1991-06-07 1993-08-17 Security Dynamics Technologies, Inc. Integrated network security system
US5265164A (en) * 1991-10-31 1993-11-23 International Business Machines Corporation Cryptographic facility environment backup/restore and replication in a public key cryptosystem
US5321520A (en) * 1992-07-20 1994-06-14 Automated Medical Access Corporation Automated high definition/resolution image storage, retrieval and transmission system
US5341429A (en) * 1992-12-04 1994-08-23 Testdrive Corporation Transformation of ephemeral material
EP0614308A1 (en) * 1993-03-05 1994-09-07 Eastman Kodak Company Method and apparatus for controlling access to selected image components in an image storage and retrieval system
IL110891A (en) * 1993-09-14 1999-03-12 Spyrus System and method for controlling access to data
US5495411A (en) * 1993-12-22 1996-02-27 Ananda; Mohan Secure software rental system using continuous asynchronous password verification
US6041316A (en) * 1994-07-25 2000-03-21 Lucent Technologies Inc. Method and system for ensuring royalty payments for data delivered over a network

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020527A (ja) * 1998-04-03 2009-01-29 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法
JP4577430B2 (ja) * 1998-04-03 2010-11-10 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP2001297094A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Nec Data Terminal Ltd 電子美術館システム
JP2003535393A (ja) * 2000-04-20 2003-11-25 フォトライブラリー・ドット・コム・ピーティワイ・リミテッド マイクロライセンシングシステムおよび方法
WO2004010634A1 (ja) * 2002-07-22 2004-01-29 Global Friendship Inc. 電子情報送信システム
JP2004053968A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Global Friendship Inc 電子情報送信システム
JP2006285533A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Research Organization Of Information & Systems シーケンシャル・コンテンツ配信装置、シーケンシャル・コンテンツ受信装置及びその方法
WO2006109393A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Inter-University Research Institute Corporation Research Organization Of Information And Systems シーケンシャル・コンテンツ配信装置、シーケンシャル・コンテンツ受信装置及びその方法
JP4734563B2 (ja) * 2005-03-31 2011-07-27 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 シーケンシャル・コンテンツ配信装置、シーケンシャル・コンテンツ受信装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2150058A1 (en) 1996-01-26
US6744891B1 (en) 2004-06-01
DE69528799D1 (de) 2002-12-19
DE69528799T2 (de) 2003-07-31
EP0696121A1 (en) 1996-02-07
US6041316A (en) 2000-03-21
CA2150058C (en) 1998-12-29
EP0696121B1 (en) 2002-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0895915A (ja) 通信ネットワークを介してデータを配布する方法および通信ネットワークを介してユーザ端末にデータを配布するためのシステム
EP0719485B1 (en) Access control for portable data storage media
US5677953A (en) System and method for access control for portable data storage media
US7346545B2 (en) Method and system for payment of intellectual property royalties by interposed sponsor on behalf of consumer over a telecommunications network
US7395245B2 (en) Content usage management system and server used in the system
US6934390B2 (en) System and method for transferring electronic information
JP2002352094A (ja) デジタル著作物の使用許諾譲渡システム
KR20000058652A (ko) 디지털 컨텐츠 제공 방법
US6829594B1 (en) Authored data providing method, system and computer-readable recording medium for performing said method
JP2004519136A (ja) オンライン出版物の画像提供方法
JP2002324170A (ja) コンテンツ配布システムおよびその方法
US20040128293A1 (en) Content delivery server and content delivery system having the same
US6983373B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and storage medium therefor
JPH10154185A (ja) 著作物伝送システム
JPH09146887A (ja) 情報取り込み装置
JP2001516906A (ja) コンピュータ・ネットワークのためのデータ配布システム
JP2001325180A (ja) コンテンツ配信方法
US20040015519A1 (en) Content delivery server and content delivery system having the same
KR100424053B1 (ko) 비디오 어댑터의 오버레이 영역을 이용한 이미지 콘텐츠보호 시스템, 방법 및 그 기록 매체
AU715638B2 (en) System and method for access control for data storage media
JPH10154184A (ja) 著作物伝送システム
Hardy Project looking forward
AU694742C (en) Access control for portable data storage media
AU715638C (en) System and method for access control for data storage media
KR20020012888A (ko) 전자 문서를 이용한 광고 시스템 및 광고 방법