WO2024095941A1 - 積層フィルム、樹脂組成物、及びその製造方法 - Google Patents

積層フィルム、樹脂組成物、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024095941A1
WO2024095941A1 PCT/JP2023/039018 JP2023039018W WO2024095941A1 WO 2024095941 A1 WO2024095941 A1 WO 2024095941A1 JP 2023039018 W JP2023039018 W JP 2023039018W WO 2024095941 A1 WO2024095941 A1 WO 2024095941A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
film
laminated film
functional layer
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/039018
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
潤 稲垣
祐介 池内
充晴 中谷
勝也 伊藤
Original Assignee
東洋紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋紡株式会社 filed Critical 東洋紡株式会社
Publication of WO2024095941A1 publication Critical patent/WO2024095941A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/16Compositions of unspecified macromolecular compounds the macromolecular compounds being biodegradable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G13/00Apparatus specially adapted for manufacturing capacitors; Processes specially adapted for manufacturing capacitors not provided for in groups H01G4/00 - H01G11/00

Definitions

  • the present invention relates to a laminated film having a support layer containing an aromatic polyester resin, a resin composition obtained by material recycling of this laminated film, and a method for producing this resin composition.
  • Polyester films made from aromatic polyester resins such as polyethylene terephthalate (hereinafter sometimes referred to as "PET") resin have excellent properties such as mechanical strength, dimensional stability, flatness, heat resistance, chemical resistance, and optical properties. For this reason, they are often used as functional films with various functional layers laminated on one or both sides of the polyester film.
  • Functional layers include a release layer, hard coat layer, adhesive layer, decorative layer, light-shielding layer, and UV-shielding layer, and materials appropriate for the functional layer are laminated onto the polyester film for use.
  • Patent Document 1 proposes a technique for decomposing and removing a functional layer by cleaning a laminated film having a functional layer with a cleaning agent.
  • an alkalizing agent and a cleaning agent containing at least one hydroxyl group are used to decompose and remove the functional layer.
  • Patent Document 2 also proposes a recycling method in which, after using a laminated film formed by laminating a readily soluble resin layer and a surface functional layer in that order on a base film, the resin constituting the readily soluble resin layer is washed with a solvent capable of dissolving the resin, thereby separating and recovering the base film or its pulverized material from the laminated film.
  • a solvent capable of dissolving the resin capable of dissolving the resin, thereby separating and recovering the base film or its pulverized material from the laminated film.
  • polyesters such as polylactic acid are also given as examples of water-dispersible resins for the readily soluble resin layer.
  • Patent Document 1 makes it possible to obtain a polyester film from which the functional layer has been removed and which can be recycled, the polyester film is easily decomposed by cleaning agents, and as a result, the quality of the recycled film is significantly worse than that of the unrecycled film.
  • Patent Document 2 when a water-soluble resin is used as the easily soluble resin layer, it is easily affected by the usage environment, and problems with durability and long-term storage, such as deformation and peeling of the surface functional layer, may occur. Furthermore, when a water-dispersible polyester is used as the easily soluble resin layer, even if hot water of less than 100°C is used, it is not easy to disperse in hot water, and separation and recovery of the base film tends to be difficult.
  • the present invention aims to provide a laminated film that can be recycled regardless of the type of diverse functional layer, has good durability and long-term storage properties, and can significantly prevent the quality of the film from deteriorating after recycling compared to the quality before recycling. Furthermore, the present invention aims to provide a resin composition obtained by material recycling of this laminated film, and a method for producing this resin composition.
  • aliphatic polyester resins containing polylactic acid are hydrolyzable under certain conditions.
  • the inventors of the present application have therefore invented a method for producing a resin composition in which separation layer A from a laminated film is decomposed with hot water or steam at 100°C or higher, functional layer C is removed, and then support layer B is extracted and recycled as a material to obtain a resin composition containing an aromatic polyester resin. Therefore, the laminated film of the present invention has a sustainable structure with excellent recyclability while maintaining durability and long-term storage properties.
  • the laminated film of the present invention has the following configuration.
  • a laminated film that is recycled by contacting with moisture at a temperature of 100°C or higher has a base film including a separation layer A composed of a first composition containing an aliphatic polyester resin, a support layer B composed of a second composition containing an aromatic polyester resin, and a functional layer C composed of a third composition that imparts a function to a surface of the base film,
  • the separation layer A is a laminated film provided between the functional layer C and the support layer B.
  • the third composition contains Si, A laminate film according to any one of [1] to [3], which satisfies at least one of the following requirements (1) and (2): (1) When the Si strength after removing the functional layer C using an organic solvent is Si(A) and the Si strength after treating the laminated film with the functional layer C provided thereon in hot water at 60°C for 2 minutes is Si(B), Si(B) - Si(A) is 1.3 kcps or more. (2) When the Si strength after removing the functional layer C using an organic solvent is Si(A) and the Si strength after treating the laminated film with the functional layer C provided thereon with hot water at 150°C for 10 minutes is Si(C), Si(C)-Si(A) is less than 1.3 kcps.
  • the aliphatic polyester resin is polylactic acid, and the aromatic polyester resin is polyethylene terephthalate resin,
  • the laminate film described in [9] wherein the maximum projection height (P) of the surface of the functional layer C is 50 nm or less, and the arithmetic mean roughness (Sa) of the surface of the functional layer C is 1.5 nm or less.
  • a resin composition containing an aromatic polyester resin which is obtained by contacting the laminate film according to any one of [1] to [10] with moisture at a temperature of 100° C. or higher, removing the functional layer C and the separation layer A, and then extracting the support layer B to perform material recycling.
  • a method for producing a resin composition comprising contacting a laminate film according to any one of [1] to [10] with moisture at a temperature of 100° C. or higher to decompose the separation layer A, removing the functional layer C, and then extracting the support layer B for material recycling to obtain a resin composition containing an aromatic polyester resin.
  • the present invention can provide a laminate film that can be recycled regardless of the type of diverse functional layer, has good durability and long-term storage properties, and can significantly prevent the quality of the recycled film from deteriorating compared to the quality of the recycled film before recycling. Furthermore, the present invention can provide a resin composition obtained by material recycling of this laminate film, and a method for producing this resin composition.
  • the laminated film of the present invention is recycled by contacting it with moisture (hot water or steam) at a temperature of 100°C or higher after being used for its intended purpose depending on the type of functional layer C, etc.
  • moisture hot water or steam
  • a separation layer A for removing the functional layer C has been known that uses a water-soluble resin, etc., but hot water was used under atmospheric pressure, so the temperature was 90°C or lower. Since a resin that dissolves in hot water at such a temperature may cause problems in durability and long-term storage, it was desirable to use a resin that does not dissolve in hot water at 90°C or lower and perform the recycling process under different conditions. In addition, it was desirable to significantly suppress the quality after recovery from being deteriorated compared to the quality before recovery. Details of the recycling process in the present invention will be described later.
  • the present invention is a laminated film having at least a base film in which a separation layer A composed of a first composition containing an aliphatic polyester resin and a support layer B composed of a second composition containing an aromatic polyester resin are laminated, and a functional layer C composed of a third composition that generates a function on the surface of the base film, and the separation layer A is provided between the functional layer C and the support layer B.
  • the separation layer A and the support layer B constitute the base film.
  • the support layer B may be a single layer or a multilayer of two or more layers.
  • the support layer B may have any configuration.
  • the functional layer C will be described in detail later, but examples of the layer that can be used include a release layer, a hard coat layer, an adhesive layer, a decorative layer, a light-shielding layer, and an ultraviolet-shielding layer.
  • the layer structure of the laminated film of the present invention can be C/A/B, C/A/B/A, C/A/B/A/C, etc.
  • the laminated film of the present invention can also have an intermediate layer D between the separation layer A and the functional layer C, as long as it does not inhibit the functions of the separation layer A, the support layer B, and the functional layer C.
  • the separation layer A, the intermediate layer D, and the support layer B constitute a base film.
  • the layer structure of the laminated film of the present invention can be C/D/A/B, C/D/A/B/A, C/D/A/B/A/D/C, etc.
  • the separation layers As, the functional layers C, and the intermediate layers D may have the same or different compositions, but it is preferable that they have the same composition.
  • the separation layer A is provided between the support layer B and the functional layer C.
  • the support layer B and the functional layer C can be completely separated, and the support layer B can be recovered without impurities.
  • the recovered support layer B is made up of only aromatic polyester, and a highly pure resin composition can be obtained by material recycling.
  • the resin composition is, for example, in the form of pellets, and contains aromatic polyester resin polyethylene terephthalate resin. Therefore, the laminate film of the present invention has a layer structure with excellent recyclability.
  • Separation layer A can be formed by co-extrusion with support layer B, etc., or by coating support layer B, etc.
  • the ratio of the thickness of the separation layer A to the thickness of the laminated film is preferably 10% or less. It is more preferably 8% or less, and even more preferably 5% or less.
  • the thickness ratio is 10% or less, the excellent heat resistance and mechanical properties of the aromatic-containing polyester film can be prevented from decreasing.
  • the function of the separation layer A can be expressed, so there is no particular lower limit to the thickness ratio, but the practical lower limit is 1%.
  • the thickness of separation layer A is preferably 0.01 ⁇ m or more. It is more preferably 0.1 ⁇ m or more, even more preferably 0.2 ⁇ m or more, even more preferably 0.4 ⁇ m or more, and particularly preferably 0.7 ⁇ m or more.
  • the thickness is 0.01 ⁇ m or more, functional layer C can be sufficiently removed by hot water treatment. Due to limitations of the coating process, the practical upper limit is 30 ⁇ m.
  • the ratio of the thickness of the support layer B to the thickness of the laminated film is 50% or more. It is more preferable that it is 80% or more, and even more preferable that it is 90% or more. The higher the ratio of the thickness of the support layer B, the more recyclable resin can be obtained.
  • the thickness ratio of the intermediate layer D to the thickness of the laminated film is not particularly limited.
  • the support layer B is composed of a second composition containing an aromatic polyester resin.
  • the aromatic polyester resin is preferably contained in 100% by mass of the resin constituting the second composition at 90% by mass or more, more preferably at 98% by mass or more, and most preferably at 100% by mass.
  • the aromatic-containing polyester resin is not particularly limited and any commonly used one can be used, but it is preferably a crystalline linear saturated polyester consisting of an aromatic dibasic acid component and a diol component.
  • polyethylene terephthalate, polyethylene-2,6-naphthalate, polybutylene terephthalate, polytrimethylene terephthalate, or copolymers mainly composed of these resin components are more preferred, with polyethylene terephthalate or polyethylene-2,6-naphthalate being particularly preferred.
  • the intrinsic viscosity of the aromatic polyester resin is preferably in the range of 0.45 dl/g or more and 1.10 dl/g or less.
  • the intrinsic viscosity is 0.45 dl/g or more, tearing of the aromatic polyester resin film can be prevented.
  • the intrinsic viscosity is 1.10 dl/g or less, the increase in filtration pressure is small, making high-precision filtration easier.
  • the support layer B may contain antioxidants, heat stabilizers, matting agents, pigments, UV absorbers, fluorescent brighteners, plasticizers, or other additives, as long as the purpose of the present invention is not impaired.
  • the separation layer A is composed of a first composition containing an aliphatic polyester resin and has hydrolyzability by water vapor or hot water. From the viewpoint of hydrolyzability, it is preferable that the aliphatic polyester resin is contained in an amount of 60 mass% or more in 100 mass% of the resin constituting the second composition, It is more preferable that the content is 80% by mass or more, and most preferable that the content is 100% by mass.
  • aliphatic polyester resins examples include polyglycolic acid, poly-L-lactic acid, poly-D-lactic acid, poly( ⁇ -hydroxybutyric acid), poly( ⁇ -caprolactone), polyethylene succinate, polybutylene succinate, and poly(butylene succinate-butylene adipate).
  • polylactic acid this is even more preferable since it can suppress deterioration of the laminated film due to the storage environment and also achieves recyclability.
  • the polyester used in the present invention may contain one or more of various additives, such as inert particles such as inorganic particles, heat-resistant polymer particles, and crosslinked polymer particles, fluorescent brighteners, ultraviolet protection agents, infrared absorbing dyes, heat stabilizers, surfactants, and antioxidants, depending on the purpose of use.
  • additives such as inert particles such as inorganic particles, heat-resistant polymer particles, and crosslinked polymer particles, fluorescent brighteners, ultraviolet protection agents, infrared absorbing dyes, heat stabilizers, surfactants, and antioxidants, depending on the purpose of use.
  • aromatic amine-based and phenol-based antioxidants can be used
  • phosphorus-based stabilizers such as phosphoric acid and phosphate ester-based, sulfur-based, and amine-based stabilizers can be used.
  • the separation layer A may contain antioxidants, heat stabilizers, matting agents, pigments, UV absorbers, fluorescent brighteners, plasticizers, or other additives, as long as the purpose of the present invention is not impaired.
  • the aliphatic polyester resin constituting the separation layer A has a weight loss rate of less than 5.0% by mass after treatment with hot water at 60°C for 2 minutes, more preferably 2.0% by mass or less, and even more preferably 1.0% by mass or less. From the viewpoint of long-term storage stability, it is particularly preferable that the weight loss rate after treatment with hot water at 60°C for 2 minutes is 0% by mass.
  • the weight loss rate after treatment with hot water at 150°C for 10 minutes is preferably 5.0% by mass or more, more preferably 10.0% by mass or more, and even more preferably 20.0% by mass or more.
  • Separation layer A can be formed by co-extrusion with support layer B, etc., or by coating support layer B, but from the viewpoint of being able to form a thinner separation layer A more uniformly, a separation layer A formed by coating is preferred. If separation layer A is uniform and thinner, support layer B tends to peel off naturally when the laminated film is brought into contact with moisture at a temperature of 100°C or higher, resulting in better recyclability.
  • the aliphatic polyester resin may be of a dispersion type in which particles are dispersed in a solvent, or of a type that is soluble in an organic solvent.
  • the average particle size of the aliphatic polyester resin is preferably 0.01 to 20 ⁇ m, more preferably 0.1 to 10 ⁇ m, from the viewpoint of the formability and decomposability of the coating film.
  • the composition of the intermediate layer D which may be provided arbitrarily, is not particularly limited. From the viewpoint of adhesion, the intermediate layer D is preferably made of an aromatic polyester or an aliphatic polyester resin, and more preferably made of polyethylene terephthalate or an aliphatic polyester resin. In addition, as the resin of the intermediate layer D, an olefin-based, ester-based, urethane-based, or acrylic-based copolymer can also be suitably used, and a blend resin of the above resins may also be used.
  • intermediate layer D may contain antioxidants, heat stabilizers, matting agents, pigments, UV absorbers, fluorescent whitening agents, plasticizers, and other additives, as long as the purpose of the present invention is not impaired.
  • the base film used in the present invention is preferably an oriented film in which at least the support layer B is uniaxially or biaxially oriented, and more preferably a biaxially oriented film in which at least the support layer B is biaxially oriented.
  • an oriented film When producing an oriented film, it is desirable to produce it through a melting process in which the polyester chips are melted in an extruder, a film forming process in which the molten resin is extruded from the extruder to form an unstretched film, a stretching process in which the unstretched film is stretched in at least one direction, and a heat setting process in which the stretched film is heat treated.
  • a method for laminating the separation layer A a method of co-extrusion with the support layer B in the melt extrusion process, a method of laminating by coating, etc. can be preferably used.
  • a coating method any known coating method can be applied, for example, roll coating methods such as gravure coating and reverse coating, bar coating methods such as wire bars, die coating, spray coating, air knife coating, etc., which are conventionally known methods, can be used. It is also possible to adopt in-line coating, in which coating is performed before or during the stretching process.
  • the above stretching method is not particularly limited, and a sequential biaxial stretching method or a simultaneous biaxial stretching method can be used as appropriate.
  • two or more extruders are used to extrude the raw materials for each layer, and the two layers are joined together using a multi-layer feed block (for example, a joining block with a rectangular joining section), extruded into a sheet from a slit-shaped die, and cooled and solidified on a casting roll to produce an unstretched film.
  • a multi-layer feed block for example, a joining block with a rectangular joining section
  • a multi-manifold die may be used instead of the multi-layer feed block.
  • the unstretched film is stretched and oriented.
  • the most commonly used sequential biaxial stretching method is explained as an example, particularly the method of stretching the unstretched film longitudinally in the machine direction and then stretching it transversely in the width direction.
  • the heating means at this time may be a method using a heated roll or a method using a non-contact heating medium, or both may be used together.
  • the uniaxially stretched film is introduced into a tenter and stretched 1.1 to 6 times in the width direction at a temperature of (Tg-10°C) to (Tm-10°C) or less, to obtain a biaxially stretched base film.
  • a heat setting process within 30 seconds, preferably within 10 seconds, and to carry out a longitudinal relaxation process and a transverse relaxation process of 0.5 to 10%.
  • the heat setting temperature is not particularly limited, but if it is equal to or higher than the melting point of the aliphatic polyester resin, it is preferable because the peel strength between the film layers is improved. It is more preferable that it is equal to or higher than the melting point of the aliphatic polyester resin + 20°C, and even more preferable that it is equal to or higher than the melting point of the aliphatic polyester resin + 40°C.
  • the upper limit of the heat setting temperature is the melting point of the aromatic-containing polyester.
  • the heat setting temperature is not particularly limited, but a temperature of 200°C or higher is preferable because it improves the transparency of the laminated film and provides dimensional stability. 220°C or higher is more preferable, and 240°C or higher is even more preferable.
  • the upper limit of the heat setting temperature is the melting point of the aromatic-containing polyester.
  • separation layer A When forming separation layer A on support layer B by coating, a solution or dispersion of the aliphatic polyester resin that constitutes separation layer A is prepared to an appropriate concentration, and this is applied to support layer B as a coating agent, and then the solvent or dispersion medium is dried, thereby forming separation layer A on support layer B.
  • the solvent may be any solvent that dissolves the aliphatic polyester resin, and is preferably one that takes into consideration the balance with the solubility of the aromatic polyester resin, such as a toluene/methyl ethyl ketone mixed solvent.
  • water is preferred as a dispersion medium from the viewpoint of ease of handling.
  • Method for producing a base film having an intermediate layer D, a separation layer A and a support layer B laminated thereon In order to laminate the intermediate layer D, the separating layer A and the supporting layer B by coextrusion, the raw materials for each layer are extruded using two or more extruders, the layers are joined using a multi-layer feed block (e.g., a joining block having a rectangular joining portion), extruded into a sheet from a slit die, and cooled and solidified on a casting roll to produce an unstretched film.
  • a multi-manifold die may be used instead of the multi-layer feed block.
  • the unstretched film is stretched and oriented.
  • the most commonly used sequential biaxial stretching method is explained as an example, particularly the method of stretching the unstretched film longitudinally in the machine direction and then stretching it transversely in the width direction.
  • the heating means at this time may be a method using a heated roll or a method using a non-contact heating medium, or both may be used together.
  • the uniaxially stretched film is introduced into a tenter and stretched 1.1 to 6 times in the width direction at a temperature of (Tg-10°C) to (Tm-10°C) or less, to obtain a biaxially stretched base film.
  • a heat setting process within 30 seconds, preferably within 10 seconds, and to carry out a longitudinal relaxation process and a transverse relaxation process of 0.5 to 10%.
  • the heat setting temperature is not particularly limited, but if it is equal to or higher than the melting point of the aliphatic polyester resin, it is preferable because the peel strength between the film layers is improved. It is more preferable that it is equal to or higher than the melting point of the aliphatic polyester resin + 20°C, and even more preferable that it is equal to or higher than the melting point of the aliphatic polyester resin + 40°C.
  • the upper limit of the heat setting temperature is the melting point of the aromatic-containing polyester.
  • the thickness of the base film of the present invention is preferably 2 to 500 ⁇ m, more preferably 5 to 250 ⁇ m, and even more preferably 11 to 100 ⁇ m. If it is 2 ⁇ m or more, it has a minimum level of rigidity and is easy to handle. If it exceeds 500 ⁇ m, the transportability of the base film when transported by multiple rolls and the handleability of the manufactured base film decrease, making it difficult to handle.
  • the base film of the present invention preferably has a peel strength of 300 mN/15 mm or more between the separation layer A and the support layer B after standing at 121°C and 100% Rh for 20 minutes. It is more preferable that the peel strength is 400 mN/15 mm or more, and even more preferable that the peel strength is 500 mN/15 mm or more. If the peel strength of the separation layer A and the support layer B is 300 mN/15 mm or more after standing at 121°C and 100% Rh for 20 minutes, the film has excellent long-term storage properties and is not limited by the usage environment, and defects such as deformation and peeling of the functional layer C through the separation layer A are unlikely to occur.
  • the peel strength of the separation layer A and the support layer B is preferably 100 mN/15 mm or less. It is more preferable that it is 50 mN/15 mm or less, and even more preferable that it is 30 mN/15 mm or less.
  • the peel strength of the separation layer A and the support layer B is 100 mN/15 mm or less after being allowed to stand at 121°C and 100% Rh for 4 hours, the separation layer A and the support layer B can be easily peeled off, and only the support layer B can be obtained.
  • the base film of the present invention has high thermal dimensional stability even during post-processing at high temperatures.
  • the heat shrinkage rate of the base film of the present invention when heated at 150°C for 30 minutes is 20.0% or less in both the longitudinal and transverse directions, more preferably 15.0% or less, even more preferably 5.0% or less, and particularly preferably 1.5% or less.
  • the heat shrinkage rate is 15.0% or less, high dimensional stability can be obtained even in high-temperature heat treatment processing at 150°C or more, which can significantly contribute to improving productivity. It is preferable that the heat shrinkage rate is low, but from a manufacturing standpoint, it is considered that the lower limit is about 0.5%.
  • the base film of the present invention preferably has a breaking strength of 75 MPa or more in both the MD and TD directions.
  • the lower limit of the breaking strength is preferably 100 MPa, more preferably 125 MPa, even more preferably 150 MPa, and even more preferably 175 MPa.
  • a breaking strength of 75 MPa or more is preferable because it provides sufficient mechanical strength to the laminated film and prevents problems such as elongation and displacement during the processing of the laminated film. Taking manufacturing considerations into account, the upper limit is thought to be 400 MPa.
  • the base film of the present invention preferably has a breaking elongation of 50% or more in both the MD and TD directions.
  • a breaking elongation of 50% or more is preferable because the mechanical elongation of the film is sufficient, and the occurrence of defects such as cracking and tearing during the film processing process can be significantly suppressed.
  • 70% or more is more preferable, and 90% or more is even more preferable.
  • the upper limit is 300%.
  • the upper limit is more preferably 150%.
  • the base film of the present invention preferably has a peel strength of 20 mN/15 mm or more. More preferably, it is 100 mN/15 mm or more. A peel strength of 20 mN/15 mm or more is preferable because the layers of the base film do not easily peel off from each other and the laminate structure can be maintained. The higher the peel strength, the better, but from a manufacturing standpoint, the upper limit is 1000 mN/15 mm.
  • the base film of the present invention preferably has a tensile modulus of elasticity of 2 Gpa or more, more preferably 3 Gpa or more, and even more preferably 3.5 Gpa or more.
  • a tensile modulus of elasticity of 2 Gpa or more is preferable in terms of flatness and handling. From a manufacturing standpoint, the upper limit is 10 Gpa.
  • the functional layer C examples include a release layer, a hard coat layer, a tacky adhesive layer, a decorative layer, a light-shielding layer, and an ultraviolet shielding layer.
  • the functional layer C is composed of a third composition that generates at least one of these functions on the surface of the base film. Therefore, for the tacky adhesive layer, the decorative layer, the light-shielding layer, and the ultraviolet shielding layer, a third composition according to the function is appropriately selected. For this reason, the material of the third composition is not particularly limited.
  • the current situation in which many used functional polyester films have to be discarded and incinerated is that many of the functional layers C are made of resins and metals that are incompatible with the aromatic-containing polyester of the support layer B.
  • the incompatible resin is, for example, a silicone resin.
  • the third composition contains a silicone resin
  • the third composition contains Si.
  • the thickness of the laminate film of the present invention is preferably 2 to 500 ⁇ m, more preferably 5 to 250 ⁇ m, and even more preferably 11 to 100 ⁇ m.
  • the thickness is 2 ⁇ m or more, the film has a minimum rigidity and is easy to handle.
  • the thickness exceeds 500 ⁇ m, the transportability of the laminate film when transporting the laminate film with multiple rolls and the handleability of the produced laminate film are reduced, making the film difficult to handle.
  • the functional layer C is maintained to a certain extent after the laminated film is treated with hot water at 60°C for 2 minutes after the functional layer C is provided.
  • the third composition constituting the functional layer C contains Si
  • Si(A) and the Si strength after treating the laminated film with hot water at 60°C for 2 minutes after the functional layer C is provided is Si(B)
  • Si(B)-Si(A) is 1.3 kcps or more.
  • Si(A) means only the component in the film
  • Si(B) means the sum of the release layer component and the film component remaining after treatment with hot water at 60°C for 2 minutes. Therefore, the amount of residue of the release layer due to hot water treatment can be obtained by calculating Si(B)-Si(A).
  • the viscosity is 1.4 kcps or more, even more preferable that the viscosity is 1.6 kcps or more, and particularly preferable that the viscosity is 2.0 kcps or more.
  • Si(B)-Si(A) is 1.3 kcps or more, the product has excellent long-term storage properties and is not limited to the usage environment, and defects such as deformation and peeling of the functional layer C through the separation layer A are unlikely to occur.
  • the functional layer C is sufficiently removed after the laminated film is treated with hot water at 150°C for 10 minutes after the functional layer C is provided.
  • the third composition constituting the functional layer C contains Si
  • Si(C)-Si(A) is less than 1.3 kcps when the Si strength after removing the functional layer C using an organic solvent is Si(A) and the Si strength after treating the laminated film with hot water at 150°C for 10 minutes after the functional layer C is provided is Si(C).
  • Si(C) means the sum of the release layer components and the components in the film remaining after treatment with hot water at 150°C for 10 minutes. Therefore, the amount of the release layer remaining after hot water treatment can be obtained by calculating Si(C)-Si(A).
  • the viscosity is 1.0 kcps or less, even more preferable that the viscosity is 0.5 kcps or less, and particularly preferable that the viscosity is 0.1 kcps or less.
  • Si(C)-Si(A) is less than 1.3 kcps, the separation layer A and the support layer B can be easily peeled off, and only the support layer B can be obtained.
  • the laminated film of the present invention has high thermal dimensional stability even during post-processing at high temperatures.
  • the thermal shrinkage rate of the laminated film of the present invention when heated at 150°C for 30 minutes is 20.0% or less in both the longitudinal and transverse directions, more preferably 15.0% or less, even more preferably 5.0% or less, and particularly preferably 1.5% or less.
  • the thermal shrinkage rate is 15.0% or less, high dimensional stability can be obtained even during high-temperature heat treatment processing at 150°C or more, which can significantly contribute to improving productivity. It is preferable that the thermal shrinkage rate is low, but from a manufacturing standpoint, it is considered that the lower limit is about 0.5%.
  • the laminated film of the present invention preferably has a breaking strength of 75 MPa or more in both the MD and TD directions.
  • the lower limit of the breaking strength is preferably 100 MPa, more preferably 125 MPa, even more preferably 150 MPa, and even more preferably 175 MPa.
  • a breaking strength of 75 MPa or more is preferable because the mechanical strength of the laminated film is sufficient and the occurrence of problems such as elongation and displacement during the processing of the laminated film can be suppressed. Taking manufacturing considerations into account, the upper limit is considered to be 400 MPa.
  • the laminated film of the present invention preferably has a breaking elongation of 50% or more in both the MD and TD directions.
  • a breaking elongation of 50% or more is preferable because the mechanical elongation of the film is sufficient, and the occurrence of defects such as cracking and tearing during the film processing process can be significantly suppressed.
  • 70% or more is more preferable, and 90% or more is even more preferable.
  • the upper limit is 300%.
  • the upper limit is more preferably 150%.
  • the laminated film of the present invention preferably has a tensile modulus of elasticity of 2 Gpa or more, more preferably 3 Gpa or more, and even more preferably 3.5 Gpa or more.
  • a tensile modulus of elasticity of 2 Gpa or more is preferable in terms of flatness and handling. From a manufacturing standpoint, the upper limit is 10 Gpa.
  • the surface of the laminated film of the present invention is preferably smooth, and when used as a release film for producing ceramic green sheets, it is preferably transparent.
  • the haze is preferably 4% or less, more preferably 3% or less, even more preferably 2% or less, and most preferably 1% or less.
  • the lower limit of the haze is the lower the better, but it may be 0.1% or more, or 0.3% or more. From the viewpoint of reducing the haze, it is better not to have too much unevenness on the film surface, but from the viewpoint of handling ease with respect to the rotating roll, it is preferable to form a certain degree of unevenness in order to provide a certain degree of slipperiness.
  • the total light transmittance of the laminated film is preferably 75% or more.
  • the total light transmittance of the film of the present invention is preferably 75% or more, more preferably 80% or more, even more preferably 85% or more, and particularly preferably 88% or more.
  • the higher the total light transmittance the better, but it is technically difficult to achieve a total light transmittance of 100%. From a manufacturing standpoint, it is preferable that the total light transmittance is less than 100%.
  • the laminate film of the present invention can be used as a release film for producing a ceramic green sheet.
  • the resin constituting the layer is not particularly limited, and silicone resins, fluororesins, alkyd resins, various waxes, aliphatic olefins, etc. can be used, and each resin can be used alone or in combination of two or more types.
  • silicone resins as the release layer of the present invention are resins having a silicone structure in the molecule, and examples of such resins include cured silicones, silicone graft resins, and modified silicone resins such as alkyl-modified silicones.
  • reactive cured silicone resins examples include those of addition reaction systems, condensation reaction systems, and ultraviolet or electron beam curing systems. More preferably, low-temperature curing addition reaction systems that can be processed at low temperatures, and those of ultraviolet or electron beam curing systems are preferable.
  • An example of an addition reaction silicone resin is one in which polydimethylsiloxane with vinyl groups at the end or side chain is reacted with hydrogen siloxane using a platinum catalyst to harden it.
  • a resin that can harden within 30 seconds at 120°C, as this allows processing at low temperatures.
  • Examples include low-temperature addition cure types (LTC1006L, LTC1056L, LTC300B, LTC303E, LTC310, LTC314, LTC350G, LTC450A, LTC371G, LTC750A, LTC755, LTC760A, etc.) and thermal UV cure types (LTC851, BY24-510, BY24-561, BY24-562, etc.) manufactured by Dow Toray, and solvent addition + UV cure types (X62-5040, X62-5065, X62-5072T, KS5508, etc.) and dual cure types (X62-2835, X62-2834, X62-1980, etc.) manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • An example of a silicone resin that uses a condensation reaction is one that creates a three-dimensional crosslinked structure by condensing polydimethylsiloxane with terminal OH groups and polydimethylsiloxane with terminal H groups using an organotin catalyst.
  • UV-curable silicone resins include the most basic type, which uses the same radical reaction as normal silicone rubber crosslinking, those which introduce unsaturated groups and are photocured, those which use UV light to decompose onium salts to generate strong acids which then cleave epoxy groups to cause crosslinking, and those which crosslink by an addition reaction of thiols to vinyl siloxanes. Electron beams can also be used instead of UV light. Electron beams have more energy than UV light, and it is possible to carry out a radical crosslinking reaction without using an initiator as in the case of UV curing. Examples of resins used include UV-curable silicones manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • UV-curable silicones manufactured by Momentive Performance Materials Inc. TPR6502, TPR6501, TPR6500, UV9300, UV9315, XS56-A2982, UV9430, etc.
  • UV-curable silicones manufactured by Arakawa Chemical Co., Ltd. Silicolease UV POLY200, POLY215, POLY201, KF-UV265AM, etc.
  • Acrylate-modified or glycidoxy-modified polydimethylsiloxane can also be used as the UV-curable silicone resin. Good release performance can also be achieved by mixing these modified polydimethylsiloxanes with multifunctional acrylate resins or epoxy resins and using them in the presence of an initiator.
  • resins that can be used include alkyd resins and acrylic resins with long-chain alkyl groups, such as stearyl- or lauryl-modified resins, or alkyd-based resins, acrylic-based resins, and olefin-based resins obtained by reactions such as methylated melamine.
  • release agents that do not contain silicone are also preferred.
  • Examples of the amino alkyd resins and amino acrylic resins obtained by the above-mentioned reaction of methylated melamine include the Tesfine series manufactured by Showa Denko Materials Co., Ltd.
  • one type may be used, or two or more types may be mixed.
  • two or more types may be mixed, two or more types of silicone-based resins may be used, and it is also preferable to mix multiple different resin types, such as a binder resin and a silicone-based resin.
  • the release layer does not deform when peeled off, so it is preferable that the release layer is crosslinked and hardened. Therefore, it is also preferable that the release layer contains a binder component and a crosslinking agent in addition to the silicone-based release agent.
  • the binder component contained in the release layer of the present invention is not particularly limited, but is preferably a component that can be crosslinked to increase the crosslink density of the release layer and improve the durability and solvent resistance of the release layer. Therefore, the binder component is preferably a component that is formed by reacting a resin having a reactive functional group with a crosslinking agent. It is also preferable that either the reactive functional group or the crosslinking agent is self-crosslinked alone. However, the present invention does not exclude an embodiment in which the binder component is formed only of a resin having a reactive functional group or a crosslinking agent.
  • the resin having a reactive functional group is not particularly limited, but polyester resins, polyacrylic resins, polyurethane resins, polyolefin resins, etc. can be suitably used. It is preferable that these resins have at least one type of reactive functional group selected from carboxyl groups, hydroxyl groups, epoxy groups, amino groups, etc.
  • the release layer of the present invention contains a crosslinking agent.
  • the crosslinking agent is not particularly limited, but melamine-based, isocyanate-based, carbodiimide-based, oxazoline-based, epoxy-based, etc. can be used, and one type or two or more types can be used in combination. Particularly preferred is a crosslinking agent that reacts with the reactive functional group introduced into the binder component.
  • the release layer of the present invention may contain particles having a particle size of 1 ⁇ m or less, but from the viewpoint of preventing pinhole formation, it is preferable that the layer does not substantially contain particles or other particles that form protrusions.
  • Additives such as light release additives and heavy release additives, as well as adhesion improvers and antistatic agents, may be added to the release layer of the present invention in order to adjust the release force.
  • pretreatment such as anchor coating, corona treatment, plasma treatment, and atmospheric pressure plasma treatment on the surface of the separation layer A or intermediate layer D before providing the release coating layer.
  • the thickness of the release layer may be set according to the intended use, and is not particularly limited, but is preferably in the range of 0.005 to 2.0 ⁇ m after curing.
  • a release layer thickness of 0.005 ⁇ m or more is preferable because it maintains peeling performance.
  • a release layer thickness of 2.0 ⁇ m or less is preferable because it does not require too long a curing time and there is no risk of uneven thickness of the sheet due to a decrease in the flatness of the release film.
  • the curing time is not too long, there is no risk of the resin constituting the release layer agglomerating and no risk of forming protrusions, and therefore it is preferable because pinhole defects in the sheet are unlikely to occur.
  • the outer surface of the film on which the release layer is formed is preferably flat to prevent defects from occurring in the sheet to be coated and molded thereon, and preferably has an area surface average roughness (Sa) of 5 nm or less and a maximum protrusion height (P) of 200 nm or less. More preferably, the area surface average roughness is 5 nm or less and the maximum protrusion height is 100 nm or less, and even more preferably, 5 nm or less and a maximum protrusion height of 30 nm or less.
  • the area surface roughness is 5 nm or less and the maximum protrusion height is 200 nm or less, defects such as pinholes do not occur during sheet formation, and the yield is good, which is preferable.
  • the lower limit of the surface free energy of the release layer provided in the release film of the present invention is preferably 8 mJ/ m2 or more. More preferably, it is 10 mJ/ m2 or more, and even more preferably, it is 12 mJ/ m2 or more. If it is 8 mJ/ m2 or more, it is preferable because repelling and the like are unlikely to occur when a dissolving solution of the sheet is applied.
  • the upper limit of the surface free energy of the release layer provided on the release film of the present invention is preferably 45 mJ/ m2 or less. More preferably, it is 40 mJ/ m2 or less, and even more preferably, it is 35 mJ/ m2 or less. If it is 45 mJ/ m2 or less, the releasability of the molded sheet is good, so it is preferable.
  • the method of forming the release layer is not particularly limited, and a method is used in which a coating liquid in which a releasing resin is dissolved or dispersed is spread on one side of a base film by coating or the like, the solvent is removed by drying, and then the film is dried by heating, heat-cured, or cured by ultraviolet light.
  • the drying temperature during the solvent drying and heat-curing is preferably 180°C or less, more preferably 150°C or less, and most preferably 120°C or less.
  • the heating time is preferably 30 seconds or less, and more preferably 20 seconds or less. If the temperature is 180°C or less, the flatness of the film is maintained and there is little risk of unevenness in the thickness of the sheet, which is preferable. If the temperature is 120°C or less, the film can be processed without impairing the flatness, and there is a further reduced risk of unevenness in the thickness of the sheet, which is particularly preferable.
  • the surface tension of the coating liquid when applying the release layer is not particularly limited, but is preferably 30 mN/m or less.
  • the coating liquid used to apply the release layer is not particularly limited, but it is preferable to add a solvent with a boiling point of 90°C or higher.
  • a solvent with a boiling point of 90°C or higher By adding a solvent with a boiling point of 90°C or higher, bumping during drying can be prevented and the coating film can be leveled, improving the smoothness of the coating film surface after drying.
  • the amount of solvent added is preferably about 10 to 80% by mass based on the total coating liquid.
  • any known coating method can be used as the coating method for the coating liquid, for example, roll coating methods such as gravure coating and reverse coating, bar coating methods such as wire bars, die coating, spray coating, air knife coating, etc., which are conventionally known methods.
  • a multilayer ceramic capacitor has a rectangular parallelepiped ceramic body. Inside the ceramic body, first internal electrodes and second internal electrodes are alternately provided along the thickness direction. The first internal electrodes are exposed at a first end face of the ceramic body. A first external electrode is provided on the first end face. The first internal electrode is electrically connected to the first external electrode at the first end face. The second internal electrode is exposed at a second end face of the ceramic body. A second external electrode is provided on the second end face. The second internal electrode is electrically connected to the second external electrode at the second end face.
  • the release film for producing ceramic green sheets of the present invention is used to produce such multilayer ceramic capacitors.
  • it is produced as follows. First, the release film of the present invention is used as a carrier film, and a ceramic slurry for forming a ceramic body is applied and dried. A conductive layer for forming the first or second internal electrode is printed on the applied and dried ceramic green sheet. A mother laminate is obtained by appropriately stacking and pressing the ceramic green sheet, the ceramic green sheet on which the conductive layer for forming the first internal electrode is printed, and the ceramic green sheet on which the conductive layer for forming the second internal electrode is printed. The mother laminate is divided into multiple pieces to produce raw ceramic bodies. The raw ceramic bodies are fired to obtain ceramic bodies. Then, the first and second external electrodes are formed to complete the multilayer ceramic capacitor.
  • the laminated film of the present invention can be used as a surface protection film for protecting the surface of a display or the like by providing a hard coat layer as the functional layer C.
  • the resin for forming the hard coat layer can be an acrylic type, a siloxane type, an inorganic hybrid type, a urethane acrylate type, a polyester acrylate type, an epoxy type, or the like, without any particular limitation.
  • two or more types of materials can be mixed and used, and particles such as an inorganic filler or an organic filler can be added.
  • the thickness of the hard coat layer is preferably 1 to 50 ⁇ m. If the thickness is 1 ⁇ m or more, it is preferable because it is sufficiently cured and has a high pencil hardness. Furthermore, if the thickness is 50 ⁇ m or less, curling due to cure shrinkage of the hard coat can be suppressed, and the handling properties of the film can be improved.
  • the hard coat layer can be applied by any method including, but not limited to, a Mayer bar, a gravure coater, a die coater, a knife coater, etc., and can be appropriately selected depending on the viscosity and film thickness.
  • the hard coat layer can be cured by energy rays such as ultraviolet rays and electron beams, or by heat, and is preferably cured by ultraviolet rays or electron beams in order to reduce damage to the film.
  • the pencil hardness of the hard coat layer is preferably 3H or more, more preferably 4H or more. If the hard coat layer has a pencil hardness of 3H or more, it is not easily scratched and does not reduce visibility. In general, the pencil hardness of the hard coat layer is preferably high, but it may be 9H or less, 8H or less, or even 6H or less, and can be used without any practical problems.
  • the hard coat layer can be used for the purpose of protecting a display or the like by increasing the pencil hardness of the surface as described above, and in such optical applications, it is preferable that the transmittance is high.
  • the total light transmittance of the hard coat film is preferably 87% or more, and more preferably 88% or more. If the transmittance is 87% or more, sufficient visibility can be obtained.
  • the total light transmittance of the hard coat film is generally the higher the better, but from the viewpoint of stable production, it is preferably 99% or less, and may be 97% or less.
  • the haze of the hard coat film is generally preferably low, and preferably 3% or less.
  • the haze of the hard coat film is more preferably 2% or less, and most preferably 1% or less. If the haze is 3% or less, the visibility of the image can be improved. The lower the haze is generally the better, but from the viewpoint of stable production, it is preferably 0.1% or more, and may be 0.3% or more.
  • the hard coat layer may further have other functions added to it.
  • hard coat layers with added functionality such as an anti-glare layer having a certain pencil hardness as described above, an anti-glare anti-reflection layer, an anti-reflection layer, a low-reflection layer, and an antistatic layer are also preferably used in the present invention.
  • the laminate film described above is recycled by contacting it with moisture at a temperature of 100° C. or higher. That is, after the laminate film of the present invention is used for its intended purpose depending on the type of functional layer C, it is recycled by contacting it with moisture at a temperature of 100° C. or higher.
  • the laminate film can be heat-treated using hot water and/or water vapor at a temperature of 100° C. or higher.
  • the liquid used in the recycling process may contain other components that do not reduce the quality after recovery, in addition to water, but from the viewpoint of maintaining the quality after recovery, it is preferable for the liquid to not contain acids, alkalis, organic solvents, etc., and it is particularly preferable to use hot water.
  • the water vapor may also contain other components that do not reduce the quality after recovery, but from the same viewpoint, it is preferable for it to contain no components other than water.
  • Aliphatic polyester resins such as polylactic acid are hydrolyzable. Therefore, the laminated film is brought into contact with moisture at a temperature of 100°C or higher to remove the functional layer C and the separation layer A, and then the support layer B is taken out and recycled as materials, thereby obtaining a resin composition containing an aromatic polyester resin.
  • the resin composition of the present invention is a resin composition containing an aromatic polyester resin obtained by such material recycling.
  • the resin composition is, for example, in the form of pellets, and contains an aromatic polyester resin such as polyethylene terephthalate resin. Therefore, the laminated film of the present invention has a sustainable structure with excellent recyclability.
  • the temperature of the water vapor in the recycling process is preferably 100°C or higher and lower than the melting point of PET, 250°C.
  • the upper limit of the water vapor temperature is preferably 240°C, more preferably 200°C, and particularly preferably 160°C.
  • the lower limit of the water vapor temperature is preferably higher than 100°C, more preferably 105°C, and particularly preferably 110°C.
  • the upper limit of the humidity RH is preferably 100%, more preferably 90%, and particularly preferably 80%.
  • the lower limit of the humidity Rh is preferably 50%, more preferably 60%, and particularly preferably 70%.
  • the upper limit of the water vapor pressure is preferably 0.50 MPa, more preferably 0.30 MPa, and particularly preferably 0.20 MPa.
  • the lower limit of the water vapor pressure is preferably 0.02 MPa, more preferably 0.1 MPa, and particularly preferably 0.15 MPa.
  • the temperature of the hot water in the recycling process is preferably 100°C or higher and lower than the melting point of PET, which is 250°C.
  • the upper limit of the hot water temperature is preferably 240°C, more preferably 2000°C, and particularly preferably 160°C.
  • the lower limit of the hot water temperature is preferably higher than 100°C, more preferably 105°C, and particularly preferably 110°C.
  • the upper limit of the hot water pressure is not particularly limited, but is preferably 22 MPa, which is the critical pressure.
  • the lower limit of the hot water pressure is preferably 0.1 MPa, and more preferably 0.2 MPa. By setting the pressure to exceed atmospheric pressure, liquid hot water can be obtained. In the present invention, it is preferable to use hot water in the recycling process from the viewpoint of increasing the efficiency of contact with high-temperature moisture and efficiently hydrolyzing the separation layer A.
  • the recycling process time depends on the processing temperature, but is preferably 0.1 to 60 minutes, more preferably 1 to 30 minutes.
  • Recycling can be done as a batch process on laminated film in roll form, but it is preferable to do it in film form because moisture is less likely to diffuse inside.
  • laminated film in film form hydrolysis
  • it in addition to continuous processing using a long body, it can also be done as a batch or continuous process using sheets, small cut pieces, powder, slurry, flakes, etc.
  • a step of continuously peeling support layer B from the remaining layers may be provided in advance. If the remaining layer is in the form of a film, it can be peeled off by winding it up separately from the winding up of support layer B. If the remaining layer cannot be wound up in the form of a film, it can be scraped off with a brush, scraper, etc.
  • the laminated film after use into flakes in a crusher, and then treat the resulting film with hot water or the like while continuously supplying it.
  • the laminated film crushed into flakes is continuously supplied to the stirring tank, and after treatment with hot water or the like, the flakes are scooped up with a wire mesh or the like on a conveyor belt, and heated and dried in an oven or the like, allowing the support layer to be continuously recovered.
  • the size of the flakes is preferably such that the longest part is 10 cm or less, and more preferably 5 cm or less.
  • a crusher or shredder may be used as the pulverizer.
  • the laminated film was cut into a test piece with a width of 15 mm and a length of 150 mm, and the peel strength between the AB layer or the DB layer of the laminated film was measured using an autograph AGS-X manufactured by Shimadzu Corporation.
  • the peel strength was defined as the strength when the AB layer or the DB layer of the laminated film was peeled at a peel angle of 90 degrees under the condition of a tensile speed of 300 mm/min.
  • the specified times are 20 minutes and 4 hours, but are not limited to these.
  • Rh represents relative humidity
  • 100%Rh 100% relative humidity.
  • Heat shrinkage rate Measured according to JIS C 2318.
  • the laminated film was cut into a width of 10 mm and a length of 190 mm in the direction to be measured, and marks were made at 150 mm intervals, and the intervals (A) between the marks were measured.
  • the laminated film was then placed in an oven in an atmosphere of 150°C, and heat-treated at 150 ⁇ 3°C for 30 minutes under no load, after which the intervals (B) between the marks were measured.
  • the heat shrinkage rate was then calculated according to the following formula.
  • Heat shrinkage rate (%) (A - B) / A x 100 (7) Haze
  • the haze (%) of the laminated film was measured according to JIS K 7136 using a haze meter (manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd., NDH70002).
  • the total light transmittance (%) of the laminated film was measured according to JIS K 7136 using a haze meter (manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd., NDH70002).
  • the specified temperatures are 60°C (pressure 0.1 MPa) and 150°C (pressure 0.4 MPa), and the specified times are 2 minutes and 10 minutes, but are not limited to these.
  • Si Intensity Measurement The Si intensity was measured before and after the hot water treatment using a fluorescent X-ray analyzer (ZSX Primus 2 manufactured by Rigaku) to quantify the release layer components, thereby evaluating the amount of residual release layer.
  • the amount of Si was quantified by analyzing the fluorescent X-rays generated when the surface of the laminated film was irradiated with X-rays.
  • the measurement conditions of the fluorescent X-ray analyzer were as follows.
  • Weight reduction rate The functional layer and the separation layer were peeled off from the laminated film with a solvent to prepare an uncoated film.
  • the uncoated film was cut into three pieces of 30 mm x 100 mm, placed in a heating oven and treated at 105 ° C for 5 minutes to dry, and then the weight A was measured.
  • the laminated film was cut into three pieces of 30 mm x 100 mm, placed in a heating oven and treated at 105 ° C for 5 minutes to dry, and then the weight B was measured.
  • MMJ-500 manufactured by O-M Labotec Co., Ltd. the sample whose weight B was measured was placed in a sufficient amount (300 mL) of hot water at 60 ° C and treated for 2 minutes while standing.
  • the sample was placed in a heating oven and treated at 105 ° C for 5 minutes to dry, and then the weight C was measured. From the measurement results, the weight reduction rate was calculated using the following formula.
  • Weight reduction rate (mass%) (B ⁇ C)/(B ⁇ A) ⁇ 100 Similarly to the above, the sample whose weight B had been measured was placed in a sufficient amount (300 mL) of hot water at 150°C and treated for 10 minutes. After treatment, it was cooled to 50°C, and only the residue that maintained its shape of 30 mm x 100 mm was collected without recovering the solid matter that had peeled off from the water. This was placed in a heating oven and treated at 105°C for 5 minutes to dry, after which the weight D was measured. From the measurement results, the weight loss rate was calculated using the following formula.
  • Weight reduction rate (mass%) (B-D)/(B-A) x 100
  • the contact angle data of water, diiodomethane, and ethylene glycol obtained by the above method were calculated according to the “Kitazaki-Hata” theory to determine the dispersion component ⁇ sd, polar component ⁇ sp, and hydrogen bond component ⁇ sh of the surface free energy of the release film, and the sum of each component was taken as the surface free energy ⁇ s. This calculation was performed using the calculation software in this contact angle meter software (FAMAS).
  • the obtained release film with the ceramic green sheet was de-electrified using a static eliminator (Keyence Corporation, SJ-F020), and then peeled at a width of 30 mm, a peel angle of 90 degrees, and a peel speed of 10 m/min. The stress applied during peeling was measured and taken as the peel force.
  • a static eliminator Keyence Corporation, SJ-F020
  • Measurement mode WAVE mode
  • Objective lens 10x 0.5x Tube lens Measurement area 936 ⁇ m x 702 ⁇ m
  • Surface correction 4th order correction
  • Interpolation process Full interpolation
  • Example 1-1 Production of polyethylene terephthalate resin 1 (PET resin 1) The temperature of the esterification reactor was raised, and when it reached 200°C, a slurry consisting of 86.4 parts by mass of terephthalic acid and 64.4 parts by mass of ethylene glycol was charged, and 0.017 parts by mass of antimony trioxide and 0.16 parts by mass of triethylamine were added as catalysts while stirring. Next, the temperature was raised under pressure and a pressure esterification reaction was carried out under conditions of a gauge pressure of 3.5 kgf/cm 2 and 240°C.
  • the pressure inside the esterification reactor was returned to normal pressure, and 0.071 parts by mass of magnesium acetate tetrahydrate and then 0.014 parts by mass of trimethyl phosphate were added. Furthermore, the temperature was raised to 260°C over 15 minutes, and 0.012 parts by mass of trimethyl phosphate and then 0.0036 parts by mass of sodium acetate were added. After 15 minutes, the resulting esterification reaction product was transferred to a polycondensation reactor, and the temperature was gradually increased from 260°C to 280°C under reduced pressure, and a polycondensation reaction was carried out at 285°C.
  • the resin was filtered using a Naslon filter with a 95% cutoff diameter of 5 ⁇ m, extruded from a nozzle in the form of strands, cooled and solidified using cooling water that had been previously filtered (pore diameter: 1 ⁇ m or less), and cut into pellets.
  • the resulting PET resin 1 had a melting point of 257°C, an intrinsic viscosity of 0.616 dl/g, and was substantially free of inert particles and internally precipitated particles.
  • the thickness ratio of the D layer, the A layer, and the B layer was controlled using a gear pump for each layer so as to be 5 / 8 / 87.
  • a filter medium initial filtration efficiency: 95%) with a filtration particle size of 10 ⁇ m made of stainless steel sintered body was used for the filter.
  • the extruded resin was cast onto a cooling drum with a surface temperature of 30°C and adhered to the surface of the cooling drum using an electrostatic application method, allowing it to cool and solidify, creating an unstretched film 300 ⁇ m thick.
  • the unstretched sheet obtained was heated to 75°C using a group of heated rolls, and then stretched 3.4 times in the longitudinal direction using a group of rolls with different peripheral speeds.
  • the transverse stretching temperature was 100°C, and the transverse stretching ratio was 4.2 times.
  • heat treatment was performed at 240°C for 15 seconds, and a 3% relaxation treatment was performed at 210°C to obtain a 30 ⁇ m base film.
  • the functional layer C is located on the separation layer A of the base film, and the separation layer A is provided between the functional layer C and the support layer B.
  • the physical properties of the obtained laminated film are shown in Table 3. After the laminated film of Example 1-1 was left to stand at 121°C and 100% Rh for 20 minutes, the peel strength of the separation layer A and the support layer B was 300 mN/15 mm or more. Therefore, the laminated film of Example 1-1 has excellent long-term storage properties and is not limited to certain usage environments, and defects such as deformation and peeling of the functional layer C through the separation layer A are unlikely to occur.
  • the weight loss rate of the obtained laminated film after treatment with hot water at 60°C for 2 minutes was 0% by mass
  • the weight loss rate after treatment with hot water at 150°C for 10 minutes was 33% by mass.
  • Example 1-2 to 1-7 laminated films were obtained in the same manner as in Example 1-1, except that the conditions were changed to those shown in Tables 1 and 2.
  • the physical properties of the obtained laminated films are shown in Table 3.
  • D-PLA represents poly-D-lactic acid PLA D120 manufactured by Total Corbion.
  • each of the laminated films of Examples 1-2 to 1-7 After each of the laminated films of Examples 1-2 to 1-7 was left at 121°C and 100% Rh for 20 minutes, the peel strength of the separation layer A and the support layer B was 300 mN/15 mm or more. Therefore, each of the laminated films of Examples 1-2 to 1-7 has excellent long-term storage properties and is not limited to the usage environment, and defects such as deformation and peeling of the functional layer C through the separation layer A are unlikely to occur.
  • the weight loss rate of the laminated film obtained in Example 1-2 after treatment with hot water at 60°C for 2 minutes was 0 mass% and the weight loss rate after treatment with hot water at 150°C for 10 minutes was 33 mass%.
  • Example 1-1 The laminated film obtained in Example 1-1 was left to stand for 4 hours under water vapor at 121°C, 100% RH, and 0.2 MPa using EHS-221 manufactured by Espec Corporation. After standing, the decomposed polylactic acid was washed away from the peeled support layer B with hot water to obtain only the PET film. Here, the separation layer A and the support layer B were easily peeled off.
  • the obtained PET film was material recycled to produce a resin composition containing polyethylene terephthalate resin. More specifically, the removed PET film was cut and re-pelletized by melt extrusion at 280°C to obtain recycled PET pellets. The obtained PET pellets were again processed to be re-pelletized by melt extrusion at 280°C, and the re-melted pelletized resin composition (hereinafter referred to as recycled PET resin 1) was used as the recycled raw material.
  • recycled PET resin 1 the re-melted pelletized resin composition
  • Example 1-11 a laminated film was obtained in the same manner as in Example 1-1, except that recycled PET resin 1 was used as the raw material.
  • the physical properties of the obtained laminated film are shown in Table 4.
  • Example 1-11 had film physical properties equivalent to those of Example 1-1.
  • Examples 1-12 to 1-17 biaxially stretched laminate films were obtained in the same manner as in Examples 1-2 to 1-7, except that recycled PET resin 1 obtained from a PET film recovered by heat-treating the laminate films obtained in Examples 1-2 to 1-7 with water vapor was used as a raw material in the same manner as in Example 1-11.
  • the physical properties of the films obtained in Examples 1-12 to 1-17 are shown in Table 4. Like Example 1-11, Examples 1-12 to 1-17 also had the same film physical properties as Examples 1-2 to 1-7.
  • the laminate films of Examples 1-1 to 1-7 can be recycled regardless of the types of diverse functional layers, and deterioration of the quality after recycling compared to the quality before recycling can be significantly suppressed.
  • Comparative Examples 1-1 to 1-2 laminated films were obtained in the same manner as in Example 1-1, except for changing the conditions as shown in Table 1. Comparative Example 1-1 does not have separation layer A, and is therefore outside the scope of the present invention. In addition, Comparative Example 1-2 is outside the scope of the present invention, since separation layer A is composed of PVA (polyvinyl alcohol, manufactured by Kuraray Co., Ltd., PVA105). The physical properties of the obtained laminated films of Comparative Examples 1-1 and 1-2 are shown in Table 3.
  • PVA polyvinyl alcohol, manufactured by Kuraray Co., Ltd., PVA105
  • Comparative Example 1-1 even after 4 hours of 121°C 100% Rh treatment, the peel strength between the DB layers was extremely high. In other words, in Comparative Example 1-1, it was not possible to remove the functional layer C, and it was not possible to obtain only the PET layer. Comparative Example 1-1 had poor recyclability.
  • the laminate film of Comparative Example 1-2 was subjected to 121°C 100% Rh treatment for 20 minutes, the peel strength between the AB layers was 20 mN/15 mm, and the AB layers peeled off easily.
  • the laminate film of Comparative Example 1-2 is likely to peel off early even when stored under normal conditions.
  • the laminate film of Comparative Example 1-2 has poor long-term storage properties and is limited in its usage environment.
  • the laminate film of Comparative Example 1-2 is also prone to defects such as deformation and peeling of the functional layer C via the separation layer A.
  • Example 2-1 (1) Production of Polyethylene Terephthalate Resin 1 (PET Resin 1) Pellet-shaped PET resin 1 was produced in the same manner as in (1) of Example 1-1.
  • PLA1 As an aliphatic polyester resin, an aqueous dispersion of polylactic acid (LANDY PL-3000 manufactured by Miyoshi Oil & Fats, average particle size 1 ⁇ m, effective content 40%) was diluted with water to a polylactic acid content of 10 mass % to prepare a coating material.
  • LANDY PL-3000 manufactured by Miyoshi Oil & Fats, average particle size 1 ⁇ m, effective content 40%
  • the extruded resin was cast onto a cooling drum with a surface temperature of 30°C and adhered to the surface of the cooling drum using an electrostatic application method, allowing it to cool and solidify, creating an unstretched film 300 ⁇ m thick.
  • the unstretched sheet obtained was heated to a film temperature of 105°C using a group of heated rolls, and then stretched 3.4 times in the longitudinal direction using a group of rolls with different peripheral speeds.
  • PLA1 was applied onto the surface of the uniaxially stretched film by a bar coating method so that the coating amount after drying would be 0.75 g/ m2 .
  • the uniaxially stretched film coated with the coating liquid was held with clips and stretched laterally.
  • the transverse stretching temperature was 100°C, and the transverse stretching ratio was 4.3 times.
  • heat treatment was performed at 240°C for 15 seconds, and a 3% relaxation treatment was performed at 210°C to obtain a 30 ⁇ m base film.
  • Functional layer C is located on separation layer A of the base film, and separation layer A is provided between functional layer C and support layer B.
  • the physical properties of the obtained laminated film are shown in Table 7.
  • the laminated film of Example 2-1 was left to stand in hot water at 150°C for 10 minutes for hot water treatment, the release layer naturally peeled off, and the Si intensity difference (Si(C)-Si(A)) was less than 1.3 kcps. Therefore, it does not contain any release layer components, and high-purity PET can be recovered by material recycling.
  • the Si intensity difference (Si(B)-Si(A)) was 1.3 kcps or more. Therefore, the laminated film of Example 2-1 has good durability, excellent long-term storage properties, is not limited to the usage environment, and is unlikely to cause defects such as deformation and peeling of the functional layer C through the separation layer A.
  • Example 2-2 a laminated film was obtained in the same manner as in Example 2-1, except that the conditions were changed to those shown in Tables 5 and 6.
  • the physical properties of the obtained laminated film are shown in Table 7.
  • the laminated film of Example 2-2 was subjected to hot water treatment by leaving it in hot water at 150°C for 10 minutes in the same manner as in Example 2-1, the release layer naturally peeled off, and the Si intensity difference (Si(C)-Si(A)) was less than 1.3 kcps. Therefore, it does not contain any release layer components, and high-purity PET can be recovered by material recycling.
  • the laminated film of Example 2-2 was subjected to hot water treatment by leaving it in hot water at 60°C for 2 minutes, the Si intensity difference (Si(B)-Si(A)) was 1.3 kcps or more. Therefore, the laminated film of Example 2-2 has good durability, excellent long-term storage properties, is not limited to the usage environment, and is unlikely to cause defects such as deformation and peeling of the functional layer C through the separation layer A.
  • the physical properties of the obtained laminated film are shown in Table 7.
  • the release layer naturally peeled off, and the Si intensity difference (Si(C)-Si(A)) was less than 1.3 kcps. Therefore, it does not contain any release layer components, and high-purity PET can be recovered by material recycling.
  • the Si intensity difference (Si(B)-Si(A)) was 1.3 kcps or more. Therefore, the laminated films of Examples 2-3 to 2-5 have good durability, excellent long-term storage properties, are not limited to the usage environment, and defects such as deformation and peeling of the functional layer C through the separation layer A are unlikely to occur.
  • PLA resin D-form ratio 10% and Mw 130,000
  • Example 2-6 a laminated film was obtained in the same manner as in Example 2-1, except that the conditions were changed to those shown in Tables 5 and 6.
  • PLA resin D-form ratio 4% and Mw 170,000
  • Example 2-7 a laminated film was obtained in the same manner as in Example 2-1, except that the conditions were changed to those shown in Tables 5 and 6.
  • PLA resin D-form ratio 1% and Mw 180,000
  • Example 2-8 Production of Laminated Film
  • Example 2-8 a laminated film was obtained in the same manner as in Example 2-1, except that the conditions were changed to those shown in Tables 5 and 6.
  • the laminate films obtained in Examples 2-6 to 2-8 were subjected to hot water treatment by leaving them in hot water at 60°C for 2 minutes, the Si intensity difference (Si(B)-Si(A)) was 1.3 kcps or more. Therefore, the laminate films of Examples 2-6 to 2-8 have good durability and excellent long-term storage properties, and are not limited by the usage environment, and are unlikely to cause defects such as deformation and peeling of the functional layer C through the separation layer A.
  • Examples 2-1 to 2-8 can be recycled regardless of the wide variety of functional layer types, have good durability and long-term storage properties, and can significantly prevent the quality after recovery from deteriorating compared to the quality before recovery. Therefore, in the present invention, it is effective to use an aliphatic polyester resin whose weight loss rate after treating the laminate film with hot water at 60°C for 2 minutes is less than 5.0 mass % and whose weight loss rate after treating with hot water at 150°C for 10 minutes is 5.0 mass % or more is used.
  • Comparative Examples 2-1 to 2-2 laminated films were obtained in the same manner as in Example 2-1, except that the conditions were changed to those shown in Table 5. Comparative Example 2-1 does not have separation layer A, and is therefore outside the scope of the present invention. In addition, Comparative Example 2-2 is outside the scope of the present invention, since separation layer A is composed of PVA (polyvinyl alcohol). The physical properties of the obtained laminated films of Comparative Examples 2-1 and 2-2 are shown in Table 7.
  • Comparative Example 2-1 even when left to stand in hot water at 150°C for 10 minutes, the Si intensity difference (Si(C)-Si(A)) was 1.3 kcps or more. In other words, in Comparative Example 2-1, functional layer C could not be removed, and only the PET layer could not be obtained. Comparative Example 2-1 had poor recyclability.
  • the laminate film of Comparative Example 2-2 used PVA with a weight loss rate of 5.0% or more after treating the laminate film with 60°C hot water for 2 minutes.
  • the Si strength difference (Si(B)-Si(A)) was 0.05 kcps or less, and durability was poor.
  • the laminate film of Comparative Example 2-2 is likely to have early peeling of functional layer C even when stored under normal conditions.
  • the laminate film of Comparative Example 2-2 has poor long-term storage properties and is limited to certain usage environments.
  • the laminate film of Comparative Example 2-2 is also prone to defects such as deformation and peeling of functional layer C through separation layer A.
  • the laminated film of the present invention can be recycled regardless of the types of various functional layers, and deterioration of the quality after recycling can be significantly suppressed compared to the quality before recycling.
  • the laminated film of the present invention is suitably used, for example, as a release film for producing a ceramic green sheet.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

多種多様な機能層の種類を問わずリサイクルが可能であり、耐久性や長期保管性も良好で、回収後の品質が回収前の品質より劣化することを大幅に抑制できる積層フィルムを提供する。積層フィルムは、100℃以上の温度で水分と接触させてリサイクル処理されるものであり、脂肪族ポリエステル樹脂を含む第1組成物で構成される分離層Aと芳香族ポリエステル樹脂を含む第2組成物で構成される支持層Bとが少なくとも積層したベースフィルムと、ベースフィルムの表面上に機能を生じさせる第3組成物で構成される機能層Cとを有し、分離層Aが機能層C及び支持層Bの間に設けられている。分離層Aと支持層Bはベースフィルムを構成する。機能層Cは、例えば離型層、ハードコート層、粘接着層、加飾層、遮光層、紫外線遮蔽層などを用いることができる。

Description

積層フィルム、樹脂組成物、及びその製造方法
 本発明は、芳香族ポリエステル樹脂を含む支持層を有する積層フィルム、この積層フィルムをマテリアルリサイクルした樹脂組成物、及びこの樹脂組成物の製造方法に関する。
 ポリエチレンテレフタレート(以下、「PET」と称することもある)樹脂等の芳香族ポリエステル樹脂で構成されるポリエステルフィルムは、機械的強度、寸法安定性、平坦性、耐熱性、耐薬品性、光学特性等に優れた特性を有する。そのため、ポリエステルフィルムの片面又は両面に種々の機能層が積層された、機能フィルムとして使用されることが多い。機能層としては、離型層、ハードコート層、粘接着層、加飾層、遮光層、紫外線遮蔽層などがあり、機能層に応じた材料をポリエステルフィルムに積層し利用されている。
 資源循環の観点から、これら機能フィルムのリサイクルが求められている。しかし、そのまま再溶融しても、機能層を構成する材料が溶融したポリエステルに混入するため、ポリエステルフィルムの着色や、異物混入による品質の劣化が発生してしまう。そのため、多くの使用済機能性ポリエステルフィルムは廃棄、焼却せざるを得ず、昨今の資源循環の観点から大きな問題となっている。
 そこで特許文献1には、機能層を有する積層フィルムを洗浄剤を用いて洗浄することで機能層を分解して除去する技術が提案されている。この技術では、機能層を分解して除去するために、アルカリ性化剤および少なくとも一つの水酸基を有する含有する洗浄剤が、使用されている。
 また、特許文献2には、基材フィルムに易溶解性樹脂層と表面機能層とをこの順に積層してなる積層フィルムを使用後に、易溶解性樹脂層を構成する樹脂を溶解可能な溶媒で洗浄することにより、積層フィルムから基材フィルムまたはその粉砕物を分離回収するリサイクル方法が提案されている。また、易溶解性樹脂層として、水溶性樹脂の他、ポリ乳酸等のポリエステルも水分散性の樹脂として例示されている。
WO2021/199895号公報 特開2004-169005号公報
 しかしながら、特許文献1では、機能層が除去されたマテリアルリサイクル可能なポリエステルフィルムを得ることができるものの、ポリエステルフィルムが洗浄剤によって分解し易いため、回収後の品質は回収前の品質より大幅に劣化する。
 特許文献2では、易溶解性樹脂層として水溶性樹脂を用いる場合、使用環境に影響され易くなり、表面機能層の変形、剥離など、耐久性や長期保管性に問題が生じる場合がある。また、易溶解性樹脂層として、水分散性のポリエステルを用いる場合、100℃未満の熱水を用いても、熱水への分散が容易でなく、基材フィルムの分離・回収が困難となる傾向がある。
 本発明は、多種多様な機能層の種類を問わずリサイクルが可能であり、耐久性や長期保管性も良好で、回収後の品質が回収前の品質より劣化することを大幅に抑制できる積層フィルムを提供することを目的とする。さらに本発明は、この積層フィルムをマテリアルリサイクルした樹脂組成物、及びこの樹脂組成物の製造方法を提供することを目的とする。
 リサイクル性に優れた持続可能なポリエステルフィルムに関して本願発明者らが鋭意調査した結果、本願発明者らは、芳香族ポリエステルフィルム(支持層B)上に特定の条件で分解が進行する分離層Aを機能層C及び支持層Bの間に設けることで、耐久性や長期保管性を維持しながら、機能層Cの種類を問わず芳香族ポリエステルフィルムをリサイクルができることを見出した。そして、本願発明者らは、回収後の品質が回収前の品質より劣化することを大幅に抑制できることを見出した。
 詳述すると、ポリ乳酸を含む脂肪族ポリエステル樹脂は、特定の条件下で加水分解性を有する。そこで本願発明者らは、積層フィルムから分離層Aを100℃以上の熱水又は水蒸気で分解し、機能層Cを除去してから支持層Bを取り出しマテリアルリサイクルし、芳香族ポリエステル樹脂を含有する樹脂組成物を得る樹脂組成物の製造方法を発明した。そのため、本発明の積層フィルムは、耐久性や長期保管性を維持しながら、リサイクル性に優れた持続可能な構成も有している。
 具体的には本発明の積層フィルムは、以下の構成を備える。
[1] 100℃以上の温度で水分と接触させてリサイクル処理される積層フィルムであって、
 脂肪族ポリエステル樹脂を含む第1組成物で構成される分離層Aと、芳香族ポリエステル樹脂を含む第2組成物で構成される支持層Bとを含むベースフィルムと、前記ベースフィルムの表面上に機能を生じさせる第3組成物で構成される機能層Cとを有し、
 前記分離層Aは、前記機能層Cと前記支持層Bの間に設けられている積層フィルム。
[2] 前記脂肪族ポリエステル樹脂は、前記積層フィルムを60℃の熱水で2分間処理した後の重量減少率が5.0質量%未満であり、150℃の熱水で10分間処理した後の重量減少率が5.0質量%以上である、[1]に記載の積層フィルム。
[3] 下記要件(1)、(2)の少なくともいずれか一方を満たす[1]又は[2]に記載の積層フィルム。
(1)121℃、100%Rh下、20分間静置した後の、前記支持層Bの剥離強度が300mN/15mm以上である。
(2)121℃、100%Rh下、4時間静置した後、前記支持層Bの剥離強度が100mN/15mm以下である。
[4] 前記第3組成物はSiを含み、
 下記要件(1)、(2)の少なくともいずれか一方を満たす[1]~[3]何れかに記載の積層フィルム。
(1)有機溶剤を用いて前記機能層Cを取り除いた後のSi強度をSi(A)、前記機能層Cを設けた後の積層フィルムを60℃の熱水で2分間処理した後のSi強度をSi(B)としたとき、Si(B)-Si(A)が1.3kcps以上である。
(2)有機溶剤を用いて前記機能層Cを取り除いた後のSi強度をSi(A)、前記機能層Cを設けた後の積層フィルムを150℃の熱水で10分間処理した後のSi強度をSi(C)としたとき、Si(C)-Si(A)が1.3kcps未満である。
[5] 150℃、30分間加熱したときの熱収縮率が長手方向および幅方向とも2.0%以下である、[1]~[4]何れかに記載の積層フィルム。
[6] 積層フィルムの厚みに対する、前記分離層Aの厚みの比率が10%以下である、[1]~[5]何れかに記載の積層フィルム。
[7] 前記分離層Aの厚みが0.01μm以上である、[1]~[6]何れかに記載の積層フィルム。
[8] 前記脂肪族ポリエステル樹脂がポリ乳酸であり、前記芳香族ポリエステル樹脂がポリエチレンテレフタレート樹脂であり、
 前記第3組成物はポリエチレンテレフタレート樹脂に非相溶な樹脂を含む、[1]~[7]何れかに記載の積層フィルム。
[9] 前記積層フィルムはセラミックグリーンシート製造用離型フィルムであり、前記機能層Cはシリコーン離型成分を含有する組成物からなる、[1]~[8]何れかに記載の積層フィルム。
[10] 前記機能層Cの表面の最大突起高さ(P)が50nm以下であり、前記機能層Cの表面の算術平均粗さ(Sa)が1.5nm以下である、[9]に記載の積層フィルム。
[11] [1]~[10]何れかに記載の積層フィルムを、100℃以上の温度で水分と接触させて、前記機能層Cおよび前記分離層Aを除去してから前記支持層Bを取り出しマテリアルリサイクルした、芳香族ポリエステル樹脂を含有する樹脂組成物。
[12] [1]~[10]何れかに記載の積層フィルムを、100℃以上の温度で水分と接触させて前記分離層Aを分解し、前記機能層Cを除去してから前記支持層Bを取り出しマテリアルリサイクルし、芳香族ポリエステル樹脂を含有する樹脂組成物を得る樹脂組成物の製造方法。
 本発明は、多種多様な機能層の種類を問わずリサイクルが可能であり、耐久性や長期保管性も良好で、回収後の品質が回収前の品質より劣化することを大幅に抑制できる積層フィルムを提供できる。さらに本発明は、この積層フィルムをマテリアルリサイクルした樹脂組成物、及びこの樹脂組成物の製造方法を提供できる。
 (積層フィルムのリサイクル処理)
 本発明の積層フィルムは、機能層Cの種類等に応じて本来の目的で使用された後に、100℃以上の温度で水分(熱水又は水蒸気)と接触させてリサイクル処理されるものである。従来、機能層Cを除去するための分離層Aとして、水溶性樹脂等を用いるものが知られていたが、大気圧下で熱水が使用されていたため、温度が90℃以下となっていた。このような温度の熱水で溶解する樹脂は、耐久性や長期保管性に問題が生じる場合があるため、90℃以下の熱水で溶解しない樹脂を使用して、異なる条件でリサイクル処理を行なうことが望ましかった。またその際、回収後の品質が回収前の品質より劣化することを大幅に抑制できることが望ましかった。本発明におけるリサイクル処理の詳細については、後述する。
 (積層フィルムの層構成)
 本発明は、脂肪族ポリエステル樹脂を含む第1組成物で構成される分離層Aと芳香族ポリエステル樹脂を含む第2組成物で構成される支持層Bとが少なくとも積層したベースフィルムと、ベースフィルムの表面上に機能を生じさせる第3組成物で構成される機能層Cとを有し、分離層Aが機能層C及び支持層Bの間に設けられた積層フィルムである。分離層Aと支持層Bはベースフィルムを構成する。支持層Bは単層であっても2層以上の多層であっても構わない。支持層Bは任意の構成をとることができる。
 機能層Cは詳細を後述するが、例えば離型層、ハードコート層、粘接着層、加飾層、遮光層、紫外線遮蔽層などを用いることができる。
 本発明の積層フィルムの層構成はC/A/B、C/A/B/A、C/A/B/A/Cなどが取りうる。
 また、本発明の積層フィルムは、分離層A、支持層B、及び機能層Cの機能を阻害しなければ、分離層Aと機能層Cとの間に中間層Dを設けることもできる。この場合、分離層A、中間層D、及び支持層Bはベースフィルムを構成する。その場合、本発明の積層フィルムの層構成はC/D/A/B、C/D/A/B/A、C/D/A/B/A/D/Cなどが取りうる。なお、分離層A同士、機能層C同士、又は中間層D同士は、同一の組成でも異なる組成でもよいが、同一の組成であることが好ましい。
 以上の層構成において分離層Aは、支持層Bと機能層Cとの間に設けることが重要である。特定の条件で分離層Aを分解することにより支持層Bと機能層Cとを完全に分離することができ、支持層Bを不純物なく回収することができる。回収した支持層Bは芳香族含有ポリエステルのみであり、マテリアルリサイクルにより純度の高い樹脂組成物を得ることができる。樹脂組成物は例えばペレット状であり、芳香族ポリエステル樹脂ポリエチレンテレフタレート樹脂を含有する。そのため、本発明の積層フィルムはリサイクル性に優れた層構成を有している。
 分離層Aは、支持層B等と共に共押出しする方法、又は支持層Bに塗工する方法などで形成することができる。
 例えば共押出しで分離層Aを形成する場合、積層フィルムの厚みに対する、分離層Aの厚みの比率は10%以下であることが好ましい。8%以下であることがより好ましく、5%以下であることがさらに好ましい。厚み比率が10%以下である場合、芳香族含有ポリエステルフィルムの優れた耐熱性および機械特性が低下することを抑制できる。分離層Aが均一に存在する限り、分離層Aの機能を発現するため厚み比率の下限は特に限定されないが、実質的な下限は1%である。
 例えば塗工により分離層Aを形成する場合、分離層Aの厚みは0.01μm以上であることが好ましい。0.1μm以上であることがより好ましく、0.2μm以上であることがさらに好ましく、0.4μm以上であることがよりさらに好ましく、0.7μm以上であることが特に好ましい。厚みが0.01μm以上である場合、熱水処理により機能層Cを十分に除去することができる。塗工工程の制限から、実質的な上限は30μmである。
 次に、積層フィルムの厚みに対する、支持層Bの厚みの比率が50%以上であることが好ましい。80%以上であることがより好ましく、90%以上であることがさらに好ましい。支持層Bの厚みの比率が高ければ高いほど、リサイクル可能な樹脂を多く得ることができる。
 積層フィルムの厚みに対する、中間層Dの厚み比率は特に限定されない。
 (支持層B)
 支持層Bは、芳香族ポリエステル樹脂を含む第2組成物で構成される。芳香族ポリエステル樹脂の優れた特性を発現させる観点から、第2組成物を構成する樹脂100質量%中に、芳香族ポリエステル樹脂は90質量%以上含有されることが好ましく、98質量%以上含有されることがより好ましく、100質量%含有されることが最も好ましい。
 芳香族含有ポリエステル樹脂は、特に限定されず、通常一般に使用されているものを用いることができるが、好ましくは、芳香族二塩基酸成分とジオール成分からなる結晶性の線状飽和ポリエステルであるのが良く、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン-2,6-ナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート又はこれらの樹脂の構成成分を主成分とする共重合体がさらに好適であり、とりわけポリエチレンテレフタレートまたはポリエチレン-2,6-ナフタレートが特に好適である。
 また、芳香族含有ポリエステル樹脂の固有粘度は、0.45dl/g以上1.10dl/g以下の範囲が好ましい。固有粘度が0.45dl/g以上の場合、芳香族含有ポリエステル樹脂フィルムが裂けることを防止できる。固有粘度が1.10dl/g以下の場合、濾圧上昇が小さくなって高精度濾過が容易となる。
 なお、支持層Bには、本発明の目的を損なわない範囲において、酸化防止剤、熱安定剤、艶消し剤、顔料、紫外線吸収剤、蛍光増白剤、可塑剤又はその他の添加剤などが含有されていてもよい。
 (分離層A)
 分離層Aは、脂肪族ポリエステル樹脂を含む第1組成物で構成され、水蒸気又は熱水による加水分解性を有している。加水分解性の観点から、第2組成物を構成する樹脂100質量%中に、脂肪族ポリエステル樹脂は60質量%以上含有されることが好ましく、
80質量%以上含有されることがより好ましく、100質量%含有されることが最も好ましい。
 脂肪族ポリエステル樹脂は例えば、ポリグリコール酸、ポリ-L-乳酸、ポリ-D-乳酸、ポリ(β-ヒドロキシ酪酸)、ポリ(ε-カプロラクトン)、ポリエチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネート、ポリ(ブチレンサクシネート-ブチレンアジペート)などである。脂肪族ポリエステル樹脂がポリ乳酸である場合、保管環境による積層フィルムの劣化が抑制できるとともに、リサイクル性も両立するためにさらに好ましい。
 本発明で用いるポリエステル中には、使用する目的に応じて、無機粒子、耐熱性高分子粒子、架橋高分子粒子などの不活性粒子、蛍光増白剤、紫外線防止剤、赤外線吸収色素、熱安定剤、界面活性剤、酸化防止剤などの各種添加剤を1種もしくは2種以上含有させることができる。酸化防止剤としては、芳香族アミン系、フェノール系などの酸化防止剤が使用可能であり、安定剤としては、リン酸やリン酸エステル系等のリン系、イオウ系、アミン系などの安定剤が使用可能である。
 なお、分離層Aには、本発明の目的を損なわない範囲において、酸化防止剤、熱安定剤、艶消し剤、顔料、紫外線吸収剤、蛍光増白剤、可塑剤又はその他の添加剤などが含有されていてもよい。
 分離層Aを構成する脂肪族ポリエステル樹脂としては、積層フィルムの耐久性や長期保管性の観点から、60℃の熱水で2分間処理した後の重量減少率が、5.0質量%未満であることが好ましく、2.0質量%以下であることがより好ましく、1.0質量%以下であることが更に好ましい。長期保管性の観点から、60℃の熱水で2分間処理した後の重量減少率は、0質量%であることが特に好ましい。
 また、リサイクル性の観点から、150℃の熱水で10分間処理した後の重量減少率が5.0質量%以上であることが好ましく、10.0質量%以上であることがより好ましく、20.0質量%以上であることが更に好ましい。
 分離層Aは、支持層B等と共に共押出しする方法、又は支持層Bに塗工する方法などで形成することができるが、より薄い分離層Aがより均一に形成できる観点から、塗工で形成された分離層Aが好ましい。分離層Aが均一でより薄い場合、積層フィルムを100℃以上の温度で水分と接触させた際に、支持層Bが自然に剥離し易くなる傾向があり、リサイクル性がより良好になる。
 塗工により分離層Aを形成する場合、150℃の熱水で10分間処理した後の重量減少率を高める観点から、脂肪族ポリエステル樹脂の粒子が溶媒中に分散した分散タイプであってもよく、有機溶剤に可溶なタイプであってもよい。
 分散タイプを用いる場合、脂肪族ポリエステル樹脂の平均粒径は、塗膜の形成性と分解性の観点から、0.01~20μmが好ましく、0.1~10μmがより好ましい。
 (中間層D)
 任意に設けてもよい中間層Dの組成は、特に限定されない。中間層Dは密着性の観点から、芳香族含有ポリエステルまたは脂肪族ポリエステル樹脂からなることが好ましく、ポリエチレンテレフタレートまたは脂肪族ポリエステル樹脂からなることがより好ましい。また、中間層Dの樹脂として、オレフィン系、エステル系、ウレタン系、アクリル系の共重合体を好適に用いることもでき、上記樹脂のブレンド樹脂であっても良い。
 なお、中間層Dには、本発明の目的を損なわない範囲において、酸化防止剤、熱安定剤、艶消し剤、顔料、紫外線吸収剤、蛍光増白剤、可塑剤又はその他の添加剤などが含有されていてもよい。
 (分離層A及び支持層Bを積層したベースフィルムの製造方法)
 本発明に使用されるベースフィルムは、機械的強度、耐薬品性、耐熱性などの点から、少なくとも支持層Bが一軸配向又は二軸配向した、配向フィルムであることが好ましく、より好ましくは少なくとも支持層Bが二軸配向した二軸配向フィルムである。
 配向フィルムを製造する場合、前記ポリエステルチップを押出機において溶融する溶融工程、押出機から溶融樹脂を押出すことにより未延伸フィルムを形成するフィルム化工程、未延伸フィルムの少なくとも一方向に延伸する延伸工程、および、延伸したフィルムを熱処理する熱固定工程を経ることにより製造することが望ましい。
 分離層Aを積層する方法としては、溶融押出工程において、支持層Bと共に共押出する手法や、塗工により積層する手法などを好ましく用いることができる。塗工による手法としては、公知の任意の塗布法が適用出来、例えばグラビアコート法やリバースコート法などのロールコート法、ワイヤーバーなどのバーコート法、ダイコート法、スプレーコート法、エアーナイフコート法、等の従来から知られている方法が利用できる。また、延伸工程の前又は途中に塗工を行なう、インラインコートを採用することも可能である。
 上記の延伸方法は特に限定されず、逐次二軸延伸方法、または同時二軸延伸方法が適宜使用される。
 分離層Aと支持層Bとを共押出し積層するためには、2台以上の押出し機を用いて、各層の原料を押出し、多層フィードブロック(例えば角型合流部を有する合流ブロック)を用いて両層を合流させ、スリット状のダイからシート状に押出し、キャスティングロール上で冷却固化せしめて未延伸フィルムを作る。あるいは多層フィードブロックを用いる代わりにマルチマニホールドダイを用いても良い。
 次いで、該未延伸フィルムを延伸・配向処理するが、以下では、最も一般的に用いられる逐次二軸延伸方法、特に未延伸フィルムを長手方向に縦延伸し、次いで幅方向に横延伸する方法を例に説明する。まず、長手方向への縦延伸工程では、フィルムを加熱し、周速が異なる2本あるいは多数本のロール間で1.1~6倍に延伸する。このときの加熱手段としては、加熱ロールを用いる方法でも非接触の加熱媒体を用いる方法でもよく、これらを併用してもよい。この際、フィルムの温度を(Tg-10℃)~(Tg+50℃)の範囲とすることが好ましい。次いで1軸延伸フィルムをテンターに導入し、幅方向に(Tg-10℃)~(Tm-10℃)以下の温度で1.1~6倍に延伸することで2軸延伸ベースフィルムが得られる。
 さらに、延伸終了後、ベースフィルムの熱収縮率を低減させるために、熱固定工程において、30秒以内、好ましくは10秒以内で熱固定処理を行い、0.5~10%の縦弛緩処理、横弛緩処理などを施すことが好ましい。
 熱固定温度は特に限定されないが、脂肪族ポリエステル樹脂の融点以上である場合、フィルム層間の剥離強度が向上するため好ましい。脂肪族ポリエステル樹脂の融点+20℃以上であることがより好ましく、脂肪族ポリエステル樹脂の融点+40℃以上であることが更に好ましい。熱固定温度の上限は芳香族含有ポリエステルの融点である。
 予め支持層Bをフィルムとして製造する場合、熱固定温度は特に限定されないが、200℃以上である場合、積層フィルムの透明性が向上し、かつ寸法安定性が得られるため好ましい。220℃以上であることがより好ましく、240℃以上であることが更に好ましい。熱固定温度の上限は芳香族含有ポリエステルの融点である。
 塗工により分離層Aを支持層Bに形成する場合、分離層Aを構成する脂肪族ポリエステル樹脂の溶液又は分散体を適当な濃度に調製し、これを塗剤として、支持層Bに塗布した後、溶媒又は分散媒を乾燥させることで、分離層Aを支持層Bに形成することができる。
 溶媒としては、脂肪族ポリエステル樹脂を溶解させるものであればよく、トルエン/メチルエチルケトン混合溶媒のように、芳香族ポリエステル樹脂の溶解性とのバランスを考慮したものが好ましい。また、分散媒としては、取扱い性の観点から水が好ましい。
 (中間層D、分離層A及び支持層Bを積層したベースフィルムの製造方法)
 中間層D、分離層A及び支持層Bを共押出し積層するためには、2台以上の押出し機を用いて、各層の原料を押出し、多層フィードブロック(例えば角型合流部を有する合流ブロック)を用いて各層を合流させ、スリット状のダイからシート状に押出し、キャスティングロール上で冷却固化せしめて未延伸フィルムを作る。あるいは多層フィードブロックを用いる代わりにマルチマニホールドダイを用いても良い。
 次いで、該未延伸フィルムを延伸・配向処理するが、以下では、最も一般的に用いられる逐次二軸延伸方法、特に未延伸フィルムを長手方向に縦延伸し、次いで幅方向に横延伸する方法を例に説明する。まず、長手方向への縦延伸工程では、フィルムを加熱し、周速が異なる2本あるいは多数本のロール間で1.1~6倍に延伸する。このときの加熱手段としては、加熱ロールを用いる方法でも非接触の加熱媒体を用いる方法でもよく、これらを併用してもよい。この際、フィルムの温度を(Tg-10℃)~(Tg+50℃)の範囲とすることが好ましい。次いで1軸延伸フィルムをテンターに導入し、幅方向に(Tg-10℃)~(Tm-10℃)以下の温度で1.1~6倍に延伸することで2軸延伸ベースフィルムが得られる。
 さらに、延伸終了後、ベースフィルムの熱収縮率を低減させるために、熱固定工程において、30秒以内、好ましくは10秒以内で熱固定処理を行い、0.5~10%の縦弛緩処理、横弛緩処理などを施すことが好ましい。
 熱固定温度は特に限定されないが、脂肪族ポリエステル樹脂の融点以上である場合、フィルム層間の剥離強度が向上するため好ましい。脂肪族ポリエステル樹脂の融点+20℃以上であることがより好ましく、脂肪族ポリエステル樹脂の融点+40℃以上であることが更に好ましい。熱固定温度の上限は芳香族含有ポリエステルの融点である。
 (ベースフィルムの物性)
 機能層Cは厚みが薄く、物性に与える影響が小さいため、ベースフィルムの物性は、積層フィルムの物性と同等になる。
 本発明のベースフィルムの厚みは、2~500μmであることが好ましく、より好ましく5~250μmであり、さらに好ましくは11~100μmである。2μm以上の場合、最低限の剛性を有し取り扱いが容易である。また500μmを超えると、ベースフィルムを複数のロールで搬送する際のベースフィルムの搬送性や製造されたベースフィルムの取扱い性が低下し、取り扱いが困難となる。
 本発明のベースフィルムは、121℃、100%Rh下、20分間静置した後、分離層A及び支持層Bの剥離強度が300mN/15mm以上であることが好ましい。400mN/15mm以上であることがより好ましく、500mN/15mm以上であることがさらに好ましい。121℃、100%Rh下、20分間静置した後、分離層A及び支持層Bの剥離強度が300mN/15mm以上であると長期保管性に優れ使用環境に限定されず、分離層Aを介して機能層Cの変形、剥離などの不良が発生しにくくなる。
 本発明のベースフィルムは121℃、100%Rh下4時間静置した後、分離層A及び支持層Bの剥離強度が100mN/15mm以下であることが好ましい。50mN/15mm以下であることがより好ましく、30mN/15mm以下であることがさらに好ましい。121℃、100%Rh下4時間静置した後、分離層A及び支持層Bの剥離強度が100mN/15mm以下である場合、分離層A及び支持層Bを容易に剥離することができ、支持層Bのみを得ることができる。
 本発明のベースフィルムは、高温での後加工においても高い熱寸法安定性を有する。本発明のベースフィルムにおける150℃で30分間加熱したときの熱収縮率は長手方向および幅方向とも20.0%以下であり、より好ましくは15.0%以下であり、さらに好ましくは5.0%以下であり、特に好ましくは1.5%以下である。前記熱収縮率が15.0%以下である場合、150℃以上の高温熱処理加工であっても高い寸法安定性が得られるので、生産性の向上に著しく寄与しえる。上記熱収縮率は低いことが好ましいが、製造上の点から0.5%程度が下限と考える。
 本発明のベースフィルムは、その破断強度がMD方向及びTD方向とも75MPa以上であることが好ましい。破断強度の好ましい下限は100MPa、より好ましい下限は125MPa、さらに好ましい下限は150MPa、よりさらに好ましい下限は175MPaである。破断強度が75MPa以上では、積層フィルムの力学的強度が十分となり、積層フィルムの加工工程で伸び、ズレ等の不具合を生じることを抑制できるので好ましい。製造上の点を考慮して、上限は400MPaであると考えられる。
 本発明のベースフィルムは、その破断伸度がMD方向及びTD方向とも50%以上であることが好ましい。破断伸度が50%以上では、フィルムの力学的伸度が十分となり、フィルムの加工工程で割れ、破れ等の不具合が生じることを大幅に抑制できるので好ましい。70%以上がより好ましく90%以上がさらに好ましい。製造上の点を考慮して、上限は300%である。上限は、より好ましくは150%である。
 本発明のベースフィルムは、剥離強度が20mN/15mm以上であることが好ましい。より好ましくは100mN/15mm以上である。剥離強度が20mN/15mm以上では、ベースフィルムの層間で容易に剥がれず、積層体構成を維持できるので好ましい。剥離強度は高ければ高いほど良いが、製造上の観点から上限は1000mN/15mmである。
 本発明のベースフィルムは、引張弾性率が2Gpa以上であることが好ましく、3Gpa以上であることがより好ましく、3.5Gpa以上であることがさらに好ましい。引張弾性率が2Gpa以上である場合、平面性やハンドリングの面から好ましい。製造上の観点から上限は10Gpaである。
 (機能層C)
 機能層Cとしては例えば、離型層、ハードコート層、粘接着層、加飾層、遮光層、紫外線遮蔽層などがある。機能層Cは、これらの機能のうち少なくとも1つの機能をベースフィルムの表面上に生じさせる第3組成物で構成される。従って、粘接着層、加飾層、遮光層、紫外線遮蔽層については、その機能に応じた第3組成物が適宜選択される。このため、第3組成物の材料は特に限定されない。但し、多くの使用済機能性ポリエステルフィルムが廃棄、焼却せざるを得ない現状は、機能層Cの多くが支持層Bの芳香族含有ポリエステルに非相溶な樹脂および金属からなるためであるという背景から、機能層Cには芳香族含有ポリエステルに非相溶な樹脂を用いることが、積層フィルムのリサイクル性を高める観点から好ましい。非相溶な樹脂は例えばシリコーン樹脂である。第3組成物がシリコーン樹脂を含む場合、第3組成物はSiを含むものとなる。
 (積層フィルムの物性)
 本発明の積層フィルムの厚みは、2~500μmであることが好ましく、より好ましく5~250μmであり、さらに好ましくは11~100μmである。2μm以上の場合、最低限の剛性を有し取り扱いが容易である。また500μmを超えると、積層フィルムを複数のロールで搬送する際の積層フィルムの搬送性や製造された積層フィルムの取扱い性が低下し、取り扱いが困難となる。
 本発明の積層フィルムでは、耐久性の観点から、機能層Cを設けた後の積層フィルムを60℃の熱水で2分間処理後の機能層Cが、ある程度、保持されていることが好ましい。このような観点から、機能層Cを構成する第3組成物がSiを含む場合、有機溶剤を用いて機能層Cを取り除いた後のSi強度をSi(A)、機能層Cを設けた後の積層フィルムを60℃の熱水で2分間処理後のSi強度をSi(B)としたとき、Si(B)-Si(A)が1.3kcps以上であることが好ましい。有機溶剤は、積層フィルムから機能層Cを完全に除去できる溶剤を使用することが好ましく、例えば、シリコーン系離型剤の場合には、トルエンが挙げられる。Si強度は、離型層に含まれるシリコーン成分とフィルム内に含まれるシリカ成分とに依存する。Si(A)はフィルム内成分のみを意味し、Si(B)は60℃の熱水で2分間処理した後に残存する離型層成分及びフィルム内成分の和を意味する。したがって、Si(B)-Si(A)を算出することで、熱水処理による離型層の残渣量を求めることができる。1.4kcps以上であることがより好ましく、1.6kcps以上であることがさらに好ましく、2.0kcps以上であることが特に好ましい。Si(B)-Si(A)が1.3kcps以上である場合、長期保管性に優れ使用環境に限定されず、分離層Aを介して機能層Cの変形、剥離などの不良が発生しにくくなる。
 本発明の積層フィルムでは、リサイクル性の観点から、機能層Cを設けた後の積層フィルムを150℃の熱水で10分間処理後の機能層Cが、十分除去されていることが好ましい。このような観点から、機能層Cを構成する第3組成物がSiを含む場合、有機溶剤を用いて機能層Cを取り除いた後のSi強度をSi(A)、機能層Cを設けた後の積層フィルムを150℃の熱水で10分間処理後のSi強度をSi(C)としたとき、Si(C)-Si(A)が1.3kcps未満であることが好ましい。有機溶剤は、積層フィルムから機能層Cを完全に除去できる溶剤を使用することが好ましく、例えば、シリコーン系離型剤の場合にはトルエンが挙げられる。Si強度は離型層成分及びフィルム内成分に依存し、Si(A)はフィルム内成分のみを意味し、Si(C)は150℃の熱水で10分間処理した後に残存する離型層成分及びフィルム内成分の和を意味する。したがって、Si(C)-Si(A)を算出することで、熱水処理による離型層の残渣量を求めることができる。1.0kcps以下であることがより好ましく、0.5kcps以下であることがさらに好ましく、0.1kcps以下であることが特に好ましい。Si(C)-Si(A)が1.3kcps未満である場合、分離層A及び支持層Bを容易に剥離することができ、支持層Bのみを得ることができる。
 本発明の積層フィルムは、高温での後加工においても高い熱寸法安定性を有する。本発明の積層フィルムにおける150℃で30分間加熱したときの熱収縮率は長手方向および幅方向とも20.0%以下であり、より好ましくは15.0%以下であり、さらに好ましくは5.0%以下であり、特に好ましくは1.5%以下である。前記熱収縮率が15.0%以下である場合、150℃以上の高温熱処理加工であっても高い寸法安定性が得られるので、生産性の向上に著しく寄与しえる。上記熱収縮率は低いことが好ましいが、製造上の点から0.5%程度が下限と考える。
 本発明の積層フィルムは、その破断強度がMD方向及びTD方向とも75MPa以上であることが好ましい。破断強度の好ましい下限は100MPa、より好ましい下限は125MPa、さらに好ましい下限は150MPa、よりさらに好ましい下限は175MPaである。破断強度が75MPa以上では、積層フィルムの力学的強度が十分となり、積層フィルムの加工工程で伸び、ズレ等の不具合を生じることを抑制できるので好ましい。製造上の点を考慮して、上限は400MPaであると考えられる。
 本発明の積層フィルムは、その破断伸度がMD方向及びTD方向とも50%以上であることが好ましい。破断伸度が50%以上では、フィルムの力学的伸度が十分となり、フィルムの加工工程で割れ、破れ等の不具合が生じることを大幅に抑制できるので好ましい。70%以上がより好ましく90%以上がさらに好ましい。製造上の点を考慮して、上限は300%である。上限は、より好ましくは150%である。
 本発明の積層フィルムは、引張弾性率が2Gpa以上であることが好ましく、3Gpa以上であることがより好ましく、3.5Gpa以上であることがさらに好ましい。引張弾性率が2Gpa以上である場合、平面性やハンドリングの面から好ましい。製造上の観点から上限は10Gpaである。
 本発明の積層フィルムの表面は、平滑であることが好ましく、セラミックグリーンシート製造用離型フィルムに用いられる場合、透明であることが好ましい。ヘイズとしては、4%以下が好ましく、3%以下がさらに好ましく、2%以下がよりさらに好ましく、1%以下が最も好ましい。ヘイズの下限は小さいほどよいが、0.1%以上でも構わず、0.3%以上でも構わない。ヘイズを低下させる目的からはあまりフィルム表面の凹凸は大きくない方がよいが、回転するロールに対するハンドリング製の観点から程度な滑り性を与えるために、一定の凹凸を形成することが好ましい。
 積層フィルムの全光線透過率は、75%以上であることが好ましい。フィルムの欠点となる内部異物の検出精度を向上させるためには、透明性が高いことが好ましい。そのため、本発明のフィルムの全光線透過率は75%以上が好ましく、80%以上がより好ましく、85%以上がさらに好ましく、88%以上が特に好ましい。フィルムの欠点となる内部異物の検出精度を向上させるためには、全光線透過率は高ければ高いほどよいが、100%の全光線透過率は技術的に達成困難である。製造上の観点から全光線透過率は100%未満であることが好ましい。
 (セラミックグリーンシート製造用離型フィルム)
 本発明の積層フィルムは、機能層Cとして離型層を備えることで、セラミックグリーンシート製造用離型フィルムとして利用することができる。
 (離型層)
 本発明における機能層Cとして離型層を設ける場合は、構成する樹脂には特に限定はなく、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、アルキド樹脂、各種ワックス、脂肪族オレフィンなどを用いることができ、各樹脂を単独もしくは、2種類以上併用することもできる。
 本発明の離型層として、例えばシリコーン樹脂とは、分子内にシリコーン構造を有する樹脂のことであり、硬化型シリコーン、シリコーングラフト樹脂、アルキル変性などの変性シリコーン樹脂などが挙げられるが、移行性などの観点から反応性の硬化シリコーン樹脂を用いることが好ましい。反応性の硬化シリコーン樹脂としては、付加反応系のもの、縮合反応系のもの、紫外線もしくは電子線硬化系のものなどを用いることができる。より好ましくは、低温で加工できる低温硬化性の付加反応系のもの、および紫外線もしくは、電子線硬化系のものがよい。これらのものを用いることで、ポリエステルフィルムへの塗工加工時に、低温で加工できる。そのため、加工時におけるポリエステルフィルムへの熱ダメージが少なく、平面性の高いポリエステルフィルムが得られ、セラミックグリーンシートなどの薄膜のシート製造時にもピンホールなどの欠点を少なくすることができる。
 付加反応系のシリコーン樹脂としては、例えば末端もしくは側鎖にビニル基を導入したポリジメチルシロキサンとハイドロジエンシロキサンとを、白金触媒を用いて反応させて硬化させるものが挙げられる。このとき、120℃で30秒以内に硬化できる樹脂を用いる方が、低温での加工ができ、より好ましい。例としては、ダウ・東レ社製の低温付加硬化型(LTC1006L、LTC1056L、LTC300B、LTC303E、LTC310、LTC314、LTC350G、LTC450A、LTC371G、LTC750A、LTC755、LTC760Aなど)および熱UV硬化型(LTC851、BY24-510、BY24-561、BY24-562など)、信越化学社製の溶剤付加+UV硬化型(X62-5040、X62-5065、X62-5072T、KS5508など)、デュアルキュア硬化型(X62-2835、X62-2834、X62-1980など)などが挙げられる。
 縮合反応系のシリコーン樹脂としては、例えば、末端にOH基をもつポリジメチルシロキサンと末端にH基をもつポリジメチルシロキサンを、有機錫触媒を用いて縮合反応させ、3次元架橋構造をつくるものが挙げられる。
 紫外線硬化系のシリコーン樹脂としては、例えば最も基本的なタイプとして通常のシリコーンゴム架橋と同じラジカル反応を利用するもの、不飽和基を導入して光硬化させるもの、紫外線でオニウム塩を分解して強酸を発生させ、これでエポキシ基を開裂させて架橋させるもの、ビニルシロキサンへのチオールの付加反応で架橋するもの等が挙げられる。また、前記紫外線の代わりに電子線を用いることもできる。電子線は紫外線よりもエネルギーが強く、紫外線硬化の場合のように開始剤を用いなくても、ラジカルによる架橋反応を行うことが可能である。使用する樹脂の例としては、信越化学社製のUV硬化系シリコーン(X62-7028A/B、X62-7052、X62-7205、X62-7622、X62-7629、X62-7660など)、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社製のUV硬化系シリコーン(TPR6502、TPR6501、TPR6500、UV9300、UV9315、XS56-A2982、UV9430など)、荒川化学社製のUV硬化系シリコーン(シリコリースUV POLY200、POLY215、POLY201、KF-UV265AMなど)が挙げられる。
 上記、紫外線硬化系のシリコーン樹脂としては、アクリレート変性や、グリシドキシ変性されたポリジメチルシロキサンなどを用いることもできる。これら変性されたポリジメチルシロキサンを、多官能のアクリレート樹脂やエポキシ樹脂などと混合し、開始剤存在下で使用することでも良好な離型性能を出すことができる。
 その他用いられる樹脂の例としては、ステアリル変性、ラウリル変性など長鎖アルキル基を有するアルキド樹脂やアクリル樹脂、またはメチル化メラミンの反応などで得られるアルキド系樹脂、アクリル系樹脂、オレフィン系樹脂なども好適である。電子部品などに用いられるシートを成形する場合には、シリコーンを含まない離型剤も好ましい。
 上記、メチル化メラミンの反応などで得られるアミノアルキド樹脂やアミノアクリル樹脂としては、昭和電工マテリアルズ社製のテスファインシリーズなどが挙げられる。
 本発明の離型層に上記樹脂を用いる場合は、1種類で使用してもよいし、2種類以上を混合して用いてもよい。2種類以上を混合する場合は、シリコーン系樹脂を2種以上でも構わないし、バインダー樹脂とシリコーン系樹脂など異なる樹脂種を複数混ぜることも好ましい。
 特にセラミックグリーンシートなどの薄膜シートを成型する場合は、離型層が剥離時に変形しない方が好ましいため、離型層が架橋し硬化していることが好ましい。そのため、離型層にはシリコーン系離型剤以外に、バインダー成分や架橋剤など含むことも好ましい。
 本発明の離型層に含まれるバインダー成分としては、特に限定されないが、離型層の架橋密度を高め、離型層の耐久性や耐溶剤性などを向上させるために架橋できる成分が架橋されてなることが好ましい。そのため、バインダー成分には、反応性官能基を有する樹脂と架橋剤が反応してなることが好ましい。また、反応性官能基もしくは架橋剤のどちらか単独で自己架橋してなることも好ましい。しかしながら、本発明において、バインダー成分が、反応性官能基を有する樹脂または架橋剤のみからなる態様を排除するものではない。
 反応性官能基を有する樹脂としては特に限定されないが、ポリエステル系樹脂、ポリアクリル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂などを好適に使用することができる。これら樹脂には、反応性官能基として、カルボキシル基、ヒドロキシル基、エポキシ、アミノ基などから選ばれる少なくとも1種類以上を有していることが好ましい。
 本発明の離型層には架橋剤を含有することも好ましい。架橋剤としては、特に限定されないが、メラミン系、イソシアネート系、カルボジイミド系、オキサゾリン系、エポキシ系などを使用することができ、1種類でも2種類以上を併用して用いても構わない。特に好ましくは、バインダー成分に導入された反応性官能基と反応する架橋剤が好ましい。
 本発明の離型層には、粒径が1μm以下の粒子などを含有することができるが、ピンホール発生の観点から粒子などの突起を形成するものは、実質的に含有しないほうが好ましい。
 本発明の離型層には、剥離力を調整するために、軽剥離添加剤や重剥離添加剤といった添加剤や、密着向上剤、帯電防止剤などの添加剤などを添加してもよい。また、基材との密着性を向上させるために、離型塗布層を設ける前に分離層A又は中間層Dの表面に、アンカーコート、コロナ処理、プラズマ処理、大気圧プラズマ処理等の前処理をすることも好ましい。
 本発明において、離型層の厚みは、その使用目的に応じて設定すれば良く、特に限定されないが、好ましくは、硬化後の離型層の厚みが0.005~2.0μmとなる範囲がよい。離型層の厚みが0.005μm以上であると、剥離性能が保たれて好ましい。また、離型層の厚みが2.0μm以下であると、硬化時間が長くなり過ぎず、離型フィルムの平面性の低下によるシートの厚みムラを生じおそれがなく好ましい。また、硬化時間が長くなり過ぎないので、離型層を構成する樹脂が凝集するおそれがなく、突起を形成するおそれがないため、シートのピンホール欠点が生じにくく好ましい。
 離型層を形成させたフィルム外表面(ポリエステルフィルムと接していない塗布フィルム全体の離型層表面)は、その上で塗布、成型するシートに欠陥を発生させないために、平坦であることが望ましく、領域表面平均粗さ(Sa)が5nm以下かつ最大突起高さ(P)が200nm以下であることが好ましい。さらには領域表面平均粗さ5nm以下かつ最大突起高さ100nm以下がより好ましく、5nm以下かつ最大突起高さ30nm以下がなお好ましい。領域表面粗さが5nm以下、且つ、最大突起高さが200nm以下であれば、シート形成時に、ピンホールなどの欠点の発生がなく、歩留まりが良好で好ましい。領域表面平均粗さ(Sa)は小さいほど好ましいと言えるが、0.1nm以上であっても構わず、0.3nm以上であっても構わない。最大突起高さ(P)も小さいほど好ましいと言えるが、1nm以上でも構わず、3nm以上であっても構わない。
 本発明の離型フィルムに設けた離型層の表面自由エネルギーの下限は8mJ/m以上であることが好ましい。より好ましくは、10mJ/m以上であり、12mJ/m以上がさらに好ましい。8mJ/m以上であるとシートの溶解液を塗布した際にハジキなどが発生しにくいため好ましい。
 本発明の離型フィルムに設けた離型層の表面自由エネルギーの上限は45mJ/m以下であることが好ましい。より好ましくは、40mJ/m以下であり、35mJ/m以下がさらに好ましい。45mJ/m以下であると成型したシートの剥離性が良好なため好ましい。
 本発明において、離型層の形成方法は、特に限定されず、離型性の樹脂を溶解もしくは分散させた塗液を、ベースフィルムの一方の面に塗布等により展開し、溶媒等を乾燥により除去後、加熱乾燥、熱硬化または紫外線硬化させる方法が用いられる。このとき、溶媒乾燥、熱硬化時の乾燥温度は、180℃以下であることが好ましく、150℃以下であることがより好ましく、120℃以下であることがもっとも好ましい。その加熱時間は、30秒以下が好ましく、20秒以下がより好ましい。180℃以下の場合、フィルムの平面性が保たれ、シートの厚みムラを引き起こすおそれが小さく好ましい。120℃以下であるとフィルムの平面性を損なうことなく加工することができ、シートの厚みムラを引き起こすおそれが更に低下するので特に好ましい。
 本発明において、離型層を塗布するときの塗液の表面張力は、特に限定されないが30mN/m以下であることが好ましい。表面張力を前記のようにすることで、塗工後の塗れ性が向上し、乾燥後の塗膜表面の凹凸を低減することができる。
 本発明において、離型層を塗布するときの塗液には、特に限定されないが、沸点が90℃以上の溶剤を添加することが好ましい。沸点が90℃以上の溶剤を添加することで、乾燥時の突沸を防ぎ、塗膜をレベリングさせることができ、乾燥後の塗膜表面の平滑性を向上させることができる。その添加量としては、塗液全体に対し、10~80質量%程度添加することが好ましい。
 上記塗液の塗布法としては、公知の任意の塗布法が適用出来、例えばグラビアコート法やリバースコート法などのロールコート法、ワイヤーバーなどのバーコート法、ダイコート法、スプレーコート法、エアーナイフコート法、等の従来から知られている方法が利用できる。
 (セラミックグリーンシートとセラミックコンデンサ)
 一般に、積層セラミックコンデンサは、直方体状のセラミック素体を有する。セラミック素体の内部には、第1の内部電極と第2の内部電極とが厚み方向に沿って交互に設けられている。第1の内部電極は、セラミック素体の第1の端面に露出している。第1の端面の上には第1の外部電極が設けられている。第1の内部電極は、第1の端面において第1の外部電極と電気的に接続されている。第2の内部電極は、セラミック素体の第2の端面に露出している。第2の端面の上には第2の外部電極が設けられている。第2の内部電極は、第2の端面において第2の外部電極と電気的に接続されている。
 本発明のセラミックグリーンシート製造用離型フィルムは、このような積層セラミックコンデンサを製造するために用いられる。例えば、以下のようにして製造される。まず、本発明の離型フィルムをキャリアフィルムとして用い、セラミック素体を構成するためのセラミックスラリーを塗布、乾燥させる。塗布、乾燥したセラミックグリーンシートの上に、第1又は第2の内部電極を構成するための導電層を印刷する。セラミックグリーンシート、第1の内部電極を構成するための導電層が印刷されたセラミックグリーンシート及び第2の内部電極を構成するための導電層が印刷されたセラミックグリーンシートを適宜積層し、プレスすることにより、マザー積層体を得る。マザー積層体を複数に分断し、生のセラミック素体を作製する。生のセラミック素体を焼成することによりセラミック素体を得る。その後、第1及び第2の外部電極を形成することにより積層セラミックコンデンサを完成させることができる。
 (ハードコート層)
 本発明の積層フィルムは、機能層Cとしてハードコート層を備えることで、ディスプレイ等の表面を保護する表面保護フィルムとして利用することができる。ハードコート層を形成する樹脂としては、アクリル系、シロキサン系、無機ハイブリッド系、ウレタンアクリレート系、ポリエステルアクリレート系、エポキシ系など特に限定なく使用できる。また、2種類以上の材料を混合して用いることもできるし、無機フィラーや有機フィラーなどの粒子を添加することもできる。
 (ハードコート層の膜厚)
 ハードコート層の膜厚としては、1~50μmが好ましい。1μm以上であると十分に硬化し、鉛筆硬度が高くなり好ましい。また厚みを50μm以下にすることで、ハードコートの硬化収縮によるカールを抑制し、フィルムのハンドリング性を向上させることができる。
 (塗布方法)
 ハードコート層の塗布方法としては、マイヤーバー、グラビアコーター、ダイコーター、ナイフコーターなど特に限定なく使用でき、粘度、膜厚に応じて適宜選択できる。
 (硬化条件)
 ハードコート層の硬化方法としては、紫外線、電子線などのエネルギー線や、熱による硬化方法など使用でき、フィルムへのダメージを軽減させるために、紫外線や電子線などによる硬化方法が好ましい。
 (鉛筆硬度)
 ハードコート層の鉛筆硬度としては、3H以上が好ましく、4H以上が更に好ましい。3H以上の鉛筆硬度があれば、容易に傷がつくことはなく、視認性を低下させない。一般にハードコート層の鉛筆硬度は高い方が好ましいが9H以下で構わず、8H以下でも構わず、6H以下でも実用上は問題なく使用できる。
 (ハードコート層の特性)
 ハードコート層は、上述のような表面の鉛筆硬度を高めてディスプレイ等の保護をする目的に使用できるものであり、このような光学用途の場合には透過率が高いことが好ましい。ハードコートフィルムの全光線透過率としては、87%以上が好ましく、88%以上がさらに好ましい。透過率が87%以上あれば、十分な視認性が得られる。ハードコートフィルムの全光線透過率は、一般的に高いほど好ましいが、安定した生産の面から99%以下が好ましく、97%以下であってもよい。また、ハードコートフィルムのヘイズは、一般的に低いことが好ましく、3%以下が好ましい。ハードコートフィルムのヘイズは2%以下がより好ましく、1%以下が最も好ましい。ヘイズが3%以下であれば、画像の視認性を向上させることができる。ヘイズは一般的には低いほどよいが、安定した生産の面から0.1%以上が好ましく、0.3%以上であってもよい。
 ハードコート層には、さらに、他の機能が付加されたものであってもよい。例えば、上記のような一定の鉛筆硬度を有する防眩層、防眩性反射防止層、反射防止層、低反射層および帯電防止層などの機能性が付加されたハードコート層も本発明おいては好ましく適用される。
 (リサイクル処理)
 本発明では、以上のような積層フィルムを、100℃以上の温度で水分と接触させる、リサイクル処理を実施することを想定している。つまり、本発明の積層フィルムは、機能層Cの種類等に応じて本来の目的で使用された後に、100℃以上の温度で水分と接触させてリサイクル処理される。具体的には、100℃以上の温度の熱水及び/又は水蒸気を用いて、積層フィルムを熱処理することができる。
 リサイクル処理で使用する液体は、水分と共に、回収後の品質を低下させない他の成分を含有していてもよいが、回収後の品質を維持する観点から、酸、アルカリ、有機溶剤などを含まない液体が好ましく、熱水を用いることが特に好ましい。また、水蒸気についても、回収後の品質を低下させない他の成分を含有していてもよいが、同様の観点から、水分以外の成分を含まないことが好ましい。
 ポリ乳酸等の脂肪族ポリエステル樹脂は、加水分解性を有する。そこで、積層フィルムを、100℃以上の温度で水分と接触させて、機能層Cおよび分離層Aを除去してから支持層Bを取り出しマテリアルリサイクルすることで、芳香族ポリエステル樹脂を含有する樹脂組成物を得ることができる。これにより、本発明の樹脂組成物の製造方法を実施することができる。また、本発明の樹脂組成物は、このようなマテリアルリサイクルにより得られる、芳香族ポリエステル樹脂を含有する樹脂組成物である。
 樹脂組成物は、例えばペレット状であり、ポリエチレンテレフタレート樹脂等の芳香族ポリエステル樹脂を含有する。そのため、本発明の積層フィルムはリサイクル性に優れた持続可能な構成を有している。
 リサイクル処理における水蒸気の温度は、100℃以上であり、PETの融点250℃未満であることが好ましい。水蒸気の温度の上限は、240℃であることが好ましく、200℃であることがより好ましく、160℃であることが特に好ましい。水蒸気の温度の下限は、100℃を超えることが好ましく、105℃であることがより好ましく、110℃であることが特に好ましい。湿度RHの上限は、100%であることが好ましく、90%であることがより好ましく、80%であることが特に好ましい。湿度Rhの下限は、50%であることが好ましく、60%であることがより好ましく、70%であることが特に好ましい。水蒸気の圧力の上限は、0.50MPaであることが好ましく、0.30MPaであることがより好ましく、0.20MPaであることが特に好ましい。水蒸気の圧力の下限は、0.02MPaであることが好ましく、0.1MPaであることがより好ましく、0.15MPaであることが特に好ましい。
 リサイクル処理における熱水の温度は、100℃以上であり、PETの融点250℃未満であることが好ましい。熱水の温度の上限は、240℃であることが好ましく、2000℃であることがより好ましく、160℃であることが特に好ましい。熱水の温度の下限は、100℃を超えることが好ましく、105℃であることがより好ましく、110℃であることが特に好ましい。熱水の圧力の上限は、特に限定されないが、臨界圧力である22MPaであることが好ましい。熱水の圧力の下限は、0.1MPaであることが好ましく、0.2MPaであることがより好ましい。大気圧を超える圧力とすることで、液体の熱水とすることができる。本発明では、高温の水分との接触効率を高めて、分離層Aの加水分解を効率よく行なう観点から、リサイクル処理に熱水を用いることが好ましい。
 また、リサイクル処理の時間は、処理の温度にもよるが、0.1~60分が好ましく、1~30分がより好ましい。
 リサイクル処理は、ロール状態の積層フィルムに対して、バッチ処理で行なうことも可能であるが、水分が内部に拡散しにくいため、フィルム状態で行なうことが好ましい。フィルム状態の積層フィルムに対して、リサイクル処理(加水分解)を行なう場合、長尺体を用いて連続処理する方法の他、枚葉体、小片切断物、粉末体、スラリー体、フレークなどを用いて、バッチ処理又は連続処理により行なうことができる。
 長尺体を用いて連続処理する場合、予め支持層Bを残りの層から連続的に剥離する工程を設けてもよい。残りの層がフィルム状である場合は、支持層Bの巻取りとは別に巻取ることで剥離することができる。残りの層がフィルム状に巻き取れない場合、ブラシ、スクレーパーなどで、残りの層をかき取ることができる。
 効率よく連続処理を行なう観点から、使用後の積層フィルムを粉砕機でフレーク状に粉砕した後に、これを連続的に供給しながら、熱水等で処理することが好ましい。具体的には、加圧下で加熱可能な撹拌槽を具備した装置内に、フレーク状に粉砕した積層フィルムを連続的に撹拌槽に供給して、熱水等で処理した後、ベルトコンベアー方式の金網等でフレークをすくい取り、オーブン等で加熱乾燥することで、連続的に支持層を回収することができる。
 なお、フレークの大きさとしては、最長部の長さを10cm以下とするのが好ましく、より好ましくは最長部の長さが5cm以下である。粉砕機として、クラッシャーやシュレッダーを用いてもよい。
 次に、本発明の効果を実施例および比較例を用いて説明する。まず、本発明で使用した特性値の評価方法を下記に示す。
[評価方法]
 (1)厚み
 テスター産業株式会社製TH―104を用いて積層フィルムの厚みを測定した。積層フィルム各層の厚みは、ミクロトームで切り出したフィルム断面を走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察することで、測定した。なお、実施例2-1~比較例2-2については、積層フィルム各層の厚みは、塗工量より見積もった。
 (2)破断強度、破断伸度
 JIS C 2318に準拠して測定した。積層フィルムのMD方向及びTD方向に対して、それぞれ長さ120mm及び幅10mmの短冊状に試料を片刃カミソリで切り出した。次いで、株式会社島津製作所製オートグラフAG-ISを用いて短冊状試料を引っ張り、得られた荷重-歪曲線から各方向の破断強度(MPa)および破断伸度(%)を求めた。
 (3)弾性率
 JIS K 7127に準拠して測定した。積層フィルムのMD方向及びTD方向に対して、それぞれ長さ150mm及び幅15mmの短冊状に試料を片刃カミソリで切り出した。次いで、株式会社島津製作所製オートグラフAGS―Xを用いて短冊状試料を引っ張り、得られた荷重-歪曲線から弾性率を求めた。
 (4)剥離強度
 積層フィルムを幅15mm、長さ150mmに切り出して試験片とし、株式会社島津製作所製オートグラフAGS-Xを用いて、積層フィルムのAB層間又はDB層間の剥離強度を測定した。剥離強度は、引張速度300mm/minの条件下で、積層フィルムのAB層又はDB層を剥離角度90度で剥離させたときの強度とした。
 (5)121℃、100%Rh処理
 積層フィルムを70mm×190mmにカットし、治具を用いてエスペック社製EHS-221に、カットした積層フィルムを設置した。121℃、100%Rh、0.2MPa下の条件下で、カットした積層フィルムに対して所定時間静置した。本実施例において所定時間は20分間と4時間である。静置した後の剥離強度を上記手法で測定し、121℃、100%Rh下、所定時間処理後の層間剥離強度とした。
 なお、本実施例において所定時間は20分間と4時間であるが、これらに限定されるものではない。Rhは相対湿度を表し、100%Rhは相対湿度100%を表す。
 (6)熱収縮率
 JIS C 2318に準拠して測定した。測定すべき方向に対し、積層フィルムを幅10mm、長さ190mmに切り取り、150mm間隔で印を付け、印の間隔(A)を測定した。次いで、積層フィルムを150℃の雰囲気中のオーブンに入れ、無荷重下で150±3℃で30分間加熱処理した後、印の間隔(B)を測定した。そして、以下の式より熱収縮率を求めた。
熱収縮率(%)=(A-B)/A×100
 (7)ヘイズ
 JIS K 7136に準じ、ヘイズメーター(日本電色工業社製、NDH7000 2)を用いて積層フィルムのヘイズ(%)を測定した。
 (8)全光線透過率
 JIS K 7136に準じ、ヘイズメーター(日本電色工業社製、NDH7000 2)を用いて積層フィルムの全光線透過率(%)を測定した。
 (9)熱水処理
 積層フィルムを30mm×100mmにカットし、オーエムラボテック社製MMJ-500に、カットした積層フィルム及び300mLの純水を入れた。所定温度条件下で、カットした積層フィルムを所定時間浸漬した。本実施例において所定温度は60℃と150℃であり、所定時間は2分間と10分間である。
 なお、本実施例において所定温度は60℃(圧力0.1MPa)と150℃(圧力0.4MPa)であり、所定時間は2分間と10分間であるが、これらに限定されるものではない。
 (10)Si強度測定
 蛍光X線装置(Rigaku製ZSX Primus2)にて熱水処理前後のSi強度を測定し、離型層成分を定量することで、離型層残渣量を評価した。詳しくは、積層フィルムの表面にX線を照射したときに発生する蛍光X線を分析することで、Si量を定量した。蛍光X線装置の測定条件は下記の通りとした。
分析線:Si-KA、 ターゲット:Rh4.0kW
管電圧:50kV、 管電流:60mA
フィルタ:OUT、 アッテネータ:1/1、 スリット:S4、 分光結晶:PET
検出器:PC、 PHA条件:100(下限)-300(上限)
測定径:30mm、雰囲気:真空
 (11)耐久性評価
 上記(10)Si強度測定より、機能層Cを設ける前のSi強度をSi(A)、機能層Cを設けた後の積層フィルムを60℃の熱水で2分間処理した後のSi強度をSi(B)としたとき、Si(B)-Si(A)により以下基準により評価した。
Si(B)-Si(A)≧1.3kcpsの場合を○、
Si(B)-Si(A)<1.3kcpsの場合を×とした。
 (12)Si残量評価
 上記(10)Si強度測定より、機能層Cを設ける前のSi強度をSi(A)、機能層Cを設けた後の積層フィルムを150℃の熱水で10分間処理した後のSi強度をSi(C)としたとき、Si(C)-Si(A)により評価した。
 (13)重量減少率
 溶媒により積層フィルムから機能層及び分離層を剥離し未コートフィルムを作成した。未コートフィルムを30mm×100mmに3枚カットし、加熱オーブンに入れ105℃で5分間処理して乾燥した後、重量Aを測定した。積層フィルムを30mm×100mmに3枚カットし、加熱オーブンに入れ105℃で5分間処理することにより乾燥した後、重量Bを測定した。次いで、オーエムラボテック社製MMJ-500を用いて、重量Bを測定したサンプルを60℃の十分な量(300mL)の熱水中に投入し、静置した状態で2分間処理した。加熱オーブンに入れ105℃で5分間処理することにより乾燥した後、重量Cを測定した。 測定結果より、下記の式で重量減少率を求めた。
 重量減少率(質量%)=(B-C)/(B-A)×100
 上記と同様に、重量Bを測定したサンプルを150℃の十分な量(300mL)の熱水中に投入し、10分間処理した。処理後、50℃まで冷却し、水中の剥離した固形分は回収せずに、30mm×100mmの形状が維持された残分のみを回収した。これを加熱オーブンに入れ105℃で5分間処理することにより乾燥した後、重量Dを測定した。測定結果より、以下の式で重量減少率を求めた。
 重量減少率(質量%)=(B-D)/(B-A)×100
 (離型フィルムとしての積層フィルムの評価)
 (14)表面自由エネルギー
 25℃、50%RHの条件下で接触角計(協和界面科学株式会社製:全自動接触角計DM-701)を用いて離型フィルムの離型面に水(液滴量1.8μL)、ジヨードメタン(液適量0.9μL)、エチレングリコール(液適量0.9μL)の液滴を作成しその接触角を測定した。接触角は、各液を離型フィルムに滴下後10秒後の接触角を採用した。前記方法で得られた、水、ジヨードメタン、エチレングリコールの接触角データを「北崎-畑」理論より計算し離型フィルムの表面自由エネルギーの分散成分γsd、極性成分γsp、水素結合成分γshを求め、各成分を合計したものを表面自由エネルギーγsとした。本計算には、本接触角計ソフトウェア(FAMAS)内の計算ソフトを用いて行った。
 (15)セラミックグリーンシートを剥離するときの剥離力
 下記、材料からなる組成物を攪拌混合し、直径0.5mmのガラスビーズを分散媒とするビーズミルを用いて60分間分散し、セラミックスラリーを得た。
トルエン                       38.3質量部
エタノール                      38.3質量部
チタン酸バリウム(富士チタン社製 HPBT-1)   64.8質量部
ポリビニルブチラール                  6.5質量部
(積水化学社製 エスレック(登録商標)BM-S)
DOP(フタル酸ジオクチル)              3.3質量部
 次いで得られた離型フィルムサンプルの離型面にアプリケーターを用いて乾燥後のスラリーが10μmの厚みになるように塗布し90℃で1分乾燥しセラミックグリーンシートを離型フィルム上に成型した。得られたセラミックグリーンシート付き離型フィルムを除電機(キーエンス社製、SJ-F020)を用いて除電した後に30mmの幅で剥離角度90度、剥離速度10m/minで剥離した。剥離時にかかる応力を測定し剥離力とした。
 (16)積層フィルムにおける機能層Cの表面粗さ
 非接触表面形状計測システム(菱化システム社製、VertScan R550H-M100)を用いて、下記の条件で測定した値である。算術平均粗さ(Sa)は、5回測定の平均値を採用し、最大突起高さ(P)は7回測定し最大値と最小値を除いた5回の最大値を使用した。
 (測定条件)
  ・測定モード:WAVEモード
  ・対物レンズ:10倍
  ・0.5×Tubeレンズ
  ・測定面積 936μm×702μm
 (解析条件)
  ・面補正:  4次補正
  ・補間処理: 完全補間
 (実施例1-1)
 (1)ポリエチレンテレフタレート樹脂1(PET樹脂1)の製造
 エステル化反応缶を昇温し、200℃に到達した時点で、テレフタル酸を86.4質量部及びエチレングリコールを64.4質量部からなるスラリーを仕込み、攪拌しながら触媒として三酸化アンチモンを0.017質量部及びトリエチルアミンを0.16質量部添加した。次いで、加圧昇温を行いゲージ圧3.5kgf/cm、240℃の条件で、加圧エステル化反応を行った。その後、エステル化反応缶内を常圧に戻し、酢酸マグネシウム4水和物0.071質量部、次いでリン酸トリメチル0.014質量部を添加した。さらに、15分かけて260℃に昇温し、リン酸トリメチル0.012質量部、次いで酢酸ナトリウム0.0036質量部を添加した。15分後、得られたエステル化反応生成物を重縮合反応缶に移送し、減圧下260℃から280℃へ徐々に昇温し、285℃で重縮合反応を行った。
 重縮合反応終了後、95%カット径が5μmのナスロン製フィルターで濾過処理を行い、ノズルからストランド状に押出し、予め濾過処理(孔径:1μm以下)を行った冷却水を用いて冷却、固化させ、ペレット状にカットした。得られたPET樹脂1は、融点が257℃、固有粘度が0.616dl/g、不活性粒子及び内部析出粒子は実質上含有していなかった。
 (2)脂肪族ポリエステル樹脂
 脂肪族ポリエステル樹脂としてTotal Corbion製ポリ-L-乳酸 PLA L175を用いた。
 (3)ベースフィルムの製造
 支持層B及び中間層Dの原料としてPET樹脂を135℃で6時間減圧乾燥(1Torr)した後、押出機1に供給した。分離層Aの原料としてポリ-L-乳酸(L175)を120℃で6時間減圧乾燥(1Torr)した後、押出機2に供給した。押出機2、及び押出機1に供給された各原料を、D/A/Bとなるよう3層合流ブロックを用いて積層し、口金よりシート状に溶融押し出した。D層とA層とB層との厚み比率は、5/8/87となるように、各層のギアポンプを用いて制御した。また、フィルターには、いずれもステンレス焼結体の濾過粒子サイズ10μmの濾材(初期濾過効率:95%)を用いた。
 押し出した樹脂を、表面温度30℃の冷却ドラム上にキャスティングして静電印加法を用いて冷却ドラム表面に密着させて冷却固化し、厚さ300μmの未延伸フィルムを作成した。
 得られた未延伸シートを、加熱されたロール群でフィルム温度を75℃に昇温した後、周速差のあるロール群で、長手方向に3.4倍に延伸した。
 次いで、得られた一軸延伸フィルムをクリップで把持し、横延伸を行った。横延伸温度は100℃、横延伸倍率は4.2倍とした。次いで、240℃で15秒間の熱処理を行い、210℃で3%の弛緩処理を行い、30μmのベースフィルムを得た。
 (4)機能層Cの形成
 UV硬化型シリコーン樹脂(モメンティブ社製 UV9300、固形分濃度100質量%)100質量部と硬化触媒ビス(アルキルフェニル)ヨードニウムヘキサフルオロアンチモネート1質量部を、トルエン/メチルエチルケトン/ヘプタン(=3:5:2)溶液で希釈し、固形分2質量%の離型剤溶液を調製した。離型剤溶液を乾燥後の厚みで0.1μmとなるようにリバースグラビアコーターにて塗布し、次いで、90℃の熱風で30秒間乾燥した後、直ちに無電極ランプ(フュージョン株式会社製Hバルブ)にて紫外線照射(300mJ/cm)を行い、中間層Dの表面上に機能層Cを形成し、離型フィルムである積層フィルムを得た。機能層Cは、ベースフィルムの分離層A上に位置し、分離層Aは、機能層C及び支持層Bの間に設けられている。
 得られた積層フィルムの物性を表3に示す。実施例1-1の積層フィルムを121℃、100%Rh下、20分間静置した後、分離層A及び支持層Bの剥離強度が300mN/15mm以上であった。そのため、実施例1-1の積層フィルムは、長期保管性に優れ使用環境に限定されず、分離層Aを介して機能層Cの変形、剥離などの不良も発生し難い。
 また、得られた積層フィルムの60℃の熱水で2分間処理した後の重量減少率は、0質量%であり、150℃の熱水で10分間処理した後の重量減少率が33質量%であった。
 (実施例1-2~1-7)
 実施例1-2~1-7は、表1及び表2に示す条件に変更する以外は実施例1-1と同様にして積層フィルムを得た。得られた積層フィルムの物性を表3に示す。なお、表1において、D-PLAは、Total Corbion製のポリ-D-乳酸 PLA D120を示す。
 実施例1-2~1-7の積層フィルムのそれぞれを121℃、100%Rh下、20分間静置した後、分離層A及び支持層Bの剥離強度が300mN/15mm以上であった。そのため、実施例1-2~1-7の積層フィルムのそれぞれは、長期保管性に優れ使用環境に限定されず、分離層Aを介して機能層Cの変形、剥離などの不良も発生し難い。
 また、実施例1-2で得られた積層フィルムの60℃の熱水で2分間処理した後の重量減少率は、0質量%であり、150℃の熱水で10分間処理した後の重量減少率が33質量%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 (実施例1-11)
 実施例1-1で得られた積層フィルムを、エスペック社製EHS-221を用いて121℃、100%RH、0.2MPaの水蒸気下に4時間、静置した。静置後、剥離した支持層Bから、分解したポリ乳酸を熱水で洗浄除去し、PETフィルムのみを得た。ここで、分離層A及び支持層Bは容易に剥離した。
 得られたPETフィルムをマテリアルリサイクルし、ポリエチレンテレフタレート樹脂を含有する樹脂組成物を生成した。詳述すると、取り出したPETフィルムを裁断し、280℃にて溶融押出しにより再ペレット化することでリサイクルPETペレットを得た。得られたPETペレットを再度280℃にて溶融押出しにより再ペレット化する加工を行い、再溶融加工したペレット状の樹脂組成物(以下、リサイクルPET樹脂1と称する)をリサイクル原料とした。
 実施例1-11は、原料としてリサイクルPET樹脂1を用いる以外は実施例1-1と同様にして積層フィルムを得た。得られた積層フィルムの物性を表4に示す。実施例1-11は、実施例1-1と同等のフィルム物性を有していた。
 (実施例1-12~1-17)
 実施例1-12~1-17は、上記実施例1-11と同様にして、実施例1-2~1-7で得られた積層フィルムを水蒸気で熱処理して回収したPETフィルムから得られたリサイクルPET樹脂1を原料として用いる以外は実施例1-2~1-7と同様にして二軸延伸積層フィルムを得た。得られた実施例1-12~1-17のフィルム物性を表4に示す。実施例1-12~1-17も実施例1-11と同様に、実施例1-2~1-7と同等のフィルム物性を有していた。
 以上より実施例1-1~1-7の積層フィルムは、多種多様な機能層の種類を問わずリサイクルが可能であり、回収後の品質が回収前の品質より劣化することを大幅に抑制できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 (比較例1-1~1-2)
 比較例1-1~1-2は、表1に示す条件に変更する以外は実施例1-1と同様にして積層フィルムを得た。比較例1-1は、分離層Aを有さないため、本発明の範囲外である。また、比較例1-2は、分離層AがPVA(ポリビニルアルコール、クラレ社製、PVA105)で構成されているため、本発明の範囲外である。得られた比較例1-1~1-2の積層フィルムの物性を表3に示す。
 比較例1-1は、121℃100%Rh処理を4時間行っても、DB層間の剥離強度が極めて高かった。即ち比較例1-1は、機能層Cを除去することができず、PET層のみを得ることができなかった。比較例1-1は、リサイクル性が悪かった。
 また、比較例1-2の積層フィルムに対して121℃100%Rh処理を20分間行った後のAB層間の剥離強度は20mN/15mmであり、AB層は容易に剥離した。即ち、比較例1-2の積層フィルムは一般的な環境下で保管しても早期に剥離する可能性が高い。比較例1-2の積層フィルムは長期保管性に劣り使用環境に限定される。比較例1-2の積層フィルムは分離層Aを介して機能層Cの変形、剥離などの不良も発生し易い。
 (実施例2-1)
 (1)ポリエチレンテレフタレート樹脂1(PET樹脂1)の製造
 実施例1-1の(1)と同じ方法で、ペレット状のPET樹脂1を製造した。
 (2)PLA1の作製
 脂肪族ポリエステル樹脂として、ポリ乳酸の水分散体(ミヨシ油脂製LANDY PL―3000、平均粒径1μm、有効分40%)をポリ乳酸が10質量%となるように水を用いて希釈し、塗剤とした。
 (3)ベースフィルムの製造
 支持層Bの原料としてPET樹脂を135℃で6時間減圧乾燥(1Torr)した後、押出機に供給した。押出機に供給された原料を、280℃で口金よりシート状に溶融押し出した。また、フィルターには、いずれもステンレス焼結体の濾過粒子サイズ10μmの濾材(初期濾過効率:95%)を用いた。
 押し出した樹脂を、表面温度30℃の冷却ドラム上にキャスティングして静電印加法を用いて冷却ドラム表面に密着させて冷却固化し、厚さ300μmの未延伸フィルムを作成した。
 得られた未延伸シートを、加熱されたロール群でフィルム温度を105℃に昇温した後、周速差のあるロール群で、長手方向に3.4倍に延伸した。
 次いで、バーコート法により乾燥後の塗布量が0.75g/mになるように、PLA1を一軸延伸フィルム表面上に塗布した。
 次いで、上記でコート液を塗布した一軸延伸フィルムをクリップで把持し、横延伸を行った。横延伸温度は100℃、横延伸倍率は4.3倍とした。次いで、240℃で15秒間の熱処理を行い、210℃で3%の弛緩処理を行い、30μmのベースフィルムを得た。
 (4)機能層Cの形成
 実施例1-1の(4)と同じ方法で、分離層Aの表面上に、機能層Cである離型層を形成した。
 以上より離型フィルムである積層フィルムを得た。機能層Cは、ベースフィルムの分離層A上に位置し、分離層Aは、機能層C及び支持層Bの間に設けられている。
 得られた積層フィルムの物性を表7に示す。実施例2-1の積層フィルムを150℃の熱水で10分間静置して熱水処理すると、離型層が自然に剥離した結果、Si強度差(Si(C)-Si(A))が1.3kcps未満であった。そのため、離型層成分を含まず、マテリアルリサイクルにより高純度のPETを回収できる。さらに、実施例2-1の積層フィルムを60℃の熱水で2分間静置して熱水処理すると、Si強度差(Si(B)-Si(A))が1.3kcps以上であった。そのため、実施例2-1の積層フィルムは、耐久性が良好であり、長期保管性に優れ使用環境に限定されず、分離層Aを介して機能層Cの変形、剥離などの不良も発生し難い。
 (実施例2-2)
 実施例2-2では、表5及び表6に示す条件に変更する以外は実施例2-1と同様にして積層フィルムを得た。
 得られた積層フィルムの物性を表7に示す。実施例2-2の積層フィルムを、実施例2-1と同様にして150℃の熱水で10分間静置して熱水処理すると、離型層が自然に剥離した結果、Si強度差(Si(C)-Si(A))が1.3kcps未満であった。そのため、離型層成分を含まず、マテリアルリサイクルにより高純度のPETを回収できる。さらに、実施例2-2の積層フィルムを60℃の熱水で2分間静置して熱水処理すると、Si強度差(Si(B)-Si(A))が1.3kcps以上であった。そのため、実施例2-2の積層フィルムは、耐久性が良好であり、長期保管性に優れ使用環境に限定されず、分離層Aを介して機能層Cの変形、剥離などの不良も発生し難い。
 (実施例2-3~2-5)
 (1)PLA2の作製
 脂肪族ポリエステル樹脂として、ポリ乳酸の水分散体(ミヨシ油脂製LANDY PL―1005、平均粒径5μm、有効分40%)をポリ乳酸が10質量%となるように水を用いて希釈し、塗剤とした。
 (2)積層フィルムの製造
 実施例2-3~2-5は、表5及び表6に示す条件に変更する以外は実施例2-1と同様にして積層フィルムを得た。
 得られた積層フィルムの物性を表7に示す。実施例2-3~2-5の積層フィルムのそれぞれを150℃の熱水で10分間静置して熱水処理すると、離型層が自然に剥離した結果、Si強度差(Si(C)-Si(A))が1.3kcps未満であった。そのため、離型層成分を含まず、マテリアルリサイクルにより高純度のPETを回収できる。さらに、実施例2-3~2-5の積層フィルムを60℃の熱水で2分間静置して熱水処理すると、Si強度差(Si(B)-Si(A))が1.3kcps以上であった。そのため、実施例2-3~2-5の積層フィルムは、耐久性が良好であり、長期保管性に優れ使用環境に限定されず、分離層Aを介して機能層Cの変形、剥離などの不良も発生し難い。
 (実施例2-6)
 (1)PLA3の作製
 脂肪族ポリエステル樹脂として、PLA樹脂(D体比率10%かつMw130,000)を5質量%となるようにトルエン/メチルエチルケトン(=5:5)溶液に溶解し、塗剤とした。
 (2)積層フィルムの製造
 実施例2-6は、表5及び表6に示す条件に変更する以外は実施例2-1と同様にして積層フィルムを得た。
 (実施例2-7)
 (1)PLA4の作製
 脂肪族ポリエステル樹脂として、PLA樹脂(D体比率4%かつMw170,000)を5質量%となるようにトルエン/メチルエチルケトン(=5:5)溶液に溶解し、塗剤とした。
 (2)積層フィルムの製造
 実施例2-7は、表5及び表6に示す条件に変更する以外は実施例2-1と同様にして積層フィルムを得た。
 (実施例2-8)
 (1)PLA5の作製
 脂肪族ポリエステル樹脂として、PLA樹脂(D体比率1%かつMw180,000)を5質量%となるようにトルエン/メチルエチルケトン(=5:5)溶液に溶解し、塗剤とした。
 (2)積層フィルムの製造
 実施例2-8は、表5及び表6に示す条件に変更する以外は実施例2-1と同様にして積層フィルムを得た。
 実施例2-6~2-8で得られた積層フィルムの物性を表7に示す。これらの積層フィルムを150℃の熱水で10分間静置して熱水処理すると、離型層が自然に剥離した結果、Si強度差(Si(C)-Si(A))が1.3kcps未満であった。そのため、離型層成分を含まず、マテリアルリサイクルにより高純度のPETを回収できる。
 さらに、実施例2-6~2-8で得られた積層フィルムを60℃の熱水で2分間静置して熱水処理すると、Si強度差(Si(B)-Si(A))が1.3kcps以上であった。そのため、実施例2-6~2-8の積層フィルムは、耐久性が良好であり、長期保管性に優れ使用環境に限定されず、分離層Aを介して機能層Cの変形、剥離などの不良も発生し難い。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 以上より実施例2-1~2-8は、多種多様な機能層の種類を問わずリサイクルが可能であり、耐久性や長期保管性も良好で、回収後の品質が回収前の品質より劣化することを大幅に抑制できる。従って、本発明では、脂肪族ポリエステル樹脂として、積層フィルムを60℃の熱水で2分間処理した後の重量減少率が5.0質量%未満であり、150℃の熱水で10分間処理した後の重量減少率が5.0質量%以上であるものを用いることが有効である。
 (比較例2-1~2-2)
 比較例2-1~2-2は、表5に示す条件に変更する以外は実施例2-1と同様にして積層フィルムを得た。比較例2-1は、分離層Aを有さないため、本発明の範囲外である。また、比較例2-2は、分離層AがPVA(ポリビニルアルコール)で構成されているため、本発明の範囲外である。得られた比較例2-1~2-2の積層フィルムの物性を表7に示す。
 比較例2-1は、150℃の熱水で10分間静置しても、Si強度差(Si(C)-Si(A))が1.3kcps以上であった。即ち比較例2-1は、機能層Cを除去することができず、PET層のみを得ることができなかった。比較例2-1は、リサイクル性が悪かった。
 また、比較例2-2の積層フィルムは、積層フィルムを60℃の熱水で2分間処理した後の重量減少率が5.0質量%以上であるPVAを用いたので、60℃の熱水で2分間静置して熱水処理すると、Si強度差(Si(B)-Si(A))が0.05kcps以下となり、耐久性が悪かった。即ち、比較例2-2の積層フィルムは一般的な環境下で保管しても機能層Cが早期に剥離する可能性が高い。比較例2-2の積層フィルムは長期保管性に劣り使用環境に限定される。比較例2-2の積層フィルムは分離層Aを介して機能層Cの変形、剥離などの不良も発生し易い。
 以上のように本発明の積層フィルムは、多種多様な機能層の種類を問わずリサイクルが可能であり、回収後の品質が回収前の品質より劣化することを大幅に抑制できる。本発明の積層フィルムは、例えばセラミックグリーンシート製造用離型フィルムとして好適に用いられる。
 
 

Claims (12)

  1.  100℃以上の温度で水分と接触させてリサイクル処理される積層フィルムであって、
     脂肪族ポリエステル樹脂を含む第1組成物で構成される分離層Aと、芳香族ポリエステル樹脂を含む第2組成物で構成される支持層Bとを含むベースフィルムと、前記ベースフィルムの表面上に機能を生じさせる第3組成物で構成される機能層Cとを有し、
     前記分離層Aは、前記機能層Cと前記支持層Bの間に設けられている積層フィルム。
  2.  前記脂肪族ポリエステル樹脂は、前記積層フィルムを60℃の熱水で2分間処理した後の重量減少率が5.0質量%未満であり、150℃の熱水で10分間処理した後の重量減少率が5.0質量%以上である、請求項1に記載の積層フィルム。
  3.  下記要件(1)、(2)の少なくともいずれか一方を満たす請求項1に記載の積層フィルム。
    (1)121℃、100%Rh下、20分間静置した後の、前記支持層Bの剥離強度が300mN/15mm以上である。
    (2)121℃、100%Rh下、4時間静置した後、前記支持層Bの剥離強度が100mN/15mm以下である。
  4.  前記第3組成物はSiを含み、
     下記要件(1)、(2)の少なくともいずれか一方を満たす請求項1に記載の積層フィルム。
    (1)有機溶剤を用いて前記機能層Cを取り除いた後のSi強度をSi(A)、前記機能層Cを設けた後の積層フィルムを60℃の熱水で2分間処理した後のSi強度をSi(B)としたとき、Si(B)-Si(A)が1.3kcps以上である。
    (2)有機溶剤を用いて前記機能層Cを取り除いた後のSi強度をSi(A)、前記機能層Cを設けた後の積層フィルムを150℃の熱水で10分間処理した後のSi強度をSi(C)としたとき、Si(C)-Si(A)が1.3kcps未満である。
  5.  150℃、30分間加熱したときの熱収縮率が長手方向および幅方向とも2.0%以下である、請求項1に記載の積層フィルム。
  6.  積層フィルムの厚みに対する、前記分離層Aの厚みの比率が10%以下である、請求項1に記載の積層フィルム。
  7.  前記分離層Aの厚みが0.01μm以上である、請求項1に記載の積層フィルム。
  8.  前記脂肪族ポリエステル樹脂がポリ乳酸であり、前記芳香族ポリエステル樹脂がポリエチレンテレフタレート樹脂であり、
     前記第3組成物はポリエチレンテレフタレート樹脂に非相溶な樹脂を含む、請求項1に記載の積層フィルム。
  9.  前記積層フィルムはセラミックグリーンシート製造用離型フィルムであり、前記機能層Cはシリコーン離型成分を含有する組成物からなる、請求項1に記載の積層フィルム。
  10.  前記機能層Cの表面の最大突起高さ(P)が50nm以下であり、前記機能層Cの表面の算術平均粗さ(Sa)が1.5nm以下である、請求項9に記載の積層フィルム。
  11.  請求項1から10のいずれか1項に記載の積層フィルムを、100℃以上の温度で水分と接触させて、前記機能層Cおよび前記分離層Aを除去してから前記支持層Bを取り出しマテリアルリサイクルした、芳香族ポリエステル樹脂を含有する樹脂組成物。
  12.  請求項1から10のいずれか1項に記載の積層フィルムを、100℃以上の温度で水分と接触させて前記分離層Aを分解し、前記機能層Cを除去してから前記支持層Bを取り出しマテリアルリサイクルし、芳香族ポリエステル樹脂を含有する樹脂組成物を得る樹脂組成物の製造方法。
     
PCT/JP2023/039018 2022-10-31 2023-10-30 積層フィルム、樹脂組成物、及びその製造方法 WO2024095941A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-174686 2022-10-31
JP2022174686 2022-10-31
JP2023-021025 2023-02-14
JP2023021025 2023-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024095941A1 true WO2024095941A1 (ja) 2024-05-10

Family

ID=90930512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/039018 WO2024095941A1 (ja) 2022-10-31 2023-10-30 積層フィルム、樹脂組成物、及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024095941A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001058372A (ja) * 1999-06-16 2001-03-06 Toray Ind Inc 積層体
JP2001260281A (ja) * 2000-01-11 2001-09-25 Toray Ind Inc 積層フィルム
JP2002265665A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Toray Ind Inc 離型フィルムの回収方法
JP2006232317A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Kureha Corp リサイクル性に優れた容器およびそのリサイクル方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001058372A (ja) * 1999-06-16 2001-03-06 Toray Ind Inc 積層体
JP2001260281A (ja) * 2000-01-11 2001-09-25 Toray Ind Inc 積層フィルム
JP2002265665A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Toray Ind Inc 離型フィルムの回収方法
JP2006232317A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Kureha Corp リサイクル性に優れた容器およびそのリサイクル方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6380104B2 (ja) 離型用二軸配向積層ポリエステルフィルム
JP2010017932A (ja) 離型フィルム
JP7409465B2 (ja) 積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法
KR20230106723A (ko) 수지 시트 성형용 이형 필름
JP2022025703A (ja) 積層フィルム
JP6950760B2 (ja) セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
JP3948333B2 (ja) セラミック離型用ポリエステルフィルム
JP5346640B2 (ja) 離型フィルム
JP7306516B2 (ja) セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
WO2024095941A1 (ja) 積層フィルム、樹脂組成物、及びその製造方法
WO2013015260A1 (ja) 積層ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP6973054B2 (ja) セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
JP7106912B2 (ja) セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
JP4482780B2 (ja) セラミックシート製造用フィルム積層体
TWI838951B (zh) 二軸延伸聚酯膜
JP7188536B2 (ja) セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
JP7188537B2 (ja) セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
JP7188535B2 (ja) セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
JP7327554B2 (ja) セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
JP7306514B2 (ja) セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
JP7306515B2 (ja) セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
JP4391859B2 (ja) 薄膜グリーンシート成形用離型フィルム
KR20230101888A (ko) 수지 시트 성형용 이형 필름의 제조 방법
WO2024018936A1 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフィルム
WO2023276892A1 (ja) 樹脂シート成型用離型フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23885697

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1