WO2024095773A1 - 鋳造品の製造方法および鋳造品製造装置並びに金型 - Google Patents

鋳造品の製造方法および鋳造品製造装置並びに金型 Download PDF

Info

Publication number
WO2024095773A1
WO2024095773A1 PCT/JP2023/037706 JP2023037706W WO2024095773A1 WO 2024095773 A1 WO2024095773 A1 WO 2024095773A1 JP 2023037706 W JP2023037706 W JP 2023037706W WO 2024095773 A1 WO2024095773 A1 WO 2024095773A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mold
pipe
straight portion
straight
incompressible fluid
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/037706
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴義 三室
Original Assignee
株式会社エフ・シー・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エフ・シー・シー filed Critical 株式会社エフ・シー・シー
Publication of WO2024095773A1 publication Critical patent/WO2024095773A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/22Dies; Die plates; Die supports; Cooling equipment for dies; Accessories for loosening and ejecting castings from dies
    • B22D17/24Accessories for locating and holding cores or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a casting, an apparatus for manufacturing a casting, and a mold.
  • a method called "cast-in insert” has been used for the manufacture of castings.
  • a casting manufactured by cast-in insert has a pipe that is manufactured separately from the casting of the casting itself. More specifically, in cast-in insert, a pipe is placed in advance in a metal mold for manufacturing the casting, and then molten metal made of molten metal material such as aluminum alloy is poured into the metal mold. This produces a casting with a pipe built in.
  • a casting with a pipe built in is a drive motor case.
  • Patent Document 1 discloses a method for manufacturing a casting in which a smart core, a tubular pipe filled with a filler material, is inserted into a mold in which a cavity is formed, molten metal is poured into the cavity, and then the filler material in the smart core is removed.
  • Patent Document 1 the filler material inside the tubular pipe is removed after the casting incorporating the smart core is removed from the mold.
  • the casting is removed from the mold, it is necessary to set the casting in a device for removing the filler material. This may result in a longer manufacturing time for the casting.
  • the present invention has been made in consideration of these points, and its purpose is to provide a method and apparatus for manufacturing a casting that can efficiently remove the incompressible fluid that fills a pipe incorporated in the casting.
  • the manufacturing method of the casting according to the present invention is a method for manufacturing a casting comprising a pipe having an injection port through which an incompressible fluid is injected, an outlet port through which the incompressible fluid is discharged, and a flow path through which the incompressible fluid flows, the pipe being located between the injection port and the outlet port, and a metal material encasing the pipe, the method comprising the steps of: preparing a mold including a fixed mold and a movable mold that can approach or move away from the fixed mold; arranging the pipe within the mold so that the injection port and the outlet are exposed to the outside from the mold; The process includes a mold clamping step of bringing the movable mold close to the fixed mold and closing the mold, a first filling step of injecting a non-compressible fluid from the injection port to fill the flow path with the non-compressible fluid, a second filling step of filling a molding space formed by the movable mold and the fixed mold with molten metal material, a discharge step of
  • an incompressible fluid is injected from an injection port while the pipe is placed in the mold, and after the molding space is filled with molten metal material, the incompressible fluid is discharged from an outlet while the pipe is placed in the mold.
  • the incompressible fluid that filled the flow path of the pipe is discharged from the outlet while the casting is in the mold, so there is no need to set the casting in a device for removing the incompressible fluid, and the manufacturing time of the casting can be shortened.
  • the incompressible fluid is discharged when the casting is removed from the mold, so there is no risk of the incompressible fluid splashing out.
  • the casting manufacturing apparatus of the present invention is a mold including a fixed mold and a movable mold that can approach or move away from the fixed mold, and is configured so that the injection port and the discharge port are exposed to the outside when a pipe having a first straight section having an injection port through which an incompressible fluid is injected, a second straight section having an outlet port through which the incompressible fluid is discharged, and a main body section located between the first straight section and the second straight section and having a flow path through which the incompressible fluid flows is placed in a molding space formed by the movable mold and the fixed mold, and a fluid transport device that is attached to the injection port and the discharge port of the pipe placed in the molding space, and that injects the incompressible fluid from the injection port and discharges the incompressible fluid from the discharge port.
  • a fluid transport device attached to the injection port and discharge port of a pipe arranged in the molding space injects an incompressible fluid from the injection port and discharges the incompressible fluid from the discharge port.
  • the incompressible fluid can be discharged from the discharge port of the pipe while the pipe is arranged in the mold, so there is no need to set the casting in a device for removing the incompressible fluid, and the manufacturing time of the casting can be shortened.
  • the incompressible fluid can be injected and discharged with high precision.
  • the mold of the present invention includes a fixed mold and a movable mold that can approach or move away from the fixed mold, and is configured so that a pipe having a first straight section having an inlet through which a non-compressible fluid is injected, a second straight section having an outlet through which the non-compressible fluid is discharged and parallel to the first straight section, and a main section located between the first straight section and the second straight section and having a flow path through which the non-compressible fluid flows is placed in a molding space formed by the movable mold and the fixed mold, and the fixed mold or the movable mold includes a first holding section into which the first straight section is inserted and which holds the first straight section, and a second holding section into which the second straight section is inserted and which holds the second straight section, and is configured so that when the first straight section of the pipe is held by the first holding section and the second straight section is held by the second holding section, the main section of the pipe does not come into contact with the fixed mold or the movable mold.
  • the mold according to the present invention is configured so that when the first straight portion of the pipe is held by the first holding portion and the second straight portion is held by the second holding portion, the body of the pipe does not come into contact with the fixed and movable dies. Therefore, when the molding space is filled with molten metal material, the metal material casts around the entire body of the pipe. In other words, the body of the pipe is not exposed to the outside in the manufactured casting.
  • the present invention provides a method and apparatus for manufacturing a casting that can efficiently remove the incompressible fluid that is filled in a pipe incorporated in the casting.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a casting manufacturing apparatus according to one embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view illustrating a pipe according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view illustrating a casting according to one embodiment.
  • FIG. 4 is a perspective view of a fixed type according to one embodiment.
  • FIG. 5 is a side view showing a state in which a pipe is held in a fixed mold according to one embodiment.
  • FIG. 6 is a flow chart illustrating a method for manufacturing a casting according to one embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a state in which the mold according to the embodiment is closed.
  • FIG. 8 is a side view showing a fluid transport device connected to a fixedly held pipe according to one embodiment.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a state in which a casting is produced in the mold according to one embodiment.
  • FIG. 10 is a side view showing a schematic diagram of a state in which the movable mold is separated from the fixed mold and the mold is opened according to an embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a casting manufacturing apparatus 10 according to this embodiment.
  • the casting manufacturing apparatus 10 is an apparatus that uses a die casting method, i.e., a high-speed, high-pressure casting method.
  • high pressure is, for example, 20 MPa to 100 MPa.
  • the casting manufacturing apparatus 10 is an apparatus that manufactures a casting 140 (see FIG. 3) that includes a pipe 100 (see FIG. 2) and a metal material 120 that encases the pipe 100.
  • the casting manufacturing apparatus 10 includes a mold 20 and a fluid transport device 80.
  • the pipe 100 is made of a metal (e.g., an aluminum alloy) with high thermal conductivity. As shown in FIG. 2, the pipe 100 has a first straight portion 102, a second straight portion 106 parallel to the first straight portion 102, and a main body portion 110 located between the first straight portion 102 and the second straight portion 106.
  • the first straight portion 102, the second straight portion 106, and the main body portion 110 are integrally formed.
  • the first straight portion 102 has an inlet 103 through which an incompressible fluid is injected, and a first flow path 104 that communicates with the inlet 103 and through which the incompressible fluid flows.
  • the second straight portion 106 has an outlet 107 through which the incompressible fluid is discharged, and a second flow path 108 that communicates with the outlet 107 and through which the incompressible fluid flows.
  • the first straight portion 102 and the second straight portion 106 have the same length from the main body portion 110, but may be different.
  • the first straight portion 102 and the second straight portion 106 extend in the same direction from the main body portion 110. That is, the inlet 103 and the outlet 107 open in the same direction.
  • the main body portion 110 has a third flow path 111 through which the incompressible fluid flows.
  • the third flow path 111 communicates with the first flow path 104 and the second flow path 108. That is, the third flow path 111 communicates with the inlet 103 and the outlet 107.
  • the third flow path 111 is an example of a flow path.
  • the main body portion 110 is formed in a spiral shape. Note that the shape of the main body portion 110 is not limited to a spiral shape.
  • the casting 140 includes a pipe 100 and a metal material 120 that encases the pipe 100.
  • the pipe 100 and the metal material 120 are integrated.
  • a part of the first straight portion 102, a part of the second straight portion 106, and the entire main body portion 110 of the pipe 100 are covered with the metal material 120.
  • a part of the first straight portion 102 including the inlet 103 and a part of the second straight portion 106 including the outlet 107 are exposed to the outside from the metal material 120.
  • the metal material 120 is, for example, the same metal as the pipe 100. Note that the metal material 120 and the pipe 100 may be different metals.
  • the casting 140 can be used, for example, as a case for a drive motor.
  • the mold 20 includes a fixed mold 30 and a movable mold 40 that can approach or move away from the fixed mold 30.
  • the fixed mold 30 has a cavity portion 31 (see FIG. 7) that is used to form a part of the casting 140.
  • the fixed mold 30 has a recess 30M that is recessed from the outer surface 30F (the surface opposite the movable mold 40) toward the cavity portion 31.
  • the movable mold 40 has a core portion 41 (see FIG. 7) that is used to form another part of the casting 140.
  • a molding space 50 (see FIG. 7) is formed by the movable mold 40 and the fixed mold 30.
  • a pipe 100 is placed in the molding space 50.
  • the molding space 50 is partitioned by the cavity portion 31 and the core portion 41.
  • the fixed mold 30 has a first holding portion 32 that holds the first straight portion 102 of the pipe 100, and a second holding portion 36 that holds the second straight portion 106 of the pipe 100.
  • the first holding portion 32 and the second holding portion 36 are through holes formed in the fixed mold 30.
  • the first holding portion 32 and the second holding portion 36 are in communication with the recess 30M.
  • the first straight portion 102 is inserted into the first holding portion 32.
  • the inner diameter of the first holding portion 32 and the outer diameter of the first straight portion 102 are set so that when the first straight portion 102 is inserted into the first holding portion 32, the first straight portion 102 is held by the first holding portion 32 and no rattle occurs between the first straight portion 102 and the first holding portion 32.
  • the inner diameter of the first holding portion 32 and the outer diameter of the first straight portion 102 are approximately the same diameter.
  • the longitudinal length of the first holding portion 32 is set so that when the first straight portion 102 is held by the first holding portion 32, the first straight portion 102 is exposed to the outside from the mold 20 (here, the fixed mold 30).
  • the longitudinal length of the first holding portion 32 is shorter than the longitudinal length of the first straight portion 102.
  • first straight portion 102 When the first straight portion 102 is inserted into the first holding portion 32 (i.e., when the pipe 100 is placed in the molding space 50), a part of the first straight portion 102 is exposed to the outside of the mold 20 (here, the fixed mold 30). That is, the injection port 103 is exposed to the outside of the fixed mold 30.
  • the injection port 103 is located within the recess 30M of the fixed mold 30. Note that the injection port 103 may be located outside the recess 30M.
  • the second straight portion 106 is inserted into the second holding portion 36.
  • the inner diameter of the second holding portion 36 and the outer diameter of the second straight portion 106 are set so that when the second straight portion 106 is inserted into the second holding portion 36, the second straight portion 106 is held by the second holding portion 36 and no rattling occurs between the second straight portion 106 and the second holding portion 36.
  • the inner diameter of the second holding portion 36 and the outer diameter of the second straight portion 106 are approximately the same diameter.
  • the longitudinal length of the second holding portion 36 is set so that when the second straight portion 106 is held by the second holding portion 36, the second straight portion 106 is exposed to the outside from the mold 20 (here, the fixed mold 30).
  • the longitudinal length of the second holding portion 36 is shorter than the longitudinal length of the second straight portion 106.
  • the second straight portion 106 is inserted into the second holding portion 36 (i.e., when the pipe 100 is placed in the molding space 50)
  • a part of the second straight portion 106 is exposed to the outside of the mold 20 (here, the fixed mold 30). That is, the discharge port 107 is exposed to the outside of the fixed mold 30.
  • the discharge port 107 is located in the recess 30M of the fixed mold 30.
  • the discharge port 107 may be located outside the recess 30M.
  • the first straight portion 102 and the second straight portion 106 may not be exposed to the outside from the mold 20 (here, the fixed mold 30).
  • a non-compressible fluid may be injected into the injection port 103 of the pipe 100 through the first holding portion 32, or a non-compressible fluid may be discharged from the discharge port 107 of the pipe 100 through the second holding portion 36.
  • the pipe 100 is held by the fixed mold 30 with the first straight portion 102 of the pipe 100 held by the first holding portion 32 and the second straight portion 106 held by the second holding portion 36. That is, the pipe 100 is held by the fixed mold 30 only by the first holding portion 32 and the second holding portion 36. With the first straight portion 102 of the pipe 100 held by the first holding portion 32 and the second straight portion 106 held by the second holding portion 36, the body portion 110 of the pipe 100 is configured not to come into contact with the fixed mold 30 and the movable mold 40 (see FIG. 7). In other words, a gap is provided between the fixed mold 30 and the movable mold 40 over the entire body portion 110 of the pipe 100. That is, the pipe 100 is held by the fixed mold 30 with the body portion 110 suspended in the air.
  • the first holding part 32 and the second holding part 36 are provided on the fixed mold 30, but they may also be provided on the movable mold 40.
  • the fixed mold 30 has a first pressing portion 38 that presses the first straight portion 102 of the pipe 100 from the side, and a second pressing portion 39 that presses the second straight portion 106 of the pipe 100 from the side.
  • the first pressing portion 38 and the second pressing portion 39 are, for example, rod-shaped members.
  • the first pressing portion 38 is configured to be accommodated in a first accommodating hole 32H formed in the fixed mold 30 and to move within the first accommodating hole 32H.
  • the first accommodating hole 32H extends in a direction intersecting (for example, a direction perpendicular to) the first holding portion 32.
  • the second pressing portion 39 is configured to be accommodated in a second accommodating hole 36H formed in the fixed mold 30 and to move within the second accommodating hole 36H.
  • the second accommodating hole 36H extends in a direction intersecting (for example, a direction perpendicular to) the second holding portion 36.
  • the first pressing portion 38 and the second pressing portion 39 are configured to press the first straight portion 102 and the second straight portion 106 from the side, respectively, after the pipe 100 is filled with the incompressible fluid.
  • the first pressing portion 38 and the second pressing portion 39 may be configured to press the first straight portion 102 and the second straight portion 106 from the side, respectively, before the pipe 100 is filled with the incompressible fluid.
  • the movement of the first pressing portion 38 and the second pressing portion 39 is controlled, for example, by a solenoid or the like (not shown).
  • the first pressing portion 38 presses the first straight portion 102 from the side, thereby fixing the first straight portion 102 at a predetermined position.
  • the second pressing portion 39 presses the second straight portion 106 from the side, thereby fixing the second straight portion 106 at a predetermined position.
  • the first pressing portion 38 and the second pressing portion 39 are provided on the fixed mold 30, but if the first holding portion 32 and the second holding portion 36 are provided on the movable mold 40, they may be provided on the movable mold 40. Also, at least one of the first pressing portion 38 and the second pressing portion 39 may be provided.
  • the mold 20 has a slide portion 35.
  • the slide portion 35 is a part of the fixed mold 30.
  • the slide portion 35 is a member that is inserted into the spiral portion of the main body portion 110 of the pipe 100 arranged in the molding space 50.
  • the slide portion 35 has a cylindrical shape.
  • the slide portion 35 does not contact the main body portion 110.
  • the slide portion 35 is configured to be movable relative to the pipe 100.
  • the fluid conveying device 80 is a device separate from the mold 20.
  • the fluid conveying device 80 is a device that injects a non-compressible fluid into the inlet 103 of the pipe 100.
  • the fluid conveying device 80 is a device that discharges and recovers the non-compressible fluid from the outlet 107 of the pipe 100.
  • the non-compressible fluid is not particularly limited as long as it is filled inside the pipe 100 and suppresses deformation of the pipe 100 even when a load is applied to the pipe 100.
  • the non-compressible fluid is, for example, oil (e.g., hydraulic oil).
  • the fluid conveying device 80 is attached to the inlet 103 and outlet 107 of the pipe 100 arranged in the molding space 50 of the mold 20 (see FIG. 7).
  • the fluid conveying device 80 includes a conveying section 82 that sends out the non-compressible fluid and a recovery section 84 that recovers the non-compressible fluid.
  • the conveying section 82 and the recovery section 84 are, for example, hoses having pressure resistance and heat resistance.
  • the conveying unit 82 is attached to the first straight section 102 of the pipe 100.
  • the conveying unit 82 is connected to the inlet 103 of the first straight section 102.
  • the recovery unit 84 is attached to the second straight section 106 of the pipe 100.
  • the recovery unit 84 is connected to the outlet 107 of the second straight section 106.
  • the method of attaching the conveying unit 82 to the first straight section 102 and the method of attaching the recovery unit 84 to the second straight section 106 are not particularly limited. For example, they may be detachable using a coupler (one-touch joint) or the like.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the method for manufacturing the casting 140 (hereinafter simply referred to as the manufacturing method).
  • the manufacturing method includes a preparation step (step S10), a placement step (step S20), a mold clamping step (step S30), a first filling step (step S40), a second filling step (step S50), a discharge step (step S60), and a removal step (step S70).
  • a casting manufacturing device 10 including a mold 20 and a fluid transport device 80 is used to manufacture the casting 140 (see FIG. 3).
  • the direction in which the movable mold 40 moves relative to the fixed mold 30 is the mold movement direction P
  • the direction in which the movable mold 40 approaches the fixed mold 30 is P1
  • the direction in which the movable mold 40 moves away from the fixed mold 30 is P2.
  • a mold 20 is prepared that includes a fixed mold 30 and a movable mold 40 that can move toward or away from the fixed mold 30.
  • the pipe 100 is placed in the mold 20. More specifically, as shown in FIG. 5, the first straight portion 102 of the pipe 100 is inserted into the first holding portion 32 of the fixed mold 30 and held by the first holding portion 32, and the second straight portion 106 of the pipe 100 is inserted into the second holding portion 36 of the fixed mold 30 and held by the second holding portion 36. This exposes the injection port 103 of the first straight portion 102 and the discharge port 107 of the second straight portion 106 to the outside of the mold 20 (here, the fixed mold 30) (see FIG. 1).
  • step S30 the movable mold 40 is brought close to the fixed mold 30 to close the mold 20. That is, the movable mold 40 is moved in the direction of the arrow P1 in FIG. 7 to close the fixed mold 30 with the movable mold 40. As a result, the molding space 50 in which the casting 140 is molded is partitioned by the cavity portion 31 of the fixed mold 30 and the core portion 41 of the movable mold 40. Before the movable mold 40 is brought close to the fixed mold 30, the slide portion 35 (see also FIG. 1) of the mold 20 is moved to be positioned inside the main body portion 110 of the pipe 100.
  • the main body portion 110 of the pipe 100 is not in contact with the fixed mold 30 and the movable mold 40. Only the first straight portion 102 and the second straight portion 106 of the pipe 100 are in contact with the mold 20 (here, the fixed mold 30).
  • a non-compressible fluid e.g., oil
  • the conveying section 82 of the fluid conveying device 80 is attached to the first straight section 102 of the pipe 100 by a one-touch joint or the like
  • the recovery section 84 of the fluid conveying device 80 is attached to the second straight section 106 of the pipe 100 by a one-touch joint or the like.
  • the non-compressible fluid is filled from the fluid conveying device 80 through the inlet 103 into the first flow path 104, the second flow path 108, and the third flow path 111 of the pipe 100.
  • the fluid conveying device 80 may be removed from the pipe 100 or may remain attached.
  • the first pressing unit 38 presses the first straight portion 102 of the pipe 100 from the side
  • the second pressing unit 39 presses the second straight portion 106 of the pipe 100 from the side, thereby fixing the first straight portion 102 and the second straight portion 106 in a predetermined position.
  • the first filling step (step S40) is performed after the mold clamping step (step S30), but the mold clamping step (step S30) may be performed after the first filling step (step S40).
  • the molding space 50 formed by the movable mold 40 and the fixed mold 30 is filled with molten metal material.
  • the metal material is an aluminum alloy.
  • the molten metal material (molten metal) is filled into the molding space 50 through an injection port (not shown) provided in the fixed mold 30.
  • the molten metal material (molten metal) is then cooled and solidified in the mold 20.
  • cooling refers to cooling to solidify the molten metal.
  • the incompressible fluid filled in the third flow path 111 of the main body 110 is discharged from the outlet 107 of the second straight portion 106 of the casting 140. More specifically, as shown in FIG. 9, the fluid conveying device 80 is driven to discharge the incompressible fluid from the outlet 107 of the second straight portion 106 of the pipe 100 toward the fluid conveying device 80. The incompressible fluid discharged from the outlet 107 is collected in the fluid conveying device 80. Then, after the incompressible fluid is discharged from the pipe 100, the fluid conveying device 80 is removed from the pipe 100.
  • the discharge step (step S60) is performed with the casting 140 placed in the mold 20.
  • the discharge step (step S60) may be performed after the molten metal in the mold 20 has completely solidified, or may be performed while the molten metal is solidifying. That is, the discharge of the non-compressible fluid may begin after the curing time (the time required for cooling to solidify the molten metal) has elapsed, or the discharge of the non-compressible fluid may begin before the curing time has elapsed.
  • step S70 the movable die 40 is separated from the fixed die 30 to open the metal mold 20. That is, the movable die 40 is moved in the direction of arrow P2 in FIG. 10 to separate the movable die 40 from the fixed die 30. At this time, the molded casting 140 is fixed to the movable die 40. Then, a casting pin (not shown) is pressed against the casting 140 fixed to the movable die 40, and the casting 140 from which the incompressible fluid has been discharged from the third flow path 111 of the main body 110 of the pipe 100 is removed from the movable die 40. In this way, the casting 140 including the pipe 100 and the metal material 120 that casts around the pipe 100 is molded.
  • the incompressible fluid is injected from the injection port 103 while the pipe 100 is placed in the mold 20, and after the molding space 50 is filled with the molten metal material, the incompressible fluid is discharged from the discharge port 107 while the pipe 100 is placed in the mold 20.
  • the incompressible fluid filled in the third flow path 111 of the main body 110 of the pipe 100 is discharged from the discharge port 107 while the casting 140 is present in the mold 20, there is no need to set the casting 140 in a device for removing the incompressible fluid, and the manufacturing time of the casting 140 can be shortened.
  • the incompressible fluid can be discharged from the discharge port 107 of the pipe 100 while the pipe 100 is arranged in the mold 20, there is no need to set the casting 140 in a device for removing the incompressible fluid, and the manufacturing time of the casting 140 can be shortened.
  • the incompressible fluid can be injected and discharged with high precision.
  • the body portion 110 of the pipe 100 is configured not to come into contact with the fixed mold 30 and the movable mold 40. Therefore, when the molding space 50 is filled with molten metal material, the metal material casts around the entire body portion 110 of the pipe 100. In other words, in the manufactured casting 140, the body portion 110 of the pipe 100 is not exposed to the outside.
  • the lengths of the first holding portion 32 and the second holding portion 36 are set so that the first straight portion 102 and the second straight portion 106 of the pipe 100 are exposed to the outside from the mold 20 when the first straight portion 102 is held by the first holding portion 32 and the second straight portion 106 is held by the second holding portion 36.
  • the fluid transport device 80 can be easily attached to the first straight portion 102 and the second straight portion 106 exposed to the outside from the mold 20.
  • the fixed mold 30 having the first holding portion 32 and the second holding portion 36 has a first pressing portion 38 that presses the first straight portion 102 from the side and a second pressing portion 39 that presses the second straight portion 106 from the side.
  • the first straight portion 102 and/or the second straight portion 106 of the pipe 100 can be fixed in a predetermined position.
  • Casting manufacturing apparatus 20 Mold 30 Fixed mold 32 First holding section 36 Second holding section 38 First pressing section 39 Second pressing section 40 Movable mold 50 Molding space 80 Fluid transport device 82 Transport section 84 Recovery section 100 Pipe 102 First straight section 103 Inlet 104 First flow path 106 Second straight section 107 Outlet 108 Second flow path 110 Main body section 111 Third flow path (flow path) 120 Metallic materials 140 Castings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

製造方法は、固定型30と可動型40とを含む金型20を準備する準備工程と、注入口103および排出口107が金型20から外部に露出するように、金型20内にパイプ100を配置する配置工程と、金型20を閉じる型締め工程と、注入口103から非圧縮性流体を注入して、パイプ100の本体部110の第3流路111内に非圧縮性流体を充填する第1充填工程と、可動型40と固定型30とによって形成された成形空間50に溶融した金属材料を充填する第2充填工程と、排出口107から第3流路111内に充填された非圧縮性流体を排出する排出工程と、可動型40を固定型30から離隔させて金型20を開き、第3流路111から非圧縮性流体が排出された鋳造品140を取り出す取り出し工程と、を包含する。

Description

鋳造品の製造方法および鋳造品製造装置並びに金型
 本発明は、鋳造品の製造方法および鋳造品製造装置並びに金型に関する。
 従来から鋳造品の製造において鋳ぐるみと呼ばれる方法が用いられている。例えば、鋳ぐるみによって製造された鋳造品には、この鋳造品自体の鋳造とは別に予め製造されたパイプが組み込まれている。より詳細には、鋳ぐるみでは、鋳造品を製造するための金型内にパイプが予め設置され、その後、この金型内に、アルミニウム合金等の金属材料を溶融させた溶湯が流し込まれる。これにより、パイプが組み込まれた鋳造品が製造される。例えば、パイプが組み込まれた鋳造品としては、駆動モータのケース等が挙げられる。
 例えば、特許文献1には、管状パイプの内部に充填材が満たされたスマートコアを、キャビティが形成された金型内に挿入し、キャビティに溶湯を注入した後に、スマートコア内の充填材を除去する鋳造品の製造方法が開示されている。
特開2020-124743号公報
 ところで、特許文献1では、スマートコアが組み込まれた鋳造品を金型から取り出した後に、管状パイプの内部の充填材を除去している。即ち、金型から鋳造品を取り出した後に、充填剤を除去するための装置に鋳造品をセットする必要がある。このため、鋳造品の製造時間が長くなる虞がある。
 本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、鋳造品に組み込まれたパイプに充填された非圧縮性流体を効率よく取り除くことができる鋳造品の製造方法および鋳造品製造装置を提供することである。
 本発明に係る鋳造品の製造方法は、非圧縮性流体が注入される注入口と、非圧縮性流体が排出される排出口と、前記注入口と前記排出口との間に位置しかつ非圧縮流体が流通する流路と、を有するパイプと、前記パイプを鋳ぐるむ金属材料と、を備えた鋳造品を製造する方法であって、固定型と、前記固定型に接近または離隔可能な可動型とを含む金型を準備する準備工程と、前記注入口および前記排出口が前記金型から外部に露出するように、前記金型内に前記パイプを配置する配置工程と、前記可動型を前記固定型に接近させて、前記金型を閉じる型締め工程と、前記注入口から非圧縮性流体を注入して、前記流路内に非圧縮性流体を充填する第1充填工程と、前記可動型と前記固定型とによって形成された成形空間に溶融した金属材料を充填する第2充填工程と、前記排出口から前記流路内に充填された非圧縮性流体を排出する排出工程と、前記可動型を前記固定型から離隔させて前記金型を開き、前記流路から非圧縮性流体が排出された前記鋳造品を取り出す取り出し工程と、を包含する。
 本発明に係る製造方法によると、パイプが金型に配置された状態で注入口から非圧縮性流体を注入し、成形空間に溶融した金属材料が充填された後に、パイプが金型内に配置された状態で排出口から非圧縮性流体を排出する。このように、鋳造品が金型内に存在する状態でパイプの流路に充填された非圧縮性流体を排出口から排出させるため、非圧縮性流体を除去するための装置に鋳造品をセットする必要がなく、鋳造品の製造時間の短縮を実現することができる。なお、パイプの流路に非圧縮性流体が充填された状態で、鋳造品を金型から取り出す場合には、パイプの注入口または排出口から非圧縮性流体が外部に飛び散る虞がある。しかし、上記製造方法によると鋳造品を金型から取り出すときには非圧縮性流体が排出されているため、非圧縮性流体が外部に飛び散る虞がない。
 また、本発明の鋳造品製造装置は、固定型と、前記固定型に接近または離隔可能な可動型と、を含む金型であって、非圧縮性流体が注入される注入口を有する第1直線部と、非圧縮性流体が排出される排出口を有する第2直線部と、前記第1直線部と前記第2直線部との間に位置しかつ非圧縮流体が流通する流路を有する本体部と、を有するパイプが前記可動型と前記固定型とによって形成された成形空間に配置されたときに、前記注入口および前記排出口が外部に露出するように構成された金型と、前記成形空間に配置された前記パイプの前記注入口および前記排出口に装着され、前記注入口から非圧縮性流体を注入しかつ前記排出口から非圧縮性流体を排出する流体搬送装置と、を備えている。
 本発明の鋳造品製造装置によれば、成形空間に配置されたパイプの注入口および排出口に装着された流体搬送装置は、注入口から非圧縮性流体を注入しかつ排出口から非圧縮性流体を排出させる。このように、パイプが金型内に配置された状態で、パイプの排出口から非圧縮性流体を排出させることができるため、非圧縮性流体を除去するための装置に鋳造品をセットする必要がなく、鋳造品の製造時間の短縮を実現することができる。また、注入口から非圧縮性流体を注入するときと、排出口から非圧縮性流体を排出するときとにおいて、流体搬送装置と金型との相対的な位置関係が変わらないため、精度よく非圧縮性流体の注入および排出を行うことができる。
 また、本発明の金型は、固定型と、前記固定型に接近または離隔可能な可動型と、を含み、非圧縮性流体が注入される注入口を有する第1直線部と、非圧縮性流体が排出される排出口を有しかつ前記第1直線部と平行な第2直線部と、前記第1直線部と前記第2直線部との間に位置しかつ非圧縮流体が流通する流路を有する本体部と、を有するパイプが前記可動型と前記固定型とによって形成された成形空間に配置されるように構成された金型であって、前記固定型または前記可動型は、前記第1直線部が挿入されかつ前記第1直線部を保持する第1保持部と、前記第2直線部が挿入されかつ前記第2直線部を保持する第2保持部と、を備え、前記パイプの第1直線部が前記第1保持部に保持されかつ前記第2直線部が前記第2保持部に保持された状態において、前記パイプの前記本体部と前記固定型および前記可動型とは接触しないように構成されている。
 本発明に係る金型によれば、パイプの第1直線部が第1保持部に保持されかつ第2直線部が第2保持部に保持された状態において、パイプの本体部と固定型および可動型とは接触しないように構成されている。このため、成形空間に溶融した金属材料を充填したときには、金属材料はパイプの本体部の全体を鋳ぐるむことになる。即ち、製造された鋳造品においてパイプの本体部は外部に露出しない。
 本発明によれば、鋳造品に組み込まれたパイプに充填された非圧縮性流体を効率よく取り除くことができる鋳造品の製造方法および鋳造品製造装置を提供することができる。
図1は、一実施形態に係る鋳造品製造装置の模式図である。 図2は、一実施形態に係るパイプを模式的に示す斜視図である。 図3は、一実施形態に係る鋳造品を模式的に示す斜視図である。 図4は、一実施形態に係る固定型の斜視図である。 図5は、一実施形態に係る固定型にパイプが保持された状態を示す側面図である。 図6は、一実施形態に係る鋳造品の製造方法を示すフローチャートである。 図7は、一実施形態に係る金型が閉じた状態を示す断面図である。 図8は、一実施形態に係る固定型に保持されたパイプに流体搬送装置が連結された状態を示す側面図である。 図9は、一実施形態に係る金型において鋳造品が製造された状態を示す断面図である。 図10は、一実施形態に係る可動型を固定型から離隔させて金型を開いた状態を模式的に示す側面図である。
 以下、図面を参照しながら、本発明に係る鋳造品製造装置の実施形態について説明する。なお、ここで説明される実施形態は、当然ながら特に本発明を限定することを意図したものではない。また、同じ作用を奏する部材・部位には同じ符号を付し、重複する説明は適宜省略または簡略化する。
 図1は、本実施形態に係る鋳造品製造装置10の模式図である。鋳造品製造装置10は、ダイカスト法、即ち高速高圧での鋳造方法を用いる装置である。ここで、高圧とは、例えば、20MPa~100MPaである。鋳造品製造装置10は、パイプ100(図2参照)と、パイプ100を鋳ぐるむ金属材料120とを備えた鋳造品140(図3参照)を製造する装置である。鋳造品製造装置10は、金型20と、流体搬送装置80と、を備えている。
 パイプ100は、熱伝導率の高い金属(例えばアルミニウム合金)から形成されている。図2に示すように、パイプ100は、第1直線部102と、第1直線部102と平行な第2直線部106と、第1直線部102と第2直線部106との間に位置する本体部110と、を有する。第1直線部102と、第2直線部106と、本体部110とは一体的に形成されている。第1直線部102は、非圧縮性流体が注入される注入口103と、注入口103と連通しかつ非圧縮性流体が流通する第1流路104と、を有する。第2直線部106は、非圧縮性流体が排出される排出口107と、排出口107と連通しかつ非圧縮性流体が流通する第2流路108と、を有する。第1直線部102および第2直線部106の本体部110からの長さは同じであるが、異なっていてもよい。第1直線部102および第2直線部106は、本体部110から同じ方向に延びる。即ち、注入口103および排出口107は、同じ方向に向けて開口している。本体部110は、非圧縮性流体が流通する第3流路111を有する。第3流路111は、第1流路104および第2流路108と連通する。即ち、第3流路111は、注入口103および排出口107と連通する。第3流路111は、流路の一例である。本体部110は、らせん状に形成されている。なお、本体部110の形状は、らせん状に限定されない。
 図3に示すように、鋳造品140は、パイプ100と、パイプ100を鋳ぐるむ金属材料120とを含む。パイプ100と金属材料120とは一体化している。パイプ100のうち第1直線部102の一部と、第2直線部106の一部と、本体部110の全体とは金属材料120に覆われている。第1直線部102のうち注入口103を含む一部と、第2直線部106のうち排出口107を含む一部とは、金属材料120から外部に露出している。金属材料120は、例えば、パイプ100と同じ金属である。なお、金属材料120とパイプ100とは異なる金属であってもよい。鋳造品140は、例えば、駆動モータのケース等として利用され得る。
 図1に示すように、金型20は、固定型30と、固定型30に接近または離隔可能な可動型40とを含む。固定型30には、鋳造品140の一部を形成するために用いられるキャビティ部31(図7参照)が形成されている。固定型30は、外表面30F(可動型40とは反対側の面)からキャビティ部31に向けて凹む凹部30Mを備えている。可動型40には、鋳造品140の他の一部を形成するために用いられるコア部41(図7参照)が形成されている。可動型40を固定型30に接近させて、金型20を閉じたときに、可動型40と固定型30とによって成形空間50(図7参照)が形成される。成形空間50には、パイプ100が配置される。成形空間50は、キャビティ部31およびコア部41によって区画される。
 図4に示すように、固定型30は、パイプ100の第1直線部102を保持する第1保持部32と、パイプ100の第2直線部106を保持する第2保持部36と、を備えている。第1保持部32および第2保持部36は、固定型30に形成された貫通孔である。第1保持部32および第2保持部36は、凹部30Mと連通している。
 図5に示すように、第1保持部32には、第1直線部102が挿入される。第1保持部32の内径と第1直線部102の外径とは、第1直線部102が第1保持部32に挿入された状態で、第1直線部102が第1保持部32に保持され、かつ、第1直線部102と第1保持部32との間でがたつきが生じないように設定されている。第1保持部32の内径と第1直線部102の外径とはほぼ同径である。第1保持部32の長手方向の長さは、第1直線部102が第1保持部32に保持された状態において、第1直線部102が金型20(ここでは固定型30)から外部に露出するように、その長さが設定されている。第1保持部32の長手方向の長さは、第1直線部102の長手方向の長さより短い。第1保持部32に第1直線部102が挿入された状態(即ちパイプ100が成形空間50に配置されたとき)には、第1直線部102の一部が金型20(ここでは固定型30)の外部に露出する。即ち、注入口103が固定型30の外部に露出する。注入口103は、固定型30の凹部30M内に位置する。なお、注入口103は、凹部30Mよりも外方に位置してもよい。
 図5に示すように、第2保持部36には、第2直線部106が挿入される。第2保持部36の内径と第2直線部106の外径とは、第2直線部106が第2保持部36に挿入された状態で、第2直線部106が第2保持部36に保持され、かつ、第2直線部106と第2保持部36との間でがたつきが生じないように設定されている。第2保持部36の内径と第2直線部106の外径とはほぼ同径である。第2保持部36の長手方向の長さは、第2直線部106が第2保持部36に保持された状態において、第2直線部106が金型20(ここでは固定型30)から外部に露出するように、その長さが設定されている。第2保持部36の長手方向の長さは、第2直線部106の長手方向の長さより短い。第2保持部36に第2直線部106が挿入された状態(即ちパイプ100が成形空間50に配置されたとき)には、第2直線部106の一部が金型20(ここでは固定型30)の外部に露出する。即ち、排出口107が固定型30の外部に露出する。排出口107は、固定型30の凹部30M内に位置する。なお、排出口107は、凹部30Mよりも外方に位置してもよい。なお、第1直線部102および第2直線部106が金型20(ここでは固定型30)から外部に露出していなくてもよい。この場合、例えば、第1保持部32を介してパイプ100の注入口103に非圧縮性流体を注入したり、第2保持部36を介してパイプ100の排出口107から非圧縮性流体を排出したりしてもよい。
 図5に示すように、パイプ100の第1直線部102が第1保持部32に保持されかつ第2直線部106が第2保持部36に保持された状態において、パイプ100は固定型30に保持されている。即ち、パイプ100は、第1保持部32および第2保持部36のみによって固定型30に保持されている。パイプ100の第1直線部102が第1保持部32に保持されかつ第2直線部106が第2保持部36に保持された状態において、パイプ100の本体部110と固定型30および可動型40とは接触しないように構成されている(図7参照)。言い換えれば、パイプ100の本体部110の全体に亘って固定型30および可動型40との間に隙間が設けられている。即ち、パイプ100は、本体部110が宙に浮いた状態で固定型30に保持されている。なお、本実施形態では、第1保持部32および第2保持部36は、固定型30に設けられているが、可動型40に設けられていてもよい。
 図1に示すように、固定型30は、パイプ100の第1直線部102を側方から押圧する第1押圧部38と、パイプ100の第2直線部106を側方から押圧する第2押圧部39と、を備えている。第1押圧部38および第2押圧部39は、例えば棒状の部材である。第1押圧部38は固定型30に形成された第1収容孔32Hに収容されて第1収容孔32H内を移動するように構成されている。第1収容孔32Hは、第1保持部32と交差する方向(例えば直交する方向)に延びる。第2押圧部39は固定型30に形成された第2収容孔36Hに収容されて第2収容孔36H内を移動するように構成されている。第2収容孔36Hは、第2保持部36と交差する方向(例えば直交する方向)に延びる。第1押圧部38および第2押圧部39は、パイプ100に非圧縮性流体が充填された後に、それぞれ第1直線部102および第2直線部106を側方から押圧するように構成されている。なお、第1押圧部38および第2押圧部39は、パイプ100に非圧縮性流体が充填された前に、それぞれ第1直線部102および第2直線部106を側方から押圧するように構成されていてもよい。第1押圧部38および第2押圧部39は、例えば、図示しないソレノイド等によってその移動が制御される。第1押圧部38は、第1直線部102を側方から押圧することで、第1直線部102を所定の位置に固定する。第2押圧部39は、第2直線部106を側方から押圧することで、第2直線部106を所定の位置に固定する。なお、本実施形態では、第1押圧部38および第2押圧部39は、固定型30に設けられているが、可動型40に第1保持部32および第2保持部36が設けられている場合には、可動型40に設けられていてもよい。また、第1押圧部38および第2押圧部39の少なくともいずれか一方のみを備えていてもよい。
 図7に示すように、金型20は、スライド部35を備えている。スライド部35は、固定型30の一部である。スライド部35は、成形空間50に配置されたパイプ100の本体部110のらせん状部分に挿入される部材である。スライド部35は、円柱形状を有する。スライド部35は、本体部110とは接触しない。スライド部35は、パイプ100に対して相対的に移動可能に構成されている。
 図1に示すように、流体搬送装置80は、金型20とは別体の装置である。流体搬送装置80は、パイプ100の注入口103に非圧縮性流体を注入する装置である。流体搬送装置80は、パイプ100の排出口107から非圧縮性流体を排出させて回収する装置である。非圧縮性流体は、パイプ100の内部に充填されることによって、パイプ100に荷重が加わってもパイプ100の変形を抑止するものであれば特に限定されない。非圧縮性流体は、例えば、油(例えば作動油)である。流体搬送装置80は、金型20の成形空間50(図7参照)に配置されたパイプ100の注入口103および排出口107に装着される。流体搬送装置80は、非圧縮性流体を送り出す搬送部82と、非圧縮性流体を回収する回収部84と、を備えている。搬送部82および回収部84は、例えば、耐圧性および耐熱性を有するホースである。搬送部82は、パイプ100の第1直線部102に装着される。搬送部82は、第1直線部102の注入口103と連通する。回収部84は、パイプ100の第2直線部106に装着される。回収部84は、第2直線部106の排出口107と連通する。なお、搬送部82を第1直線部102に装着する方法および回収部84を第2直線部106に装着する方法は特に限定されない。例えば、カプラ(ワンタッチ接手)等によって着脱可能としてもよい。
 次に、本実施形態の鋳造品140の製造方法について説明する。図6は、鋳造品140の製造方法(以下単に製造方法とする)を示すフローチャートである。図6に示すように、製造方法は、準備工程(ステップS10)と、配置工程(ステップS20)と、型締め工程(ステップS30)と、第1充填工程(ステップS40)と、第2充填工程(ステップS50)と、排出工程(ステップS60)と、取り外し工程(ステップS70)とを含む。ここでは、図1に示すように、金型20および流体搬送装置80とを備えた鋳造品製造装置10を用いて鋳造品140(図3参照)を製造する。なお、図7~図10において、可動型40が固定型30に対して移動する方向を型移動方向Pとし、可動型40が固定型30に接近する方向をP1とし、可動型40が固定型30から離隔する方向をP2とする。
 まず、準備工程(ステップS10)において、図1に示すように、固定型30と、固定型30に接近または離隔可能な可動型40とを含む金型20を準備する。
 次に、配置工程(ステップS20)において、金型20内にパイプ100を配置する。より詳細には、図5に示すように、パイプ100の第1直線部102を固定型30の第1保持部32に挿入して第1保持部32に保持させるとともに、パイプ100の第2直線部106を固定型30の第2保持部36に挿入して第2保持部36に保持させる。これにより、第1直線部102の注入口103および第2直線部106の排出口107が金型20(ここでは固定型30)の外部に露出する(図1参照)。
 次に、型締め工程(ステップS30)において、図7に示すように、可動型40を固定型30に接近させて、金型20を閉じる。即ち、可動型40を図7の矢印P1の方向に移動させて、固定型30を可動型40によって閉じる。これにより、鋳造品140が成形される成形空間50が固定型30のキャビティ部31および可動型40のコア部41によって区画される。なお、可動型40を固定型30に接近させる前に、金型20のスライド部35(図1も参照)を移動させてパイプ100の本体部110内に配置させる。金型20が閉じた状態では、パイプ100の本体部110は、固定型30および可動型40と接触していない。パイプ100の第1直線部102および第2直線部106のみが金型20(ここでは固定型30)と接触している。
 次に、第1充填工程(ステップS40)において、第1直線部102の注入口103から非圧縮性流体(例えば油)を注入して、本体部110の第3流路111内に非圧縮性流体を充填する。より詳細には、図8に示すように、ワンタッチ継手等によって流体搬送装置80の搬送部82をパイプ100の第1直線部102に装着し、かつ、ワンタッチ継手等によって流体搬送装置80の回収部84をパイプ100の第2直線部106に装着する。そして、流体搬送装置80から注入口103を介してパイプ100の第1流路104、第2流路108および第3流路111内に非圧縮性流体を充填する。パイプ100内への非圧縮性流体の充填が完了した後には、流体搬送装置80をパイプ100から取り外してもよいし、装着したままであってもよい。また、パイプ100内への非圧縮性流体の充填が完了した後には、第1押圧部38がパイプ100の第1直線部102を側方から押圧すると共に、第2押圧部39がパイプ100の第2直線部106を側方から押圧することで、第1直線部102および第2直線部106を所定の位置に固定する。なお、本実施形態では、型締め工程(ステップS30)の後に第1充填工程(ステップS40)を実施しているが、第1充填工程(ステップS40)の後に型締め工程(ステップS30)を実施してもよい。
 次に、第2充填工程S50において、可動型40と固定型30とによって形成された成形空間50に溶融した金属材料を充填する。金属材料としては、例えば、アルミニウム合金が挙げられる。なお、溶融した金属材料(溶湯)は、固定型30に設けられた図示しない注入口から成形空間50内に充填される。そして、金型20内で溶融した金属材料(溶湯)を冷却して凝固させる。ここで本明細書の冷却とは、溶湯を凝固させるための冷却を意味する。
 次に、排出工程(ステップS60)において、鋳造品140の第2直線部106の排出口107から本体部110の第3流路111内に充填された非圧縮性流体を排出する。より詳細には、図9に示すように、流体搬送装置80を駆動してパイプ100の第2直線部106の排出口107から流体搬送装置80に向けて非圧縮性流体を排出させる。排出口107から排出された非圧縮性流体は流体搬送装置80に回収される。そして、パイプ100内から非圧縮性流体が排出された後に、流体搬送装置80をパイプ100から取り外す。排出工程(ステップS60)は、金型20内に鋳造品140が配置された状態で実施される。なお、排出工程(ステップS60)は、金型20内の溶湯が完全に凝固してから実施してもよいし、溶湯が凝固している途中で実施してもよい。即ち、キュアリングタイム(溶湯を凝固させるための冷却に必要な時間)が経過してから非圧縮性流体の排出を開始してもよいし、キュアリングタイムが経過する前に非圧縮性流体の排出を開始してもよい。
 次に、取り出し工程(ステップS70)において、図10に示すように、可動型40を固定型30から離隔させて金型20を開く。即ち、可動型40を図10の矢印P2の方向に移動させて、固定型30から可動型40を離隔させる。このとき、成形された鋳造品140は、可動型40に固着している。そして、可動型40に固着した鋳造品140に鋳抜きピン(図示せず)を押し当てて、パイプ100の本体部110の第3流路111から非圧縮性流体が排出された鋳造品140を可動型40から取り外す。このようにして、パイプ100と、パイプ100を鋳ぐるむ金属材料120とを備えた鋳造品140が成形される。
 以上のように、本実施形態の製造方法によると、パイプ100が金型20に配置された状態で注入口103から非圧縮性流体を注入し、成形空間50に溶融した金属材料が充填された後に、パイプ100が金型20内に配置された状態で排出口107から非圧縮性流体を排出する。このように、鋳造品140が金型20内に存在する状態でパイプ100の本体部110の第3流路111に充填された非圧縮性流体を排出口107から排出させるため、非圧縮性流体を除去するための装置に鋳造品140をセットする必要がなく、鋳造品140の製造時間の短縮を実現することができる。なお、パイプ100の本体部110の第3流路111に非圧縮性流体が充填された状態で、鋳造品140を金型20から取り出す場合には、パイプ100の注入口103または排出口107から非圧縮性流体が外部に飛び散る虞がある。しかし、上記製造方法によると鋳造品140を金型20から取り出すときには非圧縮性流体が排出されているため、非圧縮性流体が外部に飛び散る虞がない。
 また、本実施形態の鋳造品製造装置10によると、成形空間50に配置されたパイプ100の注入口103および排出口107に装着された流体搬送装置80は、注入口103から非圧縮性流体を注入しかつ排出口107から非圧縮性流体を排出させる。このように、パイプ100が金型20内に配置された状態で、パイプ100の排出口107から非圧縮性流体を排出させることができるため、非圧縮性流体を除去するための装置に鋳造品140をセットする必要がなく、鋳造品140の製造時間の短縮を実現することができる。また、注入口103から非圧縮性流体を注入するときと、排出口107から非圧縮性流体を排出するときとにおいて、流体搬送装置80と金型20との相対的な位置関係が変わらないため、精度よく非圧縮性流体の注入および排出を行うことができる。
 また、本実施形態の金型20によると、パイプ100の第1直線部102が第1保持部32に保持されかつ第2直線部106が第2保持部36に保持された状態において、パイプ100の本体部110と固定型30および可動型40とは接触しないように構成されている。このため、成形空間50に溶融した金属材料を充填したときには、金属材料はパイプ100の本体部110の全体を鋳ぐるむことになる。即ち、製造された鋳造品140においてパイプ100の本体部110は外部に露出しない。
 本実施形態の金型20では、パイプ100の第1直線部102が第1保持部32に保持されかつ第2直線部106が第2保持部36に保持された状態において、第1直線部102および第2直線部106が金型20から外部に露出するように、第1保持部32および第2保持部36の長さが設定されている。上記態様によれば、金型20から外部に露出した第1直線部102および第2直線部106に流体搬送装置80を容易に取り付けることができる。
 本実施形態の金型20では、第1保持部32および第2保持部36を備えた固定型30は、第1直線部102を側方から押圧する第1押圧部38および第2直線部106を側方から押圧する第2押圧部39を備えている。上記態様によれば、パイプ100の第1直線部102および/または第2直線部106を所定の位置に固定することができる。
 以上、本発明の好適な実施形態について説明した。しかし、上述の実施形態は例示に過ぎず、本発明は他の種々の形態で実施することができる。
10 鋳造品製造装置
20 金型
30 固定型
32 第1保持部
36 第2保持部
38 第1押圧部
39 第2押圧部
40 可動型
50 成形空間
80 流体搬送装置
82 搬送部
84 回収部
100 パイプ
102 第1直線部
103 注入口
104 第1流路
106 第2直線部
107 排出口
108 第2流路
110 本体部
111 第3流路(流路)
120 金属材料
140 鋳造品

Claims (5)

  1.  非圧縮性流体が注入される注入口と、非圧縮性流体が排出される排出口と、前記注入口と前記排出口との間に位置しかつ非圧縮流体が流通する流路と、を有するパイプと、
     前記パイプを鋳ぐるむ金属材料と、を備えた鋳造品を製造する方法であって、
     固定型と、前記固定型に接近または離隔可能な可動型とを含む金型を準備する準備工程と、
     前記注入口および前記排出口が前記金型から外部に露出するように、前記金型内に前記パイプを配置する配置工程と、
     前記可動型を前記固定型に接近させて、前記金型を閉じる型締め工程と、
     前記注入口から非圧縮性流体を注入して、前記流路内に非圧縮性流体を充填する第1充填工程と、
     前記可動型と前記固定型とによって形成された成形空間に溶融した金属材料を充填する第2充填工程と、
     前記排出口から前記流路内に充填された非圧縮性流体を排出する排出工程と、
     前記可動型を前記固定型から離隔させて前記金型を開き、前記流路から非圧縮性流体が排出された前記鋳造品を取り出す取り出し工程と、を包含する、製造方法。
  2.  固定型と、前記固定型に接近または離隔可能な可動型と、を含む金型であって、非圧縮性流体が注入される注入口を有する第1直線部と、非圧縮性流体が排出される排出口を有する第2直線部と、前記第1直線部と前記第2直線部との間に位置しかつ非圧縮流体が流通する流路を有する本体部と、を有するパイプが前記可動型と前記固定型とによって形成された成形空間に配置されたときに、前記注入口および前記排出口が外部に露出するように構成された金型と、
     前記成形空間に配置された前記パイプの前記注入口および前記排出口に装着され、前記注入口から非圧縮性流体を注入しかつ前記排出口から非圧縮性流体を排出させる流体搬送装置と、を備えた、鋳造品製造装置。
  3.  固定型と、
     前記固定型に接近または離隔可能な可動型と、を含み、
     非圧縮性流体が注入される注入口を有する第1直線部と、非圧縮性流体が排出される排出口を有しかつ前記第1直線部と平行な第2直線部と、前記第1直線部と前記第2直線部との間に位置しかつ非圧縮流体が流通する流路を有する本体部と、を有するパイプが前記可動型と前記固定型とによって形成された成形空間に配置されるように構成された金型であって、
     前記固定型または前記可動型は、
      前記第1直線部が挿入されかつ前記第1直線部を保持する第1保持部と、
      前記第2直線部が挿入されかつ前記第2直線部を保持する第2保持部と、を備え、
     前記パイプの前記第1直線部が前記第1保持部に保持されかつ前記第2直線部が前記第2保持部に保持された状態において、前記パイプの前記本体部と前記固定型および前記可動型とは接触しないように構成されている、金型。
  4.  前記パイプの前記第1直線部が前記第1保持部に保持されかつ前記第2直線部が前記第2保持部に保持された状態において、前記第1直線部および前記第2直線部が前記金型から外部に露出するように、前記第1保持部および前記第2保持部の長さが設定されている、請求項3に記載の金型。
  5.  前記第1保持部および前記第2保持部を備えた前記固定型または前記可動型は、
     前記第1直線部を側方から押圧する第1押圧部および前記第2直線部を側方から押圧する第2押圧部の少なくともいずれか一方を備えている、請求項3または4に記載の金型。
PCT/JP2023/037706 2022-10-31 2023-10-18 鋳造品の製造方法および鋳造品製造装置並びに金型 WO2024095773A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022174494A JP7467568B1 (ja) 2022-10-31 2022-10-31 鋳造品の製造方法および鋳造品製造装置並びに金型
JP2022-174494 2022-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024095773A1 true WO2024095773A1 (ja) 2024-05-10

Family

ID=90667657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/037706 WO2024095773A1 (ja) 2022-10-31 2023-10-18 鋳造品の製造方法および鋳造品製造装置並びに金型

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7467568B1 (ja)
WO (1) WO2024095773A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037158Y2 (ja) * 1980-03-24 1985-11-05 株式会社日軽技研 中空部材の鋳ぐるみ鋳造装置
JP2004306061A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Asahi Tec Corp 中空部材の鋳ぐるみ方法
JP2019025514A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 カルソニックカンセイ株式会社 鋳型及び鋳造部品の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037158Y2 (ja) * 1980-03-24 1985-11-05 株式会社日軽技研 中空部材の鋳ぐるみ鋳造装置
JP2004306061A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Asahi Tec Corp 中空部材の鋳ぐるみ方法
JP2019025514A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 カルソニックカンセイ株式会社 鋳型及び鋳造部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7467568B1 (ja) 2024-04-15
JP2024065565A (ja) 2024-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101480631B1 (ko) 프레스 주조 장치 및 프레스 주조 방법
JP5026806B2 (ja) ダイカスト鋳造用金型
JP3944382B2 (ja) ウォームホイール、その成形方法及び成形装置
JPS59100236A (ja) 繊維強化複合部材の製造方法
US8997834B2 (en) Method for producing of hollow die cast products
US8371363B2 (en) Apparatus for die casting, the use of such an apparatus and method for die casting
WO2024095773A1 (ja) 鋳造品の製造方法および鋳造品製造装置並びに金型
JP5864373B2 (ja) 樹脂パイプの製造方法並びに製造装置
JP4637609B2 (ja) チルベント入れ子
JP4628349B2 (ja) 鋳造方法及び鋳造装置
JP6354543B2 (ja) ダイカスト鋳造装置及びダイカスト鋳造方法
JP2003220459A (ja) ダイキャスト装置
JP4405870B2 (ja) インサート成形用金型、インサート成形体及びインサート成形体の製造方法
JP2009143051A (ja) 射出成形機の突出し機構
JP3619200B2 (ja) ダイカスト鋳造方法及びダイカスト鋳造装置
JP4579131B2 (ja) 自動二輪車用車体フレームの製造方法及び金型
JP2000117411A (ja) ダイカスト装置およびダイカスト方法
JP6590649B2 (ja) 射出成型装置、及びその方法
JP2005036781A (ja) 燃料分配管の製造方法
JP5440752B2 (ja) ダイカスト鋳造型
JP4757833B2 (ja) 金型装置,その装着方法及び成形装置
JP2005014317A (ja) 射出成形方法と成形用金型装置
JP4520448B2 (ja) 鋳造部品の製造装置及び製造方法
JPH0716778B2 (ja) 無孔質ダイキャスト装置
JP3766276B2 (ja) ダイカスト鋳造用金型