WO2024043173A1 - 機械式駐車装置の操作方法及び操作装置 - Google Patents

機械式駐車装置の操作方法及び操作装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2024043173A1
WO2024043173A1 PCT/JP2023/029747 JP2023029747W WO2024043173A1 WO 2024043173 A1 WO2024043173 A1 WO 2024043173A1 JP 2023029747 W JP2023029747 W JP 2023029747W WO 2024043173 A1 WO2024043173 A1 WO 2024043173A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
authentication
mechanical parking
entrance
operating
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/029747
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亨平 緑川
隆之 ▲曽▼我
右季 小野
健一 金指
想 北口
貴紀 新谷
秀和 新村
Original Assignee
Ihi運搬機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihi運搬機械株式会社 filed Critical Ihi運搬機械株式会社
Publication of WO2024043173A1 publication Critical patent/WO2024043173A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas

Definitions

  • the present invention relates to an operating method and an operating device for a mechanical parking device.
  • a variety of parking systems have already been developed as large-scale mechanical parking systems that efficiently utilize three-dimensional spaces, including horizontal circulation systems, elevator systems, and vertical circulation systems.
  • These mechanical parking devices often include a boarding room (berth) for entering or exiting a vehicle, and an operation panel for opening and closing an entrance/exit door of the boarding/boarding room.
  • Patent Document 1 discloses a mechanical parking device in which a vehicle is placed on a pallet to be transported to a hangar, and a boarding room is provided in which a driver of the vehicle can get on and off the vehicle, and the inside of the boarding room is imaged.
  • a plurality of cameras, a control panel provided outside the passenger compartment or a monitor provided near the control panel and displaying an image captured by the camera, and a control panel provided outside the passenger compartment or the A configuration is disclosed that includes an input means provided near the operation panel and into which the state of safety confirmation performed by a person is input.
  • the operation panel has a button-type or touch-panel type configuration, and in order to proceed with the desired operation, the occupant presses multiple buttons or touch panels. I needed to touch it twice.
  • conventional mechanical parking devices it was also necessary to prevent erroneous operation by a third party or forgetting to operate by a user.
  • the present invention was devised in view of such problems, and provides an operating method and an operating device for a mechanical parking device that allows a user to operate the mechanical parking device efficiently and safely. With the goal.
  • a method for operating a mechanical parking device is a method for operating a mechanical parking device that includes an operation panel that allows a user to open and close an entrance door of a boarding/exiting room for entering or exiting a vehicle.
  • the method for operating the mechanical parking device includes authenticating the user, confirming that the passenger compartment is unoccupied, and opening/closing the entrance/exit door using an authentication device provided on the operation panel that can authenticate the user. Equipped with the configuration to do so.
  • the method for operating the mechanical parking device may include simultaneously processing the user authentication and the closing operation of the entrance/exit door.
  • the method for operating the mechanical parking device may include simultaneously processing the user authentication and the opening operation of the entrance/exit door.
  • the method for operating the mechanical parking device may include performing person detection using the authentication device to detect that the user has arrived in front of the operation panel.
  • the authentication device may be operated without contact.
  • the operating device for a mechanical parking device is an operating device for a mechanical parking device that includes an operating panel that allows a user to open and close an entrance/exit door of a boarding/exiting room for entering or exiting a vehicle.
  • the operation panel includes an authentication device that can authenticate the user, and a control device that performs processing related to entering and leaving the vehicle based on a signal from the authentication device.
  • the control device is configured to use the authentication device to authenticate the user, confirm that the passenger compartment is unoccupied, and open/close the entrance/exit door.
  • the control device may be configured to simultaneously process the authentication of the user and the closing operation of the entrance/exit door.
  • the control device may be configured to simultaneously process the user authentication and the opening operation of the entrance/exit door.
  • the control device may be configured to use the authentication device to perform person detection to detect that the user has arrived in front of the operation panel.
  • the authentication device may be a card reader capable of communicating with an IC card held by the user, or may be a biometric authentication device capable of recognizing biometric information of the user.
  • the authentication device may include a first authentication device that authenticates the user, and a second authentication device that confirms that the passenger compartment is unoccupied and opens and closes the entrance/exit door.
  • the mechanical parking device includes an operation panel for operating the opening/closing of the entrance/exit door.
  • the mechanical parking device is configured to use an authentication device provided on an operation panel to authenticate a user, confirm that a passenger compartment is unoccupied, and open/close an entrance/exit door. Therefore, according to the operating method and operating device of the mechanical parking device, it is possible to prevent erroneous operation by a third party or forgetting to operate by a user. Further, according to the operating method and operating device for the mechanical parking device, it is possible to reduce the chance of virus infection occurring. Further, according to the operating method and operating device for the mechanical parking device, the number of operations can be reduced by simultaneously processing the user authentication and the opening/closing operation of the entrance/exit door.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an operating device of a mechanical parking device according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a front view of the operation panel shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a process flow diagram showing the operating method of the mechanical parking device according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a process flow diagram showing a first modification of the operating method of the mechanical parking device.
  • FIG. 5 is a process flow diagram showing a second modification of the operating method of the mechanical parking device.
  • FIG. 6 is a front view showing the operation panel of the operation device of the mechanical parking device according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a process flow diagram showing the operating method of the mechanical parking device according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a front view showing the operation panel of the operation device of the mechanical parking device according to the third embodiment.
  • FIG. 9 is a process flow diagram showing a method of operating the mechanical parking device according to the third embodiment.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an operating device of a mechanical parking device according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a front view of the operation panel shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a process flow diagram showing the operating method of the mechanical parking device according to the first embodiment.
  • the operating device 1 of the mechanical parking device 10 includes an operating panel 3 through which a user operates an entrance/exit door 21 of a passenger compartment 2 for entering or exiting a vehicle C. It is arranged in a mechanical parking device 10 equipped with.
  • the mechanical parking device 10 is, for example, a large-scale mechanical parking device that uses a horizontal circulation system, an elevator system, a vertical circulation system, or the like.
  • the mechanical parking device 10 is configured such that, for example, a vehicle C is placed on a pallet P and stored in a predetermined shelf (vehicle compartment).
  • the "user” refers to a person who enters and leaves the vehicle C in and out of the mechanical parking device 10 and operates the operating device 1.
  • the "user” may be a person such as a parking lot attendant who does not enter or exit the vehicle C but operates the operation panel 3 as part of his/her duties.
  • the entrance/exit door 21 is arranged in front of the passenger compartment 2.
  • the entrance/exit door 21 is opened by moving upward, and closed by moving downward.
  • the configuration of the entrance/exit door 21 is not limited to the illustrated configuration. Further, the entrance/exit door 21 is opened and closed by the user operating the operation panel 3.
  • the mechanical parking device 10 also includes an internal camera 4 placed inside the passenger compartment 2 and a surveillance monitor 5 placed outside the passenger compartment 2 to monitor the inside of the passenger compartment 2.
  • the image or video captured by the interior camera 4 is displayed on the surveillance monitor 5 and is used for checking whether there is anyone left in the passenger compartment 2 or the like.
  • the operation panel 3 is arranged, for example, on the front wall surface 22 of the passenger compartment 2 located next to the entrance/exit door 21.
  • the operation panel 3 may be independently erected at a position away from the wall surface 22. However, it is preferable that the operation panel 3 is placed within a range where the entrance/exit door 21 can be visually confirmed.
  • the operation panel 3 includes an authentication device 31 that can authenticate a user, a display device 33 that displays characters or images, and is present in front of the operation panel 3. It includes a person detection device 34 that detects a user, a speaker 35 that outputs audio, and a control device 36 that performs processing related to entering and exiting the vehicle C based on a signal from the authentication device 31. Further, the operation panel 3 may include an emergency stop button 37 for emergency stopping the loading/unloading operation and a changeover switch 38 for switching between automatic processing and manual processing.
  • the authentication device 31 is, for example, a card reader that can communicate user-specific information without contact with an IC card held by the user.
  • the authentication device 31 is not limited to a card reader.
  • the authentication device 31 may be a device other than a card, such as short-range wireless communication such as RFID, a smartphone, or a remote control, as long as it is a device that can communicate without contact.
  • the authentication device 31 may be a biometric authentication device that can recognize the biometric information of the user.
  • the biometric authentication device is preferably a non-contact type from the viewpoint of preventing virus infection, but it may also be a contact type, such as by touching it with a finger.
  • the user's biometric information includes fingerprints, face, iris, and the like.
  • the authentication device 31 is also used as an operation means (operation button) for performing operations regarding the mechanical parking device 10, including opening and closing the entrance/exit door 21.
  • operation button an operation means
  • the display device 33 is a monitor or display that displays messages and images regarding the entry and exit of the vehicle C.
  • the display device 33 displays messages such as "Please hold your IC card over” and "Please check the safety inside the refrigerator.” Note that the display device 33 may be configured to be able to display the image or video of the surveillance monitor 5.
  • the human detection device 34 is, for example, a human sensor that detects the presence of a user who performs warehouse entry/exit processing.
  • the human sensor is, for example, an infrared sensor, but may be another sensor such as an ultrasonic sensor.
  • the speaker 35 is, for example, a device that outputs the operation message displayed on the display device 33 by voice.
  • the control device 36 is a device that processes operations related to entering and leaving the vehicle C based on signals from each device arranged on the operation panel 3.
  • the control device 36 is configured to be able to communicate with devices disposed on the mechanical parking device 10 and the operation panel 3 by wire or wirelessly.
  • the control device 36 is, for example, a computer equipped with input means, output means, a storage device, an arithmetic device, and the like.
  • FIG. 3 is a process flow diagram showing the operating method of the mechanical parking device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 shows a processing flow when the vehicle C is parked in the mechanical parking device 10.
  • the processing flow at the time of warehousing includes a user arrival process Step 1, a person detection process Step 2, a monitor lighting process Step 3, a user authentication process Step 4, an operation start confirmation process Step 5, and a machine operation process.
  • the process includes a start process Step 6, an entrance/exit door opening process Step 7, a warehousing process Step 8, an unattended confirmation process Step 9, an operation/operation authentication process Step 10, and an entrance/exit door closing process Step 11.
  • the user arrival process Step 1 is a process in which a user who wants to park the vehicle C in the mechanical parking device 10 moves to the front of the operation panel 3. Note that the term "user” includes the above-mentioned handler.
  • the person detection step Step 2 is a step in which the person detection device 34 detects a user who has arrived in front of the operation panel 3.
  • the monitor lighting step Step 3 is a step of lighting the screen of the display device 33 based on the user's detection. At this time, a message prompting the user to authenticate, such as "Please hold your IC card over" is output to the monitor or speaker 35. Note that when the operation panel 3 is in a standby state, the monitor is turned off.
  • the user authentication step Step 4 is a step in which the authentication device 31 authenticates the user. Specifically, when a user holds an IC card over a card reader, the IC card is read and the user is authenticated. Note that "user authentication” includes the above-mentioned authentication of the handler.
  • the operation start confirmation step Step 5 is a step of sending a signal to the mechanical parking device 10 to start the parking process. Specifically, when the user holds an IC card over the authentication device 31, a predetermined signal is output from the authentication device 31 to the control device 36. That is, in this operation, the user uses the authentication device 31 to read the IC card, thereby starting the machine operation and opening the entrance/exit door 21.
  • the user's operation of causing the authentication device 31 to read the IC card is the operation of opening the entrance/exit door 21.
  • a message prompting the start of the warehousing process such as "Please hold your IC card over again", is output to the monitor or speaker 35.
  • the machine operation start step Step 6 is a step in which a pallet P for storing the vehicle C on a predetermined shelf (vehicle compartment) is transported to the passenger compartment 2. At this time, a message such as "Driving. Please wait for a while" is displayed on the monitor, and a similar message is output from the speaker 35.
  • a vehicle compartment is assigned to each user in advance, the assigned vehicle compartment is selected by user authentication. If no vehicle compartment has been assigned in advance, an empty vehicle compartment is selected.
  • the entrance/exit door opening process Step 7 is a process of opening the entrance/exit door 21 of the passenger compartment 2 after the pallet P is transported to the passenger compartment 2. At this time, a message such as "Entrance door will be opened” is displayed on the monitor, and the same message is output from the speaker 35.
  • the warehousing process Step 8 is a process in which the vehicle C is moved onto the pallet P in the passenger compartment 2 by the user's driving. At this time, a message urging the vehicle C to enter the warehouse is output to the monitor and speaker 35.
  • the unoccupied confirmation step Step 9 is a step in which the authentication device 31 is used to confirm whether the passenger compartment 2 is unoccupied. Through this process, a signal confirming that no one remains in the passenger compartment 2 is transmitted to the mechanical parking device 10. Specifically, after the user confirms that there is no one present, the authentication device 31 outputs a predetermined signal to the control device 36 by holding the IC card over the authentication device 31 .
  • the user confirms that there is no one present, for example, by checking the image or video of the internal camera 4 output to the surveillance monitor 5.
  • a message such as "Please make sure no one is left and hold your IC card over" is output to the monitor or speaker 35.
  • the operation/operation authentication step Step 10 is a step in which the authentication device 31 is used to simultaneously process the operation for closing the entrance/exit door 21 and the operation authentication for authenticating the user. For example, a message such as "If you wish to close the entrance/exit door, please hold your IC card over it" is output to the monitor or speaker 35.
  • the operation for closing the entrance/exit door 21 is an act of making the mechanical parking device 10 recognize that the entrance/exit door 21 may be closed, or an act of allowing a transport device (not shown) to operate to transport the pallet P. be.
  • the operation authentication in the operation/operation authentication step Step 10 is an act of confirming whether the user who ends the warehousing operation is the same as the user who started the warehousing operation. This confirmation action prevents a third party from erroneously operating the mechanical parking device and trapping a user entering or leaving the parking device inside the device.
  • the entrance/exit door closing process Step 11 is a process of closing the entrance/exit door 21 after the operation and operation authentication for closing the entrance/exit door 21 are completed.
  • the entrance/exit door 21 is closed, the warehousing operation is completed and a warehousing completion signal is sent to the control device 36.
  • a safety sensor (not shown) may be installed at the entrance/exit door 21.
  • the entrance/exit door 21 may be opened again while sounding an alarm from the speaker 35. In this case, the process flow may return to step 9 of the unattended confirmation process.
  • the authentication device 31 may be set with a reaction zone that recognizes that the IC card has been touched when the presence of the IC card is detected for a certain period of time (approximately 0.5 to 2 seconds);
  • a dead zone may be set in which the authentication device 31 does not respond for a certain period of time (approximately 0.5 to 2 seconds) after the IC card is removed from the card reader.
  • the authentication device 31 and the operation means were arranged separately, so the user had to consciously distinguish between the authentication act and the operation act. Furthermore, if a capacitive sensor is used as the operation means (operation button), the authentication operation and operation operation will be similar, which may lead to false detections or erroneous operations, or may cause discomfort or annoyance to the user. It can be a factor that causes
  • the authentication device 31 is used to authenticate the user, confirm that the passenger compartment 2 is unoccupied, and open/close the entrance/exit door 21. It is possible to prevent erroneous operations by third parties or forgetting operations by users, and reduce the chances of virus infection. Further, by simultaneously processing user authentication and opening/closing operations of the entrance/exit door 21, it is possible to reduce the number of operations. Furthermore, by reducing the number of times the operation panel 3 is touched, the chance of virus infection can be reduced.
  • FIG. 4 is a process flow diagram showing a first modification of the operating method of the mechanical parking device.
  • FIG. 5 is a process flow diagram showing a second modification of the operating method of the mechanical parking device. Note that since the configuration of the operation panel 3 is the same as that shown in FIG. 2, detailed explanation will be omitted here.
  • the operation start confirmation/user authentication step Step 12 is a step in which the operation start confirmation for opening the entrance/exit door 21 using the authentication device 31 and the user authentication for authenticating the user are processed simultaneously. Such processing can reduce the number of operations performed by the user.
  • the second modification shown in FIG. 5 combines the above-mentioned unattended confirmation process Step 9, operation/operation authentication process Step 10, and entrance/exit door closing process Step 11 into one final confirmation process Step 20.
  • the final confirmation step Step 20 is a step in which the authentication device 31 is used to simultaneously authenticate the user, confirm that the passenger compartment 2 is unoccupied, and close the entrance/exit door 21 . Such processing can reduce the number of operations performed by the user.
  • a message such as "The entrance door will be closed. Make sure there is no one inside the refrigerator, and if you agree, please hold your IC card over it.” is output on the monitor or speaker 35, and an image is taken by the interior camera 4. The image or video is displayed on the surveillance monitor 5, making it possible to simultaneously check whether there is anyone left in the passenger compartment 2.
  • FIG. 6 is a front view showing the operation panel of the operation device of the mechanical parking device according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a process flow diagram showing the operating method of the mechanical parking device according to the second embodiment. Note that the same components as those in the first embodiment described above are given the same reference numerals and redundant explanations will be omitted.
  • the operation panel 3 shown in FIG. 6 includes an authentication device 31 that includes a first authentication device 31a that authenticates the user, and a second authentication device 31b that confirms that the passenger compartment 2 is unoccupied and opens and closes the entrance/exit door 21. It has a configuration that includes.
  • the first authentication device 31a is used in the user authentication step Step 4 and the operation/operation authentication step Step 10
  • the second authentication device 31b is used in the operation start confirmation step Step 5 and the unattended confirmation step Step 9. use.
  • a plurality of authentication devices 31 may be arranged on one operation panel 3, divided into functions.
  • the first authentication device 31a may be called a side card reader
  • the second authentication device 31b may be called a center card reader, and they may be displayed separately on a monitor or the like, or the authentication device 31 that requires operation may be displayed. It may also be made to blink.
  • FIG. 8 is a front view showing the operation panel of the operation device of the mechanical parking device according to the third embodiment.
  • FIG. 9 is a process flow diagram showing a method of operating the mechanical parking device according to the third embodiment. Note that the same configurations as those in the first embodiment and the second embodiment described above are given the same reference numerals and redundant explanations will be omitted.
  • the operation panel 3 shown in FIG. 8 is configured to perform person detection to detect when a user has arrived in front of the operation panel 3 using an authentication device 31 (for example, a first authentication device 31a). .
  • the human detection device 34 is omitted from the operation panel 3 in the second embodiment.
  • the user authentication/person detection step Step 13 after the user arrival step Step 1, the user authenticates the user by holding the IC card over the first authentication device 31a.
  • This is a step in which a person is detected by this user authentication operation and the monitor is turned on.
  • Human detection devices often use infrared sensors, which have the problem of being susceptible to surface dirt and freezing.
  • card readers are generally radio wave type, there is an advantage that by processing human detection with the authentication device 31 as in the third embodiment, processing can be performed regardless of whether the surface is dirty or frozen. be. Furthermore, by omitting the human detection device, it is possible to reduce the cost of the operating device 1.
  • the third embodiment shown in FIGS. 8 and 9 illustrates a case where the third embodiment is applied to the second embodiment including a plurality of authentication devices 31 (a first authentication device 31a and a second authentication device 31b). However, it can also be applied to the first embodiment.
  • the images or videos captured by the internal camera 4 may be constantly displayed on the surveillance monitor 5. Note that it is desirable that the image or video captured by the internal camera 4 be displayed on the surveillance monitor 5 for about 10 seconds after the operation of the entrance/exit door 21 is completed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

機械式駐車装置(10)の操作方法及び操作装置(1)は、車両(C)を入庫又は出庫させる乗降室(2)の出入口扉(21)の開閉を利用者が操作する操作盤(3)を備えたものであって、操作盤(3)は、利用者を認証可能な認証装置(31)を備え、認証装置(31)を用いて、利用者の認証、乗降室(2)の無人確認及び出入口扉(21)の開閉操作を行うように構成されている。

Description

機械式駐車装置の操作方法及び操作装置
 本発明は、機械式駐車装置の操作方法及び操作装置に関しする。
 立体空間を効率的に利用する大規模な機械式駐車装置として、水平循環方式、エレベータ方式、垂直循環方式等、種々の駐車装置が既に開発されている。これらの機械式駐車装置は、車両を入庫又は出庫させる乗降室(バース)と、乗降室の出入口扉の開閉を操作する操作盤と、を備えていることが多い。
 特許文献1には、格納庫へ搬送されるパレットに車両が載置され、前記車両の運転者が前記車両に乗降可能な乗降室が設けられる機械式駐車装置であって、前記乗降室内を撮像する複数のカメラと、前記乗降室内の外側に設けられる操作盤又は該操作盤の近傍に設けられ、前記カメラで撮像された画像を表示するモニタと、前記乗降室内の外側に設けられる操作盤又は該操作盤の近傍に設けられ、人による安全確認の実施状態が入力される入力手段と、を備えた構成が開示されている。
特開2015-212516号公報
 特許文献1に記載されているように、従来の機械式駐車装置では、操作盤がボタン式又はタッチパネル式の構成を有しており、所望の操作を進めるためには乗員がボタンやタッチパネルに複数回触れる必要があった。また、従来の機械式駐車装置では、第三者による誤操作や利用者の操作忘れを防止する必要もあった。
 機械式駐車装置は、多数の利用者が使用することから、新型コロナウイルス感染症(CO VID-19)のように接触感染する感染症に対して、ウイルス感染を引き起こすリスクも低減する必要がある。
 本発明はかかる問題点に鑑み創案されたものであり、利用者が効率よく、かつ、安全に機械式駐車装置を操作することができる、機械式駐車装置の操作方法及び操作装置を提供することを目的とする。
 本発明の実施形態に係る機械式駐車装置の操作方法は、車両を入庫又は出庫させる乗降室の出入口扉の開閉を利用者が操作する操作盤を備えた機械式駐車装置の操作方法である。前記機械式駐車装置の操作方法は、前記操作盤に備えた前記利用者を認証可能な認証装置を用いて、前記利用者の認証、前記乗降室の無人確認、及び前記出入口扉の開閉操作を行う構成を備える。
 前記機械式駐車装置の操作方法は、前記利用者の認証及び前記出入口扉の閉鎖操作を同時に処理するようにしてもよい。
 前記機械式駐車装置の操作方法は、前記利用者の認証及び前記出入口扉の開放操作を同時に処理するようにしてもよい。
 前記機械式駐車装置の操作方法は、前記認証装置を用いて前記操作盤の前に前記利用者が到着したことを検知する人検知を行うようにしてもよい。
 前記認証装置は非接触で操作されてもよい。
 本発明の実施形態に係る機械式駐車装置の操作装置は、車両を入庫又は出庫させる乗降室の出入口扉の開閉を利用者が操作する操作盤を備えた機械式駐車装置の操作装置である。前記操作盤は、前記利用者を認証可能な認証装置と、前記認証装置の信号に基づいて前記車両の入出庫に関する処理を行う制御装置と、を備える。前記制御装置は、前記認証装置を用いて、前記利用者の認証、前記乗降室の無人確認及び前記出入口扉の開閉操作を行うように構成されている。
 前記制御装置は、前記利用者の認証及び前記出入口扉の閉鎖操作を同時に処理するように構成されていてもよい。
 前記制御装置は、前記利用者の認証及び前記出入口扉の開放操作を同時に処理するように構成されていてもよい。
 前記制御装置は、前記認証装置を用いて前記操作盤の前に前記利用者が到着したことを検知する人検知を行うように構成されていてもよい。
 前記認証装置は、前記利用者が保有するICカードと交信可能なカードリーダであってもよいし、前記利用者の生体情報を認識可能な生体認証装置であってもよい。
 前記認証装置は、前記利用者の認証を行う第一認証装置と、前記乗降室の無人確認及び前記出入口扉の開閉操作を行う第二認証装置と、を含んでいてもよい。
 上記構成を備える機械式駐車装置の操作方法及び操作装置では、機械式駐車装置が出入口扉の開閉を操作する操作盤を備える。機械式駐車装置は、操作盤に備えた認証装置を用いて、利用者の認証、乗降室の無人確認及び出入口扉の開閉操作を行うように構成されている。このため、前記機械式駐車装置の操作方法及び操作装置によれば、第三者による誤操作や利用者の操作忘れを防止することができる。また、前記機械式駐車装置の操作方法及び操作装置によれば、ウイルス感染が発生する機会を低減することができる。また、前記機械式駐車装置の操作方法及び操作装置によれば、前記利用者の認証及び前記出入口扉の開閉操作を同時に処理することにより、操作回数の低減を図ることもできる。
 したがって、上記構成を備える機械式駐車装置の操作方法及び操作装置によれば、利用者が効率よく、かつ、安全に機械式駐車装置を操作することができる。
図1は、第一実施形態にかかる機械式駐車装置の操作装置を示す全体構成図である。 図2は、図1に示した操作盤の正面図である。 図3は、第一実施形態にかかる機械式駐車装置の操作方法を示す処理フロー図である。 図4は、機械式駐車装置の操作方法の第一変形例を示す処理フロー図である。 図5は、機械式駐車装置の操作方法の第二変形例を示す処理フロー図である。 図6は、第二実施形態にかかる機械式駐車装置の操作装置の操作盤を示す正面図である。 図7は、第二実施形態にかかる機械式駐車装置の操作方法を示す処理フロー図である。 図8は、第三実施形態にかかる機械式駐車装置の操作装置の操作盤を示す正面図である。 図9は、第三実施形態にかかる機械式駐車装置の操作方法を示す処理フロー図である。
 以下、実施形態について図1~図3を用いて説明する。ここで、図1は、第一実施形態にかかる機械式駐車装置の操作装置を示す全体構成図である。図2は、図1に示した操作盤の正面図である。図3は、第一実施形態にかかる機械式駐車装置の操作方法を示す処理フロー図である。
 第一実施形態にかかる機械式駐車装置10の操作装置1は、図1に示したように、車両Cを入庫又は出庫させる乗降室2の出入口扉21の開閉を利用者が操作する操作盤3を備えた機械式駐車装置10に配置される。
 機械式駐車装置10は、例えば、水平循環方式、エレベータ方式、垂直循環方式等の大規模な機械式駐車装置である。かかる機械式駐車装置10は、例えば、パレットP上に車両Cを載置した状態で所定の棚(車室)に格納するように構成されている。
 ここで、「利用者」とは機械式駐車装置10に車両Cを入出庫し、操作装置1を操作する人を意味している。ただし、「利用者」は、車両Cの入出庫を行わず、業務として操作盤3を操作する駐車場係員等の取扱者であってもよい。
 出入口扉21は、乗降室2の正面に配置されている。出入口扉21は、例えば、上方に移動させることにより開放され、下方に移動させることにより閉鎖される。なお、出入口扉21の構成は図示した構成に限定されるものではない。また、出入口扉21は、利用者が操作盤3を操作することにより開放及び閉鎖される。
 また、機械式駐車装置10は、乗降室2の内側に配置された庫内カメラ4と、乗降室2の外側に配置され乗降室2内を監視する監視モニタ5と、備えている。庫内カメラ4により撮像された画像又は映像は監視モニタ5に表示され、乗降室2内に人が残っていないかを確認する無人確認等に利用される。
 操作盤3は、例えば、出入口扉21の横に位置する乗降室2の正面の壁面22に配置される。操作盤3は、壁面22から離れた位置に独立して立設されていてもよい。ただし、操作盤3は、出入口扉21を目視で確認できる範囲内に配置されていることが好ましい。
 また、操作盤3は、例えば、図1及び図2に記載したように、利用者を認証可能な認証装置31と、文字又は画像を表示する表示装置33と、操作盤3の前に存在する利用者を検知する人検知装置34と、音声を出力するスピーカ35と、認証装置31の信号に基づいて車両Cの入出庫に関する処理を行う制御装置36と、を備えている。また、操作盤3は、入出庫の操作を非常停止させる非常停止ボタン37や自動処理と手動処理を切り替える切替スイッチ38を備えていてもよい。
 認証装置31は、例えば、利用者が保有するICカードと非接触で利用者固有の情報を交信可能なカードリーダである。なお、認証装置31は、カードリーダに限定されるものではない。認証装置31は、非接触で交信可能な機器であれば、カード以外のRFID等の近距離無線通信、スマートフォン、リモコン等のデバイスであってもよい。また、認証装置31は、利用者の生体情報を認識可能な生体認証装置であってもよい。生体認証装置は、ウイルス感染防止の観点から非接触式であることが好ましいが指を触れたりする接触式であってもよい。ここで、利用者の生体情報とは、指紋、顔、虹彩等である。
 また、認証装置31は、出入口扉21の開閉を含む機械式駐車装置10に関する操作を行う操作手段(操作ボタン)としても利用される。操作手段(操作ボタン)としては、従来、押圧式のボタンや利用者がかざした手を検出可能な静電式のセンサが利用されていた。本実施形態は、操作手段(操作ボタン)の操作を認証装置31で利用可能に構成したものである。
 表示装置33は、車両Cの入出庫に関するメッセージや映像を表示するモニタ又はディスプレイである。表示装置33には、例えば、「ICカードをかざしてください。」、「庫内の安全を確認してください。」等のメッセージが表示される。なお、表示装置33は、監視モニタ5の画像又は映像を表示可能に構成されていてもよい。
 人検知装置34は、例えば、入出庫処理をする利用者の存在を検知する人感センサである。人感センサは、例えば、赤外線センサであるが、超音波センサ等の他のセンサであってもよい。
 スピーカ35は、例えば、表示装置33に表示された操作メッセージを音声で出力する機器である。
 制御装置36は、操作盤3に配置された各機器からの信号に基づいて車両Cの入出庫に関する操作を処理する機器である。制御装置36は、機械式駐車装置10及び操作盤3に配置された機器と有線又は無線により通信可能に構成されている。制御装置36は、例えば、入力手段、出力手段、記憶装置、演算装置等を備えたコンピュータである。
 制御装置36は、操作盤3に配置された各機器の信号に基づいて、例えば、図3に示した操作手順によって操作される。ここで、図3は、第一実施形態にかかる機械式駐車装置の操作方法を示す処理フロー図である。図3は、車両Cを機械式駐車装置10に入庫する場合の処理フローを示している。
 入庫時の処理フローは、図3に示したように、利用者到着工程Step1と、人検知工程Step2と、モニタ点灯工程Step3と、利用者認証工程Step4と、動作開始確認工程Step5と、機械動作開始工程Step6と、出入口扉開放工程Step7と、入庫工程Step8と、無人確認工程Step9と、操作・操作認証工程Step10と、出入口扉閉鎖工程Step11と、を備えている。
 利用者到着工程Step1は、機械式駐車装置10に車両Cを入庫しようとする利用者が操作盤3の正面に移動する工程である。なお、「利用者」には上述した取扱者も含む。
 人検知工程Step2は、操作盤3の正面に到着した利用者を人検知装置34により検知する工程である。
 モニタ点灯工程Step3は、利用者の検知により表示装置33の画面を点灯させる工程である。このとき、モニタやスピーカ35には、例えば、「ICカードをかざしてください。」等の利用者の認証を促すメッセージが出力される。なお、操作盤3の待機状態ではモニタは消灯されている。
 利用者認証工程Step4は、認証装置31により利用者の認証を行う工程である。具体的には、利用者がカードリーダにICカードをかざすことにより、ICカードを読み込んで利用者の認証を行う。なお、「利用者認証」には上述した取扱者の認証も含む。
 動作開始確認工程Step5は、機械式駐車装置10に入庫処理開始の合図を送る工程である。具体的には、利用者が認証装置31にICカードをかざすことにより認証装置31から制御装置36に所定の信号が出力される。つまり、この操作では、利用者が認証装置31を使い、ICカードを読み込ませることで、機械動作を開始させ、出入口扉21を開放させることができる。ここでは、認証装置31にICカードを読み込ませるこの利用者の操作が、出入口扉21の開放操作となっている。なお、利用者認証の後、モニタやスピーカ35には、例えば、「もう一度ICカードをかざしてください」等の入庫処理開始の合図を促すメッセージが出力される。
 機械動作開始工程Step6は、車両Cを所定の棚(車室)に格納するためのパレットPを乗降室2に搬送する工程である。このとき、モニタには、例えば、「運転中です。しばらくお待ちください。」等のメッセージが表示され、スピーカ35から同様のメッセージが出力される。
 なお、利用者ごとに車室が予め割り当てられている場合には、利用者認証することにより割り当てられた車室が選択される。予め車室が割り当てられていない場合には、空きの車室が選択される。
 出入口扉開放工程Step7は、パレットPが乗降室2に搬送された後、乗降室2の出入口扉21を開放する工程である。このとき、モニタには、例えば、「出入口扉を開放します。」等のメッセージが表示され、スピーカ35から同様のメッセージが出力される。
 入庫工程Step8は、利用者の運転により車両Cを乗降室2内のパレットP上に移動させる工程である。このとき、モニタやスピーカ35には、車両Cの入庫を促すメッセージが出力される。
 無人確認工程Step9は、認証装置31を用いて乗降室2の無人確認を行う工程である。かかる工程により、乗降室2内に人が残っていないことを確認した合図を機械式駐車装置10に送信する。具体的には、利用者が無人確認した後、認証装置31にICカードをかざすことにより、認証装置31から制御装置36に所定の信号が出力される。
 無人確認は、例えば、監視モニタ5に出力された庫内カメラ4の画像又は映像により利用者が確認する。また、モニタやスピーカ35には、例えば、「人が残っていないことを確認し、ICカードをかざしてください」等のメッセージが出力される。
 操作・操作認証工程Step10は、認証装置31を用いて出入口扉21を閉鎖するための操作と利用者を認証する操作認証とを同時に処理する工程である。モニタやスピーカ35には、例えば、「出入口扉を閉鎖してよろしければICカードをかざしてください」等のメッセージが出力される。
 なお、無操作状態で一定時間経過した場合には、乗降室2に第三者が侵入する可能性もある。このため、操作・操作認証工程Step10の状態で操作されない状態で10秒程度経過した場合には、処理フローが無人確認工程Step9に戻るようにしてもよい。
 出入口扉21を閉鎖するための操作は、出入口扉21を閉鎖してもよいことを機械式駐車装置10に認識させる行為、又は、パレットPの搬送を図示しない搬送装置に作動を許可する行為である。また、操作・操作認証工程Step10における操作認証は、入庫操作を終了する利用者が入庫操作を開始した利用者と同一人物であるか否かを確認する行為である。この確認行為により、第三者が誤って機械式駐車装置の操作を行い、入出庫中の利用者が装置内に閉じ込められることを防止する。
 出入口扉閉鎖工程Step11は、出入口扉21を閉鎖するための操作及び操作認証が終了した後、出入口扉21を閉鎖する工程である。出入口扉21を閉鎖すると、入庫操作は終了し、入庫終了信号が制御装置36に発信される。
 なお、出入口扉21に図示しない安全センサを設置してもよい。この構成を採用した場合、出入口扉21の閉鎖途中に安全センサが反応した場合に、スピーカ35から警報音を鳴らしつつ出入口扉21を再び開放するようにしてもよい。この場合、処理フローが無人確認工程Step9に戻るようにしてもよい。
 上述した操作方法において、認証装置31には、ICカードの存在を一定時間(0.5~2秒程度)検知した場合にICカードがかざれたと認識する反応帯を設定してもよいし、ICカードがカードリーダから外されてから一定時間(0.5~2秒程度)は認証装置31が反応しない不感帯を設定してもよい。
 従来の操作盤では、認証装置31と操作手段(操作ボタン)とが別々に配置されていたため、利用者は認証行為と操作行為とを意識的に区別して操作する必要があった。また、操作手段(操作ボタン)として静電式のセンサを採用した場合には、認証動作と操作動作とが類似する動作となるため、誤検知や誤操作を招いたり、利用者の違和感や煩わしさを生じさせたりする要因になり得る。
 また、機械式駐車装置は、多数の利用者が使用することから、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のように接触感染する感染症に対して、ウイルス感染を引き起こすリスクとなる接触回数も低減する必要がある。
 そこで、本実施形態では、認証装置31を用いて、利用者の認証、乗降室2の無人確認及び出入口扉21の開閉操作を行うようにしたことにより、操作手段と認証手段とを認証装置31に集約し、第三者による誤操作や利用者の操作忘れを防止することができ、ウイルス感染が発生する機会を低減することができる。また、利用者の認証及び出入口扉21の開閉操作を同時に処理することにより、操作回数の低減を図ることもできる。また、操作盤3の接触回数を少なくすることにより、ウイルス感染が発生する機会を低減することもできる。
 次に、上述した第一実施形態の変形例について、図4及び図5を参照しつつ説明する。ここで、図4は、機械式駐車装置の操作方法の第一変形例を示す処理フロー図である。図5は、機械式駐車装置の操作方法の第二変形例を示す処理フロー図である。なお、操作盤3の構成は図2に示した構成と同じであるため、ここでは詳細な説明を省略する。
 図4に示した第一変形例は、上述した利用者認証工程Step4及び動作開始確認工程Step5を動作開始確認・利用者認証工程Step12に変更したものである。動作開始確認・利用者認証工程Step12は、認証装置31を用いて出入口扉21を開放するための動作開始確認と利用者を認証する利用者認証とを同時に処理する工程である。かかる処理により利用者の操作回数を低減することができる。
 図5に示した第二変形例は、上述した無人確認工程Step9、操作・操作認証工程Step10及び出入口扉閉鎖工程Step11を一つの最終確認工程Step20に纏めたものである。最終確認工程Step20は、認証装置31を用いて、利用者の認証、乗降室2の無人確認及び出入口扉21の閉鎖操作を同時に処理する工程である。かかる処理により利用者の操作回数を低減することができる。
 モニタやスピーカ35には、例えば、「出入口扉を閉じます。庫内の無人を確認し、よろしければICカードをかざしてください。」等のメッセージが出力されるとともに庫内カメラ4により撮像された画像又は映像は監視モニタ5に表示され、乗降室2内に人が残っていないかを同時に確認可能にする。
 次に、本発明の第二実施形態にかかる機械式駐車装置10の操作装置1及び操作方法について、図6及び図7を参照しつつ説明する。ここで、図6は、第二実施形態にかかる機械式駐車装置の操作装置の操作盤を示す正面である。図7は、第二実施形態にかかる機械式駐車装置の操作方法を示す処理フロー図である。なお、上述した第一実施形態と同じ構成については、同じ符号を付して重複した説明を省略する。
 図6に示した操作盤3は、認証装置31が、利用者の認証を行う第一認証装置31aと、乗降室2の無人確認及び出入口扉21の開閉操作を行う第二認証装置31bと、を含む構成を備えている。
 例えば、図7に示したように、利用者認証工程Step4及び操作・操作認証工程Step10には第一認証装置31aを使用し、動作開始確認工程Step5及び無人確認工程Step9には第二認証装置31bを使用する。
 このように、認証装置31は、一つの操作盤3に機能に分けて複数の認証装置31を配置してもよい。このとき、例えば、第一認証装置31aをサイドカードリーダと称し、第二認証装置31bをセンターカードリーダと称してモニタ等で区別して表示させてもよいし、操作が必要な認証装置31を点灯や点滅させたりしてもよい。
 第二実施形態のように、機能ごとにICカードをかざす位置を異ならせることにより、利用者に対して機械式駐車装置10の操作に対して意識を高めさせることができ、不注意や誤操作を低減することができる。
 次に、本発明の第三実施形態にかかる機械式駐車装置10の操作装置1及び操作方法について、図8及び図9を参照しつつ説明する。ここで、図8は、第三実施形態にかかる機械式駐車装置の操作装置の操作盤を示す正面である。図9は、第三実施形態にかかる機械式駐車装置の操作方法を示す処理フロー図である。なお、上述した第一実施形態及び第二実施形態と同じ構成については、同じ符号を付して重複した説明を省略する。
 図8に示した操作盤3は、認証装置31(例えば、第一認証装置31a)を用いて操作盤3の前に利用者が到着したことを検知する人検知を行うようにしたものである。具体的には、第二実施形態における操作盤3から人検知装置34を省略したものである。
 例えば、図9に示したように、利用者認証・人検知工程Step13は、利用者到着工程Step1の後に、第一認証装置31aに利用者がICカードをかざすことにより利用者の認証を行い、この利用者認証操作により人検知を行ってモニタを点灯させる工程である。
 人検知装置には赤外線センサが用いられることが多く、表面の汚れや凍結に弱いという問題がある。それに対して、カードリーダは一般に電波式であるため、第三実施形態のように、人検知を認証装置31で処理することにより、表面の汚れや凍結に関係なく処理することができるという利点がある。また、人検知装置を省略することにより、操作装置1のコストダウンを図ることもできる。
 なお、図8及び図9に示した第三実施形態では、複数の認証装置31(第一認証装置31a及び第二認証装置31b)を備えた第二実施形態に適用した場合を図示しているが、第一実施形態にも適用することができる。
 上述した実施形態(変形例を含む。)では、車両Cを入庫する場合について説明しているが、車両Cを出庫する場合も実質的に同様の操作となるため、詳細な説明を省略する。
 また、上述した全ての工程において、庫内カメラ4により撮像された画像又は映像は監視モニタ5に常に表示されていてよい。なお、庫内カメラ4により撮像された画像又は映像は、出入口扉21の作動完了から10秒程度は監視モニタ5に映し出されていることが望ましい。
 特願2022-132806号(出願日:2022年8月23日)の全内容は、ここに援用される。
 本発明は、上述した実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能であることは勿論である。

Claims (13)

  1.  車両を入庫又は出庫させる乗降室の出入口扉の開閉を利用者が操作する操作盤を備えた機械式駐車装置の操作方法であって、
     前記操作盤に備えた前記利用者を認証可能な認証装置を用いて、前記利用者の認証、前記乗降室の無人確認及び前記出入口扉の開閉操作を行うようにした、ことを特徴とする機械式駐車装置の操作方法。
  2.  前記利用者の認証及び前記出入口扉の閉鎖操作を同時に処理するようにした、請求項1に記載の機械式駐車装置の操作方法。
  3.  前記利用者の認証及び前記出入口扉の開放操作を同時に処理するようにした、請求項1に記載の機械式駐車装置の操作方法。
  4. 前記利用者の認証、前記乗降室の無人確認及び前記出入口扉の閉鎖操作を同時に処理するようにした、請求項1に記載の機械式駐車装置の操作方法。
  5.  前記認証装置を用いて前記操作盤の前に前記利用者が到着したことを検知する人検知を行うようにした、請求項1から4の何れか一項に記載の機械式駐車装置の操作方法。
  6.  前記認証装置は非接触で操作される、請求項1から5の何れか一項に記載の機械式駐車装置の操作方法。
  7.  車両を入庫又は出庫させる乗降室の出入口扉の開閉を利用者が操作する操作盤を備えた機械式駐車装置の操作装置であって、
     前記操作盤は、前記利用者を認証可能な認証装置と、前記認証装置の信号に基づいて前記車両の入出庫に関する処理を行う制御装置と、を備え、
     前記制御装置は、前記認証装置を用いて、前記利用者の認証、前記乗降室の無人確認、及び前記出入口扉の開閉操作を行うように構成されている、ことを特徴とする機械式駐車装置の操作装置。
  8.  前記制御装置は、前記利用者の認証及び前記出入口扉の閉鎖操作を同時に処理するように構成されている、請求項7に記載の機械式駐車装置の操作装置。
  9.  前記制御装置は、前記利用者の認証及び前記出入口扉の開放操作を同時に処理するように構成されている、請求項7に記載の機械式駐車装置の操作装置。
  10.  前記制御装置は、前記利用者の認証、前記乗降室の無人確認及び前記出入口扉の閉鎖操作を同時に処理するように構成されている、請求項7に記載の機械式駐車装置の操作装置。
  11.  前記制御装置は、前記認証装置を用いて前記操作盤の前に前記利用者が到着したことを検知する人検知を行うように構成されている、請求項7から10の何れか一項に記載の機械式駐車装置の操作装置。
  12.  前記認証装置は、前記利用者が保有するICカードと交信可能なカードリーダ又は前記利用者の生体情報を認識可能な生体認証装置である、請求項7から11の何れか一項に記載の機械式駐車装置の操作装置。
  13.  前記認証装置は、前記利用者の認証を行う第一認証装置と、前記乗降室の無人確認及び前記出入口扉の開閉操作を行う第二認証装置と、を含む請求項7に記載の機械式駐車装置の操作装置。
PCT/JP2023/029747 2022-08-23 2023-08-17 機械式駐車装置の操作方法及び操作装置 WO2024043173A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022132806 2022-08-23
JP2022-132806 2022-08-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024043173A1 true WO2024043173A1 (ja) 2024-02-29

Family

ID=90013265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/029747 WO2024043173A1 (ja) 2022-08-23 2023-08-17 機械式駐車装置の操作方法及び操作装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024043173A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022029708A (ja) * 2020-08-05 2022-02-18 Ihi運搬機械株式会社 機械式駐車装置の操作方法及び操作装置
JP2022059287A (ja) * 2020-10-01 2022-04-13 Ihi運搬機械株式会社 機械式駐車装置の操作方法及び操作装置
JP2022067518A (ja) * 2020-10-20 2022-05-06 新明和工業株式会社 機械式駐車設備の識別コード式操作システム
JP2022091408A (ja) * 2020-12-09 2022-06-21 Ihi運搬機械株式会社 機械式駐車装置の操作盤とその制御方法
JP2022114236A (ja) * 2021-01-26 2022-08-05 新明和パークテック株式会社 立体駐車装置の制御システム及び制御方法
JP2022117228A (ja) * 2021-01-29 2022-08-10 新明和工業株式会社 機械式駐車設備の操作システムとそれを備えた機械式駐車設備

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022029708A (ja) * 2020-08-05 2022-02-18 Ihi運搬機械株式会社 機械式駐車装置の操作方法及び操作装置
JP2022059287A (ja) * 2020-10-01 2022-04-13 Ihi運搬機械株式会社 機械式駐車装置の操作方法及び操作装置
JP2022067518A (ja) * 2020-10-20 2022-05-06 新明和工業株式会社 機械式駐車設備の識別コード式操作システム
JP2022091408A (ja) * 2020-12-09 2022-06-21 Ihi運搬機械株式会社 機械式駐車装置の操作盤とその制御方法
JP2022114236A (ja) * 2021-01-26 2022-08-05 新明和パークテック株式会社 立体駐車装置の制御システム及び制御方法
JP2022117228A (ja) * 2021-01-29 2022-08-10 新明和工業株式会社 機械式駐車設備の操作システムとそれを備えた機械式駐車設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101723216B (zh) 电梯的操作输入装置以及操作输入方法
JP2005089095A (ja) エレベータ制御装置
JP6433418B2 (ja) 機械式駐車装置の出入口扉開閉制御装置
JP2022091408A (ja) 機械式駐車装置の操作盤とその制御方法
WO2024043173A1 (ja) 機械式駐車装置の操作方法及び操作装置
JP2022059287A (ja) 機械式駐車装置の操作方法及び操作装置
JP6626389B2 (ja) 機械式駐車設備の制御方法と機械式駐車設備
JP2023073400A (ja) 駐車装置の制御機器とその制御方法
JP2022117228A (ja) 機械式駐車設備の操作システムとそれを備えた機械式駐車設備
JP2022029708A (ja) 機械式駐車装置の操作方法及び操作装置
JP7153517B2 (ja) 自動運転車駐車システム
JP2000336994A (ja) ホームセキュリティシステム
JP2008230811A (ja) エレベータの指紋認証システム
JP2005064866A (ja) 集合住宅用セキュリティシステム
JP5404076B2 (ja) 扉制御装置
WO2023127586A1 (ja) 機械式駐車装置の操作方法及び操作装置
JP6632337B2 (ja) 機械式駐車装置の出入口扉開閉制御装置
WO2024090482A1 (ja) 機械式駐車装置の操作方法及び操作装置
JP2010010900A (ja) インターホンシステム
JP6626390B2 (ja) 機械式駐車設備の制御方法と機械式駐車設備
JP4819632B2 (ja) 集合住宅インターホンシステム
JP2017057683A (ja) 機械式駐車装置の出入口扉開閉制御装置
JP2018012927A (ja) 機械式駐車設備の安全確認装置
JP4312516B2 (ja) エレベーターの防犯運転装置
JP2017053113A (ja) 機械式駐車装置の出入口扉開閉制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23857285

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1