WO2023243258A1 - 媒体処理装置 - Google Patents

媒体処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023243258A1
WO2023243258A1 PCT/JP2023/017354 JP2023017354W WO2023243258A1 WO 2023243258 A1 WO2023243258 A1 WO 2023243258A1 JP 2023017354 W JP2023017354 W JP 2023017354W WO 2023243258 A1 WO2023243258 A1 WO 2023243258A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
partition plate
medium
processing device
detection sensor
media
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/017354
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
潤之介 金田
涼太 大城
敦 高田
Original Assignee
沖電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 沖電気工業株式会社 filed Critical 沖電気工業株式会社
Publication of WO2023243258A1 publication Critical patent/WO2023243258A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/12Containers for valuable papers

Definitions

  • the present invention relates to a media processing device.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which a space for storing collected banknotes and a space for storing rejected banknotes are separated by a partition plate inside a cassette that is removably attachable to the device.
  • Patent Document 2 discloses a configuration in which an optical sensor detects the position of the upper end surface of banknotes accumulated in a banknote storage space provided in a cassette, and determines whether the banknote storage space is empty based on the detection result. ing.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to detect the empty storage space provided in a cassette with higher accuracy, and to provide a media processing that is more widely applicable.
  • the goal is to provide equipment.
  • a medium storage space for storing a medium and the medium storage space are divided into a lower storage part and an upper storage part, and a regulation in the medium storage space is provided.
  • a medium storage cassette comprising a partition plate provided to be movable in a vertical direction in a movable area of the medium storage cassette; a conveyance unit that transports the medium to the medium storage cassette; and a partition plate position that detects the vertical position of the partition plate.
  • a processing device is provided.
  • the control unit determines that there is the empty space, and prevents the medium storage cassette from being filled. Storage of the medium may be started.
  • the control unit determines that there is no empty space, and determines that there is no empty space. It may also be possible to control the notification to be performed.
  • the control unit may execute the instruction and make a determination regarding the empty space before starting the accumulation of the medium in the lower storage unit.
  • the control unit may execute the instruction and make the determination regarding the empty space every time the number of the media accumulated in the lower storage unit exceeds a predetermined threshold.
  • the medium storage cassette further includes a stage on which the medium is accumulated in the lower storage part, and a support member that supports the stage and contracts due to the weight of the medium accumulated on the stage, and the medium processing device , a stage position detection sensor that detects the position of the stage in the vertical direction, and the control unit is configured to move the stage to the lower storage section after the stage position detection sensor detects that the stage is at a prescribed position.
  • the instruction may be executed and the determination regarding the free space may be performed every time the number of the accumulated media exceeds a predetermined threshold.
  • the medium storage cassette further includes a passage port through which the medium conveyed from the conveyance unit passes, and the control unit is configured to cause the medium to pass through the medium storage cassette from the passage port when storage of the medium in the medium storage cassette is completed.
  • the position of the partition plate may be controlled so that the lower storage section is not visible.
  • the partition plate may be provided to be rotatable in the vertical direction in the movable area.
  • the medium may include paper sheets.
  • the paper sheets may include banknotes.
  • the control unit may control the lower storage portion and the upper storage portion to store banknotes having different characteristics, respectively.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the appearance of a medium processing device 1 according to an embodiment of the present invention and an example of the arrangement of a medium storage cassette 60 included in the medium processing device 1.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing the configuration of a media processing device 1 according to the same embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the basic configuration of a medium storage cassette 60 according to the same embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the basic configuration of a medium storage cassette 60 according to the same embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a second method related to conventional vacant space determination.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a second method related to conventional vacant space determination.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of a stage position detection sensor 980.
  • FIG. FIG. 7 is a diagram for explaining problems when a storage cassette adopting a second method or a third method using a top surface detection sensor 970 is provided with a partition plate 920.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining problems when a storage cassette adopting a second method or a third method using a top surface detection sensor 970 is provided with a partition plate 920.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a configuration example of a medium processing device 1 according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a configuration example of a medium processing device 1 according to the same embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an example of the operation of the partition plate position detection sensor 670 according to the same embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a situation in which collected banknotes are accumulated up to the upper limit in the lower storage section 630 according to the same embodiment, and there is no empty space. It is a flowchart which illustrates the flow of control concerning the same embodiment. It is a flowchart which illustrates the flow of control concerning the same embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a configuration example of a medium processing device 1 according to a second embodiment of the present invention. It is a flowchart which illustrates the flow of control concerning the same embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an example of the operation of the partition plate position detection sensor 670 according to the same embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a situation in which collected banknotes are accumulated up to the upper limit
  • FIG. 7 is a diagram for explaining position control of a partition plate 620 according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining position control of a partition plate 620 according to the same embodiment. It is a flowchart which illustrates the flow of control concerning the same embodiment.
  • the paper sheets include, for example, banknotes, gift certificates, tickets, slips, and the like.
  • an example of a media processing device is a banknote processing device that performs processing related to depositing and withdrawing banknotes.
  • the banknote processing device mentioned above is a device used for depositing and withdrawing banknotes at financial counters, ATMs, registers installed at checkout offices such as retail stores such as supermarkets and convenience stores, and large mass retailers such as discount shops, and POS. It includes a wide range of devices connected to (Point Of Sales) registers, etc., and used for depositing and withdrawing banknotes.
  • the bill processing device may function as part of a self-checkout machine or a semi-self-checkout machine operated by a customer at a retail store or the like.
  • banknote processing devices which store banknotes to be collected from the device and are equipped with a cassette that is removable from the device.
  • the media processing device 1 also includes a removable media storage cassette 60.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining the appearance of a medium processing device 1 according to an embodiment of the present invention and an example of the arrangement of a medium storage cassette 60 included in the medium processing device 1.
  • a media processing device 1 includes a media inlet/outlet 10 on a surface facing a user.
  • the medium input/output 10 is configured to allow a user to insert a medium or to output a medium to the user.
  • the surface facing the user will be referred to as the front surface
  • the opposite surface to the front surface will be referred to as the rear surface
  • the front side in FIG. 1 will be referred to as the right
  • the rear side in FIG. 1 will be referred to as the left.
  • vertically upward direction is defined as top
  • vertically downward direction is defined as bottom.
  • the medium storage cassette 60 is one of the internal configurations provided inside the casing of the medium processing device 1.
  • the medium storage cassette 60 may be provided so that it can be pulled out in the forward direction together with other internal components after removing a plate on the front surface of the housing of the medium processing device 1 .
  • the medium storage cassette 60 may be provided so that it can be separated from the other internal structures by being pulled out forward together with the other internal structures and then further pulled out to the left.
  • a maintenance person or the like can remove the medium storage cassette 60 from the medium processing device 1 by performing the operations as described above. Moreover, a maintenance person or the like can attach the medium storage cassette 60 to the medium processing apparatus 1 by performing operations in the reverse order to the above.
  • the above-described attachment/detachment procedure is merely an example, and the configuration for realizing attachment/detachment of the medium storage cassette 60 according to an embodiment of the present invention can be flexibly modified. Further, in order to prevent unauthorized removal of the medium storage cassette 60, the medium processing device 1 may include various locking mechanisms.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing the configuration of the media processing device 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the medium processing device 1 includes a medium inlet/outlet 10, a medium inlet/outlet section 20, a conveyance section 30, a discrimination section 40, a medium storage section 50, a medium storage cassette 60, and A control section 70 may also be provided.
  • the media inlet/outlet 10 inserts media by a user or outputs media to a user.
  • the medium is, for example, a banknote. It functions as a deposit/withdrawal port for withdrawing banknotes.
  • the medium input/output unit 20 is configured to take in a medium inserted into the medium input/output 10 and output the medium from the medium input/output 10.
  • the transport unit 30 is configured to transport a medium.
  • the conveying section 30 includes rollers, belts, and the like.
  • the transport section 30 is arranged between the medium input/output section 20 and the discrimination section 40, between the discrimination section 40 and the medium storage section 50, between the discrimination section 40 and the medium storage cassette 60, and between the medium storage section 50 and the medium storage cassette 60. The medium is transported between the
  • the discrimination section 40 discriminates the medium conveyed by the conveyance section 30 and transmits the discrimination result to the control section 70 .
  • the discrimination unit 40 may discriminate, for example, the type of medium, authenticity, whether it is damaged, etc. In order to perform the above discrimination, the discrimination section 40 may include an optical element, a magnetic detection element, etc.
  • the control unit 70 determines the transport destination of the medium to be classified based on the classification result received from the classification unit 40 and controls the operation of the transport unit 30 .
  • the medium storage section 50 has a storage space for storing media.
  • the medium stored in the medium storage unit 50 may be, for example, a medium determined by the discrimination unit 40 to have a small degree of damage and to be reusable.
  • the medium storage unit 50 accumulates and stores the medium transported by the transport unit 30 in the storage space.
  • the medium storage unit 50 may accumulate and store media according to the discrimination result by the discrimination unit 40.
  • the medium storage unit 50 may accumulate and store media by type.
  • the medium storage section 50 delivers the instructed number of media of the type corresponding to the instruction among the stored media to the transport section 30.
  • the medium storage cassette 60 includes a medium storage space for storing a medium, and is provided to be detachably attached to the medium processing device 1 .
  • the control unit 70 performs control so that the medium to be collected from the medium processing device 1 is transported to the medium storage cassette 60. A detailed configuration of the medium storage cassette 60 according to an embodiment of the present invention will be described later.
  • Control unit 70 The control unit 70 controls the operations of the medium input/output unit 20, the transport unit 30, the discrimination unit 40, the medium storage unit 50, the medium storage cassette 60, and the like.
  • the control unit 70 is connected so as to be able to communicate with each component to be controlled.
  • the functions of the control unit 70 are realized by various processors.
  • the media processing device 1 may further include an operation unit that accepts operations by a user or the like, a display unit that displays various information, and the like.
  • the configuration of the media processing device 1 according to an embodiment of the present invention can be flexibly modified according to specifications and operation.
  • FIGS. 3 and 4 are diagrams for explaining the basic configuration of a medium storage cassette 60 according to an embodiment of the present invention. Note that in the subsequent drawings, banknotes including collected banknotes and rejected banknotes are indicated by diagonal hatching.
  • a medium storage cassette 60 divides a medium storage space formed inside a cassette housing 610 into a lower storage part 630 and an upper storage part 635, and has a specified number of areas within the medium storage space.
  • a partition plate 620 is provided that is movable in the vertical direction in the movable area.
  • the lower storage section 630 and the upper storage section 635 may accumulate and store media having different characteristics.
  • the lower storage section 630 may store collected banknotes, and the upper storage section 635 may store rejected banknotes.
  • the collected banknotes may be, for example, banknotes to be collected from the media processing device 1 as sales proceeds or the like.
  • the above-mentioned rejected banknotes refer to, for example, banknotes dispensed from the medium storage unit 50 that have been determined by the discrimination unit 40 and the control unit 70 to not be discharged (should not be withdrawn) to the outside of the medium processing device 1.
  • banknotes that have been verified and banknotes that have been determined not to be stored in the lower storage section 630 as collected banknotes.
  • banknotes include, for example, banknotes that are judged to be unsuitable for use due to damage or defacement, skewed banknotes that are transported on the transport unit 30 in a tilted position compared to the normal state, and banknotes that are multiple sheets of banknotes. These banknotes were unidentifiable due to an abnormality such as double feeding, where the banknotes were conveyed in an overlapping state.
  • the control unit 70 controls the partition plate 620 so that the collected banknotes as described above are correctly stored in the lower storage part 630 and the rejected banknotes are correctly stored in the upper storage part 635.
  • the partition plate 620 may be provided so as to be rotatable in the vertical direction in a prescribed movable region using the shaft 622 as a fulcrum, for example.
  • FIG. 3 shows a configuration in which the partition plate 620 is located at the uppermost end of the movable area.
  • the partition plate 620 may be pulled up and fixed by a tension member 626, as shown in FIG.
  • the tension member 626 may be, for example, a tension spring.
  • the stage 640 is supported from below by a support member 650. Further, the support member 650 contracts due to the weight of collected banknotes accumulated on the stage 640. Therefore, as the number of collected banknotes accumulated on the stage 640 increases, the support member 650 contracts and the stage 640 moves downward.
  • the support member 650 may be, for example, a compression spring.
  • the compressive force of the support member 650 is designed so that the stage 640 remains in an appropriate position due to the weight of the stage 640 and the weight of collected banknotes accumulated on the stage 640.
  • FIG. 4 shows a configuration in which the partition plate 620 is located at the lowest end of the movable area.
  • the control section 70 When storing rejected banknotes in the upper storage section 635, the control section 70 outputs an instruction to an actuator (not shown) to move the partition plate 620 to the lowest end of the movable area.
  • the actuator pushes out the arm 624 formed as a part of the partition plate 620 in the rear direction, for example, according to the above instructions.
  • the partition plate 620 rotates downward using the shaft 622 as a fulcrum and the arm 624 as a point of effort.
  • the control unit 70 can switch the storage destination of the banknotes transported from the transport unit 30 from the lower storage unit 630 to the upper storage unit 635 by controlling as described above.
  • the rejected banknotes conveyed from the conveyance unit 30 pass through the passage port 615 provided in the cassette housing 610, and the radial shape of the impeller 660 rotated by the roller By being hit downward by the tongue piece, the sheets are stacked in an aligned state on the partition plate 620 in the upper storage section 635.
  • the actuator may be formed separately from the medium storage cassette 60 within the housing of the medium processing device 1. In this case, when the medium storage cassette 60 is removed from the medium processing device 1, the partition plate 620 is no longer driven by the actuator, and the partition plate 620 returns to the uppermost position of the movable area due to the tensile force of the tension member 626. .
  • the first method is to count the number of collected banknotes stored in the storage cassette using, for example, a sensor that detects banknotes passing through a passage port provided in the storage cassette, and the count is set at a predetermined upper limit. This method determines that there is no empty space to store the collected banknotes when this happens.
  • the first method above only monitors the number of collected banknotes, if the condition of the collected banknotes (bent or warped, etc.) or the stacking condition of the collected banknotes is worse than expected, the collected banknotes will be stored. There is a possibility that there will be no empty space in the storage section before the number of banknotes reaches the original upper limit. If an attempt is made to store more collected banknotes in the above state, there is a risk that a jam will occur and the normal operation of the device will be hindered.
  • the second method is a method in which a sensor detects the position of the upper end surface of the collected banknotes accumulated in the storage cassette.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the second method.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the second method.
  • FIG. 5 shows the configuration of a storage cassette that employs the second method.
  • the storage cassette that adopts the second method is equipped with an upper surface detection sensor 970.
  • the upper surface detection sensor 970 is a sensor that detects that the optical axis 975 is blocked by an object.
  • the optical axis 975 is used when collected banknotes are accumulated on the stage 940 and there is no empty space in the vicinity of the passage port 915 provided in the cassette housing 910 of the storage cassette. The upper end of the collected bill is set so as to block the optical axis 975.
  • the storage cassette adopting the third method further includes a stage position detection sensor 980 that detects the position of the stage 940 in the vertical direction in addition to the top surface detection sensor 970.
  • the stage position detection sensor 980 detects the vertical position of the stage 940, which changes depending on the weight of collected collected banknotes.
  • the stage position detection sensor 980 may be a sensor that detects that the upper limit number of collected banknotes has been accumulated and that the stage 940 is located at the lowest end due to the weight thereof.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of the stage position detection sensor 980.
  • the stage position detection sensor 980 is formed, for example, in a U-shape with a part of the upper surface open, and has an optical axis 985 in the open part. Further, the stage position detection sensor 980 is arranged at a position where the shielding part 945, which is a part of the stage 940, blocks the optical axis 985 when the stage 940 is located at the lowest end.
  • stage position detection sensor 980 it is possible to detect that the position of the stage 940 has reached the lowest end due to the collected collected banknotes, that is, that there is no more empty space to store the collected banknotes.
  • the third method as explained in the second method, it is possible to avoid the situation where it is falsely detected that there is no empty space when the number of collected banknotes has not reached the upper limit. Become.
  • the medium storage cassette 60 is provided with a partition plate 620 that divides it into a storage section 630 and an upper storage section 635.
  • the optical axis 975 of the top surface detection sensor 970 is blocked by the partition plate 920 as well as the top surface of the collected collected banknotes. It becomes difficult to correctly determine whether there is an empty space for storing collected banknotes.
  • the rejected banknotes block the optical axis 975.
  • the storage unit becomes empty before the number of collected banknotes to be stored reaches the original upper limit. There is a possibility that space may cease to exist.
  • each embodiment of the present invention was conceived by focusing on the above-mentioned points, and the media processing device 1 is designed to detect the empty space of the lower storage section 630 with higher accuracy and to be more widely applicable. Realize.
  • the media processing device 1 is designed to detect the empty space of the lower storage section 630 with higher accuracy and to be more widely applicable. Realize.
  • each embodiment of the present invention will be described in detail.
  • FIGS. 11 and 12 are diagrams for explaining a configuration example of the medium processing device 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • the medium processing apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention includes a partition plate position detection sensor 670 that detects the position of the partition plate 620 in the vertical direction.
  • the partition plate position detection sensor 670 may be a sensor that detects whether the partition plate 620 is located at the lowest end of the movable area.
  • FIG. 11 shows a situation where the partition plate 620 is located at the top end of the movable area. In this way, when the partition plate 620 is located at a position other than the lowest end of the movable area, the partition plate position detection sensor 670 may be in an OFF state.
  • FIG. 12 shows a situation where the partition plate 620 is located at the lowest end of the movable area. In this situation, the partition plate position detection sensor 670 is in the ON state.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining an example of the operation of the partition plate position detection sensor 670.
  • the partition plate position detection sensor 670 is formed, for example, in a U-shape with a part of the upper surface open, and has an optical axis 675 in the open part. Further, the partition plate position detection sensor 670 is arranged at a position where the shielding portion 628, which is a part of the partition plate 620, blocks the optical axis 675 when the partition plate 620 is located at the lowest end of the movable area.
  • the partition plate position detection sensor 670 may be provided at a position adjacent to the medium storage cassette 60 inside the housing of the medium processing device 1, for example, at a position adjacent to the left side surface of the medium storage cassette 60 shown in FIG. good. In this case, a hole for passing the shielding part 628 is provided on the left side surface of the medium storage cassette 60.
  • the partition plate position detection sensor 670 it is possible to detect that the partition plate 620 is located at the lowest end of the movable area.
  • the control unit 70 after issuing an instruction to move the partition plate 620 to the lowest end of the movable area, the control unit 70 according to the first embodiment of the present invention also controls the movement of the partition plate detected by the partition plate position detection sensor 670.
  • One of the features is that it is determined whether or not there is an empty space in the lower storage section 630 to store collected banknotes based on the position of the banknote 620 in the vertical direction.
  • FIG. 14 is a diagram showing a situation in which collected banknotes are accumulated to the upper limit in the lower storage section 630 according to the first embodiment of the present invention, and there is no empty space.
  • the partition plate 620 cannot reach the lowest end B of the movable area because it is obstructed by the accumulated collected banknotes.
  • control unit 70 issues an instruction to move the partition plate 620 to the lowest end of the movable area and then the partition plate position detection sensor 670 detects that the partition plate 620 is located at the lowest end B, It may be determined that there is an empty space in the lower storage section 630 to store the collected banknotes, and the storage of banknotes into the medium storage cassette 60 may be started.
  • the control unit 70 moves the partition plate 620 to the lowermost end. It may be determined that there is no empty space in the unit 630 to store the collected banknotes, and control may be performed such that a notification to the effect that there is no such empty space, for example, a notification requesting collection of banknotes from the medium storage cassette 60 is performed.
  • FIG. 15 is a flowchart illustrating the flow of control according to the first embodiment of the present invention.
  • control section 70 when attempting to accumulate banknotes in the lower storage section 630 included in the medium storage cassette 60, the control section 70 first outputs an instruction to the actuator to move the partition plate 620 to the lowermost end B. (S102).
  • control unit 70 determines whether the partition plate position detection sensor 670 has detected that the partition plate 620 is located at the lowest end B (S104).
  • the control unit 70 determines that there is no empty space in the lower storage section 630, and Control is performed to notify that there is no space (S106).
  • the control unit 70 determines that there is an empty space in the lower storage section 630, and An instruction is issued to move 620 to the top end of the movable area (S108).
  • control unit 70 resets the accumulation counter Ct to 0 and then starts transporting and accumulating banknotes to the medium storage cassette 60 (S110).
  • accumulation counter Ct is realized as a function of a program (software) that controls banknote accumulation (storage) for the control unit 70 to manage the number of banknotes accumulated (stored) in the medium storage cassette 60. .
  • control unit 70 may issue an instruction to move the partition plate 620 to the lowest end B and make a determination regarding the empty space before starting the accumulation of collected banknotes in the lower storage unit 630. .
  • control unit 70 increments the value of the stacking counter Ct by 1 each time one banknote is stacked (S112), and determines whether all the planned stacking of banknotes has been completed (S114). ).
  • banknotes may be placed at any position on the conveyance unit 30, for example, at any position between the medium storage unit 50 and the conveyance unit 30, or at any position between the medium storage cassette 60 and the conveyance unit 30.
  • the accumulation counter Ct may be incremented by one when the passage sensor detects one bill being conveyed toward the medium storage cassette 60.
  • the banknotes are transported from the medium storage section 50 to the discrimination section 40 or from the medium storage section 50 to the discrimination section 40 and then switched back from the discrimination section 40 to the medium storage cassette 60 to transfer the banknotes into the medium storage cassette.
  • the accumulation counter Ct may be incremented by one when the discrimination section 40 discriminates one bill.
  • control unit 70 determines that all scheduled banknote accumulations have been completed (S114: YES)
  • control unit 70 performs control to stop the accumulation (S120), and ends the series of processing.
  • control unit 70 determines that part of the scheduled banknote accumulation has not yet been completed (S114: NO), it then determines whether the accumulation counter Ct has exceeded the threshold Jt ( S116).
  • control unit 70 determines that the integrated counter Ct does not exceed the threshold Jt (S116: NO), the process returns to step S112.
  • control unit 70 determines that the accumulation counter Ct exceeds the threshold Jt (S116: YES), it performs accumulation stop control and returns to step S102.
  • control unit 70 issues an instruction to move the partition plate 620 to the lowermost end B and makes a determination regarding the empty space each time the number of collected banknotes accumulated in the lower storage unit 630 exceeds a predetermined threshold value Jt. You may go.
  • threshold value Jt may be freely set by the administrator of the media processing device 1 or the like.
  • FIG. 16 is a flowchart illustrating a modified control flow according to the first embodiment of the present invention. Note that the processing in steps S202 to S214 shown in FIG. 16 may be substantially the same as the processing in steps S102 to S114 shown in FIG. 15, so a detailed explanation will be omitted. On the other hand, in the case of the control example illustrated in FIG. 16, the control unit 70 does not perform control based on the threshold value Jt.
  • control unit 70 determines in step S214 that all the scheduled banknote accumulations have been completed (S214: YES)
  • the control unit 70 again outputs an instruction to the actuator to move the partition plate 620 to the lowest end B (S216).
  • control unit 70 determines whether the partition plate position detection sensor 670 has detected that the partition plate 620 is located at the lowest end B (S218).
  • the control unit 70 determines that there is no empty space in the lower storage section 630, and Control is performed to notify that there is no space (S206).
  • the control unit 70 determines that there is an empty space in the lower storage section 630, and An instruction is issued to move 620 to the top end of the movable area (S220). After that, the control unit 70 performs accumulation stop control (S222), and ends the series of processing.
  • Second embodiment >> Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail. Note that the following description will focus mainly on differences from the first embodiment, and detailed descriptions of configurations and the like that are common to the first embodiment will be omitted.
  • FIG. 17 is a diagram for explaining a configuration example of the media processing device 1 according to the second embodiment of the present invention.
  • the medium processing apparatus 1 according to the second embodiment of the present invention further includes a stage position detection sensor 680 that detects the position of the stage 640 in the vertical direction.
  • the stage position detection sensor 680 according to the second embodiment of the present invention may have the same configuration as the stage position detection sensor 980 shown in FIG. 8, for example. That is, the stage position detection sensor 680 according to the second embodiment of the present invention is a sensor that detects that the stage 640 is located at the lowest end when the shielding part 645 of the stage 640 blocks the optical axis 685. It's okay.
  • stage position detection sensor 680 may be provided at a position adjacent to the medium storage cassette 60 inside the housing of the medium processing device 1, for example, at a position adjacent to the left side of the medium storage cassette 60 shown in FIG. .
  • a hole for passing the shielding part 645 is provided on the left side surface of the medium storage cassette 60.
  • the control unit 70 After the stage position detection sensor 680 detects that the stage 640 is at a prescribed position, for example, at the lowest end, the control unit 70 according to the second embodiment of the present invention detects the collected banknotes accumulated in the lower storage section 630.
  • One of the features is that the determination regarding the empty space is performed every time the number of sheets exceeds a prescribed threshold value.
  • FIG. 18 is a flowchart illustrating the flow of control according to the second embodiment of the present invention. Note that the processing in steps S302 to S310 shown in FIG. 18 may be substantially the same as the processing in steps S102 to S110 shown in FIG. 15, so a detailed explanation will be omitted.
  • control unit 70 determines whether the scheduled stacking of all banknotes has been completed each time the stacking of one banknote is completed (S312). (S314).
  • control unit 70 determines that all scheduled banknote accumulations have been completed (S314: YES)
  • control unit 70 performs control to stop the accumulation (S324), and ends the series of processing.
  • control unit 70 determines that part of the scheduled accumulation of banknotes has not yet been completed (S314: NO)
  • the stage position detection sensor 680 detects that the stage 640 is located at the lowest end. is detected (S316).
  • the control unit 70 returns to step S312.
  • the control unit 70 increments the accumulation counter Ct by one (S318), and the accumulation counter Ct becomes the threshold value Jt. It is determined whether or not it exceeds (S320).
  • control unit 70 determines that the integrated counter Ct does not exceed the threshold Jt (S320: NO), the process returns to step S312.
  • control unit 70 determines that the accumulation counter Ct exceeds the threshold Jt (S320: YES), it performs accumulation stop control and returns to step S302.
  • control unit 70 controls the partitioning plate every time the number of collected banknotes exceeds a prescribed threshold Jt after it is detected that the stage 640 is located at the lowest end. An instruction to move 620 to the lowest end B is given and a determination is made regarding the empty space.
  • the case has been described in which the partition plate 620 is pulled upward by the tension member 626 and fixed in the basic state in which the actuator is not operating.
  • the medium storage cassette 60 is removed from the medium processing apparatus 1, there is a possibility that the collected banknotes accumulated in the lower storage section 630 can be visually recognized through the passage port 615 provided in the cassette housing 610.
  • control unit 70 controls the position of the partition plate 620 so that the lower storage section 630 is not visible from the passage port 615 when the storage of banknotes in the medium storage cassette 60 is completed. do.
  • 19 and 20 are diagrams for explaining position control of the partition plate 620 according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 shows a basic state in which the actuator is not operating.
  • the partition plate 620 according to the present embodiment is pulled down by the tension member 626 and fixed at the lowest end B of the movable region.
  • the lower storage section 630 cannot be visually recognized from the passage port 615, so an improvement in security can be expected.
  • FIG. 20 shows the operating state of the actuator.
  • the actuator pushes out the arm 624 formed as part of the partition plate 620 in the forward direction according to instructions from the control unit 70 .
  • the partition plate 620 rotates upward using the shaft 622 as a fulcrum and the arm 624 as a point of effort.
  • the partition plate 620 is no longer driven by the actuator, and the partition plate 620 returns to the lowest position of the movable area due to the tensile force of the tension member 626. do.
  • FIG. 21 is a flowchart illustrating the flow of control according to the third embodiment of the present invention.
  • control unit 70 first determines whether the actuator is turned on (S402).
  • the control unit 70 switches the actuator OFF (S404).
  • the partition plate 620 is pulled down by the tension member 626.
  • control unit 70 skips the process in step S404.
  • control unit 70 determines whether the partition plate position detection sensor 670 has detected that the partition plate 620 is located at the lowest end B (S406).
  • the control unit 70 determines that there is no empty space in the lower storage section 630, and Control is performed to notify that there is no space (S408).
  • the control unit 70 determines that there is an empty space in the lower storage section 630, and An instruction is issued to move 620 to the top end of the movable area (S410).
  • steps S412 to S422 shown in FIG. 21 may be substantially the same as the processing in steps S110 to S120 shown in FIG. 15, so a detailed explanation will be omitted.
  • step S416 If the control unit 70 determines in step S416 that all scheduled banknote stacking has been completed (S416: YES), in addition to control to stop the stacking (S422), the control unit 70 performs control to turn off the actuator (S424). ), the series of processing ends.
  • step S424 the partition plate 620 is pulled down by the tension member 626, and the lower storage section 630 is no longer visible from the passage port 615, improving security.
  • the medium processing device 1 divides the medium storage space into a lower storage section 630 and an upper storage section 635 into a medium storage space for storing media, and a lower storage section 630 and an upper storage section 635. Detects the vertical position of the media storage cassette 60, the transport unit 30 that transports the medium to the media storage cassette, and the partition plate 620 that is provided to be movable in the vertical direction within a prescribed movable area. and a control section 70 that controls the partition plate 620, the partition plate position detection sensor 670, and the transport section 30.
  • control unit 70 After issuing an instruction to move the partition plate 620 to the lowest end of the movable area, the control unit 70 performs the following operations based on the vertical position of the partition plate 620 after the movement detected by the partition plate position detection sensor 670.
  • One of the features is that it is determined whether or not there is an empty space in the lower storage section 630 to store the medium.
  • the partition plate 620 is arranged inside the medium storage cassette 60, in other words, the inside of the medium storage cassette 60 is spatially divided into two storage spaces by the partition plate 620. Even in the configuration, the empty storage space provided in the cassette can be detected with higher accuracy, regardless of the restrictions imposed by the configuration of the media storage cassette 60, compared to the above-mentioned three methods related to determining the empty space in the storage section. can do.
  • the partition plate position detection sensor 670 is a sensor that detects that the partition plate 620 is located at the lowest end of the movable area is illustrated.
  • the partition plate position detection sensor 670 according to an embodiment of the present invention is not limited to this example.
  • the partition plate position detection sensor 670 may detect the position of the partition plate 620 in the vertical direction based on the rotation angle of an actuator or the like.
  • the partition plate position detection sensor 670 is a contact sensor placed on the bottom surface of the partition plate 620, and detects contact with collected banknotes accumulated in the lower storage section 630. You may.
  • the control unit 70 may determine that the partition plate 620 is not located at the lowest end of the movable area based on the fact that the partition plate position detection sensor 670 detects contact with the collected banknotes.
  • the partition plate 620 is provided so as to be rotatable in the vertical direction.
  • the partition plate 620 according to an embodiment of the present invention may be provided so as to be linearly movable in the vertical direction.
  • the medium inlet/outlet 10 is described as one into which the user inserts the medium or outputs the medium to the user.
  • the medium inlet/outlet 10 may be a medium insertion port having only the function of allowing the user to insert the medium, and in that case, the medium is placed on the front of the media processing device 1 for the user to insert the medium.
  • a medium output port having only the function of outputting may be provided.
  • a banknote was illustrated as an example of the medium, but the medium to be processed by the medium processing apparatus 1 according to an embodiment of the present invention is not limited to banknotes.
  • the medium processing device 1 according to an embodiment of the present invention may simultaneously process a plurality of different types of media, such as banknotes and cash vouchers. Further, in this case, different types of media may be stored in the lower storage section 630 and the upper storage section 635, respectively.
  • each step related to the processing described in the above embodiment does not necessarily need to be processed in chronological order in the order described in the flowchart.
  • each step may be processed in a different order than described or some may be processed in parallel.
  • the series of processing by the control unit 70 described in the above embodiment may be realized by a program stored in a non-transitory computer readable storage medium.
  • each program is read into a RAM when executed by a computer, and executed by a processor such as a CPU.
  • the storage medium is, for example, a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a flash memory, or the like.
  • the above program may be distributed, for example, via a network without using a storage medium.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

【課題】カセット内に設けられる収納空間の空きをより精度高く検出し、かつより広く適用可能な媒体処理装置を提供する。 【解決手段】媒体を収納する媒体収納空間、および前記媒体収納空間を下方収納部と上方収納部とに区分し、前記媒体収納空間内における規定の可動領域を上下方向に移動可能に設けられる仕切板、を備える媒体収納カセットと、前記媒体収納カセットへ前記媒体を搬送する搬送部と、前記仕切板の上下方向における位置を検出する仕切板位置検出センサと、前記仕切板、前記仕切板位置検出センサ、および前記搬送部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記仕切板を前記可動領域の最下端へ移動させる指示を出した後、前記仕切板位置検出センサにより検出された移動後の前記仕切板の上下方向における位置に基づいて、前記下方収納部に前記媒体を収納する空き空間があるか否かを判定する、媒体処理装置が提供される。

Description

媒体処理装置
 本発明は、媒体処理装置に関する。
 近年、紙葉類等の各種の媒体を処理する装置が普及している。このような装置の一例としては、紙幣の入出金に係る処理を行う紙幣処理装置が挙げられる。また、紙幣処理装置の中には、装置から回収すべき紙幣を収納するためのカセットを備えるものがある。例えば、特許文献1には、装置に着脱可能なカセット内部において回収紙幣を収納するための空間とリジェクト紙幣を収納するための空間とを仕切り板で分離する構成が開示されている。
 また、特許文献2には、カセット内に設けられる紙幣収納空間に集積される紙幣の上端面の位置を光学センサで検出し、検出結果に基づいて紙幣収納空間の空きを判定する構成が開示されている。
特開2020-17013号公報 特開2013-25606号公報
 しかし、特許文献2に開示される光学センサを用いた検出技術は、装置のハードウェア構成によっては採用することが困難である。
 そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、カセット内に設けられる収納空間の空きをより精度高く検出し、かつより広く適用可能な媒体処理装置を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、媒体を収納する媒体収納空間、および前記媒体収納空間を下方収納部と上方収納部とに区分し、前記媒体収納空間内における規定の可動領域を上下方向に移動可能に設けられる仕切板、を備える媒体収納カセットと、前記媒体収納カセットへ前記媒体を搬送する搬送部と、前記仕切板の上下方向における位置を検出する仕切板位置検出センサと、前記仕切板、前記仕切板位置検出センサ、および前記搬送部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記仕切板を前記可動領域の最下端へ移動させる指示を出した後、前記仕切板位置検出センサにより検出された移動後の前記仕切板の上下方向における位置に基づいて、前記下方収納部に前記媒体を収納する空き空間があるか否かを判定する、媒体処理装置が提供される。
 前記制御部は、前記指示を出した後、前記仕切板が前記最下端に位置することを前記仕切板位置検出センサが検出した場合、前記空き空間があると判定し、前記媒体収納カセットへの前記媒体の収納を開始させてもよい。
 前記制御部は、前記指示を出した後、前記仕切板が前記最下端に位置することを前記仕切板位置検出センサが検出できない場合、前記空き空間がないと判定し、前記空き空間がない旨の通知が行われるよう制御してもよい。
 前記制御部は、前記下方収納部への前記媒体の集積を開始させる前に、前記指示の実施および前記空き空間に係る判定を行ってもよい。
 前記制御部は、前記下方収納部に集積された前記媒体の数が規定の閾値を超えるごとに前記指示の実施および前記空き空間に係る判定を行ってもよい。
 前記媒体収納カセットは、前記下方収納部において前記媒体が集積されるステージ、および前記ステージを支持し前記ステージに集積される前記媒体の重みにより収縮する支持部材、をさらに備え、前記媒体処理装置は、前記ステージの上下方向における位置を検出するステージ位置検出センサ、をさらに備え、前記制御部は、前記ステージが規定の位置にあることを前記ステージ位置検出センサが検出した後、前記下方収納部に集積された前記媒体の数が規定の閾値を超えるごとに前記指示の実施および前記空き空間に係る判定を行ってもよい。
 前記媒体収納カセットは、前記搬送部から搬送される前記媒体が通過する通過口、をさらに備え、前記制御部は、前記媒体収納カセットへの前記媒体の収納が完了した場合、前記通過口から前記下方収納部が視認できないよう前記仕切板の位置を制御してもよい。
 前記仕切板は、前記可動領域を上下方向に回動可能に設けられてもよい。
 前記媒体は、紙葉類を含んでもよい。
 前記紙葉類は、紙幣を含んでもよい。
 前記制御部は、前記下方収納部および前記上方収納部に、それぞれ特性の異なる紙幣が収納されるよう制御してもよい。
 以上説明したように本発明によれば、カセット内に設けられる収納空間の空きをより精度高く検出し、かつより広く適用可能な媒体処理装置を提供することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る媒体処理装置1の外観、および媒体処理装置1が備える媒体収納カセット60の配置例について説明するための図である。 同実施形態に係る媒体処理装置1の構成を概略的に示す図である。 同実施形態に係る媒体収納カセット60の基本構成について説明するための図である。 同実施形態に係る媒体収納カセット60の基本構成について説明するための図である。 従来の空き空間判定に係る2つ目の方式について説明するための図である。 従来の空き空間判定に係る2つ目の方式について説明するための図である。 従来の空き空間判定に係る3つ目の方式を採用する収納カセットの構成について説明するための図である。 ステージ位置検出センサ980の動作について説明するための図である。 上面検出センサ970を用いる2つ目の方式または3つ目の方式を採用する収納カセットが、仕切板920を備える場合の問題点について説明するための図である。 上面検出センサ970を用いる2つ目の方式または3つ目の方式を採用する収納カセットが、仕切板920を備える場合の問題点について説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る媒体処理装置1の構成例について説明するための図である。 同実施形態に係る媒体処理装置1の構成例について説明するための図である。 同実施形態に係る仕切板位置検出センサ670の動作例について説明するための図である。 同実施形態に係る下方収納部630に回収紙幣が上限まで集積され、空き空間がなくなった状況を示す図である。 同実施形態に係る制御の流れを例示するフローチャートである。 同実施形態に係る制御の流れを例示するフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る媒体処理装置1の構成例について説明するための図である。 同実施形態に係る制御の流れを例示するフローチャートである。 本発明の第3の実施形態に係る仕切板620の位置制御について説明するための図である。 同実施形態に係る仕切板620の位置制御について説明するための図である。 同実施形態に係る制御の流れを例示するフローチャートである。
 以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 <1.実施形態>
 <<1.1.概要>>
 近年、紙葉類、カード類等の各種の媒体を処理する装置が普及している。上記紙葉類には、例えば、紙幣、商品券等の金券、チケット、伝票等が含まれる。
 また、媒体処理装置の一例としては、紙幣の入出金に係る処理を行う紙幣処理装置が挙げられる。
 上記紙幣処理装置は、金融窓口において紙幣の入出金処理に用いられる装置、ATMの他、スーパーマーケットやコンビニエンスストア等の小売店、ディスカウントショップ等の大型量販店等の精算所に設置されるレジスタ、POS(Point Of Sales)用レジスタ等に接続して紙幣の入出金に用いられる装置を広く含む。
 例えば、紙幣処理装置は、小売店等において顧客により操作されるセルフ精算機、セミセルフ精算機の一部として機能してもよい。
 また、近年においては、装置から回収すべき紙幣を収納し、かつ装置から着脱可能なカセットを備える紙幣処理装置が普及している。
 図1に示すように、本発明の一実施形態に係る媒体処理装置1もまた、着脱可能な媒体収納カセット60を備える。図1は、本発明の一実施形態に係る媒体処理装置1の外観、および媒体処理装置1が備える媒体収納カセット60の配置例について説明するための図である。
 本発明の一実施形態に係る媒体処理装置1は、利用者と対峙する面に媒体入出口10を備える。媒体入出口10は、利用者が媒体を挿入する、または利用者に対して媒体を出力する構成である。
 以下、上記利用者と対峙する面を前面、前面の反対面を後面とし、前面および後面を基準として図1中手前の側面方向を右、図1中奥側の側面方向を左とする。また、鉛直上向きを上、鉛直下向きを下とする。
 本発明の一実施形態に係る媒体収納カセット60は、媒体処理装置1の筐体内部に設けられる内部構成の一つである。媒体収納カセット60は、例えば、媒体処理装置1の筐体前面のプレートを外した後、他の内部構成とともに前方向に引き出し可能に設けられてもよい。また、媒体収納カセット60は、他の内部構成とともに前方向に引き出された後、さらに左方向に引き出されることにより当該他の内部構成と分離可能に設けられてもよい。
 保守員等は、上記のような手順で操作を行うことにより、媒体収納カセット60を媒体処理装置1から取り外すことができる。また、保守員等は、上記とは反対の手順で操作を行うことにより、媒体収納カセット60を媒体処理装置1に装着することができる。
 ただし、上記着脱手順はあくまで一例であり、本発明の一実施形態に係る媒体収納カセット60の着脱を実現する構成は柔軟に変形可能である。また、媒体収納カセット60の不正な取り外し等を防止するために、媒体処理装置1は、各種のロック機構を備えてよい。
 続いて、本発明の一実施形態に係る媒体処理装置1の構成について概要を述べる。図2は、本発明の一実施形態に係る媒体処理装置1の構成を概略的に示す図である。
 図2に示すように、本発明の一実施形態に係る媒体処理装置1は、媒体入出口10、媒体入出部20、搬送部30、鑑別部40、媒体収納部50、媒体収納カセット60、および制御部70を備えてもよい。
 (媒体入出口10)
 上述したように、媒体入出口10は、利用者が媒体を挿入する、または利用者に対して媒体を出力する。本実施形態および後述する他の実施形態において媒体は例えば紙幣であり、その場合、媒体入出口10は、利用者が媒体処理装置1に紙幣を入金する、または媒体処理装置1から利用者に対して紙幣を出金する入出金口として機能する。
 (媒体入出部20)
 媒体入出部20は、媒体入出口10に挿入された媒体の取り込み、および、媒体入出口10からの媒体の出力を実現する構成である。
 (搬送部30)
 搬送部30は、媒体を搬送する構成である。このために、搬送部30は、ローラ、ベルト等を備える。搬送部30は、媒体入出部20と鑑別部40との間、鑑別部40と媒体収納部50との間、鑑別部40と媒体収納カセット60との間、媒体収納部50と媒体収納カセット60との間において媒体を搬送する。
 (鑑別部40)
 鑑別部40は、搬送部30により搬送された媒体を鑑別し、鑑別の結果を制御部70に送信する。鑑別部40は、例えば、媒体の種類、真偽、損傷しているか否か等を鑑別してもよい。上記のような鑑別を行うために、鑑別部40は、光学素子、磁気検出素子等を備えてもよい。制御部70は、鑑別部40から受信した鑑別結果に基づき、鑑別対象である媒体の搬送先を決定し、搬送部30の動作を制御する。
 (媒体収納部50)
 媒体収納部50は、媒体を収納するための収納空間を有する。媒体収納部50に収納される媒体は、例えば、鑑別部40により、損傷の程度が小さく再利用が可能であると判断された媒体であってもよい。
 媒体収納部50は、搬送部30により搬送された媒体を上記収納空間に集積させて収納する。なお、媒体収納部50は、鑑別部40による鑑別結果に応じて媒体を集積、収納してもよい。例えば、媒体収納部50は、媒体を種類ごとに集積、収納してもよい。
 また、媒体収納部50は、制御部70による指示に従い、収納している媒体のうち指示に対応する種類の媒体を指示された数だけ搬送部30に受け渡す。
 (媒体収納カセット60)
 媒体収納カセット60は、媒体を収納する媒体収納空間を備え、媒体処理装置1に対して着脱可能に設けられる。制御部70は、媒体処理装置1から回収すべき媒体が媒体収納カセット60へ搬送されるよう制御を行う。本発明の一実施形態に係る媒体収納カセット60の詳細な構成については後述する。
 (制御部70)
 制御部70は、媒体入出部20、搬送部30、鑑別部40、媒体収納部50、および媒体収納カセット60等の動作を制御する。このために、制御部70は、制御の対象となる各構成と通信が可能となるように接続される。制御部70が有する機能は、各種のプロセッサにより実現される。
 以上、本発明の一実施形態に係る媒体処理装置1の構成例について述べた。ただし、図2を用いて説明した上記の構成はあくまで一例であり、本発明の一実施形態に係る媒体処理装置1の構成はかかる例に限定されない。
 例えば、媒体処理装置1は、利用者等による操作を受け付ける操作部や、各種の情報を表示する表示部等をさらに備えてもよい。本発明の一実施形態に係る媒体処理装置1の構成は、仕様や運用に応じて柔軟に変形可能である。
 続いて、本発明の一実施形態に係る媒体収納カセット60の構成について詳細に説明する。なお、以下においては、媒体処理装置1が紙幣を処理する場合を主な例として述べる。
 図3および図4は、本発明の一実施形態に係る媒体収納カセット60の基本構成について説明するための図である。なお、以降の図面においては、回収紙幣およびリジェクト紙幣を含む紙幣を斜線のハッチングにより示す。
 本発明の一実施形態に係る媒体収納カセット60は、カセット筐体610の内側に形成される媒体収納空間を下方収納部630と上方収納部635とに区分し、当該媒体収納空間内における規定の可動領域を上下方向に移動可能に設けられる仕切板620を備える。
 本発明の一実施形態に係る下方収納部630および上方収納部635は、それぞれ特性の異なる媒体を集積して収納してもよい。
 媒体処理装置1が処理の対象とする媒体が紙幣である場合、例えば、下方収納部630は回収紙幣を収納し、上方収納部635はリジェクト紙幣を収納してもよい。
 ここで、上記回収紙幣とは、例えば、売上金等として媒体処理装置1から回収すべき紙幣であってもよい。
 また、上記リジェクト紙幣とは、例えば、媒体収納部50から繰り出された紙幣について、鑑別部40及び制御部70により、媒体処理装置1の外部へ出すべきではない(出金すべきではない)と鑑別された紙幣や、回収紙幣として下方収納部630へ収納すべきでないと鑑別された紙幣である。そのような紙幣は例えば、損傷等や汚損等により使用に適切ではないと鑑別された紙幣、搬送部30上での姿勢が正常時よりも傾いた状態で搬送されるスキューや、複数枚の紙幣が重なった状態で搬送される重送等の異常が発生し鑑別不能であった紙幣である。
 制御部70は、上記のような回収紙幣が下方収納部630に、リジェクト紙幣が上方収納部635にそれぞれ正しく収納されるよう仕切板620を制御する。
 本発明の一実施形態に係る仕切板620は、例えば、軸622を支点として規定の可動領域を上下方向に回動可能に設けられてもよい。
 図3は、仕切板620が上記可動領域の最上端に位置する場合の構成を示している。仕切板620は、基本状態においては、図3に示すように、引張部材626により上方に引き上げられて固定されてもよい。なお、引張部材626は、例えば、引張スプリング等であってもよい。
 この場合、搬送部30から搬送された回収紙幣は、カセット筐体610に設けられる通過口615を通過する際、ローラにより回転する羽根車660が有する放射状の舌片により下方に叩かれることで、下方収納部630においてステージ640の上に整列した状態で集積される。
 ステージ640は、支持部材650により下方より支持される。また、支持部材650は、ステージ640に集積される回収紙幣の重みにより収縮する。このため、ステージ640に集積される回収紙幣の枚数が増加するほど、支持部材650が収縮し、ステージ640が下方に移動する。
 支持部材650は、例えば、圧縮スプリング等であってもよい。支持部材650の圧縮力は、ステージ640の重みおよびステージ640に集積される回収紙幣の重みにより、ステージ640が適切な位置に留まるよう設計される。
 一方、図4は、仕切板620が可動領域の最下端に位置する場合の構成を示している。制御部70は、上方収納部635にリジェクト紙幣を収納する場合、仕切板620を可動領域の最下端へ移動させる指示を図示しないアクチュエータに対し出力する。
 アクチュエータは、上記指示に従い、例えば、仕切板620の一部として形成されるアーム624を後方向に押し出す。これにより、仕切板620は、軸622を支点、アーム624を力点として下方向に回動する。
 制御部70は、上記のような制御により、搬送部30から搬送される紙幣の収納先を下方収納部630から上方収納部635に切り替えることができる。
 仕切板620が可動領域の最下端に位置する場合、搬送部30から搬送されたリジェクト紙幣は、カセット筐体610に設けられる通過口615を通過する際、ローラにより回転する羽根車660が有する放射状の舌片により下方に叩かれることで、上方収納部635において仕切板620の上に整列した状態で集積される。
 なお、上記アクチュエータは、媒体処理装置1の筐体内において媒体収納カセット60とは別途に形成されてもよい。この場合、媒体収納カセット60を媒体処理装置1から取り外すと、アクチュエータによる仕切板620の駆動が行われなくなり、引張部材626が有する引張力により仕切板620は可動領域の最上端の位置に復帰する。
 以上、本発明の一実施形態に係る媒体収納カセット60の基本的な構成について説明した。続いて、下方収納部630の空き空間の判定について述べる。
 媒体収納カセット60が備える下方収納部630に収納可能な回収紙幣の枚数には限度がある。このため、下方収納部630に回収紙幣を収納する空き空間がない状態において、下方収納部630に回収紙幣をさらに収納しようとする場合、ジャムが発生し媒体処理装置1の正常動作を妨げる可能性が生じる。上記のような事態を回避するためには、下方収納部630に回収紙幣を収納する空き空間があるか否かを精度高く判定することが求められる。
 ここで、収納部の空き空間判定に係る3つの方式について述べる。
 1つ目の方式は、例えば、収納カセットに設けられる通過口を通過する紙幣を検出するセンサ等を用いて収納カセットに収納される回収紙幣の枚数をカウントし、カウント数が予め定められた上限に至った場合に回収紙幣を収納する空き空間がないと判定する方式である。
 しかし、上記1つ目の方式では、回収紙幣の枚数のみを監視しているため、回収紙幣の状態(折れ癖や反りなど)や回収紙幣の集積状態が想定よりも悪い場合、収納される回収紙幣の枚数が本来の上限に達する前に収納部に空き空間が存在しなくなる可能性が生じる。上記のような状態において回収紙幣をさらに収納しようとした場合、ジャムが発生し装置の正常動作が妨げられる恐れがある。
 また、2つ目の方式は、収納カセットに集積される回収紙幣の上端面の位置をセンサにより検出する方式である。図5は、上記2つ目の方式について説明するための図である。
 図5は、上記2つ目の方式について説明するための図である。図5には、上記2つ目の方式を採用する収納カセットの構成が示される。
 図5に示すように、上記2つ目の方式を採用する収納カセットは、上面検出センサ970を備える。上面検出センサ970は、光軸975が物体に遮られたことを検出するセンサである。光軸975は、例えば、図5に示すように、収納カセットのカセット筐体910に設けられる通過口915の近傍において、ステージ940に回収紙幣が集積され空き空間がなくなった場合に、集積された回収紙幣の上端が光軸975を遮るように設定される。
 すなわち、2つ目の方式では、上面検出センサ970が光軸975が遮られたことを検出した場合、回収紙幣を収納する空き空間がないと判定することができる。
 しかし、回収紙幣の集積枚数が上限に達していない場合であっても、図6に示すように、回収紙幣が折れ曲がっている状況や、回収紙幣の集積状況が悪い状況では、回収紙幣が光軸975を遮り、空き空間がないと誤判定される可能性がある。
 このため、2つ目の方式では、搬送部から搬送される回収紙幣を羽根車960によりステージ940の上に確実に押し下げることが求められる。
 次に、3つ目の方式について説明する。3つ目の方式を採用する収納カセットは、図7に示すように、上面検出センサ970に加えて、ステージ940の上下方向における位置を検出するステージ位置検出センサ980をさらに備える。
 ステージ位置検出センサ980は、集積される回収紙幣の重みにより変化するステージ940の上下方向における位置を検出する。例えば、ステージ位置検出センサ980は、上限枚数の回収紙幣が集積され、その重みによりステージ940が最下端に位置したことを検出するセンサであってもよい。
 図8は、ステージ位置検出センサ980の動作について説明するための図である。図8に示すように、ステージ位置検出センサ980は、例えば、上面の一部が開放されたコの字(U字)型に形成され、開放部分に光軸985を有する。また、ステージ位置検出センサ980は、ステージ940が最下端に位置した場合に、ステージ940の一部である遮蔽部945が光軸985を遮る位置に配置される。
 このようなステージ位置検出センサ980によれば、集積された回収紙幣によりステージ940の位置が最下端に至ったこと、すなわち回収紙幣を収納する空き空間がなくなったことを検出することができる。3つ目の方式によれば、2つ目の方式において説明したような、回収紙幣の集積枚数が上限に達していない場合に空き空間がないと誤検出される状況を回避することが可能となる。
 以上、回収紙幣を収納する空き空間判定に係る3つの方式について説明した。しかし、上記で述べた上面検出センサ970を用いる2つ目の方式または3つ目の方式を採用する収納カセットと異なり、本発明の一実施形態に係る媒体収納カセット60は、媒体収納空間を下方収納部630と上方収納部635とに区分する仕切板620を備えることを特徴の一つとする。
 ここで、上面検出センサ970を用いる2つ目の方式または3つ目の方式を採用する収納カセットが、仕切板920を備える場合の問題点について説明する。
 収納カセットが、仕切板920を備える場合、図9に示すように、上面検出センサ970の光軸975は、集積された回収紙幣の上面の他、仕切板920によっても遮られてしまうことから、回収紙幣を収納する空き空間の有無を正しく判定することが困難となる。
 また、上記のような状況を回避するために、図10に示すように、仕切板920に光軸975を通すための孔を設けた場合であっても、仕切板920の上にリジェクト紙幣が集積された状況では、リジェクト紙幣が光軸975を遮ってしまう。
 このため、本発明の一実施形態に係る媒体収納カセット60のように仕切板920を備える構成では、2つ目の方式および3つ目の方式のような上面検出センサを用いた空き空間判定を採用することができない。
 なお、本発明の一実施形態に係る媒体収納カセット60のように仕切板920を備える構成であっても1つ目の方式を採用することは可能である。しかし、上述したように、1つ目の方式では、回収紙幣の状態や回収紙幣の集積状態が想定よりも悪い場合、収納される回収紙幣の枚数が本来の上限に達する前に収納部に空き空間が存在しなくなる可能性が生じる。
 本発明の各実施形態に係る技術思想は上記のような点に着目して発想されたものであり、下方収納部630の空きをより精度高く検出し、かつより広く適用可能な媒体処理装置1を実現する。以下、本発明の各実施形態について詳細に説明する。
 <<1.2.第1の実施形態>>
 まず、本発明の第1の実施形態について述べる。図11および図12は、本発明の第1の実施形態に係る媒体処理装置1の構成例について説明するための図である。図11および図12に示すように、本発明の第1の実施形態に係る媒体処理装置1は、仕切板620の上下方向における位置を検出する仕切板位置検出センサ670を備える。
 一例として、仕切板位置検出センサ670は、仕切板620が可動領域の最下端に位置するか否かを検出するセンサであってもよい。
 図11には、仕切板620が可動領域の最上端に位置する場合の状況が示される。このように、仕切板620が可動領域の最下端以外に位置する場合、仕切板位置検出センサ670は、OFFの状態であってもよい。
 一方、図12には、仕切板620が可動領域の最下端に位置する場合の状況が示される。当該状況では、仕切板位置検出センサ670は、ONの状態となる。
 図13は、仕切板位置検出センサ670の動作例について説明するための図である。図13に示すように、仕切板位置検出センサ670は、例えば、上面の一部が開放されたコの字(U字)型に形成され、開放部分に光軸675を有する。また、仕切板位置検出センサ670は、仕切板620が可動領域の最下端に位置した場合に、仕切板620の一部である遮蔽部628が光軸675を遮る位置に配置される。
 なお、仕切板位置検出センサ670は、媒体処理装置1の筐体内部において媒体収納カセット60と隣接する位置、例えば、図1に示す媒体収納カセット60の左側面に隣接する位置に設けられてもよい。この場合、媒体収納カセット60の左側の側面には、遮蔽部628を通すための孔が設けられる。
 上記のような仕切板位置検出センサ670によれば、仕切板620が可動領域の最下端に位置することを検出することが可能となる。
 また、本発明の第1の実施形態に係る制御部70は、仕切板620を可動領域の最下端へ移動させる指示を出した後、仕切板位置検出センサ670により検出された移動後の仕切板620の上下方向における位置に基づいて、下方収納部630に回収紙幣を収納する空き空間があるか否かを判定することを特徴の一つとする。
 図14は、本発明の第1の実施形態に係る下方収納部630に回収紙幣が上限まで集積され、空き空間がなくなった状況を示す図である。このような状況においては、図14に示すように、集積された回収紙幣に邪魔されて仕切板620が可動領域の最下端Bまで到達することができない。
 このことから、制御部70は、仕切板620を可動領域の最下端へ移動させる指示を出した後、仕切板620が最下端Bに位置することを仕切板位置検出センサ670が検出した場合、下方収納部630に回収紙幣を収納する空き空間があると判定し、媒体収納カセット60への紙幣の収納を開始させてもよい。
 一方、制御部70は、仕切板620を可動領域の最下端へ移動させる指示を出した後、仕切板620が最下端Bに位置することを仕切板位置検出センサ670が検出できない場合、下方収納部630に回収紙幣を収納する空き空間がないと判定し、当該空き空間がない旨の通知、例えば、媒体収納カセット60からの紙幣の回収を求める通知が行われるよう制御してもよい。
 上記のような制御によれば、回収紙幣の状態や回収紙幣の集積状態に依らず、空き空間の有無を精度高く判定することが可能となる。
 次に、本発明の第1の実施形態に係る制御の流れについて例を挙げて説明する。図15は、本発明の第1の実施形態に係る制御の流れを例示するフローチャートである。
 図15に示す一例の場合、媒体収納カセット60が備える下方収納部630に紙幣を集積しようとする際、まず、制御部70が仕切板620を最下端Bに移動させる指示をアクチュエータに対し出力する(S102)。
 次に、制御部70は、仕切板620が最下端Bに位置することを仕切板位置検出センサ670が検出したか否かを判定する(S104)。
 ここで、仕切板620が最下端Bに位置することを仕切板位置検出センサ670が検出できない場合(S104:NO)、制御部70は、下方収納部630に空き空間がないと判定し、空き空間がない旨の通知が行われるよう制御する(S106)。
 一方、仕切板620が最下端Bに位置することを仕切板位置検出センサ670が検出した場合(S104:YES)、制御部70は、下方収納部630に空き空間があると判定し、仕切板620を可動領域の最上端に移動させる指示を出す(S108)。
 また、制御部70は、集積カウンタCtを0にリセットしたうえで媒体収納カセット60への紙幣搬送と集積を開始する(S110)。なお集積カウンタCtとは、制御部70が媒体収納カセット60に集積(収納)される紙幣の枚数を管理するための、紙幣集積(収納)を制御するプログラム(ソフトウエア)の機能として実現される。
 このように、制御部70は、下方収納部630への回収紙幣の集積を開始させる前に、仕切板620を最下端Bに移動させる指示の実施および前記空き空間に係る判定を行ってもよい。
 上記のようなタイミングで判定を行うことにより、下方収納部630に空き空間があることを確実としたうえで集積を開始することができ、より効率的な集積処理が実現可能となる。
 集積の開始後、制御部70は、1枚集積が完了するごとに集積カウンタCtの値を1ずつインクリメントし(S112)、予定された紙幣の集積がすべて完了したか否かを判定する(S114)。なお搬送部30の任意の位置、例えば媒体収納部50と搬送部30との間の任意の位置や、媒体収納カセット60と搬送部30との間の任意の位置などに設けられた図示しない紙幣通過センサにて、媒体収納カセット60へ向かって搬送される紙幣を1枚検出したことをもって集積カウンタCtを1つインクリメントしてもよい。また例えば、媒体収納部50から鑑別部40を経由して、あるいは媒体収納部50から鑑別部40へ紙幣を搬送したのち鑑別部40から媒体収納カセット60へスイッチバックして、紙幣を媒体収納カセット60へ搬送する場合、鑑別部40で紙幣1枚を鑑別したことをもって集積カウンタCtを1つインクリメントしてもよい。
 制御部70は、予定された紙幣の集積がすべて完了したと判定した場合(S114:YES)、集積の停止制御を行い(S120)、一連の処理を終了する。
 一方、制御部70は、予定された紙幣の集積の一部がまだ完了していないと判定した場合(S114:NO)、続いて、集積カウンタCtが閾値Jtを超えたか否かを判定する(S116)。
 制御部70は、集積カウンタCtが閾値Jtを超えていないと判定した場合(S116:NO)、ステップS112に復帰する。
 一方、制御部70は、集積カウンタCtが閾値Jtを超えたと判定した場合(S116:YES)、集積の停止制御を行い、ステップS102に復帰する。
 すなわち、制御部70は、下方収納部630に集積された回収紙幣の枚数が規定の閾値Jtを超えるごとに、仕切板620を最下端Bに移動させる指示の実施および前記空き空間に係る判定を行ってもよい。
 なお、閾値Jtは、媒体処理装置1の管理者等が自由に値を設定できてもよい。
 上記のような閾値Jtに基づく制御によれば、下方収納部630に規定枚数の回収紙幣が集積されるごとに空き空間の有無を判定することができ、より確実な集積処理が実現可能となる。
 一方、図15に示すような閾値Jtに基づく制御は必ずしも行われる必要はない。図16は、本発明の第1の実施形態に係る変形された制御の流れを例示するフローチャートである。なお、図16に示すステップS202~S214における処理は、図15に示すS102~S114における処理と実質的に同一であってよいため、詳細な説明は省略する。一方で図16に例示する制御例の場合、制御部70は、閾値Jtに基づく制御は行わない。
 制御部70は、ステップS214において予定された紙幣の集積がすべて完了したと判定した場合(S214:YES)、仕切板620を最下端Bに移動させる指示をアクチュエータに対し再度出力する(S216)。
 次に、制御部70は、仕切板620が最下端Bに位置することを仕切板位置検出センサ670が検出したか否かを判定する(S218)。
 ここで、仕切板620が最下端Bに位置することを仕切板位置検出センサ670が検出できない場合(S218:NO)、制御部70は、下方収納部630に空き空間がないと判定し、空き空間がない旨の通知が行われるよう制御する(S206)。
 一方、仕切板620が最下端Bに位置することを仕切板位置検出センサ670が検出した場合(S218:YES)、制御部70は、下方収納部630に空き空間があると判定し、仕切板620を可動領域の最上端に移動させる指示を出す(S220)。その後、制御部70は、集積の停止制御を行い(S222)、一連の処理を終了する。
 このように、予定された紙幣の集積がすべて完了したタイミングで空き空間の有無を判定することにより、空き空間がない場合には次回の集積開始に先立って紙幣を回収する等の作業を行うことができ、業務の効率化が期待される。
 <<1.3.第2の実施形態>>
 次に、本発明の第2の実施形態について詳細に説明する。なお、以下においては、主に第1の実施形態との差異に着目して説明を行い、第1の実施形態と共通する構成等については詳細な説明を省略する。
 図17は、本発明の第2の実施形態に係る媒体処理装置1の構成例について説明するための図である。図17に示すように、本発明の第2の実施形態に係る媒体処理装置1は、ステージ640の上下方向における位置を検出するステージ位置検出センサ680をさらに備える。
 本発明の第2の実施形態に係るステージ位置検出センサ680は、例えば、図8に示すステージ位置検出センサ980と同等の構成であってもよい。すなわち、本発明の第2の実施形態に係るステージ位置検出センサ680は、ステージ640の遮蔽部645が光軸685を遮った場合に、ステージ640が最下端に位置することを検出するセンサであってもよい。
 なお、ステージ位置検出センサ680は、媒体処理装置1の筐体内部において媒体収納カセット60と隣接する位置、例えば、図1に示す媒体収納カセット60の左側面に隣接する位置に設けられてもよい。この場合、媒体収納カセット60の左側の側面には、遮蔽部645を通すための孔が設けられる。
 本発明の第2の実施形態に係る制御部70は、ステージ640が規定の位置、例えば最下端等にあることをステージ位置検出センサ680が検出した後、下方収納部630に集積された回収紙幣の枚数が規定の閾値を超えるごとに前記空き空間に係る判定を行うことを特徴の一つとする。
 図18は、本発明の第2の実施形態に係る制御の流れを例示するフローチャートである。なお、図18に示すステップS302~S310における処理は、図15に示すステップS102~S110における処理と実質的に同一であってよいため、詳細な説明は省略する。
 本実施形態に係る制御部70は、ステップS310において集積を開始した後、1枚の紙幣の集積が完了する(S312)ごとに、予定された紙幣の集積がすべて完了したか否かを判定する(S314)。
 制御部70は、予定された紙幣の集積がすべて完了したと判定した場合(S314:YES)、集積の停止制御を行い(S324)、一連の処理を終了する。
 一方、制御部70は、予定された紙幣の集積の一部がまだ完了していないと判定した場合(S314:NO)、続いて、ステージ640が最下端に位置することをステージ位置検出センサ680が検出したか否かを判定する(S316)。
 ここで、ステージ640が最下端に位置することをステージ位置検出センサ680が検出していない場合(S316:NO)、制御部70は、ステップS312に復帰する。
 一方、ステージ640が最下端に位置することをステージ位置検出センサ680が検出した場合(S316:YES)、制御部70は、集積カウンタCtを1つインクリメントし(S318)、集積カウンタCtが閾値Jtを超えたか否かを判定する(S320)。
 制御部70は、集積カウンタCtが閾値Jtを超えていないと判定した場合(S320:NO)、ステップS312に復帰する。
 一方、制御部70は、集積カウンタCtが閾値Jtを超えたと判定した場合(S320:YES)、集積の停止制御を行い、ステップS302に復帰する。
 すなわち、本発明の第2の実施形態に係る制御部70は、ステージ640が最下端に位置することが検出された後に集積された回収紙幣の枚数が規定の閾値Jtを超えるごとに、仕切板620を最下端Bに移動させる指示の実施および前記空き空間に係る判定を行う。
 このため、本発明の第2の実施形態に係る制御では、ステージ640が最下端に到達する前の段階では集積が停止されることがないため、第1の実施形態に係る制御と比較して集積の停止の回数と時間を改善し、より効率的な処理が実現可能である。
 <<1.4.第3の実施形態>>
 次に、本発明の第3の実施形態について詳細に説明する。なお、以下においては、主に第1の実施形態および第2の実施形態との差異に着目して説明を行い、第1の実施形態または第2の実施形態と共通する構成等については詳細な説明を省略する。
 第1の実施形態および第2の実施系形態では、仕切板620が、アクチュエータが動作していない基本状態においては、引張部材626により上方に引き上げられて固定される場合について述べた。しかし、この場合、媒体収納カセット60を媒体処理装置1から取り外す際、カセット筐体610に設けられる通過口615から下方収納部630に集積される回収紙幣が視認できてしまう可能性がある。
 そこで、本発明の第3の実施形態に係る制御部70は、媒体収納カセット60への紙幣の収納が完了した場合、通過口615から下方収納部630が視認できないよう仕切板620の位置を制御する。
 上記のような制御によれば、一般的にリジェクト紙幣と比較して収納枚数が多い回収紙幣が人目に触れることを回避し、セキュリティ性をより向上させることができる。
 図19および図20は、本発明の第3の実施形態に係る仕切板620の位置制御について説明するための図である。
 図19には、アクチュエータが動作していない基本状態が示される。当該状態において、本実施形態に係る仕切板620は、第1の実施形態および第2の実施形態とは異なり、引張部材626により下方に引き下げられて可動領域の最下端Bに固定される。当該状態においては、図19に示すように、通過口615から下方収納部630を視認することができないため、セキュリティ性の向上が見込める。
 一方、図20には、アクチュエータの動作時の状態が示される。アクチュエータは、制御部70による指示に従い、仕切板620の一部として形成されるアーム624を前方向に押し出す。これにより、仕切板620は、軸622を支点、アーム624を力点として上方向に回動する。
 また、媒体収納カセット60を媒体処理装置1から取り外す際には、アクチュエータによる仕切板620の駆動が行われなくなり、引張部材626が有する引張力により仕切板620は可動領域の最下端の位置に復帰する。
 図21は、本発明の第3の実施形態に係る制御の流れを例示するフローチャートである。
 図21に示す一例の場合、まず、制御部70は、アクチュエータがONとなっているか否かを判定する(S402)。
 アクチュエータがONとなっている場合(S402:YES)、制御部70は、アクチュエータをOFFに切り替える(S404)。上記制御により、仕切板620は、引張部材626により下方に引き下げられる。
 一方、アクチュエータがOFFとなっている場合(S402:NO)、制御部70はステップS404における処理をスキップする。
 次に、制御部70は、仕切板620が最下端Bに位置することを仕切板位置検出センサ670が検出したか否かを判定する(S406)。
 ここで、仕切板620が最下端Bに位置することを仕切板位置検出センサ670が検出できない場合(S406:NO)、制御部70は、下方収納部630に空き空間がないと判定し、空き空間がない旨の通知が行われるよう制御する(S408)。
 一方、仕切板620が最下端Bに位置することを仕切板位置検出センサ670が検出した場合(S406:YES)、制御部70は、下方収納部630に空き空間があると判定し、仕切板620を可動領域の最上端に移動させる指示を出す(S410)。
 なお、図21に示すステップS412~S422における処理は、図15に示すステップS110~S120における処理と実質的に同一であってよいため、詳細な説明は省略する。
 制御部70は、ステップS416において、予定された紙幣の集積がすべて完了したと判定した場合(S416:YES)、集積の停止制御(S422)に加えて、アクチュエータをOFFに切り替える制御を行い(S424)、一連の処理を終了する。
 ステップS424における上記の制御によれば、仕切板620が、引張部材626により下方に引き下げられ、通過口615から下方収納部630が視認できなくなり、セキュリティ性が向上する。
 <2.まとめ>
 以上説明したように、本発明の一実施形態に係る媒体処理装置1は、媒体を収納する媒体収納空間、および媒体収納空間を下方収納部630と上方収納部635とに区分し、媒体収納空間内における規定の可動領域を上下方向に移動可能に設けられる仕切板620、を備える媒体収納カセット60と、媒体収納カセットへ媒体を搬送する搬送部30と、仕切板620の上下方向における位置を検出する仕切板位置検出センサ670と、仕切板620、仕切板位置検出センサ670、および搬送部30を制御する制御部70と、を備える。
 また、制御部70は、仕切板620を可動領域の最下端へ移動させる指示を出した後、仕切板位置検出センサ670により検出された移動後の仕切板620の上下方向における位置に基づいて、下方収納部630に媒体を収納する空き空間があるか否かを判定することを特徴の一つとする。
 上記のような構成によれば、カセット内に設けられる収納空間の空きをより精度高く検出し、かつより広く適用可能な媒体処理装置の提供が実現される。
 また上記のような構成によれば、媒体収納カセット60の内部に仕切板620が配置される構成、換言すると媒体収納カセット60の内部が仕切板620により空間的に二つの収納空間に区分される構成であっても、上述した従来の収納部の空き空間判定に係る3つの方式に比べて、媒体収納カセット60の構成による制約に依らずカセット内に設けられる収納空間の空きをより精度高く検出することができる。
 以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
 例えば、上記実施形態では、仕切板位置検出センサ670が仕切板620が可動領域の最下端に位置することを検出するセンサである場合を例示した。しかし、本発明の一実施形態に係る仕切板位置検出センサ670はかかる例に限定されない。
 一例として、本発明の一実施形態に係る仕切板位置検出センサ670は、アクチュエータの回転角等に基づき仕切板620の上下方向における位置を検出してもよい。
 また、例えば、本発明の一実施形態に係る仕切板位置検出センサ670は、仕切板620の底面に配置される接触式センサであり、下方収納部630に集積された回収紙幣との接触を検出してもよい。この場合、制御部70は、仕切板位置検出センサ670が回収紙幣との接触を検出したことに基づいて、仕切板620が可動領域の最下端に位置していないと判定してもよい。
 また、上記実施形態では、仕切板620が上下方向に回動可能に設けられる場合を主な例として説明した。一方、本発明の一実施形態に係る仕切板620は、上下方向に直線的に移動可能に設けられてもよい。
 また、上記実施形態では、媒体入出口10は、利用者が媒体を挿入する、または利用者に対して媒体を出力するものとして説明した。しかし、本発明の一実施形態に係る媒体入出口10は、利用者が媒体を挿入する機能のみ有する媒体挿入口としてもよく、その場合は媒体処理装置1の前面に利用者に対して媒体を出力する機能のみ有する媒体出力口を設けてもよい。媒体出力口を設ける場合、搬送部30と媒体出力口とが接続され、媒体処理装置1の内部における搬送路の配置は図2に対し一部が変更されるが、上述した各実施形態における媒体収納カセット60の構成および制御は同一である。
 また、上記実施形態では、媒体の一例として紙幣を例示したが、本発明の一実施形態に係る媒体処理装置1が処理の対象とする媒体は紙幣に限定されない。さらには、本発明の一実施形態に係る媒体処理装置1は、例えば、紙幣と金券等、種類の異なる複数の媒体を同時に処理してもよい。また、この場合、下方収納部630と上方収納部635には、それぞれ異なる種類の媒体が収納されてもよい。
 また、上記実施形態において説明した処理に係る各ステップは、必ずしもフローチャートに記載された順序に沿って時系列に処理される必要はない。例えば、各ステップは、記載された順序と異なる順序で処理されても、一部が並列的に処理されてもよい。
 また、上記実施形態において説明した制御部70による一連の処理は、コンピュータにより読み取り可能な非一過性の記憶媒体(non-transitory computer readable storage medium)に格納されるプログラムにより実現されてもよい。各プログラムは、例えば、コンピュータによる実行時にRAMに読み込まれ、CPUなどのプロセッサにより実行される。上記記憶媒体は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等である。また、上記のプログラムは、記憶媒体を用いずに、例えばネットワークを介して配信されてもよい。
 1   媒体処理装置
 10  媒体入出口
 20  媒体入出部
 30  搬送部
 40  鑑別部
 50  媒体収納部
 60  媒体収納カセット
 70  制御部
 615 通貨口
 620 仕切板
 626 引張部材
 630 下方収納部
 635 上方収納部
 640 ステージ
 650 支持部材
 670 仕切板位置検出センサ
 680 ステージ位置検出センサ

Claims (11)

  1.  媒体を収納する媒体収納空間、および
     前記媒体収納空間を下方収納部と上方収納部とに区分し、前記媒体収納空間内における規定の可動領域を上下方向に移動可能に設けられる仕切板、
     を備える媒体収納カセットと、
     前記媒体収納カセットへ前記媒体を搬送する搬送部と、
     前記仕切板の上下方向における位置を検出する仕切板位置検出センサと、
     前記仕切板、前記仕切板位置検出センサ、および前記搬送部を制御する制御部と、
     を備え、
     前記制御部は、前記仕切板を前記可動領域の最下端へ移動させる指示を出した後、前記仕切板位置検出センサにより検出された移動後の前記仕切板の上下方向における位置に基づいて、前記下方収納部に前記媒体を収納する空き空間があるか否かを判定する、
    媒体処理装置。
  2.  前記制御部は、前記指示を出した後、前記仕切板が前記最下端に位置することを前記仕切板位置検出センサが検出した場合、前記空き空間があると判定し、前記媒体収納カセットへの前記媒体の収納を開始させる、
    請求項1に記載の媒体処理装置。
  3.  前記制御部は、前記指示を出した後、前記仕切板が前記最下端に位置することを前記仕切板位置検出センサが検出できない場合、前記空き空間がないと判定し、前記空き空間がない旨の通知が行われるよう制御する、
    請求項2に記載の媒体処理装置。
  4.  前記制御部は、前記下方収納部への前記媒体の集積を開始させる前に、前記指示の実施および前記空き空間に係る判定を行う、
    請求項3に記載の媒体処理装置。
  5.  前記制御部は、前記下方収納部に集積された前記媒体の数が規定の閾値を超えるごとに前記指示の実施および前記空き空間に係る判定を行う、
    請求項4に記載の媒体処理装置。
  6.  前記媒体収納カセットは、前記下方収納部において前記媒体が集積されるステージ、および前記ステージを支持し前記ステージに集積される前記媒体の重みにより収縮する支持部材、をさらに備え、
     前記媒体処理装置は、前記ステージの上下方向における位置を検出するステージ位置検出センサ、をさらに備え、
     前記制御部は、前記ステージが規定の位置にあることを前記ステージ位置検出センサが検出した後、前記下方収納部に集積された前記媒体の数が規定の閾値を超えるごとに前記指示の実施および前記空き空間に係る判定を行う、
    請求項5に記載の媒体処理装置。
  7.  前記媒体収納カセットは、前記搬送部から搬送される前記媒体が通過する通過口、をさらに備え、
     前記制御部は、前記媒体収納カセットへの前記媒体の収納が完了した場合、前記通過口から前記下方収納部が視認できないよう前記仕切板の位置を制御する、
    請求項1に記載の媒体処理装置。
  8.  前記仕切板は、前記可動領域を上下方向に回動可能に設けられる、
    請求項1に記載の媒体処理装置。
  9.  前記媒体は、紙葉類を含む、
    請求項1~8のいずれかに記載の媒体処理装置。
  10.  前記紙葉類は、紙幣を含む、
    請求項9に記載の媒体処理装置。
  11.  前記制御部は、前記下方収納部および前記上方収納部に、それぞれ特性の異なる紙幣が収納されるよう制御する、
    請求項10に記載の媒体処理装置。
PCT/JP2023/017354 2022-06-14 2023-05-09 媒体処理装置 WO2023243258A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022095459A JP2023182070A (ja) 2022-06-14 2022-06-14 媒体処理装置
JP2022-095459 2022-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023243258A1 true WO2023243258A1 (ja) 2023-12-21

Family

ID=89191024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/017354 WO2023243258A1 (ja) 2022-06-14 2023-05-09 媒体処理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023182070A (ja)
WO (1) WO2023243258A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012008811A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Oki Electric Ind Co Ltd 自動釣銭機
JP2013088860A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体収納装置及び媒体入出装置
JP2013105307A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙幣取扱装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012008811A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Oki Electric Ind Co Ltd 自動釣銭機
JP2013088860A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体収納装置及び媒体入出装置
JP2013105307A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙幣取扱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023182070A (ja) 2023-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4332379B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP4939872B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP5626732B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP5954038B2 (ja) 紙幣処理装置、及び紙幣処理方法
JP2009023822A (ja) 紙葉類処理装置
JP6052059B2 (ja) 媒体集積装置及び媒体処理装置
JP4051388B2 (ja) 紙幣入出金機
JP5834752B2 (ja) 媒体収納装置及び媒体入出装置
WO2023243258A1 (ja) 媒体処理装置
JP4951251B2 (ja) 現金自動取引装置
JP4289302B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP6417927B2 (ja) 媒体処理装置
JP5760791B2 (ja) 紙幣処理装置
KR101457296B1 (ko) 동전 처리기 및 금융 기기
JP2000194898A (ja) 紙幣処理装置
JP6500647B2 (ja) 紙幣処理装置
JP6089977B2 (ja) 現金処理装置
EP3321893B1 (en) Paper sheet storage cassette and paper sheet handling machine
JP7493988B2 (ja) 紙葉類処理システム、紙葉類処理方法、および決定装置
JP7400279B2 (ja) 金銭処理機
KR20100080217A (ko) 지폐입출금기의 일시저장장치
JP7298298B2 (ja) 媒体処理装置および自動取引装置
JP2000057406A (ja) 紙幣収納装置
JP4934382B2 (ja) 自動取引装置及び自動取引装置の制御方法
JP6781032B2 (ja) 自動釣銭入出金機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23823561

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1