WO2023195294A1 - エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ - Google Patents

エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ Download PDF

Info

Publication number
WO2023195294A1
WO2023195294A1 PCT/JP2023/008580 JP2023008580W WO2023195294A1 WO 2023195294 A1 WO2023195294 A1 WO 2023195294A1 JP 2023008580 W JP2023008580 W JP 2023008580W WO 2023195294 A1 WO2023195294 A1 WO 2023195294A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
silicone rubber
component
airbags
addition
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/008580
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
諒 芦田
茂 生方
佐太央 平林
Original Assignee
信越化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信越化学工業株式会社 filed Critical 信越化学工業株式会社
Publication of WO2023195294A1 publication Critical patent/WO2023195294A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/02Polysilicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain

Definitions

  • the present invention relates to an addition-curable liquid silicone rubber composition for air bags and air bags.
  • addition-curing liquid silicone rubber compositions for airbags include those in which a crosslinking agent having a hydrosilyl group at both ends of the molecular chain and a crosslinking agent having a hydrosilyl group in the side chain are combined (Patent Document 1).
  • This addition-curing liquid silicone rubber composition for airbags is characterized by excellent internal pressure retention.
  • a method of producing an addition-curable liquid silicone rubber composition for airbags which contains a resin-like polysiloxane and premixes the siloxane component with silica, a surface treatment agent, and water (Patent Document 2). . By coating the fiber surface with this composition, an airbag base fabric having excellent low burning rate properties can be obtained.
  • an addition-curable liquid silicone rubber composition for airbags using an organohydrogenpolysiloxane containing T units or Q units as a crosslinking agent is also disclosed (Patent Document 3).
  • a coated base fabric coated with this composition is characterized by excellent strength.
  • an addition-curing liquid silicone rubber composition for airbags is disclosed, in which a silicone resin consisting of M, D, and Q units and containing a crosslinkable functional group only in the D unit is blended as a flame retardant (patent Reference 4).
  • An airbag coated with this composition is characterized by excellent low burning rate properties.
  • addition-curing liquid silicone rubber compositions for airbags In recent years, in order to save space and reduce weight, the coating amount of addition-curing liquid silicone rubber compositions for airbags has been reduced. It is desired to develop an addition-curing liquid silicone rubber composition for air bags that will prevent the bags from bursting. It is believed that the slip resistance of the silicone coated base fabric is important in order to prevent the air bag from bursting due to the pressure of the inflator gas, but there are no known documents regarding addition-curing liquid silicone rubber compositions for air bags. There are few references to slip resistance.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an addition-curable liquid silicone rubber composition for airbags and an airbag, which has excellent slip resistance when coated on a base fabric for airbags and cured.
  • the purpose is to provide.
  • the present invention provides an addition-curing liquid silicone rubber composition for air bags, comprising: (A) organopolysiloxane with a degree of polymerization of 50 to 2,000 containing alkenyl groups bonded to two or more silicon atoms in one molecule: 100 parts by mass, (B) Organohydrogenpolysiloxane containing two or more hydrosilyl groups in one molecule: The total number of hydrosilyl groups contained in the composition is 1 alkenyl group bonded to a silicon atom contained in the composition.
  • the silicone-coated base fabric for airbags produced from it will have excellent slip resistance.
  • the organosilicon compound having an alkoxy group directly bonded to six or more silicon atoms in one molecule of the component (F) has a weight average molecular weight represented by the average structure of the following formula (1).
  • R is independently a hydrogen atom, or a group selected from an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 12 carbon atoms, and a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 12 carbon atoms.
  • n is an integer from 3 to 100.
  • the silicone-coated base fabric for airbags produced using the composition will have better slip-off resistance.
  • component (G) one or more condensation catalysts selected from organic titanium compounds, organic zirconium compounds, and organic aluminum compounds are added to 100 parts by mass of component (A). It is preferable that the content is .05 to 5 parts by mass.
  • component (H) 0.1 to 100 parts by mass of powdered three-dimensional network organopolysiloxane resin is further contained as component (H) per 100 parts by mass of component (A). It is preferable.
  • the silicone-coated base fabric for airbags made from it will have better flame retardancy.
  • the present invention provides an air bag having a cured coating of the above-mentioned addition-curable liquid silicone rubber composition for air bags on a base fabric for air bags.
  • Such an airbag has excellent slip-off resistance.
  • an addition-curing liquid silicone rubber for air bags containing an organosilicon compound containing an alkoxy group directly bonded to six or more silicon atoms in one molecule containing an organosilicon compound containing an alkoxy group directly bonded to six or more silicon atoms in one molecule.
  • the present inventors have discovered that the composition has excellent slip resistance when coated onto an airbag base fabric and cured, thereby completing the present invention.
  • the present invention is an addition-curable liquid silicone rubber composition for airbags, comprising: (A) organopolysiloxane with a degree of polymerization of 50 to 2,000 containing alkenyl groups bonded to two or more silicon atoms in one molecule: 100 parts by mass, (B) Organohydrogenpolysiloxane containing two or more hydrosilyl groups in one molecule: The total number of hydrosilyl groups contained in the composition is 1 alkenyl group bonded to a silicon atom contained in the composition.
  • viscosity is a value measured at 25° C. using a rotational viscometer according to the method described in JIS K 7117-1:1999.
  • weight average degree of polymerization is a value determined as a weight average molecular weight (weight average degree of polymerization) in terms of polystyrene by GPC (gel permeation chromatography) analysis using toluene as a developing solvent, measured under the following conditions.
  • the addition-curing liquid silicone rubber composition for airbags of the present invention includes: (A) organopolysiloxane with a degree of polymerization of 50 to 2,000 containing alkenyl groups bonded to two or more silicon atoms in one molecule: 100 parts by mass, (B) Organohydrogenpolysiloxane containing two or more hydrosilyl groups in one molecule: The total number of hydrosilyl groups contained in the composition is 1 alkenyl group bonded to a silicon atom contained in the composition.
  • the linear organopolysiloxane of component (A) is an organopolysiloxane containing two or more silicon-bonded alkenyl groups in one molecule and having a number average degree of polymerization of 50 to 2,000, that is, one molecule.
  • the base polymer of the addition-curing liquid silicone rubber composition for airbags according to the present invention is an organopolysiloxane having an alkenyl group bonded to two or more silicon atoms and having a degree of polymerization of 50 to 2,000. main agent).
  • the molecular structure of component (A) is preferably a diorganopolysiloxane in which the molecular structure is linear, the main chain basically consists of repeating diorganosiloxane units, and both ends of the molecular chain are blocked with triorganosiloxy groups.
  • the silicon atom to which the alkenyl group is bonded in the linear organopolysiloxane molecule of component (A) is located at the end of the molecular chain (i.e., triorganosiloxy group) and in the middle of the molecular chain (i.e., the molecular chain Either or both of the non-terminal difunctional diorganosiloxane units may be used.
  • Particularly preferred as component (A) are linear diorganopolysiloxanes containing at least alkenyl groups bonded to silicon atoms at both ends of the molecular chain.
  • alkenyl group bonded to the silicon atom in component (A) examples include those having usually 2 to 8 carbon atoms, preferably 2 to 4 carbon atoms. Specific examples include a vinyl group, an allyl group, a propenyl group, a butenyl group, a pentenyl group, a hexenyl group, a cyclohexenyl group, a heptenyl group, and a vinyl group is particularly preferred.
  • the number of alkenyl groups bonded to silicon atoms in component (A) is 2 or more, preferably 2 to 100, more preferably 2 to 50.
  • the monovalent hydrocarbon group bonded to a silicon atom other than the alkenyl group in component (A) includes, for example, a monovalent hydrocarbon group usually having 1 to 12 carbon atoms, preferably 1 to 10 carbon atoms.
  • monovalent hydrocarbon groups include alkyl groups such as methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, pentyl group, hexyl group, cyclohexyl group, and heptyl group; phenyl group, tolyl group, xylyl group, and naphthyl group.
  • Aryl groups such as benzyl groups and phenethyl groups; halogen-substituted alkyl groups such as chloromethyl groups, 3-chloropropyl groups, and 3,3,3-trifluoropropyl groups; It is preferable that it is a group.
  • the number average degree of polymerization of component (A) is 50 to 2,000, preferably 100 to 1,500, and more preferably 120 to 1,000. If the number average degree of polymerization is lower than 50, the mechanical properties of the resulting addition-curing liquid silicone rubber composition for airbags may deteriorate; if the number average degree of polymerization is higher than 2,000, the resulting The viscosity of the addition-curing liquid silicone rubber composition for airbags may increase, and coating workability may deteriorate.
  • the viscosity of component (A) at 25° C. is preferably 50 to 200,000 mPa ⁇ s, more preferably 100 to 150,000 mPa ⁇ s, and still more preferably 400 to 100,000 mPa ⁇ s. If the viscosity of component (A) is 50 mPa ⁇ s or more, the mechanical properties of the resulting addition-curable liquid silicone rubber composition for airbags will be good, and if the viscosity is 200,000 mPa ⁇ s or less, the resulting airbags will have good mechanical properties. The viscosity of the addition-curing liquid silicone rubber composition for use does not increase, and the coating workability becomes favorable.
  • organopolysiloxane as component (A) include dimethylsiloxane/methylvinylsiloxane copolymer with trimethylsiloxy groups endblocked at both molecular chain ends, methylvinylpolysiloxane endblocked with trimethylsiloxy groups at both molecular chain ends, and trimethyl endblocked at both molecular chain ends.
  • silane-blocked dimethylsiloxane/methylvinylsiloxane/methylphenylsiloxane copolymer dimethylpolysiloxane blocked with dimethylvinylsiloxy groups at both molecular chain ends, methylvinylpolysiloxane blocked with dimethylvinylsiloxy groups at both molecular chain ends, dimethylvinyl at both molecular chain ends
  • Siloxy group-blocked dimethylsiloxane/methylvinylsiloxane copolymer dimethylvinylsiloxy group-blocked dimethylsiloxane/methylvinylsiloxane/methylphenylsiloxane copolymer on both molecular chain ends, dimethylpolysiloxane blocked with divinylmethylsiloxy groups on both molecular chain ends, molecule Dimethylsiloxane/methylvinylsiloxane copolymer with divinylmethylsiloxy groups blocked at both chain ends, dimethyl
  • (B) Component (B) Component organohydrogenpolysiloxane containing two or more silicon-bonded hydrogen atoms (hydrosilyl groups) in one molecule, i.e. organohydrogenpolysiloxane containing two or more hydrosilyl groups in one molecule.
  • Siloxane mainly undergoes a hydrosilylation addition reaction with the alkenyl group in component (A) and acts as a crosslinking agent (curing agent).
  • the molecular structure of component (B) includes various structures such as linear, cyclic, branched, and three-dimensional network (resin-like) structures, but there are two or more, preferably three, structures in one molecule.
  • hydrosilyl groups bonded to silicon atoms, usually 2 to 300, preferably 3 to 200, more preferably 3 to 100. It is used in liquid form at °C.
  • Such a hydrosilyl group may be located at either the end of the molecular chain, the middle of the molecular chain, or both.
  • R 1 is independently a monovalent hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, a is 0.7 to 2.1, b is 0.001 to 1.0, and a+b is a positive number satisfying 0.8 to 3.0.
  • R 1 is independently a monovalent hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms.
  • alkyl groups such as methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, isobutyl group, tert-butyl group, pentyl group, neopentyl group, hexyl group, cyclohexyl group, octyl group, nonyl group, decyl group,
  • Aryl groups such as phenyl, tolyl, xylyl, and naphthyl groups, aralkyl groups such as benzyl, phenylethyl, and phenylpropyl, and some or all of the hydrogen atoms of these groups may be substituted with fluorine, bromine, chlorine, etc.
  • R 1 is preferably an alkyl group or an aryl group, more preferably a methyl group. Note that R 1 excludes aliphatic unsaturated hydrocarbon groups such as alkenyl groups.
  • a is a positive number from 0.7 to 2.1
  • b is from 0.001 to 1.0
  • a+b is a positive number satisfying 0.8 to 3.0
  • a is from 1.0 to 2.0 and b are positive numbers ranging from 0.01 to 1.0, and a+b satisfying 1.5 to 2.5.
  • Such organohydrogenpolysiloxanes as component (B) include 1,1,3,3-tetramethyldisiloxane, 1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane, and tris(hydrogendimethylsiloxy).
  • Methylsilane tris(hydrogendimethylsiloxy)phenylsilane, methylhydrogencyclopolysiloxane, methylhydrogensiloxane/dimethylsiloxane cyclic copolymer, methylhydrogenpolysiloxane blocked with trimethylsiloxy groups at both molecular chain ends, trimethyl at both molecular chain ends
  • Siloxy-blocked dimethylsiloxane/methylhydrogensiloxane copolymer dimethylsiloxane/methylhydrogensiloxane/methylphenylsiloxane copolymer blocked at both molecular chain ends with trimethylsiloxy groups, dimethylsiloxane/methylhydro blocked at both molecular chain ends with trimethylsiloxy groups
  • Gensiloxane/diphenylsiloxane copolymer Methylhydrogenpolysiloxane with dimethyl hydrogen siloxy groups blocked at both ends of the molecular chain
  • the amount of component (B) to be added to the composition containing component (B) is based on the total 1 mole (or pieces) of alkenyl groups bonded to silicon atoms contained in the composition containing component (A).
  • the amount of hydrosilyl groups contained is 1 to 10 moles (or pieces), preferably 1.2 to 9 moles (or pieces), more preferably 1.5 to 8 moles (or pieces).
  • the amount of hydrosilyl groups contained in the composition containing component (B) is less than 1 mole per 1 mole of alkenyl groups bonded to silicon atoms contained in the composition containing component (A), air
  • the addition-curing liquid silicone rubber composition for bags does not cure sufficiently, and if the amount exceeds 10 mol, the heat resistance of the cured silicone rubber obtained from the addition-curing liquid silicone rubber composition for air bags becomes extremely poor. Sometimes.
  • the organohydrogenpolysiloxane of component (B) may be used alone or in combination of two or more.
  • any known powder that has been conventionally used as a reinforcing filler for cured silicone rubber may be used, provided that the specific surface area is within the above range.
  • fumed silica fumed silica
  • precipitated silica wet silica
  • the above-mentioned silica fine powder may be a silica fine powder whose surface has been hydrophobized with a surface treatment agent such as a (usually hydrolyzable) organosilicon compound such as chlorosilane, alkoxysilane, or organosilazane.
  • a surface treatment agent such as a (usually hydrolyzable) organosilicon compound such as chlorosilane, alkoxysilane, or organosilazane.
  • these silica fine powders may be directly subjected to surface hydrophobization treatment in advance with a surface treatment agent in a powder state.
  • a surface treatment agent may be added during kneading with silicone oil (for example, organopolysiloxane containing an alkenyl group as the component (A)) to make the surface hydrophobic.
  • surface treatment agents include silazane such as hexamethyldisilazane, methyltrimethoxysilane, ethyltrimethoxysilane, propyltrimethoxysilane, butyltrimethoxysilane, dimethyldimethoxysilane, diethyldimethoxysilane, and vinyltrimethoxysilane.
  • Silane coupling agents such as ethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, trimethylmethoxysilane, triethylmethoxysilane, vinyltris(methoxyethoxy)silane, trimethylchlorosilane, dimethyldichlorosilane, divinyldimethoxysilane and chloropropyltrimethoxysilane, polymethylsiloxane,
  • Examples include organohydrogenpolysiloxane, which can be used as a hydrophobic silica fine powder by surface treatment.
  • silane coupling agents or silazane are particularly preferred.
  • component (A) and component (C) are used.
  • the number of hydrosilyl groups contained in the composition containing component (B) is 1 to 10 moles (or pieces) per 1 mole in total of alkenyl groups bonded to silicon atoms contained in the composition containing the surface treatment agent. , preferably 1.2 to 8 moles (or pieces), more preferably 1.5 to 6 moles (or pieces).
  • the blending amount of component (C) is 1 to 30 parts by weight, preferably 3 to 25 parts by weight, and more preferably 5 to 20 parts by weight, per 100 parts by weight of the organopolysiloxane of component (A). . If the amount is less than 1 part by mass, a cured silicone rubber product with sufficient strength will not be obtained, and if the amount exceeds 30 parts by mass, the viscosity of the resulting addition-curing liquid silicone rubber composition for airbags will decrease. may become high, resulting in poor fluidity and poor coating performance.
  • the fine silica powder of component (C) may be used alone or in combination of two or more.
  • the hydrosilylation reaction catalyst (D) mainly promotes the addition reaction between the alkenyl group bonded to the silicon atom in the component (A) and the hydrosilyl group in the component (B).
  • the hydrosilylation reaction catalyst is not particularly limited, and includes, for example, platinum group metals such as platinum, palladium, and rhodium; chloroplatinic acid; alcohol-modified chloroplatinic acid; chloroplatinic acid; and olefins, vinyl siloxane, or acetylene compounds.
  • Coordination compounds include platinum group metal compounds such as tetrakis(triphenylphosphine)palladium and chlorotris(triphenylphosphine)rhodium, with platinum group metal compounds being preferred.
  • the blending amount of component (D) is 1 to 500 ppm, preferably 5 to 100 ppm, based on the mass of the catalytic metal element, based on the blended mass of component (A). If the amount is less than 1 ppm, the addition reaction will be extremely slow and the addition-curing liquid silicone rubber composition for airbags will not cure, which is undesirable. If the amount exceeds 500 ppm, the silicone rubber will harden. There is a risk that the heat resistance of the product will decrease.
  • the addition reaction catalyst of component (D) may be used alone or in combination of two or more.
  • Component (E) is an organosilicon compound containing one or more functional groups selected from epoxy groups, isocyanate groups, and (meth)acrylic groups; It is added to develop and improve adhesiveness to the base fabric. Any organosilicon compound can be used as long as it satisfies the above, but it is different from the component (F) described below, in which each molecule contains one epoxy group and one alkoxy group bonded to a silicon atom.
  • an organosilicon compound having one or more epoxy groups and one or more alkoxy groups bonded to silicon atoms (for example, three trialkoxysilyl groups,
  • an organosilane, or a cyclic or linear organosiloxane having about 2 to 100 silicon atoms, preferably about 2 to 50 silicon atoms.
  • those having one or more epoxy groups and two or more alkoxy groups bonded to silicon atoms are more preferable.
  • the epoxy group is, for example, a silicon atom in the form of a glycidoxyalkyl group such as a glycidoxypropyl group; an epoxy-containing cyclohexylalkyl group such as a 2,3-epoxycyclohexylethyl group or a 3,4-epoxycyclohexylethyl group; It is preferable that it is bonded to.
  • the alkoxy group bonded to a silicon atom is bonded to a silicon atom, and includes, for example, a trialkoxysilyl group such as a trimethoxysilyl group and a triethoxysilyl group; a methyldimethoxysilyl group, an ethyldimethoxysilyl group, a methyldiethoxysilyl group, It is preferable that an alkyldialkoxysilyl group such as an ethyldiethoxysilyl group is formed.
  • organosilicon compound as component (E) examples include ⁇ -glycidoxypropyltriethoxysilane, ⁇ -glycidoxypropylmethyldiethoxysilane, (3,4-epoxycyclohexylethyl)trimethoxysilane, (3, 4-epoxycyclohexylethyl)triethoxysilane, (3,4-epoxycyclohexylethyl)methyldimethoxysilane, (3,4-epoxycyclohexylethyl)methyldiethoxysilane, (2,3-epoxycyclohexylethyl)triethoxysilane, Epoxy group-containing silane coupling agents such as (2,3-epoxycyclohexylethyl)methyldimethoxysilane, (2,3-epoxycyclohexylethyl)methyldiethoxysilane (i.e., epoxy functional group-containing organoalkoxysi
  • p is an integer of 1 to 40
  • q is an integer of 0 to 40
  • r is an integer of 1 to 40, preferably an integer of 1 to 20.
  • the blending amount of component (E) is 0.1 to 10 parts by weight, preferably 0.15 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the organopolysiloxane (A). If the amount is less than 0.1 part by mass, the resulting addition-curable liquid silicone rubber composition for airbags may not exhibit sufficient adhesive strength. If the blending amount exceeds 10 parts by mass, the thixotropy of the addition-curable liquid silicone rubber composition for airbags may increase, fluidity may decrease, and coating workability may deteriorate.
  • component (E) contains an alkenyl group and/or a hydrosilyl group, it is bonded to the silicon atom (or nitrogen atom) contained in the composition containing component (A), component (C), and component (E).
  • the total amount of hydrosilyl groups contained in the composition containing component (B) and component (E) is 1 to 10 moles (or units) per 1 mole (or units) of alkenyl groups, preferably 1.
  • the amount is 2 to 8 moles (or pieces), more preferably 1.5 to 6 moles (or pieces).
  • Component (E) may be used alone or in combination of two or more.
  • Component (F) is an organosilicon compound containing an alkoxy group directly bonded to six or more silicon atoms in one molecule, and an addition-curing liquid silicone rubber composition for air bags containing this is used for air bags. By coating the base fabric and curing it with heat, it strengthens the adhesion between the threads of the base fabric and acts as a slip resistance improving agent.
  • the amount of component (F) to be blended is 0.1 to 6.0 parts by weight, preferably 0.12 to 5.8 parts by weight, based on 100 parts by weight of the organopolysiloxane (A). If the blending amount is outside this range, the slip-off resistance will be poor when the addition-curable liquid silicone rubber composition for airbags is coated on the base fabric for airbags and cured.
  • Component (F) is an organosilicon compound having an alkoxy group directly bonded to six or more silicon atoms in one molecule, and is different from the above-mentioned component (E), namely, an epoxy group, an isocyanate group, and a (meth) Any organosilicon compound can be used as long as it does not contain one or more functional groups selected from acrylic groups; Preferably, it is an alkoxysilicate. Further, the upper limit of the number of alkoxy groups directly bonded to silicon atoms in one molecule is not particularly limited, but may be, for example, 200 or less.
  • R is independently a hydrogen atom, or a group selected from an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 12 carbon atoms, and a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 12 carbon atoms.
  • n is an integer from 3 to 100.
  • the weight average molecular weight is preferably 200 to 8,000, more preferably 250 to 7,000, and even more preferably 300 to 6,000. It is 000. If the weight average molecular weight is 200 or more, the boiling point of the compound will not be lowered, the active ingredient will not volatilize during heat curing, and a sufficient slip resistance improvement effect will be obtained, and if the weight average molecular weight is 8,000 or less, air The viscosity of an addition-curable liquid silicone rubber composition for bags does not increase, and coating workability does not deteriorate.
  • R is a group independently selected from an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 12 carbon atoms, and a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 12 carbon atoms, and n is An integer from 3 to 100, m is an integer from 6 to 100.
  • Examples of other components (F) include tris-(trimethoxysilylpropyl)isocyanurate, tris-(triethoxysilylpropyl)isocyanurate, bis-(trimethoxysilylpropyl)allylisocyanurate, bis-(triethoxysilylpropyl)isocyanurate, silylpropyl)allylisocyanurate, 1,6-bis(trimethoxysilyl)hexane, 1,6-bis(triethoxysilyl)hexane, 1,8-bis(trimethoxysilyl)octane, 1,8-bis(trimethoxysilyl)octane, In addition to ethoxysilyl)octane, organosilicon compounds such as cyclic organopolysiloxanes containing alkoxysilyl groups represented by the following chemical formula, or linear organopolysiloxanes containing alkoxysilyl groups,
  • Component (F) may be used alone or in combination of two or more.
  • the condensation catalyst of component (G) is one or more selected from organic titanium compounds, organic zirconium compounds, and organic aluminum compounds, and is used to condense the adhesion-imparting functional groups in component (E) to promote adhesion. It acts as a catalyst.
  • the organic titanium compound, organic zirconium compound, and organic aluminum compound of component (G) are optional components that may be blended as necessary, and the blending amount thereof is preferably 0 to 100 parts by mass of component (A). 0.05 to 5 parts by weight, more preferably 0.1 to 2 parts by weight. When the blending amount is within the range of 0.05 to 5 parts by mass, the cured product obtained from the addition-curable liquid silicone rubber composition for airbags will have excellent adhesion to the base fabric for airbags.
  • Component (H) is an organopolysiloxane resin characterized by a three-dimensional network (resin-like) structure, that is, a powdery three-dimensional network organopolysiloxane resin.
  • it is basically composed of one or more branched siloxane units selected from trifunctional R 4 SiO 3/2 units and tetrafunctional SiO 4/2 units, and if necessary, a single branched siloxane unit.
  • Functional R 4 3 SiO 1/2 units and/or difunctional R 4 2 SiO 2/2 units may optionally be included and act as flame retardancy improvers.
  • R 4 in the above formula is independently a monovalent hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 8 carbon atoms, and is similar to the alkenyl group and monovalent organic group exemplified in component (A) above.
  • alkenyl groups such as vinyl group, allyl group, propenyl group, butenyl group, pentenyl group, hexenyl group, cyclohexenyl group, heptenyl group; methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group Alkyl groups such as pentyl, hexyl, cyclohexyl, heptyl; aryl groups such as phenyl, tolyl, xylyl, naphthyl; aralkyl groups such as benzyl, phenethyl; chloromethyl, 3- Examples include halogen-substituted alkyl groups such as chloropropyl group and 3,3,3-tri
  • the content of alkenyl groups bonded to silicon atoms in component (H) is preferably 0 to 10 mol%, particularly about 2 to 8 mol%, based on the total substituents bonded to silicon atoms. is preferred.
  • the organopolysiloxane resin of the component (H) preferably contains R 4 SiO 3/2 units and/or SiO 4/2 units, and the total amount thereof is 20 to 20% in the organopolysiloxane resin of the component (H). It is preferably 75 mol%, particularly 30 to 65 mol%.
  • the organopolysiloxane resin of the component (H) may optionally contain R 4 3 SiO 1/2 units and/or R 4 2 SiO 2/2 units, but the The total content is preferably 0 to 70 mol%, particularly 0 to 50 mol%, in the organopolysiloxane resin of component (H).
  • the weight average molecular weight of the organopolysiloxane resin of component (H) in terms of polystyrene in GPC (gel permeation chromatography) analysis using toluene as a developing solvent is preferably in the range of 2,000 to 50,000, and preferably 4,000 to 50,000. Particularly preferred is 20,000.
  • the weight average molecular weight is a value determined by GPC analysis under the same conditions as those used to determine the degree of polymerization of component (A).
  • organopolysiloxane resin of the component (H) a siloxane unit represented by the formula: R' 3 SiO 1/2 , a siloxane unit represented by the formula: R' 2 R''SiO 1/2 , and a siloxane unit represented by the formula: R Organosiloxane copolymer consisting of siloxane units represented by ' 2 SiO 2/2 and siloxane units represented by formula: SiO 4/2 , formula: R' 3 Siloxane units represented by SiO 1/2 and formula: R An organosiloxane copolymer consisting of a siloxane unit represented by ' 2 R''SiO 1/2 and a siloxane unit represented by the formula: SiO 4/2 , a siloxane unit represented by the formula: R' 2 R''SiO 1/2 An organosiloxane copolymer consisting of a siloxane unit represented by the formula: R' 2 SiO 2/2 and
  • R' in the above formula is a mutually identical or different unsubstituted or substituted monovalent hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 8 carbon atoms, other than an alkenyl group; examples thereof include a methyl group, Alkyl groups such as ethyl group, propyl group, butyl group, pentyl group, hexyl group, cyclohexyl group, heptyl group; Aryl group such as phenyl group, tolyl group, xylyl group, naphthyl group; Aralkyl group such as benzyl group, phenethyl group ; Examples include halogenated alkyl groups such as chloromethyl group, 3-chloropropyl group, and 3,3,3-trifluoropropyl group, with methyl group being particularly preferred.
  • R" in the above formula is an alkenyl group, and examples thereof include a vinyl group, an allyl group, a butenyl group, a pentenyl group, a hexenyl group, a heptenyl group, and a vinyl group is particularly preferred.
  • the blending amount of component (H) is 0.1 to 100 parts by weight, preferably 1 to 90 parts by weight, and 5 to 80 parts by weight based on 100 parts by weight of the organopolysiloxane (A). It is particularly preferable that When the amount is within the range of 0.1 to 100 parts by mass, a sufficient flame retardant improvement effect can be obtained and the cost effectiveness is excellent.
  • component (H) contains an alkenyl group
  • the amount of hydrosilyl group contained in the composition is 1 to 10 mol per 1 mol of total silicon-bonded alkenyl groups contained in the composition.
  • component (H) is (B) based on a total of 1 mole of alkenyl groups bonded to silicon atoms contained in component (A), component (C), component (E), and component (H) in the composition.
  • the hydrosilyl group contained in the component and component (E) is 1 to 10 moles (or pieces), preferably 1.2 to 8 moles (or pieces), more preferably 1.5 to 6 moles (or pieces).
  • the amount can be set as follows.
  • the addition-curable liquid silicone rubber composition for airbags will not be sufficiently cured and will not be sufficiently cured.
  • the hydrosilyl group exceeds 10 moles, the heat resistance of the cured silicone rubber obtained from the addition-curing liquid silicone rubber composition for airbags may be extremely poor. It is.
  • the total number of moles of hydrosilyl groups is 1 to 10 moles per 1 mole of alkenyl groups of each component contained in the addition-curable liquid silicone rubber composition for airbags. Mix the ingredients.
  • the three-dimensional network organopolysiloxane resin of component (H) can be used alone or in combination of two or more.
  • the reaction control agent is not particularly limited as long as it is a compound that has a curing inhibiting effect on the hydrosilylation reaction catalyst of component (D), and any known one can be used. Specific examples include phosphorus-containing compounds such as triphenylphosphine; nitrogen-containing compounds such as tributylamine, tetramethylethylenediamine, and benzotriazole; sulfur-containing compounds; acetylenic compounds such as acetylene alcohols; containing two or more alkenyl groups. Compounds; hydroperoxy compounds; maleic acid derivatives and the like.
  • Non-reinforcing filler Fillers other than the surface-treated silica fine powder of component (C) include, for example, crystalline silica (for example, quartz powder with a specific surface area of less than 50 m 2 /g by BET method), organic resin hollow Filler, polymethylsilsesquioxane fine particles (so-called silicone resin powder), fumed titanium dioxide, magnesium oxide, zinc oxide, iron oxide, aluminum hydroxide, magnesium carbonate, calcium carbonate, zinc carbonate, carbon black, diatomaceous earth, talc Fillers such as , kaolinite, and glass fiber; Fillers obtained by surface hydrophobic treatment of these fillers with organosilicon compounds such as organoalkoxysilane compounds, organochlorosilane compounds, organosilazane compounds, and low molecular weight siloxane compounds; Silicone rubber powder ; Examples include silicone resin powder.
  • organopolysiloxane containing a hydrogen atom bonded to one silicon atom in one molecule and containing no other functional groups Organopolysiloxanes containing bound alkenyl groups and no other functional groups, non-functional organopolysiloxanes containing neither silicon-bonded hydrogen atoms nor silicon-bonded alkenyl groups nor other functional groups.
  • Siloxane silica
  • organic solvents organic solvents
  • creep hardening inhibitors plasticizers
  • thixotropic agents pigments, dyes, fungicides, etc.
  • addition-curable liquid silicone rubber composition for airbags is made by uniformly mixing components (G), (H), and other components blended as necessary.
  • a composition can be prepared.
  • the addition-curable liquid silicone rubber composition for airbags thus obtained is a composition that is liquid at 25°C, and the viscosity at 25°C is preferably 1 to 500 Pa ⁇ s, more preferably 2 to 400 Pa ⁇ s. s, more preferably 5 to 300 Pa ⁇ s. If the viscosity is within the above-mentioned range at 25°C, it is preferable to use it because it is less likely to cause uneven coating or lack of adhesive strength to the base fabric after curing when coating it on the airbag base fabric. can.
  • base material made of fiber cloth base material made of fiber cloth
  • aramid fiber examples include woven fabrics of various synthetic fibers such as various polyamide fibers, such as polyester fibers such as polyethylene terephthalate (PET), and polybutylene terephthalate (PBT).
  • the airbag of the present invention has a cured film of the above-mentioned addition-curable liquid silicone rubber composition for airbags on a base fabric for airbags.
  • the thickness of the coating layer can be generally 5 to 100 g/m 2 , preferably 8 to 90 g/m 2 , more preferably 10 to 80 g/m 2 .
  • the addition-curable liquid silicone rubber composition for airbags can be cured by a known curing method under known curing conditions. Specifically, the composition can be cured, for example, by heating at 100 to 200°C for 1 to 30 minutes.
  • component (A) The following components were used as component (A).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、(A)1分子中に2個以上のケイ素原子に結合したアルケニル基を含有する重合度が50~2,000のオルガノポリシロキサン、(B)1分子中に2個以上のヒドロシリル基を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)BET法による比表面積が50m/g以上であるシリカ微粉末、(D)ヒドロシリル化反応用触媒、(E)エポキシ基、イソシアネート基、及び(メタ)アクリル基から選ばれる1種以上の官能基を含有する有機ケイ素化合物、及び(F)1分子中に6個以上のケイ素原子に直接結合したアルコキシ基を含有する有機ケイ素化合物、を含有するものであることを特徴とするエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物である。これにより、エアーバッグ用基布にコーティングし、硬化させた際に滑脱抵抗性に優れるエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグが提供される。

Description

エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ
 本発明は、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグに関する。
 従来、繊維表面にゴム被膜を形成させることを目的としたエアーバッグ用シリコーンゴム組成物が提案されている。シリコーンゴム被膜を有するエアーバッグは内圧保持性及び低燃焼速度性に優れるため、自動車等のエアーバッグとして好適に用いられている。
 このようなエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物としては、分子鎖両末端にヒドロシリル基を持つ架橋剤と、側鎖にヒドロシリル基を持つ架橋剤とを組み合わせたものが挙げられる(特許文献1)。このエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物は、内圧保持性に優れることを特徴とする。また、レジン状ポリシロキサンを含有し、シロキサン成分をシリカ、表面処理剤、水とともに事前混合してエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物を製造する方法も知られている(特許文献2)。この組成物を繊維表面に被覆することで低燃焼速度性に優れるエアーバッグ用基布が得られる。さらに、T単位又はQ単位を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンを架橋剤とするエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物も開示されている(特許文献3)。この組成物を塗布したコーティング基布は強度に優れることを特徴とする。そして、M、D、Q単位からなり、D単位にのみ架橋性官能基を含有するシリコーンレジンを難燃化材として配合したエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物が開示されている(特許文献4)。この組成物を塗布したエアーバッグは、低燃焼速度性に優れることを特徴とする。
 近年、省スペース化や低重量化のために、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物の低塗工量化が進んでおり、低塗工量でもエアーバッグ展開時に、インフレータガスの圧力でエアーバッグが破裂しないようなエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物の開発が望まれている。インフレータガスの圧力でエアーバッグが破裂しないようにするためにはシリコーンコーティング基布の滑脱抵抗性が重要であると考えられているが、従来のエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物に関する文献で滑脱抵抗性について言及しているものは少ない。
特表2013-531695号公報 特開2013-209517号公報 特表2019-513907号公報 国際公開第2018/168315号
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、エアーバッグ用基布にコーティングし、硬化させた際に滑脱抵抗性に優れるエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグを提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明では、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物であって、
(A)1分子中に2個以上のケイ素原子に結合したアルケニル基を含有する重合度が50~2,000のオルガノポリシロキサン:100質量部、
(B)1分子中に2個以上のヒドロシリル基を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:前記組成物中に含まれるヒドロシリル基が、前記組成物中に含まれるケイ素原子に結合したアルケニル基の合計1モル当たり、1~10モルとなる量、
(C)BET法による比表面積が50m/g以上であるシリカ微粉末:1~30質量部、
(D)ヒドロシリル化反応用触媒:前記(A)成分の配合質量に対して、触媒金属元素の質量換算で1~500ppm、
(E)エポキシ基、イソシアネート基、及び(メタ)アクリル基から選ばれる1種以上の官能基を含有する有機ケイ素化合物:0.1~10質量部、及び
(F)1分子中に6個以上のケイ素原子に直接結合したアルコキシ基を含有する有機ケイ素化合物:0.1~6.0質量部、
を含有するものであるエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物を提供する。
 このようなエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物であれば、これより製造したエアーバッグ用シリコーンコーティング基布は滑脱抵抗性に優れるものとなる。
 また、本発明では、前記(F)成分の1分子中に6個以上のケイ素原子に直接結合したアルコキシ基を持つ有機ケイ素化合物が、下記式(1)の平均構造で表される重量平均分子量が200~8,000のアルコキシシリケートであることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式中、Rは独立して水素原子、または炭素数1~12のアルキル基、炭素数2~12のアルケニル基、及び炭素数6~12の1価芳香族炭化水素基から選ばれる基であり、nは3~100の整数である。)
 このようなエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物であれば、これにより作製したエアーバッグ用シリコーンコーティング基布は滑脱抵抗性により優れるものとなる。
 また、本発明では、更に、(G)成分として、有機チタニウム化合物、有機ジルコニウム化合物、及び有機アルミニウム化合物から選ばれる1種以上の縮合触媒を、前記(A)成分100質量部に対して、0.05~5質量部含有するものであることが好ましい。
 このようなエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物であれば、シリコーンゴム層のエアーバッグ用基布への接着性がより優れるものとなる。
 また、本発明では、更に、(H)成分として、パウダー状の三次元網状オルガノポリシロキサンレジンを、前記(A)成分100質量部に対して、0.1~100質量部含有するものであることが好ましい。
 このようなエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物であれば、これより作成したエアーバッグ用シリコーンコーティング基布は難燃性により優れるものとなる。
 また、本発明では、エアーバッグ用基布上に、上記に記載のエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物の硬化被膜を有するものであるエアーバッグエアーバッグを提供する。
 このようなエアーバッグであれば、滑脱抵抗性に優れるエアーバッグとなる。
 以上のように、本発明によれば、エアーバッグ用基布にコーティングし、硬化することで滑脱抵抗性に優れるエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグを提供することができる。
 上述のように、エアーバッグ用基布にコーティングし、硬化させた際に滑脱抵抗性に優れるエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグの開発が求められていた。
 本発明者らは、上記課題について鋭意検討を重ねた結果、1分子中に6個以上のケイ素原子に直接結合したアルコキシ基を含有する有機ケイ素化合物を含有するエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物であれば、エアーバッグ用基布にコーティングし、硬化させた際に滑脱抵抗性に優れるものとなることを見出し、本発明を完成させた。
 即ち、本発明は、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物であって、
(A)1分子中に2個以上のケイ素原子に結合したアルケニル基を含有する重合度が50~2,000のオルガノポリシロキサン:100質量部、
(B)1分子中に2個以上のヒドロシリル基を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:前記組成物中に含まれるヒドロシリル基が、前記組成物中に含まれるケイ素原子に結合したアルケニル基の合計1モル当たり、1~10モルとなる量、
(C)BET法による比表面積が50m/g以上であるシリカ微粉末:1~30質量部、
(D)ヒドロシリル化反応用触媒:前記(A)成分の配合質量に対して、触媒金属元素の質量換算で1~500ppm、
(E)エポキシ基、イソシアネート基、及び(メタ)アクリル基から選ばれる1種以上の官能基を含有する有機ケイ素化合物:0.1~10質量部、及び
(F)1分子中に6個以上のケイ素原子に直接結合したアルコキシ基を含有する有機ケイ素化合物:0.1~6.0質量部、
を含有するものであるエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物である。
 以下、本発明について詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、本明細書中において、粘度は、25℃において、JIS K 7117-1:1999に記載の方法で回転粘度計により測定した値である。また、重量平均重合度は、下記条件で測定したトルエンを展開溶媒としたGPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィ)分析によるポリスチレン換算の重量平均分子量(重量平均重合度)として求めた値である。
[測定条件]
展開溶媒:トルエン
流量:0.35mL/min
検出器:示差屈折率検出器(RI)
カラム:TSK Guardcolumn SuperH-L
TSKgel SuperH4000(6.0mmI.D.×15cm×1)
TSKgel SuperH3000(6.0mmI.D.×15cm×1)
TSKgel SuperH2000(6.0mmI.D.×15cm×2)
(いずれも東ソー社製)
カラム温度:40℃
試料注入量:10μL(濃度0.5重量%のトルエン溶液)
<エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物>
 本発明のエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物は、
(A)1分子中に2個以上のケイ素原子に結合したアルケニル基を含有する重合度が50~2,000のオルガノポリシロキサン:100質量部、
(B)1分子中に2個以上のヒドロシリル基を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:前記組成物中に含まれるヒドロシリル基が、前記組成物中に含まれるケイ素原子に結合したアルケニル基の合計1モル当たり、1~10モルとなる量、
(C)BET法による比表面積が50m/g以上であるシリカ微粉末:1~30質量部、
(D)ヒドロシリル化反応用触媒:前記(A)成分の配合質量に対して、触媒金属元素の質量換算で1~500ppm、
(E)エポキシ基、イソシアネート基、及び(メタ)アクリル基から選ばれる1種以上の官能基を含有する有機ケイ素化合物:0.1~10質量部、及び
(F)1分子中に6個以上のケイ素原子に直接結合したアルコキシ基を含有する有機ケイ素化合物:0.1~6.0質量部、
を含有してなるものであって、室温(25℃)で液状のものである。以下、各成分について詳細に説明する。
[(A)成分]
 (A)成分の直鎖状のオルガノポリシロキサンは、ケイ素原子に結合したアルケニル基を1分子中に2個以上含有する、数平均重合度が50~2,000のオルガノポリシロキサン、即ち1分子中に2個以上のケイ素原子に結合したアルケニル基を含有する重合度が50~2,000のオルガノポリシロキサンであり、本発明にかかるエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物のベースポリマー(主剤)である。
 (A)成分の分子構造は、直鎖状であり主鎖が基本的にジオルガノシロキサン単位の繰り返しからなり、分子鎖両末端がトリオルガノシロキシ基で封鎖されたジオルガノポリシロキサンが好ましい。また、(A)成分の直鎖状であるオルガノポリシロキサンの分子中においてアルケニル基が結合したケイ素原子の位置は、分子鎖末端(即ち、トリオルガノシロキシ基)及び分子鎖途中(即ち、分子鎖非末端に位置する2官能性のジオルガノシロキサン単位)のどちらか一方でも両方でもよい。(A)成分として、特に好ましいものは、少なくとも分子鎖両末端のケイ素原子に結合したアルケニル基を含有する直鎖状のジオルガノポリシロキサンである。
 (A)成分中のケイ素原子に結合したアルケニル基としては、例えば、通常、炭素数2~8、好ましくは炭素数2~4のものが挙げられる。その具体例としては、ビニル基、アリル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、シクロヘキセニル基、ヘプテニル基等が挙げられ、特にビニル基であることが好ましい。
 (A)成分中のケイ素原子に結合したアルケニル基数は、2個以上であることを特徴とし、2~100個が好ましく、2~50個がより好ましい。
 (A)成分のアルケニル基以外のケイ素原子に結合した1価の炭化水素基としては、例えば、通常、炭素数1~12、好ましくは炭素数1~10の1価の炭化水素基が挙げられる。1価の炭化水素基の具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、ヘプチル基等のアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基;クロロメチル基、3-クロロプロピル基、3,3,3-トリフルオロプロピル基等のハロゲン置換アルキル基などが挙げられ、特に、メチル基であることが好ましい。
 (A)成分の数平均重合度は、50~2,000であり、好ましくは100~1,500であり、より好ましくは120~1,000である。数平均重合度が50よりも低いと、得られるエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物の機械的特性が悪くなることがあり、また数平均重合度が2,000より大きいと、得られるエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物の粘度が高くなり、コーティング作業性が悪化することがある。
 (A)成分の粘度は、25℃において、好ましくは50~200,000mPa・s、より好ましくは100~150,000mPa・s、さらに好ましくは400~100,000mPa・sである。(A)成分の粘度が50mPa・s以上であれば、得られるエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物の機械的特性が良好となり、200,000mPa・s以下であれば、得られるエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物の粘度が高くならず、コーティング作業性も好適となる。
 (A)成分のオルガノポリシロキサンの具体例としては、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルビニルポリシロキサン、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖メチルビニルポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジビニルメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端ジビニルメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端トリビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端トリビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体、及びこれらのオルガノポリシロキサンの2種以上からなる混合物が挙げられる。
 (A)成分のオルガノポリシロキサンは、1種単独で用いても2種以上を併用してもよい。
[(B)成分]
 (B)成分のケイ素原子に結合した水素原子(ヒドロシリル基)を1分子中に2個以上含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、即ち1分子中に2個以上のヒドロシリル基を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンは、主に(A)成分中のアルケニル基とヒドロシリル化付加反応し、架橋剤(硬化剤)として作用するものである。
 (B)成分の分子構造としては、例えば、直鎖状、環状、分岐鎖状、三次元網状(樹脂状)構造等各種のものが挙げられるが、1分子中に2個以上、好ましくは3個以上のケイ素原子に結合した水素原子(ヒドロシリル基)を有する必要があり、通常2~300個、好ましくは3~200個、より好ましくは3~100個のヒドロシリル基を有することが望ましく、25℃で液状のものが使用される。このようなヒドロシリル基は、分子鎖末端、分子鎖途中のいずれに位置していてもよく、またこの両方に位置するものであってもよい。
 このオルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、下記平均組成式(2)で示されるものを用いることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式(2)中、Rは独立して炭素数1~10の1価炭化水素基であり、aは0.7~2.1、bは0.001~1.0で、かつa+bが0.8~3.0を満足する正数である。)
 式(2)中、Rは独立して炭素数1~10の1価炭化水素基である。例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等のアルキル基、フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基等のアラルキル基や、これらの基の水素原子の一部又は全部をフッ素、臭素、塩素等のハロゲン原子で置換したもの、例えばクロロメチル基、クロロプロピル基、ブロモエチル基、トリフルオロプロピル基等が挙げられる。Rとしては、好ましくはアルキル基、アリール基であり、より好ましくはメチル基である。なお、Rとしては、アルケニル基などの脂肪族不飽和炭化水素基を除く。また、aは0.7~2.1、bは0.001~1.0で、かつa+bが0.8~3.0を満足する正数であり、好ましくは、aは1.0~2.0、bは0.01~1.0で、かつa+bが1.5~2.5を満足する正数である。
 このような(B)成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン、1,3,5,7-テトラメチルシクロテトラシロキサン、トリス(ハイドロジェンジメチルシロキシ)メチルシラン、トリス(ハイドロジェンジメチルシロキシ)フェニルシラン、メチルハイドロジェンシクロポリシロキサン、メチルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン環状共重合体、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖メチルフェニルポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジフェニルポリシロキサンや、これらの各例示化合物において、メチル基の一部又は全部がエチル基、プロピル基等の他のアルキル基で置換されたもの、式:R SiO1/2で示されるシロキサン単位と式:R HSiO1/2で示されるシロキサン単位と式:SiO4/2で示されるシロキサン単位からなるオルガノシロキサン共重合体、式:R HSiO1/2で示されるシロキサン単位と式:SiO4/2で示されるシロキサン単位からなるオルガノシロキサン共重合体、式:RHSiO2/2で示されるシロキサン単位と式:RSiO3/2で示されるシロキサン単位若しくは式:HSiO3/2で示されるシロキサン単位からなるオルガノシロキサン共重合体、及びこれらのオルガノポリシロキサンの2種以上からなる混合物が挙げられる。
 (B)成分の配合量は、(A)成分を含む組成物中に含まれるケイ素原子に結合したアルケニル基の合計1モル(又は個)に対して、(B)成分を含む組成物中に含まれるヒドロシリル基が1~10モル(又は個)であり、好ましくは1.2~9モル(又は個)、より好ましくは1.5~8モル(又は個)となる量である。(A)成分を含む組成物中に含まれるケイ素原子に結合したアルケニル基の合計1モルに対して、(B)成分を含む組成物中に含まれるヒドロシリル基が1モル未満であると、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物は十分に硬化せず、またこれが10モルを超えると、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物から得られるシリコーンゴム硬化物の耐熱性が極端に劣ることがある。
 (B)成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサンは、1種単独で用いても2種以上を併用してもよい。
[(C)成分]
 (C)成分のBET法による比表面積が50m/g以上であるシリカ微粉末は、補強性充填剤として作用する。即ち、本発明にかかるエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物から得られるシリコーンゴム硬化物に強度を付与するもので、シリカ微粉末を補強性充填剤として使用することにより、本発明に必要な強度を満足するコーティング膜を形成することが可能となる。かかるシリカ微粉末は、BET法による比表面積が50m/g以上であり、好ましくは50~400m/g、より好ましくは100~300m/gであることができ、比表面積が50m/g未満では、エアーバッグ用コーティング剤として満足するような機械的強度特性を付与することができない。
 このようなシリカ微粉末としては、比表面積が上記範囲内であることを条件として、従来からシリコーンゴム硬化物の補強性充填剤として使用されている公知のものでよく、例えば、煙霧質シリカ(ヒュームドシリカ)、沈降シリカ(湿式シリカ)などが挙げられる。
 上記シリカ微粉末は、例えば、クロロシラン、アルコキシシラン、オルガノシラザン等の(通常、加水分解性の)有機ケイ素化合物などの表面処理剤で、表面が疎水化処理されたシリカ微粉末を用いることができる。その場合、これらのシリカ微粉末は、予め粉体の状態で、表面処理剤により、直接表面疎水化処理されたものを用いてもよい。また、シリコーンオイル(例えば、上記(A)成分のアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサン)との混練時に表面処理剤を添加して、表面疎水化処理したものを用いてもよい。
 (C)成分の処理法としては、公知の技術により表面処理することができる。例えば、常圧で密閉された機械混練装置又は流動層に上記未処理のシリカ微粉末と表面処理剤とを入れ、必要に応じて不活性ガス存在下において、室温(25℃)あるいは熱処理(加熱)下にて混合処理することができる。場合により、水又は触媒(加水分解促進剤等)を使用して表面処理を促進してもよい。混練後、乾燥することにより、表面処理シリカ微粉末を製造し得る。表面処理剤の配合量は、その表面処理剤の被覆面積から計算される量以上であればよい。
 表面処理剤として、具体的には、へキサメチルジシラザン等のシラザン類、メチルトリメトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、プロピルトリメトキシシラン、ブチルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジエチルジメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、トリメチルメトキシシラン、トリエチルメトキシシラン、ビニルトリス(メトキシエトキシ)シラン、トリメチルクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、ジビニルジメトキシシラン及びクロロプロピルトリメトキシシラン等のシランカップリング剤、ポリメチルシロキサン、オルガノハイドロジェンポリシロキサン等が挙げられ、これらで表面処理し、疎水性シリカ微粉末として用いることができる。表面処理剤としては、特にシランカップリング剤又はシラザン類が好ましい。
 なお、(C)成分のシリカ微粉末が、予め粉体の状態で、アルケニル基を含む表面処理剤により、直接表面疎水化処理されたものを用いる場合、(A)成分、及び(C)成分の表面処理剤を含む組成物中に含まれるケイ素原子に結合したアルケニル基の合計1モルに対して、(B)成分を含む組成物中に含まれるヒドロシリル基が1~10モル(又は個)、好ましくは1.2~8モル(又は個)、より好ましくは1.5~6モル(又は個)となる量とすることが好ましい。
 これは、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物中のケイ素原子に結合したアルケニル基1モルに対して、ヒドロシリル基が1モル未満であると、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物は十分に硬化せず、十分な接着力を発現しない場合があり、一方、ヒドロシリル基が10モルを超えると、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物から得られるシリコーンゴム硬化物の耐熱性が極端に悪化することがあるためである。
 (C)成分の配合量は、(A)成分のオルガノポリシロキサン100質量部に対して、1~30質量部であり、好ましくは3~25質量部、より好ましくは5~20質量部である。配合量が1質量部未満であると、十分な強度を有するシリコーンゴム硬化物が得られず、配合量が30質量部を超えると、得られるエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物の粘度が高くなり、流動性が低下してコーティング作業が悪化することがある。
 (C)成分のシリカ微粉末は、1種単独で用いても2種以上を併用してもよい。
[(D)成分]
 (D)成分のヒドロシリル化反応用触媒は、主に(A)成分中のケイ素原子に結合したアルケニル基と(B)成分中のヒドロシリル基との付加反応を促進するものである。このヒドロシリル化反応用触媒は、特に限定されず、例えば、白金、パラジウム、ロジウム等の白金族金属;塩化白金酸;アルコール変性塩化白金酸;塩化白金酸と、オレフィン類、ビニルシロキサン又はアセチレン化合物との配位化合物;テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、クロロトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム等の白金族金属化合物等が挙げられ、好ましくは白金族金属化合物である。
 (D)成分の配合量は、(A)成分の配合質量に対して、触媒金属元素の質量換算で、1~500ppmであり、好ましくは5~100ppmである。この配合量が1ppm未満であると、付加反応が著しく遅くなったり、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物が硬化しなかったりするため好ましくなく、配合量が500ppmを超えると、シリコーンゴム硬化物の耐熱性が低下する恐れがある。
 (D)成分の付加反応触媒は、1種単独で用いても2種以上を併用してもよい。
[(E)成分]
 (E)成分は、エポキシ基、イソシアネート基、及び(メタ)アクリル基から選ばれる1種以上の官能基を含有する有機ケイ素化合物であり、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物のエアーバッグ用基布に対する接着性を発現・向上させるために添加するものである。
 上記を満たす有機ケイ素化合物であれば、いかなる有機ケイ素化合物でも使用できるが、後述する(F)成分とは異なるものであり、1分子中にエポキシ基とケイ素原子に結合したアルコキシ基とをそれぞれ1個以上有する有機ケイ素化合物であることが好ましく、接着発現性の観点からは、エポキシ基を1個以上と、ケイ素原子に結合したアルコキシ基を1個以上(例えば、トリアルコキシシリル基なら3個、オルガノジアルコキシシリル基なら2個となる等)有する有機ケイ素化合物、例えば、オルガノシラン、又はケイ素原子数が2~100個、好ましくは2~50個程度の環状若しくは直鎖状のオルガノシロキサンであって、エポキシ基を1個以上とケイ素原子に結合したアルコキシ基を2個以上有するものがより好ましい。
 エポキシ基は、例えば、グリシドキシプロピル基等のグリシドキシアルキル基;2,3-エポキシシクロヘキシルエチル基、3,4-エポキシシクロヘキシルエチル基等のエポキシ含有シクロヘキシルアルキル基等の形で、ケイ素原子に結合していることが好ましい。
 ケイ素原子に結合したアルコキシ基は、ケイ素原子と結合して、例えば、トリメトキシシリル基、トリエトキシシリル基等のトリアルコキシシリル基;メチルジメトキシシリル基、エチルジメトキシシリル基、メチルジエトキシシリル基、エチルジエトキシシリル基等のアルキルジアルコキシシリル基等を形成していることが好ましい。
 (E)成分の有機ケイ素化合物としては、例えば、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシルエチル)トリメトキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシルエチル)トリエトキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシルエチル)メチルジメトキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシルエチル)メチルジエトキシシラン、(2,3-エポキシシクロヘキシルエチル)トリエトキシシラン、(2,3-エポキシシクロヘキシルエチル)メチルジメトキシシラン、(2,3-エポキシシクロヘキシルエチル)メチルジエトキシシラン等のエポキシ基含有シランカップリング剤(即ち、エポキシ官能性基含有オルガノアルコキシシラン)、又は3-アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン等の(メタ)アクリル基含有シランカップリング剤、又は3-イソシアネートプロピルトリエトキシシラン、3-イソシアネートプロピルトリメトキシシラン等のイソシアネート基含有のシランカップリング剤、又は下記の化学式で示されるエポキシ基を含む環状オルガノポリシロキサン、又はエポキシ基を含む直鎖状オルガノポリシロキサン等の有機ケイ素化合物、これらの2種以上の混合物、あるいはこれらの1種若しくは2種以上の部分加水分解縮合物等が挙げられる。
 主なものを、以下に例示する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、pは1~40の整数、qは0~40の整数、rは1~40の整数、好ましくは1~20の整数である。)
 (E)成分の配合量は、(A)成分のオルガノポリシロキサン100質量部に対して、0.1~10質量部であり、好ましくは0.15~5質量部である。配合量が0.1質量部未満であると、得られるエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物が十分な接着力を発現しないことがある。配合量が10質量部を超えると、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物のチキソ性が高くなり、流動性が低下し、コーティング作業性が悪化することがある。
 なお、(E)成分が、アルケニル基及び/又はヒドロシリル基を含む場合、(A)成分、(C)成分及び(E)成分を含む組成物中に含まれるケイ素原子(又は窒素原子)に結合したアルケニル基の合計1モル(又は個)に対する(B)成分及び(E)成分を含む組成物中に含まれるヒドロシリル基の合計が、1~10モル(又は個)であり、好ましくは1.2~8モル(又は個)、より好ましくは1.5~6モル(又は個)となる量である。
 これは、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物中のケイ素原子に結合したアルケニル基1モルに対して、ヒドロシリル基が1モル未満であると、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物は十分に硬化せず、十分な接着力を発現しない場合があり、一方、ヒドロシリル基が10モルを超えると、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物から得られるシリコーンゴム硬化物の耐熱性が極端に劣ることがあるためである。
 (E)成分は、1種単独で用いても2種以上を併用してもよい。
[(F)成分]
 (F)成分は、1分子中に6個以上のケイ素原子に直接結合したアルコキシ基を含有する有機ケイ素化合物であり、これを含有するエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物をエアーバッグ用基布にコーティングし、加熱硬化することで、基布の糸同士の密着を強化し、滑脱抵抗改善剤として作用する。
 (F)成分の配合量は、(A)成分のオルガノポリシロキサン100質量部に対して、0.1~6.0質量部であり、好ましくは0.12~5.8質量部である。配合量がこの範囲外であると、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物をエアーバッグ用基布にコーティングし、硬化させた際に滑脱抵抗性に劣るものとなる。
 (F)成分は1分子中に6個以上のケイ素原子に直接結合したアルコキシ基を持つ有機ケイ素化合物であり、前述の(E)成分と異なるもの、即ちエポキシ基、イソシアネート基、及び(メタ)アクリル基から選ばれる1種以上の官能基を含有しないものであれば、いかなる有機ケイ素化合物でも使用できるが、下記式(1)の平均構造で表され、重量平均重合度が200~8,000であるアルコキシシリケートであることが好ましい。また、1分子中のケイ素原子に直接結合したアルコキシ基の上限値としては特に限定されないが、例えば200個以下とすることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式中、Rは独立して水素原子、または炭素数1~12のアルキル基、炭素数2~12のアルケニル基、及び炭素数6~12の1価芳香族炭化水素基から選ばれる基であり、nは3~100の整数である。)
 (F)成分が上記式(1)で表されるアルコキシシリケートである場合、重量平均分子量は200~8,000が好ましく、より好ましくは250~7,000であり、更に好ましくは300~6,000である。重量平均分子量が200以上であれば化合物の沸点が低くならず、加熱硬化時に有効成分が揮散せず、十分な滑脱抵抗性改善効果が得られ、重量平均分子量が8,000以下であればエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物の粘度が高くならず、コーティング作業性が悪化しない。
 式(1)を満たす具体的な化合物としては以下のものが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、Rは独立して炭素数1~12のアルキル基、炭素数2~12のアルケニル基、及び炭素数6~12の1価芳香族炭化水素基から選ばれる基であり、nは3~100の整数、mは6~100の整数である。)
 その他の(F)成分の例としては、トリス-(トリメトキシシリルプロピル)イソシアヌレート、トリス-(トリエトキシシリルプロピル)イソシアヌレート、ビス-(トリメトキシシリルプロピル)アリルイソシアヌレート、ビス-(トリエトキシシリルプロピル)アリルイソシアヌレート、1,6-ビス(トリメトキシシリル)ヘキサン、1,6-ビス(トリエトキシシリル)ヘキサン、1,8-ビス(トリメトキシシリル)オクタン、1,8-ビス(トリエトキシシリル)オクタンの他に、下記の化学式で示されるアルコキシシリル基を含む環状オルガノポリシロキサン、又はアルコキシシリル基を含む直鎖状オルガノポリシロキサン等の有機ケイ素化合物、これらの2種以上の混合物、あるいはこれらの1種若しくは2種以上の部分加水分解縮合物等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、eは2~40の整数、好ましくは2~20の整数、fは0~40の整数、gは0~40の整数である。)
 (F)成分は、1種単独で用いても2種以上を併用してもよい。
[その他の成分]
 本発明にかかるエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物には、前記(A)~(F)成分以外にも、目的に応じて、その他の任意の成分を配合することができる。その具体例としては、以下のものが挙げられる。これらのその他の成分は、各々、1種単独で用いても2種以上を併用してもよい。
[(G)成分]
 (G)成分の縮合触媒は、有機チタニウム化合物、有機ジルコニウム化合物、及び有機アルミニウム化合物から選ばれる1種以上であり、接着促進のために、前記(E)成分中の接着性付与官能基の縮合触媒として作用するものである。
 (G)成分の具体例としては、例えば、チタンテトライソプロポキシド、チタンテトラノルマルブトキシド、チタンテトラ-2-エチルヘキソキシド等の有機チタン酸エステル、チタンジイソプロポキシビス(アセチルアセトネート)、チタンジイソプロポキシビス(エチルアセトアセテート)、チタンテトラアセチルアセトネート等の有機チタンキレート化合物、等のチタン系縮合触媒(チタニウム化合物);ジルコニウムテトラノルマルプロポキシド、ジルコニウムテトラノルマルブトキシド等の有機ジルコニウムエステル、ジルコニウムトリブトキシモノアセチルアセトネート、ジルコニウムモノブトキシアセチルアセトネートビス(エチルアセトアセテート)、ジルコニウムテトラアセチルアセトネート等の有機ジルコニウムキレート化合物、等のジルコニウム系縮合触媒(ジルコニウム化合物);アルミニウムセカンダリーブトキシド等の有機アルミニウム酸エステル、アルミニウムトリスアセチルアセトネート、アルミニウムビスエチルアセトアセテートモノアセチルアセトネート、アルミニウムトリスエチルアセトアセテート等の有機アルミニウムキレート化合物、等のアルミニウム系縮合触媒(アルミニウム化合物)が挙げられる。
 (G)成分の有機チタニウム化合物、有機ジルコニウム化合物、及び有機アルミニウム化合物は、必要に応じて配合される任意成分であり、その配合量は、(A)成分100質量部に対して、好ましくは0.05~5質量部、より好ましくは0.1~2質量部である。配合量が0.05~5質量部の範囲内であると、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物から得られる硬化物はエアーバッグ用基布への接着性に優れたものとなる。
 (G)成分は、1種単独で用いても2種以上を併用してもよい。
[(H)成分]
 (H)成分は、三次元網状(樹脂状)構造であることが特徴のオルガノポリシロキサンレジン、即ちパウダー状の三次元網状オルガノポリシロキサンレジンである。好適には、3官能性のRSiO3/2単位及び4官能性のSiO4/2単位から選ばれる1種以上の分岐鎖状シロキサン単位から基本的に構成され、必要に応じて、単官能性のR SiO1/2単位及び/又は2官能性のR SiO2/2単位を任意に含有してもよく、難燃性向上剤として作用する。但し、このオルガノポリシロキサンレジンは分子中にアルケニル基を含んでもよいが、ケイ素原子に結合した水素原子(ヒドロシリル基)を含まない。また、このオルガノポリシロキサンレジンは三次元網状(樹脂状)構造を有し、25℃でパウダー状であるので、基本的に直鎖状構造を有し、25℃で液状である(A)成分とは明確に差別化されるものである。
 上記式中のRは、独立して炭素数1~10、好ましくは1~8の1価炭化水素基であり、上記(A)成分中において例示したアルケニル基及び1価の有機基と同様のものが挙げられ、具体的には、ビニル基、アリル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、シクロヘキセニル基、ヘプテニル基等のアルケニル基;メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、ヘプチル基等のアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基;クロロメチル基、3-クロロプロピル基、3,3,3-トリフルオロプロピル基等のハロゲン置換アルキル基などが挙げられ、特に、メチル基、ビニル基であることが好ましい。
 (H)成分中のケイ素原子に結合したアルケニル基の含有量は、ケイ素原子に結合した置換基全体に対して0~10モル%であることが好ましく、特に2~8モル%程度であることが好ましい。
 (H)成分のオルガノポリシロキサンレジンは、RSiO3/2単位及び/又はSiO4/2単位を含有することが好ましく、その合計量は、(H)成分のオルガノポリシロキサンレジン中20~75モル%、特に30~65モル%とすることが好ましい。
 ここで、(H)成分のオルガノポリシロキサンレジンには、上述したように、R SiO1/2単位及び/又はR SiO2/2単位を任意に含有してもよいが、その合計含有量は、(H)成分のオルガノポリシロキサンレジン中0~70モル%、特に0~50モル%とすることが好ましい。
 (H)成分のオルガノポリシロキサンレジン中のRSiO3/2単位及び/又はSiO4/2単位の合計量が20~75モル%の範囲内にあると、十分な難燃性改善効果が得られ、好適である。
 また、(H)成分のオルガノポリシロキサンレジンのトルエンを展開溶媒としたGPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィ)分析におけるポリスチレン換算の重量平均分子量は2,000~50,000の範囲が好ましく、4,000~20,000であることが特に好ましい。重量平均分子量が2,000~50,000の範囲内にあると、十分な難燃性改善効果が得られ、コーティング作業性が良好なエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物の粘度となる。なお、この重量平均分子量は、上記(A)成分の重合度を求める際に用いたものと同じ条件のGPC分析によって求めた値である。
 (H)成分のオルガノポリシロキサンレジンの具体例としては、式:R’SiO1/2で示されるシロキサン単位と式:R’R”SiO1/2で示されるシロキサン単位と式:R’SiO2/2で示されるシロキサン単位と式:SiO4/2で示されるシロキサン単位とからなるオルガノシロキサン共重合体、式:R’SiO1/2で示されるシロキサン単位と式:R’R”SiO1/2で示されるシロキサン単位と式:SiO4/2で示されるシロキサン単位とからなるオルガノシロキサン共重合体、式:R’R”SiO1/2で示されるシロキサン単位と式:R’SiO2/2で示されるシロキサン単位と式:SiO4/2で示されるシロキサン単位とからなるオルガノシロキサン共重合体、式:R’R”SiO2/2で示されるシロキサン単位と式:R’SiO3/2で示されるシロキサン単位若しくは式:R”SiO3/2で示されるシロキサン単位とからなるオルガノシロキサン共重合体、及びこれらのオルガノポリシロキサンの2種以上からなる混合物が挙げられる。
 上記式中のR’は、アルケニル基以外の互いに同一又は異種の非置換若しくは置換の炭素数1~10、好ましくは1~8の1価炭化水素基であり、その例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、ヘプチル基等のアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基;クロロメチル基、3-クロロプロピル基、3,3,3-トリフルオロプロピル基等のハロゲン化アルキル基などが挙げられるが、特にメチル基が好ましい。また、上記式中のR”は、アルケニル基であり、その例としては、ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、へプテニル基などが挙げられるが、ビニル基が特に好ましい。
 (H)成分の配合量は、(A)成分のオルガノポリシロキサン100質量部に対して、0.1~100質量部であり、1~90質量部であることが好ましく、5~80質量部であることが特に好ましい。0.1~100質量部の範囲内の配合量であると、十分な難燃性改善効果が得られ、費用対効果に優れる。
 なお、(H)成分がアルケニル基を含む場合、組成物中に含まれるヒドロシリル基が、組成物中に含まれるケイ素原子に結合したアルケニル基の合計1モル当たり、1~10モルとなる量である。例えば、(H)成分は、組成物中の(A)成分、(C)成分、(E)成分及び(H)成分中に含まれるケイ素原子に結合したアルケニル基の合計1モルに対する(B)成分及び(E)成分中に含まれるヒドロシリル基が、1~10モル(又は個)、好ましくは1.2~8モル(又は個)、より好ましくは1.5~6モル(又は個)となる量とすることができる。組成物中のケイ素原子に結合したアルケニル基の合計1モルに対して、ヒドロシリル基の合計が1モル未満であると、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物は十分に硬化せず、十分な接着力を発現しない場合があり、一方、ヒドロシリル基が10モルを超えると、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物から得られるシリコーンゴム硬化物の耐熱性が極端に劣ることがあるためである。
 このように、本発明では、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物中に含まれる各成分のアルケニル基の合計1モルに対するヒドロシリル基の合計のモル数が1~10モルとなるように各成分を配合する。
 (H)成分の三次元網状オルガノポリシロキサンレジンは、1種単独で又は2種以上を併用して用いることができる。
・反応制御剤
 反応制御剤は、(D)成分のヒドロシリル化反応用触媒に対して、硬化抑制効果を有する化合物であれば、特に限定されず、公知のものを用いることができる。その具体例としては、トリフェニルホスフィンなどのリン含有化合物;トリブチルアミン、テトラメチルエチレンジアミン、ベンゾトリアゾールなどの窒素含有化合物;硫黄含有化合物;アセチレンアルコール類等のアセチレン系化合物;アルケニル基を2個以上含む化合物;ハイドロパーオキシ化合物;マレイン酸誘導体などが挙げられる。
 反応制御剤による硬化抑制効果の度合は、その反応制御剤の化学構造によって異なるため、反応制御剤の添加量は、使用する反応制御剤の各々について、最適な量に調整することが好ましい。最適な量の反応制御剤を添加することにより、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物は室温での長期貯蔵安定性及び硬化性に優れたものとなる。
・非補強性充填剤
 (C)成分の表面処理シリカ微粉末以外の充填剤として、例えば、結晶性シリカ(例えば、BET法による比表面積が50m/g未満の石英粉)、有機樹脂製中空フィラー、ポリメチルシルセスキオキサン微粒子(いわゆるシリコーンレジンパウダー)、ヒュームド二酸化チタン、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化鉄、水酸化アルミニウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸亜鉛、カーボンブラック、ケイ藻土、タルク、カオリナイト、ガラス繊維等の充填剤;これらの充填剤をオルガノアルコキシシラン化合物、オルガノクロロシラン化合物、オルガノシラザン化合物、低分子量シロキサン化合物等の有機ケイ素化合物により表面疎水化処理した充填剤;シリコーンゴムパウダー;シリコーンレジンパウダーなどが挙げられる。
・その他の成分
 その他にも、例えば、1分子中に1個のケイ素原子に結合した水素原子を含有し、他の官能性基を含有しないオルガノポリシロキサン、1分子中に1個のケイ素原子に結合したアルケニル基を含有し、他の官能性基を含有しないオルガノポリシロキサン、ケイ素原子に結合した水素原子もケイ素原子に結合したアルケニル基も他の官能性基も含有しない無官能性のオルガノポリシロキサン(いわゆるジメチルシリコーンオイル)、有機溶剤、クリープハードニング防止剤、可塑剤、チキソ性付与剤、顔料、染料、防かび剤などを配合することができる。
<エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物の調製>
 上記(A)~(F)成分の他、(G)成分、(H)成分、更に必要に応じて配合されるその他の成分を均一に混合することにより、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物を調製することができる。
 こうして得られるエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物は、25℃で液状の組成物であり、25℃における粘度は、1~500Pa・sであることが好ましく、より好ましくは2~400Pa・sであり、更に好ましくは5~300Pa・sである。25℃において、上記の粘度範囲内であれば、エアーバッグ用基布に塗工する際に、塗工むらや硬化後の基布への接着力不足などが生じにくいため、好適に用いることができる。
<エアーバッグ用基布>
 一般に、シリコーンゴム層が形成されるエアーバッグ用基布(繊維布からなる基材)としては、公知のものが用いられ、その具体例としては、6,6-ナイロン、6-ナイロン、アラミド繊維などの各種ポリアミド繊維、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)などの各種ポリエステル繊維などの各種合成繊維の織生地が挙げられる。
<エアーバッグ>
 本発明のエアーバッグは、エアーバッグ用基布上に、上記エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物の硬化被膜を有するものである。
<エアーバッグの製造方法>
 上記エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物を、エアーバッグ用基布(繊維布からなる基材)の片面または両面、特には片面のみに塗布した後、乾燥炉などで加熱硬化してシリコーンゴム層(硬化被膜)を形成できる。このようにして得たエアーバッグ用シリコーンゴムコーティング基布を用いて、エアーバッグが製造できる。
 ここで、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物をエアーバッグ用基布にコーティングする方法としては、常法を採用することができるが、ナイフコーターによるコーティングが好ましい。コーティング層の厚さ(又は表面塗布量)は、通常5~100g/m、好ましくは8~90g/m、より好ましくは10~80g/mとすることができる。
 エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物は、公知の硬化条件下で公知の硬化方法により硬化させることができる。具体的には、例えば、100~200℃において、1~30分加熱することにより、該組成物を硬化させることができる。
 このようにして製造された片面または両面にシリコーンゴム層を有するエアーバッグ用基布(エアーバッグ用シリコーンゴムコーティング基布)をエアーバッグに加工する際は、シリコーンゴムでコーティングされた面を内面側として2枚の上記エアーバッグ用シリコーンゴムコーティング基布の外周部同士を接着剤で貼り合わせた後、その接着剤層を縫い合わせて作製する方法が挙げられる。また、予め袋織りして作製されたエアーバッグ用基布の外側両面に、上記のように、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物を所定のコーティング量でコーティングし、所定の硬化条件下で硬化させる方法を採ってもよい。なお、ここで用いる接着剤には、公知のものを用いることができるが、シームシーラントと呼ばれるシリコーン系接着剤が接着力や接着耐久性などの面から好適である。
 以下、調製例及び実施例と比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
 (A)成分として、次の成分を用いた。
(A-1):分子鎖両末端がビニルジメチルシロキシ基で封鎖され数平均重合度が700、粘度が30,000mPa・sの直鎖状ジメチルポリシロキサン(ビニル基の数:2個)
(A-2):分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖され、数平均重合度が200、粘度が700mPa・sであり、主鎖を構成する2官能性ジオルガノシロキサン単位のうちビニルメチルシロキサン単位を5モル%、ジメチルシロキサン単位を95モル%含有する直鎖状ジメチル-ビニルメチルポリシロキサン(ビニル基の数:10個)
(A-3):分子鎖両末端がビニルジメチルシロキシ基で封鎖され数平均重合度が540、粘度が10,000mP・sの直鎖状ジメチルポリシロキサン(ビニル基の数:2個)
(A-4):分子鎖両末端がビニルジメチルシロキシ基で封鎖され数平均重合度が450、粘度が5,000mP・sの直鎖状ジメチルポリシロキサン(ビニル基の数:2個)
 (B)成分として、次の成分を用いた。
(B-1):分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖され数平均重合度が64、粘度が45mPa・sである直鎖状ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体(前記式(2)においてa=1.33,b=0.70,R=CH、ヒドロシリル基の数:45個)
(B-2):分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖され数平均重合度が40、粘度が20mPa・sである直鎖状メチルハイドロジェンポリシロキサン(前記式(2)においてa=1.10,b=0.95,R=CH、ヒドロシリル基の数:38個)
 (C)成分として、次の成分を用いた。
(C):比表面積がBET法で300m/gであるシリカ微粉末(商品名:Aerosil 300、日本アエロジル株式会社製)
 (D)成分として、次の成分を用いた。
(D):塩化白金酸/1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体を白金原子含有量として1質量%含有するジメチルポリシロキサン溶液
 (E)成分として、次の成分を用いた。
(E):γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン
 (F)成分として、次の成分を用いた。
(F-1):重量平均分子量が530であるメチルシリケート(商品名:MKCシリケート MS-51、三菱ケミカル株式会社製)
(F-2):重量平均分子量が1,700であるメチルシリケート(商品名:MKCシリケート MS-56S、三菱ケミカル株式会社製)
(F-3):トリス-(トリメトキシシリルプロピル)イソシアヌレート(商品名:KBM-9659、信越化学工業株式会社製)
(F-4):テトラエトキシシラン(東京化成工業株式会社製:比較用)
 (G)成分として、次の成分を用いた。
(G):ジルコニウムアセチルアセトネート(商品名:ZC-162、マツモトファインケミカル株式会社製)
 (H)成分として、次の成分を用いた。
(H):(CHSiO1/2単位と(CH)(CH=CH)SiO2/2単位とSiO4/2単位からなり、重量平均分子量が5,500であり、Q単位含有率が56モル%であり、アルケニル基含有量はケイ素原子が結合した置換基全体に対して6.7モル%であるパウダー状の三次元網状オルガノポリシロキサンレジン
 反応制御材として、次の成分を用いた。
(反応制御材):1-エチニルシクロヘキサノール
[調製例1]
 ベースオイル(A―1)60質量部、ヘキサメチルジシラザン8質量部、水2質量部、シリカ微粉末(C)40質量部をニーダー中に投入し、室温にて1時間混合した。その後、ヘキサメチルジシラザン8質量部を追加し、更に室温にて1時間混合した。その後、温度を150℃に昇温し、引き続き2時間混合した。この後、ベースオイル(A―1)25質量部、ベースオイル(A―2)5質量部を添加して均一になるまで混合し、ベースコンパウンド(1)を得た。
[実施例・比較例]
 表1の配合比でそれぞれの成分を室温にてミキサーで30分間混合し、エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物を調製した。
 それぞれの組成物についてエアーバッグ用66ナイロン基布(経糸密度46本/インチ、緯糸密度46本/インチ)に表面塗布量が25~30g/mになるようにナイフコーターでコーティングした後に、200℃の乾燥機で1分間の加熱硬化を行い、シリコーンゴム硬化物でコーティングされたエアーバッグ基布(シリコーンゴム被覆ナイロン基布)を作製した。上記のシリコーンゴム被覆ナイロン基布を幅50mm×長さ300mmの大きさでカットし、ASTM D6479-15:2020に記載の方法で滑脱抵抗を測定した(使用装置:オートグラフAGS-X;島津製作所株式会社製)。N=5で測定した結果の中央値を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 表1から分かるように、本発明のエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物を用いた実施例1~6は、滑脱抵抗の値が大きく、滑脱抵抗性に優れるものとなった。
 一方、本発明のエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物を用いなかった比較例1~4は、実施例と比べ滑脱抵抗性に劣るものとなった。
 本明細書は、以下の態様を包含する。
 [1]:エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物であって、
(A)1分子中に2個以上のケイ素原子に結合したアルケニル基を含有する重合度が50~2,000のオルガノポリシロキサン:100質量部、
(B)1分子中に2個以上のヒドロシリル基を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:前記組成物中に含まれるヒドロシリル基が、前記組成物中に含まれるケイ素原子に結合したアルケニル基の合計1モル当たり、1~10モルとなる量、
(C)BET法による比表面積が50m/g以上であるシリカ微粉末:1~30質量部、
(D)ヒドロシリル化反応用触媒:前記(A)成分の配合質量に対して、触媒金属元素の質量換算で1~500ppm、
(E)エポキシ基、イソシアネート基、及び(メタ)アクリル基から選ばれる1種以上の官能基を含有する有機ケイ素化合物:0.1~10質量部、及び
(F)1分子中に6個以上のケイ素原子に直接結合したアルコキシ基を含有する有機ケイ素化合物:0.1~6.0質量部、
を含有するものであることを特徴とするエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物。
 [2]:前記(F)成分の1分子中に6個以上のケイ素原子に直接結合したアルコキシ基を持つ有機ケイ素化合物が、下記式(1)の平均構造で表される重量平均分子量が200~8,000のアルコキシシリケートであることを特徴とする上記[1]のエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式中、Rは独立して水素原子、または炭素数1~12のアルキル基、炭素数2~12のアルケニル基、及び炭素数6~12の1価芳香族炭化水素基から選ばれる基であり、nは3~100の整数である。)
 [3]:更に、(G)成分として、有機チタニウム化合物、有機ジルコニウム化合物、及び有機アルミニウム化合物から選ばれる1種以上の縮合触媒を、前記(A)成分100質量部に対して、0.05~5質量部含有するものであることを特徴とする上記[1]又は上記[2]のエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物。
 [4]:更に、(H)成分として、パウダー状の三次元網状オルガノポリシロキサンレジンを、前記(A)成分100質量部に対して、0.1~100質量部含有するものであることを特徴とする上記[1]、上記[2]又は上記[3]のエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物。
 [5]:エアーバッグ用基布上に、上記[1]、上記[2]、上記[3]又は上記[4]のエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物の硬化被膜を有するものであることを特徴とするエアーバッグ。
 なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。

Claims (7)

  1.  エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物であって、
    (A)1分子中に2個以上のケイ素原子に結合したアルケニル基を含有する重合度が50~2,000のオルガノポリシロキサン:100質量部、
    (B)1分子中に2個以上のヒドロシリル基を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:前記組成物中に含まれるヒドロシリル基が、前記組成物中に含まれるケイ素原子に結合したアルケニル基の合計1モル当たり、1~10モルとなる量、
    (C)BET法による比表面積が50m/g以上であるシリカ微粉末:1~30質量部、
    (D)ヒドロシリル化反応用触媒:前記(A)成分の配合質量に対して、触媒金属元素の質量換算で1~500ppm、
    (E)エポキシ基、イソシアネート基、及び(メタ)アクリル基から選ばれる1種以上の官能基を含有する有機ケイ素化合物:0.1~10質量部、及び
    (F)1分子中に6個以上のケイ素原子に直接結合したアルコキシ基を含有する有機ケイ素化合物:0.1~6.0質量部、
    を含有するものであることを特徴とするエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物。
  2.  前記(F)成分の1分子中に6個以上のケイ素原子に直接結合したアルコキシ基を持つ有機ケイ素化合物が、下記式(1)の平均構造で表される重量平均分子量が200~8,000のアルコキシシリケートであることを特徴とする請求項1に記載のエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、Rは独立して水素原子、または炭素数1~12のアルキル基、炭素数2~12のアルケニル基、及び炭素数6~12の1価芳香族炭化水素基から選ばれる基であり、nは3~100の整数である。)
  3.  更に、(G)成分として、有機チタニウム化合物、有機ジルコニウム化合物、及び有機アルミニウム化合物から選ばれる1種以上の縮合触媒を、前記(A)成分100質量部に対して、0.05~5質量部含有するものであることを特徴とする請求項1に記載のエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物。
  4.  更に、(G)成分として、有機チタニウム化合物、有機ジルコニウム化合物、及び有機アルミニウム化合物から選ばれる1種以上の縮合触媒を、前記(A)成分100質量部に対して、0.05~5質量部含有するものであることを特徴とする請求項2に記載のエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物。
  5.  更に、(H)成分として、パウダー状の三次元網状オルガノポリシロキサンレジンを、前記(A)成分100質量部に対して、0.1~100質量部含有するものであることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物。
  6.  エアーバッグ用基布上に、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物の硬化被膜を有するものであることを特徴とするエアーバッグ。
  7.  エアーバッグ用基布上に、請求項5に記載のエアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物の硬化被膜を有するものであることを特徴とするエアーバッグ。
PCT/JP2023/008580 2022-04-04 2023-03-07 エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ WO2023195294A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-062670 2022-04-04
JP2022062670A JP2023152553A (ja) 2022-04-04 2022-04-04 エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023195294A1 true WO2023195294A1 (ja) 2023-10-12

Family

ID=88242725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/008580 WO2023195294A1 (ja) 2022-04-04 2023-03-07 エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023152553A (ja)
WO (1) WO2023195294A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138249A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物
WO2020208997A1 (ja) * 2019-04-09 2020-10-15 信越化学工業株式会社 エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002138249A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物
WO2020208997A1 (ja) * 2019-04-09 2020-10-15 信越化学工業株式会社 エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023152553A (ja) 2023-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605345B2 (ja) 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物、カーテンエアーバッグ及びその製造方法
JP6737394B2 (ja) 難燃性エアーバッグ、難燃性エアーバッグの製造方法、及び難燃性エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物
JP2009007468A (ja) カーテンエアーバッグ用液状シリコーンゴムコーティング剤組成物、カーテンエアーバッグ及びその製造方法
JP5761103B2 (ja) カーテンエアーバッグ用液状シリコーンゴムコーティング剤組成物及びその製造方法
JP5397326B2 (ja) 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物、カーテンエアーバッグ及びその製造方法
JP2018080421A (ja) エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ布
JP5206999B2 (ja) カーテンエアーバッグ用液状シリコーンゴムコーティング剤組成物、カーテンエアーバッグ及びその製造方法
JP7226529B2 (ja) エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ
JP5895857B2 (ja) カーテンエアーバッグ用液状シリコーンゴムコーティング剤組成物の製造方法
JP7047901B2 (ja) エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ
WO2023195294A1 (ja) エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ
JP7401413B2 (ja) エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ
JP7143827B2 (ja) エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ
JP7478645B2 (ja) 難燃性エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物
JP2023012662A (ja) エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ
WO2024116829A1 (ja) エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ
JP2024078296A (ja) エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ
JP2023102441A (ja) エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物、その製造方法及びエアーバッグ
JP2020032740A (ja) エアーバッグ用シリコーンコーティング基布の製造方法
JP2016199680A (ja) カーテンエアーバッグ用液状シリコーンゴムコーティング剤組成物及びその製造方法
WO2020184193A1 (ja) エアーバッグコーティング用シリコーンゴム組成物
JP2022164388A (ja) 樹脂コーティングエアーバッグ用基布の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23784587

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1