WO2023188380A1 - 廃プラスチックからの熱分解油の製造方法、及び廃プラスチック油化プラント - Google Patents

廃プラスチックからの熱分解油の製造方法、及び廃プラスチック油化プラント Download PDF

Info

Publication number
WO2023188380A1
WO2023188380A1 PCT/JP2022/016828 JP2022016828W WO2023188380A1 WO 2023188380 A1 WO2023188380 A1 WO 2023188380A1 JP 2022016828 W JP2022016828 W JP 2022016828W WO 2023188380 A1 WO2023188380 A1 WO 2023188380A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pyrolysis
waste plastic
oil
heat medium
furnace
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/016828
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
卓宏 島村
玄 齋藤
章方 鈴木
深結 佐鳥
Original Assignee
日揮グローバル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日揮グローバル株式会社 filed Critical 日揮グローバル株式会社
Priority to JP2023509845A priority Critical patent/JP7258270B1/ja
Priority to PCT/JP2022/016828 priority patent/WO2023188380A1/ja
Priority to TW112106370A priority patent/TWI819970B/zh
Publication of WO2023188380A1 publication Critical patent/WO2023188380A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/10Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation
    • C08J11/12Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by dry-heat treatment only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • C10G1/10Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal from rubber or rubber waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Definitions

  • the present invention relates to technology for converting waste plastic into oil.
  • Waste plastic recycling methods include material recycling, which involves washing and melting waste plastic to recycle it into plastic raw materials such as pellets and flakes; decomposing waste plastic, turning it into monomers and gasifying it, and using blast furnace reducing agents and coke oven raw materials.
  • material recycling which involves washing and melting waste plastic to recycle it into plastic raw materials such as pellets and flakes; decomposing waste plastic, turning it into monomers and gasifying it, and using blast furnace reducing agents and coke oven raw materials.
  • chemical recycling which involves burning waste plastic as fuel
  • thermal recycling which recovers energy by burning waste plastic as fuel.
  • waste plastic into oil corresponds to chemical recycling, which is a technology that pyrolyzes waste plastic to produce pyrolysis oil.
  • the resulting pyrolysis oil can be refined and used as a raw material for various fuel oils and chemical products, or it can be directly combusted and used for thermal recycling.
  • Patent Document 1 pyrolyzed waste plastics are separated into heavy oil containing wax components and other light oils using a cyclone type classification tank, and the heavy oil is separated into waste plastics. The technology for using it as an auxiliary fuel for pyrolysis is described.
  • polyethylene (PE), polypropylene (PP), and polystyrene (PS), which are collectively referred to as the 3Ps, are suitable as raw materials for turning waste plastic into oil (hereinafter, these waste plastics are referred to as "oil”).
  • these waste plastics are referred to as “oil”).
  • Also referred to as “plastic waste plastics”.
  • These waste plastics suitable for turning into oil have little thermal decomposition residue when thermally decomposed, and also do not generate chlorine or organic acids that can corrode equipment.
  • waste plastics that are available at low cost include not only these waste plastics suitable for turning into oil but also other types of plastics.
  • PVC polyvinyl chloride
  • PVDC polyvinylidene chloride
  • PET polyethylene terephthalate
  • PVC polyvinyl chloride
  • waste plastics are also referred to as "waste plastics unsuitable for conversion into oil.”
  • Pyrolysis residue contains not only coke but also chlorine, which requires exhaust gas treatment when combusted, making it difficult to handle as fuel. Therefore, thermal decomposition residues are often disposed of for a fee at business establishments equipped with equipment capable of dealing with these problems. For this reason, it has been difficult to use waste plastics that contain a high proportion of waste plastics that are unsuitable for oil conversion.
  • the present invention was made against this background, and provides a technology that allows waste plastics to be converted into oil even if the content of waste plastics that are unsuitable for oil conversion is high.
  • the present invention is a method for producing pyrolysis oil from waste plastic, comprising: At least one waste plastic suitable for oil conversion selected from the first plastic group consisting of polyethylene, polypropylene and polystyrene; and at least one waste plastic selected from the second plastic group consisting of polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride and polyethylene terephthalate.
  • the method is characterized by including the step of supplying the heated heating medium to the pyrolysis furnace to use as a heat source for pyrolysis of the molten material.
  • the method for producing pyrolysis oil from waste plastic may have the following features.
  • the method further includes the step of re-supplying the heat medium, which has been supplied to the pyrolysis furnace and used as a heat source for pyrolysis of the molten material, to the heat medium heating section.
  • the heating medium is heated air.
  • the content ratio of the waste plastic unsuitable for oil conversion in the waste plastic raw material is greater than 0% by weight and less than 40% by weight. Further, the generation ratio of the thermal decomposition residue to the supplied weight of the waste plastic raw material is within the range of 8 to 30% by weight.
  • (d) including the step of adding an alkaline earth metal to the waste plastic raw material before melting the waste plastic raw material.
  • the present invention uses a heat medium heated by burning the pyrolysis residue of waste plastic in a decomposition residue combustion furnace as a heat source for pyrolysis of waste plastic, so the content of waste plastics that are not suitable for turning into oil is high, and the heat Even waste plastic raw materials that produce a large amount of decomposition residue can be used as oil raw materials.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a waste plastic oil conversion plant according to an embodiment. It is an example of a structure of the heating system of the pyrolysis furnace provided in the said oil conversion plant.
  • FIG. 1 shows an example of the overall configuration of a waste plastic oil conversion plant (hereinafter also simply referred to as "oil conversion plant") according to the present embodiment.
  • the oil conversion plant of this example has a configuration suitable for producing pyrolysis oil using waste plastics as raw materials (waste plastic raw materials) in which waste plastics suitable for oil conversion and waste plastics unsuitable for oil conversion are mixed.
  • the waste plastic raw material includes at least one waste plastic suitable for turning into oil selected from the first plastic group consisting of polyethylene (PE), polypropylene (PP), and polystyrene (PS). Further, the waste plastic raw material includes at least one waste plastic unsuitable for oil conversion selected from the second plastic group consisting of polyvinyl chloride (PVC), polyvinylidene chloride (PVDC), and polyethylene terephthalate (PET).
  • PE polyethylene
  • PP polypropylene
  • PS polystyrene
  • PVC polyvinyl chloride
  • PVDC polyvinylidene chloride
  • PET polyethylene terephthalate
  • the waste plastic raw material has a content ratio of waste plastics unsuitable for oil conversion in a range of greater than 0% by weight and less than 70% by weight, preferably greater than 0% by weight and less than 40% by weight, more preferably in a range of greater than 0% by weight and less than 40% by weight. , is preferably in the range of greater than 0% by weight and less than 25% by weight.
  • the waste plastic raw material is limited to cases where it only contains waste plastics suitable for oil conversion included in the first plastic group and waste plastics unsuitable for oil conversion included in the second plastic group. may contain other types of plastic. Note that even if the waste plastic raw material does not contain waste plastics that are not suitable for oil conversion, it is possible to operate this oil conversion plant.
  • the oil conversion plant shown in Fig. 1 includes a desalination machine 11 that melts waste plastic raw materials and removes chlorine contained in PVC and PVDC, and a pyrolysis furnace that performs thermal decomposition treatment of the melted waste plastic raw materials. 2, a cracked oil drum 32 that cools the pyrolysis gas generated by pyrolysis and then separates it into pyrolysis oil and off-gas, a cracked residue combustion furnace 411 that burns the pyrolysis residue generated in the pyrolysis furnace 2, and It includes a desalinated gas combustion furnace 42 that burns desalinated gas (gas containing hydrogen chloride, hydrocarbons, organic chlorine, hydrogen, moisture, etc.) generated in the salt machine 11.
  • desalinated gas combustion furnace 42 that burns desalinated gas (gas containing hydrogen chloride, hydrocarbons, organic chlorine, hydrogen, moisture, etc.) generated in the salt machine 11.
  • the desalter 11 can be of a known screw extrusion type structure.
  • the desalting machine 11 is supplied with the previously pulverized waste plastic raw material, which contains a mixture of waste plastic suitable for oil conversion and waste plastic unsuitable for oil conversion.
  • Slaked lime containing an alkaline earth metal, for example calcium is added to the waste plastic raw material before it is supplied to the desalter 11 (before it is melted) (step of adding alkaline earth metal).
  • the slaked lime addition unit 111 is provided to add slaked lime to the waste plastic raw material.
  • alkaline earth metal added to the waste plastic raw material is not limited to calcium, and may also be magnesium (eg, magnesium hydroxide), barium (eg, barium hydroxide), or the like.
  • the desalting machine 11 rotates an axial screw within a cylindrical extrusion path, and uses frictional heat when the waste plastic material passes through the extrusion path and heating by an electric heater to heat the waste plastic material to about 350°C. Raise the temperature and heat up to. Through this treatment, the waste plastic raw materials are melted, and hydrogen chloride, hydrocarbons, organic chlorine, hydrogen, water, etc. contained in PVC and PVDC are released as desalinated gas. From the viewpoint of performing a process of melting waste plastic raw materials, the desalting machine 11 corresponds to the waste plastic melting section of this example.
  • the desalter waste plastic melting section
  • the desalter is not limited to a screw extrusion type, and may be configured to heat the waste plastic raw material in a melting tank, for example.
  • the demineralized gas generated in the demineralizer 11 is supplied to the demineralized gas combustion furnace 42.
  • the waste plastic raw material is supplied to the pyrolysis furnace 2 after releasing the demineralized gas dissolved in the molten material in the degassing tank 12 (step of supplying the molten material to the pyrolysis furnace).
  • the pyrolysis furnace 2 of this example is constituted by a known rotary kiln.
  • the molten material flowing in the rotating kiln is heated to about 450°C, and the molten material is pyrolyzed and separated into pyrolysis gas and pyrolysis residue (pyrolysis gas and pyrolysis residue). (process of separating into residue).
  • the molten material contains slaked lime added at the inlet side of the desalination machine 11, this slaked lime reacts with chlorine in the molten material and organic acids generated by thermal decomposition, producing calcium salts. . This reaction can prevent corrosive acid components from entering the pyrolysis gas.
  • the calcium salt is discharged from the pyrolysis furnace 2 as a pyrolysis residue.
  • the pyrolysis furnace 2 of this example is characterized by a method of supplying a heat source for pyrolyzing the molten material, and its specific configuration will be explained in detail later with reference to FIG. Explain.
  • the pyrolysis gas flowing out from the pyrolysis furnace 2 is cooled to room temperature in the cooler 31, and high boiling point components are condensed to obtain pyrolysis oil (step of obtaining pyrolysis oil).
  • a mixed fluid of pyrolysis oil and off-gas consisting of non-condensable gas components is separated in a cracked oil drum 32, and the pyrolysis oil is sent to, for example, a product tank.
  • This pyrolysis oil may be used as a raw material for chemical products such as plastics or fuel oil by supplying it to an oil refinery plant and processing it together with crude oil, for example.
  • a distillation column may be added to the oil converting plant shown in FIG. 1 to distill and separate the cracked oil into light oil, medium oil, and heavy oil, and the oil may be used for each fuel oil purpose.
  • the off-gas separated from the pyrolysis oil in the cracked oil drum 32 is supplied to the demineralized gas combustion furnace 42.
  • the desalted gas combustion furnace 42 is configured as a boiler that burns a mixed gas of desalted gas and off-gas, recovers heat from the combustion exhaust gas, and generates steam (recovers heat from the combustion exhaust gas). process). Desalinated gas produces hydrogen chloride as it is combusted.
  • the desalination gas combustion furnace 42 is provided separately from the decomposition residue combustion furnace 411 to be described later, and is configured to take measures against hydrogen chloride corrosion and is equipped with equipment for removing hydrogen chloride from the exhaust gas.
  • the off-gas flowing out from the cracked oil drum 32 can also be supplied to a cracked residue combustion furnace 411, which will be described later, which burns the thermal cracked residue.
  • the oil conversion plant having the configuration described above is characterized in that the pyrolysis residue generated in the pyrolysis furnace 2 is used as a heat source for the pyrolysis of the melt in the pyrolysis furnace 2. .
  • off-gas is generated which is relatively easy to handle. Therefore, in the conventional pyrolysis furnace 2, a method is often adopted in which, for example, a rotary kiln is provided with a burner that burns off gas, and the molten material is heated using the combustion heat to perform pyrolysis.
  • the pyrolysis residue discharged from the pyrolysis furnace 2 separated from the pyrolysis gas contains chlorine in addition to coke.
  • equipment that burns thermal decomposition residues requires special exhaust gas treatment equipment to prevent the production of environmental pollutants such as dioxins.
  • a pyrolysis furnace having a configuration capable of burning powdered fuel such as pyrolysis residue is not known. Under these circumstances, there has hitherto been no technical idea of using heat obtained by burning pyrolysis residue as a heat source for pyrolysis instead of off-gas, which is easy to handle.
  • the oil conversion plant of this example is characterized in that the heat of combustion of the pyrolysis residue is used as a heat source for pyrolysis of the molten material in the pyrolysis furnace 2.
  • the heat of combustion of the pyrolysis residue is used as a heat source for pyrolysis of the molten material in the pyrolysis furnace 2.
  • there is no known pyrolysis furnace configured to directly combust pyrolysis residues so pyrolysis residues are combusted in a dedicated pyrolysis residue combustion furnace 411, and the combustion exhaust heat is It is necessary to have a configuration in which it is supplied to the pyrolysis furnace 2.
  • the oil conversion plant of this example burns the pyrolysis residue in the cracking residue combustion furnace 411, heats a heat medium using the combustion heat, and supplies the heated heat medium to the pyrolysis furnace 2. It is unique in that it uses an indirect heating method as a heat source for pyrolysis. Hereinafter, a configuration for supplying heat for pyrolysis to the pyrolysis furnace 2 will be described with reference to FIG. 2 as well.
  • the pyrolysis furnace 2 includes a supply section 21 that supplies molten material, a main body section 20 in which thermal decomposition of the molten material progresses, and a pyrolysis furnace that is attached to the outer wall surface of the main body section 20 and is A jacket heater 22 is provided to which heating air as a medium is supplied.
  • the supply unit 21 is configured as a screw feeder driven by a drive motor 210.
  • the main body section 20 is hollow inside and is formed of a tube body that is arranged at an angle so that the tube wall position gradually becomes lower from the supply section 21 side toward the outflow position side of the thermal decomposition residue.
  • the main body part 20 has a structure that rotates around a central axis by a driving force applied to a rotating gear from a driving part (both the driving part and the rotating gear are not shown).
  • the main body 20 is housed inside a jacket heater 22 provided around the outer wall surface of the main body 20 .
  • heating air which is a heating medium
  • the main body portion 20 is configured to be able to rotate inside the jacket heater 22.
  • a large-scale oil conversion plant that processes about 30,000 to 50,000 tons of waste plastic raw material per year is equipped with a plurality of systems of the pyrolysis furnaces 2.
  • a discharge pipe 24 is provided at the downstream end of the pyrolysis furnace 2 to allow the powdered pyrolysis residue generated within the main body 20 to fall and be discharged.
  • a residue conveyor 23 driven by a drive motor 230 is provided at the lower end of the discharge pipe 24 , and the pyrolysis residue is transported by the residue conveyor 23 and stored in the cracked residue silo 414 .
  • the thermal decomposition residue is burned to serve as a heat source for thermal decomposition of the melt, and it is preferable that a certain amount of thermal decomposition residue is generated. From this point of view, the oil conversion plant of this example has a configuration suitable for processing waste plastic raw materials that have conventionally been evaluated as being of low quality.
  • the content of waste plastics unsuitable for oil conversion in the waste plastic raw material is greater than 0% by weight and less than 70% by weight, preferably greater than 0% by weight and less than 40% by weight. , more preferably within the range of greater than 0% by weight and less than 25% by weight.
  • the generation ratio of the pyrolysis residue to the supplied weight of the waste plastic raw material is within the range of 8 to 45% by weight, preferably within the range of 8 to 30% by weight, and more preferably within the range of 8 to 20% by weight. It is preferable that it be within.
  • the thermal decomposition residue stored in the decomposition residue silo 414 is supplied to the decomposition residue combustion furnace 411 via a decomposition residue supply section 413 driven by a drive motor 413a.
  • the decomposition residue supply section 413 may be configured by a belt conveyor or may be configured by a screw feeder.
  • the decomposition residue combustion furnace 411 is a combustion furnace that burns the thermal decomposition residue supplied from the decomposition residue supply section 413.
  • the decomposition residue combustion furnace 411 may be configured as a fluidized bed furnace, or may be configured as a combustion furnace that burns pyrolysis residue as pulverized fuel, similar to a pulverized coal combustion furnace.
  • the decomposition residue combustion furnace 411 may be constituted by a rotary kiln that burns the pyrolysis residue therein. In the following description, a case where the decomposition residue combustion furnace 411 is configured by a fluidized bed furnace or a rotary kiln will be described.
  • combustion air is blown toward a fluidized bed of pyrolysis residue formed at the lower part of the combustion furnace to combust the coke contained in the pyrolysis residue.
  • an auxiliary burner may be provided to combust the off-gas supplied from the above-mentioned off-gas line.
  • the decomposition residue combustion furnace 411 is constituted by a rotary kiln, the pyrolysis residue is supplied into the rotating kiln, and combustion air is blown into the kiln to burn the coke contained in the pyrolysis residue.
  • an auxiliary burner for burning off gas may be provided in the kiln as well.
  • the ash after combustion is extracted from the lower part of the fluidized bed or the downstream end of the rotary kiln.
  • the pyrolysis residue of this example ideally contains about 8 to 15% by weight of coke based on the waste plastic raw material. By burning this coke component, it becomes possible to significantly reduce the weight of ash compared to the pyrolysis residue. As a result, transportation and processing costs can be reduced compared to the case where thermal decomposition residues are processed for a fee.
  • Ash may be disposed of in a landfill or used as a cement material.
  • the combustion exhaust gas after combusting the pyrolysis residue in the decomposition residue combustion furnace 411 is supplied to the air heater 412 in the latter stage, and the jacket heater 22 heats the air (heating air) that is a heat medium for heating the molten material. is carried out (the step of heating the heating medium).
  • the air heater 412 corresponds to the heat medium heating section of this example.
  • the heat medium used as a heat source for thermal decomposition of the melt in the pyrolysis furnace 2 is not limited to the example of heated air. Steam or hot oil may also be used as a heating medium.
  • heated air it is possible to supply heat at a high temperature (650° C. in the example described later) while being easy to handle.
  • a waste heat boiler (not shown) may be provided downstream of the air heater 412 to further recover heat from the combustion exhaust gas and generate steam.
  • the steam generated in the waste heat boiler is consumed together with the steam generated in the desalination gas combustion furnace 42 described above, for example, in an oil conversion plant.
  • the combustion exhaust gas after heat recovery is subjected to necessary treatment in an exhaust gas treatment facility (not shown), and then discharged to the outside.
  • an exhaust gas treatment facility not shown
  • the control range for preventing the generation and emission of environmental pollutants is can be kept in a limited area.
  • Heated air heated to, for example, 650°C by the air heater 412 is supplied to the jacket heater 22 of the pyrolysis furnace 2 via the heat medium supply line 51, and is used to thermally decompose the melted waste plastic raw material. Used as a heat source (process of supplying heat medium to pyrolysis furnace).
  • the heated air used as a heat source and discharged from the jacket heater 22 passes through the heat medium circulation line 52, is pressurized by the blower 53, and is then re-supplied as circulating air to the air heater 412 (heat medium circulation line 52).
  • a circulation amount adjusting section 521 consisting of an opening adjustment valve is provided on the suction side of the blower 53. Based on the detection result of the suction pressure by the suction pressure detection section 522 provided between the circulation amount adjustment section 521 and the blower 53, the circulation amount adjustment section 521 adjusts the suction pressure so that it approaches a preset target value. Opening adjustment is performed.
  • An air intake line 54 is connected to the heat medium circulation line 52 between the circulation amount adjusting section 521 and the aforementioned suction pressure detection section 522 provided on the suction side of the blower 53.
  • the air intake line 54 plays the role of taking in room temperature air from the outside, making it merge with circulating air, and supplying it to the blower 53.
  • the air intake line 54 is provided with an intake amount adjustment section 541 consisting of an opening adjustment valve.
  • the intake amount adjustment unit 541 presets the temperature of the heated air based on the result of detecting the temperature of the heated air by the supply temperature detection unit 511 provided in the heat medium supply line 51 on the outlet side of the air heater 412. The opening degree is adjusted so as to approach the set target value.
  • an air discharge line 55 is connected to the heat medium circulation line 52 between the discharge side of the blower 53 and the air heater 412.
  • the air discharge line 55 discharges a portion of the circulating air flowing through the heat medium circulation line 52 to the outside.
  • the air discharge line 55 is provided with a discharge amount adjusting section 551 consisting of an opening degree adjusting valve.
  • the discharge amount adjustment unit 551 presets the pressure of the heated air based on the result of detecting the supply pressure of the heated air by the supply pressure detection unit 512 provided in the heating medium supply line 51 on the outlet side of the air heater 412. The opening degree is adjusted so as to approach the set target value.
  • the supply temperature and supply pressure of the heating gas from the heating medium supply line 51 are adjusted to preset target values. It is possible to perform control to bring it closer to .
  • the heat medium supply line 51 branches at the entrance side of the pyrolysis furnace 2, and the heat medium supply line 51 branches through this branched heat medium supply line 51. Heated air is supplied to each main body portion 20 . Further, on the exit side of the pyrolysis furnace 2, a plurality of heat medium circulation lines 52 join together, and the heated gas after being used as a heat source for thermal decomposition of the melt in the plurality of main bodies 20 is shared by a common heat medium circulation line. It flows into line 52 and is resupplied to air heater 412.
  • an opening control valve (not shown) is installed on the inlet side of the jacket heater 22.
  • An acceptance amount adjusting section may be provided. The intake amount adjusting section increases or decreases the amount of heated air accepted into the jacket heater 22 based on the result of detecting the temperature inside the pyrolysis furnace 2 (main body section 20) by a temperature detection section (not shown).
  • a bypass passage (not shown) may be provided to allow surplus heating air to flow directly from the heat medium supply line 51 to the heat medium circulation line 52.
  • the oil conversion plant according to this embodiment has the following effects.
  • Heating air which is a heat medium heated by burning the pyrolysis residue of waste plastic in the pyrolysis residue combustion furnace 411, is used as a heat source for the pyrolysis of the molten waste plastic in the pyrolysis furnace 2.
  • the use of external heat sources can be eliminated or minimized.
  • the waste from the waste plastic oil conversion plant becomes ash that does not contain coke, making it possible to significantly reduce the amount of waste.
  • a jacket heater 22 may be provided on the outer circumferential surface of the pyrolysis tank to supply a heat medium and serve as a heat source for the pyrolysis.
  • Desalting machine 111 Slaked lime addition section 12 Deaeration tank 2 Pyrolysis furnace 20 Main body section 21 Supply section 210 Drive motor 22 Jacket heater 23 Residue conveyor 24 Discharge pipe 230 Drive motor 31 Cooler 32 Cracking oil drum 411 Cracking residue combustion furnace 412 Air heater 413 Decomposition residue supply section 413a Drive motor 414 Decomposition residue silo 42 Demineralized gas combustion furnace 51 Heat medium supply line 511 Supply temperature detection section 512 Supply pressure detection section 52 Heat medium circulation line 521 Circulation amount adjustment section 522 Suction pressure detection Part 53 Blower 54 Air intake line 541 Intake amount adjustment section 55 Air discharge line 551 Discharge amount adjustment section

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

油化不適廃プラスチックの含有割合が高い廃プラスチックであっても油化することが可能な技術を提供する。廃プラスチックの油化にあたり、ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリスチレンから選択された油化好適廃プラスチックと、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン及びポリエチレンテレフタラートから選択された油化不適廃プラスチックとが混在する 廃プラスチック原料を溶融させ、溶融物を熱分解炉に供給する。熱分解炉にて、前記溶融物を熱分解させ、熱分解ガスとコークス分を含む熱分解残渣とに分離し、熱分解ガスを冷却器で冷却して熱分解油を得る。熱分解残渣は、分解残渣燃焼炉で燃焼し、その燃焼排ガスにより熱媒を加熱して、溶融物の熱分解の熱源とする。

Description

廃プラスチックからの熱分解油の製造方法、及び廃プラスチック油化プラント
 本発明は、廃プラスチックを油化する技術に関する。
 廃プラスチックのリサイクル手法には、廃プラスチックを洗浄、溶融してペレットやフレークなどのプラスチック原料の状態に再生するマテリアルリサイクル、廃プラスチックを分解、モノマー化やガス化したり、高炉還元剤やコークス炉原料としたりするケミカルリサイクル、廃プラスチックを燃料として燃焼し、エネルギー回収を行うサーマルリサイクルがある。
 これらの手法のうち、廃プラスチックの油化はケミカルリサイクルに相当し、廃プラスチックを熱分解して熱分解油を製造する技術である。得られた熱分解油は、精製して各種燃料油や化学製品の原料としたり、直接、燃焼してサーマルリサイクルに利用したりする。 
 例えば特許文献1には、サイクロン方式の分類タンクを用いて、熱分解された廃プラスチックを、ワックス成分を含む重質油と、その他の軽質油とに分離し、重質油については、廃プラスチックの熱分解補助燃料として利用する技術が記載されている。
韓国公開特許第10-2010-0038965号公報号
 ここで廃プラスチックの油化原料には、3Pと総称されるポリエチレン(PE:polyethylene)、ポリプロピレン(PP:polypropylene)及びポリスチレン(PS:polystyrene)が適している(以下、これらの廃プラスチックを「油化好適廃プラスチック」ともいう)。これらの油化好適廃プラスチックは、熱分解させた際の熱分解残渣が少なく、また機器を腐食させる要因となる塩素や有機酸も生成されない。一方、安価に入手可能な廃プラスチックには、これらの油化好適廃プラスチックばかりではなく、他の種類のプラスチックも混在している。
 特に、ポリ塩化ビニル(PVC:polyvinyl chloride)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC:polyvinylidene chloride)及びポリエチレンテレフタラート(PET)は、熱分解の過程で塩化水素ガスや有機酸、熱分解残渣が生成する要因となっている(以下、これらの廃プラスチックを「油化不適廃プラスチック」ともいう)。熱分解残渣は、コークス分に加え、塩素分も含んでいるため燃焼する際には排ガス処理が必要となり燃料としての取り扱いも難しい。そこで、熱分解残渣は、これらの問題に対処可能な設備を備えた事業所にて有償処理される場合も多い。このため、油化不適廃プラスチックを高い割合で含有する廃プラスチックは、油化の用途に利用することが困難な状況であった。
 本発明は、このような背景の下になされたものであり、油化不適廃プラスチックの含有割合が高い廃プラスチックであっても油化することが可能な技術を提供する。
 本発明は、廃プラスチックからの熱分解油の製造方法であって、
 ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリスチレンからなる第1のプラスチック群から選択された少なくとも1種の油化好適廃プラスチックと、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン及びポリエチレンテレフタラートからなる第2のプラスチック群から選択された少なくとも1種の油化不適廃プラスチックとが混在する廃プラスチック原料を溶融させて得られた溶融物を熱分解炉に供給する工程と、
 前記熱分解炉にて、前記溶融物を熱分解させ、熱分解ガスとコークス分を含む熱分解残渣とに分離する工程と、
 前記熱分解ガスを冷却器で冷却して熱分解油を得る工程と、
 前記熱分解残渣を分解残渣燃焼炉で燃焼して得られた燃焼排ガスにより熱媒を加熱する熱媒加熱部にて、前記熱媒を加熱する工程と、
 前記溶融物の熱分解の熱源とするため、前記加熱された熱媒を前記熱分解炉に供給する工程と、を含むことを特徴とする。
 前記廃プラスチックからの熱分解油の製造方法は以下の特徴を備えていてもよい。 
(a)前記熱分解炉に供給され、前記溶融物の熱分解の熱源に用いられた後の前記熱媒を、前記熱媒加熱部に再供給する工程を含むこと。 
(b)前記熱媒は、加熱エアであること。 
(c)前記廃プラスチック原料における前記油化不適廃プラスチックの含有割合が、0重量%より大きく、40重量%以下の範囲内であること。また、前記廃プラスチック原料の供給重量に対する前記熱分解残渣の発生割合が、8~30重量%の範囲内であること。 
(d)前記廃プラスチック原料を溶融する前に、当該廃プラスチック原料にアルカリ土類金属を添加する工程を含むこと。 
(e)前記廃プラスチック原料の溶融は、スクリュー押出型の脱塩機を用いて実施され、前記脱塩機にて発生した脱塩ガスを脱塩ガス燃焼炉にて燃焼し、その燃焼排ガスから熱回収を行う工程を含むこと。
 本発明は、分解残渣燃焼炉にて廃プラスチックの熱分解残渣を燃焼して加熱した熱媒を、廃プラスチックの熱分解の熱源として利用するので、油化不適廃プラスチックの含有割合が高く、熱分解残渣の生成量が多い廃プラスチック原料であっても油化原料として利用することができる。
実施の形態に係る廃プラスチック油化プラントの構成図である。 前記油化プラントに設けられている熱分解炉の加熱システムの構成例である。
 図1は、本実施の形態に関わる廃プラスチック油化プラント(以下、単に「油化プラント」ともいう)の全体構成の一例を示している。本例の油化プラントは、油化好適廃プラスチックと油化不適廃プラスチックとが混在する廃プラスチックを原料(廃プラスチック原料)とした熱分解油の製造に好適な構成を備える。
 廃プラスチックの原料は、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)及びポリスチレン(PS)からなる第1のプラスチック群から選択された少なくとも1種の油化好適廃プラスチックを含む。さらに廃プラスチックの原料は、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)及びポリエチレンテレフタラート(PET)からなる第2のプラスチック群から選択された少なくとも1種の油化不適廃プラスチックを含む。
 廃プラスチック原料は、油化不適廃プラスチックの含有割合が、0重量%より大きく、70重量%以下の範囲内、好適には0重量%より大きく、40重量%以下の範囲内、より好適には、0重量%より大きく、25重量%以下の範囲内であることが好ましい。一方で、廃プラスチック原料は、既述の第1のプラスチック群に含まれる油化好適廃プラスチック、及び第2のプラスチック群に含まれる油化不適廃プラスチックのみが含まれている場合に限定されるものではなく、他の種類のプラスチックが含まれていてもよい。なお、仮に廃プラスチック原料中に油化不適廃プラスチックが含まれていない場合であっても、本油化プラントを稼働させることは可能である。
 図1に記載の油化プラントは、廃プラスチック原料を溶融して、PVCやPVDCに含まれる塩素分を除去する脱塩機11と、廃プラスチック原料の溶融物の熱分解処理を行う熱分解炉2と、熱分解により生成した熱分解ガスを冷却後、熱分解油とオフガスに分離する分解油ドラム32と、熱分解炉2により生成した熱分解残渣を燃焼する分解残渣燃焼炉411と、脱塩機11にて発生した脱塩ガス(塩化水素、炭化水素、有機塩素や水素、水分等を含むガス)を燃焼する脱塩ガス燃焼炉42と、を備えている。
 例えば脱塩機11は、公知のスクリュー押出型構造のものを利用することができる。例えば脱塩機11に対しては、油化好適廃プラスチックと油化不適廃プラスチックとが混在する既述の廃プラスチック原料を予め粉砕したものが供給される。脱塩機11に供給される前(溶融する前)の廃プラスチック原料に対しては、アルカリ土類金属、例えばカルシウムを含む消石灰が添加される(アルカリ土類金属を添加する工程)。消石灰添加部111は、前記廃プラスチック原料に対して消石灰の添加を実施するために設けられている。消石灰は、廃プラスチック原料の溶融物中の塩素や熱分解により生ずる有機酸と反応して、カルシウム塩を生成し、後段の熱分解の際に、熱分解ガス中への腐食性のある酸成分の混入を抑える役割を果たす。なお、廃プラスチック原料に対して添加されるアルカリ土類金属は、カルシウムに限定されず、マグネシウム(例:水酸化マグネシウム)やバリウム(例:水酸化バリウム)などであってもよい。
 例えば脱塩機11は、筒状の押出路内で軸式スクリューを回転させ、廃プラスチック原料が当該押出路を通過する際の摩擦熱、及び電気ヒーターによる加熱により、廃プラスチック原料を350℃程度まで昇温、加熱する。この処理により廃プラスチック原料が溶融すると共に、PVCやPVDCに含まれる塩化水素、炭化水素、有機塩素や水素、水分等が脱塩ガスとして放出される。廃プラスチック原料を溶融させる処理を行う観点で、脱塩機11は、本例の廃プラスチック溶融部に相当する。 
 脱塩機(廃プラスチック溶融部)は、スクリュー押出型のものを利用する場合に限定されるものではなく、例えば溶融槽内で廃プラスチック原料を加熱する構成としてもよい。
 脱塩機11にて生成した脱塩ガスは、脱塩ガス燃焼炉42へ供給される。一方、廃プラスチック原料は、脱気槽12にて溶融物中に溶解している脱塩ガスを放出させた後、熱分解炉2に供給される(溶融物を熱分解炉に供給する工程)。本例の熱分解炉2は、公知のロータリーキルンにより構成されている。
 熱分解炉2においては、回転するキルン内を流れる溶融物を450℃程度に加熱し、当該溶融物を熱分解させて、熱分解ガスと熱分解残渣とに分離する(熱分解ガスと熱分解残渣とに分離する工程)。また、溶融物には、脱塩機11の入口側で添加された消石灰が含まれているため、この消石灰が溶融物中の塩素や熱分解により生ずる有機酸と反応し、カルシウム塩を生成する。この反応により、熱分解ガス中への腐食性のある酸成分の混入を抑えることができる。カルシウム塩は、熱分解残渣として熱分解炉2から排出される。 
 さらに本例の熱分解炉2は、溶融物を熱分解させるための熱源の供給手法に特徴を有しているが、その具体的な構成については、後段にて、図2を参照しながら詳細に説明する。
 熱分解炉2から流出した熱分解ガスは、冷却器31にて常温に冷却され、高沸点成分が凝縮して熱分解油が得られる(熱分解油を得る工程)。熱分解油と、非凝縮性のガス成分からなるオフガスとの混合流体は、分解油ドラム32にて分離され、熱分解油は例えば製品タンクへと送液される。
 この熱分解油は、例えば石油精製プラントへ供給し、原油とともに処理を行うことで、プラスチック等の化成品や燃料油の原料としてもよい。また、図1に示す油化プラントに、蒸留塔を併設して当該分解油を軽質油、中質油、重質油に蒸留分離し、各々の燃料油の用途に供してもよい。
 一方、分解油ドラム32にて熱分解油と分離されたオフガスは、脱塩ガス燃焼炉42に供給される。脱塩ガス燃焼炉42は、脱塩ガスとオフガスとの混合ガスを燃焼して、その燃焼排ガスからの熱回収を行い、蒸気を発生させるボイラーとして構成されている(燃焼排ガスから熱回収を行う工程)。脱塩ガスは、燃焼に伴って塩化水素を生成する。このため、脱塩ガス燃焼炉42は後述の分解残渣燃焼炉411とは別に設けられ、塩化水素腐食対策がなされると共に、排ガス中の塩化水素を除去する設備を備えた構成となっている。 
 また、分解油ドラム32から流出したオフガスは、熱分解残渣の燃焼を行う後述の分解残渣燃焼炉411にも供給することが可能な構成となっている。
 以上に説明した構成を備える油化プラントは、熱分解炉2にて生成した熱分解残渣を利用し、当該熱分解炉2における溶融物の熱分解の熱源としている点に特徴を有している。 
 既述のように、油化プラントにおいては、比較的、取り扱いが容易なオフガスが発生する。そこで、従来の熱分解炉2においては、例えばロータリーキルンに、オフガスを燃焼するバーナーを設け、その燃焼熱を利用して溶融物を加熱し、熱分解を行う手法を採用する場合が多かった。
 一方で、熱分解ガスと分離された熱分解炉2から排出される熱分解残渣には、コークス分に加え、塩素分が含まれている。このため、熱分解残渣を燃焼する設備には、ダイオキシンなどの環境汚染物質の生成を防止するための特別な排ガス処理設備が必要となる。またそもそも、熱分解残渣などの粉体燃料を燃焼させることが可能な構成の熱分解炉は知られていない。このような事情から、取り扱いが容易なオフガスに替えて、熱分解残渣を燃焼させて得られた熱を熱分解の熱源とする技術思想は、従来、存在していなかった。
 一方で熱分解残渣は、油化不適廃プラスチック(PVC、PVCD、PET)の含有割合が多い廃プラスチック原料にて生成量が増加する。また、従来の1万トン/年程度の廃プラスチック原料の処理量に対して、3~5万トン/年程度の大型の油化プラントを設置しようとすると、油化不適廃プラスチックの含有割合が少ない、良質な廃プラスチック原料は、調達が困難となってくる。この結果、大型の油化プラントでは、ますます多量の熱分解残渣が発生してしまうおそれが生じる。既述のように、熱分解残渣は、従来の油化プラントにて処理することが困難なため、外部にて有償処理が行われる場合が多かった。この点、輸送や処理のコストが発生する熱分解残渣が多量に発生してしまうことは、油化プラントの大型化を阻害する要因となっていた。
 そこで、本例の油化プラントは、熱分解炉2における溶融物の熱分解の熱源として、熱分解残渣の燃焼熱を利用する点に特徴を有している。一方、既述のように、熱分解残渣を直接、燃焼させる構成の熱分解炉は知られていないので、熱分解残渣は、専用の分解残渣燃焼炉411にて燃焼し、その燃焼排熱を熱分解炉2に供給する構成とする必要がある。しかしながら、塩素分を含む熱分解残渣の燃焼排ガスを油化プラント内に設けた供給路を介して熱分解炉2に供給する構成は、燃焼排ガス中のばいじんの存在、ダイオキシン対策としての燃焼排ガスの急冷要求を満たせないことから、好ましくない。
 そこで本例の油化プラントは、分解残渣燃焼炉411にて熱分解残渣を燃焼し、その燃焼熱を利用して熱媒を加熱し、加熱された熱媒を熱分解炉2に供給して熱分解用の熱源とする間接加熱方式を採用する点に特徴を有している。以下、熱分解炉2に熱分解用の熱を供給する構成について、図2も参照しながら説明する。
 図2に示すように、熱分解炉2は、溶融物の供給を行う供給部21と、内部で溶融物の熱分解が進行する本体部20と、本体部20の外壁面に装着され、熱媒である加熱エアが供給されるジャケット加熱器22とを備える。 
 例えば供給部21は、駆動モーター210により駆動されるスクリューフィーダーとして構成される。
 本体部20は、内部が空洞で、供給部21側から、熱分解残渣の流出位置側へ向けて、管壁の位置が次第に低くなるように傾斜配置された管体により構成されている。本体部20は、駆動部から回転ギアに加えられる駆動力により、中心軸周りに回転する構造となっている(駆動部及び回転ギアはいずれも不図示)。
 本体部20は、当該本体部20の外壁面の周囲に設けられたジャケット加熱器22の内側に収容されている。ジャケット加熱器22の内壁と、本体部20の外壁との間に形成される空間に、熱媒である加熱エアを供給することにより、本体部20の内部を流れる溶融物の加熱が行われる。また、本体部20は、ジャケット加熱器22の内側で回転することが可能な構成となっている。 
 例えば3~5万トン/年程度の廃プラスチック原料を処理する大型の油化プラントには、この熱分解炉2が複数系統、設けられる。
 熱分解炉2の下流端部には、本体部20内で生成した粉体状の熱分解残渣を落下させ排出する排出管24が設けられている。排出管24の下端部には、駆動モーター230により駆動される残渣コンベヤー23が設けられ、この残渣コンベヤー23により熱分解残渣が輸送されて分解残渣サイロ414に貯蔵される。
 既述のように、油化不適廃プラスチックの含有割合が多い、従来の基準で考えると低質な廃プラスチック原料であるほど、熱分解残渣の生成量は多くなってしまう。一方で、本例の油化プラントは、この熱分解残渣を燃焼させて溶融物の熱分解の熱源としているところ、ある程度の量の熱分解残渣が生成することが好ましい。この観点で本例の油化プラントは、従来、低質と評価されていた廃プラスチック原料の処理に適した構成となっている。
 既述のように、廃プラスチック原料における油化不適廃プラスチックの含有割合が、0重量%より大きく、70重量%以下の範囲内、好適には0重量%より大きく、40重量%以下の範囲内、より好適には、0重量%より大きく、25重量%以下の範囲内であることが好ましい。また、廃プラスチック原料の供給重量に対する前記熱分解残渣の発生割合は、8~45重量%の範囲内、好適には8~30重量%の範囲内、より好適には8~20重量%の範囲内であることが好ましい。
 分解残渣サイロ414に貯蔵された熱分解残渣は、駆動モーター413aにより駆動さる分解残渣供給部413を介して分解残渣燃焼炉411に供給される。分解残渣供給部413は、ベルトコンベヤーにより構成してもよいし、スクリューフィーダーにより構成してもよい。
 分解残渣燃焼炉411は、分解残渣供給部413から供給された熱分解残渣を燃焼する燃焼炉である。例えば分解残渣燃焼炉411は、流動床炉により構成してもよいし、微粉炭燃焼炉と同様に、熱分解残渣を微粉燃料として燃焼する燃焼炉として構成してもよい。この他、内部で熱分解残渣を燃焼するロータリーキルンによって分解残渣燃焼炉411を構成してもよい。以下の説明では、流動床炉またはロータリーキルンにより分解残渣燃焼炉411を構成する場合について説明する。
 流動床炉方式の分解残渣燃焼炉411では、燃焼炉の下部に形成した熱分解残渣の流動床へ向けて燃焼エアを吹き込み、熱分解残渣に含まれるコークス分を燃焼させる。ここで、熱分解残渣だけでは熱量が足りない場合には、既述のオフガスラインから供給されるオフガスを燃焼させる補助バーナーを設けてもよい。 
 一方、ロータリーキルンにより分解残渣燃焼炉411を構成する場合には、回転するキルン内へ熱分解残渣を供給すると共に、燃焼エアを吹き込み、熱分解残渣に含まれるコークス分を燃焼させる。キルン内においてもオフガスを燃焼させる補助バーナーを設けてもよい点は、流動床炉の場合と同様である。
 燃焼後のアッシュは、流動床の下部やロータリーキルンの下流端部から抜き出される。本例の熱分解残渣は、廃プラスチック原料に対して理想的には8~15重量%程度のコークス分を含んでいる。このコークス分を燃焼することにより、熱分解残渣と比較してアッシュの重量を大幅に低減することが可能となる。この結果、熱分解残渣を有償処理する場合と比較して、輸送・処理のコストを低減できる。アッシュは、埋め立て処理をしてもよいし、セメント材料などとしてもよい。
 分解残渣燃焼炉411にて熱分解残渣を燃焼した後の燃焼排ガスは、後段のエアヒーター412に供給され、ジャケット加熱器22にて溶融物を加熱する熱媒であるエア(加熱エア)の加熱が行われる(熱媒を加熱する工程)。この観点でエアヒーター412は、本例の熱媒加熱部に相当する。 
 ここで、熱分解炉2にて溶融物の熱分解の熱源として利用する熱媒は、加熱エアの例に限定されない。蒸気やホットオイルを熱媒として利用してもよい。一方で、加熱エアを熱媒として採用することにより、取り扱いが容易でありながら、高温(後述の例では650℃)での熱供給が可能となる。
 エアヒーター412の後段側には、さらに燃焼排ガスからの熱回収を行い、蒸気を発生させる不図示の排熱ボイラーを設けてもよい。排熱ボイラーにて発生させた蒸気は、既述の脱塩ガス燃焼炉42にて発生させた蒸気と共に、例えば油化プラント内で消費される。
 また、熱回収が行われた後の燃焼排ガスは、不図示の排ガス処理設備にて、必要な処理が行われた後、外部へ排出される。この点、分解残渣燃焼炉411にて熱分解残渣を燃焼した後の燃焼排ガスをそのまま、熱分解炉2へ供給する場合と比較して、環境汚染物質の生成、排出を防止するための管理範囲を限定された領域に留めることができる。
 エアヒーター412にて例えば650℃に加熱された加熱エアは、熱媒供給ライン51を介して熱分解炉2のジャケット加熱器22へと供給され、廃プラスチック原料の溶融物を熱分解させる際の熱源として利用される(熱媒を熱分解炉に供給する工程)。また、熱源として利用され、ジャケット加熱器22から排出された加熱エアは、熱媒循環ライン52を介し、ブロアー53にて昇圧された後、循環エアとしてエアヒーター412に再供給される(熱媒を熱媒加熱部に再供給する工程)。
 ここで、熱媒供給ライン51及び熱媒循環ライン52を介した加熱エアの供給、循環制御に係る構成を述べておく。ブロアー53の吸込側には、開度調節弁からなる循環量調節部521が設けられている。循環量調節部521は、循環量調節部521とブロアー53との間に設けられた吸込圧検出部522による吸込圧力の検出結果に基づき、当該吸込圧力が予め設定された目標値に近づくように開度調節が行われる。
 循環量調節部521と、ブロアー53の吸込側に設けられた既述の吸込圧検出部522との間の熱媒循環ライン52には、エア取り込みライン54が接続されている。エア取り込みライン54は、外部から常温のエアを取り込み、循環エアと合流させてブロアー53へ供給する役割を果たす。エア取り込みライン54には、開度調節弁からなる取込量調節部541が設けられている。取込量調節部541は、エアヒーター412の出口側の熱媒供給ライン51に設けられた供給温度検出部511にて加熱エアの温度を検出した結果に基づき、当該加熱エアの温度が予め設定された目標値に近づくように開度調節が行われる。
 さらにブロアー53の吐出側とエアヒーター412との間の熱媒循環ライン52には、エア排出ライン55が接続されている。エア排出ライン55は、熱媒循環ライン52を流れる循環エアの一部を外部へ排出する。エア排出ライン55には、開度調節弁からなる排出量調節部551が設けられている。排出量調節部551は、エアヒーター412の出口側の熱媒供給ライン51に設けられた供給圧検出部512にて加熱エアの供給圧力を検出した結果に基づき、当該加熱エアの圧力が予め設定された目標値に近づくように開度調節が行われる。 
 上述の構成によれば、熱媒循環ライン52を介して循環エアをエアヒーター412へと再供給しながら、熱媒供給ライン51からの加熱ガスの供給温度、供給圧力を予め設定された目標値に近づける制御を行うことができる。
 既述のように、複数系統の熱分解炉2が設けられている場合には、熱媒供給ライン51は熱分解炉2の入口側で分岐し、この分岐した熱媒供給ライン51を介して各本体部20に加熱エアが供給される。また、熱分解炉2の出口側では複数の熱媒循環ライン52が合流し、複数の本体部20にて溶融物の熱分解の熱源として利用された後の加熱ガスは、共通の熱媒循環ライン52に流れ込んでエアヒーター412へと再供給される。
 またここで、各熱分解炉2内の溶融物の温度を予め設定された熱分解温度に調節することができるように、例えばジャケット加熱器22の入口側に開度調節弁(不図示)からなる受入量調節部を設けてもよい。この受入量調節部は、不図示の温度検出部により熱分解炉2(本体部20)内の温度を検出した結果に基づいて、ジャケット加熱器22への加熱エアの受け入れ量を増減する。
 このように、ジャケット加熱器22の入口側に受入量調節部を設けると、熱媒供給ライン51から供給した加熱エアの全量が熱分解炉2へと供給されない場合がある。この場合には、余剰となった加熱エアを、熱媒供給ライン51から熱媒循環ライン52へ直接、流れ込ませる不図示のバイパス流路を設けてもよい。
 本実施の形態に関わる油化プラントによれば以下の効果がある。分解残渣燃焼炉411にて廃プラスチックの熱分解残渣を燃焼して加熱した熱媒である加熱エアを、熱分解炉2における廃プラスチックの溶融物の熱分解の熱源として利用する。この構成により、油化不適廃プラスチック(PVC、PVDC、PET)の含有割合が高く、熱分解残渣の生成量が多い廃プラスチック原料であっても油化原料として利用することで、油化にかかる外部熱源の利用を不要あるいは最小化することができる。この結果、油化操作に係るエネルギー起源のCO発生量を抑えることができる。更には、熱分解残渣を分解焼却炉で処理することにより、廃プラスチック油化プラントからの排出物はコークを含まないアッシュとなり、排出物の大幅な減量化ができる。
 ここで図1、図2に示す例の油化プラントにおいては、ロータリーキルンにより熱分解炉2を構成する場合について説明したが、熱分解炉2の構成はこの例に限定されない。例えば熱分解槽内で廃プラスチックの溶融物を熱分解させるにあたり、この熱分解槽の外周面にジャケット加熱器22を設けて熱媒の供給を行い、熱分解の熱源としてもよい。
11    脱塩機
111   消石灰添加部
12    脱気槽
2     熱分解炉
20    本体部
21    供給部
210   駆動モーター
22    ジャケット加熱器
23    残渣コンベヤー
24    排出管
230   駆動モーター
31    冷却器
32    分解油ドラム
411   分解残渣燃焼炉
412   エアヒーター
413   分解残渣供給部
413a  駆動モーター
414   分解残渣サイロ
42    脱塩ガス燃焼炉
51    熱媒供給ライン
511   供給温度検出部
512   供給圧検出部
52    熱媒循環ライン
521   循環量調節部
522   吸込圧検出部
53    ブロアー
54    エア取り込みライン
541   取込量調節部
55    エア排出ライン
551   排出量調節部

Claims (11)

  1.  廃プラスチックからの熱分解油の製造方法であって、
     ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリスチレンからなる第1のプラスチック群から選択された少なくとも1種の油化好適廃プラスチックと、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン及びポリエチレンテレフタラートからなる第2のプラスチック群から選択された少なくとも1種の油化不適廃プラスチックとが混在する廃プラスチック原料を溶融させて得られた溶融物を熱分解炉に供給する工程と、
     前記熱分解炉にて、前記溶融物を熱分解させ、熱分解ガスとコークス分を含む熱分解残渣とに分離する工程と、
     前記熱分解ガスを冷却器で冷却して熱分解油を得る工程と、
     前記熱分解残渣を分解残渣燃焼炉で燃焼して得られた燃焼排ガスにより熱媒を加熱する熱媒加熱部にて、前記熱媒を加熱する工程と、
     前記溶融物の熱分解の熱源とするため、前記加熱された熱媒を前記熱分解炉に供給する工程と、を含むことを特徴とする廃プラスチックからの熱分解油の製造方法。
  2.  前記熱分解炉に供給され、前記溶融物の熱分解の熱源に用いられた後の前記熱媒を、前記熱媒加熱部に再供給する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の廃プラスチックからの熱分解油の製造方法。
  3.  前記熱媒は、加熱エアであることを特徴とする請求項1に記載の廃プラスチックからの熱分解油の製造方法。
  4.  前記廃プラスチック原料における前記油化不適廃プラスチックの含有割合が、0重量%より大きく、40重量%以下の範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の廃プラスチックからの熱分解油の製造方法。
  5.  前記廃プラスチック原料の供給重量に対する前記熱分解残渣の発生割合が、8~30重量%の範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の廃プラスチックからの熱分解油の製造方法。
  6.  前記廃プラスチック原料を溶融する前に、当該廃プラスチック原料にアルカリ土類金属を添加する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の廃プラスチックからの熱分解油の製造方法。
  7.  前記廃プラスチック原料の溶融は、スクリュー押出型の脱塩機を用いて実施され、前記脱塩機にて発生した脱塩ガスを脱塩ガス燃焼炉にて燃焼し、その燃焼排ガスから熱回収を行う工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の廃プラスチックからの熱分解油の製造方法。
  8.  廃プラスチック油化プラントであって、
     ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリスチレンからなる第1のプラスチック群から選択された少なくとも1種の油化好適廃プラスチックと、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン及びポリエチレンテレフタラートからなる第2のプラスチック群から選択された少なくとも1種の油化不適廃プラスチックとが混在する廃プラスチック原料を溶融させて溶融物を得るための廃プラスチック溶融部と、
     前記溶融物を熱分解させ、熱分解ガスとコークス分を含む熱分解残渣とに分離するための前記熱分解炉と、
     前記熱分解ガスを冷却して熱分解油を得るための冷却器と、
     前記熱分解残渣を燃焼すると共に、その燃焼排ガスにより熱媒を加熱する熱媒加熱部が設けられた分解残渣燃焼炉と、
     前記溶融物の熱分解の熱源とするため、前記熱媒加熱部にて加熱された熱媒を前記熱分解炉に供給する熱媒供給ラインと、を備えたことを特徴とする廃プラスチック油化プラント。
  9.  前記熱分解炉はロータリーキルンにより構成され、前記熱媒供給ラインは、前記ロータリーキルンの外周面を覆うように設けられたジャケット加熱器に前記加熱された熱媒を供給することを特徴とする請求項8に記載の廃プラスチック油化プラント。
  10.  前記分解残渣燃焼炉は、流動床炉またはロータリーキルンにより構成されることを特徴とする請求項8に記載の廃プラスチック油化プラント。
  11.  前記熱分解炉に供給され、前記溶融物の熱分解の熱源に用いられた後の前記熱媒を、前記熱媒加熱部に再供給するための熱媒循環ラインを備えたことを特徴とする請求項8に記載の廃プラスチック油化プラント。
PCT/JP2022/016828 2022-03-31 2022-03-31 廃プラスチックからの熱分解油の製造方法、及び廃プラスチック油化プラント WO2023188380A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023509845A JP7258270B1 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 廃プラスチックからの熱分解油の製造方法、及び廃プラスチック油化プラント
PCT/JP2022/016828 WO2023188380A1 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 廃プラスチックからの熱分解油の製造方法、及び廃プラスチック油化プラント
TW112106370A TWI819970B (zh) 2022-03-31 2023-02-22 由廢塑膠製造熱分解油的方法及廢塑膠油化設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/016828 WO2023188380A1 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 廃プラスチックからの熱分解油の製造方法、及び廃プラスチック油化プラント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023188380A1 true WO2023188380A1 (ja) 2023-10-05

Family

ID=85980407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/016828 WO2023188380A1 (ja) 2022-03-31 2022-03-31 廃プラスチックからの熱分解油の製造方法、及び廃プラスチック油化プラント

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7258270B1 (ja)
TW (1) TWI819970B (ja)
WO (1) WO2023188380A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1095985A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃プラスチックからの油回収方法
JPH10168462A (ja) * 1996-12-05 1998-06-23 Nippon Steel Corp 廃プラスチックの二次廃棄物の有効利用方法
JPH10314697A (ja) * 1997-05-14 1998-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃棄物の脱塩素処理方法
JP2001031978A (ja) * 1999-07-23 2001-02-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃プラスチックの油回収方法とその装置
JP2002294252A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Aska:Kk 油化装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07268354A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Fuji Risaikuru Kk 廃プラスチックの熱分解方法及び装置
TWI254115B (en) * 2004-12-30 2006-05-01 Ind Tech Res Inst Waste plastic disposing equipment
TWI725501B (zh) * 2019-08-01 2021-04-21 李永騰 廢塑膠連續進料多管式裂解系統

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1095985A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃プラスチックからの油回収方法
JPH10168462A (ja) * 1996-12-05 1998-06-23 Nippon Steel Corp 廃プラスチックの二次廃棄物の有効利用方法
JPH10314697A (ja) * 1997-05-14 1998-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃棄物の脱塩素処理方法
JP2001031978A (ja) * 1999-07-23 2001-02-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃プラスチックの油回収方法とその装置
JP2002294252A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Aska:Kk 油化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023188380A1 (ja) 2023-10-05
JP7258270B1 (ja) 2023-04-14
TW202340347A (zh) 2023-10-16
TWI819970B (zh) 2023-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5890440B2 (ja) 廃棄物処理方法および装置
JP5521187B2 (ja) 廃棄物をガス化する可燃ガス生成装置および可燃ガス製造方法
KR20080110969A (ko) 슬러지 건조와 탄화장치
AU2019358876A1 (en) Process of treating carbonaceous material and apparatus therefor
JP4502331B2 (ja) 炭化炉による熱併給発電方法及びシステム
FI123110B (fi) Menetelmä ja laitteisto sellutehtaan mustalipeän käsittelemiseksi
JP4501692B2 (ja) セメント製造設備におけるハロゲン含有物燃料化システムおよびハロゲン含有物燃料化システムを用いたセメントの製造方法
JP2006205027A (ja) 含水有機汚泥等の減容・減量装置及びその方法
WO2023188380A1 (ja) 廃プラスチックからの熱分解油の製造方法、及び廃プラスチック油化プラント
JP2001098283A (ja) 有機物質に富んだ供給物から可燃性ガスを造りだす方法とプラント
HU216861B (hu) Eljárás és berendezés laza állagú hulladék termikus ártalmatlanítására
JP5568843B2 (ja) 固体原燃料の製造方法
JP2003279013A (ja) 廃棄物ガス化溶融システム
JP2001152160A (ja) 廃棄物の乾留熱分解反応器及び乾留熱分解方法
HUT72158A (en) Method and apparatus for the yield of heat energy from waste materials, mainly from refuse
JP2005068435A (ja) 有機物に富む供給原料から除染合成ガスを高効率で製造する方法およびプラント
JP4440519B2 (ja) 固形供給物の熱変換から得られるガスから可燃性ガスを製造する方法およびプラント
KR102224937B1 (ko) 금속 스크랩 재활용 장치
JP4432785B2 (ja) セメント製造設備における廃棄物燃料化システムおよび廃棄物燃料化システムを用いたセメントの製造方法
CN1125980A (zh) 高温下处理固体物料的方法
JP5621235B2 (ja) 廃棄物の熱分解処理装置
DE10317084A1 (de) Verfahren zur energetischen und stofflichen Verwertung von Reststoffen unter Einsatz von Kaskadenreaktoren
JPH11118124A (ja) 流動床式ガス化溶融装置と方法
JP2000283432A (ja) 廃棄物処理方法及び廃棄物処理システム
JPH0755121A (ja) 廃棄物処理方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023509845

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22935518

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1