WO2023175736A1 - 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム - Google Patents

媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2023175736A1
WO2023175736A1 PCT/JP2022/011697 JP2022011697W WO2023175736A1 WO 2023175736 A1 WO2023175736 A1 WO 2023175736A1 JP 2022011697 W JP2022011697 W JP 2022011697W WO 2023175736 A1 WO2023175736 A1 WO 2023175736A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
roller
medium
drive mechanism
unit
booklet
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/011697
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
修一 森川
喜一郎 下坂
Original Assignee
株式会社Pfu
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Pfu filed Critical 株式会社Pfu
Priority to PCT/JP2022/011697 priority Critical patent/WO2023175736A1/ja
Publication of WO2023175736A1 publication Critical patent/WO2023175736A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Definitions

  • the present disclosure relates to a medium transport device, and particularly to a medium transport device that transports a booklet.
  • An image reading device has been disclosed that has a page turning mechanism that turns over the topmost medium in a bundle of media by a driven roller that is rotated in a reverse rotation direction and conveys the medium in a direction opposite to the direction in which the reading unit reads the medium. (See Reference 1).
  • a conveyance path that allows booklets made of multiple sheets of paper to be transported in an open state, and a page-turning device that is installed in the middle of the conveyance path and is capable of turning pages around the binding section of the booklets.
  • a transport device for booklets has been disclosed (see Patent Document 2).
  • the page turning device is composed of a turning roller that has the function of pressing the surface of a sheet of paper to be turned over and shifting it from other sheets of paper, and a pressing section that presses the surface of the sheet of paper so that it becomes convex. be done.
  • An automatic cover turning mechanism is disclosed that is provided near the boundary between a medium running path and a curved path and includes a turning roller that turns the pages of the medium, and a pressure that presses the medium against the turning roller when the turning roller turns the pages of the medium. (See Patent Document 3).
  • the media transport device be able to turn the pages of a booklet-like medium better.
  • the purpose of the medium transport device, control method, and control program is to enable better turning of pages of a booklet-like medium.
  • a medium conveyance device includes a first roller, a housing having a second roller facing the first roller and disposed above the first roller, and a third roller, A unit that is swingably provided relative to the housing, a first drive mechanism that can independently drive the first roller and the second roller, a second drive mechanism that can drive the third roller, and the housing.
  • a third drive mechanism capable of swinging the unit relative to one another, and a control section capable of controlling the first drive mechanism, second drive mechanism, and third drive mechanism; While being held between the first roller and the second roller, the first drive mechanism is controlled to drive at least the second roller to deflect only the front page of the booklet-like medium toward the third roller;
  • the third drive mechanism is controlled to move the unit to a swing position having a predetermined angle with respect to the housing, and with the unit moved to the swing position, the second drive mechanism is controlled to move the unit to a swing position having a predetermined angle with respect to the housing.
  • the third roller is rotated to turn over the pages on the surface of the booklet-like medium.
  • a control method includes a housing including a first roller and a second roller facing the first roller and disposed above the first roller, and a housing including a third roller.
  • a unit provided to be swingable with respect to the body, a first drive mechanism capable of independently driving the first roller and the second roller, a second drive mechanism capable of driving the third roller, and a housing.
  • a third drive mechanism capable of swinging the unit relative to the third drive mechanism; control to drive at least the second roller to bend only the front page of the booklet-like medium toward the third roller, and control the third drive mechanism to move the unit at a predetermined angle with respect to the housing. and with the unit moved to the swing position, the second drive mechanism is controlled to rotate the third roller to turn over the pages on the surface of the booklet-like medium. conduct.
  • a control program includes a housing including a first roller and a second roller facing the first roller and disposed above the first roller, and a housing including a third roller.
  • a unit provided to be swingable with respect to the body, a first drive mechanism capable of independently driving the first roller and the second roller, a second drive mechanism capable of driving the third roller, and a housing.
  • a control program for a medium conveying device having a third drive mechanism capable of swinging the unit relative to the first drive mechanism, wherein the first drive mechanism control to drive at least the second roller to bend only the front page of the booklet-like medium toward the third roller, and control the third drive mechanism to move the unit at a predetermined angle with respect to the housing. and with the unit moved to the swing position, the second drive mechanism is controlled to rotate the third roller to turn over the pages on the surface of the booklet-like medium. Make the media transport device do what it wants to do.
  • the medium transport device, the control method, and the control program can more effectively turn the pages of a booklet-like medium.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a medium transport device 100 according to an embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a conveyance path inside the medium conveyance device 100.
  • FIG. FIG. 3 is a diagram for explaining a conveyance path inside the medium conveyance device 100.
  • FIG. FIG. 3 is a schematic diagram for explaining the first mechanism 130 and the like.
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a fourth mechanism 160.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a medium transport device 100.
  • FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of a storage device 180 and a processing circuit 190.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of the operation of a medium reading process.
  • (A) is a schematic diagram showing a state in which the booklet M is inserted into the nip portion
  • (B) is a schematic diagram showing a state in which the booklet M is arranged at the first position.
  • (A) is a schematic diagram showing a state in which the booklet M is placed at the second position
  • (B) is a schematic diagram showing a state in which the second conveyance roller 123 is rotated.
  • (A) is a schematic diagram showing a state in which the flip-up unit 110 is moved to the swinging position
  • (B) is a schematic diagram showing a state in which the flip-up roller 112 is rotated.
  • FIG. 7 is a flowchart showing another example of the operation of the medium reading process.
  • (A) is a schematic diagram showing a state in which the flipping unit 110 is moved to the swinging position
  • (B) is a schematic diagram showing a state in which the second conveyance roller 123 is rotated.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining other first mechanisms 230 and the like.
  • (A) and (B) are diagrams for explaining the rocking of the turning unit 110.
  • FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of a processing circuit 390 in another medium transport device.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a medium transport device 100 configured as an image scanner.
  • the medium transport device 100 transports a medium, which is a document, images it, and discharges it.
  • the medium is paper, cardboard, card, booklet, or the like.
  • the booklet includes a passport, bankbook, etc.
  • the medium transport device 100 may be a facsimile machine, a copying machine, a multifunction peripheral (MFP), or the like.
  • the medium to be conveyed may be an object to be printed instead of a document, and the medium conveying device 100 may be a printer or the like.
  • arrow A1 indicates the medium insertion direction
  • arrow A2 indicates the medium ejection direction
  • Arrow A3 indicates the width direction perpendicular to the medium insertion direction and the medium ejection direction.
  • upstream refers to upstream in the medium insertion direction A1
  • downstream refers to downstream in the medium insertion direction A1.
  • the medium insertion direction and the medium ejection direction are examples of medium transport directions.
  • the medium transport device 100 includes a first housing 101, a second housing 102, an operating device 103, a display device 104, and the like.
  • the first housing 101 and the second housing 102 are examples of housings.
  • the second casing 102 is arranged above the first casing 101 and is rotatable to the first casing 101 by a hinge so that it can be opened and closed when a medium becomes clogged or when cleaning the inside of the medium transport device 100. engaged.
  • a medium insertion opening 105 is formed between the first housing 101 and the second housing 102 .
  • the operating device 103 includes an input device such as a button and an interface circuit that obtains a signal from the input device, receives an input operation by a user, and outputs an operation signal according to the input operation by the user.
  • the display device 104 includes an LED (Light Emitting Diode) and an interface circuit for turning on or turning off the LED, and turns on or off the LED depending on the state of the device.
  • LED Light Emitting Diode
  • 2 and 3 are diagrams for explaining the transport path inside the medium transport device 100.
  • the conveyance path inside the medium conveyance device 100 includes a turning unit 110, a first medium sensor 121, a first conveyance roller 122, a second conveyance roller 123, an imaging device 124, a second medium sensor 125, a third conveyance roller 126, and a fourth conveyance roller 123. It has a conveyance roller 127 and the like.
  • each of the first conveyance roller 122, second conveyance roller 123, third conveyance roller 126, and/or fourth conveyance roller 127 is not limited to one, and may be plural. In that case, the plurality of first conveyance rollers 122, second conveyance rollers 123, third conveyance rollers 126, and/or fourth conveyance rollers 127 are arranged side by side at intervals in the width direction A3.
  • the surface of the first casing 101 facing the second casing 102 forms a first guide 101a of the medium transport path
  • the surface of the second casing 102 facing the first casing 101 forms a medium transport path.
  • a second guide 102a of the path is formed.
  • the first guide 101a guides the bottom surface of the medium
  • the second guide 102a guides the top surface of the medium.
  • the first guide 101a and the second guide 102a form a medium insertion opening 105 and an evacuation opening 106.
  • the insertion port 105 is an opening for inserting a medium to be read into the medium transport device 100
  • the evacuation port 106 is an opening for temporarily retracting the medium to be read outside the medium transport device 100. It is.
  • the turning unit 110 is an example of a unit.
  • the turning unit 110 is disposed at the upstream end of the second housing 102 and guides the medium set in the insertion opening 105 to the nip between the first conveyance roller 122 and the second conveyance roller 123.
  • the turning unit 110 has a guide member 111 and a turning roller 112.
  • the guide member 111 is arranged upstream of the first guide 101a, and guides the lower surface of the medium together with the first guide 101a.
  • the turning roller 112 is an example of a third roller.
  • the turning roller 112 is arranged above the guide member 111 so as to face the guide member 111 and to be spaced apart from the guide member 111.
  • the turning roller 112 is provided so as to be rotatable in the direction in which the medium is discharged from the insertion port 105 (in the direction of arrow A11).
  • the turning unit 110 is provided so as to be able to swing (rotate) with respect to the second housing 102 .
  • the turning unit 110 is provided so as to be able to swing upward (in the direction of arrow A12) around a shaft 110a that is a swing axis, and can be rotated between an initial position shown in FIG. 2 and a swing position shown in FIG. Moving.
  • the initial position is a position where the guide member 111 of the turning unit 110 has a first angle with respect to the first guide 101a of the first housing 101.
  • the first angle is set to a sufficiently small angle (for example, 10 degrees or less).
  • the swinging position is a position where the guide member 111 of the turning unit 110 has a second angle with respect to the first guide 101a of the first housing 101.
  • the second angle is an example of a predetermined angle, and is set to a larger angle than the first angle (for example, an angle larger than 10° and smaller than 90°).
  • the guide member 111 When the turning unit 110 is placed at the initial position, the guide member 111 is approximately parallel to the first guide 101a, and the downstream end of the guide member 111 is aligned with the upstream end of the first guide 101a. It is placed so that it is in contact with the On the other hand, when the turning unit 110 is arranged at the swing position, the guide member 111 is arranged to be inclined with respect to the first guide 101a and to be spaced apart from the first guide 101a.
  • the first medium sensor 121 is arranged upstream of the first conveyance roller 122 and the second conveyance roller 123, and detects the set state of the medium at the nip portion between the first conveyance roller 122 and the second conveyance roller 123.
  • the first medium sensor 121 includes a light emitter and a light receiver provided on one side with respect to the medium transport path, and a light guide tube provided at a position facing the light emitter and the light receiver across the medium transport path. including.
  • the light emitter is an LED or the like, and emits light toward the medium transport path.
  • the light receiver is a photodiode or the like, and receives the light emitted by the light emitter and guided by the light guide tube.
  • the first medium sensor 121 When a medium exists at a position facing the first medium sensor 121, the light emitted from the light emitter is blocked by the medium, so the light receiver does not detect the light emitted from the light emitter.
  • the first medium sensor 121 generates a signal based on the intensity of light received by the light receiver, depending on whether the medium is inserted into the nip between the first conveyance roller 122 and the second conveyance roller 123 or not. A first medium signal whose value changes is generated and output.
  • the light guide tube may be used instead of the light guide tube.
  • the light emitter and the light receiver may be provided facing each other with the medium transport path in between.
  • the first medium sensor 121 may detect the presence of the medium using a contact detection sensor or the like that flows a predetermined current when the medium is in contact or not in contact with the medium.
  • the first conveyance roller 122 is an example of a first roller
  • the second conveyance roller 123 is an example of a second roller.
  • the first conveyance roller 122 and the second conveyance roller 123 are arranged downstream of the turning unit 110.
  • the first conveyance roller 122 is arranged in the first housing 101.
  • the second conveyance roller 123 is arranged in the second housing 102 above the first conveyance roller 122 and facing the first conveyance roller 122 .
  • the first conveyance roller 122 and the second conveyance roller 123 convey the medium inserted from the insertion opening 105 toward the downstream side, and the medium returned by the third conveyance roller 126 and the fourth conveyance roller 127 toward the upstream side. Transport towards.
  • the imaging device 124 is an example of an imaging unit.
  • the imaging device 124 is arranged downstream of the first conveyance roller 122 and second conveyance roller 123 and upstream of the third conveyance roller 126 and fourth conveyance roller 127.
  • the imaging device 124 images the medium conveyed by the first conveyance roller 122 , the second conveyance roller 123 , the third conveyance roller 126 , and/or the fourth conveyance roller 127 .
  • the imaging device 124 includes a first imaging device 124a and a second imaging device 124b that are arranged to face each other across a medium transport path.
  • the first imaging device 124a has an imaging sensor (line sensor) using a CIS (Contact Image Sensor) of the same magnification optical system type that has CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) imaging elements arranged linearly in the main scanning direction. . Further, the first imaging device 124a includes a lens that forms an image on the imaging device, and an A/D converter that amplifies the electrical signal output from the imaging device and performs analog/digital (A/D) conversion. The first imaging device 124a images the surface of the medium being transported, generates an input image, and outputs the input image.
  • CIS Contact Image Sensor
  • CMOS Complementary Metal Oxide Semiconductor
  • the second imaging device 124b has a CIS imaging sensor (line sensor) of the same magnification optical system type that has CMOS imaging elements linearly arranged in the main scanning direction.
  • the second imaging device 124b also includes a lens that forms an image on the imaging device, and an A/D converter that amplifies and A/D converts the electrical signal output from the imaging device.
  • the second imaging device 124b images the back side of the medium being transported, generates an input image, and outputs the input image.
  • the second imaging device 124b may be omitted.
  • a line sensor using a CIS of a 1x optical system type including a CMOS image sensor instead of a line sensor using a CIS of a 1x optical system type including a CMOS image sensor, a line sensor using a CIS of a 1x optical system type including an image sensor using a CCD (Charge Coupled Device) may be used. Further, a reduction optical system type line sensor including a CMOS or CCD image sensor may be used.
  • the second medium sensor 125 is disposed downstream of the imaging device 124 and upstream of the third conveyance roller 126 and the fourth conveyance roller 127, and detects the medium conveyed to that position.
  • the second medium sensor 125 includes a light emitter and a light receiver provided on one side with respect to the medium transport path, and a light guide tube provided at a position facing the light emitter and the light receiver across the medium transport path.
  • the light emitter is an LED or the like, and emits light toward the medium transport path.
  • the light receiver is a photodiode or the like, and receives the light emitted by the light emitter and guided by the light guide tube.
  • the second medium sensor 125 When a medium exists at a position facing the second medium sensor 125, the light emitted from the light emitter is blocked by the medium, so the light receiver does not detect the light emitted from the light emitter.
  • the second medium sensor 125 generates a second medium signal whose signal value changes depending on whether the medium is present at the position of the second medium sensor 125 or not, based on the intensity of the light received by the light receiver. and output it.
  • the light guide tube may be used instead of the light guide tube.
  • the light emitter and the light receiver may be provided facing each other with the medium transport path in between.
  • the second medium sensor 125 may detect the presence of the medium using a contact detection sensor or the like that flows a predetermined current when the medium is in contact or not in contact with the medium.
  • the third conveyance roller 126 and the fourth conveyance roller 127 are arranged downstream from the imaging device 124.
  • the third conveyance roller 126 is arranged in the first housing 101.
  • the fourth conveyance roller 127 is arranged in the second housing 102 above the third conveyance roller 126 and facing the third conveyance roller 126 .
  • the third conveyance roller 126 and the fourth conveyance roller 127 convey the medium conveyed by the first conveyance roller 122 and the second conveyance roller 123 toward the downstream side (evacuation port 106), and also convey the medium toward the upstream side. Transport it in a direction (switchback).
  • the medium inserted into the medium transport device 100 from the insertion port 105 moves in the medium insertion direction A1 by rotating the first transport roller 122 and the second transport roller 123 in the directions of arrows A13 and A14, respectively.
  • the medium is evacuated to the outside of the medium transport device 100 through the evacuation opening 106 as the third transport roller 126 and the fourth transport roller 127 rotate in the directions of arrows A15 and A16, respectively.
  • the third conveyance roller 126 and the fourth conveyance roller 127 rotate in the opposite direction of arrow A15 and arrow A16, respectively, so that the medium switches back toward the medium ejection direction A2.
  • the media is fed between the first imager 124a and the second imager 124b and is read by the imager 124.
  • the medium read by the imaging device 124 is discharged from the insertion port 105 to the outside of the medium conveyance device 100 by the first conveyance roller 122 and the second conveyance roller 123 rotating in directions opposite to arrows A13 and A14, respectively. .
  • FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the first mechanism 130, second mechanism 140, and third mechanism 150.
  • the medium conveyance device 100 has two each of a first conveyance roller 122, a third conveyance roller 126, and a fourth conveyance roller 127.
  • the first mechanism 130 is an example of a second drive mechanism that can drive the turning roller 112.
  • the first mechanism 130 includes a first motor 131, a first gear 132, a second gear 133, a third gear 134, a fourth gear 135, a fifth gear 136, and the like.
  • the first motor 131 is provided in the second housing 102 and generates a first driving force for rotating the turning roller 112 in response to a control signal from the processing circuit.
  • the first gear 132 is attached to the rotating shaft of the first motor 131 and is meshed with the second gear 133.
  • a third gear 134 is attached to the shaft 133a, which is the rotation axis of the second gear 133, so as to rotate together with the second gear 133.
  • the third gear 134 meshes with the fourth gear 135.
  • the fourth gear 135 meshes with the fifth gear 136.
  • the fifth gear 136 is attached to one end of the shaft 112a, which is the rotation axis of the turning roller 112.
  • the second mechanism 140 is an example of a third drive mechanism that can drive the turning unit 110 with respect to the second housing 102.
  • the second mechanism 140 includes a second motor 141, a sixth gear 142, a seventh gear 143, and the like.
  • the second motor 141 is provided in the second housing 102 and generates a second driving force for swinging (rotating) the turning unit 110 in response to a control signal from the processing circuit.
  • the sixth gear 142 is attached to the rotating shaft of the second motor 141 and meshed with the seventh gear 143.
  • the seventh gear 143 is attached to one end of the shaft 110a, which is a swing axis of the turning unit 110.
  • the third mechanism 150 is an example of a first drive mechanism that can drive the first conveyance roller 122.
  • the third mechanism 150 includes a third motor 151, an eighth gear 152, a ninth gear 153, a pulley 154, a belt 155, a tenth gear 156, and the like.
  • the third motor 151 is provided in the first housing 101 and generates a third driving force for rotating the first conveyance roller 122, the third conveyance roller 126, and the fourth conveyance roller 127 in response to a control signal from the processing circuit. generate.
  • the eighth gear 152 is attached to the rotating shaft of the third motor 151 and is meshed with the larger gear portion of the ninth gear 153.
  • the ninth gear 153 is attached to one end of the shaft 126a, which is the rotation axis of the third conveyance roller 126.
  • a belt 155 is suspended between the pulley portion of the ninth gear 153 and the pulley 154.
  • the pulley 154 is attached to one end of the shaft 122a, which is the rotation axis of the first conveyance roller 122.
  • a shaft 156a which is the rotation axis of the tenth gear 156, is connected to a shaft 127a, which is the rotation axis of the fourth conveyance roller 127, via a universal joint 127b.
  • the shaft 127a of the fourth conveyance roller 127 is provided with an elastic member 127c that applies a biasing force to press the fourth conveyance roller 127 downward (toward the third conveyance roller 126 side).
  • the elastic member 127c is, for example, a spring member such as a torsion coil spring. Note that the elastic member 127c may be another spring member such as a compression coil spring, a rubber member, or the like.
  • one of the third conveyance roller 123 and the fourth conveyance roller 127 is not rotated by the driving force from the third motor 151, but is driven by the other of the third conveyance roller 123 and the fourth conveyance roller 127. It may be provided to rotate.
  • FIG. 5 is a schematic diagram for explaining the fourth mechanism 160.
  • the medium conveyance device 100 has two second conveyance rollers 123.
  • the fourth mechanism 160 is an example of a first drive mechanism that can drive the second conveyance roller 123.
  • the fourth mechanism 160 includes a fourth motor 161, an eleventh gear 162, a twelfth gear 163, a thirteenth gear 164, and the like.
  • the fourth motor 161 is provided in the second housing 102 and generates a fourth driving force for rotating the second conveyance roller 123 in response to a control signal from the processing circuit.
  • the eleventh gear 162 is attached to the rotating shaft of the fourth motor 161 and is meshed with the twelfth gear 163.
  • the twelfth gear 163 meshes with the thirteenth gear 164.
  • the shaft 164a which is the rotation axis of the thirteenth gear 164, is connected to the shaft 123a, which is the rotation axis of the second conveyance roller 123, via a universal joint 123b.
  • the shaft 123a of the second conveyance roller 123 is provided with an elastic member 123c that applies a biasing force to press the second conveyance roller 123 downward (toward the first conveyance roller 122 side).
  • the elastic member 123c is, for example, a spring member such as a torsion coil spring. Note that the elastic member 123c may be another spring member such as a compression coil spring, a rubber member, or the like.
  • the third motor 151 that drives the first conveyance roller 122 and the fourth motor 161 that drives the second conveyance roller 123 are provided separately.
  • the third mechanism 150 and the fourth mechanism 160 are provided to be able to drive the first conveyance roller 122 and the second conveyance roller 123 independently.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration of the medium transport device 100.
  • the medium transport device 100 further includes an interface device 171, a storage device 180, a processing circuit 190, and the like.
  • the interface device 171 has an interface circuit similar to a serial bus such as a USB, and is electrically connected to an information processing device (for example, a personal computer, a mobile information terminal, etc.) (not shown) to transmit read images and various information. Send and receive. Further, instead of the interface device 171, a communication unit having an antenna for transmitting and receiving wireless signals and a wireless communication interface circuit for transmitting and receiving signals through a wireless communication line according to a predetermined communication protocol may be used.
  • the predetermined communication protocol is, for example, a wireless LAN (Local Area Network).
  • the storage device 180 includes a memory device such as a RAM (Random Access Memory) or a ROM (Read Only Memory), a fixed disk device such as a hard disk, or a portable storage device such as a flexible disk or an optical disk. Further, the storage device 180 stores computer programs, databases, tables, etc. used for various processes of the medium transport device 100.
  • the computer program may be installed in the storage device 180 from a computer-readable portable recording medium using a known setup program or the like.
  • the portable recording medium is, for example, a CD-ROM (compact disc read only memory), a DVD-ROM (digital versatile disc read only memory), or the like.
  • the processing circuit 190 operates based on a program stored in the storage device 180 in advance.
  • the processing circuit 190 is, for example, a CPU (Central Processing Unit).
  • a DSP digital signal processor
  • an LSI large scale integration
  • an ASIC application specific integrated circuit
  • an FPGA field-programmable gate array
  • the processing circuit 190 includes an operating device 103, a display device 104, a first medium sensor 121, an imaging device 124, a second medium sensor 125, a first motor 131, a second motor 141, a third motor 151, a fourth motor 161, and an interface. It is connected to the device 171, the storage device 180, etc., and controls each of these parts.
  • the processing circuit 190 controls the first motor 131, the second motor 141, the third motor 151, and the fourth motor 161 based on each medium signal received from the first medium sensor 121 and the second medium sensor 125, Transport the media.
  • the processing circuit 190 controls the imaging device 124 to acquire an input image and transmits it to the information processing device via the interface device 171.
  • FIG. 7 is a diagram showing a schematic configuration of the storage device 180 and the processing circuit 190.
  • the storage device 180 stores programs such as a control program 181 and an image acquisition program 182. Each of these programs is a functional module implemented by software running on a processor.
  • the processing circuit 190 functions as a control unit 191 and an image acquisition unit 192 by reading each program stored in the storage device 180 and operating according to each read program.
  • the control unit 191 can control the first mechanism 130, the second mechanism 140, the third mechanism 150, and the fourth mechanism 160.
  • FIG. 8 is a flowchart showing an example of the operation of the medium reading process.
  • the operation flow described below is mainly executed by the processing circuit 190 in cooperation with each element of the medium transport device 100 based on a program stored in the storage device 180 in advance.
  • a user inputs an instruction to read a medium using the operating device 103 or the information processing device, and the control unit 191 receives an operation signal instructing to read the medium from the operating device 103 or the interface device 171. (Step S101).
  • control unit 191 acquires a first medium signal from the first medium sensor 121 and, based on the acquired first medium signal, inserts the medium into the nip portion between the first conveyance roller 122 and the second conveyance roller 123. It is determined whether or not (step S102).
  • FIG. 9(A) is a schematic diagram showing a state in which a booklet M having a plurality of pages as a medium is inserted into the nip portion between the first conveyance roller 122 and the second conveyance roller 123 with page P1 opened. It is.
  • the booklet M when the booklet M is inserted into the nip between the first conveyance roller 122 and the second conveyance roller 123, the booklet M is placed at a position facing the first medium sensor 121. , detected by the first medium sensor 121.
  • control unit 191 ends the series of steps.
  • the control unit 191 specifies the operation mode set by the user (step S103).
  • the operation mode includes page turning settings (whether or not page turning is to be performed), the number of pages to be turned, and the like. Either ON or OFF is set as the page turning setting. When the page turning setting is set to ON, the number of pages to be turned is further set.
  • the operation mode is set in advance by the user using the operating device 103 or the information processing device, and is stored in the storage device 180.
  • the control unit 191 specifies the operation mode set by the user by reading it from the storage device 180.
  • control unit 191 controls the third mechanism 150 and the fourth mechanism 160 to drive the first conveyance roller 122, the second conveyance roller 123, the third conveyance roller 126, and the fourth conveyance roller 127, and is conveyed to the downstream side (step S104).
  • the control unit 191 causes the third motor 151 and the fourth motor 161 to rotate forward, and rotates the first conveyance roller 122, the second conveyance roller 123, the third conveyance roller 126, and the fourth conveyance roller 127 according to arrows A13, A14, and A15, respectively. and rotate it in the direction of A16.
  • control unit 191 transports the medium downstream so that the upstream end of the medium is downstream of the imaging positions L1 and L2 of the imaging device 124 and upstream of the third transport roller 126 and the fourth transport roller 127. the first position located at .
  • the control unit 191 periodically receives a second medium signal from the second medium sensor 125, and when the signal value of the second medium signal changes from a value indicating that the medium is present to a value indicating that the medium is not present. , it is determined that the upstream end of the medium has passed the position of the second medium sensor 125.
  • the control unit 191 determines that the medium is placed at the first position when the upstream end of the medium passes the position of the second medium sensor 125. Note that the control unit 191 may determine that the medium is placed at the first position when a predetermined time has elapsed since the start of feeding the medium.
  • FIG. 9(B) is a schematic diagram showing a state in which the booklet M is placed at the first position.
  • the medium conveyance device 100 can cause the booklet M to be conveyed upstream by the third conveyance roller 126 and the fourth conveyance roller 127, and can be imaged by the imaging device 124.
  • control unit 191 controls the third mechanism 150 and the fourth mechanism 160 to drive the first conveyance roller 122, the second conveyance roller 123, the third conveyance roller 126, and the fourth conveyance roller 127, and The medium placed at one position is conveyed to the upstream side (step S105). Further, the control unit 191 causes the imaging device 124 to image the medium. The control unit 191 reversely rotates the third motor 151 and the fourth motor 161, and rotates the first conveyance roller 122, second conveyance roller 123, third conveyance roller 126, and fourth conveyance roller 127 according to arrows A13, A14, and A15, respectively. and rotate in the opposite direction of A16.
  • control unit 191 transports the medium upstream so that the downstream end of the medium is upstream from the imaging positions L1 and L2 of the imaging device 124 and downstream from the first transport roller 122 and the second transport roller 123. the second position located at .
  • control unit 191 drives the third motor 151 and the fourth motor 161 by a second drive amount that is smaller by a predetermined amount than the first drive amount by which the third motor 151 and the fourth motor 161 were driven in step S104
  • the control unit 191 controls the medium. is determined to be placed at the second position.
  • the predetermined amount is smaller than the drive amount that moves the medium from the imaging positions L1 and L2 to the upstream end of the nip between the first transport roller 122 and the second transport roller 123, and from the downstream end to the upstream end of the nip. It is set to a value larger than the amount of drive to move.
  • FIG. 10(A) is a schematic diagram showing a state in which the booklet M is placed at the second position.
  • arrows A33, A34, A35, and A36 indicate directions opposite to arrows A13, A14, A15, and A16, respectively.
  • the first conveyance roller 122, the second conveyance roller 123, the third conveyance roller 126, and the fourth conveyance roller 127 rotate in the directions of arrows A33, A34, A35, and A36, respectively, so that the booklet is M is placed in the second position.
  • the imaging device 124 can image the entire booklet M while the booklet M moves from the first position to the second position.
  • the medium transport device 100 can move the medium in any direction using the first transport roller 122 and the second transport roller 123.
  • the image acquisition unit 192 acquires an input image from the imaging device 124 (step S106).
  • control unit 191 determines whether the page turning setting is set to ON or OFF in the operation mode (step S107).
  • the image acquisition unit 192 outputs the acquired input image by transmitting it to the information processing device via the interface device 171 (step S108).
  • control unit 191 controls the third mechanism 150 and the fourth mechanism 160 to discharge the medium placed at the second position (step S109), and ends the series of steps.
  • the control unit 191 reversely rotates the third motor 151 and the fourth motor 161, and rotates the first conveyance roller 122, second conveyance roller 123, third conveyance roller 126, and fourth conveyance roller 127 according to arrows A13, A14, and A15, respectively. and rotate in the opposite direction of A16. Thereby, the control unit 191 transports the medium from the second position to the upstream side and discharges it from the insertion port 105.
  • the control unit 191 controls the fourth mechanism 160 to drive the second conveyance roller 123 to turn only the front page of the booklet-like medium. It is bent toward the turning roller 112 side (step S110).
  • the control unit 191 causes the fourth motor 161 to rotate in the reverse direction while the third motor 151 is stopped. That is, the control unit 191 rotates the second conveyance roller 123 in the opposite direction of arrow A14 (direction of arrow A34) while stopping the first conveyance roller 122, third conveyance roller 126, and fourth conveyance roller 127.
  • the control unit 191 applies a force toward the upstream side to the front page of the booklet-like medium while fixing the back side of the booklet-like medium.
  • FIG. 10(B) is a schematic diagram showing a state in which the second conveyance roller 123 is rotated in the direction of arrow A34 while the first conveyance roller 122 is stopped with the booklet M placed in the second position. be.
  • the back surface (front cover) of the booklet M is fixed by the first conveyance roller 122 that is stopped.
  • the second conveyance roller 123 rotating in the direction of arrow A34 applies an upstream force to the part of the surface of the booklet M (open page P1) that is in contact with the second conveyance roller 123. be done. That is, in the opened page P1, while the binding portion C is fixed, a force directed toward the upstream side is applied to a portion downstream of the binding portion C. As a result, the area of the opened page P1 between the binding portion C and the portion in contact with the second conveyance roller 123 is bent (bulged) upward, that is, toward the turning roller 112 side.
  • the control unit 191 drives the fourth motor 161 by the third drive amount to reversely rotate it.
  • the third driving amount is determined by a preliminary experiment that when the turning unit 110 is placed at the initial position, the bent medium does not come into contact with the turning roller 112, and the turning unit 110 is placed at the swinging position. In this case, the drive amount is set so that the bent medium comes into contact with the turning roller 112. Note that the third driving amount may be set to a driving amount that causes the bent medium to come into contact with the turning roller 112 when the turning unit 110 is placed at the initial position.
  • control unit 191 controls the fourth mechanism 160 to drive at least the second transport roller 123 with the booklet-shaped medium being held between the first transport roller 122 and the second transport roller 123. , only the front page of the booklet-like medium is bent toward the turning roller 112 side.
  • control unit 191 when bending the page on the front surface of the medium, the control unit 191 does not stop the third motor 151 and stop the first conveyance roller 122, but rotates the third motor 151 in the forward direction to cause the first conveyance roller to stop. 122 may be rotated in the direction of arrow A13 (the direction in which the medium is inserted). Thereby, the control unit 191 can more efficiently bend the page on the front surface of the medium.
  • control unit 191 controls the second mechanism 140 to move the turning unit 110 to the swinging position in a state where only the front page of the booklet-like medium is bent toward the turning roller 112 ( Step S111).
  • the control unit 191 rotates the second motor 141 in the forward direction to swing the turning unit 110 to place it in the swing position.
  • FIG. 11(A) is a schematic diagram showing a state in which the turning unit 110 is moved to the swinging position with the opened page P1 of the booklet M being bent toward the turning roller 112 side.
  • control unit 191 bends the opened page P1 of the booklet M using the second conveyance roller 123, and then tilts the turning unit 110 to transfer the opened page P1 to the turning roller 112. bring it into contact. Thereby, the control unit 191 can reliably bend only the opened page P1 and bring it into contact with the turning roller 112, without bending the booklet M too much and damaging it.
  • control unit 191 controls the fourth mechanism 160 to stop the rotation of the second conveyance roller 123, and then controls the second mechanism 140 to start swinging the turning unit 110.
  • control unit 191 can suppress the damage to the booklet M caused by forcefully pressing the entire booklet M against the turning roller 112, and can bring only the opened page P1 into appropriate contact with the turning roller 112. can.
  • control unit 191 may rotate the second conveyance roller 123 and swing the turning unit 110 in parallel. That is, the control unit 191 may control the second mechanism 140 to start swinging the turning unit 110 before controlling the fourth mechanism 160 to stop the rotation of the second conveyance roller 123. . In that case, the control unit 191 drives the fourth motor 161 to rotate the second conveyance roller 123 in step S110, and drives the second motor 141 to swing the turning unit 110 in step S111. Thereby, the control unit 191 can perform the flipping operation in a shorter time, and can shorten the processing time of the medium reading process.
  • the control unit 191 controls the first mechanism 130 to rotate the turning roller 112 to turn over the pages on the surface of the booklet-like medium. (Step S112).
  • the control unit 191 causes the first motor 131 to rotate forward, and rotates the turning roller 112 in the direction of arrow A11. As a result, the control unit 191 applies a force toward the upstream side to the surface of the medium that comes into contact with the turning roller 112 .
  • FIGS. 11(B) and 12(A) are schematic diagrams showing a state in which the turning unit 110 is moved to the swinging position and the turning roller 112 is rotated in the direction of arrow A11.
  • control unit 191 rotates the turning roller 112 with only the opened page P1 of the booklet M inflated and brought into contact with the turning roller 112. Thereby, the control unit 191 can bring the turning roller 112 into contact with the opened page P1 so that a slight pressing force is applied, thereby preventing the next page P2 from being accidentally turned over along with the opened page P1. can be suppressed. Further, the control unit 191 can increase the friction coefficient between the page P1 and the turning roller 112 by increasing the contact area between the opened page P1 and the turning roller 112, especially the contact range in the medium conveyance direction, Page P1 can be turned over with certainty. Therefore, the control unit 191 can more effectively turn the pages of the booklet-like medium.
  • control unit 191 controls the second mechanism 140 to move the turning unit 110 to the initial position (step S113).
  • the control unit 191 reversely rotates the second motor 141 to swing the turning unit 110 to place it at the initial position.
  • FIG. 12(B) is a schematic diagram showing a state in which the page P1 of the booklet M has been turned and the turning unit 110 has been moved to the initial position.
  • control unit 191 controls the fourth mechanism 160 to drive the second conveyance roller 123 to reduce the deflection of the booklet-shaped medium (step S114).
  • the control unit 191 causes the fourth motor 161 to rotate forward while the third motor 151 is stopped. That is, the control unit 191 rotates the second conveyance roller 123 in the direction of arrow A14 while stopping the first conveyance roller 122, the third conveyance roller 126, and the fourth conveyance roller 127. Thereby, the control unit 191 applies a force toward the downstream side to the front surface of the medium while fixing the back surface of the medium.
  • FIG. 13(A) is a schematic diagram showing a state in which the second conveyance roller 123 is rotated in the direction of arrow A14 while the first conveyance roller 122 is stopped with the turning unit 110 disposed at the initial position. be.
  • the back surface (front cover surface) of the booklet M is fixed by the first conveyance roller 122 that is stopped.
  • the second conveyance roller 123 rotating in the direction of arrow A14 applies a force toward the downstream side to the part of the surface of the booklet M (open page P2) that is in contact with the second conveyance roller 123. be done.
  • the opened page P2 is pulled downstream, and the deflection (bulge) of the page P2 is reduced.
  • control unit 191 controls the second mechanism 140 to move the turning unit 110 to the initial position, controls the fourth mechanism 160, At least the second conveyance roller 123 is driven to reduce deflection of the booklet-like medium. Thereby, the control unit 191 can reduce the bending of the newly opened page P2 and transport the booklet M stably.
  • control unit 191 when reducing the deflection of the medium, the control unit 191 does not stop the third motor 151 and stop the first conveyance roller 122, but reversely rotates the third motor 151 and causes the first conveyance roller 122 to stop. It may also be rotated in the opposite direction of arrow A13 (direction for discharging the medium). Thereby, the control unit 191 can more efficiently reduce the deflection of the medium.
  • the control unit 191 controls the third mechanism 150 and the fourth mechanism 160 to drive the first conveyance roller 122, the second conveyance roller 123, the third conveyance roller 126, and the fourth conveyance roller 127, and drives the booklet.
  • the medium is conveyed to the downstream side (step S115).
  • the control unit 191 causes the third motor 151 and the fourth motor 161 to rotate forward, and rotates the first conveyance roller 122, the second conveyance roller 123, the third conveyance roller 126, and the fourth conveyance roller 127 according to arrows A13, A14, and A15, respectively. and rotate it in the direction of A16.
  • the control unit 191 causes the booklet-shaped medium to be transported downstream and placed at the first position.
  • the control unit 191 determines that the booklet-shaped medium is placed at the first position in the same manner as the process in step S104.
  • FIG. 13(B) is a schematic diagram showing a state in which the booklet M with page P1 turned over is being conveyed.
  • control unit 191 controls the third mechanism 150 and the fourth mechanism 160 to drive the first conveyance roller 122, the second conveyance roller 123, the third conveyance roller 126, and the fourth conveyance roller 127, and The medium placed at the first position is conveyed to the upstream side (step S116). Further, the control unit 191 causes the imaging device 124 to image the medium. The control unit 191 reversely rotates the third motor 151 and the fourth motor 161, and rotates the first conveyance roller 122, second conveyance roller 123, third conveyance roller 126, and fourth conveyance roller 127 according to arrows A13, A14, and A15, respectively. and rotate in the opposite direction of A16. Thereby, the control unit 191 causes the medium to be transported upstream and placed at the second position.
  • the control unit 191 causes the medium to be placed in the second position when the third motor 151 and the fourth motor 161 are driven by the same driving amount as the driving amount by which the third motor 151 and the fourth motor 161 were driven in step S115. It is determined that the
  • the control unit 191 controls the second mechanism 140 to move the turning unit 110 to the initial position. Then, the control unit 191 controls the third mechanism 150 and the fourth mechanism 160 to drive the first conveyance roller 122 and the second conveyance roller 123 to move the booklet-shaped medium into the first housing 101 and the second housing. and transported into the body 102. Thereby, the control unit 191 can transport the booklet-like medium whose front page has been turned into the housing, and perform processing on the newly opened page.
  • the image acquisition unit 192 acquires an input image from the imaging device 124 (step S117).
  • control unit 191 determines whether or not the number of pages for which page turning is performed as set in the operation mode has been captured (step S118). If the set number of pages have not been captured yet, the control unit 191 returns the process to step S110 and repeats the processes of steps S110 to S118.
  • the image acquisition unit 192 synthesizes (combines) the input images acquired in step S106 and step S117 (step S119).
  • the image acquisition unit 192 outputs the acquired input image by transmitting it to the information processing device via the interface device 171 (step S120).
  • control unit 191 controls the third mechanism 150 and the fourth mechanism 160 to discharge the medium placed at the second position (step S121), and ends the series of steps.
  • the control unit 191 reversely rotates the third motor 151 and the fourth motor 161, and rotates the first conveyance roller 122, second conveyance roller 123, third conveyance roller 126, and fourth conveyance roller 127 according to arrows A13, A14, and A15, respectively. and rotate in the opposite direction of A16. Thereby, the control unit 191 transports the medium from the second position to the upstream side and discharges it from the insertion port 105.
  • the medium conveyance device 100 bends the front pages of the booklet and tilts the turning unit 110, which has the turning roller 112 and is swingably provided. . Thereby, the medium conveyance device 100 can turn only the front page of the booklet by bringing the turning roller 112 into appropriate contact with the booklet and rotating the turning roller 112. Therefore, the medium conveyance device 100 can turn over the pages of a booklet-like medium more effectively.
  • the medium conveyance device 100 automatically turns the pages of a booklet-like medium, the user does not have to manually turn the pages, and the medium conveyance device 100 improves convenience for the user. became possible.
  • the medium conveyance device 100 can turn the pages of a booklet-like medium while suppressing an increase in device size.
  • FIG. 14 is a flowchart showing another example of the operation of the medium reading process.
  • step S210 the control unit 191 controls the second mechanism 140 to move the turning unit 110 to the swing position. That is, in a state where the booklet-like medium is held between the first conveyance roller 122 and the second conveyance roller 123, the control unit 191 causes the first page of the booklet-like medium to be bent before bending the front page of the booklet-like medium toward the turning roller 112 side. 2 mechanism 140 is controlled to move the turning unit 110 to the swing position.
  • FIG. 15(A) is a schematic diagram showing a state in which the turning unit 110 is moved to the swinging position in a state in which the opened page P1 of the booklet M is not bent toward the turning roller 112 side.
  • the entire booklet M is curved so as to protrude toward the guide member 111 side.
  • the opened page P1 of the booklet M is not sufficiently bent toward the turning roller 112 and does not come into contact with the turning roller 112.
  • control unit 191 controls the fourth mechanism 160 to drive the second conveyance roller 123 in the same way as the process in step S110, and turns only the front page of the booklet-like medium toward the turning roller 112 side. It is bent (step S211). That is, with the turning unit 110 moved to the swing position, the control unit 191 controls the fourth mechanism 160 to drive at least the second conveyance roller 123 to flip only the front page of the booklet-like medium. It is bent toward the turning roller 112 side.
  • FIG. 15(B) is a schematic diagram showing a state in which the second conveyance roller 123 is rotated in the direction of arrow A34 with the turning unit 110 moved to the swinging position.
  • the back surface (front cover surface) of the booklet M is fixed by the first conveyance roller 122 that is stopped.
  • the second conveyance roller 123 rotating in the direction of arrow A34 applies an upstream force to the part of the surface of the booklet M (open page P1) that is in contact with the second conveyance roller 123. be done. That is, in the opened page P1, while the binding portion C is fixed, a force directed toward the upstream side is applied to a portion downstream of the binding portion C. As a result, the area of the opened page P1 between the binding portion C and the portion in contact with the second conveyance roller 123 is bent toward the turning roller 112 and comes into contact with the turning roller 112.
  • control unit 191 tilts the turning unit 110 and bends the opened page P1 of the booklet M using the second conveyance roller 123, so that the opened page P1 is transferred to the turning roller 112. bring it into contact.
  • control unit 191 can reliably bend only the opened page P1 to contact the turning roller 112 without bending the booklet M too much and damaging it.
  • control unit 191 controls the second mechanism 140 to stop the swinging of the turning unit 110, and then controls the fourth mechanism 160 to start rotating the second conveyance roller 123.
  • control unit 191 can suppress the damage to the booklet M caused by forcefully pressing the entire booklet M against the turning roller 112, and can bring only the opened page P1 into appropriate contact with the turning roller 112. can.
  • control unit 191 may rotate the second conveyance roller 123 and swing the turning unit 110 in parallel. That is, the control unit 191 may control the fourth mechanism 160 to start the rotation of the second conveyance roller 123 before controlling the second mechanism 140 to stop the swinging of the turning unit 110. . In that case, the control unit 191 controls the second mechanism 140 to swing the turning unit 110 in step S210, and drives the fourth motor 161 to rotate the second conveyance roller 123 in step S211. Thereby, the control unit 191 can perform the flipping operation in a shorter time, and can shorten the processing time of the medium reading process.
  • the medium conveyance device 100 can turn the pages of a booklet-like medium better even when the page on the surface of the booklet-like medium is bent after the turning unit 110 is tilted. Ta.
  • FIG. 16 is a diagram for explaining a first mechanism 230 and a second mechanism 240 of a medium transport device according to another embodiment.
  • the first mechanism 230 and the second mechanism 240 are used in place of the first mechanism 130 and the second mechanism 140 of the medium transport device 100.
  • the first mechanism 230 and the second mechanism 240 include a first motor 231, a first gear 232, a second gear 233, a third gear 234, a fourth gear 235, a fifth gear 236, a torque limiter 237, and the like.
  • the first motor 231, the first gear 232, the second gear 233, the third gear 234, the fourth gear 235, and the fifth gear 236 are the first motor 131, the first gear 132, and the second gear of the first mechanism 130, respectively.
  • 133, the third gear 134, the fourth gear 135, and the fifth gear 136 are the first motor 131, the first gear 132, and the second gear of the first mechanism 130, respectively.
  • the first motor 231 rotates the turning roller 112 and generates a driving force for swinging the turning unit 110 according to a control signal from the processing circuit 190.
  • the shaft 233a which is the rotation axis of the second gear 233 (and the third gear 234), is arranged on the same axis as the shaft 110a, which is the swing axis of the turning unit 110.
  • the torque limiter 237 applies a rotational load to the turning unit 110 using the driving force from the first motor 231, and limits the torque applied to the turning unit 110.
  • the turning unit 110 is provided with a stopper (not shown) so as not to move outside the range between the initial position and the swinging position.
  • the first motor 231 and each gear included in the first mechanism 230 and the first motor 231 and each gear included in the second mechanism 240 are the same motor or gear.
  • the first motor 231 is an example of a motor.
  • FIGS. 17(A) and 17(B) are diagrams for explaining the swinging of the turning unit 110 by the second mechanism 240.
  • FIG. 17(A) is a schematic side view of the turning unit 110 arranged at the initial position.
  • FIG. 17(B) is a schematic side view of the turning unit 110 arranged in the swinging position.
  • the torque limit value by the torque limiter 237 is set to a torque value that allows the turning unit 110 to swing.
  • the first motor 231 generates a torque larger than the torque limit value set by the torque limiter 237.
  • the third gear 234, fourth gear 235, and fifth gear 236 disposed between the first motor 231 and the turning unit 110 always have a torque of the same magnitude as the torque limit value set by the torque limiter 237. (load) is applied.
  • the third gear 234 rotates in the direction of arrow A22
  • the fourth gear 235 rotates in the direction of arrow A23
  • the fifth gear 236 rotates in the direction of arrow A11.
  • a torque (load) is applied to the third gear 234, the fourth gear 235, and the fifth gear 236, the third gear 234, the fourth gear 235, and the fifth gear 236 have a rotation axis that is the rotation axis of the third gear 234.
  • a moment is applied in the direction of arrow A22 around the shaft 233a. Therefore, the turning unit 110 rotates (swings) in the direction of arrow A22, that is, in the direction of arrow A12 (upward), and is placed in the swing position shown in FIG. 17(B).
  • the torque applied to the turning unit 110 is limited to an appropriate magnitude by the torque limiter 237. Therefore, the medium conveyance device can suppress damage to the turning unit 110 caused by a large load being applied to the turning unit 110 after the turning unit 110 is placed in the swing position and locked by the stopper.
  • the third gear 234 rotates in the opposite direction of arrow A22
  • the fourth gear 235 rotates in the opposite direction of arrow A23
  • the fifth gear 236 rotates in the opposite direction of arrow A11.
  • a torque (load) is applied to the third gear 234, the fourth gear 235, and the fifth gear 236, the third gear 234, the fourth gear 235, and the fifth gear 236 have a rotation axis that is the rotation axis of the third gear 234.
  • a moment is applied in the opposite direction of arrow A22 about shaft 233a. Therefore, the turning unit 110 rotates (swings) in the opposite direction of the arrow A22, that is, the opposite direction (downward) of the arrow A12, and is placed at the initial position shown in FIG. 17(A).
  • the torque applied to the turning unit 110 is limited to an appropriate magnitude by the torque limiter 237. Therefore, the medium conveying device can suppress damage to the turning unit 110 caused by a large load being applied to the turning unit 110 after the turning unit 110 is placed at the initial position and locked by the stopper.
  • the number of gears arranged between the gear arranged on the swing axis of the turning unit 110 and the gear arranged on the rotating shaft of the turning roller 112 is not limited to one, but may be an odd number. You can use as many as you like.
  • step S111 or S210 the control unit 191 controls the first mechanism 230 and the second mechanism 240 to move the turning unit 110 to the swinging position and rotate the turning roller 112.
  • step S113 or S213 the control unit 191 controls the first mechanism 230 and the second mechanism 240 to move the turning unit 110 to the initial position and rotate the turning roller 112 in the reverse direction.
  • the control unit 191 can reduce the bending of the booklet-shaped medium, similar to the process in step S114 or S214.
  • the medium conveying device can move the pages of the booklet-like medium more easily. It became possible to turn the pages well.
  • FIG. 18 is a diagram showing a schematic configuration of a processing circuit 390 of a medium transport device according to still another embodiment.
  • the processing circuit 390 is used in place of the processing circuit 190 of the medium transport device 100, and executes medium reading processing, etc. in place of the processing circuit 190.
  • the processing circuit 390 includes a control circuit 391, an image acquisition circuit 392, and the like. Note that each of these units may be configured with an independent integrated circuit, microprocessor, firmware, or the like.
  • the control circuit 391 is an example of a control section and has the same functions as the control section 191.
  • the control circuit 391 receives an operation signal from the operating device 103 or the interface device 171 , a first medium signal from the first medium sensor 121 , and a second medium signal from the second medium sensor 125 .
  • the control circuit 391 controls the first motor 131, the second motor 141, the third motor 151, and the fourth motor 161 based on each received signal.
  • the image acquisition circuit 392 is an example of an image acquisition unit and has the same functions as the image acquisition unit 192.
  • Image acquisition circuit 392 receives an input image from imaging device 124 and outputs it to interface device 171 .
  • the medium conveyance device can turn the pages of a booklet-like medium more effectively.
  • first mechanism, second mechanism, third mechanism, and/or fourth mechanism have as long as the driving force from each motor can be transmitted to the turning roller 112, the turning unit 110, or each conveying roller? It's okay.
  • the first mechanism, the second mechanism, the third mechanism, and/or the fourth mechanism have any configuration using a combination of one or more pulleys, belts, gears, and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

冊子状の媒体の頁をより良好にめくることが可能な媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラムを提供する。媒体搬送装置は、第1ローラ及び第1ローラの上方に配置された第2ローラを有する筐体と、第3ローラを有し、筐体に対して揺動可能に設けられたユニットと、第1ローラ及び第2ローラを独立して駆動可能な第1駆動機構と、第3ローラを駆動可能な第2駆動機構と、筐体に対してユニットを揺動可能な第3駆動機構と、を有し、冊子状の媒体が第1ローラ及び第2ローラに挟持された状態で、第1駆動機構を制御して、少なくとも第2ローラを駆動し、冊子状の媒体の表面の頁のみを第3ローラ側に撓ませるとともに、第3駆動機構を制御して、ユニットを筐体に対して所定の角度を有する揺動位置に移動させ、ユニットが揺動位置に移動された状態で、第2駆動機構を制御して、第3ローラを回転させて、冊子状の媒体の表面の頁をめくる動作を行う。

Description

媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム
 本開示は、媒体搬送装置に関し、特に冊子を搬送する媒体搬送装置に関する。
 近年、媒体を搬送しながら撮像するスキャナ等の媒体搬送装置において、パスポート又は通帳等の冊子状の媒体を搬送しながら、頁を自動的にめくる機能が開発されている。
 媒体を読取部による読み取り方向とは逆方向に搬送する逆回転方向に回転駆動される従動ローラによって、媒体束の最上位の媒体をめくるページめくり機構を有する画像読取装置が開示されている(特許文献1を参照)。
 複数枚の紙葉を綴じ込んでなる冊子類を開いた状態で移送し得る搬送路と、搬送路の中途部に設けられ、冊子類の綴じ込み部を中心とするページめくりが可能なページめくり装置を有する冊子類の搬送装置が開示されている(特許文献2を参照)。ページめくり装置は、めくられる紙葉面を圧接して他の紙葉よりずらす機能を有するめくりローラと、めくられる紙葉面を凸状になるように紙葉面を押圧する押圧部とから構成される。
 媒体走行路と曲線路の境の近傍に設けられ、媒体のページをめくるターニングローラと、ターニングローラによる媒体のページめくり動作時に媒体をターニングローラに押し付けるプレッシャとを有する自動表紙めくり機構が開示されている(特許文献3を参照)。
特開2019-68125号公報 特公平02-002717号公報 特公平08-011469号公報
 媒体搬送装置では、冊子状の媒体の頁をより良好にめくれることが望まれている。
 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラムの目的は、冊子状の媒体の頁をより良好にめくることを可能とすることにある。
 実施形態の一側面に係る媒体搬送装置は、第1ローラ、及び、第1ローラと対向して第1ローラの上方に配置された第2ローラを有する筐体と、第3ローラを有し、筐体に対して揺動可能に設けられたユニットと、第1ローラ及び第2ローラを独立して駆動可能な第1駆動機構と、第3ローラを駆動可能な第2駆動機構と、筐体に対してユニットを揺動可能な第3駆動機構と、第1駆動機構、第2駆動機構及び第3駆動機構を制御可能な制御部と、を有し、制御部は、冊子状の媒体が第1ローラ及び第2ローラに挟持された状態で、第1駆動機構を制御して、少なくとも第2ローラを駆動し、冊子状の媒体の表面の頁のみを第3ローラ側に撓ませるとともに、第3駆動機構を制御して、ユニットを筐体に対して所定の角度を有する揺動位置に移動させ、ユニットが揺動位置に移動された状態で、第2駆動機構を制御して、第3ローラを回転させて、冊子状の媒体の表面の頁をめくる動作を行う。
 実施形態の一側面に係る制御方法は、第1ローラ、及び、第1ローラと対向して第1ローラの上方に配置された第2ローラを有する筐体と、第3ローラを有し、筐体に対して揺動可能に設けられたユニットと、第1ローラ及び第2ローラを独立して駆動可能な第1駆動機構と、第3ローラを駆動可能な第2駆動機構と、筐体に対してユニットを揺動可能な第3駆動機構と、を有する媒体搬送装置の制御方法であって、冊子状の媒体が第1ローラ及び第2ローラに挟持された状態で、第1駆動機構を制御して、少なくとも第2ローラを駆動し、冊子状の媒体の表面の頁のみを第3ローラ側に撓ませるとともに、第3駆動機構を制御して、ユニットを筐体に対して所定の角度を有する揺動位置に移動させ、ユニットが揺動位置に移動された状態で、第2駆動機構を制御して、第3ローラを回転させて、冊子状の媒体の表面の頁をめくる動作を行う。
 実施形態の一側面に係る制御プログラムは、第1ローラ、及び、第1ローラと対向して第1ローラの上方に配置された第2ローラを有する筐体と、第3ローラを有し、筐体に対して揺動可能に設けられたユニットと、第1ローラ及び第2ローラを独立して駆動可能な第1駆動機構と、第3ローラを駆動可能な第2駆動機構と、筐体に対してユニットを揺動可能な第3駆動機構と、を有する媒体搬送装置の制御プログラムであって、冊子状の媒体が第1ローラ及び第2ローラに挟持された状態で、第1駆動機構を制御して、少なくとも第2ローラを駆動し、冊子状の媒体の表面の頁のみを第3ローラ側に撓ませるとともに、第3駆動機構を制御して、ユニットを筐体に対して所定の角度を有する揺動位置に移動させ、ユニットが揺動位置に移動された状態で、第2駆動機構を制御して、第3ローラを回転させて、冊子状の媒体の表面の頁をめくる動作を行うことを媒体搬送装置に実行させる。
 本実施形態によれば、媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラムは、冊子状の媒体の頁をより良好にめくることが可能となる。
 本発明の目的及び効果は、特に請求項において指摘される構成要素及び組み合わせを用いることによって認識され且つ得られるだろう。前述の一般的な説明及び後述の詳細な説明の両方は、例示的及び説明的なものであり、特許請求の範囲に記載されている本発明を制限するものではない。
実施形態に係る媒体搬送装置100を示す斜視図である。 媒体搬送装置100内部の搬送経路を説明するための図である。 媒体搬送装置100内部の搬送経路を説明するための図である。 第1機構130等について説明するための模式図である。 第4機構160について説明するための模式図である。 媒体搬送装置100の概略構成を示すブロック図である。 記憶装置180及び処理回路190の概略構成を示す図である。 媒体読取処理の動作の例を示すフローチャートである。 (A)は冊子Mがニップ部に挿入されている状態を示す模式図であり、(B)は冊子Mが第1位置に配置されている状態を示す模式図である。 (A)は冊子Mが第2位置に配置されている状態を示す模式図であり、(B)は第2搬送ローラ123を回転させた状態を示す模式図である。 (A)はめくりユニット110を揺動位置に移動させた状態を示す模式図であり、(B)はめくりローラ112を回転させた状態を示す模式図である。 (A)はめくりローラ112を回転させた状態を示す模式図であり、(B)はめくりユニット110を初期位置に移動させた状態を示す模式図である。 (A)は第2搬送ローラ123を回転させた状態を示す模式図であり、(B)は冊子Mが搬送されている状態を示す模式図である。 媒体読取処理の動作の他の例を示すフローチャートである。 (A)はめくりユニット110を揺動位置に移動させた状態を示す模式図であり、(B)は第2搬送ローラ123を回転させた状態を示す模式図である。 他の第1機構230等について説明するための図である。 (A)、(B)は、めくりユニット110の揺動について説明するための図である 他の媒体搬送装置における処理回路390の概略構成を示す図である。
 以下、本開示の一側面に係る媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラムについて図を参照しつつ説明する。但し、本発明の技術的範囲はそれらの実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶ点に留意されたい。
 図1は、イメージスキャナとして構成された媒体搬送装置100を示す斜視図である。
 媒体搬送装置100は、原稿である媒体を搬送し、撮像し、排出する。媒体は、用紙、厚紙、カード又は冊子等である。冊子には、パスポート又は通帳等が含まれる。媒体搬送装置100は、ファクシミリ、複写機、プリンタ複合機(MFP、Multifunction Peripheral)等でもよい。なお、搬送される媒体は、原稿でなく印刷対象物等でもよく、媒体搬送装置100はプリンタ等でもよい。
 図1において矢印A1は、媒体挿入方向を示し、矢印A2は、媒体排出方向を示す。矢印A3は、媒体挿入方向及び媒体排出方向と直交する幅方向を示す。以下では、上流とは媒体挿入方向A1の上流のことをいい、下流とは媒体挿入方向A1の下流のことをいう。媒体挿入方向及び媒体排出方向は、媒体搬送方向の一例である。
 媒体搬送装置100は、第1筐体101、第2筐体102、操作装置103及び表示装置104等を備える。
 第1筐体101及び第2筐体102は、筐体の一例である。第2筐体102は、第1筐体101の上方に配置され、媒体つまり時、又は、媒体搬送装置100内部の清掃時等に開閉可能なようにヒンジにより第1筐体101に回転可能に係合している。第1筐体101と第2筐体102の間には、媒体の挿入口105が形成される。
 操作装置103は、ボタン等の入力デバイス及び入力デバイスから信号を取得するインタフェース回路を有し、利用者による入力操作を受け付け、利用者の入力操作に応じた操作信号を出力する。表示装置104は、LED(Light Emitting Diode)及びLEDを点灯又は消灯させるためのインタフェース回路を有し、装置の状態に応じてLEDを点灯又は消灯させる。
 図2及び図3は、媒体搬送装置100内部の搬送経路を説明するための図である。
 媒体搬送装置100内部の搬送経路は、めくりユニット110、第1媒体センサ121、第1搬送ローラ122、第2搬送ローラ123、撮像装置124、第2媒体センサ125、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127等を有している。
 なお、第1搬送ローラ122、第2搬送ローラ123、第3搬送ローラ126及び/又は第4搬送ローラ127のそれぞれの数は一つに限定されず、複数でもよい。その場合、複数の第1搬送ローラ122、第2搬送ローラ123、第3搬送ローラ126及び/又は第4搬送ローラ127は、それぞれ幅方向A3に間隔を空けて並べて配置される。
 第1筐体101の、第2筐体102と対向する面は媒体の搬送路の第1ガイド101aを形成し、第2筐体102の、第1筐体101と対向する面は媒体の搬送路の第2ガイド102aを形成する。第1ガイド101aは、媒体の下面をガイドし、第2ガイド102aは、媒体の上面をガイドする。第1ガイド101aと第2ガイド102aにより、媒体の挿入口105と退避口106とが形成される。挿入口105は、読取対象の媒体を媒体搬送装置100に挿入するための開口部であり、退避口106は、読取対象の媒体を媒体搬送装置100の外部に一時的に退避させるための開口部である。
 めくりユニット110は、ユニットの一例である。めくりユニット110は、第2筐体102の上流側の端部に配置され、挿入口105にセットされた媒体を第1搬送ローラ122と第2搬送ローラ123のニップ部に案内する。めくりユニット110は、ガイド部材111及びめくりローラ112を有する。ガイド部材111は、第1ガイド101aの上流側に配置され、第1ガイド101aとともに媒体の下面をガイドする。めくりローラ112は、第3ローラの一例である。めくりローラ112は、ガイド部材111の上方に、ガイド部材111と対向し且つガイド部材111から離間するように配置される。めくりローラ112は、媒体を挿入口105から排出する方向(矢印A11の方向)に回転可能に設けられる。
 めくりユニット110は、第2筐体102に対して揺動(回転)可能に設けられる。めくりユニット110は、揺動軸であるシャフト110aを中心に、上方(矢印A12の方向)に揺動可能に設けられ、図2に示す初期位置と、図3に示す揺動位置との間で移動する。初期位置は、めくりユニット110のガイド部材111が第1筐体101の第1ガイド101aに対して第1角度を有する位置である。第1角度は、十分に小さい角度(例えば10°以下)に設定される。揺動位置は、めくりユニット110のガイド部材111が第1筐体101の第1ガイド101aに対して第2角度を有する位置である。第2角度は、所定の角度の一例であり、第1角度より大きい角度(例えば10°より大きく且つ90°より小さい角度)に設定される。
 めくりユニット110が初期位置に配置された場合、ガイド部材111は、第1ガイド101aに対して略平行に、且つ、ガイド部材111の下流側の端部が第1ガイド101aの上流側の端部と接するように配置される。一方、めくりユニット110が揺動位置に配置された場合、ガイド部材111は、第1ガイド101aに対して傾斜し、且つ、第1ガイド101aから離間するように配置される。
 第1媒体センサ121は、第1搬送ローラ122及び第2搬送ローラ123より上流側に配置され、第1搬送ローラ122と第2搬送ローラ123のニップ部における媒体のセット状態を検出する。第1媒体センサ121は、媒体搬送路に対して一方の側に設けられた発光器及び受光器と、媒体搬送路を挟んで発光器及び受光器と対向する位置に設けられた導光管とを含む。発光器は、LED等であり、媒体搬送路に向けて光を照射する。一方、受光器は、フォトダイオード等であり、発光器により照射され、導光管により導かれた光を受光する。第1媒体センサ121と対向する位置に媒体が存在するときは、発光器から照射された光は媒体により遮られるため、受光器は発光器から照射された光を検出しない。第1媒体センサ121は、受光器が受光する光の強度に基づいて、第1搬送ローラ122と第2搬送ローラ123のニップ部に媒体が挿入されている状態と挿入されていない状態とで信号値が変化する第1媒体信号を生成して出力する。
 なお、導光管の代わりに、ミラー等の反射部材が使用されてもよい。また、発光器及び受光器は、媒体搬送路を挟んで対向して設けられてもよい。また、第1媒体センサ121は、媒体が接触している場合、又は、媒体が接触していない場合に所定の電流を流す接触検知センサ等により、媒体の存在を検出してもよい。
 第1搬送ローラ122は、第1ローラの一例であり、第2搬送ローラ123は、第2ローラの一例である。第1搬送ローラ122及び第2搬送ローラ123は、めくりユニット110より下流側に配置される。第1搬送ローラ122は、第1筐体101に配置される。第2搬送ローラ123は、第2筐体102に、第1搬送ローラ122と対向して第1搬送ローラ122の上方に配置される。第1搬送ローラ122及び第2搬送ローラ123は、挿入口105から挿入された媒体を下流側に向けて搬送するとともに、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127によって戻された媒体を上流側に向けて搬送する。
 撮像装置124は、撮像部の一例である。撮像装置124は、第1搬送ローラ122及び第2搬送ローラ123より下流側且つ第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127より上流側に配置される。撮像装置124は、第1搬送ローラ122、第2搬送ローラ123、第3搬送ローラ126及び/又は第4搬送ローラ127により搬送された媒体を撮像する。撮像装置124は、媒体搬送路を挟んで相互に対向して配置された第1撮像装置124a及び第2撮像装置124bを含む。
 第1撮像装置124aは、主走査方向に直線状に配列されたCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)による撮像素子を有する等倍光学系タイプのCIS(Contact Image Sensor)による撮像センサ(ラインセンサ)を有する。また、第1撮像装置124aは、撮像素子上に像を結ぶレンズと、撮像素子から出力された電気信号を増幅し、アナログ/デジタル(A/D)変換するA/D変換器とを有する。第1撮像装置124aは、搬送される媒体の表面を撮像して入力画像を生成し、出力する。
 同様に、第2撮像装置124bは、主走査方向に直線状に配列されたCMOSによる撮像素子を有する等倍光学系タイプのCISによる撮像センサ(ラインセンサ)を有する。また、第2撮像装置124bは、撮像素子上に像を結ぶレンズと、撮像素子から出力された電気信号を増幅し、A/D変換するA/D変換器とを有する。第2撮像装置124bは、搬送される媒体の裏面を撮像して入力画像を生成し、出力する。
 なお、第2撮像装置124bは省略されてもよい。また、CMOSによる撮像素子を備える等倍光学系タイプのCISによるラインセンサの代わりに、CCD(Charge Coupled Device)による撮像素子を備える等倍光学系タイプのCISによるラインセンサが利用されてもよい。また、CMOS又はCCDによる撮像素子を備える縮小光学系タイプのラインセンサが利用されてもよい。
 第2媒体センサ125は、撮像装置124より下流側且つ第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127より上流側に配置され、その位置に搬送された媒体を検出する。第2媒体センサ125は、媒体搬送路に対して一方の側に設けられた発光器及び受光器と、媒体搬送路を挟んで発光器及び受光器と対向する位置に設けられた導光管とを含む。発光器は、LED等であり、媒体搬送路に向けて光を照射する。一方、受光器は、フォトダイオード等であり、発光器により照射され、導光管により導かれた光を受光する。第2媒体センサ125と対向する位置に媒体が存在するときは、発光器から照射された光は媒体により遮られるため、受光器は発光器から照射された光を検出しない。第2媒体センサ125は、受光器が受光する光の強度に基づいて、第2媒体センサ125の位置に媒体が存在する状態と存在しない状態とで信号値が変化する第2媒体信号を生成して出力する。
 なお、導光管の代わりに、ミラー等の反射部材が使用されてもよい。また、発光器及び受光器は、媒体搬送路を挟んで対向して設けられてもよい。また、第2媒体センサ125は、媒体が接触している場合、又は、媒体が接触していない場合に所定の電流を流す接触検知センサ等により、媒体の存在を検出してもよい。
 第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127は、撮像装置124より下流側に配置される。第3搬送ローラ126は、第1筐体101に配置される。第4搬送ローラ127は、第2筐体102に、第3搬送ローラ126と対向して第3搬送ローラ126の上方に配置される。第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127は、第1搬送ローラ122及び第2搬送ローラ123により搬送された媒体を下流側(退避口106)に向けて搬送するとともに、その媒体を上流側に向けて戻す(スイッチバックさせる)ように搬送する。
 挿入口105から媒体搬送装置100に挿入された媒体は、第1搬送ローラ122及び第2搬送ローラ123がそれぞれ矢印A13及びA14の方向に回転することによって媒体挿入方向A1に向かって移動する。媒体は、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127がそれぞれ矢印A15及び矢印A16の方向に回転することによって退避口106から媒体搬送装置100の外部に退避する。
 その後、媒体の上流端が撮像装置124の撮像位置L1、L2を通過したときに、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127がそれぞれ矢印A15及び矢印A16の反対方向に回転することによって、媒体は媒体排出方向A2に向かってスイッチバックする。媒体は、第1撮像装置124aと第2撮像装置124bの間に送り込まれ、撮像装置124により読み取られる。撮像装置124により読み取られた媒体は、第1搬送ローラ122及び第2搬送ローラ123がそれぞれ矢印A13及びA14の反対方向に回転することによって、挿入口105から媒体搬送装置100の外部に排出される。
 図4は、第1機構130、第2機構140及び第3機構150について説明するための模式図である。
 図4に示す例では、媒体搬送装置100は、第1搬送ローラ122、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127を二つずつ有している。
 第1機構130は、めくりローラ112を駆動可能な第2駆動機構の一例である。第1機構130は、第1モータ131、第1ギア132、第2ギア133、第3ギア134、第4ギア135及び第5ギア136等を有する。
 第1モータ131は、第2筐体102に設けられ、処理回路からの制御信号によって、めくりローラ112を回転させるための第1駆動力を発生させる。第1ギア132は、第1モータ131の回転軸に取り付けられ、第2ギア133と歯合される。第2ギア133の回転軸であるシャフト133aには、第3ギア134が、第2ギア133とともに回転するように取り付けられる。第3ギア134は、第4ギア135と歯合される。第4ギア135は、第5ギア136と歯合される。第5ギア136は、めくりローラ112の回転軸であるシャフト112aの一端に取り付けられる。
 第1モータ131が正回転した場合、第1モータ131の回転軸及び第1ギア132は、矢印A21の方向に回転し、第2ギア133は矢印A22の方向に回転する。第2ギア133の回転に伴って、第3ギア134は矢印A22の方向に回転し、第4ギア135は矢印A23の方向に回転する。これにより、第5ギア136及びめくりローラ112は矢印A11の方向(媒体を排出する方向)に回転する。
 第2機構140は、第2筐体102に対してめくりユニット110を駆動可能な第3駆動機構の一例である。第2機構140は、第2モータ141、第6ギア142及び第7ギア143等を有する。
 第2モータ141は、第2筐体102に設けられ、処理回路からの制御信号によって、めくりユニット110を揺動(回転)させるための第2駆動力を発生させる。第6ギア142は、第2モータ141の回転軸に取り付けられ、第7ギア143と歯合される。第7ギア143は、めくりユニット110の揺動軸であるシャフト110aの一端に取り付けられる。
 第2モータ141が正回転した場合、第2モータ141の回転軸及び第6ギア142は、矢印A24の方向に回転する。これにより、第7ギア143及びめくりユニット110は矢印A12の方向(上方)に回転(揺動)する。
 一方、第2モータ141が逆回転した場合、第2モータ141の回転軸及び第6ギア142は、矢印A24の反対方向に回転する。これにより、第7ギア143及びめくりユニット110は矢印A12の反対方向(下方)に回転(揺動)する。
 第3機構150は、第1搬送ローラ122を駆動可能な第1駆動機構の一例である。第3機構150は、第3モータ151、第8ギア152、第9ギア153、プーリ154、ベルト155及び第10ギア156等を有する。
 第3モータ151は、第1筐体101に設けられ、処理回路からの制御信号によって、第1搬送ローラ122、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127を回転させるための第3駆動力を発生させる。第8ギア152は、第3モータ151の回転軸に取り付けられ、第9ギア153の大きい方のギア部分と歯合される。第9ギア153は、第3搬送ローラ126の回転軸であるシャフト126aの一端に取り付けられる。第9ギア153のプーリ部分とプーリ154の間にはベルト155が吊架される。プーリ154は、第1搬送ローラ122の回転軸であるシャフト122aの一端に取り付けられる。また、第9ギア153の小さい方のギア部分は、第10ギア156と歯合される。第10ギア156の回転軸であるシャフト156aは、ユニバーサルジョイント127bを介して第4搬送ローラ127の回転軸であるシャフト127aと接続される。
 第4搬送ローラ127のシャフト127aには、第4搬送ローラ127を下方に(第3搬送ローラ126側に)押圧するための付勢力を付与する弾性部材127cが設けられる。弾性部材127cは、例えば、ねじりコイルばね等のばね部材である。なお、弾性部材127cは、圧縮コイルばね等の他のばね部材又はゴム部材等でもよい。ユニバーサルジョイント127b及び弾性部材127cが設けられることにより、媒体が搬送された場合、第4搬送ローラ127は、媒体の厚さに応じて上方に移動する。
 第3モータ151が正回転した場合、第3モータ151の回転軸及び第8ギア152は、矢印A25の方向に回転する。これにより、第9ギア153及び第3搬送ローラ126は矢印A15の方向(媒体を下流側に移動させる方向)に回転する。また、第9ギア153の回転に伴って、プーリ154及び第1搬送ローラ122は矢印A13の方向(媒体を下流側に移動させる方向)に回転する。また、第9ギア153の回転に伴って、第10ギア156及び第4搬送ローラ127は矢印A16の方向(媒体を下流側に移動させる方向)に回転する。
 一方、第3モータ151が逆回転した場合、第3モータ151の回転軸及び第8ギア152は、矢印A25の反対方向に回転する。これにより、第9ギア153及び第3搬送ローラ126は矢印A15の反対方向(媒体を上流側に移動させる方向)に回転する。また、第9ギア153の回転に伴って、プーリ154及び第1搬送ローラ122は矢印A13の反対方向(媒体を上流側に移動させる方向)に回転する。また、第9ギア153の回転に伴って、第10ギア156及び第4搬送ローラ127は矢印A16の反対方向(媒体を上流側に移動させる方向)に回転する。
 なお、第3搬送ローラ123及び第4搬送ローラ127のうちの一方は、第3モータ151からの駆動力により回転するのでなく、第3搬送ローラ123及び第4搬送ローラ127のうちの他方に従って従動回転するように設けられてもよい。
 図5は、第4機構160について説明するための模式図である。
 図5に示す例では、媒体搬送装置100は、第2搬送ローラ123を二つ有している。
 第4機構160は、第2搬送ローラ123を駆動可能な第1駆動機構の一例である。第4機構160は、第4モータ161、第11ギア162、第12ギア163及び第13ギア164等を有する。
 第4モータ161は、第2筐体102に設けられ、処理回路からの制御信号によって、第2搬送ローラ123を回転させるための第4駆動力を発生させる。第11ギア162は、第4モータ161の回転軸に取り付けられ、第12ギア163と歯合される。第12ギア163は、第13ギア164と歯合される。第13ギア164の回転軸であるシャフト164aは、ユニバーサルジョイント123bを介して第2搬送ローラ123の回転軸であるシャフト123aと接続される。
 第2搬送ローラ123のシャフト123aには、第2搬送ローラ123を下方に(第1搬送ローラ122側に)押圧するための付勢力を付与する弾性部材123cが設けられる。弾性部材123cは、例えば、ねじりコイルばね等のばね部材である。なお、弾性部材123cは、圧縮コイルばね等の他のばね部材又はゴム部材等でもよい。ユニバーサルジョイント123b及び弾性部材123cが設けられることにより、媒体が搬送された場合、第2搬送ローラ123は、媒体の厚さに応じて上方に移動する。
 第4モータ161が正回転した場合、第4モータ161の回転軸及び第11ギア162は、矢印A26の方向に回転する。第11ギア162の回転に伴って、第12ギア163が矢印A27の方向に回転し、第13ギア164及び第2搬送ローラ123は矢印A14の方向(媒体を下流側に移動させる方向)に回転する。
 一方、第4モータ161が逆回転した場合、第4モータ161の回転軸及び第11ギア162は、矢印A26の反対方向に回転する。第11ギア162の回転に伴って、第12ギア163が矢印A27の反対方向に回転し、第13ギア164及び第2搬送ローラ123は矢印A14の反対方向(媒体を上流側に移動させる方向)に回転する。
 このように、媒体搬送装置100において、第1搬送ローラ122を駆動させる第3モータ151と、第2搬送ローラ123を駆動させる第4モータ161とは別個に設けられる。これにより、第3機構150及び第4機構160は、第1搬送ローラ122及び第2搬送ローラ123を独立して駆動可能に設けられる。
 図6は、媒体搬送装置100の概略構成を示すブロック図である。
 媒体搬送装置100は、前述した構成に加えて、インタフェース装置171、記憶装置180及び処理回路190等をさらに有する。
 インタフェース装置171は、例えばUSB等のシリアルバスに準じるインタフェース回路を有し、不図示の情報処理装置(例えば、パーソナルコンピュータ、携帯情報端末等)と電気的に接続して読取画像及び各種の情報を送受信する。また、インタフェース装置171の代わりに、無線信号を送受信するアンテナと、所定の通信プロトコルに従って、無線通信回線を通じて信号の送受信を行うための無線通信インタフェース回路とを有する通信部が用いられてもよい。所定の通信プロトコルは、例えば無線LAN(Local Area Network)である。
 記憶装置180は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等のメモリ装置、ハードディスク等の固定ディスク装置、又はフレキシブルディスク、光ディスク等の可搬用の記憶装置等を有する。また、記憶装置180には、媒体搬送装置100の各種処理に用いられるコンピュータプログラム、データベース、テーブル等が格納される。コンピュータプログラムは、コンピュータ読み取り可能な可搬型記録媒体から、公知のセットアッププログラム等を用いて記憶装置180にインストールされてもよい。可搬型記録媒体は、例えばCD-ROM(compact disc read only memory)、DVD-ROM(digital versatile disc read only memory)等である。
 処理回路190は、予め記憶装置180に記憶されているプログラムに基づいて動作する。処理回路190は、例えばCPU(Central Processing Unit)である。処理回路190として、DSP(digital signal processor)、LSI(large scale integration)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等が用いられてもよい。
 処理回路190は、操作装置103、表示装置104、第1媒体センサ121、撮像装置124、第2媒体センサ125、第1モータ131、第2モータ141、第3モータ151、第4モータ161、インタフェース装置171及び記憶装置180等と接続され、これらの各部を制御する。処理回路190は、第1媒体センサ121及び第2媒体センサ125から受信した各媒体信号に基づいて、第1モータ131、第2モータ141、第3モータ151、第4モータ161を制御して、媒体を搬送する。処理回路190は、撮像装置124を制御して入力画像を取得し、インタフェース装置171を介して情報処理装置に送信する。
 図7は、記憶装置180及び処理回路190の概略構成を示す図である。
 図7に示すように、記憶装置180には、制御プログラム181及び画像取得プログラム182等の各プログラムが記憶される。これらの各プログラムは、プロセッサ上で動作するソフトウェアにより実装される機能モジュールである。処理回路190は、記憶装置180に記憶された各プログラムを読み取り、読み取った各プログラムに従って動作することにより、制御部191及び画像取得部192として機能する。制御部191は、第1機構130、第2機構140、第3機構150及び第4機構160を制御可能である。
 図8は、媒体読取処理の動作の例を示すフローチャートである。
 以下、図8に示したフローチャートを参照しつつ、媒体搬送装置100の媒体読取処理の動作の例を説明する。なお、以下に説明する動作のフローは、予め記憶装置180に記憶されているプログラムに基づき主に処理回路190により媒体搬送装置100の各要素と協働して実行される。
 最初に、制御部191は、利用者により操作装置103又は情報処理装置を用いて媒体の読み取りの指示が入力されて、媒体の読み取りを指示する操作信号を操作装置103又はインタフェース装置171から受信するまで待機する(ステップS101)。
 次に、制御部191は、第1媒体センサ121から第1媒体信号を取得し、取得した第1媒体信号に基づいて、第1搬送ローラ122と第2搬送ローラ123のニップ部に媒体が挿入されているか否かを判定する(ステップS102)。
 図9(A)は、媒体として複数の頁を有する冊子Mが、頁P1が開かれた状態で第1搬送ローラ122と第2搬送ローラ123のニップ部に挿入されている状態を示す模式図である。
 図9(A)に示すように、冊子Mが第1搬送ローラ122と第2搬送ローラ123のニップ部に挿入されている場合、冊子Mは、第1媒体センサ121と対向する位置に配置され、第1媒体センサ121により検出される。
 第1搬送ローラ122と第2搬送ローラ123のニップ部に媒体が挿入されていない場合、制御部191は、一連のステップを終了する。
 一方、第1搬送ローラ122と第2搬送ローラ123のニップ部に媒体が挿入されている場合、制御部191は、利用者により設定された動作モードを特定する(ステップS103)。動作モードは、頁めくり設定(頁めくりを実行するか否か)、及び、頁めくりを実行する頁数等を含む。頁めくり設定として、ON又はOFFの何れかが設定される。頁めくり設定がONに設定されている場合、頁めくりを実行する頁数がさらに設定される。動作モードは、利用者により操作装置103又は情報処理装置を用いて予め設定され、記憶装置180に記憶される。制御部191は、利用者により設定された動作モードを記憶装置180から読み出すことにより特定する。
 次に、制御部191は、第3機構150及び第4機構160を制御して、第1搬送ローラ122、第2搬送ローラ123、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127を駆動し、媒体を下流側に搬送させる(ステップS104)。制御部191は、第3モータ151及び第4モータ161を正回転させ、第1搬送ローラ122、第2搬送ローラ123、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127をそれぞれ矢印A13、A14、A15及びA16の方向に回転させる。これにより、制御部191は、媒体を、下流側に搬送させて、媒体の上流端が撮像装置124の撮像位置L1、L2より下流側且つ第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127より上流側に位置する第1位置に配置させる。
 制御部191は、第2媒体センサ125から第2媒体信号を定期的に受信し、第2媒体信号の信号値が、媒体が存在することを示す値から存在しないことを示す値に変化した場合、媒体の上流端が第2媒体センサ125の位置を通過したと判定する。制御部191は、媒体の上流端が第2媒体センサ125の位置を通過したときに、媒体が第1位置に配置されたと判定する。なお、制御部191は、媒体の給送を開始してから所定時間が経過した時に、媒体が第1位置に配置されたと判定してもよい。
 図9(B)は、冊子Mが第1位置に配置されている状態を示す模式図である。
 図9(B)に示すように、冊子Mは、第1位置に配置されている場合、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127に挟持され、且つ、撮像装置124の撮像位置L1、L2より下流側に配置されている。したがって、この後、媒体搬送装置100は、冊子Mを、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127によって上流側に搬送させ、撮像装置124によって撮像させることができる。
 次に、制御部191は、第3機構150及び第4機構160を制御して、第1搬送ローラ122、第2搬送ローラ123、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127を駆動し、第1位置に配置された媒体を上流側に搬送させる(ステップS105)。また、制御部191は、撮像装置124に媒体を撮像させる。制御部191は、第3モータ151及び第4モータ161を逆回転させ、第1搬送ローラ122、第2搬送ローラ123、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127をそれぞれ矢印A13、A14、A15及びA16の反対方向に回転させる。これにより、制御部191は、媒体を、上流側に搬送させて、媒体の下流端が撮像装置124の撮像位置L1、L2より上流側且つ第1搬送ローラ122及び第2搬送ローラ123より下流側に位置する第2位置に配置させる。
 制御部191は、ステップS104において第3モータ151及び第4モータ161を駆動した第1駆動量より所定量だけ小さい第2駆動量だけ第3モータ151及び第4モータ161を駆動したときに、媒体が第2位置に配置されたと判定する。所定量は、媒体を、撮像位置L1、L2から第1搬送ローラ122及び第2搬送ローラ123のニップ部の上流端まで移動させる駆動量より小さく、且つ、そのニップ部の下流端から上流端まで移動させる駆動量より大きい値に設定される。
 図10(A)は、冊子Mが第2位置に配置されている状態を示す模式図である。
 図10(A)において、矢印A33、A34、A35及びA36は、それぞれ矢印A13、A14、A15及びA16の反対方向を示す。図10(A)に示すように、第1搬送ローラ122、第2搬送ローラ123、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127がそれぞれ矢印A33、A34、A35及びA36に回転することにより、冊子Mは、第2位置に配置される。冊子Mは、第2位置に配置されている場合、撮像装置124の撮像位置L1、L2より上流側に配置されている。したがって、撮像装置124は、冊子Mが第1位置から第2位置に移動する間に、冊子Mの全体を撮像することができる。また、冊子Mは、第2位置に配置されている場合、第1搬送ローラ122及び第2搬送ローラ123に挟持されている。したがって、この後、媒体搬送装置100は、媒体を、第1搬送ローラ122及び第2搬送ローラ123によって任意の方向に移動させることができる。
 次に、画像取得部192は、撮像装置124から入力画像を取得する(ステップS106)。
 次に、制御部191は、動作モードにおいて、頁めくり設定がONに設定されているかOFFに設定されているかを判定する(ステップS107)。
 頁めくり設定がOFFに設定されている場合、画像取得部192は、取得した入力画像を、インタフェース装置171を介して情報処理装置に送信することにより出力する(ステップS108)。
 次に、制御部191は、第3機構150及び第4機構160を制御して、第2位置に配置された媒体を排出させ(ステップS109)、一連のステップを終了する。制御部191は、第3モータ151及び第4モータ161を逆回転させ、第1搬送ローラ122、第2搬送ローラ123、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127をそれぞれ矢印A13、A14、A15及びA16の反対方向に回転させる。これにより、制御部191は、媒体を、第2位置から上流側に搬送させて、挿入口105から排出する。
 一方、ステップS107において頁めくり設定がONに設定されていた場合、制御部191は、第4機構160を制御して、第2搬送ローラ123を駆動し、冊子状の媒体の表面の頁のみをめくりローラ112側に撓ませる(ステップS110)。制御部191は、第3モータ151を停止させた状態で、第4モータ161を逆回転させる。即ち、制御部191は、第1搬送ローラ122、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127を停止させつつ、第2搬送ローラ123を矢印A14の反対方向(矢印A34の方向)に回転させる。これにより、制御部191は、冊子状の媒体の裏面を固定させつつ、冊子状の媒体の表面の頁に上流側に向かう力を付与する。
 図10(B)は、冊子Mが第2位置に配置された状態で、第1搬送ローラ122を停止させつつ、第2搬送ローラ123を矢印A34の方向に回転させた状態を示す模式図である。
 図10(B)に示すように、冊子Mの裏面(表表紙)は、停止している第1搬送ローラ122により固定される。一方、冊子Mの表面(開かれた頁P1)の、第2搬送ローラ123が当接している部分には、矢印A34の方向に回転する第2搬送ローラ123により、上流側に向かう力が付与される。即ち、開かれた頁P1において、綴じ目部Cが固定されつつ、綴じ目部Cより下流側の部分に、上流側に向かう力が付与される。これにより、開かれた頁P1の、綴じ目部Cと第2搬送ローラ123が当接している部分との間の領域が、上方に、即ちめくりローラ112側に撓む(膨らむ)。
 制御部191は、第4モータ161を第3駆動量だけ駆動して逆回転させる。第3駆動量は、事前の実験により、めくりユニット110が初期位置に配置されている場合、撓んだ媒体がめくりローラ112に当接せず、且つ、めくりユニット110が揺動位置に配置された場合、撓んだ媒体がめくりローラ112に当接する駆動量に設定される。なお、第3駆動量は、めくりユニット110が初期位置に配置されている場合、撓んだ媒体がめくりローラ112に当接する駆動量に設定されてもよい。
 このように、制御部191は、冊子状の媒体が第1搬送ローラ122及び第2搬送ローラ123に挟持された状態で、第4機構160を制御して、少なくとも第2搬送ローラ123を駆動し、冊子状の媒体の表面の頁のみをめくりローラ112側に撓ませる。
 なお、制御部191は、媒体の表面の頁を撓ませる際に、第3モータ151を停止させて第1搬送ローラ122を停止させるのでなく、第3モータ151を正回転させて第1搬送ローラ122を矢印A13の方向(媒体を挿入する方向)に回転させてもよい。これにより、制御部191は、媒体の表面の頁をより効率よく撓ませることができる。
 次に、制御部191は、冊子状の媒体の表面の頁のみがめくりローラ112側に撓ませられた状態で、第2機構140を制御して、めくりユニット110を揺動位置に移動させる(ステップS111)。制御部191は、第2モータ141を正回転させて、めくりユニット110を揺動させ、揺動位置に配置させる。
 図11(A)は、冊子Mの開かれた頁P1がめくりローラ112側に撓んだ状態で、めくりユニット110を揺動位置に移動させた状態を示す模式図である。
 図11(A)に示すように、めくりユニット110が揺動位置に配置されることにより、冊子M全体がガイド部材111側に張り出すように湾曲する。これにより、冊子Mのめくりローラ112側に撓んだ頁P1は、めくりローラ112に近付き、めくりローラ112に当接する。
 このように、制御部191は、第2搬送ローラ123を用いて冊子Mの開かれた頁P1を撓ませた上で、めくりユニット110を傾斜させて、開かれた頁P1をめくりローラ112に当接させる。これにより、制御部191は、冊子Mを曲げ過ぎて破損させることなく、且つ、確実に、開かれた頁P1のみを撓ませてめくりローラ112に当接させることができる。
 特に、制御部191は、第4機構160を制御して、第2搬送ローラ123の回転を停止させてから、第2機構140を制御して、めくりユニット110の揺動を開始する。これにより、制御部191は、冊子M全体をめくりローラ112に強く押し付けてしまって冊子Mが損傷することを抑制しつつ、開かれた頁P1のみをめくりローラ112に適度に当接させることができる。
 なお、制御部191は、第2搬送ローラ123の回転及びめくりユニット110の揺動を並行して実行してもよい。即ち、制御部191は、第4機構160を制御して、第2搬送ローラ123の回転を停止させる前に、第2機構140を制御して、めくりユニット110の揺動を開始してもよい。その場合、制御部191は、ステップS110で第4モータ161を駆動して第2搬送ローラ123を回転させながら、ステップS111で第2モータ141を駆動してめくりユニット110を揺動させる。これにより、制御部191は、より短時間にめくり動作を実行することができ、媒体読取処理の処理時間を短縮させることができる。
 次に、制御部191は、めくりユニット110が揺動位置に移動された状態で、第1機構130を制御して、めくりローラ112を回転させて、冊子状の媒体の表面の頁をめくる動作を行う(ステップS112)。制御部191は、第1モータ131を正回転させて、めくりローラ112を矢印A11の方向に回転させる。これにより、制御部191は、めくりローラ112と当接する媒体の表面に上流側に向かう力を付与する。
 図11(B)及び図12(A)は、めくりユニット110が揺動位置に移動された状態で、めくりローラ112を矢印A11の方向に回転させた状態を示す模式図である。
 図11(B)に示すように、冊子Mの開かれた頁P1のみが膨らんだ状態で、その膨らんだ頁P1に当接するめくりローラ112が、媒体を上流側に移動させる方向に回転することにより、その膨らんだ頁P1は上流側に移動していく。そして、図12(A)に示すように、めくりローラ112が回転し続けることにより、その膨らんだ頁P1はめくられる。
 このように、制御部191は、冊子Mの開かれた頁P1のみを膨らませてめくりローラ112に当接させた状態で、めくりローラ112を回転させる。これにより、制御部191は、開かれた頁P1に対して押圧力がわずかにかかるようにめくりローラ112を当接させることができ、その頁P1とともに次の頁P2を誤ってめくってしまうことを抑制できる。また、制御部191は、開かれた頁P1とめくりローラ112の接触面積、特に媒体搬送方向における接触範囲を大きくして、頁P1とめくりローラ112の間の摩擦係数を大きくすることができ、頁P1を確実にめくることができる。したがって、制御部191は、冊子状の媒体の頁をより良好にめくることができる。
 次に、制御部191は、冊子状の媒体の表面の頁をめくった後、第2機構140を制御して、めくりユニット110を初期位置に移動させる(ステップS113)。制御部191は、第2モータ141を逆回転させて、めくりユニット110を揺動させ、初期位置に配置させる。
 図12(B)は、冊子Mの頁P1がめくられた状態で、めくりユニット110を初期位置に移動させた状態を示す模式図である。
 図12(B)に示すように、開かれた頁P1をめくらせるために、めくりローラ112を回転させた場合、その頁P1の次の頁P2は、頁P1のめくり動作に伴ってわずかに撓む。
 次に、制御部191は、第4機構160を制御して、第2搬送ローラ123を駆動し、冊子状の媒体の撓みを低減させる(ステップS114)。制御部191は、第3モータ151を停止させた状態で、第4モータ161を正回転させる。即ち、制御部191は、第1搬送ローラ122、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127を停止させつつ、第2搬送ローラ123を矢印A14の方向に回転させる。これにより、制御部191は、媒体の裏面を固定させつつ、媒体の表面に下流側に向かう力を付与する。
 図13(A)は、めくりユニット110が初期位置に配置された状態で、第1搬送ローラ122を停止させつつ、第2搬送ローラ123を矢印A14の方向に回転させた状態を示す模式図である。
 図13(A)に示すように、冊子Mの裏面(表表紙面)は、停止している第1搬送ローラ122により固定される。一方、冊子Mの表面(開かれた頁P2)の、第2搬送ローラ123が当接している部分には、矢印A14の方向に回転する第2搬送ローラ123により、下流側に向かう力が付与される。これにより、開かれた頁P2は下流側に引っ張られ、その頁P2の撓み(膨らみ)が低減する。
 このように、制御部191は、冊子状の媒体の表面の頁をめくった後、第2機構140を制御して、めくりユニット110を初期位置に移動させ、第4機構160を制御して、少なくとも第2搬送ローラ123を駆動し、冊子状の媒体の撓みを低減させる。これにより、制御部191は、新たに開かれた頁P2の撓みを低減させて、冊子Mを安定して搬送させることができる。
 なお、制御部191は、媒体の撓みを低減させる際に、第3モータ151を停止させて第1搬送ローラ122を停止させるのでなく、第3モータ151を逆回転させて第1搬送ローラ122を矢印A13の反対方向(媒体を排出する方向)に回転させてもよい。これにより、制御部191は、媒体の撓みをより効率よく低減させることができる。
 次に、制御部191は、第3機構150及び第4機構160を制御して、第1搬送ローラ122、第2搬送ローラ123、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127を駆動し、冊子状の媒体を下流側に搬送させる(ステップS115)。制御部191は、第3モータ151及び第4モータ161を正回転させ、第1搬送ローラ122、第2搬送ローラ123、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127をそれぞれ矢印A13、A14、A15及びA16の方向に回転させる。これにより、制御部191は、冊子状の媒体を、下流側に搬送させて、第1位置に配置させる。制御部191は、ステップS104の処理と同様にして、冊子状の媒体が第1位置に配置されたことを判定する。
 図13(B)は、頁P1がめくられた冊子Mが搬送されている状態を示す模式図である。
 図13(B)に示すように、冊子Mのめくられた頁P1は、第1搬送ローラ122と第2搬送ローラ123のニップ部を通過する際に、第1搬送ローラ122と第2搬送ローラ123により押圧されて、冊子Mの裏表紙に当接する。したがって、冊子Mは、撓みを有さない状態で撮像装置124を通過し、媒体搬送装置100は、冊子Mの新たに開かれた頁P2を良好に撮像することができる。
 次に、制御部191は、第3機構150及び第4機構160を制御して、第1搬送ローラ122、第2搬送ローラ123、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127を駆動し、第1位置に配置された媒体を上流側に搬送させる(ステップS116)。また、制御部191は、撮像装置124に媒体を撮像させる。制御部191は、第3モータ151及び第4モータ161を逆回転させ、第1搬送ローラ122、第2搬送ローラ123、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127をそれぞれ矢印A13、A14、A15及びA16の反対方向に回転させる。これにより、制御部191は、媒体を、上流側に搬送させて、第2位置に配置させる。
 制御部191は、ステップS115において第3モータ151及び第4モータ161を駆動した駆動量と同一の駆動量だけ第3モータ151及び第4モータ161を駆動したときに、媒体が第2位置に配置されたと判定する。
 このように、制御部191は、冊子状の媒体の表面の頁をめくった後、第2機構140を制御して、めくりユニット110を初期位置に移動させる。そして、制御部191は、第3機構150及び第4機構160を制御して、第1搬送ローラ122及び第2搬送ローラ123を駆動し、冊子状の媒体を第1筐体101及び第2筐体102内に搬送させる。これにより、制御部191は、表面の頁がめくられた冊子状の媒体を筐体内に搬送させ、新たに開かれた頁に対して処理を行うことができる。
 次に、画像取得部192は、撮像装置124から入力画像を取得する(ステップS117)。
 次に、制御部191は、動作モードにおいて設定された頁めくりを実行する頁数の撮像が完了したか否かを判定する(ステップS118)。まだ、設定された頁数の撮像が完了していない場合、制御部191は、ステップS110へ処理を戻し、ステップS110~S118の処理を繰り返す。
 一方、設定された頁数の撮像が完了した場合、画像取得部192は、ステップS106及びステップS117で取得した入力画像を合成(結合)する(ステップS119)。
 次に、画像取得部192は、取得した入力画像を、インタフェース装置171を介して情報処理装置に送信することにより出力する(ステップS120)。
 次に、制御部191は、第3機構150及び第4機構160を制御して、第2位置に配置された媒体を排出させ(ステップS121)、一連のステップを終了する。制御部191は、第3モータ151及び第4モータ161を逆回転させ、第1搬送ローラ122、第2搬送ローラ123、第3搬送ローラ126及び第4搬送ローラ127をそれぞれ矢印A13、A14、A15及びA16の反対方向に回転させる。これにより、制御部191は、媒体を、第2位置から上流側に搬送させて、挿入口105から排出させる。
 以上詳述したように、媒体搬送装置100は、冊子が搬送される場合に、冊子の表面の頁を撓ませ、且つ、めくりローラ112を有し揺動可能に設けられためくりユニット110を傾ける。これにより、媒体搬送装置100は、めくりローラ112と冊子を適度に接触させて、めくりローラ112を回転させることにより、冊子の表面の頁のみをめくることができる。したがって、媒体搬送装置100は、冊子状の媒体の頁をより良好にめくることが可能となった。
 また、媒体搬送装置100が冊子状の媒体の頁めくりを自動的に実行することにより、利用者が手動で頁めくりを行う必要がなくなり、媒体搬送装置100は利用者の利便性を向上させることが可能となった。
 また、媒体搬送装置100は、挿入口105にめくりユニット110を設けることにより、装置サイズの増大を抑制しつつ、冊子状の媒体の頁めくりを実行することが可能となった。
 図14は、媒体読取処理の動作の他の例を示すフローチャートである。
 以下、図14に示したフローチャートを参照しつつ、媒体搬送装置100の媒体読取処理の動作の他の例を説明する。なお、以下に説明する動作のフローは、予め記憶装置180に記憶されているプログラムに基づき主に処理回路190により媒体搬送装置100の各要素と協働して実行される。なお、ステップS201~S209、S212~S221の処理は、図8のS101~109、S112~121の処理と同様であるため説明を省略し、以下では、ステップS210~S211の処理についてのみ説明する。
 ステップS207において頁めくり設定がONに設定されていた場合、制御部191は、ステップS111の処理と同様にして、第2機構140を制御して、めくりユニット110を揺動位置に移動させる(ステップS210)。即ち、制御部191は、冊子状の媒体が第1搬送ローラ122及び第2搬送ローラ123に挟持された状態で、冊子状の媒体の表面の頁をめくりローラ112側に撓ませる前に、第2機構140を制御して、めくりユニット110を揺動位置に移動させる。
 図15(A)は、冊子Mの開かれた頁P1がめくりローラ112側に撓んでいない状態で、めくりユニット110を揺動位置に移動させた状態を示す模式図である。
 図15(A)に示すように、めくりユニット110が揺動位置に配置されることにより、冊子M全体がガイド部材111側に張り出すように湾曲する。但し、この状態では、冊子Mの開かれた頁P1は、めくりローラ112側に十分に撓んでおらず、めくりローラ112に当接していない。
 次に、制御部191は、ステップS110の処理と同様にして、第4機構160を制御して、第2搬送ローラ123を駆動し、冊子状の媒体の表面の頁のみをめくりローラ112側に撓ませる(ステップS211)。即ち、制御部191は、めくりユニット110が揺動位置に移動された状態で、第4機構160を制御して、少なくとも第2搬送ローラ123を駆動し、冊子状の媒体の表面の頁のみをめくりローラ112側に撓ませる。
 図15(B)は、めくりユニット110が揺動位置に移動された状態で、第2搬送ローラ123を矢印A34の方向に回転させた状態を示す模式図である。
 図15(B)に示すように、冊子Mの裏面(表表紙面)は、停止している第1搬送ローラ122により固定される。一方、冊子Mの表面(開かれた頁P1)の、第2搬送ローラ123が当接している部分には、矢印A34の方向に回転する第2搬送ローラ123により、上流側に向かう力が付与される。即ち、開かれた頁P1において、綴じ目部Cが固定されつつ、綴じ目部Cより下流側の部分に、上流側に向かう力が付与される。これにより、開かれた頁P1の、綴じ目部Cと第2搬送ローラ123が当接している部分との間の領域が、めくりローラ112側に撓み、めくりローラ112と当接する。
 このように、制御部191は、めくりユニット110を傾斜させた上で、第2搬送ローラ123を用いて冊子Mの開かれた頁P1を撓ませて、開かれた頁P1をめくりローラ112に当接させる。この場合も、制御部191は、冊子Mを曲げ過ぎて破損させることなく、且つ、確実に、開かれた頁P1のみを撓ませてめくりローラ112に当接させることができる。
 特に、制御部191は、第2機構140を制御して、めくりユニット110の揺動を停止させてから、第4機構160を制御して、第2搬送ローラ123の回転を開始する。これにより、制御部191は、冊子M全体をめくりローラ112に強く押し付けてしまって冊子Mが損傷することを抑制しつつ、開かれた頁P1のみをめくりローラ112に適度に当接させることができる。
 なお、制御部191は、第2搬送ローラ123の回転及びめくりユニット110の揺動を並行して実行してもよい。即ち、制御部191は、第2機構140を制御して、めくりユニット110の揺動を停止させる前に、第4機構160を制御して、第2搬送ローラ123の回転を開始してもよい。その場合、制御部191は、ステップS210で第2機構140を制御してめくりユニット110を揺動させながら、ステップS211で第4モータ161を駆動して第2搬送ローラ123を回転させる。これにより、制御部191は、より短時間にめくり動作を実行することができ、媒体読取処理の処理時間を短縮させることができる。
 以上詳述したように、媒体搬送装置100は、めくりユニット110を傾けてから冊子状の媒体の表面の頁を撓ませる場合も、冊子状の媒体の頁をより良好にめくることが可能となった。
 図16は、他の実施形態に係る媒体搬送装置の第1機構230及び第2機構240について説明するための図である。
 第1機構230及び第2機構240は、媒体搬送装置100の第1機構130及び第2機構140の代わりに使用される。
 第1機構230及び第2機構240は、第1モータ231、第1ギア232、第2ギア233、第3ギア234、第4ギア235、第5ギア236及びトルクリミッタ237等を有する。第1モータ231、第1ギア232、第2ギア233、第3ギア234、第4ギア235及び第5ギア236は、それぞれ第1機構130の第1モータ131、第1ギア132、第2ギア133、第3ギア134、第4ギア135及び第5ギア136と同様の構成及び機能を有する。
 但し、第1モータ231は、処理回路190からの制御信号によって、めくりローラ112を回転させるとともに、めくりユニット110を揺動させるための駆動力を発生させる。第2ギア233(及び第3ギア234)の回転軸であるシャフト233aは、めくりユニット110の揺動軸であるシャフト110aと同一軸上に配置される。トルクリミッタ237は、第1モータ231からの駆動力により、めくりユニット110に回転負荷を付与するとともに、めくりユニット110にかかるトルクを制限する。また、めくりユニット110は、不図示のストッパにより、初期位置と揺動位置の間の範囲外には移動しないように設けられる。
 第1機構230に含まれる第1モータ231及び各ギアと、第2機構240に含まれる第1モータ231及び各ギアとは、それぞれ同一のモータ又はギアである。第1モータ231は、モータの一例である。媒体搬送装置100は、めくりローラ112を回転させるためのモータ及びめくりユニット110を揺動させるためのモータとして共通のモータを使用することにより、モータの数を少なくすることが可能となり、装置コスト及び装置重量を低減させることができる。
 第1モータ231が正回転した場合、第1モータ231の回転軸及び第1ギア232は、矢印A21の方向に回転し、第2ギア233は矢印A22の方向に回転する。第2ギア233の回転に伴って、第3ギア234は矢印A22の方向に回転し、第4ギア235は矢印A23の方向に回転する。これにより、第5ギア236及びめくりローラ112は矢印A11の方向(媒体を排出する方向)に回転する。
 一方、第1モータ231が逆回転した場合、第1モータ231の回転軸及び第1ギア232は、矢印A21の反対方向に回転し、第2ギア233は矢印A22の反対方向に回転する。第2ギア233の回転に伴って、第3ギア234は矢印A22の反対方向に回転し、第4ギア235は矢印A23の反対方向に回転する。これにより、第5ギア236及びめくりローラ112は矢印A11の反対方向(媒体を挿入する方向)に回転する。
 図17(A)、(B)は、第2機構240によるめくりユニット110の揺動について説明するための図である。図17(A)は、初期位置に配置されためくりユニット110を側方から見た模式図である。図17(B)は、揺動位置に配置されためくりユニット110を側方から見た模式図である。
 トルクリミッタ237によるトルクのリミット値は、めくりユニット110を揺動させることが可能なトルクの値に設定される。第1モータ231は、トルクリミッタ237によるトルクのリミット値より大きいトルクを発生させる。これにより、第1モータ231とめくりユニット110の間に配置された第3ギア234、第4ギア235及び第5ギア236には、常に、トルクリミッタ237によるトルクのリミット値と同じ大きさのトルク(負荷)がかかる。
 上記したように、第1モータ231が正回転した場合、第3ギア234は矢印A22の方向に回転し、第4ギア235は矢印A23の方向に回転し、第5ギア236は矢印A11の方向に回転する。第3ギア234、第4ギア235及び第5ギア236にトルク(負荷)がかかることにより、第3ギア234、第4ギア235及び第5ギア236には、第3ギア234の回転軸であるシャフト233aを中心とした矢印A22の方向のモーメントがかかる。したがって、めくりユニット110は、矢印A22の方向、即ち矢印A12の方向(上方)に回転(揺動)し、図17(B)に示す揺動位置に配置される。
 また、めくりユニット110にかかるトルクは、トルクリミッタ237により適度な大きさに制限される。したがって、媒体搬送装置は、めくりユニット110が揺動位置に配置されてストッパにより係止した後、めくりユニット110に多大な負荷がかかって、めくりユニット110の損傷が発生することを抑制できる。
 一方、第1モータ231が逆回転した場合、第3ギア234は矢印A22の反対方向に回転し、第4ギア235は矢印A23の反対方向に回転し、第5ギア236は矢印A11の反対方向に回転する。第3ギア234、第4ギア235及び第5ギア236にトルク(負荷)がかかることにより、第3ギア234、第4ギア235及び第5ギア236には、第3ギア234の回転軸であるシャフト233aを中心とした矢印A22の反対方向のモーメントがかかる。したがって、めくりユニット110は、矢印A22の反対方向、即ち矢印A12の反対方向(下方)に回転(揺動)し、図17(A)に示す初期位置に配置される。
 また、めくりユニット110にかかるトルクは、トルクリミッタ237により適度な大きさに制限される。したがって、媒体搬送装置は、めくりユニット110が初期位置に配置されてストッパにより係止した後、めくりユニット110に多大な負荷がかかって、めくりユニット110の損傷が発生することを抑制できる。
 なお、めくりユニット110の揺動軸上に配置されるギアと、めくりローラ112の回転軸上に配置されるギアとの間に配置されるギアの数は、一つに限定されず、奇数であればいくつでもよい。
 第1機構230及び第2機構240が使用される場合も、媒体搬送装置は、図8又は図14に示した媒体読取処理を実行する。但し、ステップS111又はS210において、制御部191は、第1機構230及び第2機構240を制御して、めくりユニット110を揺動位置に移動させるとともに、めくりローラ112を回転させる。これにより、冊子状の媒体の表面の頁が撓んでめくりローラ112に当接し次第、冊子状の媒体の表面の頁をめくる動作が行われるため、ステップS112又はS212の処理は省略される。また、ステップS113又はS213において、制御部191は、第1機構230及び第2機構240を制御して、めくりユニット110を初期位置に移動させるとともに、めくりローラ112を逆回転させる。これにより、制御部191は、ステップS114又はS214の処理と同様に、冊子状の媒体の撓みを低減させることができる。
 以上詳述したように、媒体搬送装置は、めくりローラ112を回転させるためのモータ及びめくりユニット110を揺動させるためのモータとして共通のモータを使用する場合も、冊子状の媒体の頁をより良好にめくることが可能となった。
 図18は、さらに他の実施形態に係る媒体搬送装置の処理回路390の概略構成を示す図である。
 処理回路390は、媒体搬送装置100の処理回路190の代わりに使用され、処理回路190の代わりに、媒体読取処理等を実行する。処理回路390は、制御回路391及び画像取得回路392等を有する。なお、これらの各部は、それぞれ独立した集積回路、マイクロプロセッサ、ファームウェア等で構成されてもよい。
 制御回路391は、制御部の一例であり、制御部191と同様の機能を有する。制御回路391は、操作装置103又はインタフェース装置171から操作信号を、第1媒体センサ121から第1媒体信号を、第2媒体センサ125から第2媒体信号を受信する。制御回路391は、受信した各信号に基づいて、第1モータ131、第2モータ141、第3モータ151及び第4モータ161を制御する。
 画像取得回路392は、画像取得部の一例であり、画像取得部192と同様の機能を有する。画像取得回路392は、撮像装置124から入力画像を受信し、インタフェース装置171に出力する。
 以上詳述したように、媒体搬送装置は、処理回路390を用いる場合も、冊子状の媒体の頁をより良好にめくることが可能となった。
 以上、好適な実施形態について説明してきたが、実施形態はこれらに限定されない。例えば、第1機構、第2機構、第3機構及び/又は第4機構は、各モータからの駆動力をめくりローラ112、めくりユニット110又は各搬送ローラに伝達できれば、どのような構成を有してもよい。第1機構、第2機構、第3機構及び/又は第4機構は、一又は複数のプーリ、ベルト、ギア等の組み合わせにより、任意の構成を有する。
 100 媒体搬送装置、101 第1筐体、102 第2筐体、110 めくりユニット、112 めくりローラ、122 第1搬送ローラ、123 第2搬送ローラ、130、230 第1機構、140、240 第2機構、150 第3機構、160 第4機構、191 制御部、237 トルクリミッタ

Claims (8)

  1.  第1ローラ、及び、前記第1ローラと対向して前記第1ローラの上方に配置された第2ローラを有する筐体と、
     第3ローラを有し、前記筐体に対して揺動可能に設けられたユニットと、
     前記第1ローラ及び前記第2ローラを独立して駆動可能な第1駆動機構と、
     前記第3ローラを駆動可能な第2駆動機構と、
     前記筐体に対して前記ユニットを揺動可能な第3駆動機構と、
     前記第1駆動機構、前記第2駆動機構及び前記第3駆動機構を制御可能な制御部と、を有し、
     前記制御部は、
      冊子状の媒体が前記第1ローラ及び前記第2ローラに挟持された状態で、前記第1駆動機構を制御して、少なくとも前記第2ローラを駆動し、冊子状の媒体の表面の頁のみを前記第3ローラ側に撓ませるとともに、前記第3駆動機構を制御して、前記ユニットを前記筐体に対して所定の角度を有する揺動位置に移動させ、
      前記ユニットが前記揺動位置に移動された状態で、前記第2駆動機構を制御して、前記第3ローラを回転させて、冊子状の媒体の表面の頁をめくる動作を行う、
     ことを特徴とする媒体搬送装置。
  2.  前記制御部は、冊子状の媒体の表面の頁をめくった後、前記第3駆動機構を制御して、前記ユニットを初期位置に移動させ、前記第1駆動機構を制御して、少なくとも前記第2ローラを駆動し、冊子状の媒体の撓みを低減させる、請求項1に記載の媒体搬送装置。
  3.  前記制御部は、冊子状の媒体の表面の頁をめくった後、前記第3駆動機構を制御して、前記ユニットを初期位置に移動させ、前記第1駆動機構を制御して、前記第1ローラ及び前記第2ローラを駆動し、冊子状の媒体を前記筐体内に搬送させる、請求項1または2に記載の媒体搬送装置。
  4.  前記制御部は、前記第2ローラの回転及び前記ユニットの揺動のうちの一方を停止させてから、他方を開始する、請求項1~3の何れか一項に記載の媒体搬送装置。
  5.  前記制御部は、前記第2ローラの回転及び前記ユニットの揺動を並行して実行する、請求項1~3の何れか一項に記載の媒体搬送装置。
  6.  前記第2駆動機構に含まれるモータと、前記第3駆動機構に含まれるモータとは、同一のモータであり、
     前記モータからの駆動力により前記ユニットにかかるトルクを制限するトルクリミッタをさらに有する、請求項1~5の何れか一項に記載の媒体搬送装置。
  7.  第1ローラ、及び、前記第1ローラと対向して前記第1ローラの上方に配置された第2ローラを有する筐体と、第3ローラを有し、前記筐体に対して揺動可能に設けられたユニットと、前記第1ローラ及び前記第2ローラを独立して駆動可能な第1駆動機構と、前記第3ローラを駆動可能な第2駆動機構と、前記筐体に対して前記ユニットを揺動可能な第3駆動機構と、を有する媒体搬送装置の制御方法であって、
     冊子状の媒体が前記第1ローラ及び前記第2ローラに挟持された状態で、前記第1駆動機構を制御して、少なくとも前記第2ローラを駆動し、冊子状の媒体の表面の頁のみを前記第3ローラ側に撓ませるとともに、前記第3駆動機構を制御して、前記ユニットを前記筐体に対して所定の角度を有する揺動位置に移動させ、
     前記ユニットが前記揺動位置に移動された状態で、前記第2駆動機構を制御して、前記第3ローラを回転させて、冊子状の媒体の表面の頁をめくる動作を行う、
     ことを特徴とする制御方法。
  8.  第1ローラ、及び、前記第1ローラと対向して前記第1ローラの上方に配置された第2ローラを有する筐体と、第3ローラを有し、前記筐体に対して揺動可能に設けられたユニットと、前記第1ローラ及び前記第2ローラを独立して駆動可能な第1駆動機構と、前記第3ローラを駆動可能な第2駆動機構と、前記筐体に対して前記ユニットを揺動可能な第3駆動機構と、を有する媒体搬送装置の制御プログラムであって、
     冊子状の媒体が前記第1ローラ及び前記第2ローラに挟持された状態で、前記第1駆動機構を制御して、少なくとも前記第2ローラを駆動し、冊子状の媒体の表面の頁のみを前記第3ローラ側に撓ませるとともに、前記第3駆動機構を制御して、前記ユニットを前記筐体に対して所定の角度を有する揺動位置に移動させ、
     前記ユニットが前記揺動位置に移動された状態で、前記第2駆動機構を制御して、前記第3ローラを回転させて、冊子状の媒体の表面の頁をめくる動作を行う、
     ことを前記媒体搬送装置に実行させることを特徴とする制御プログラム。
PCT/JP2022/011697 2022-03-15 2022-03-15 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム WO2023175736A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/011697 WO2023175736A1 (ja) 2022-03-15 2022-03-15 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/011697 WO2023175736A1 (ja) 2022-03-15 2022-03-15 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023175736A1 true WO2023175736A1 (ja) 2023-09-21

Family

ID=88022521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/011697 WO2023175736A1 (ja) 2022-03-15 2022-03-15 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023175736A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03208691A (ja) * 1990-01-11 1991-09-11 Ricoh Co Ltd 頁めくり装置
JPH0872439A (ja) * 1994-09-08 1996-03-19 Fujitsu Ltd 自動改ページ方法および自動改ページ装置
JPH10255109A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Toshiba Corp 冊子体処理装置、これを備えた自動取引装置、および冊子体処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03208691A (ja) * 1990-01-11 1991-09-11 Ricoh Co Ltd 頁めくり装置
JPH0872439A (ja) * 1994-09-08 1996-03-19 Fujitsu Ltd 自動改ページ方法および自動改ページ装置
JPH10255109A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Toshiba Corp 冊子体処理装置、これを備えた自動取引装置、および冊子体処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008270954A (ja) 画像読取装置
CN107662833B (zh) 原稿输送装置及控制方法
US20230406653A1 (en) Medium conveying apparatus for detecting a folding of a medium
US11339018B2 (en) Medium conveying apparatus for controlling feeding a medium
US20220253013A1 (en) Medium conveying apparatus for correcting a skew of a medium
US20240101380A1 (en) Medium conveying apparatus for correcting a skew of a medium using three sensors
JP2007070037A (ja) 自動原稿搬送装置及び画像読取装置
JP2023153352A (ja) 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム
WO2023175736A1 (ja) 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム
US11472649B2 (en) Medium conveying apparatus for controlling feeding a medium
US20220169463A1 (en) Medium conveying apparatus in which separation force of separation roller by gear with respect to pressing force of separation roller by torque limiter is set appropriately
JP7349585B2 (ja) 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム
JP7419608B2 (ja) 媒体搬送装置
WO2020188811A1 (ja) 重送検出装置、制御方法及び制御プログラム
WO2023175866A1 (ja) 媒体搬送装置、媒体搬送方法及び制御プログラム
WO2023021667A1 (ja) 媒体搬送装置
WO2023089741A1 (ja) 媒体搬送装置
JP7496263B2 (ja) 媒体排出装置
JP6715792B2 (ja) 原稿搬送装置、制御方法及び制御プログラム
JP7204563B2 (ja) 原稿搬送装置
WO2023139729A1 (ja) 媒体搬送装置
WO2023166729A1 (ja) 媒体排出装置
US20240150141A1 (en) Medium conveying apparatus
JP6941491B2 (ja) シート給送装置、及び画像読取装置
JP2024030648A (ja) 媒体給送装置、媒体給送方法及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22932018

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1