WO2023171531A1 - 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂成形品及び塗装部品 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂成形品及び塗装部品 Download PDF

Info

Publication number
WO2023171531A1
WO2023171531A1 PCT/JP2023/007842 JP2023007842W WO2023171531A1 WO 2023171531 A1 WO2023171531 A1 WO 2023171531A1 JP 2023007842 W JP2023007842 W JP 2023007842W WO 2023171531 A1 WO2023171531 A1 WO 2023171531A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
copolymer
parts
thermoplastic resin
monomer
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/007842
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宏紀 安藤
航大 尾崎
Original Assignee
テクノUmg株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクノUmg株式会社 filed Critical テクノUmg株式会社
Publication of WO2023171531A1 publication Critical patent/WO2023171531A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers

Definitions

  • the present invention relates to a thermoplastic resin composition that has excellent heat resistance, impact resistance, and fluidity as moldability, and can provide molded products with excellent paintability and durability.
  • the present invention also relates to a thermoplastic resin molded article using this thermoplastic resin composition.
  • the present invention also relates to a painted part made of this thermoplastic resin molded product.
  • Rubber-reinforced styrene resins represented by ABS resins, have excellent impact resistance, mechanical strength, and chemical resistance, so they are used in office-related equipment, information and communication equipment, electronic and electrical equipment, home appliances, It is used in a wide range of fields, including interior and exterior parts of automobiles, exterior parts of motorcycles, interior parts of railway vehicles, and building materials.
  • ABS resin specific gravity 1.07
  • polycarbonate resin specific gravity 1.14 to 1.17
  • Patent Documents 1 and 2 propose thermoplastic resin compositions with excellent heat resistance and paintability.
  • Patent Document 1 discloses a maleimide-based heat-resistant and paint-resistant thermoplastic resin composition.
  • the thermoplastic resin composition of Patent Document 1 has problems such as insufficient paintability (flanks) at areas where stress is applied such as the surface of a molded product; gas generation during molding; and insufficient durability. There is.
  • Patent Document 2 discloses a heat-resistant and paint-resistant thermoplastic resin composition containing two or more types of copolymers.
  • the thermoplastic resin composition of Patent Document 2 also has insufficient paintability (armpit) at areas where stress is applied, such as the surface of a molded product; insufficient heat resistance; insufficient durability; There are problems like this.
  • An object of the present invention is to provide a thermoplastic resin composition that has excellent heat resistance, impact resistance, and fluidity, and also has excellent paintability and durability of the resulting thermoplastic resin molded product.
  • the present inventor has developed a method that contains a specific rubber-containing graft copolymer (A), a vinyl cyanide-maleimide copolymer (B), and a vinyl cyanide-aromatic vinyl copolymer (C) in a predetermined ratio. It has been found that a thermoplastic resin composition in which the total content of maleimide monomer units is within a predetermined range can solve the above problems.
  • the present invention facilitates:
  • thermoplastic resin composition comprising a total of 100 parts by mass of The content of maleimide monomer units in the thermoplastic resin composition is determined by the rubber-containing graft copolymer (A), the vinyl cyanide-maleimide copolymer (B), and the vinyl cyanide-aromatic vinyl copolymer.
  • the other vinyl monomer (b3) is selected from aromatic vinyl monomers, unsaturated carboxylic acid ester monomers, unsaturated dicarboxylic acids, unsaturated dicarboxylic acid anhydrides, and unsaturated amides.
  • thermoplastic resin molded article obtained by molding the thermoplastic resin composition according to any one of [1] to [4].
  • thermoplastic resin composition that is excellent in heat resistance, impact resistance, and fluidity, and also has excellent paintability and durability of the resulting thermoplastic resin molded product.
  • Molded products made from the thermoplastic resin composition of the present invention have excellent heat resistance, impact resistance, paintability, and durability, and therefore are suitable for use in office-related equipment, information/communication equipment, electronic/electrical equipment, home appliances, automobiles, etc. It can be applied to a wide range of fields such as interior and exterior parts of cars, exterior parts of motorcycles, interior parts of railway vehicles, and building materials.
  • the thermoplastic resin molded article of the present invention is suitably used for vehicle applications.
  • thermoplastic resin composition includes: A rubber-containing graft copolymer obtained by graft polymerizing a vinyl monomer mixture (a2) containing a vinyl cyanide monomer and an aromatic vinyl monomer in the presence of a rubbery polymer (a1).
  • A) (hereinafter sometimes referred to as "component (A)") 10 to 50 parts by mass; Vinyl cyanide monomer (b1) 5 to 30% by mass, maleimide monomer (b2) 20 to 60% by mass, and other vinyl monomer copolymerizable with these (b3) 10 to 75%.
  • Vinyl cyanide-maleimide copolymer (B) (hereinafter referred to as "component (B)") obtained by copolymerizing % by mass (however, the total of (b1), (b2), and (b3) is 100% by mass) ) 5 to 90 parts by mass
  • a vinyl cyanide-aromatic vinyl copolymer (C) obtained by copolymerizing a vinyl monomer mixture (c1) containing a vinyl cyanide monomer and an aromatic vinyl monomer (hereinafter referred to as " A thermoplastic resin composition containing a total of 100 parts by mass of 0 to 45 parts by mass (sometimes referred to as "component (C)"),
  • the content of maleimide monomer units in the thermoplastic resin composition is determined by the rubber-containing graft copolymer (A), the vinyl cyanide-maleimide copolymer (B), and the vinyl cyanide-aromatic vinyl copolymer. It is characterized in that the proportion is 10 to 45 parts by mass based on
  • the rubber-containing graft copolymer (A) is obtained by graft polymerizing a vinyl monomer mixture (a2) in the presence of a rubbery polymer (a1).
  • the rubbery polymer (a1) (hereinafter sometimes referred to as "component (a1)") constituting the rubber-containing graft copolymer (A) is not particularly limited, but diene-based rubbers, acrylic-based Examples include rubber and ethylene rubber.
  • These rubbery polymers may be used alone or in a mixture of two or more.
  • polybutadiene, polybutyl acrylate, and poly(butadiene-styrene) are preferably used from the viewpoint of improving the impact resistance of the thermoplastic resin composition of the present invention.
  • the volume average particle diameter of the rubbery polymer (a1) is preferably 50 to 500 nm, more preferably from the viewpoint of impact resistance, moldability, fluidity, and appearance of the thermoplastic resin composition obtained.
  • the wavelength is 180 to 440 nm, more preferably 280 to 380 nm.
  • the volume average particle diameter of the rubbery polymer (a1) is a value measured by the method described in the Examples section below.
  • the vinyl monomer mixture (a2) (hereinafter sometimes referred to as "component (a2)") is a vinyl monomer mixture containing at least an aromatic vinyl monomer and a vinyl cyanide monomer. It is a mixture.
  • aromatic vinyl monomer examples include styrene, ⁇ -methylstyrene, p-methylstyrene, vinyltoluene, t-butylstyrene, o-ethylstyrene, o-chlorostyrene, and o,p-dichlorostyrene. These may be used alone or in combination of two or more.
  • vinyl cyanide monomers examples include acrylonitrile, methaacrylonitrile, ethacrylonitrile, and the like, with acrylonitrile being particularly preferred.
  • vinyl cyanide monomers only one type may be used, or two or more types may be used in combination.
  • the vinyl monomer mixture (a2) contains, in addition to aromatic vinyl monomers and vinyl cyanide monomers, other vinyl monomers copolymerizable with these in a range of 0 to 30% by mass. may be included.
  • Other vinyl monomers that can be copolymerized with these include unsaturated carboxylic acid ester monomers such as methyl (meth)acrylate, N-methylmaleimide, N-cyclohexylmaleimide, N-phenylmaleimide, etc. Examples include one or more of maleimide monomers, unsaturated dicarboxylic acids such as maleic acid, unsaturated dicarboxylic anhydrides such as maleic anhydride, and unsaturated amides such as acrylamide, but are not limited to these.
  • (Meth)acrylic acid refers to one or both of acrylic acid and methacrylic acid.
  • the rubber-containing graft copolymer (A) is obtained by graft polymerizing 25 to 80% by mass of a vinyl monomer mixture (a2) in the presence of 20 to 75% by mass of a rubbery polymer (a1). It is preferable that there be. However, the total amount of the rubbery polymer (a1) and the vinyl monomer mixture (a2) is 100% by mass.
  • the resulting thermoplastic resin composition tends to have poor impact resistance. If the rubbery polymer (a1) exceeds 75% by mass and the vinyl monomer mixture (a2) exceeds 25% by mass, impact resistance and moldability tend to decrease.
  • the proportion of the rubbery polymer (a1) is preferably 30 to 70% by mass, more preferably 40 to 65% by mass, and the proportion of the vinyl monomer mixture (a2) is preferably 30 to 70% by mass, More preferably, it is 35 to 60% by mass.
  • the rubber-containing graft copolymer (A) does not require that the entire amount of the vinyl monomer mixture (a2) be grafted, and usually one obtained as a mixture with a non-grafted copolymer is used. do. Although this mixture is originally a composition, it is included in the rubber-containing graft copolymer (A) in the present invention.
  • grafting rate of the rubber-containing graft copolymer (A) is preferably 10 to 150% by mass, more preferably 15 to 100% by mass, and even more preferably 20 to 60% by mass. be.
  • the graft ratio of the rubber-containing graft copolymer (A) is measured by the method described in the Examples section below.
  • the composition of the non-grafted copolymer in the rubber-containing graft copolymer (A) falls within the range of the blending ratio of the monomer components.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the ungrafted copolymer is preferably 20,000 to 400,000, more preferably 30,000 to 200,000, even more preferably 40,000 to 100,000. be.
  • the molecular weight distribution (Mw/Mn) of the ungrafted copolymer is preferably 1.5 to 4.0, more preferably 1.7 to 3.6, and even more preferably 1.8 to 3.2. .
  • Mw mass average molecular weight
  • Mw/Mn molecular weight distribution
  • the mass average molecular weight and molecular weight distribution of the non-grafted copolymer can be measured as polystyrene equivalent values by GPC. The details are as described in the Examples section below.
  • ⁇ Graft polymerization method> There are no particular limitations on the method of graft polymerization of the rubber-containing graft copolymer (A), and the rubber-containing graft copolymer (A) can be prepared using known emulsion polymerization methods, suspension polymerization methods, continuous bulk polymerization methods, and continuous solution polymerization methods. It can be produced by any method such as a polymerization method.
  • the rubber-containing graft copolymer (A) is preferably produced by an emulsion polymerization method or a bulk polymerization method.
  • the rubber-containing graft copolymer (A) is most preferably produced by an emulsion polymerization method because it is easy to adjust the emulsifier content and water content in the rubber-containing graft copolymer (A).
  • the rubber-containing graft copolymer (A) may be used by blending a plurality of separately produced rubber-containing graft copolymers with different rubber particle sizes or compositions.
  • the content of component (A) in a total of 100 parts by mass of components (A) to (C) is 10 to 50 parts by mass, preferably 20 to 40 parts by mass. , more preferably 25 to 35 parts by weight, still more preferably 26 to 34 parts by weight. If the content of component (A) is at least the above-mentioned lower limit, impact resistance and paintability will be good, and if it is below the above-mentioned upper limit, moldability and heat resistance will be good.
  • the content of the rubbery polymer (a1) in 100% by mass of the thermoplastic resin composition of the present invention is preferably 10 to 30% by mass, more preferably 12 to 28% by mass, even more preferably 15 to 25% by mass. Mass%. If the content of the rubbery polymer (a1) is at least the above-mentioned lower limit, the impact resistance will be good, and if it is below the above-mentioned upper limit, the moldability and gloss will be good.
  • the vinyl cyanide-maleimide copolymer (B) contains 5 to 30% by mass of vinyl cyanide monomer (b1) (hereinafter sometimes referred to as “component (b1)”) and maleimide monomer. (b2) (hereinafter sometimes referred to as “component (b2)”) and other vinyl monomer (b3) copolymerizable with these (hereinafter referred to as "component (b3)”). )”) 10 to 75% by mass (however, the total of component (b1), component (b2), and component (b3) is 100% by mass). Vinyl cyanide-maleimide system. It is a copolymer.
  • Examples of the vinyl cyanide monomer (b1) include acrylonitrile, methacrylonitrile, and ethacrylonitrile, with acrylonitrile being particularly preferred.
  • the vinyl cyanide monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • maleimide monomer (b2) examples include N-methylmaleimide, N-cyclohexylmaleimide, N-phenylmaleimide, and the like. Among these, N-cyclohexylmaleimide and N-phenylmaleimide are preferred, and N-phenylmaleimide is particularly preferred.
  • the maleimide monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • vinyl monomers (b3) copolymerizable with component (b1) and component (b2) include aromatic vinyl monomers and unsaturated carboxylic acid ester monomers such as methyl (meth)acrylate.
  • aromatic vinyl monomers such as maleic acid, unsaturated dicarboxylic anhydrides such as maleic anhydride, or unsaturated amides such as acrylamide, but are not limited to these. do not have.
  • aromatic vinyl monomers are preferred.
  • aromatic vinyl monomer examples include styrene, ⁇ -methylstyrene, p-methylstyrene, vinyltoluene, t-butylstyrene, o-ethylstyrene, o-chlorostyrene, and o,p-dichlorostyrene. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the proportion of each monomer in 100% by mass of the raw vinyl monomer mixture used for producing the vinyl cyanide-maleimide copolymer (B) is determined based on the heat resistance, paintability, and From the viewpoint of durability, 5 to 30% by mass of vinyl cyanide monomer (b1), 20 to 60% by mass of maleimide monomer (b2), and other vinyl monomers copolymerizable with these. (b3) 10 to 75% by mass (however, the total of component (b1), component (b2), and component (b3) is 100% by mass), preferably vinyl cyanide monomer (b1) 6 to 28% by mass.
  • vinyl cyanide monomer (b3) polymer (b1) 7 to 25% by mass, maleimide monomer (b2) 30 to 57% by mass, and other vinyl monomer (b3) copolymerizable with these 18 to 63% by mass, More preferably vinyl cyanide monomer (b1) 8 to 22% by mass, maleimide monomer (b2) 40 to 55% by mass, and other vinyl monomer copolymerizable with these (b3) 23 to 52% by mass, most preferably vinyl cyanide monomer (b1) 9 to 19% by mass, maleimide monomer (b2) 41 to 53% by mass, and other copolymerizable with these.
  • the vinyl monomer (b3) is 28 to 50% by mass.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the vinyl cyanide-maleimide copolymer (B) is preferably 50,000 to 300,000, more preferably 80,000 to 200,000.
  • the mass average molecular weight of the vinyl cyanide-maleimide copolymer (B) can be measured as a polystyrene equivalent value by GPC. The details are as described in the Examples section below.
  • vinyl cyanide-maleimide copolymer (B) Only one type of vinyl cyanide-maleimide copolymer (B) may be used, or two or more types having different monomer compositions, molecular weights, etc. may be used as a mixture.
  • the content of component (B) in a total of 100 parts by mass of components (A) to (C) is 5 to 90 parts by mass, preferably 20 to 70 parts by mass. , more preferably 40 to 60 parts by weight, still more preferably 42 to 58 parts by weight. If the content of component (B) is at least the above-mentioned lower limit, it will be excellent in heat resistance, paintability, and durability, and if it is below the above-mentioned upper limit, it will be excellent in fluidity and impact resistance.
  • the vinyl cyanide-aromatic vinyl copolymer (C) is a copolymer obtained by copolymerizing a vinyl monomer mixture containing a vinyl cyanide monomer and an aromatic vinyl monomer. .
  • vinyl cyanide monomers examples include acrylonitrile, methaacrylonitrile, ethacrylonitrile, and the like, with acrylonitrile being particularly preferred.
  • the vinyl cyanide monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • aromatic vinyl monomer examples include styrene, ⁇ -methylstyrene, p-methylstyrene, vinyltoluene, t-butylstyrene, o-ethylstyrene, o-chlorostyrene, and o,p-dichlorostyrene. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the ratio of vinyl cyanide monomer and aromatic vinyl monomer in 100% by mass of vinyl monomer mixture (c1) is determined from the viewpoint of moldability and paintability of the resulting thermoplastic resin composition.
  • vinyl cyanide monomer/aromatic vinyl monomer 20 to 40% by mass/60 to 80% by mass, more preferably 22 to 38% by mass/62 to 78% by mass, even more preferably 24% by mass -35% by weight/65-76% by weight, most preferably 25-29% by weight/71-75% by weight.
  • the vinyl monomer mixture (c1) contains, in addition to the vinyl cyanide monomer and the aromatic vinyl monomer, 0 to 30% by mass of other vinyl monomer units copolymerizable with these. It may be included within the range.
  • Other vinyl monomers that can be copolymerized with these include unsaturated carboxylic acid ester monomers such as methyl (meth)acrylate, N-methylmaleimide, N-cyclohexylmaleimide, N-phenylmaleimide, etc. Examples include one or more of maleimide monomers, unsaturated dicarboxylic acids such as maleic acid, unsaturated dicarboxylic anhydrides such as maleic anhydride, or unsaturated amides such as acrylamide, but are not limited to these. It's not something you can do. Among these, methyl (meth)acrylate, N-phenylmaleimide, and maleic anhydride are preferred.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the vinyl cyanide-aromatic vinyl copolymer (C) is preferably 50,000 to 300,000, more preferably 65,000 to 200,000, and even more preferably 80. ,000 to 150,000.
  • the molecular weight distribution (Mw/Mn) of the vinyl cyanide-aromatic vinyl copolymer (C) is preferably 1.3 to 2.8, more preferably 1.8 to 2.6, even more preferably 1. 7 to 2.4.
  • the mass average molecular weight and molecular weight distribution of the vinyl cyanide-aromatic vinyl copolymer (C) can be measured as polystyrene equivalent values by GPC. The details are as described in the Examples section below.
  • vinyl cyanide-aromatic vinyl copolymer (C) Only one type of vinyl cyanide-aromatic vinyl copolymer (C) may be used, or two or more types having different monomer compositions, molecular weights, etc. may be used as a mixture.
  • the content of component (C) in a total of 100 parts by mass of components (A) to (C) is 0 to 45 parts by mass, preferably 10 to 40 parts by mass. , more preferably 15 to 25 parts by weight, still more preferably 16 to 24 parts by weight.
  • Component (C) is used as necessary to adjust fluidity, heat resistance, and impact resistance. If the content of component (C) is at least the above-mentioned lower limit, fluidity and heat resistance can be adjusted, and when it is below the above-mentioned upper limit, heat resistance and impact resistance can be adjusted.
  • component (B) and component (C) are preferably produced by a suspension polymerization method, a continuous bulk polymerization method, or a continuous solution polymerization method other than the emulsion polymerization method.
  • the content of the maleimide monomer unit in the thermoplastic resin composition of the present invention is the ratio to 100 parts by mass of component (A), component (B), and component (C) (hereinafter, this ratio is simply referred to as " The maleimide monomer unit content (sometimes referred to as “maleimide monomer unit content”) is 10 to 45 parts by mass. If the maleimide monomer unit content is at least the above-mentioned lower limit, the thermoplastic resin composition of the present invention can exhibit heat resistance and durability, and when it is below the above-mentioned upper limit, the fluidity and impact resistance can be improved. can be expressed.
  • the maleimide monomer unit content of the thermoplastic resin composition of the present invention is preferably 13 to 30 parts by mass, more preferably 16 to 28 parts by mass, even more preferably 18 to 26 parts by mass, and particularly preferably 20 to 28 parts by mass. It is 24 parts by mass.
  • the maleimide monomer unit is a structural unit derived from the maleimide monomer used as a raw material for each copolymer and is contained in the copolymer, and is Not limited to the monomer (b2), but also the vinyl monomer mixture (a2) of the rubber-containing graft copolymer (A) and the vinyl monomer of the vinyl cyanide-aromatic vinyl copolymer (C). It also includes those contained in the thermoplastic resin composition as constituent units of the rubber-containing graft copolymer (A) and the vinyl cyanide-aromatic vinyl copolymer (C), which are contained in the mixture (c1). It will be done. Furthermore, when maleimide monomer units are included in the other resin components described below, the maleimide monomer units are also totaled as maleimide monomer units in the thermoplastic resin composition.
  • the content of maleimide monomer units in the thermoplastic resin composition can be confirmed by measuring the content of nitrogen elements and oxygen elements by elemental analysis.
  • the content of maleimide monomer units in the thermoplastic resin composition can also be calculated as the content of maleimide monomers in the raw materials for producing each copolymer constituting the thermoplastic resin composition.
  • the content of maleimide monomer in component (B) is measured using an elemental analyzer, and the proportion of component (B) that makes the total of components (A) to (C) 100 parts by mass is determined.
  • the maleimide monomer unit content in the thermoplastic resin composition was calculated from
  • thermoplastic resin composition of the present invention contains an olefin resin (D) (hereinafter sometimes referred to as "component (D)"). ).
  • Examples of the olefin resin (D) include polyolefin resins (d1) and/or modified polyolefin resins (d2).
  • the polyolefin resin (d1) (hereinafter sometimes referred to as "component (d1)") is preferably an unmodified ( co)polymer.
  • a particularly preferred component (d1) is a polyolefin resin comprising at least one structural unit derived from an ⁇ -olefin having 2 to 10 carbon atoms.
  • Examples of the ⁇ -olefin include ethylene, propylene, butene-1, pentene-1, hexene-1, 3-methylbutene-1, 4-methylpentene-1, 3-methylhexene-1, and the like.
  • ethylene, propylene, butene-1, 3-methylbutene-1 and 4-methylpentene-1 are preferred, and propylene is particularly preferred.
  • Examples of the component (d1) include polyethylene, polypropylene, ethylene/propylene copolymer, polybutene-1, ethylene/butene-1 copolymer, and the like. Among these, polyethylene, polypropylene, and propylene/ethylene copolymer are preferred. From the viewpoint of the appearance and mechanical strength of the thermoplastic resin molded product obtained, polypropylene resins containing 85% by mass or more of propylene units based on the total structural units, that is, polypropylene and ethylene-propylene copolymers are more preferred. Examples of the ethylene/propylene copolymer include random copolymers, block copolymers, etc., and random copolymers are particularly preferred.
  • the above component (d1) may be crystalline or amorphous. Preferably, it has a crystallinity of 20% or more as determined by X-ray diffraction at room temperature.
  • the molecular weight of the component (d1) is not particularly limited, but from the viewpoint of the appearance and mechanical strength of the obtained thermoplastic resin molded product, the melt mass flow rate (hereinafter also referred to as "MFR") according to JIS K7210 is as follows: At a temperature of 190° C. and a load of 2.16 kg, it is preferably 0.1 to 50 g/10 minutes, more preferably 0.5 to 30 g/10 minutes, and those having molecular weights corresponding to each value are preferred.
  • component (d1) Commercially available products can also be used as component (d1).
  • polypropylene with the trade names "Novatec FY6” and “Novatec FY4" both manufactured by Nippon Polypropylene Co., Ltd.
  • Novatec FY6 trade names
  • Novatec FY4 both manufactured by Nippon Polypropylene Co., Ltd.
  • the number of components (d1) contained in the thermoplastic resin composition of the present invention may be one, or two or more.
  • the modified polyolefin resin (d2) (hereinafter sometimes referred to as "component (d2)") is an acid-modified polyolefin resin, such as acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, or fumaric acid. , unsaturated carboxylic acids such as maleic anhydride, itaconic anhydride, etc., modified products obtained by grafting with siloxane, etc. can be used. Particularly preferred as component (d2) is maleic anhydride-modified polyolefin resin.
  • the acid value of the modified polyolefin resin (d2) according to JIS K0070 is preferably 20 to 70 mgKOH/g.
  • the melt viscosity of the modified polyolefin resin (d2) at 160° C. is preferably 1,000 to 20,0000 mPa ⁇ s, more preferably 2,000 to 12,0000 mPa ⁇ s.
  • component (d2) Commercially available products can also be used as component (d2).
  • the product names "UMEX 1001" and “UMEX 1010” both manufactured by Sanyo Chemical Industries, Ltd.) can be suitably used.
  • thermoplastic resin composition of the present invention may contain only one type of component (d2), or may contain two or more types.
  • thermoplastic resin composition of the present invention contains an olefin resin (D)
  • the content of the polyolefin resin (d1) and/or modified polyolefin resin (d2) as the olefin resin (D) is the same as that of the component (A).
  • the content of the polyolefin resin (d1) and/or modified polyolefin resin (d2) as the olefin resin (D) is the same as that of the component (A).
  • component (A) preferably from 0.1 to 15 parts by weight, more preferably from 0.3 to 10 parts by weight, even more preferably from 0.5 to 10 parts by weight, based on a total of 100 parts by weight of component (B) and component (C). 5 parts by weight, particularly preferably 0.8 to 3 parts by weight.
  • the paintability of the molded product made from the thermoplastic resin composition of the present invention can be improved, and if it is below the above-mentioned upper limit, better heat resistance can be achieved. It can improve durability, durability, and appearance.
  • thermoplastic resin composition of the present invention contains, in addition to the above components (A), (B), and (C), an ethylene/(meth)acrylic acid ester/carbon monoxide copolymer (E) (hereinafter referred to as may be referred to as "component (E)").
  • the ethylene/(meth)acrylic ester/carbon monoxide copolymer (E) is a copolymer obtained by copolymerizing at least ethylene, (meth)acrylic ester, and carbon monoxide.
  • Component (E) may be a random copolymer or a block copolymer, but is preferably a random copolymer.
  • Component (E) may be obtained by further copolymerizing other monomers copolymerizable with these.
  • the (meth)acrylic ester in the ethylene/(meth)acrylic ester/carbon monoxide copolymer (E) is preferably an ester of (meth)acrylic acid and an alcohol having 1 to 8 carbon atoms.
  • an ester of (meth)acrylic acid and an alcohol having 1 to 8 carbon atoms For example, methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, n-propyl (meth)acrylate, n-butyl (meth)acrylate, sec-butyl (meth)acrylate, t-(meth)acrylate.
  • Examples include butyl, isobutyl (meth)acrylate, hexyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, octyl (meth)acrylate, and the like. Two or more types of these may be used. Among these, methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, n-propyl (meth)acrylate, n-butyl (meth)acrylate, sec-butyl (meth)acrylate, (meth)acrylate Preferred are t-butyl and isobutyl (meth)acrylate.
  • the glass transition temperature of the ethylene/(meth)acrylic acid ester/carbon monoxide copolymer (E) is preferably -60°C to -20°C, particularly preferably -48°C to -35°C.
  • the melting point of the ethylene/(meth)acrylic acid ester/carbon monoxide copolymer (E) is preferably in the range of 30°C to 80°C. When the glass transition temperature and melting point are within this range, the paintability of the coating under environmental factors (for example, summer and winter) is excellent.
  • component (E) Commercially available products can also be used as component (E).
  • the trade name "Elvaloy HP661” manufactured by DuPont Mitsui Polychemicals
  • thermoplastic resin composition of the present invention may contain only one type of component (E), or may contain two or more types.
  • thermoplastic resin composition of the present invention contains an ethylene/(meth)acrylic ester/carbon monoxide copolymer (E), the ethylene/(meth)acrylic ester/carbon monoxide copolymer (E)
  • the content is preferably 0.1 to 15 parts by mass, more preferably 0.3 to 10 parts by mass, based on a total of 100 parts by mass of component (A), component (B), and component (C). , more preferably 0.5 to 5 parts by weight, particularly preferably 0.8 to 3 parts by weight.
  • the content of the ethylene/(meth)acrylic acid ester/carbon monoxide copolymer (E) is at least the above lower limit, it is possible to further improve the paintability of the molded article made of the thermoplastic resin composition of the present invention. If it is below the above upper limit, better heat resistance, durability, and appearance can be achieved.
  • the total content of component (D) and component (E) in the thermoplastic resin composition of the present invention is 100 parts by mass of component (A), component (B), and component (C).
  • the amount is preferably 0.2 to 15 parts by weight, more preferably 0.6 to 10 parts by weight, even more preferably 1 to 6 parts by weight, particularly preferably 1.5 to 4 parts by weight, and most preferably It is 1.8 to 3 parts by mass.
  • thermoplastic resin composition of the present invention Various additives can be added to the thermoplastic resin composition of the present invention for the purpose of improving the performance as a molding resin within a range that does not impair the purpose of the present invention.
  • antioxidants such as hindered phenols, sulfur-containing organic compounds, and phosphorus-containing organic compounds
  • heat stabilizers such as phenols and acrylates
  • monostearyl acid phosphate and distearyl acid Transesterification inhibitors such as phosphate mixtures
  • Transesterification inhibitors such as phosphate mixtures
  • UV absorbers such as benzotriazole, benzophenone, and salicylates
  • various stabilizers such as organic nickel and hindered amine light stabilizers
  • metal salts of higher fatty acids such as benzotriazole, benzophenone, and salicylates.
  • lubricants such as higher fatty acid amides
  • plasticizers such as phthalates and phosphoric esters
  • halogen-containing compounds such as polybromodiphenyl ether, tetrabromobisphenol-A, brominated epoxy oligomers, and brominated polycarbonate oligomers
  • phosphorus phosphorus
  • Flame retardants and flame retardant aids such as antimony trioxide, carbon black, pigments and dyes, etc. can be added.
  • the thermoplastic resin composition of the present invention may contain other resins other than the above-mentioned components (A) to (E), such as a fluororesin, an impact modifier, and a mass average molecular weight, to the extent that the object of the present invention is not impaired. It may contain one or more kinds of AS resins having a molecular weight of 500,000 or more. In this case, the amount of other resins is preferably 10 parts by mass or less based on the total of 100 parts by mass of components (A) to (E) and other resins.
  • thermoplastic resin composition of the present invention comprises the above-mentioned components (A) and (B), or components (A) to (C), or components (A) to (C) and component (D) and/or component ( E) Furthermore, the above-mentioned additives and other resins used as necessary can be produced by various methods such as melt-kneading with a Banbury mixer, a roll, and a single-screw or multi-screw extruder.
  • thermoplastic resin molded product The thermoplastic resin molded article of the present invention is obtained by molding the thermoplastic resin composition of the present invention by a known molding method.
  • the molding method include injection molding, press molding, extrusion molding, vacuum molding, blow molding, and the like.
  • thermoplastic resin molded product of the present invention obtained by molding the thermoplastic resin composition of the present invention has excellent paintability, high heat resistance, and excellent appearance, and has a lower specific gravity and lighter weight than alloy materials such as polycarbonate. Moreover, it exhibits excellent durability against fatigue failure due to vibrations, etc.
  • the thermoplastic resin molded article of the present invention can be used for electrical/electronic parts, automobile parts, mechanical mechanism parts, OA equipment, housing parts for home appliances, general miscellaneous goods, housing construction materials, and the like.
  • the thermoplastic resin molded article of the present invention can be particularly suitably used as a lightweight material for spoilers of automobile parts.
  • the thermoplastic resin molded article of the present invention is useful as a painted part whose surface is coated because of its excellent paintability.
  • the volume average particle diameter of the rubbery polymer (a1) was measured according to (1) below.
  • the grafting rate of the rubber-containing graft copolymer (A) was measured according to (2) below.
  • Mass average molecular weight (Mw) and its molecular weight distribution ( Mw/Mn) was measured according to (3) below.
  • volume average particle diameter The volume average particle diameter in the latex of the rubbery polymer (a1) was measured at room temperature using "Microtrack UPA150" (trade name) manufactured by HONEYWELL. The unit is nm. It is known that there is no substantial difference between the latex particle size of the rubbery polymer (a1) and the rubber particle size of the rubbery polymer (a1) in a resin composition using the same. The former corresponds to the latter.
  • n is about 1 g [weighing: m (g)] of the rubber-containing graft copolymer (A) after adding it to 20 mL of acetone and shaking it with a shaker for 2 hours at a temperature of 25°C.
  • L is the mass (g) of the rubbery polymer (a1) contained in the rubber-containing graft copolymer (A).
  • the mass of the rubbery polymer (a1) can be determined by a method of calculating from a polymerization recipe and a polymerization conversion rate, a method of calculating from an infrared absorption spectrum, or the like.
  • Mass average molecular weight (Mw) and molecular weight distribution (Mw/Mn) The mass average molecular weight (Mw) and the molecular weight distribution (Mw/Mn) were measured using GPC (GPC: “GPC/V2000” manufactured by Waters, column: “Shodex AT-G + AT-806MS” manufactured by Showa Denko K.K.), It was determined by measuring in terms of polystyrene using o-dichlorobenzene (145°C) as a solvent.
  • the acetone-soluble content with the above-mentioned grafting rate was dropped into methanol to precipitate the polymer component, and then the solid content was filtered out and dried in a vacuum dryer for 24 hours.
  • the dried product was used for GPC measurement.
  • component (B) was dissolved in acetone, the polymer component was precipitated in methanol, and the resultant product was dried in a vacuum dryer for 24 hours and used for the GPC measurement.
  • Nitrogen element (N) and oxygen element (O) were measured using the following elemental analyzer for component (B) prepared in the same manner as the sample for GPC measurement. .
  • the content of maleimide monomer units in component (B) was determined from the ratio of nitrogen element (N) and oxygen element (O) present in component (B).
  • the content of the vinyl cyanide monomer was also determined from the amount of the remaining nitrogen element (N).
  • the average residence time was reduced to 2 hours while keeping the temperature inside the polymerization vessel constant at 110°C.
  • the polymerization reaction solution was continuously drawn out using a gear pump provided at the bottom of the polymerization reactor, and then the polymerization reaction solution was kept in a heat exchanger maintained at 150° C. for about 20 minutes. Thereafter, it was introduced into a two-vent type twin-screw extruder with a cylinder temperature of 230° C., and the volatile components were devolatilized under atmospheric pressure at the first vent section and reduced pressure of 2.67 kPaabs at the second vent section.
  • the obtained vinyl cyanide-aromatic vinyl copolymer (C1) had a mass average molecular weight (Mw) of 96,000 and a molecular weight distribution (Mw/Mn) of 2.1.
  • ⁇ Olefin resin (d2)> Maleic anhydride-modified polypropylene "Umex 1010" (trade name) manufactured by Sanyo Chemical Co., Ltd. (melt viscosity at 160°C: 6000 mPa ⁇ s, acid value according to JIS K0070: 52 mgKOH/g (catalog value)) was used. .
  • the maleimide monomer unit content of the obtained thermoplastic resin composition (I) was calculated as the maleimide monomer content in the manufacturing raw material of each copolymer, and the values are shown in Tables 1 to 4. show. The following tests were conducted using the thermoplastic resin composition (I), and the results are shown in Tables 1 to 4.
  • test piece (a) For each pelletized thermoplastic resin composition (I), a test piece (a) of 150 mm x 70 mm x 3 mm was injection molded using an injection molding machine "IS-100GN" (model name) manufactured by Toshiba Machine. The resin temperature during injection molding was 260°C and 220°C, the mold temperature was 5°C, and the injection speed was 25 mm/s. The test piece in which the resin temperature during injection molding was 260°C is referred to as "test piece (a-1)", and the test piece in which the resin temperature during injection molding was 220 °C is referred to as "test piece (a-2)". .
  • ⁇ Paintability evaluation armpit evaluation> Test pieces (a-1) and (a-2) were painted according to the following procedure, and the surface was visually observed for the occurrence of underarm coating defects, and the paintability was evaluated based on the following evaluation criteria. I judged it. (1) Conditioning Test pieces (a-1) and (a-2) were left in a constant temperature bath adjusted to 5° C. for 12 hours or more to condition them. (2) Painting: Apply 80 parts of acrylic resin paint base, 85 parts of synthetic resin paint thinner, and 10 parts of hardening agent to the surfaces of test pieces (a-1) and (a-2) (the side without ejector pin marks). The sample was sprayed with a coating material (film thickness: 20 to 30 ⁇ m) and left at 23° C. for 5 minutes. (3) Drying Then, it was dried at 80°C for 30 minutes to obtain a painted test piece.
  • a coating material film thickness: 20 to 30 ⁇ m
  • test piece (b) Using an injection molding machine (manufactured by Shibaura Kikai Co., Ltd., product name "IS55FP-1.5A"), the thermoplastic resin composition (I) in the form of pellets was molded under the conditions of a cylinder temperature of 220 to 250 °C and a mold temperature of 60 °C. was injection molded to obtain a test piece (b) measuring 80 mm in length, 10 mm in width, and 4 mm in thickness. Test piece (b) was used for measuring Charpy impact strength and deflection temperature under load.
  • HDT load deflection temperature
  • MVR melt volume rate
  • Comparative Examples 1 to 4 since component (B) did not contain acrylonitrile, the paintability was poor, especially at 220° C. where molding stress strain occurs. Furthermore, the fatigue properties at high temperatures tended to be inferior compared to Examples 1 to 4.
  • Comparative Examples 5 and 6 by adding component (D) to component (B) which does not contain acrylonitrile, the paintability tends to be improved, but the fatigue properties are inferior to Comparative Examples 1 to 4. There is a tendency.
  • Comparative Example 7 the amount of acrylonitrile as component (B) was higher than the specified range of the present invention, so the fluidity was poor and the fatigue properties also tended to be poor.
  • Comparative Examples 8, 9, and 10 had a maleimide monomer unit content lower than the specified range of the present invention, and therefore had greatly inferior heat resistance, and was particularly inferior in vibration fatigue tests under high temperature conditions.
  • Reference Examples 1 and 2 were cases in which components (D) and (E) were blended in excess, and the impact resistance, heat resistance, and molded appearance were poor.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

ゴム質重合体(a1)の存在下、シアン化ビニル系単量体及び芳香族ビニル系単量体を含むビニル系単量体混合物(a2)をグラフト重合してなるゴム含有グラフト共重合体(A)10~50質量部と、シアン化ビニル系単量体(b1)5~30質量%、マレイミド系単量体(b2)20~60質量%及び、これらと共重合可能な他のビニル系単量体(b3)10~75質量%(ただし、(b1)と(b2)と(b3)の合計で100質量%)を共重合してなるシアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)5~90質量部と、シアン化ビニル系単量体及び芳香族ビニル系単量体を含むビニル系単量体混合物(c1)を共重合してなるシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)0~45質量部とを合計で100質量部となるように含む熱可塑性樹脂組成物であって、該熱可塑性樹脂組成物中のマレイミド系単量体単位の含有量が、ゴム含有グラフト共重合体(A)、シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)及びシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)の合計100質量部に対する割合で、10~45質量部である熱可塑性樹脂組成物。

Description

熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂成形品及び塗装部品
 本発明は、耐熱性、耐衝撃性、成形性としての流動性に優れ、塗装性や耐久性に優れた成形品を提供することができる熱可塑性樹脂組成物に関する。本発明はまた、この熱可塑性樹脂組成物を用いた熱可塑性樹脂成形品に関する。本発明はまた、この熱可塑性樹脂成形品に塗装を施した塗装部品に関する。
 ABS系樹脂に代表されるゴム強化スチレン系樹脂は、耐衝撃性、機械強度、及び耐薬品性が優れていることから、事務関連機器、情報・通信機器、電子・電気機器、家庭電化機器、自動車の内外装部品、二輪車などの外装部品、鉄道車両の内装部品、建築材料等として広い分野に使用されている。
 特に、車両用途では、耐熱性の向上と軽量化が求められており、ポリカーボネート樹脂(比重1.14~1.17)に比べて低比重であることから、ABS系樹脂(比重1.07)の適用が期待されている。さらに、車両用スポイラーでは、高い耐熱性(90℃以上)と、優れた塗装性、高い耐久性(疲労特性)も重要になってきている。
 従来、耐熱性・塗装性に優れた熱可塑性樹脂組成物としては、特許文献1、2に提案がなされている。
特開2012-36384号公報 国際公開第2018/116850号
 特許文献1には、マレイミド系の耐熱・耐塗装性熱可塑性樹脂組成物について開示されている。しかし、特許文献1の熱可塑性樹脂組成物では、成形品表面など応力が掛かる部位での塗装性(ワキ)が不十分である;成形時にガス発生する;耐久性が不十分である;といった問題がある。
 特許文献2には、2種類以上の共重合体を配合した耐熱・耐塗装性熱可塑性樹脂組成物について開示がされている。この特許文献2の熱可塑性樹脂組成物においても、成形品表面など応力が掛かる部位での塗装性(ワキ)が不十分である;耐熱性が不十分である;耐久性が不十分である;といった問題がある。
 本発明は、耐熱性、耐衝撃性、流動性に優れ、さらに、得られる熱可塑性樹脂成形品の塗装性、耐久性に優れた熱可塑性樹脂組成物を提供することを目的とする。
 本発明者は、特定のゴム含有グラフト共重合体(A)、シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)及びシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)を所定の割合で含み、これらの合計中のマレイミド系単量体単位の含有量が所定の範囲内である熱可塑性樹脂組成物が、上記課題を解決し得ることを見出した。
 本発明は以下を容易とする。
[1] ゴム質重合体(a1)の存在下、シアン化ビニル系単量体及び芳香族ビニル系単量体を含むビニル系単量体混合物(a2)をグラフト重合してなるゴム含有グラフト共重合体(A)10~50質量部と、
 シアン化ビニル系単量体(b1)5~30質量%、マレイミド系単量体(b2)20~60質量%及び、これらと共重合可能な他のビニル系単量体(b3)10~75質量%(ただし、(b1)と(b2)と(b3)の合計で100質量%)を共重合してなるシアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)5~90質量部と、
 シアン化ビニル系単量体及び芳香族ビニル系単量体を含むビニル系単量体混合物(c1)を共重合してなるシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)0~45質量部と
を合計で100質量部となるように含む熱可塑性樹脂組成物であって、
 該熱可塑性樹脂組成物中のマレイミド系単量体単位の含有量が、ゴム含有グラフト共重合体(A)、シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)及びシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)の合計100質量部に対する割合で、10~45質量部である熱可塑性樹脂組成物。
[2] 前記ゴム含有グラフト共重合体(A)、シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)及びシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)の合計100質量部に対し、更にオレフィン系樹脂(D)を0.1~15質量部含む[1]に記載の熱可塑性樹脂組成物。
[3] 前記ゴム含有グラフト共重合体(A)、シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)及びシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)の合計100質量部に対し、更にエチレン/(メタ)アクリル酸エステル/一酸化炭素共重合体(E)を0.1~15質量部含む[1]又は[2]に記載の熱可塑性樹脂組成物。
[4] 前記他のビニル系単量体(b3)が、芳香族ビニル系単量体、不飽和カルボン酸エステル系単量体、不飽和ジカルボン酸、不飽和ジカルボン酸無水物及び不飽和アミドよりなる群から選ばれる1種又は2種以上である[1]~[3]のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
[5] [1]~[4]のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物を成形してなる熱可塑性樹脂成形品。
[6] [5]に記載の熱可塑性樹脂成形品に塗装を施した塗装部品。
 本発明によれば、耐熱性、耐衝撃性、流動性に優れ、さらに、得られる熱可塑性樹脂成形品の塗装性、耐久性に優れた熱可塑性樹脂組成物を提供することができる。
 本発明の熱可塑性樹脂組成物よりなる成形品は、耐熱性、耐衝撃性、塗装性、耐久性に優れることから、事務関連機器、情報・通信機器、電子・電気機器、家庭電化機器、自動車の内外装部品、二輪車などの外装部品、鉄道車両の内装部品、建築材料などの広い分野に適用することができる。特に本発明の熱可塑性樹脂成形品は、車両用途として好適に用いられる。
 以下に、本発明の実施の形態を詳細に説明する。これらの説明は本発明の実施形態の一例(代表例)であり、本発明はその要旨を超えない限りこれらの内容に限定はされない。
〔熱可塑性樹脂組成物〕
 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、
 ゴム質重合体(a1)の存在下、シアン化ビニル系単量体及び芳香族ビニル系単量体を含むビニル系単量体混合物(a2)をグラフト重合してなるゴム含有グラフト共重合体(A)(以下、「成分(A)」と称す場合がある。)10~50質量部と、
 シアン化ビニル系単量体(b1)5~30質量%、マレイミド系単量体(b2)20~60質量%及び、これらと共重合可能な他のビニル系単量体(b3)10~75質量%(ただし、(b1)と(b2)と(b3)の合計で100質量%)を共重合してなるシアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)(以下、「成分(B)」と称す場合がある。)5~90質量部と、
 シアン化ビニル系単量体及び芳香族ビニル系単量体を含むビニル系単量体混合物(c1)を共重合してなるシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)(以下、「成分(C)」と称す場合がある。)0~45質量部と
を合計で100質量部となるように含む熱可塑性樹脂組成物であって、
 該熱可塑性樹脂組成物中のマレイミド系単量体単位の含有量が、ゴム含有グラフト共重合体(A)、シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)及びシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)の合計100質量部に対する割合で、10~45質量部であることを特徴とする。
[ゴム含有グラフト共重合体(A)]
 ゴム含有グラフト共重合体(A)は、ゴム質重合体(a1)の存在下に、ビニル系単量体混合物(a2)をグラフト重合してなるものである。
<ゴム質重合体(a1)>
 ゴム含有グラフト共重合体(A)を構成するゴム質重合体(a1)(以下、「成分(a1)」と称す場合がある。)としては、特に制限はないが、ジエン系ゴム、アクリル系ゴム、エチレン系ゴムなどが例示される。具体的にはポリブタジエン、ポリ(ブタジエン-スチレン)、ポリ(ブタジエン-アクリロニトリル)、ポリイソプレン、ポリ(ブタジエン-アクリル酸ブチル)、ポリ(ブタジエン-アクリル酸メチル)、ポリアクリル酸ブチル、ポリ(ブタジエン-メタクリル酸メチル)、ポリ(ブタジエン-アクリル酸エチル)、エチレン-プロピレンラバー、エチレン-プロピレン-ジエンラバー、ポリ(エチレン-イソブチレン)、ポリ(エチレン-アクリル酸メチル)、ポリ(エチレン-アクリル酸エチル)などが挙げられる。これらのゴム質重合体は、1種又は2種以上の混合物で使用される。なかでもポリブタジエン、ポリアクリル酸ブチル、ポリ(ブタジエン-スチレン)(スチレン-ブタジエン共重合ゴム)が、本発明の熱可塑性樹脂組成物の耐衝撃性向上の点から好ましく用いられる。
 ゴム質重合体(a1)の体積平均粒子径は、得られる熱可塑性樹脂組成物の耐衝撃性、成形加工性、流動性、外観の観点から、50~500nmであることが好ましく、より好ましくは180~440nm、さらに好ましくは280~380nmである。
 ゴム質重合体(a1)の体積平均粒子径は、後掲の実施例の項に記載される方法で測定された値である。
<ビニル系単量体混合物(a2)>
 ビニル系単量体混合物(a2)(以下、「成分(a2)」と称す場合がある。)は、少なくとも芳香族ビニル系単量体及びシアン化ビニル系単量体を含むビニル系単量体混合物である。
 芳香族ビニル系単量体としてはスチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレン、ビニルトルエン、t-ブチルスチレン、o-エチルスチレン、o-クロロスチレン、o,p-ジクロロスチレンが挙げられる。これらは1種のみで用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
 シアン化ビニル系単量体としては、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル、エタアクリロニトリル等が挙げられるが、特にアクリロニトリルが好ましい。シアン化ビニル系単量体についても、1種のみで用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
 ビニル系単量体混合物(a2)100質量%中の芳香族ビニル系単量体とシアン化ビニル系単量体との割合は、得られる熱可塑性樹脂組成物の成形性、成形品外観の観点から、好ましくは芳香族ビニル系単量体/シアン化ビニル系単量体=60~90質量%/10~40質量%、より好ましくは65~80質量%/20~35質量%、さらに好ましくは67~76質量%/24~33質量%である。
 ビニル系単量体混合物(a2)は、芳香族ビニル系単量体及びシアン化ビニル系単量体以外に、これらと共重合可能な他のビニル系単量体を0~30質量%の範囲で含んでいてもよい。これらと共重合可能な他のビニル系単量体としては、(メタ)アクリル酸メチル等の不飽和カルボン酸エステル系単量体、N-メチルマレイミド、N-シクロヘキシルマレイミド、N-フェニルマレイミド等のマレイミド系単量体、マレイン酸等の不飽和ジカルボン酸、無水マレイン酸等の不飽和ジカルボン酸無水物、アクリルアミド等の不飽和アミドなどの1種又は2種以上が挙げられるが、これらに限定されるものではない。なかでも(メタ)アクリル酸メチル、N-フェニルマレイミド、無水マレイン酸が好ましい。「(メタ)アクリル酸」とはアクリル酸とメタクリル酸の一方又は双方を示す。
<ゴム質重合体(a1)とビニル系単量体混合物(a2)の割合>
 ゴム含有グラフト共重合体(A)は、ゴム質重合体(a1)20~75質量%の存在下に、ビニル系単量体混合物(a2)25~80質量%をグラフト重合してなるものであることが好ましい。ただし、ゴム質重合体(a1)とビニル系単量体混合物(a2)との合計で100質量%である。
 ゴム質重合体(a1)が、20質量%未満で、ビニル系単量体混合物(a2)が80質量%を超えると、得られる熱可塑性樹脂組成物の耐衝撃性に劣る傾向がある。ゴム質重合体(a1)が75質量%を超え、ビニル系単量体混合物(a2)が25質量%未満では、耐衝撃性、成形性が低下する傾向がある。ゴム質重合体(a1)の割合は、好ましくは30~70質量%、より好ましくは40~65質量%であり、ビニル系単量体混合物(a2)の割合は好ましくは30~70質量%、より好ましくは35~60質量%である。
 ゴム含有グラフト共重合体(A)は、ビニル系単量体混合物(a2)の全量がグラフトしている必要はなく、通常はグラフトしていない共重合体との混合物として得られたものを使用する。この混合物は本来、組成物であるが、本発明においては、ゴム含有グラフト共重合体(A)に含まれる。
<グラフト率>
 ゴム含有グラフト共重合体(A)のグラフト率に制限はないが、耐衝撃性の点から好ましくは10~150質量%、より好ましくは15~100質量%、さらに好ましくは20~60質量%である。
 ゴム含有グラフト共重合体(A)のグラフト率は、後掲の実施例の項に記載される方法で測定される。
<グラフトしていない共重合体の分子量>
 ゴム含有グラフト共重合体(A)中のグラフトしていない共重合体については、その組成は単量体成分の配合割合の範囲に属する。
 グラフトしていない共重合体の質量平均分子量(Mw)は、好ましくは20,000~400,000であり、より好ましくは30,000~200,000、さらに好ましくは40,000~100,000である。
 グラフトしていない共重合体の分子量分布(Mw/Mn)は、好ましくは1.5~4.0、より好ましくは1.7~3.6、さらに好ましくは1.8~3.2である。
 質量平均分子量(Mw)や分子量分布(Mw/Mn)が、上記範囲内にあることで、得られる熱可塑性樹脂組成物の流動性や耐衝撃性、塗装性がより優れる傾向がある。
 グラフトしていない共重合体の質量平均分子量、分子量分布は、GPCによるポリスチレン換算の値として測定することができる。その詳細は、後掲の実施例の項に記載される通りである。
<グラフト重合方法>
 ゴム含有グラフト共重合体(A)のグラフト重合の方法としては特に制限はなく、ゴム含有グラフト共重合体(A)は、公知の乳化重合法、懸濁重合法、連続塊状重合法、連続溶液重合法等の任意の方法により製造することができる。ゴム含有グラフト共重合体(A)は、好ましくは乳化重合法又は塊状重合法で製造される。ゴム含有グラフト共重合体(A)中の乳化剤含有量、水分量を調整しやすいという点から、ゴム含有グラフト共重合体(A)は乳化重合法で製造されることが最も好ましい。
 ゴム含有グラフト共重合体(A)は、目的に応じて、ゴムの粒子径が異なるものや、組成の異なるものなど別々に製造したゴム含有グラフト共重合を複数ブレンドして用いてもよい。
<ゴム含有グラフト共重合体(A)の含有量>
 本発明の熱可塑性樹脂組成物において、成分(A)~成分(C)の合計100質量部中の成分(A)の含有量は、10~50質量部であり、好ましくは20~40質量部、より好ましくは25~35質量部、さらに好ましくは26~34質量部である。成分(A)の含有量が上記下限以上であれば、耐衝撃性や塗装性が良好となり、上記上限以下であれば、成形性、耐熱性が良好となる。
 本発明の熱可塑性樹脂組成物100質量%中のゴム質重合体(a1)の含有量は、好ましくは10~30質量%であり、より好ましくは12~28質量%、さらに好ましくは15~25質量%である。ゴム質重合体(a1)の含有量が、上記下限以上であれば、耐衝撃性が良好となり、上記上限以下であれば成形性、光沢が良好となる。
[シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)]
 シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)は、シアン化ビニル系単量体(b1)(以下、「成分(b1)」と称す場合がある。)5~30質量%、マレイミド系単量体(b2)(以下、「成分(b2)」と称す場合がある。)20~60質量%及び、これらと共重合可能な他のビニル系単量体(b3)(以下、「成分(b3)」と称す場合がある。)10~75質量%(ただし、成分(b1)と成分(b2)と成分(b3)の合計で100質量%)を共重合してなるシアン化ビニル-マレイミド系共重合体である。
 シアン化ビニル系単量体(b1)としては、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル、エタアクリロニトリル等が挙げられるが、特にアクリロニトリルが好ましい。シアン化ビニル系単量体は、1種のみで用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
 マレイミド系単量体(b2)としては、N-メチルマレイミド、N-シクロヘキシルマレイミド、N-フェニルマレイミド等が挙げられる。この中でもN-シクロヘキシルマレイミド、N-フェニルマレイミドが好ましく、特にN-フェニルマレイミドが好ましい。マレイミド系単量体についても、1種のみで用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
 成分(b1)及び成分(b2)と共重合可能な他のビニル系単量体(b3)としては、芳香族ビニル系単量体、(メタ)アクリル酸メチル等の不飽和カルボン酸エステル系単量体、マレイン酸等の不飽和ジカルボン酸、無水マレイン酸等の不飽和ジカルボン酸無水物又はアクリルアミド等の不飽和アミドなどの1種又は2種以上が挙げられるが、これらに限定されるものではない。なかでも芳香族ビニル系単量体が好ましい。
 芳香族ビニル系単量体としてはスチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレン、ビニルトルエン、t-ブチルスチレン、o-エチルスチレン、o-クロロスチレン、o,p-ジクロロスチレンが挙げられる。これらは1種のみで用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
 シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)の製造に用いる原料ビニル系単量体混合物100質量%中の各単量体の割合は、得られる熱可塑性樹脂組成物の耐熱性、塗装性、耐久性の観点から、シアン化ビニル系単量体(b1)5~30質量%、マレイミド系単量体(b2)20~60質量%及び、これらと共重合可能な他のビニル系単量体(b3)10~75質量%(ただし、成分(b1)と成分(b2)と成分(b3)の合計で100質量%)であり、好ましくはシアン化ビニル系単量体(b1)6~28質量%、マレイミド系単量体(b2)25~58質量%及び、これらと共重合可能な他のビニル系単量体(b3)14~69質量%であり、より好ましくはシアン化ビニル系単量体(b1)7~25質量%、マレイミド系単量体(b2)30~57質量%及び、これらと共重合可能な他のビニル系単量体(b3)18~63質量%であり、さらに好ましくはシアン化ビニル系単量体(b1)8~22質量%、マレイミド系単量体(b2)40~55質量%及び、これらと共重合可能な他のビニル系単量体(b3)23~52質量%であり、最も好ましくはシアン化ビニル系単量体(b1)9~19質量%、マレイミド系単量体(b2)41~53質量%及び、これらと共重合可能な他のビニル系単量体(b3)28~50質量%である。
 シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)の質量平均分子量(Mw)は、好ましくは50,000~300,000であり、より好ましくは、80,000~200,000である。
 シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)の質量平均分子量は、GPCによるポリスチレン換算の値として測定することができる。その詳細は、後掲の実施例の項に記載される通りである。
 シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)は1種のみを用いてもよく、単量体組成や分子量等の異なるものを2種類以上混合して用いてもよい。
 本発明の熱可塑性樹脂組成物において、成分(A)~成分(C)の合計100質量部中の成分(B)の含有量は、5~90質量部であり、好ましくは20~70質量部、より好ましくは40~60質量部、さらに好ましくは42~58質量部である。成分(B)の含有量が上記下限以上であれば、耐熱性、塗装性、及び耐久性に優れ、上記上限以下であれば、流動性、耐衝撃性に優れる。
[シアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)]
 シアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)は、シアン化ビニル系単量体及び芳香族ビニル系単量体を含むビニル系単量体混合物を共重合してなる共重合体である。
 シアン化ビニル系単量体としては、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル、エタアクリロニトリル等が挙げられるが、特にアクリロニトリルが好ましい。シアン化ビニル系単量体は、1種のみで用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
 芳香族ビニル系単量体としてはスチレン、α-メチルスチレン、p-メチルスチレン、ビニルトルエン、t-ブチルスチレン、o-エチルスチレン、o-クロロスチレン、o,p-ジクロロスチレンが挙げられる。これらは1種のみで用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
 ビニル系単量体混合物(c1)100質量%中のシアン化ビニル系単量体と芳香族ビニル系単量体との割合は、得られる熱可塑性樹脂組成物の成形性、塗装性の観点から、好ましくはシアン化ビニル系単量体/芳香族ビニル系単量体=20~40質量%/60~80質量%、より好ましくは22~38質量%/62~78質量%、さらに好ましくは24~35質量%/65~76質量%、最も好ましくは25~29質量%/71~75質量%である。
 ビニル系単量体混合物(c1)は、シアン化ビニル系単量体及び芳香族ビニル系単量体以外に、これらと共重合可能な他のビニル系単量体単位を0~30質量%の範囲で含んでいてもよい。これらと共重合可能な他のビニル系単量体としては、(メタ)アクリル酸メチル等の不飽和カルボン酸エステル系単量体、N-メチルマレイミド、N-シクロヘキシルマレイミド、N-フェニルマレイミド等のマレイミド系単量体、マレイン酸等の不飽和ジカルボン酸、無水マレイン酸等の不飽和ジカルボン酸無水物又はアクリルアミド等の不飽和アミドなどの1種又は2種以上が挙げられるが、これらに限定されるものではない。なかでも(メタ)アクリル酸メチル、N-フェニルマレイミド、無水マレイン酸が好ましい。
 シアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)の質量平均分子量(Mw)は、好ましくは50,000~300,000であり、より好ましくは65,000~200,000、さらに好ましくは80,000~150,000である。
 シアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)の分子量分布(Mw/Mn)は、好ましくは1.3~2.8、より好ましくは1.8~2.6、さらに好ましくは1.7~2.4である。
 シアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)の質量平均分子量、分子量分布は、GPCによるポリスチレン換算の値として測定することができる。その詳細は、後掲の実施例の項に記載される通りである。
 シアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)は1種のみを用いてもよく、単量体組成や分子量等の異なるものを2種類以上混合して用いてもよい。
 本発明の熱可塑性樹脂組成物において、成分(A)~成分(C)の合計100質量部中の成分(C)の含有量は、0~45質量部であり、好ましくは10~40質量部、より好ましくは15~25質量部、さらに好ましくは16~24質量部である。成分(C)は、流動性、耐熱性、耐衝撃性を調整するために必要に応じて用いられるものである。成分(C)の含有量が上記下限以上であれば、流動性、耐熱性を調整することができ、上記上限以下であれば、耐熱性、耐衝撃性を調整することができる。
[成分(B)と成分(C)の重合方法]
 シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)及びシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)の重合方法としては、特に制限はなく、公知の乳化重合法、懸濁重合法、連続塊状重合法、連続溶液重合法等の任意の方法により製造することができる。本発明における塗装性、耐久性の向上、更には成形時のガスを抑制するためには、好ましくは懸濁重合法、連続塊状重合法、連続溶液重合法で製造される。この理由は以下の通りである。
 成分(A)と成分(B)と成分(C)の合計100質量部のうち、成分(B)及び成分(C)の合計の配合量が50~90質量部を占めることになるため、これら成分(B)及び成分(C)の製造方法が占める熱可塑性樹脂組成物の製造工程全体への影響が大きい。
 成分(A)は乳化重合によるグラフト構造を採る必要があるが、その他の成分(B)及び成分(C)を乳化重合で生産する場合、ガス抑制などのためには、洗浄工程が必要となり、後工程での排水処理などのエネルギーの消費につながるだけでなく、環境負荷の影響も大きくなる。
 このため、成分(B)と成分(C)については、乳化重合法以外の懸濁重合法、連続塊状重合法、連続溶液重合法で製造することが好ましい。
[マレイミド系単量体単位の含有量]
 本発明の熱可塑性樹脂組成物中のマレイミド系単量体単位の含有量は、成分(A)、成分(B)及び成分(C)の合計100質量部に対する割合(以下、この割合を単に「マレイミド系単量体単位含有量」と称す場合がある。)として10~45質量部である。
 マレイミド系単量体単位含有量が上記下限以上であれば、本発明の熱可塑性樹脂組成物の耐熱性、耐久性を発現させることができ、上記上限以下であれば、流動性、耐衝撃性を発現させることができる。本発明の熱可塑性樹脂組成物のマレイミド系単量体単位含有量は、好ましくは13~30質量部、より好ましくは16~28質量部、さらに好ましくは18~26質量部、特に好ましくは20~24質量部である。
 マレイミド系単量体単位としては、各共重合体の原料として用いたマレイミド系単量体に由来して共重合体に含まれる構成単位であり、成分(B)の原料単量体混合物のマレイミド系単量体(b2)に限らず、ゴム含有グラフト共重合体(A)のビニル系単量体混合物(a2)やシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)のビニル系単量体混合物(c1)に含まれてゴム含有グラフト共重合体(A)、シアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)の構成単位として熱可塑性樹脂組成物中に含有されるものも含まれる。更に、後述のその他の樹脂成分にマレイミド系単量体単位が含まれる場合は、当該マレイミド系単量体単位も熱可塑性樹脂組成物中のマレイミド系単量体単位として合計される。
 熱可塑性樹脂組成物中のマレイミド系単量体単位含有量は、窒素元素及び酸素元素の含有量を元素分析により測定することで確認することができる。熱可塑性樹脂組成物中のマレイミド系単量体単位含有量は、熱可塑性樹脂組成物を構成する各共重合体の製造原料中のマレイミド系単量体の含有量として算出することもできる。後掲の実施例では、成分(B)中のマレイミド系単量体の含有量を元素分析装置にて測定し、成分(A)~(C)合計100質量部となる成分(B)の割合から熱可塑性樹脂組成物中のマレイミド系単量体単位含有量を算出した。
[オレフィン系樹脂(D)]
 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、上記成分(A)、成分(B)及び成分(C)に加えて、オレフィン系樹脂(D)(以下、「成分(D)」と称す場合がある。)を含むものであってもよい。
 オレフィン系樹脂(D)としてはポリオレフィン樹脂(d1)及び/又は変性ポリオレフィン樹脂(d2)が挙げられる。
<ポリオレフィン樹脂(d1)>
 ポリオレフィン樹脂(d1)(以下、「成分(d1)」と称す場合がある。)は、好ましくは、炭素原子数が2以上のα-オレフィンに由来する構造単位の少なくとも一種からなる非変性の(共)重合体である。本発明において、特に好ましい成分(d1)は、炭素原子数2~10のα-オレフィンに由来する構造単位の少なくとも一種からなるポリオレフィン系樹脂である。
 上記α-オレフィンとしては、エチレン、プロピレン、ブテン-1、ペンテン-1、ヘキセン-1、3-メチルブテン-1、4-メチルペンテン-1、3-メチルヘキセン-1等が挙げられる。これらのうち、エチレン、プロピレン、ブテン-1、3-メチルブテン-1及び4-メチルペンテン-1が好ましく、プロピレンが特に好ましい。
 上記成分(d1)としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン・プロピレン共重合体、ポリブテン-1、エチレン・ブテン-1共重合体等が挙げられる。これらのうち、ポリエチレン、ポリプロピレン、プロピレン・エチレン共重合体が好ましい。得られる熱可塑性樹脂成形品の外観及び機械的強度の観点から、プロピレン単位を全構造単位に対して85質量%以上含むポリプロピレン系樹脂、即ち、ポリプロピレン、エチレン・プロピレン共重合体がより好ましい。上記エチレン・プロピレン共重合体としては、ランダム共重合体、ブロック共重合体等があるが、ランダム共重合体が特に好ましい。
 上記成分(d1)は、結晶性であってもよいし、非晶性であってもよい。好ましくは、室温下、X線回折により、20%以上の結晶化度を有するものである。
 上記成分(d1)の分子量は、特に限定されないが、得られる熱可塑性樹脂成形品の外観及び機械的強度の観点から、JIS K7210に準ずるメルトマスフローレート(以下、「MFR」ともいう。)として、温度190℃、荷重2.16kgにおいて、好ましくは0.1~50g/10分、より好ましくは0.5~30g/10分であり、各値に相当する分子量を有するものが好ましい。
 成分(d1)としては市販品も使用することができる。例えば、商品名「ノバテックFY6」、「ノバテックFY4」(いずれも日本ポリプロ(株)製)のポリプロピレン等を好適に用いることができる。
 本発明の熱可塑性樹脂組成物に含まれる成分(d1)は、1種のみであってよいし、2種以上であってもよい。
<変性ポリオレフィン樹脂(d2)>
 変性ポリオレフィン樹脂(d2)(以下、「成分(d2)」と称す場合がある。)としては、酸変性されたポリオレフィン樹脂であり、例えば、ポリオレフィン樹脂をアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸等のような不飽和カルボン酸類、シロキサン等によりグラフトさせて得られる変性物を使用することができる。成分(d2)としては、特に、無水マレイン酸変性ポリオレフィン樹脂が好ましい。
 変性ポリオレフィン樹脂(d2)のJIS K0070に準ずる酸価は20~70mgKOH/gであることが好ましい。変性ポリオレフィン樹脂(d2)の160℃における溶融粘度は1,000~20,0000mPa・sであることが好ましく、2,000~12,0000mPa・sであることがより好ましい。
 成分(d2)としては市販品も使用することができる。例えば、商品名「ユーメックス1001」、「ユーメックス1010」(いずれも三洋化成工業(株)製)等を好適に用いることができる。
 本発明の熱可塑性樹脂組成物に含まれる成分(d2)は、1種のみであってよいし、2種以上であってもよい。
<オレフィン系樹脂(D)の含有量>
 本発明の熱可塑性樹脂組成物がオレフィン系樹脂(D)を含む場合、オレフィン系樹脂(D)としてのポリオレフィン樹脂(d1)及び/又は変性ポリオレフィン樹脂(d2)の含有量は、成分(A)、成分(B)及び成分(C)の合計100質量部に対して、0.1~15質量部であることが好ましく、より好ましくは0.3~10質量部、さらに好ましくは0.5~5質量部、特に好ましくは0.8~3質量部である。
 オレフィン系樹脂(D)の配合量が上記下限以上であれば、本発明の熱可塑性樹脂組成物よりなる成形品の塗装性を向上させることができ、上記上限以下であれば、より優れた耐熱性、耐久性、外観を発現させることができる。
[エチレン/(メタ)アクリル酸エステル/一酸化炭素共重合体(E)]
 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、上記成分(A)、成分(B)、成分(C)に加えて、エチレン/(メタ)アクリル酸エステル/一酸化炭素共重合体(E)(以下、「成分(E)」と称す場合がある。)を含むものであってもよい。
 エチレン/(メタ)アクリル酸エステル/一酸化炭素共重合体(E)とは、少なくともエチレン、(メタ)アクリル酸エステル及び一酸化炭素を共重合して得られる共重合体である。成分(E)は、ランダム共重合体であっても、ブロック共重合体であってもよいが、好ましくはランダム共重合体である。成分(E)は、これらと共重合可能な他の単量体をさらに共重合したものであってもよい。エチレン/(メタ)アクリル酸エステル/一酸化炭素共重合体(E)を配合することによって、得られる熱可塑性樹脂成形品の塗装ワキの発生をさらに抑えることができる。
 エチレン/(メタ)アクリル酸エステル/一酸化炭素共重合体(E)における(メタ)アクリル酸エステルとしては、(メタ)アクリル酸と、炭素数1~8のアルコールとのエステルが好ましい。例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n-プロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸sec-ブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸オクチル等が挙げられる。これらは2種以上用いてもよい。これらの中でも、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n-プロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸sec-ブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチルが好ましい。
 エチレン/(メタ)アクリル酸エステル/一酸化炭素共重合体(E)のガラス転移温度は-60℃~-20℃であることが好ましく、-48℃~-35℃であることが特に好ましい。
 エチレン/(メタ)アクリル酸エステル/一酸化炭素共重合体(E)の融点は、30℃~80℃の範囲であることが好ましい。
 ガラス転移温度及び融点がこの範囲にあることで環境因子(例えば夏や冬)における塗装性のワキ性が優れるものになる。
 成分(E)としては市販品も使用することができる。例えば、商品名「エルバロイHP661」(三井・デュポンポリケミカル社製)を好適に用いることができる。
 本発明の熱可塑性樹脂組成物に含まれる成分(E)は、1種のみであってよいし、2種以上であってもよい。
 本発明の熱可塑性樹脂組成物がエチレン/(メタ)アクリル酸エステル/一酸化炭素共重合体(E)を含む場合、チレン/(メタ)アクリル酸エステル/一酸化炭素共重合体(E)の含有量は、成分(A)、成分(B)及び成分(C)の合計100質量部に対して、0.1~15質量部であることが好ましく、より好ましくは0.3~10質量部、さらに好ましくは0.5~5質量部、特に好ましくは0.8~3質量部である。
 エチレン/(メタ)アクリル酸エステル/一酸化炭素共重合体(E)の含有量が上記下限以上であれば、本発明の熱可塑性樹脂組成物よりなる成形品の塗装性をさらに向上させることができ、上記上限以下であれば、より優れた耐熱性、耐久性、外観を発現させることができる。
[成分(D)と成分(E)の含有量]
 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、上記成分(D)と成分(E)とを併用して配合することにより、これらの相乗効果が得られる可能性がある。成分(D)と成分(E)とを併用して配合することにより、これらの合計の配合量を少なくした上で、上記効果を有効に得ることができる。
 具体的には、本発明の熱可塑性樹脂組成物における成分(D)と成分(E)の合計の含有量は、成分(A)、成分(B)及び成分(C)の合計100質量部に対して、0.2~15質量部とすることが好ましく、より好ましくは0.6~10質量部、さらに好ましくは1~6質量部、特に好ましくは1.5~4質量部、最も好ましくは1.8~3質量部である。
 なお、成分(D)と成分(E)とを併用する場合、併用による相乗効果をより有効に得る観点から、成分(D)と成分(E)の含有量質量比は、成分(D):成分(E)=1:0.5~3であることが好ましく、成分(D):成分(E)=1:0.8~1.5であることがより好ましい。
[その他の添加剤]
 本発明の熱可塑性樹脂組成物には、本発明の目的を損なわない範囲で成形用樹脂としての性能を改良する目的で、各種の添加剤を添加することができる。
 例えば、必要に応じてヒンダードフェノール系、含硫黄有機化合物系、含リン有機化合物系等の酸化防止剤;フェノール系、アクリレート系等の熱安定剤;モノステアリルアシッドホスフェ-トとジステアリルアシッドホスフェ-トの混合物等のエステル交換抑制剤;ベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン系、サリシレート系等の紫外線吸収剤;有機ニッケル系、ヒンダードアミン系等の光安定剤等の各種安定剤:高級脂肪酸の金属塩類、高級脂肪酸アミド類等の滑剤:フタル酸エステル類、リン酸エステル類等の可塑剤:ポリブロモジフェニルエーテル、テトラブロモビスフェノール-A、臭素化エポキシオリゴマー、臭素化ポリカーボネートオリゴマー等の含ハロゲン系化合物:リン系化合物、三酸化アンチモン等の難燃剤・難燃助剤:カーボンブラック、顔料及び染料:等を添加することができる。
[その他の樹脂]
 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、本発明の目的を損なわない範囲で、上記成分(A)~(E)以外のその他の樹脂、例えば、フッ素樹脂、耐衝撃改質剤、質量平均分子量が50万以上のAS樹脂等の1種又は2種以上含有していてもよい。この場合、その他の樹脂は成分(A)~(E)とその他の樹脂の合計100質量部に対して10質量部以下であることが好ましい。
[熱可塑性樹脂組成物の製造方法]
 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、前述の成分(A),(B)、又は成分(A)~(C)、又は成分(A)~(C)と成分(D)及び/又は成分(E)、更に必要に応じて用いられる上記添加剤やその他の樹脂を、バンバリーミキサー、ロール、及び単軸又は多軸押出機で溶融混練するなど種々の方法で製造することができる。
〔熱可塑性樹脂成形品〕
 本発明の熱可塑性樹脂成形品は、本発明の熱可塑性樹脂組成物を公知の成形方法によって成形加工して得られる。
 成形方法としては、例えば、射出成形法、プレス成形法、押出成形法、真空成形法、ブロー成形法等が挙げられる。
 本発明の熱可塑性樹脂組成物を成形してなる本発明の熱可塑性樹脂成形品は、塗装性に優れ、耐熱性も高く、外観に優れ、ポリカーボネート等のアロイ材料に比べて低比重で軽量化でき、しかも、振動などの疲労破壊にも優れた耐久性を発現するものである。本発明の熱可塑性樹脂成形品は、電気・電子部品、自動車部品、機械機構部品、OA機器、又は家電機器のハウジング部品、一般雑貨、住設建材などに使用可能である。本発明の熱可塑性樹脂成形品は、特に、自動車部品のスポイラーには軽量化材料として好適に使用することができる。
 特に本発明の熱可塑性樹脂成形品は、その優れた塗装性から、表面に塗装を施した塗装部品として有用である。
 本発明をさらに具体的に説明するため、以下に実施例及び比較例を挙げて説明する。以下の実施例は本発明を制限するものではない。ここで特にことわりのない限り「%」は質量%を、「部」は質量部を表す。
 以下において、ゴム質重合体(a1)の体積平均粒子径は、下記(1)により測定した。
 ゴム含有グラフト共重合体(A)のグラフト率は下記(2)により測定した。
 ゴム含有グラフト共重合体(A)のアセトン可溶分(グラフトしていない共重合体)及びシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)の質量平均分子量(Mw)とその分子量分布(Mw/Mn)は下記(3)により測定した。
(1)体積平均粒子径
 ゴム質重合体(a1)のラテックス中の体積平均粒子径を、HONEYWELL社製「マイクロトラックUPA150」(商品名)を用い、室温で測定した。単位はnmである。
 ゴム質重合体(a1)のラテックス粒子径と、これを用いた樹脂組成物中のゴム質重合体(a1)のゴム粒径との間には、実質的な差異は無いことが知られており、前者は後者に符合する。
(2)グラフト率
 ゴム含有グラフト共重合体(A)のグラフト率は、下記式により算出される。
 グラフト率(質量%)={[(n)-(m)×L]/[(m)×L]}×100
 上記式中、nはゴム含有グラフト共重合体(A)約1g〔秤量:m(g)〕をアセトン20mLに投入し、25℃の温度条件下で、振とう機により2時間振とうした後、5℃の温度条件下で、遠心分離機(回転数;23,000rpm)で60分間遠心分離し、アセトン不溶分とアセトン可溶分とを分離して得られるアセトン不溶分の質量n(g)である。
 Lはゴム含有グラフト共重合体(A)に含まれるゴム質重合体(a1)の質量(g)である。
 このゴム質重合体(a1)の質量は、重合処方及び重合転化率から算出する方法、赤外線吸収スペクトルにより求める方法等により求めることができる。
(3)質量平均分子量(Mw)と分子量分布(Mw/Mn)
 質量平均分子量(Mw)及び、分子量分布(Mw/Mn)は、GPC(GPC:Waters社製「GPC/V2000」、カラム:昭和電工株式会社製、「Shodex AT-G+AT-806MS」)を用い、o-ジクロロベンゼン(145℃)を溶媒として、ポリスチレン換算で測定して求めた。
 グラフトしていない共重合体の測定用サンプルは、上記グラフト率のアセトン可溶分をメタノール中に滴下して、ポリマー成分を析出させ、その後、ろ過して取り出した固形分を真空乾燥機24時間乾燥したものをGPC測定に使用した。
 成分(B)のGPC測定では、成分(B)をアセトンに溶解させた後、メタノール中にポリマー成分を析出させ、真空乾燥機で24時間乾燥させたものをGPC測定に使用した。
(4)マレイミド系単量体単位の含有量
 GPC測定用サンプルと同様にして調整した成分(B)について、窒素元素(N)及び酸素元素(O)を以下の元素分析装置を用いて測定した。
・窒素元素分析:JM10 MICRO CORDER(株式会社J-SCIENCE-LAB製)
・酸素元素分析:JMO12 MICRO CORDER(株式会社J-SCIENCE-LAB製)
 成分(B)中に存在する窒素元素(N)及び酸素元素(O)の比率から、成分(B)中のマレイミド系単量体単位の含有量を求めた。
 残りの窒素元素(N)の量から、シアン化ビニル系単量体の含有量も求めた。
[ゴム含有グラフト共重合体(A)]
<合成例1:ゴム含有グラフト共重合体(A1)の製造>
 窒素置換した反応器に、純水125部、ブドウ糖0.5部、ピロリン酸ナトリウム0.5部、硫酸第一鉄0.005部、ゴム質重合体(a1)として、体積平均粒子径340nmのポリブタジエン(BD)ラテックス60部(固形分換算)を仕込み、撹拌しながら反応器内の温度を65℃に昇温した。内温が65℃に達した時点を重合開始として、成分(a2)として、スチレン(ST)29部、アクリロニトリル(AN)11部を用い、これと連鎖移動剤t-ドデシルメルカプタン混合物0.25部を5時間掛けて連続添加した。同時に並行して、重合開始剤であるクメンハイドロパーオキサイド(0.2部)及びオレイン酸カリウムからなる水溶液を7時間かけて連続添加し、反応を完結させた。得られたラテックスに、2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノール)をラテックス固形分100部に対して1部添加し、続いて、このラテックスを硫酸で凝固後、水酸化ナトリウムにて中和し、洗浄濾過後、乾燥させてパウダー状のゴム含有グラフト共重合体(A1)を得た。
 ゴム含有グラフト共重合体(A1)の組成は、AN/BD/ST=27/60/73、ゴム(成分(a1))含有量は60%、グラフト率は48%であった。
 ゴム含有グラフト共重合体(A1)のアセトン可溶分の質量平均分子量は58,000、分子量分布は3.1であった。
<合成例2:ゴム含有グラフト共重合体(A2)の製造>
 合成例1において、連鎖移動剤t-ドデシルメルカプタン混合物の添加量を0.19部としたこと以外は同様に反応を行って、パウダー状のゴム含有グラフト共重合体(A2)を得た。
 ゴム含有グラフト共重合体(A2)の質量組成比率は、AN/BD/ST=27/60/73、ゴム(成分(a1))含有量は60%、グラフト率は62%であった。
 ゴム含有グラフト共重合体(A2)のアセトン可溶分の質量平均分子量は162,000、分子量分布は3.0であった。
[シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)]
<合成例3:シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B1)の製造>
 窒素置換した20リットルの撹拌装置を備えた重合反応器に、アクリロニトリル(AN)11部、N-フェニルマレイミド(PMI)46部、スチレン(ST)43部、メチルエチルケトン30部、1、1’-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)0.01部、t-ドデシルメルカプタン0.05部を連続的に供給し、110℃に重合器内の温度を一定に保持しながら、平均滞在時間が2時間になる様、重合反応器底部に備えたギヤポンプにより重合反応液を連続的に抜き取り、引き続き当該重合反応液を150℃に保持した熱交換器で約20分滞在させた。その後、シリンダー温度230℃である2ベントタイプ二軸押出機に導入し、第一ベント部を大気圧、第二ベント部を2.67kPaabsの減圧下で揮発成分を脱揮した。この際、第二ベント部手前よりジシクロペンタジエン0.38部を連続的に添加した。押出機より吐出したストランドをペレタイザーでペレット化し、シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B1)を得た。
 得られたシアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B1)の質量組成比率は、AN/PMI/ST=11/46/43、質量平均分子量(Mw)は147,000であった。
<合成例4:シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B2)の製造>
 アクリロニトリル、N-フェニルマレイミド、スチレンの配合量を変更した以外は合成例3と同様に製造して、シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B2)を得た。
 得られたシアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B2)の質量組成比率は、AN/PMI/ST=17/29/54、質量平均分子量(Mw)は134,000であった。
<合成例5:シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B3)の製造>
 アクリロニトリル、N-フェニルマレイミド、スチレンの配合量を変更した以外は合成例3と同様に製造して、シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B3)を得た。
 得られたシアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B3)の質量組成比率は、AN/PMI/ST=5/46/49、質量平均分子量(Mw)は176,000であった。
<合成例6:シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B4)の製造>
 アクリロニトリル、N-フェニルマレイミド、スチレンの配合量を変更した以外は合成例3と同様に製造して、シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B4)を得た。
 得られたシアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B4)の質量組成比率は、AN/PMI/ST=25/46/29、質量平均分子量(Mw)は124,000であった。
<合成例7:比較例用マレイミド系共重合体(B5)の製造>
 アクリロニトリルを使用せず、N-フェニルマレイミド及びスチレンのみとし、t-ドデシルメルカプタンの添加量を0.07部とした以外は合成例3と同様に製造して、マレイミド系共重合体(B5)を得た。
 得られたマレイミド系共重合体(B5)の質量組成比率は、AN/PMI/ST=0/55/45、質量平均分子量(Mw)は131,000であった。
<市販品:比較例用マレイミド系共重合体(B6)>
 電気化学工業株式会社製「デンカIP MS-NIP(商品名)」(スチレン-N-フェニルマレイミド-無水マレイン酸共重合体)をマレイミド系共重合体(B6)として用いた。
<合成例8:比較例用シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B7)の製造>
 アクリロニトリル、N-フェニルマレイミド、スチレンの配合量を変更した以外は合成例3と同様に製造して、シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B7)を得た。
 得られた共重合体(B7)の組成比率は、AN/PMI/ST=35/46/29、質量平均分子量(Mw)は103,000であった。
<合成例9:参考実施例用シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B8)の製造>
 アクリロニトリル10部、N-フェニルマレイミド40部、スチレン50部からなる単量体混合物を、ステアリン酸カリウム3部を使用して乳化重合を行い、90℃の温度の0.3%希硫酸水溶液中に添加して凝集後、水酸化ナトリウム水溶液により中和した。その後、洗浄・脱水・乾燥工程を経て、シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B8)を得た。
 得られたシアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B8)の組成比率は、AN/PMI/ST=10/40/50、質量平均分子量(Mw)は144,000であった。
[シアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)]
<合成例10:シアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C1)の製造>
 窒素置換した反応器に水120部、アルキルベンゼンスルホン酸ソーダ0.002部、ポリビニルアルコール0.5部、アゾイソブチルニトリル0.3部、t-ドデシルメルカプタン0.62部と、アクリロニトリル32部、スチレン68部からなる単量体混合物を使用し、スチレンの一部を逐次添加しながら開始温度60℃から5時間昇温加熱後、120℃に到達させた。更に、120℃で4時間反応した後、重合物を取り出し、アクリロニトリル/スチレン=32/68のシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C1)を得た。
 得られたシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C1)の質量平均分子量(Mw)は96,000、分子量分布(Mw/Mn)は2.1であった。
<合成例11:シアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C2)の製造>
 t-ドデシルメルカプタンの添加量を0.5部とし、アクリロニトリル27部、スチレン73部からなる単量体混合物を使用した以外は合成例7と同様にして、アクリロニトリル/スチレン=27/73のシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C2)を得た。
 得られたシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C2)の質量平均分子量(Mw)は112,000、分子量分布(Mw/Mn)は2.0であった。
[オレフィン系樹脂(D)]
<オレフィン系樹脂(d1)>
 日本ポリプロ社製ポリプロピレン「ノバテックFY4」(商品名)を用いた。JIS K7210に準ずるMFR(温度190℃、荷重2.16kg)は、5.0g/10分である。
<オレフィン系樹脂(d2)>
 三洋化成社製無水マレイン酸変性ポリプロピレン「ユーメックス1010」(商品名)(160℃における溶融粘度:6000mPa・s、JIS K0070に準ずる酸価:52mgKOH/g(カタログ値))を用いた。。
[エチレン/(メタ)アクリル酸エステル/一酸化炭素共重合体(E)]
 三井・デュポンポリケミカル社製エチレン・アクリル酸n-ブチル・一酸化炭素共重合体「エルバロイHP661」(商品名)(ガラス転移温度:-42℃、融点:60℃(カタログ値))を用いた。
[実施例1~29、比較例1~10、及び参考例1,2]
 表1~4に示す成分(A)、(B)、(C)、及び、成分(D)、(E)について、それぞれ表1~4中の配合割合(部)で混合し、さらに、ADEKA社製アデカスタブ「A-60(商品名)」(テトラキス[メチレン-3-(3’,5’-ジ-t-ブチル-4’-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン)を0.2部、花王株式会社製「カオーワックスEB-G(商品名)」(エチレン・ビスステアリン酸アマイド)を0.5部配合して混合し、スクリュー直径30mmの真空ベント付き2軸押出機(池貝社製「PCM30」)で、シリンダー温度200~260℃、93.325kPa真空にて溶融混練を行いストランドとして引き取りながら、ペレタイザー(創研社製「SH型ペレタイザー」)を用いてペレット化して各々熱可塑性樹脂組成物(I)を得た。
 得られた熱可塑性樹脂組成物(I)のマレイミド系単量体単位含有量を、各共重合体の製造原料中のマレイミド系単量体含有量として算出し、その値を表1~4に示す。
 熱可塑性樹脂組成物(I)を用いて以下の試験を行い、結果を表1~4に示した。
[評価試験試験片の作成及び試験方法]
<試験片(a)の作製>
 ペレット化した各熱可塑性樹脂組成物(I)について、東芝機械製の射出成形機「IS-100GN」(型式名)を用いて、150mm×70mm×3mmの試験片(a)を射出成形した。射出成形時の樹脂温度は260℃と220℃の2条件とし、金型温度は5℃、射出速度は25mm/sとした。
 射出成形時の樹脂温度を260℃とした試験片を「試験片(a-1)」とし、射出成形時の樹脂温度を220℃とした試験片を「試験片(a-2)」とする。
<塗装性の評価:ワキ評価>
 試験片(a-1)、(a-2)について、以下の手順に従って、塗装を行い、その表面における、ワキ塗装不良の発生の有無を目視観察し、以下の評価基準に基づいて塗装性を判定した。
(1)状態調節
 試験片(a-1)、(a-2)を5℃に調節された恒温槽内に12時間以上放置して状態調節を行った。
(2)塗装
 試験片(a-1)、(a-2)の表面(突き出しピン跡の無い側)に、アクリル樹脂系塗料主剤80部、合成樹脂塗料用シンナー85部及び硬化剤10部からなる塗装用塗料の吹き付け塗装(塗膜厚さ:20~30μm)を行い、23℃で5分間放置した。
(3)乾燥
 その後、80℃で、30分間乾燥し、塗装試験片を得た。
<塗装不良(ワキ)の評価>
◎:試験片表面にワキ不良は発生しなかった(好適に使用可能)
○:試験片表面に小さなワキ不良が1~3個発生した(使用可能)
△:試験片表面に小さなワキ不良が4~10個発生した(かろうじて使用可能)
×:試験片表面にワキ不良が11個以上発生した(使用不可)
<試験片(b)の作製>
 射出成型機(芝浦機械株式会社製、商品名「IS55FP-1.5A」)を用い、シリンダー温度220~250℃、金型温度60℃の条件で、ペレット状の熱可塑性樹脂組成物(I)を射出成形し、縦80mm、横10mm、厚さ4mmの試験片(b)を得た。試験片(b)をシャルピー衝撃強度及び荷重たわみ温度の測定用として用いた。
<耐衝撃性の評価:シャルピー衝撃強度の測定>
 試験片(b)について、ISO 179規格に従い、23℃の条件でシャルピー衝撃試験(ノッチ付)を行い、シャルピー衝撃強度を測定した。数値が高いほど耐衝撃性に優れる。
<耐熱性の評価:荷重撓み温度(HDT)の測定>
 試験片(b)について、ISO 75規格に従い、荷重1.80MPa、フラットワイズ(4mm厚み)の条件で、HDTを測定した。HDTが高いほど耐熱性に優れる。
<流動性の評価:メルトボリュームレート(MVR)の測定>
 ペレット化した熱可塑性樹脂組成物(I)について、ISO 1133規格に従い、温度220℃、荷重98N(10kg)の条件で、熱可塑性樹脂組成物(I)のMVR(cm/10分)を測定した。MVRは熱可塑性樹脂組成物の流動性の指標となり、MVRが高いほど、流動性に優れる。
<成形外観の評価>
 試験片(a-2)について、外観を目視観察し、下記基準で評価した。
○:異常なし(好適に使用可能)
△:フローマークやガス曇り等がわずかに発生(使用可能)
×:フローマークやガス曇り等が発生(使用不可)
<試験片(c)の作製>
 射出成型機(芝浦機械株式会社製、商品名「IS55FP-1.5A」)を用い、シリンダー温度220~250℃、金型温度60℃の条件で、ペレット状の熱可塑性樹脂組成物(I)を射出成形し、JIS K7119「プラスチック平板の平面曲げ疲れ試験法」のIII号型試験片(くさび形)に準じて、厚さ3.2mm、L=31.8mm、b=20.6mm、L/b=1.54の試験片(c)を得た。試験片(c)を疲労試験用として用いた。
<振動疲労試験>
 試験片(c)について、以下の試験機を用い、以下の試験条件で破損までの繰り返し回数を測定した。この繰り返しの回数が多いほど、耐振動疲労性に優れる。
試験機:東洋精機製作所製 B-50型繰り返し振動疲労試験機
試験温度:80℃
試験応力:23MPa
試験条件:繰り返し速度1800回/min、周波数30Hz
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
[結果概要]
 上記の評価結果から、本発明の熱可塑性樹脂組成物に該当する実施例1~29は優れた塗装性、耐熱性、流動性、衝撃性、外観を有し、さらに、疲労試験でも十分に優れた性能を発揮していることが分かる。
 これに対して、比較例1~4は、成分(B)にアクリロニトリルが含まれないために、塗装性は、特に成形応力ひずみが生じる220℃で劣っていた。また、高温時の疲労特性も実施例1~4に比べて劣る傾向にあった。
 比較例5、6は、成分(B)にアクリロニトリルが無いものに、成分(D)を配合することで、塗装性は改善される傾向にあるものの、疲労特性は比較例1~4よりも劣る傾向にある。
 比較例7は成分(B)のアクリロニトリルが本発明の規定範囲よりも多いために、流動性に劣り、さらに、疲労特性も劣る傾向にあった。
 比較例8、9、10は本発明の規定範囲よりもマレイミド系単量体単位含有量が少ないために、耐熱性が大きく劣り、特に、高温条件下での振動疲労試験に劣っていた。
 参考例1、2は、成分(D)、(E)を過剰に配合した場合であり、耐衝撃性や耐熱性、成形外観が劣るものであった。
 本発明を特定の態様を用いて詳細に説明したが、本発明の意図と範囲を離れることなく様々な変更が可能であることは当業者に明らかである。
 本出願は、2022年3月10日付で出願された日本特許出願2022-037315に基づいており、その全体が引用により援用される。

 

Claims (6)

  1.  ゴム質重合体(a1)の存在下、シアン化ビニル系単量体及び芳香族ビニル系単量体を含むビニル系単量体混合物(a2)をグラフト重合してなるゴム含有グラフト共重合体(A)10~50質量部と、
     シアン化ビニル系単量体(b1)5~30質量%、マレイミド系単量体(b2)20~60質量%及び、これらと共重合可能な他のビニル系単量体(b3)10~75質量%(ただし、(b1)と(b2)と(b3)の合計で100質量%)を共重合してなるシアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)5~90質量部と、
     シアン化ビニル系単量体及び芳香族ビニル系単量体を含むビニル系単量体混合物(c1)を共重合してなるシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)0~45質量部と
    を合計で100質量部となるように含む熱可塑性樹脂組成物であって、
     該熱可塑性樹脂組成物中のマレイミド系単量体単位の含有量が、ゴム含有グラフト共重合体(A)、シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)及びシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)の合計100質量部に対する割合で、10~45質量部である熱可塑性樹脂組成物。
  2.  前記ゴム含有グラフト共重合体(A)、シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)及びシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)の合計100質量部に対し、更にオレフィン系樹脂(D)を0.1~15質量部含む請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物。
  3.  前記ゴム含有グラフト共重合体(A)、シアン化ビニル-マレイミド系共重合体(B)及びシアン化ビニル-芳香族ビニル系共重合体(C)の合計100質量部に対し、更にエチレン/(メタ)アクリル酸エステル/一酸化炭素共重合体(E)を0.1~15質量部含む請求項1又は2に記載の熱可塑性樹脂組成物。
  4.  前記他のビニル系単量体(b3)が、芳香族ビニル系単量体、不飽和カルボン酸エステル系単量体、不飽和ジカルボン酸、不飽和ジカルボン酸無水物及び不飽和アミドよりなる群から選ばれる1種又は2種以上である請求項1~3のいずれか1項に記載の熱可塑性樹脂組成物。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載の熱可塑性樹脂組成物を成形してなる熱可塑性樹脂成形品。
  6.  請求項5に記載の熱可塑性樹脂成形品に塗装を施した塗装部品。

     
PCT/JP2023/007842 2022-03-10 2023-03-02 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂成形品及び塗装部品 WO2023171531A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022037315A JP2023132149A (ja) 2022-03-10 2022-03-10 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂成形品及び塗装部品
JP2022-037315 2022-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023171531A1 true WO2023171531A1 (ja) 2023-09-14

Family

ID=87935013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/007842 WO2023171531A1 (ja) 2022-03-10 2023-03-02 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂成形品及び塗装部品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023132149A (ja)
WO (1) WO2023171531A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05202263A (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2000273256A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるシ−ト品
JP2012036384A (ja) * 2010-07-15 2012-02-23 Toray Ind Inc 耐熱・耐塗装性熱可塑性樹脂組成物
JP2016135846A (ja) * 2015-01-14 2016-07-28 ユーエムジー・エービーエス株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05202263A (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2000273256A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるシ−ト品
JP2012036384A (ja) * 2010-07-15 2012-02-23 Toray Ind Inc 耐熱・耐塗装性熱可塑性樹脂組成物
JP2016135846A (ja) * 2015-01-14 2016-07-28 ユーエムジー・エービーエス株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023132149A (ja) 2023-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011137066A (ja) 軋み音を低減した自動車内装部品
JP2007224287A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CA2296931C (en) Automobile exterior components
JPS63146960A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP7245334B2 (ja) マレイミド系共重合体、その製造方法及びそれを用いた樹脂組成物
CN115667394A (zh) 树脂组合物及树脂成型品
JPWO2008026554A1 (ja) 樹脂組成物およびその成形体
JP5239664B2 (ja) 自動車内装部品用熱可塑性樹脂組成物および成形品
JP2004002897A (ja) トレー用熱可塑性樹脂組成物
WO2023171531A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、熱可塑性樹脂成形品及び塗装部品
JP2005298776A (ja) 耐熱付与材、それを用いた樹脂組成物
JP3405478B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2007238864A (ja) 樹脂組成物
EP1148095A1 (en) Thermoplastic resin composition comprising rubber-reinforced styrenic resin and its extrusion moldings
US9688940B2 (en) Lubricating thermoplastic resin composition and formed article thereof
JP2000154291A (ja) 塗装性及びメッキ性に優れる熱可塑性樹脂組成物並びに自動車用成形品
JP6965040B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物並びにその樹脂成形品及び塗装加工品
JP2005068349A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP4595204B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2001207011A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いた自動車部品
JP4834991B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2004323772A (ja) 耐熱性及び耐薬品性に優れた熱可塑性樹脂組成物および成形体
JP2007070547A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4363734B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2007217621A (ja) 樹脂組成物およびその成形体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23766707

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1