WO2023163195A1 - ヒートポンプサイクル装置 - Google Patents

ヒートポンプサイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023163195A1
WO2023163195A1 PCT/JP2023/007196 JP2023007196W WO2023163195A1 WO 2023163195 A1 WO2023163195 A1 WO 2023163195A1 JP 2023007196 W JP2023007196 W JP 2023007196W WO 2023163195 A1 WO2023163195 A1 WO 2023163195A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
panel
handle portion
housing
outdoor unit
handle
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/007196
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
翔太 佐藤
Original Assignee
株式会社富士通ゼネラル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社富士通ゼネラル filed Critical 株式会社富士通ゼネラル
Publication of WO2023163195A1 publication Critical patent/WO2023163195A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/56Casing or covers of separate outdoor units, e.g. fan guards

Definitions

  • the present invention relates to a heat pump cycle device having an outdoor unit with a housing provided with a handle for transportation and installation.
  • an outdoor unit used in a heat pump cycle device is equipped with a compressor that compresses the refrigerant, a heat exchanger that exchanges heat between the refrigerant and air, and a fan that sends air to the heat exchanger.
  • a compressor that compresses the refrigerant
  • a heat exchanger that exchanges heat between the refrigerant and air
  • a fan that sends air to the heat exchanger.
  • the weight balance of the outdoor unit differs depending on the layout of the circuit components such as the compressor and heat exchanger stored inside the housing. Therefore, when the outdoor unit is viewed from the top, the center of gravity of the outdoor unit may deviate from the center of the housing. If the position of the center of gravity is biased, depending on the position of the handle, there is a problem that the balance will be lost and the work will be difficult when carrying and installing the outdoor unit due to the difference in the force that the worker receives from each handle. occur.
  • the disclosed technique has been made in view of the above, and aims to provide a heat pump cycle device having a handle arrangement that facilitates transportation and installation of the outdoor unit.
  • One aspect of the heat pump cycle device disclosed in the present application has a housing that stores a heat exchanger therein, and the housing is provided with at least three handles for transporting the outdoor unit, and the handles include: When the housing is viewed from above, it is provided at a position where the center of gravity of the outdoor unit exists within a region formed by connecting the adjacent handle portions.
  • FIG. 1 is a circuit configuration diagram showing an example of a refrigerant circuit and a water circuit of a heat pump cycle device according to this embodiment.
  • FIG. 2 is an external perspective view of the outdoor unit viewed from the front side.
  • FIG. 3 is an external perspective view of the outdoor unit as seen from the rear side.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the internal structure of the outdoor unit.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional view of the handle portion of the outdoor unit when the cross section indicated by line VV in FIG. 2 is viewed from the X direction.
  • FIG. 6 is a top view of the outdoor unit showing the relationship between the positions of the hook and handle portions formed on the housing and the position of the center of gravity of the outdoor unit.
  • FIG. 1 is a circuit configuration diagram showing an example of a refrigerant circuit and a water circuit of a heat pump cycle device according to this embodiment.
  • FIG. 2 is an external perspective view of the outdoor unit viewed from the front side.
  • FIG. 3 is an external perspective
  • FIG. 7 is a front view of the outdoor unit showing the relationship between the position of the handle formed on the housing and the position of the center of gravity of the outdoor unit.
  • FIG. 8 is a schematic view of the outdoor unit viewed from the front, showing the relationship between the height positions of the handle when the outdoor unit is lifted.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing an operation of lifting a load by bending and straightening the knees of a worker.
  • FIG. 10 is a top view showing the position of a handle provided on the outdoor unit.
  • FIG. 11 is a diagram showing a state in which three workers are carrying the outdoor unit.
  • FIG. 12 is a partially enlarged front view of the outdoor unit according to the modification as viewed from the front.
  • FIG. 1 is a circuit configuration diagram showing an example of a refrigerant circuit and a water circuit of a heat pump cycle device according to this embodiment.
  • the heat pump cycle device 1 includes an outdoor unit 2 and an indoor unit 3 , and the outdoor unit 2 and the indoor unit 3 are connected by water pipes to form a water circuit 4 .
  • the heat pump cycle device 1 cools or heats a room (space) in which the indoor unit 3 is arranged by circulating cold water or hot water in the water circuit 4 of the outdoor unit 2 and the indoor unit 3 .
  • the heat pump cycle device 1 includes one indoor unit 3 as an example, but may include a plurality of indoor units 3 connected in parallel to the outdoor unit 2 .
  • the outdoor unit 2 includes a compressor 11, a four-way valve 12, an outdoor heat exchanger (heat exchanger) 13, an outdoor expansion valve 14, a water-refrigerant heat exchanger 15, and an accumulator 16. and an outdoor fan (fan) 17 .
  • These compressor 11 , four-way valve 12 , outdoor heat exchanger 13 , outdoor expansion valve 14 , water-refrigerant heat exchanger 15 and accumulator 16 are connected by refrigerant pipes 18 to form a refrigerant circuit 10 .
  • the refrigerant circuit 10 is completed inside the outdoor unit 2 to form a refrigeration cycle.
  • a water pipe 19 is connected to the water-refrigerant heat exchanger 15 separately from the refrigerant pipe 18 .
  • the water pipe 19 extends outside the outdoor unit 2 and is connected to an indoor unit 23 (described later) of the indoor unit 3 to form a water circuit 4 .
  • the compressor 11 is, for example, a high-pressure container-type variable capacity compressor whose operating capacity can be changed, compresses the sucked low-pressure gas refrigerant, and discharges high-pressure gas refrigerant.
  • a four-way valve 12 is connected to the refrigerant discharge side of the compressor 11, and an accumulator 16 is connected to the refrigerant suction side.
  • the four-way valve 12 is a valve for switching the direction of refrigerant flow in the refrigerant circuit 10, and includes a first port 12A to a fourth port 12D.
  • the first port 12A is connected to the refrigerant discharge side of the compressor 11 .
  • the second port 12B is connected to one refrigerant inlet/outlet port 13A of the outdoor heat exchanger 13 .
  • the third port 12C is connected to the refrigerant inflow side of the accumulator 16 .
  • the fourth port 12 ⁇ /b>D is connected to one refrigerant inlet/outlet port 15 ⁇ /b>A of the water-refrigerant heat exchanger 15 .
  • the outdoor heat exchanger 13 for example, a fin-tube heat exchanger is used.
  • the outdoor heat exchanger 13 exchanges heat between the refrigerant and the outside air taken into the outdoor unit 2 by the rotation of the outdoor fan 17 .
  • the other refrigerant inlet/outlet 13B of the outdoor heat exchanger 13 is connected to the other refrigerant inlet/outlet 15B of the water-refrigerant heat exchanger 15 via the outdoor expansion valve 14 .
  • the outdoor heat exchanger 13 functions as a condenser to condense (liquefy) the gas refrigerant when the heat pump cycle device 1 performs cooling operation. Further, the outdoor heat exchanger 13 functions as an evaporator to evaporate (vaporize) the liquid refrigerant when the heat pump cycle device 1 performs heating operation.
  • the outdoor expansion valve 14 is provided between the other refrigerant inlet/outlet 13B of the outdoor heat exchanger 13 and the other refrigerant inlet/outlet 15B of the water-refrigerant heat exchanger 15 .
  • the outdoor expansion valve 14 is, for example, an electronic expansion valve, and reduces (expands) the liquid refrigerant passing through the outdoor expansion valve 14 by adjusting the valve opening degree.
  • a plate heat exchanger for example, is used as the water-refrigerant heat exchanger 15 .
  • the water-refrigerant heat exchanger 15 exchanges heat between the refrigerant circulating in the refrigerant circuit 10 and the water circulating in the water circuit 4 .
  • the water-refrigerant heat exchanger 15 functions as an evaporator to evaporate (vaporize) the liquid refrigerant when the heat pump cycle device 1 performs cooling operation or defrosting operation. Further, the water-refrigerant heat exchanger 15 functions as a condenser to condense (liquefy) the gas refrigerant when the heat pump cycle device 1 performs heating operation.
  • the water-refrigerant heat exchanger 15 has a water inlet 15C and a water outlet 15D, and a water pipe 19 is connected to each of the water inlet 15C and the water outlet 15D to form part of the water circuit 4 . Further, for example, a circulation pump 21 for circulating water in the water circuit 4 is provided on the water inlet 15C side, and an air vent valve 22 for removing air entering the water circuit 4 is provided on the water outlet 15D side. be done.
  • the refrigerant inflow side of the accumulator 16 is connected to the third port 12C of the four-way valve 12, and the refrigerant outflow side is connected to the refrigerant inflow side of the compressor 11.
  • the accumulator 16 is formed as a hollow high-pressure container, separates the refrigerant that has flowed inside into gas refrigerant and liquid refrigerant, and allows the compressor 11 to suck only the gas refrigerant.
  • the outdoor fan 17 is arranged near the outdoor heat exchanger 13 and sends air toward the outdoor heat exchanger 13 . Specifically, the outdoor fan 17 takes in outside air into the interior of the outdoor unit 2 from a later-described suction port 44 of the outdoor unit 2, and heat-exchanges the outside air with the refrigerant in the outdoor heat exchanger 13 from the below-described blowout port 41. It is discharged to the outside of the outdoor unit 2 .
  • the indoor unit 3 has an indoor unit 23.
  • a floor heating system or a radiator is used for the indoor unit 23.
  • One refrigerant inlet/outlet 23A of the indoor unit 23 is connected to the water outlet 15D of the water-refrigerant heat exchanger 15 .
  • the other refrigerant inlet/outlet 23B of the indoor unit 23 is connected to the water inlet 15C of the water-refrigerant heat exchanger 15 via the circulation pump 21 .
  • the indoor unit 23 is connected to the water-refrigerant heat exchanger 15 via the water pipe 19 to form the water circuit 4, and the water circulating in the water circuit 4 releases heat or absorbs heat in the indoor unit 23,
  • the air-conditioned space in which the indoor unit 3 is installed is heated or cooled.
  • the four-way valve 12 is switched so that the first port 12A and the fourth port 12D are communicated and the second port 12B and the third port 12C are communicated. be done.
  • the refrigerant circuit 10 becomes a heating cycle in which the water-refrigerant heat exchanger 15 functions as a condenser and the outdoor heat exchanger 13 functions as an evaporator.
  • the refrigerant discharged from the compressor 11 flows into the four-way valve 12 and flows from the four-way valve 12 into the water-refrigerant heat exchanger 15 .
  • the high-temperature gas refrigerant that has flowed into the water-refrigerant heat exchanger 15 is condensed by exchanging heat with water circulating in the water circuit 4 of the water-refrigerant heat exchanger 15 by the operation of the circulation pump 21 .
  • the water circulating in the water circuit 4 is heated by the refrigerant in the water-refrigerant heat exchanger 15 to become hot water.
  • This hot water flows into the indoor unit 23 of the indoor unit 3 through the water pipe 19 of the water circuit 4 .
  • the hot water radiates heat in the indoor unit 23, thereby heating the room in which the indoor unit 3 is installed.
  • the refrigerant that has flowed into the outdoor heat exchanger 13 exchanges heat with the outside air that has flowed into the outdoor unit 2 due to the rotation of the outdoor fan 17, and evaporates.
  • the gaseous refrigerant evaporated in the outdoor heat exchanger 13 passes through the four-way valve 12 and the accumulator 16 in that order, is sucked into the compressor 11, and is compressed again.
  • the four-way valve 12 communicates between the first port 12A and the second port 12B, and communicates between the third port 12C and the fourth port 12D. are switched to communicate with each other.
  • the refrigerant circuit 10 becomes a cooling cycle in which the water-refrigerant heat exchanger 15 functions as an evaporator and the outdoor heat exchanger 13 functions as a condenser.
  • the compressor 11 When the compressor 11 is driven with the refrigerant circuit 10 in the above state, the refrigerant discharged from the compressor 11 flows into the four-way valve 12 and flows into the outdoor heat exchanger 13 from the four-way valve 12 .
  • the high-temperature gas refrigerant that has flowed into the outdoor heat exchanger 13 is condensed by exchanging heat with the outdoor air taken into the outdoor unit 2 by the rotation of the outdoor fan 17 . Note that when the defrosting operation is performed, the frost generated in the outdoor heat exchanger 13 is melted by the heat of the refrigerant flowing into the outdoor heat exchanger 13 .
  • the liquid refrigerant condensed in the outdoor heat exchanger 13 flows into the water-refrigerant heat exchanger 15 after passing through the outdoor expansion valve 14 and being decompressed.
  • the liquid refrigerant that has flowed into the water-refrigerant heat exchanger 15 evaporates by exchanging heat with water circulating in the water circuit 4 of the water-refrigerant heat exchanger 15 by the operation of the circulation pump 21 .
  • the water circulating in the water circuit 4 is cooled by the refrigerant in the water-refrigerant heat exchanger 15 to become cold water. This cold water flows into the indoor unit 23 of the indoor unit 3 through the water pipe 19 of the water circuit 4 .
  • the cold water absorbs heat from the indoor air in the indoor unit 23, so that the room in which the indoor unit 3 is installed is cooled.
  • the circulation pump 21 is stopped to stop the circulation of water in the water circuit 4 in order to suppress the decrease in the indoor temperature.
  • the gas refrigerant evaporated in the water-refrigerant heat exchanger 15 passes through the four-way valve 12 and the accumulator 16 in that order, is sucked into the compressor 11, and is compressed again.
  • FIG. 2 is an external perspective view of the outdoor unit viewed from the front side
  • FIG. 3 is an external perspective view of the outdoor unit viewed from the rear side
  • FIG. 4 is a perspective view showing the internal structure of the outdoor unit. Note that the directions such as front and back, up and down, and left and right described below refer to the direction in which the air is blown out from the outlet 41 described later with the outdoor unit 2 installed, and the direction when the outdoor unit 2 is viewed from the front side. showing direction.
  • the outdoor unit 2 includes a rectangular parallelepiped box-shaped housing 30 whose dimension in the left-right direction (width direction) is greater than its dimension in the front-back direction (depth direction).
  • the housing 30 includes a bottom plate (bottom panel) 31 arranged so as to face the installation surface, a top panel 32 arranged above the bottom plate 31 in the height direction, the bottom plate 31 and the top panel 32 , and a side panel portion 33 that separates the inside and outside of the housing 30 .
  • the interior of the housing 30 is partitioned into a heat exchange room RA and a machine room RB by a partition plate 34 erected on the bottom plate 31 .
  • an outdoor heat exchanger 13 is arranged on the rear side of the heat exchange room RA, and an outdoor fan 17 is arranged on the front side thereof.
  • the outdoor heat exchanger 13 is bent into an L shape when viewed from the top (top panel 32 side), and is supported by the bottom plate 31 along the left side from the back side of the heat exchange chamber RA. ing.
  • the outdoor fan 17 is attached to a pair of supporting members 35, 35 erected on the bottom plate 31.
  • the outdoor fan 17 is a so-called axial fan, and is driven to rotate by a fan motor (not shown). ) and a suction opening 46 (described later) formed on the left side surface of the heat exchange chamber RA. Then, the air after heat-exchanging with the refrigerant in the outdoor heat exchanger 13 is blown forward from a blow-out port 41 (described later) formed on the front side of the heat exchange room RA.
  • the outdoor unit 2 is a front blowing type outdoor unit that blows out air after heat exchange from the front side.
  • Circuit components such as a compressor 11, an accumulator 16, a four-way valve 12 (FIG. 1), and an outdoor expansion valve 14 (FIG. 1), which form part of the refrigerant circuit 10, are arranged in the lower space of the machine room RB. Each circuit component is connected by a refrigerant pipe 18 . Compressor 11 and accumulator 16 are fixed to bottom plate 31 . In the lower space of the machine room RB, circuit components such as a water-refrigerant heat exchanger 15, an air vent valve 22, and a circulation pump 21, which constitute a part of the water circuit 4, are arranged. They are connected by piping 19 . In this embodiment, the water-refrigerant heat exchanger 15 is arranged near the corner between the back side and the right side in the lower space of the machine room RB (housing 30). A connection port 47 is provided.
  • An electrical unit 25 having electrical components for controlling the operation of the outdoor unit 2 is arranged in the upper space of the machine room RB.
  • the electrical unit 25 includes a control board 27 and a terminal portion 26 to which wires such as power lines and control lines are connected, and is fixed to the partition plate 34 .
  • the terminal portion 26 is arranged near the right side in the upper space of the machine room RB, facing the right side.
  • the side panel portion 33 of the housing 30 is formed by combining a plurality of panel members.
  • the side panel section 33 includes a front panel 36, a rear panel 37, a right side panel 38, a left side panel 39, and a service panel 40, as shown in FIGS.
  • the front panel 36, rear panel 37, right side panel 38, and left side panel 39 are formed by two adjacent surfaces of the housing 30 and the corner sandwiched between these two surfaces when the housing 30 is viewed from above. Each is formed in an L-shape including a part.
  • the front panel 36 integrally includes a first front surface portion 36A forming part of the front surface of the housing 30 and a first left side surface portion 36B forming part of the left side surface of the housing 30.
  • the rear panel 37 integrally includes a first rear portion 37A forming part of the rear surface of the housing 30 and a first right side portion 37B forming part of the right side surface of the housing 30 .
  • the right side panel 38 integrally includes a second right side portion 38A that forms a portion of the right side surface of the housing 30 and a second front portion 38B that forms a portion of the front surface of the housing 30 .
  • the left side panel 39 integrally includes a second left side portion 39A forming part of the left side surface of the housing 30 and a second rear portion 39B forming part of the rear surface of the housing 30 .
  • the first front part 36A of the front panel 36 is arranged on the front side of the heat exchange room RA, and the second front part 38B of the right side panel 38 is arranged on the front side of the machine room RB.
  • the first front surface portion 36A and the second front surface portion 38B are arranged side by side to form the front surface of the housing 30 .
  • the first front face portion 36A is formed with a blowout port 41 through which the air heat-exchanged inside the heat exchange chamber RA blows out.
  • the outlet 41 has, for example, a circular bell mouth 41A, and a part of the outdoor fan 17 is arranged inside the bell mouth 41A.
  • a net-like fan guard 42 that covers the outlet 41 is provided in front of the front panel 36 .
  • the fan guard 42 is L-shaped when viewed from above, and is arranged from the first front surface portion 36A to the first left side surface portion 36B of the front panel 36. As shown in FIG. The fan guard 42 is fixed to the front panel 36 with a predetermined gap between the upper end (upper end) 42A of the fan guard 42 and the top panel 32 . A water shielding plate 43 extending in the left-right (width) direction is provided above the outlet 41 in the first front surface portion 36A.
  • a first rear surface portion 37A of the rear panel 37 and a second rear surface portion 39B of the left side panel 39 are arranged side by side with a space therebetween to form the rear surface of the housing 30.
  • the outdoor heat exchanger 13 is arranged to be exposed between the first rear surface portion 37A and the second rear surface portion 39B, and the exposed area serves as the suction port 44.
  • a net-like fingered 45 is provided behind the suction port 44 .
  • the first rear portion 37A is arranged on the rear side of the machine room RB, and a pair of connection ports 47 for connecting to the water pipes 19 of the water circuit 4 are provided at the lower portion of the first rear portion 37A. , 47 are provided.
  • the second right side portion 38A of the right side panel 38 and the first right side portion 37B of the rear panel 37 are arranged side by side with a space therebetween to form the right side surface of the housing 30 .
  • the service panel 40 is detachably arranged between the second right side portion 38A and the first right side portion 37B. By removing this service panel 40, the inside of the machine room RB can be accessed, and maintenance of the electrical unit 25 and various circuit components can be easily performed.
  • the second left side portion 39A of the left side panel 39 and the first left side portion 36B of the front panel 36 are arranged side by side in the front-rear direction to form the left side of the housing 30.
  • the second left side surface 39A faces a portion of the outdoor heat exchanger 13, and a plurality of suction openings 46 are formed in the second left side surface 39A.
  • the side panel portion 33 of the housing 30 is provided with a plurality of handle portions 51, 52, 53 for carrying the outdoor unit 2. These handles 51 to 53 are arranged near the corners of the housing 30, respectively.
  • the front panel 36 of the housing 30 is provided with a handle portion 50 that functions as a handle portion with an inconspicuous appearance.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional view of the handle portion of the outdoor unit when the cross section indicated by line VV in FIG. 2 is viewed from the X direction.
  • the handle portion 50 is formed between the upper end portion 42A of the fan guard 42 arranged on the front panel 36 and the top panel 32, and is used when the outdoor unit 2 is transported or relocated (installed). This is a part into which a worker's fingers are sometimes inserted to hold the outdoor unit 2 .
  • the first front surface portion 36A of the front panel 36 is arranged behind the front end portion 32A of the top surface panel 32, and the handle portion 50 is formed by bending the upper end of the first front surface portion 36A forward and forming a bent portion 36A1. It is formed by connecting the front end portion 32A of the top panel 32 .
  • the top panel 32 has a front end portion 32A (end portion on the front side) that is bent downward, and the bent portion 36A1 includes a first bent portion 36A11 that is bent forward and a tip of the first bent portion 36A11 that is further bent upward. and a second bent portion 36A12 that is bent inward. Then, by fixing the second bent portion 36A12 of the first front surface portion 36A and the front end portion 32A of the top panel 32 with screws, the handle portion 50 is formed such that the front portion of the top surface of the housing 30 is eaves-like. It is formed as an extended structure.
  • the first bent portion 36A11 may be provided with a concave portion facing upward to make it easier for the operator to grip.
  • the outdoor unit 2 can be held during transportation by placing a finger on the handle portion 50 .
  • the handle portion 50 is formed as part of the structural body of the housing 30 between the upper end portion 42A of the fan guard 42 and the top panel 32 . Therefore, even when the outdoor unit 2 is viewed from the front side in particular, the handle portion 50 is hardly visible as a so-called handle portion, so that the design of the outdoor unit 2 can be prevented from being spoiled.
  • the handle portion 50 is formed along the width direction (horizontal direction) of the first front surface portion 36A of the front panel 36. As shown in FIG. Therefore, the operator can arbitrarily select a position for holding the handle portion 50, and workability during transportation and installation can be improved.
  • FIG. 6 is a top view of the outdoor unit showing the relationship between the positions of the hook and handle portions formed on the housing and the position of the center of gravity of the outdoor unit.
  • FIG. 7 is a front view of the outdoor unit showing the relationship between the position of the handle formed on the housing and the position of the center of gravity of the outdoor unit. In FIGS. 6 and 7, parts included in the outdoor unit are appropriately omitted to show the position of the handle.
  • FIG. 8 is a schematic view of the outdoor unit viewed from the front, showing the relationship of the height position of the handle portion when the outdoor unit is lifted.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing an operation of lifting a load by bending and straightening the knees of a worker.
  • the outdoor unit 2 includes three (plural) second handle portions 51, a third handle portion 52, and a fourth handle in addition to the handle portion 50 functioning as the first handle portion.
  • a portion 53 is provided.
  • the second handle portion 51 to the fourth handle portion 53 are provided on the side panel portion 33 of the housing 30, respectively, and are recesses projecting inward of the housing 30.
  • the outdoor unit 2 has a different weight balance (center of gravity position) depending on the arrangement of circuit components such as the compressor 11 and the outdoor heat exchanger 13 that are housed inside the housing 30 . Therefore, in order to facilitate the work of carrying and installing the outdoor unit 2 by a plurality of workers holding the handle, the arrangement position of the handle is important.
  • the handle portion (first handle portion) 50 and the three second to fourth handle portions 51 to 53 are, as shown in FIG. , are arranged to surround the position of the center of gravity G of the outdoor unit 2 . That is, when the housing 30 is viewed from above, the first virtual area VA is formed by connecting the adjacent first handle portion (handle portion) 50 to the fourth handle portion 53 with the first virtual line VL.
  • the second handle portion 51 to the fourth handle portion 53 and the handle portion 50 are arranged so that the center of gravity G of the outdoor unit 2 exists at .
  • the center of gravity G of the outdoor unit 2 refers to the point of action of the resultant force of gravity acting on the mass of each component constituting the outdoor unit 2.
  • the center of gravity G of the outdoor unit 2 can be regarded as an aggregate of each component of the outdoor unit 2, and can be calculated from the weight and center of gravity of each component using a known formula.
  • the center of gravity G of the outdoor unit 2 can also be obtained from the design drawing of the outdoor unit 2 using CAD (computer-aided design) software.
  • the second handle portion 51 to the fourth handle portion 53 are provided at positions higher than the position of the center of gravity G when the housing 30 is viewed from the front (side). That is, the adjacent second handle portion 51 to fourth handle portion 53 are connected by a second virtual line (virtual line) VL1, respectively, and when the housing 30 is viewed from the front (side), the second virtual line VL1
  • the second handle portion 51 to the fourth handle portion 53 are arranged so that the center of gravity G of the outdoor unit 2 exists in the second virtual area VA1 on the lower side.
  • the outdoor unit 2 can be lifted and held at a position higher than the position of the center of gravity G, the force that tends to rotate the outdoor unit 2 when the outdoor unit 2 is lifted can be suppressed. can. Therefore, the heavy outdoor unit 2 can be stably transported and installed.
  • the second handle portion 51 to the fourth handle portion 53 are provided near the corners of the side panel portion 33, respectively, as shown in FIGS.
  • the second handle portion 51 is provided on the right side of the rear surface of the housing 30 , that is, on the first rear surface portion 37 ⁇ /b>A of the rear panel 37 .
  • the third handle portion 52 is provided on the front side of the right side surface of the housing 30 , that is, on the second right side portion 38 ⁇ /b>A of the right side panel 38 .
  • the third handle portion 52 is provided at a corner portion of the left side panel 39 on the rear side of the left side, that is, across the second left side portion 39A to the second rear portion 39B of the left side panel 39 .
  • the second handle portion 51 to the fourth handle portion 53 are provided near the corners of the side panel portion 33, respectively, so that the second handle portion 51 to the fourth handle portion 53 are arranged apart from each other. can do.
  • the outdoor unit 2 can be transported by a plurality of people, and the workability of transportation and installation can be improved.
  • the second handle portion 51 arranged on the first rear portion 37A of the rear panel 37 and the second right side portion 38A of the right side panel 38 are arranged on the side where the center of gravity G is biased.
  • the arranged third handle portion 52 is provided at the same height H ⁇ b>1 from the bottom plate 31 . According to this configuration, when one or two workers put their hands on the second handle portion 51 and the third handle portion 52 to lift the outdoor unit 2, the workers receive a difference in force. can be suppressed. Therefore, it is possible to prevent the outdoor unit 2 from falling down in the front-rear direction due to the difference in force, so that the outdoor unit 2 can be stably transported.
  • the fourth handle portion 53 arranged on the left side panel 39 on the opposite side is provided at a height H2 from the bottom plate 31 .
  • the height H1 of the second handle portion 51 and the third handle portion 52 from the bottom plate 31 is set higher than the height H2 of the fourth handle portion 53 from the bottom plate 31 .
  • the height H1 of the second handle portion 51 and the third handle portion 52 closer to the center of gravity G is set higher than the height H2 of the fourth handle portion 53 farther from the center G of gravity. For this reason, as shown in FIG.
  • the height for lifting the second handle portion 51 and the third handle portion 52 on the side with a large (so-called heavy) weight load is adjusted to the height at which the weight load is small. It is possible to keep the fourth handle portion 53 on the (so-called light) side lower than the height at which it is lifted. As a result, while holding the second handle portion 51 and the third handle portion 52 side to reduce the burden on the worker who carries the outdoor unit 2, as shown in FIG.
  • the height of the second handle portion 51 and the third handle portion 52 from the bottom plate 31 is the same as the height of the fourth handle portion from the bottom plate 31, so that the outdoor unit 2 can be stably transported.
  • the height H1 of the second handle portion 51 and the third handle portion 52 closer to the center of gravity G from the bottom plate 31 is set to 450 (mm) or more and 500 (mm) or less.
  • the height H2 from the bottom plate 31 of the fourth handle portion 53 on the far side from the center of gravity G is set to 410 (mm) or more and 460 (mm) or less.
  • the outdoor unit 2 can be transported safely and efficiently. Furthermore, by setting the heights H1 and H2 within the ranges described above, the operator can adjust the height between the bottom plate 31 of the outdoor unit 2 and the installation surface to the height of the skit for transportation or the height of the legs for installation. It can be lifted higher than its size. Therefore, the outdoor unit 2 can be safely installed at the installation location.
  • the second handle portion 51 provided on the back panel 37 is arranged near the corner of the housing 30 on the side of the machine room RB.
  • heavy circuit components such as the compressor 11 and the water-refrigerant heat exchanger 15 are arranged.
  • the second handle portion 51 to the fourth handle portion 53 are provided on the side panel portion 33 avoiding the service panel 40, that is, the rear panel 37, the right side panel 38 and the left side panel 39, respectively.
  • the second The outdoor unit 2 can be easily moved using the handle portion 51 to the fourth handle portion 53 .
  • FIG. 10 is a top view showing the position of a handle provided on the outdoor unit 2
  • FIG. 11 is a diagram showing a state in which three workers are carrying the outdoor unit 2.
  • the housing 30 of the outdoor unit 2 is provided with the handle portion 50 functioning as the first handle portion and the second handle portion 51 to the fourth handle portion 53 .
  • the handle portion 50 is provided on the first front portion 36A of the front panel 36
  • the second handle portion 51 is provided on the first rear portion 37A of the rear panel 37.
  • FIG. 10 is a top view showing the position of a handle provided on the outdoor unit 2
  • FIG. 11 is a diagram showing a state in which three workers are carrying the outdoor unit 2.
  • the housing 30 of the outdoor unit 2 is provided with the handle portion 50 functioning as the first handle portion and the second handle portion 51 to the fourth handle portion 53 .
  • the handle portion 50 is provided on the first front portion 36A of the front panel 36
  • the second handle portion 51 is provided on the first rear portion 37A of the rear panel 37.
  • the third handle portion 52 is provided on the second right side portion 38A of the right side panel 38, and the fourth handle portion 53 is provided on the corner between the second left side portion 39A of the left side panel 39 and the second rear portion 39B. is provided in Therefore, in the present embodiment, the distance between the first handle portion (handle portion) 50 to the fourth handle portion 53 can be separated from each other. The direction in which an operator's hand enters the first handle portion (handhold portion) 50 to the fourth handle portion 53 does not overlap.
  • the first worker M1 lifts the relatively light heat exchange chamber RA (FIG. 6) side by himself, and the second worker M2 and the third worker M3 lift the relatively heavy weight.
  • the right hand of the first worker M1 is placed on the first handle portion (handhold portion) 50 and the left hand is placed on the fourth handle portion 53 .
  • the right hand of the second worker M2 is placed on the second handle portion 51, and the right side of the housing 30 is held with the left hand.
  • the right hand of the third worker M3 is hung on the third handle portion 52 and the left hand is hung on the first handle portion (handhold portion) 50 .
  • the outdoor unit 2 can be stably transported.
  • the outdoor unit 2 of the heat pump cycle device 1 has the housing 30 that houses the outdoor heat exchanger 13 therein.
  • a portion (handle portion) 50 to a fourth handle portion 53 are provided.
  • the first handle portion 50 to the fourth handle are arranged at a position where the center of gravity G of the outdoor unit 2 exists within the first virtual area VA formed by connecting the adjacent handle portions.
  • a portion 53 is provided. According to this configuration, when the housing 30 is viewed from above, the center of gravity G of the outdoor unit 2 is positioned inside the first virtual area VA. surrounds the downward force applied to the center of gravity G of the outdoor unit 2 .
  • the second handle portion 51 to the fourth handle portion 53 are the second handles connecting the adjacent handle portions when the housing 30 is viewed from the side. It is provided at a position where the center of gravity exists within the second virtual area VA1 below the virtual line VL1. According to this configuration, since the outdoor unit 2 can be lifted and held at a position higher than the position of the center of gravity G, the force that tends to rotate the outdoor unit 2 when the outdoor unit 2 is lifted can be suppressed. can. Therefore, it is possible to realize an arrangement of the handle portion that allows the outdoor unit 2, which is a heavy item, to be stably transported and installed.
  • the housing 30 includes a bottom plate 31 that supports the outdoor heat exchanger 13, a top panel 32 that is arranged above the bottom plate 31, and a bottom plate 31. and a top panel 32 and has a side panel portion 33 that separates the inside and outside of the housing 30, and the first handle portion (handle portion) 50 to the fourth handle portion 53, It is provided on the side panel portion 33 . According to this configuration, the outdoor unit 2 can be stably transported and installed using the first handle portion (handle portion) 50 to the fourth handle portion 53 .
  • the outdoor unit 2 of the heat pump cycle device 1 has an outdoor fan 17 that blows air to the outdoor heat exchanger 13, and the side panel portion 33 is rotated by the outdoor heat exchanger 13 by the rotation of the fan.
  • a front panel 36 that has a blowout port 41 for blowing out the air heat-exchanged with the refrigerant to the outside of the housing 30 and forms a part of the front surface of the housing 30, and a front panel 36 that sandwiches the outdoor heat exchanger 13. and a rear panel 37 forming part of the rear surface of the housing, a right side panel 38 forming part of the right side of the housing 30, and a part of the left side of the housing 30.
  • the second handle portion 51 to the fourth handle portion 53 are arranged near the corners of the housing 30, respectively. According to this configuration, by distributing the second handle portion 51 to the fourth handle portion 53 at the four corners of the housing, the workability of carrying and installing the outdoor unit 2 can be improved.
  • the height H1 from the bottom plate 31 of the second handle portion 51 and the third handle portion 52 arranged on the right side panel 38 side where the center of gravity G is biased is the fourth It is set higher than the height H2 of the handle portion 53 from the bottom plate 31 .
  • the height for lifting the second handle portion 51 and the third handle portion 52 on the side with a large (so-called heavy) weight load is set to the height with a small (so-called light) load.
  • the fourth handle portion 53 on the side can be kept lower than the lifting height.
  • two second handles arranged near the corners of the housing 30 are provided on the right side panel 38 side where the center of gravity G of the outdoor unit 2 is biased. It has a portion 51 and a third handle portion 52 , and the two second handle portions 51 and the third handle portion 52 are provided at the same height H ⁇ b>1 from the bottom plate 31 . According to this configuration, when one or two workers put their hands on the second handle portion 51 and the third handle portion 52 to lift the outdoor unit 2, the workers receive a difference in force. can be suppressed. Therefore, it is possible to prevent the outdoor unit 2 from falling down in the front-rear direction due to the difference in force, so that the outdoor unit 2 can be stably transported.
  • the handle portion provided on the front panel 36 is the first handle portion (handle portion) 50
  • the handle portion provided on the rear panel 37 is the second handle portion.
  • 51 the handle portion provided on the right side panel 38 is a third handle portion 52
  • the handle portion provided on the left side panel 39 is a fourth handle portion 53
  • the first handle portion (handle portion) 50 is The front panel 36 is arranged on the left side panel 39 side
  • the second handle portion 51 is arranged on the right side panel 38 side of the rear panel 37
  • the third handle portion 52 is arranged on the right side panel 38 on the front panel 36 side.
  • the fourth handle portion 53 is arranged on the rear panel 37 side of the left side panel 39 . According to this configuration, the first handle portion (handle portion) 50 to the fourth handle portion 53 can be separated from each other. Therefore, the outdoor unit 2 can be transported by a plurality of people, and the workability of transportation and installation can be improved.
  • the outdoor unit 2 of the heat pump cycle device 1 has a fan guard 42 arranged on the front panel 36 so as to cover the air outlet 41, and the fan guard 42 is placed at a predetermined distance from the top panel 32.
  • a hook portion 50 formed between the top panel 32 and the fan guard 42 serves as a first handle portion. According to this configuration, the workability of transporting and installing the outdoor unit 2 can be improved without impairing the design of the front side of the outdoor unit 2 .
  • the outdoor unit 2 of the heat pump cycle device 1 includes a compressor 11 and a water-refrigerant heat exchanger 15 that exchanges heat between refrigerant and water.
  • It has a service panel 40 that can be detached from the cover housing 30, and the first handle portion (handle portion) 50 to the fourth handle portion 53 are a front panel 36, a rear panel 37, and a right side panel that avoid the service panel 40. 38 and left side panel 39, respectively.
  • the first The outdoor unit 2 can be easily moved by using the handle portion (handle portion) 5 to the fourth handle portion 53 .
  • FIG. 12 is a partially enlarged front view of the outdoor unit according to the modification as viewed from the front.
  • the handle portion 50 is formed along the width direction of the first front portion 36A of the front panel 36, but the configuration is not limited to this.
  • the housing 30A of the outdoor unit 2A is provided with a fan guard 142, and the fan guard 142 has an upper end (upper side end) 142A whose width direction central portion is the top panel 32. extends to.
  • the handle portions 50 may be formed only on both sides in the width direction of the first front surface portion 36A of the front panel 36. Also in this configuration, the operator inserts his fingers into the handle portions 50. As a result, the outdoor unit 2A can be easily transported without impairing the design.
  • the casing 30 is provided with three handle portions, ie, the second handle portion 51 to the fourth handle portion 53, but four or more handle portions may be provided.
  • the rear panel 37, the right side panel 38 and the left side panel 39 are each provided with one handle portion, each panel may be provided with two or more handle portions.
  • one fourth handle 53 is provided on the left side (left side panel 39) of the housing 30 far from the center of gravity G.
  • a section may be provided. In this case, the height from the bottom plate 31 to each handle is preferably the same.
  • the handle portion 50 functioning as the first handle portion is provided on the front side of the housing 30, but the front panel 36 has the same structure as the second handle portion 51 to the fourth handle portion 53.
  • a first handle may be provided.
  • the heat pump cycle device is described as one that performs air conditioning operation by circulating water between the outdoor unit 2 and the indoor unit 3.
  • the air conditioner may be an air conditioner that supplies refrigerant to the indoor heat exchanger and causes the refrigerant to radiate heat or absorb heat in the indoor heat exchanger to perform air conditioning operation.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

ヒートポンプサイクル装置(1)の室外機(2)は、室外熱交換器(13)を内部に格納する筐体(30)を有し、筐体(30)には、室外機(2)の運搬用の第1取手部(50)~第4取手部(53)が設けられる。筐体(30)を上面から見たときに、隣り合う取手部をそれぞれ結んで形成される第1仮想領域(VA)内に室外機(2)の重心(G)が存在する位置に、第1取手部(50)~第4取手部(53)が設けられる。

Description

ヒートポンプサイクル装置
 本発明は、運搬、設置用の取手部を筐体に備えた室外機を有するヒートポンプサイクル装置に関する。
 一般に、ヒートポンプサイクル装置に用いられる室外機は、冷媒を圧縮する圧縮機、冷媒と空気との熱交換を行う熱交換器、熱交換器に空気を送るファンなどを備え、これら各機器を筐体内に格納している。この種の室外機では、空調能力が高くなるにつれて圧縮機や熱交換器が大型化するため、室外機自体も大型で重量が重くなる傾向にある。このため、従来、室外機の筐体の周囲に該室外機を保持するための取手部を複数設け、大型かつ重量物である室外機を複数の作業者(例えば2人)が運搬、設置作業を可能とするものが開示されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、例えば、筐体の外部に空気を吹き出すための吹出口が形成された側を筐体の前面とした場合、筐体の前面、背面、および、左側面にそれぞれ取手部が設けられている。
特開2019-143952号公報
 ところで、室外機は、筐体内部に格納される圧縮機や熱交換器などの回路構成部品の配置構成によって重量バランスが異なる。このため、室外機の上面視において、該室外機の重心位置が筐体の中心から外れて偏ることがある。重心位置が偏っていると、取手部の配置によっては、室外機の運搬、設置作業の際に、作業者が各取手部から受ける力が異なることでバランスが崩れて作業が困難となる問題が生じる。
 開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、室外機の運搬、設置作業が容易となる取手部の配置を有するヒートポンプサイクル装置を提供することを目的とする。
 本願の開示するヒートポンプサイクル装置の一態様は、熱交換器を内部に格納する筐体を有し、筐体には、室外機の運搬用の取手部が少なくとも3つ設けられ、取手部は、筐体を上面から見たときに、隣り合う取手部をそれぞれ結んで形成される領域内に室外機の重心が存在する位置に設けられる。
 本願の開示するヒートポンプサイクル装置の一態様によれば、室外機の運搬、設置作業が容易となる取手部を有する室外機を提供することができる。
図1は、本実施例に係るヒートポンプサイクル装置の冷媒回路と水回路の一例を示す回路構成図である。 図2は、室外機を前面側から見た外観斜視図である。 図3は、室外機を背面側から見た外観斜視図である。 図4は、室外機の内部構造を示す斜視図である。 図5は、図2のV-V線で示す断面をX方向から見た室外機の手掛部の部分断面図である。 図6は、筐体に形成された手掛部及び取手部の位置と、室外機の重心位置との関係を示す室外機を上面から見た図である。 図7は、筐体に形成された取手部の位置と、室外機の重心位置との関係を示す室外機を前面から見た図である。 図8は、室外機を持ち上げた際の取手部の高さ位置の関係を、室外機を前面から見た模式図である。 図9は、作業者が膝の曲げ伸ばしにより荷物を持ち上げる動作を示す模式図である。 図10は、室外機に設けられた取手部の位置を示す上面図である。 図11は、3人の作業者が室外機を運搬している状態を示す図である。 図12は、変形例に係る室外機を前面から見た部分拡大正面図である。
 以下、図面に基づいて、本願の開示するヒートポンプサイクル装置の実施例を詳細に説明する。なお、本実施例により、開示技術が限定されるものではない。また、以下に示す実施例は、矛盾を起こさない範囲で適宜変形しても良い。
<ヒートポンプサイクル装置の構成>
 図1は、本実施例に係るヒートポンプサイクル装置の冷媒回路と水回路の一例を示す回路構成図である。ヒートポンプサイクル装置1は室外機2と室内機3とを備え、これら室外機2と室内機3とは水配管により接続されて水回路4を形成する。ヒートポンプサイクル装置1は、室外機2及び室内機3の水回路4に冷水または温水を循環させることにより、室内機3が配置された部屋(空間)の冷房または暖房を行う。なお、図1では、ヒートポンプサイクル装置1は1台の室内機3を備えたものを例示したが、室外機2に並列接続された複数台の室内機3を備えたものであってもよい。
 図1に示すように、室外機2は、圧縮機11と、四方弁12と、室外熱交換器(熱交換器)13と、室外膨張弁14と、水冷媒熱交換器15と、アキュムレータ16と、室外ファン(ファン)17とを有する。これら圧縮機11、四方弁12、室外熱交換器13、室外膨張弁14、水冷媒熱交換器15及びアキュムレータ16は、それぞれ冷媒配管18により接続されて冷媒回路10を形成する。この冷媒回路10は、室外機2の内部で完結して冷凍サイクルを構成する。また、水冷媒熱交換器15には、冷媒配管18とは別に水配管19が接続されている。この水配管19は、室外機2の外部に延びて室内機3の室内ユニット23(後述する)に接続されて水回路4を形成する。
 圧縮機11は、例えば、運転容量を変更できる高圧容器型の能力可変型圧縮機であり、吸入した低圧のガス冷媒を圧縮して高圧のガス冷媒を吐出する。圧縮機11の冷媒吐出側には四方弁12が接続され、冷媒吸入側にはアキュムレータ16が接続されている。
 四方弁12は、冷媒回路10における冷媒の流れる方向を切替えるための弁であり、第1のポート12A~第4のポート12Dを備えている。第1のポート12Aは、圧縮機11の冷媒吐出側と接続されている。第2のポート12Bは、室外熱交換器13の一方の冷媒出入口13Aと接続されている。第3のポート12Cは、アキュムレータ16の冷媒流入側と接続されている。そして、第4のポート12Dは、水冷媒熱交換器15の一方の冷媒出入口15Aと接続されている。
 室外熱交換器13は、例えば、フィンチューブ熱交換器が用いられる。室外熱交換器13は、冷媒と室外ファン17の回転により室外機2の内部に取り込まれた外気とを熱交換させる。室外熱交換器13の他方の冷媒出入口13Bは、室外膨張弁14を介して、水冷媒熱交換器15の他方の冷媒出入口15Bと接続されている。室外熱交換器13は、ヒートポンプサイクル装置1が冷房運転を行う場合に凝縮器として機能して、ガス冷媒を凝縮(液化)させる。また、室外熱交換器13は、ヒートポンプサイクル装置1が暖房運転を行う場合に蒸発器として機能して、液冷媒を蒸発(気化)させる。
 室外膨張弁14は、室外熱交換器13の他方の冷媒出入口13Bと水冷媒熱交換器15の他方の冷媒出入口15Bとの間に設けられている。室外膨張弁14は、例えば電子膨張弁であり、弁開度を調整することで、室外膨張弁14を通過する液冷媒を減圧(膨張)する。
 水冷媒熱交換器15は、例えばプレート熱交換器が用いられる。水冷媒熱交換器15は、冷媒回路10を循環する冷媒と水回路4を循環する水とを熱交換する。水冷媒熱交換器15は、ヒートポンプサイクル装置1が冷房運転や除霜運転を行う場合に蒸発器として機能して、液冷媒を蒸発(気化)させる。また、水冷媒熱交換器15は、ヒートポンプサイクル装置1が暖房運転を行う場合に凝縮器として機能して、ガス冷媒を凝縮(液化)させる。水冷媒熱交換器15は、水入口15Cと水出口15Dとを有し、これら水入口15Cと水出口15Dにそれぞれ水配管19が接続されて水回路4の一部を構成する。また、例えば、水入口15C側には、水回路4に水を循環させる循環ポンプ21が設けられ、水出口15D側には、水回路4内に進入した空気を抜くための空気抜き弁22が設けられる。
 アキュムレータ16の冷媒流入側は、四方弁12の第3のポート12Cと接続され、冷媒流出側は圧縮機11の冷媒流入側と接続される。アキュムレータ16は、中空の高圧容器として形成され、内部に流入した冷媒をガス冷媒と液冷媒とに分離して、ガス冷媒のみを圧縮機11に吸入させる。
 室外ファン17は、室外熱交換器13の近傍に配置され、該室外熱交換器13に向けて空気を送る。具体的には、室外ファン17は、室外機2の後述する吸込口44から該室外機2の内部へ外気を取り込み、室外熱交換器13において冷媒と熱交換した外気を後述する吹出口41から室外機2の外部へ放出する。
 一方、室内機3は、室内ユニット23を有する。室内ユニット23は、例えば、床暖房装置やラジエタが用いられる。室内ユニット23の一方の冷媒出入口23Aは、水冷媒熱交換器15の水出口15Dと接続されている。また、室内ユニット23の他方の冷媒出入口23Bは、循環ポンプ21を介して、水冷媒熱交換器15の水入口15Cと接続されている。これにより、室内ユニット23は、水配管19により水冷媒熱交換器15と接続されて水回路4を構成し、この水回路4を循環する水が室内ユニット23において放熱あるいは吸熱を行うことで、室内機3が設置された空調空間の暖房あるいは冷房が行われる。
<運転時の動作>
 次に、ヒートポンプサイクル装置1の運転時の冷媒の流れと水の流れについて説明する。尚、図1における破線矢印は暖房運転時の冷媒の流れを示し、実線矢印は冷房運転時の冷媒の流れを示している。
 ヒートポンプサイクル装置1が暖房運転を行う場合、四方弁12は、第1のポート12Aと第4のポート12Dとが連通し、第2のポート12Bと第3のポート12Cとが連通するように切替えられる。これにより、冷媒回路10は、水冷媒熱交換器15が凝縮器として機能し、室外熱交換器13が蒸発器として機能する暖房サイクルとなる。
 冷媒回路10が上記の状態で圧縮機11が駆動すると、圧縮機11から吐出された冷媒は、四方弁12に流入し、四方弁12から水冷媒熱交換器15に流入する。水冷媒熱交換器15に流入した高温のガス冷媒は、循環ポンプ21の動作により水冷媒熱交換器15の水回路4を循環する水との間で熱交換することで凝縮する。一方、水回路4を循環する水は、水冷媒熱交換器15で冷媒によって加熱されて温水となる。この温水は、水回路4の水配管19を通じて、室内機3の室内ユニット23に流入する。そして、室内ユニット23で温水が放熱することで、室内機3が設置された室内の暖房が行われる。
 水冷媒熱交換器15で水と熱交換して凝縮した液冷媒は、室外膨張弁14を通過して減圧された後、室外熱交換器13に流入する。室外熱交換器13に流入した冷媒は、室外ファン17の回転によって室外機2内に流入した外気と熱交換を行って蒸発する。室外熱交換器13で蒸発したガス冷媒は、四方弁12、アキュムレータ16の順に通過し、圧縮機11に吸入されて再び圧縮される。
 また、ヒートポンプサイクル装置1が冷房運転あるいは除霜運転を行う場合、四方弁12は、第1のポート12Aと第2のポート12Bとが連通し、第3のポート12Cと第4のポート12Dとが連通するように切替えられる。これにより、冷媒回路10は、水冷媒熱交換器15が蒸発器として機能し、室外熱交換器13が凝縮器として機能する冷房サイクルとなる。
 冷媒回路10が上記の状態で圧縮機11が駆動すると、圧縮機11から吐出された冷媒は、四方弁12に流入し、四方弁12から室外熱交換器13に流入する。室外熱交換器13に流入した高温のガス冷媒は、室外ファン17の回転により室外機2内に取り込まれた室外空気との間で熱交換することで凝縮する。なお、除霜運転を行っている場合は、室外熱交換器13で発生した霜が、室外熱交換器13に流入する冷媒の熱によって融解される。
 室外熱交換器13で凝縮した液冷媒は、室外膨張弁14を通過して減圧され後、水冷媒熱交換器15に流入する。水冷媒熱交換器15に流入した液冷媒は、循環ポンプ21の運転により水冷媒熱交換器15の水回路4を循環する水との間で熱交換することで蒸発する。一方、水回路4を循環する水は、水冷媒熱交換器15で冷媒によって冷却されて冷水となる。この冷水は、水回路4の水配管19を通じて、室内機3の室内ユニット23に流入する。そして、室内ユニット23で冷水によって室内の空気が吸熱されることで、室内機3が設置された室内の冷房が行われる。なお、除霜運転を行っている場合は、室内温度の低下を抑制するために循環ポンプ21を停止させて水回路4における水の循環を止める。
 水冷媒熱交換器15で蒸発したガス冷媒は、四方弁12、アキュムレータ16の順に通過し、圧縮機11に吸入されて再び圧縮される。
<室外機の構造>
 次に、室外機2の外観および内部構造について説明する。図2は、室外機を前面側から見た外観斜視図であり、図3は、室外機を背面側から見た外観斜視図である。図4は、室外機の内部構造を示す斜視図である。なお、以下に述べる前後、上下及び左右といった方向は、室外機2を設置した状態で、後述する吹出口41から空気が吹き出される方向を前方とし、前面側から室外機2を見た場合の方向を示している。
 図2及び図3に示すように、室外機2は、左右方向(幅方向)の寸法の方が前後方向(奥行方向)の寸法よりも大きい直方体箱形状の筐体30を備える。この筐体30は、設置面に対向するように配置される底板(底面パネル)31と、底板31よりも高さ方向の上方に配置される天面パネル32と、底板31と天面パネル32とを接続し、筐体30の内部と外部とを区画する側面パネル部33とを備えている。
 筐体30の内部は、図4に示すように、底板31に立設された仕切り板34によって、熱交換室RAと機械室RBとに区分けされている。熱交換室RAには、該熱交換室RAの背面側に室外熱交換器13が配置され、前面側に室外ファン17が配置される。室外熱交換器13は、上面(天面パネル32側)から見たときにL字形状に屈曲されて形成され、熱交換室RAの背面側から左側面側に沿わせて底板31に支持されている。
 室外ファン17は、底板31に立設された一対の支持部材35,35に取り付けられている。室外ファン17は、いわゆる軸流ファンであり、図示しないファンモータによる室外ファン17の回転駆動により、室外機2の外側、すなわち室外熱交換器13の背面側に形成される吸込口44(後述する)および左側面側に形成される吸込開口46(後述する)から外気を熱交換室RA内に吸い込む。そして、室外熱交換器13で冷媒と熱交換した後の空気を熱交換室RAの前面側に形成された吹出口41(後述する)から前方に吹き出す。このように、室外機2は、前面側から熱交換後の空気を吹き出す前面吹き出しタイプの室外機である。
 機械室RBの下部空間には、冷媒回路10の一部を構成する圧縮機11、アキュムレータ16、四方弁12(図1)、室外膨張弁14(図1)などの回路構成部品が配置され、それぞれの回路構成部品は冷媒配管18により接続される。圧縮機11及びアキュムレータ16は、底板31に固定されている。また、機械室RBの下部空間には、水回路4の一部を構成する水冷媒熱交換器15、空気抜き弁22、循環ポンプ21などの回路構成部品が配置され、それぞれの回路構成部品は水配管19により接続される。この実施例では、水冷媒熱交換器15は、機械室RB(筐体30)の下部空間における背面側と右側面側との角部の近くに配置され、背面側に後述する水配管19の接続口47が設けられている。
 また、機械室RBの上部空間には、室外機2の動作を制御するための電装部品を有する電装ユニット25が配置されている。この電装ユニット25は、制御基板27と、電源線や制御線などの配線が接続されるターミナル部26と、を備え、仕切り板34に固定されている。この実施例では、ターミナル部26は、機械室RBの上部空間における右側面側の近くに、該右側面側に向けて配置されている。
 次に、筐体30の側面パネル部33について説明する。側面パネル部33は、複数のパネル部材を組み合わせて形成されている。本実施例では、図2及び図3に示すように、側面パネル部33は、前面パネル36と、背面パネル37と、右側面パネル38と、左側面パネル39と、サービスパネル40とを備える。これら前面パネル36、背面パネル37、右側面パネル38及び左側面パネル39は、筐体30を上面から見たときに、筐体30の隣接する2つの面と、これら2つの面に挟まれる角部とを含んだL字形状にそれぞれ形成されている。
 具体的には、前面パネル36は、筐体30の前面の一部を形成する第1前面部36Aと、筐体30の左側面の一部を形成する第1左側面部36Bとを一体に備える。背面パネル37は、筐体30の背面の一部を形成する第1背面部37Aと、筐体30の右側面の一部を形成する第1右側面部37Bとを一体に備える。右側面パネル38は、筐体30の右側面の一部を形成する第2右側面部38Aと、筐体30の前面の一部を形成する第2前面部38Bとを一体に備える。左側面パネル39は、筐体30の左側面の一部を形成する第2左側面部39Aと、筐体30の背面の一部を形成する第2背面部39Bとを一体に備える。
 前面パネル36の第1前面部36Aは、熱交換室RAの前面側に配置され、右側面パネル38の第2前面部38Bは、機械室RBの前面側に配置される。これら第1前面部36A及び第2前面部38Bは、左右に並べて配置され、筐体30の前面を形成する。第1前面部36Aには、熱交換室RA内部で熱交換された空気が吹き出す吹出口41が形成される。この吹出口41は、例えば円形のベルマウス41Aを有し、このベルマウス41A内に室外ファン17の一部が配置される。前面パネル36の前方には、吹出口41を覆う網状のファンガード42が設けられている。このファンガード42は、該ファンガード42を上方から見たときに、L字形状に形成され、前面パネル36の第1前面部36Aから第1左側面部36Bに沿って配置されている。このファンガード42は、該ファンガード42の上端部(上部側の端部)42Aと天面パネル32との間に所定の間隔をあけて、前面パネル36に固定されている。また、第1前面部36Aにおける吹出口41の上方には、左右(幅)方向に延在する遮水板43が設けられている。
 背面パネル37の第1背面部37Aと左側面パネル39の第2背面部39Bとは、間隔をあけて左右に並べて配置され、筐体30の背面を形成する。これら第1背面部37Aと第2背面部39Bとの間には、室外熱交換器13が露出して配置され、この露出した領域が吸込口44となる。この吸込口44の後方には、網状のフィンガード45が設けられている。また、第1背面部37Aは、機械室RBの背面側に配置されており、第1背面部37Aの下部には、上記した水回路4の水配管19に接続するための一対の接続口47,47が設けられている。
 右側面パネル38の第2右側面部38Aと背面パネル37の第1右側面部37Bとは、間隔をあけて前後に並べて配置され、筐体30の右側面を形成する。これら第2右側面部38Aと第1右側面部37Bとの間には、上記したサービスパネル40が着脱自在に配置されている。このサービスパネル40を取り外すことにより、機械室RB内にアクセスすることができ、電装ユニット25や各種回路構成部品のメンテナンスを容易に実行できる。
 左側面パネル39の第2左側面部39Aと前面パネル36の第1左側面部36Bとは、前後に並べて配置され、筐体30の左側面を形成する。第2左側面部39Aは、室外熱交換器13の一部と対向し、この第2左側面部39Aには、複数の吸込開口46が形成されている。
 また、室外機2は重量物であるため、筐体30の側面パネル部33には、室外機2を運搬するための複数の取手部51,52,53が設けられている。これらの取手部51~53は、それぞれ筐体30の角部近傍に配置されている。一方、室外機2の意匠性向上の観点から、筐体30の前面パネル36には、目立たない外観で取手部として機能する手掛部50が設けられている。
<手掛部>
 次に、手掛部50について説明する。図5は、図2のV-V線で示す断面をX方向から見た室外機の手掛部の部分断面図である。手掛部50は、図5に示すように、前面パネル36に配置されるファンガード42の上端部42Aと天面パネル32との間に形成され、室外機2の運搬時や移設(設置)時に作業員の手指が挿入されて、該室外機2を保持するための部位である。前面パネル36の第1前面部36Aは、天面パネル32の前端部32Aよりも後方に配置されており、手掛部50は、第1前面部36Aの上端を前方に折り曲げた屈曲部36A1と天面パネル32の前端部32Aとを連結して形成されている。
 具体的には、天面パネル32は、前端部32A(前方側の端部)が下方に折り曲げられており、屈曲部36A1は、前方に折り曲げられた第1屈曲部36A11とその先端を更に上方に折り曲げた第2屈曲部36A12とを有する。そして、第1前面部36Aの第2屈曲部36A12と天面パネル32の前端部32Aとをねじで固定することにより、手掛部50は、筐体30の天面前部が前方に庇状に延出した構造体として形成される。なお、第1屈曲部36A11に、上方に向けて凹となる凹部を設けて、作業者の把持をより行いやすくするようにしてもよい。
 これにより、手掛部50に手指を掛けて、室外機2を運搬時に保持することができる。また、手掛部50は、ファンガード42の上端部42Aと天面パネル32との間に、筐体30の構造体の一部として形成される。このため、特に前面側から室外機2を見た場合であっても、手掛部50がいわゆる取手部として視認されにくいので、室外機2の意匠性を損なうことを防止できる。
 また、本実施例では、図2に示すように、手掛部50は、前面パネル36における第1前面部36Aの幅方向(左右方向)に沿って形成されている。このため、作業者は、手掛部50を保持する箇所を任意に選択することができ、運搬、設置時の作業性の向上を図ることができる。
<取手部>
 次に取手部について説明する。図6は、筐体に形成された手掛部及び取手部の位置と、室外機の重心位置との関係を示す室外機を上面から見た図である。図7は、筐体に形成された取手部の位置と、室外機の重心位置との関係を示す室外機を前面から見た図である。この図6、7では、取手部の位置を示すために室外機が備える部品を適宜省略している。また、図8は、室外機を持ち上げた際の取手部の高さ位置の関係を、室外機を前面から見た模式図である。図9は、作業者が膝の曲げ伸ばしにより荷物を持ち上げる動作を示す模式図である。上記したように、本実施例では、室外機2は、第1取手部として機能する手掛部50の他に3つ(複数)の第2取手部51、第3取手部52、第4取手部53を備えている。これら第2取手部51~第4取手部53は、それぞれ筐体30の側面パネル部33に設けられ、該筐体30の内側に突出する凹みであり、室外機2の運搬、設置時に作業者の手指が掛かる部位である。一般に、室外機2は、筐体30内部に格納される圧縮機11や室外熱交換器13などの回路構成部品の配置によって重量バランス(重心位置)が異なる。このため、室外機2を複数の作業者が取手部を把持して運搬、設置する作業を容易にするために、取手部の配置位置が重要となる。
 本実施例では、手掛部(第1取手部)50と、3つの第2取手部51~第4取手部53とは、図6に示すように、筐体30を上面から見たときに、室外機2の重心Gの位置を取り囲んで配置されている。すなわち、筐体30を上面から見たときに、隣り合う第1取手部(手掛部)50~第4取手部53をそれぞれ第1仮想線VLで結んで形成される第1仮想領域VA内に室外機2の重心Gが存在するように、第2取手部51~第4取手部53及び手掛部50が配置されている。
 ここで、室外機2の重心Gは、室外機2を構成する各構成部品の質量に対して働く重力の合力の作用点をいい、例えば、室外機2を吊り下げた際に該室外機2をバランス良く支持することができる点をいう。室外機2の重心Gは、室外機2の各構成部品の集合体とみなし、各構成部品の重量および重心から既知の数式を用いて算出することができる。また、CAD(computer-aided design)ソフトを用いて、室外機2の設計図面から該室外機2の重心Gを求めることもできる。
 室外機2を持ち上げる場合、第1取手部(手掛部)50~第4取手部53には、それぞれ上向きの力が加えられる。上記したように、室外機2の重心Gは、第1仮想領域VAの内側に存在するため、第1取手部(手掛部)50~第4取手部53に加わる上向きの力が、室外機2の重心Gに加わる下向きの力(重力)を囲むこととなる。このため、室外機2を持ち上げたときに、室外機2に加わる上向きの力と下向きの力とが釣り合い易くなり、室外機2が回転しようとする力を抑えることができる。このため、重量物である室外機2を安定な状態で運搬して設置することができる。
 また、第2取手部51~第4取手部53は、図7に示すように、筐体30を前面(側面)から見たときに、重心Gの位置よりも高い位置に設けられている。すなわち、隣り合う第2取手部51~第4取手部53をそれぞれ第2仮想線(仮想線)VL1で結び、筐体30を前面(側面)から見たときに、この第2仮想線VL1よりも下方の第2仮想領域VA1内に室外機2の重心Gが存在するように、第2取手部51~第4取手部53が配置されている。
 この構成によれば、重心Gの位置よりも高い位置で室外機2を持ち上げて保持することができるため、室外機2を持ち上げる際に該室外機2が回転しようとする力を抑制することができる。このため、重量物である室外機2を安定な状態で運搬して設置することができる。
 また、第2取手部51~第4取手部53は、図2及び図3に示すように、それぞれ側面パネル部33の角部近傍に設けられている。具体的には、第2取手部51は、筐体30の背面における右側面側、すなわち背面パネル37の第1背面部37Aに設けられている。また、第3取手部52は、筐体30の右側面における前面側、すなわち右側面パネル38の第2右側面部38Aに設けられている。また、第3取手部52は、左側面における背面側、すなわち左側面パネル39の第2左側面部39Aから第2背面部39Bに跨って、該左側面パネル39の角部に設けられている。
 このように、第2取手部51~第4取手部53は、それぞれ側面パネル部33の角部近傍に設けることにより、これら第2取手部51~第4取手部53間の距離を離して配置することができる。室外機2を複数人数で運搬することができ、運搬、設置の作業性の向上を図ることができる。
 室外機2は、機械室RBに圧縮機11や水冷媒熱交換器15などといった回路構成部品が多数配置されている。このため、室外機2を上面から見た場合、図6に示すように、室外機2を上面から見たときの重心Gの位置は室外機2の中心から機械室RB側、すなわち筐体30の右側面(右側面パネル38の第2右側面部38A)側に大きく偏っている。この場合、室外機2を安定して運搬するために、第2取手部51~第4取手部53が設けられる高さ位置を工夫している。
 本実施例では、重心Gが偏った側に配置される取手部、すなわち背面パネル37の第1背面部37Aに配置される第2取手部51と、右側面パネル38の第2右側面部38Aに配置される第3取手部52とは、それぞれ底板31から同じ高さH1の位置に設けられている。この構成によれば、一人もしくは二人の作業員が、第2取手部51及び第3取手部52に手を掛けて室外機2を持ち上げた場合に、作業者が受ける力に差異が生じることを抑制することができる。このため、この力の差異に起因して室外機2が前後方向に倒れることを抑制することができ、室外機2を安定して運搬することができる。
 また、反対側の左側面パネル39に配置される第4取手部53は、底板31から高さH2の位置に設けられている。第2取手部51及び第3取手部52の底板31からの高さH1は、第4取手部53の底板31からの高さH2より高く設定されている。重心Gの位置が偏っている室外機2を持ち上げる場合、重心Gに近い側の第2取手部51及び第3取手部52により大きな重量負荷がかかる。本実施例では、重心Gに近い側の第2取手部51及び第3取手部52の高さH1を、重心Gから遠い側の第4取手部53の高さH2より高くしている。このため、図8に示すように、室外機2を持ち上げた際に、重量負荷の大きい(いわゆる重い)側の第2取手部51及び第3取手部52を持ち上げる高さを、重量負荷の小さい(いわゆる軽い)側の第4取手部53を持ち上げる高さよりも低く抑えることができる。これにより、第2取手部51及び第3取手部52側を保持して、室外機2を運搬する作業員の負担を軽減しつつ、図8に示すように室外機2を持ち上げた際の第2取手部51及び第3取手部52の底板31からの高さと第4取手部の底板31から高さが同じとなって、室外機2を安定して運搬することができる。
 また、本実施例では、重心Gに近い側の第2取手部51及び第3取手部52の底板31からの高さH1は、450(mm)以上500(mm)以下に設定される。また、重心Gから遠い側の第4取手部53の底板31からの高さH2は、410(mm)以上460(mm)以下に設定される。高さH1、H2をそれぞれ上記した範囲に設定することにより、一般的な体格を有する成人(例えば男性)の作業者Mが、図9に示すように、室外機2を持ち上げる場合に、この作業者Mは、腰や腕を伸ばした状態で、膝の伸展のみで必要な高さまで室外機2を持ち上げることができる。このため、作業者の運搬時の身体的なダメージを軽減することができ、室外機2を安全かつ効率的に運送することができる。さらに、高さH1、H2をそれぞれ上記した範囲に設定することにより、作業者は、室外機2の底板31と設置面との高さを、運搬用のスキットや設置用の脚部の高さ寸法よりも高く持ち上げることができる。このため、室外機2を設置場所に安全に設置することができる。
 また、本実施例では、上記した背面パネル37に設けられる第2取手部51は、筐体30における機械室RB側の角部付近に配置されている。この機械室RBには、圧縮機11や水冷媒熱交換器15といった重量の重い回路構成部材が配置されているため、熱交換室RAと比べて重い機械室RB側の角部付近に第2取手部51を配置することにより、室外機2の運搬作業の作業性がより向上する。
 また、本実施例では、第2取手部51~第4取手部53は、サービスパネル40を避けた側面パネル部33、すなわち背面パネル37、右側面パネル38及び左側面パネル39にそれぞれ設けられている。この構成によれば、サービスパネル40を外して、機械室RB内の機器の作業をしている場合に、例えば、結線時に配線がターミナル部26に届かないといった事態が生じたとしても、第2取手部51~第4取手部53を用いて室外機2を容易に移動することができる。
 次に、室外機2の運搬動作について説明する。図10は、室外機2に設けられた取手部の位置を示す上面図であり、図11は、3人の作業者が室外機2を運搬している状態を示す図である。上記したように、室外機2の筐体30には、第1取手部として機能する手掛部50と、第2取手部51~第4取手部53とが設けられている。手掛部50は、前面パネル36の第1前面部36Aに設けられ、第2取手部51は、背面パネル37の第1背面部37Aに設けられている。また、第3取手部52は、右側面パネル38の第2右側面部38Aに設けられ、第4取手部53は、左側面パネル39の第2左側面部39Aと第2背面部39Bとの角部に設けられている。このため、本実施例では、第1取手部(手掛部)50~第4取手部53間の距離をそれぞれ離して配置することができるとともに、図10に白抜き矢印で示すように、第1取手部(手掛部)50~第4取手部53に作業者の手が進入する方向が重なることがない。
 このため、図11に示すように、例えば3人の作業者によって重量物である室外機2を運搬することが容易となる。図11の例では、第1作業者M1が1人で比較的重量の軽い熱交換室RA(図6)側を持ち上げ、第2作業者M2及び第3作業者M3の2人が比較的重量の重い機械室RB(図6)側を持ち上げる。この場合、第1作業者M1は、右手が第1取手部(手掛部)50に掛けられ、左手が第4取手部53に掛けられる。一方、第2作業者M2は、右手が第2取手部51に掛けられ、左手は筐体30の右側面を保持する。また、第3作業者M3は、右手が第3取手部52に掛けられ、左手が第1取手部(手掛部)50に掛けられる。このように、3人の第1作業者M1~第3作業者M3が室外機2の周囲に間隔をあけて該室外機2を持ち上げるため、室外機2を安定して運搬することができる。
 以上、本実施例に係るヒートポンプサイクル装置1の室外機2は、室外熱交換器13を内部に格納する筐体30を有し、筐体30には、室外機2の運搬用の第1取手部(手掛部)50~第4取手部53が設けられる。筐体30を上面から見たときに、隣り合う取手部をそれぞれ結んで形成される第1仮想領域VA内に室外機2の重心Gが存在する位置に、第1取手部50~第4取手部53が設けられる。この構成によれば、筐体30を上面から見たときに、室外機2の重心Gが第1仮想領域VAの内側に位置するため、第1取手部50~第4取手部53に加わる上向きの力が、室外機2の重心Gに加わる下向きの力を囲むこととなる。このため、室外機2を持ち上げたときに、室外機2に加わる上向きの力と下向きの力とが釣り合い易くなり、室外機2が回転しようとする力を抑えることができる。このため、重量物である室外機2を安定な状態で容易に運搬して設置することができる取手部の配置を実現できる。
 また、本実施例に係るヒートポンプサイクル装置1の室外機2において、第2取手部51~第4取手部53は、筐体30を側面から見たときに、隣り合う取手部を結んだ第2仮想線VL1よりも下方の第2仮想領域VA1内に重心が存在する位置に設けられる。この構成によれば、重心Gの位置よりも高い位置で室外機2を持ち上げて保持することができるため、室外機2を持ち上げる際に該室外機2が回転しようとする力を抑制することができる。このため、重量物である室外機2を安定な状態で運搬して設置することができる取手部の配置を実現できる。
 また、本実施例に係るヒートポンプサイクル装置1の室外機2において、筐体30は、室外熱交換器13を支持する底板31と、底板31より上方に配置される天面パネル32と、底板31と天面パネル32との間に配置されて筐体30の内部と外部とを区画する側面パネル部33とを有し、第1取手部(手掛部)50~第4取手部53は、側面パネル部33に設けられる。この構成によれば、第1取手部(手掛部)50~第4取手部53を用いて、室外機2を安定な状態で運搬して設置することができる。
 また、本実施例に係るヒートポンプサイクル装置1の室外機2は、室外熱交換器13に空気を送風する室外ファン17を有し、側面パネル部33は、ファンの回転により室外熱交換器13で冷媒と熱交換した空気を筐体30の外部に吹き出すための吹出口41を有し、筐体30の前面の一部を形成する前面パネル36と、室外熱交換器13を挟んで前面パネル36と反対側に配置され、筐体の背面の一部を形成する背面パネル37と、筐体30の右側面の一部を形成する右側面パネル38と、筐体30の左側面の一部を形成する左側面パネル39と、を有し、第2取手部51~第4取手部53は、筐体30の角部の近傍にそれぞれ配置されている。この構成によれば、筐体の四隅に分散して第2取手部51~第4取手部53を設けることで、室外機2の運搬、設置作業の作業性が向上することができる。
 また、本実施例に係るヒートポンプサイクル装置1の室外機2において、筐体30を上面から見たときに、室外機2の重心Gが、筐体30の右側面パネル38側に偏っている場合、重心Gが偏った右側面パネル38側に配置される第2取手部51及び第3取手部52の底板31からの高さH1は、反対側の左側面パネル39側に配置される第4取手部53の底板31からの高さH2より高く設定されている。この構成によれば、室外機2を持ち上げた際に、重量負荷の大きい(いわゆる重い)側の第2取手部51及び第3取手部52を持ち上げる高さを、重量負荷の小さい(いわゆる軽い)側の第4取手部53を持ち上げる高さよりも低く抑えることができる。これにより、第2取手部51及び第3取手部52側を保持して、室外機2を運搬する作業員の負担を軽減し、室外機2を安定して運搬することができる。
 また、本実施例に係るヒートポンプサイクル装置1の室外機2において、室外機2の重心Gが偏った右側面パネル38側には、筐体30の角部近傍に配置される2つの第2取手部51及び第3取手部52を有し、2つの第2取手部51及び第3取手部52は、底板31からそれぞれ同じ高さH1の位置に設けられている。この構成によれば、一人もしくは二人の作業員が、第2取手部51及び第3取手部52に手を掛けて室外機2を持ち上げた場合に、作業者が受ける力に差異が生じることを抑制することができる。このため、この力の差異に起因して室外機2が前後方向に倒れることを抑制することができ、室外機2を安定して運搬することができる。
 また、本実施例に係るヒートポンプサイクル装置1の室外機2において、前面パネル36に設けられる取手部を第1取手部(手掛部)50、背面パネル37に設けられる取手部を第2取手部51、右側面パネル38に設けられる取手部を第3取手部52、左側面パネル39に設けられる取手部を第4取手部53、としたとき、第1取手部(手掛部)50は、前面パネル36における左側面パネル39側に配置され、第2取手部51は、背面パネル37における右側面パネル38側に配置され、第3取手部52は、右側面パネル38における前面パネル36側に配置され、第4取手部53は、左側面パネル39における背面パネル37側に配置される。この構成によれば、第1取手部(手掛部)50~第4取手部53間の距離をそれぞれ離して配置することができる。このため、室外機2を複数人数で運搬することができ、運搬、設置の作業性の向上を図ることができる。
 また、本実施例に係るヒートポンプサイクル装置1の室外機2は、吹出口41を覆うように前面パネル36に配置されるファンガード42を有し、天面パネル32から所定の距離をおいてファンガード42を前面パネル36に配置することで、天面パネル32とファンガード42との間に形成される手掛部50が第1取手部である。この構成によれば、室外機2の前面側の意匠性を損なうことなく、室外機2の運搬、設置の作業性の向上を図ることができる。
 本実施例に係るヒートポンプサイクル装置1の室外機2は、圧縮機11と、冷媒と水とを熱交換させる水冷媒熱交換器15とを有し、筐体30の内部には、室外熱交換器13および室外ファン17が配置される熱交換室RAと、圧縮機11および水冷媒熱交換器15が配置される機械室RBとが設けられ、筐体30は、機械室RBの一部を覆い筐体30から着脱可能なサービスパネル40を有し、第1取手部(手掛部)50~第4取手部53は、サービスパネル40を避けた前面パネル36、背面パネル37、右側面パネル38及び左側面パネル39にそれぞれ設けられている。この構成によれば、サービスパネル40を外して、機械室RB内の機器の作業をしている場合に、例えば、結線時に配線がターミナル部26に届かないといった事態が生じたとしても、第1取手部(手掛部)5~第4取手部53を用いて室外機2を容易に移動することができる。
 次に、本実施例の変形例について説明する。図12は、変形例に係る室外機を前面から見た部分拡大正面図である。上記した実施例では、手掛部50は、前面パネル36の第1前面部36Aの幅方向に沿って形成された構成を説明したが、これに限るものではない。例えば、図12に示すように、室外機2Aの筐体30Aは、ファンガード142を備え、このファンガード142は、上端部(上部側の端部)142Aの幅方向中央部分が天面パネル32まで延出している。このように、手掛部50が、前面パネル36の第1前面部36Aの幅方向における両側にのみ形成されていてもよく、この構成においても、作業者は、手掛部50に手指を挿入して室外機2Aを保持することができ、意匠性を損なうことなく室外機2Aを容易に運搬することができる。
 以上、本開示におけるヒートポンプサイクル装置の室外機の一実施例について説明したが、これに限るものではない。例えば、本実施例では、筐体30に第2取手部51~第4取手部53の3つの取手部を設けた構成としたが、4つ以上の取手部を設けてもよい。また、背面パネル37、右側面パネル38及び左側面パネル39にそれぞれ取手部を1つずつ設けた構成としたが、各パネルに2つ以上の取手部を設けてもよい。また、本実施例では、重心Gから遠い側の筐体30の左側面(左側面パネル39)に第4取手部53を1つ設けた構成としたが、この左側面の両角部にそれぞれ取手部を設けてもよい。この場合、底板31から各取手部までの高さは、同一とすることが好ましい。また、本実施例では、筐体30の前面側に第1取手部として機能する手掛部50を設けたが、前面パネル36に第2取手部51~第4取手部53と同様な構成の第1取手部を設けてもよい。さらには、本実施例では、ヒートポンプサイクル装置として室外機2と室内機3の間で水を循環させて空調運転を行うものを説明したが、室外機に水冷媒熱交換器を持たず室内機に冷媒を供給し室内熱交換器で冷媒を放熱あるいは吸熱させて空調運転を行う空気調和機であってもよい。
 1 ヒートポンプサイクル装置
 2、2A 室外機
 11 圧縮機
 13 室外熱交換器(熱交換器)
 15 水冷媒熱交換器
 17 室外ファン(ファン)
 30、30A 筐体
 31 底板(底面パネル)
 32 天面パネル
 32A 前端部(前方側の端部)
 33 側面パネル部
 36 前面パネル
 36A 第1前面部
 36A1 屈曲部
 36A11 第1屈曲部
 36A12 第2屈曲部
 36B 第1左側面部
 37 背面パネル
 37A 第1背面部
 37B 第1右側面部
 38 右側面パネル
 38A 第2右側面部
 38B 第2前面部
 39 左側面パネル
 39A 第2左側面部
 39B 第2背面部
 40 サービスパネル
 41 吹出口
 42、142 ファンガード
 42A、142A 上端部(上部側の端部)
 50 手掛部(第1取手部)
 51 第2取手部
 52 第3取手部
 53 第4取手部
 G 重心
 RA 熱交換室
 RB 機械室
 VA 第1仮想領域(筐体を上面から見たときに、隣り合う取手部をそれぞれ結んで形成される領域)
 VA1 第2仮想領域(筐体を側面から見たときに、隣り合う取手部を結んだ仮想線よりも下方の領域)
 VL 第1仮想線
 VL1 第2仮想線(仮想線)

Claims (9)

  1.  熱交換器を内部に格納する筐体を有する室外機を備えたヒートポンプサイクル装置であって、
     前記筐体には、前記室外機の運搬用の取手部が少なくとも3つ設けられ、
     前記取手部は、前記筐体を上面から見たときに、隣り合う前記取手部をそれぞれ結んで形成される領域内に前記室外機の重心が存在する位置に設けられることを特徴とするヒートポンプサイクル装置。
  2.  前記取手部は、前記筐体を側面から見たときに、隣り合う前記取手部を結んだ仮想線よりも下方の領域内に前記重心が存在する位置に設けられることを特徴とする請求項1に記載のヒートポンプサイクル装置。
  3.  前記筐体は、前記熱交換器を支持する底面パネルと、前記底面パネルより上方に配置される天面パネルと、前記底面パネルと前記天面パネルとの間に配置されて前記筐体の内部と外部とを区画する側面パネル部とを有し、
     複数の前記取手部は、前記側面パネル部に設けられることを特徴とする請求項1または2に記載のヒートポンプサイクル装置。
  4.  前記熱交換器に空気を送風するファンを有し、
     前記側面パネル部は、前記ファンの回転により前記熱交換器で冷媒と熱交換した空気を前記筐体の外部に吹き出すための吹出口を有し、前記筐体の前面の一部を形成する前面パネルと、前記熱交換器を挟んで前記前面パネルと反対側に配置され、前記筐体の背面の一部を形成する背面パネルと、前記筐体の右側面の一部を形成する右側面パネルと、前記筐体の左側面の一部を形成する左側面パネルと、を有し、
     複数の前記取手部は、前記筐体の角部の近傍にそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項3に記載のヒートポンプサイクル装置。
  5.  前記筐体を上面から見たときに、前記室外機の重心が、前記筐体の前記右側面パネル側あるいは前記左側面パネル側の一方に偏っている場合、
     前記重心が偏った一方の側面パネル側に配置される前記取手部の前記筐体の前記底面パネルからの高さが、他方の側面パネル側に配置される前記取手部の前記底面パネルからの高さより高いことを特徴とする請求項3または4に記載のヒートポンプサイクル装置。
  6.  前記重心が偏った一方の側面パネル側には、前記筐体の角部近傍に配置される2つの取手部を有し、
     2つの前記取手部は、前記底面パネルからそれぞれ同じ高さ位置に設けられていることを特徴とする請求項5に記載のヒートポンプサイクル装置。
  7.  前記前面パネルに設けられる取手部を第1取手部、前記背面パネルに設けられる取手部を第2取手部、前記右側面パネルに設けられる取手部を第3取手部、前記左側面パネルに設けられる取手部を第4取手部、としたとき、
     前記第1取手部は、前記前面パネルにおける前記左側面パネル側に配置され、
     前記第2取手部は、前記背面パネルにおける前記右側面パネル側に配置され、
     前記第3取手部は、前記右側面パネルにおける前記前面パネル側に配置され、
     前記第4取手部は、前記左側面パネルにおける前記背面パネル側に配置されることを特徴とする請求項4から6のいずれか一項に記載のヒートポンプサイクル装置。
  8.  前記吹出口を覆うように前記前面パネルに配置されるファンガードを有し、
     前記天面パネルから所定の距離をおいて前記ファンガードを前記前面パネルに配置することで、前記天面パネルと前記ファンガートとの間に形成される手掛部が前記第1取手部であることを特徴とする請求項7に記載のヒートポンプサイクル装置。
  9.  圧縮機と、冷媒と水とを熱交換させる水冷媒熱交換器とを有し、
     前記筐体の内部には、前記熱交換器およびファンが配置される熱交換室と、前記圧縮機および前記水冷媒熱交換器が配置される機械室とが設けられ、
     前記筐体は、前記機械室の一部を覆い前記筐体から着脱可能なサービスパネルを有し、
     前記取手部は、前記サービスパネルを避けた前記側面パネル部に設けられることを特徴とする請求項3から8のいずれか一項に記載のヒートポンプサイクル装置。
PCT/JP2023/007196 2022-02-28 2023-02-28 ヒートポンプサイクル装置 WO2023163195A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-029274 2022-02-28
JP2022029274A JP7459888B2 (ja) 2022-02-28 2022-02-28 ヒートポンプサイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023163195A1 true WO2023163195A1 (ja) 2023-08-31

Family

ID=87766317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/007196 WO2023163195A1 (ja) 2022-02-28 2023-02-28 ヒートポンプサイクル装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7459888B2 (ja)
WO (1) WO2023163195A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05106870A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室外ユニツト
JP2004085155A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Mitsubishi Electric Corp 冷凍・空調装置の室外機
JP2008196777A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Mitsubishi Electric Corp 水用熱交換装置
JP2013124822A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室外機
WO2018025325A1 (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 三菱電機株式会社 室外ユニット、空気調和装置、及び、室外ユニットの取っ手の製造方法
WO2019155615A1 (ja) * 2018-02-09 2019-08-15 三菱電機株式会社 空気調和機の室外機
CN212204809U (zh) * 2020-06-11 2020-12-22 宁波奥克斯电气股份有限公司 空调立柱、空调侧板和空调壳体
CN215077552U (zh) * 2021-06-18 2021-12-10 姚春生 一种防溢锅

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05106870A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室外ユニツト
JP2004085155A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Mitsubishi Electric Corp 冷凍・空調装置の室外機
JP2008196777A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Mitsubishi Electric Corp 水用熱交換装置
JP2013124822A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室外機
WO2018025325A1 (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 三菱電機株式会社 室外ユニット、空気調和装置、及び、室外ユニットの取っ手の製造方法
WO2019155615A1 (ja) * 2018-02-09 2019-08-15 三菱電機株式会社 空気調和機の室外機
CN212204809U (zh) * 2020-06-11 2020-12-22 宁波奥克斯电气股份有限公司 空调立柱、空调侧板和空调壳体
CN215077552U (zh) * 2021-06-18 2021-12-10 姚春生 一种防溢锅

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023125274A (ja) 2023-09-07
JP7459888B2 (ja) 2024-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5884784B2 (ja) チラー装置
JP5310887B2 (ja) 室外機及び冷凍装置
JP5447569B2 (ja) 空気調和装置の熱交換器及び空気調和装置
US10955173B2 (en) Refrigeration apparatus
US20200033012A1 (en) Refrigeration device
US20170276392A1 (en) Indoor unit for air conditioning device
WO2016103441A1 (ja) 室外機
JP2013076517A (ja) 空気調和装置の室外機
WO2023163195A1 (ja) ヒートポンプサイクル装置
WO2023163194A1 (ja) ヒートポンプサイクル装置
JP2003214679A (ja) 室内ユニット及び空気調和機
JP2017172869A (ja) 空気調和機
JP5692136B2 (ja) 空気調和機
JP2020003174A (ja) 屋外空気調和装置
JP2013076519A (ja) 室外機における閉鎖弁用の支持部材及びこれを備えた室外機
JP2022070380A (ja) 空気調和機
JP2022050948A (ja) 空調換気システム
WO2020095439A1 (ja) 空気調和装置の室外機
WO2024071383A1 (ja) ヒートポンプサイクル装置の室外機、及び、ヒートポンプサイクル装置
JP7286859B1 (ja) 冷凍装置
WO2023176518A1 (ja) ヒートポンプサイクル装置の室外機、及び、ヒートポンプサイクル装置
JP2004085143A (ja) 空気調和機の室外機の構造
WO2023176438A1 (ja) ヒートポンプサイクル装置の室外機、及び、ヒートポンプサイクル装置
JP2006317054A (ja) 空調機
JP2017190903A (ja) 室外ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23760193

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1