WO2023163176A1 - セリンプロテアーゼの検出用または測定用試薬 - Google Patents

セリンプロテアーゼの検出用または測定用試薬 Download PDF

Info

Publication number
WO2023163176A1
WO2023163176A1 PCT/JP2023/007083 JP2023007083W WO2023163176A1 WO 2023163176 A1 WO2023163176 A1 WO 2023163176A1 JP 2023007083 W JP2023007083 W JP 2023007083W WO 2023163176 A1 WO2023163176 A1 WO 2023163176A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reagent
serine protease
sample
antibody
reagent according
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/007083
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲也 屋鋪
拓也 曽根
Original Assignee
住友ベークライト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友ベークライト株式会社 filed Critical 住友ベークライト株式会社
Publication of WO2023163176A1 publication Critical patent/WO2023163176A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/34Measuring or testing with condition measuring or sensing means, e.g. colony counters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/544Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being organic
    • G01N33/545Synthetic resin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/573Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes

Definitions

  • the present invention relates to a reagent for detecting or measuring serine protease.
  • Biological samples are known to exist in a free state (free form) and in a conjugate state bound to a corresponding binding molecule.
  • trypsin which is a kind of serine protease
  • PSA prostate-specific antigen
  • a type of serine protease is known as a tumor marker for prostate cancer .
  • the ratio of the abundance of the free form to the abundance of the conjugate changes depending on the amount of bound molecules and the environment in vivo. I had to measure.
  • a substance is measured by an immunoassay method, there is a problem that the binding rate of the antibody differs between the free form and the complex, and accurate measurement cannot be performed.
  • Patent Document 1 (1) containing first insoluble carrier particles sensitized with a first monoclonal antibody capable of binding to a substance to be measured, which is a free substance and a conjugate, a first particle suspension, (2) a second insoluble carrier particle sensitized with a second monoclonal antibody that is capable of binding to the analyte of the educt and the conjugate and that does not compete with the first monoclonal antibody; and (3) a third particle suspension comprising third insoluble carrier particles sensitized with a third monoclonal antibody that does not recognize the free form analyte but recognizes the conjugate analyte.
  • a fluid-containing immunoagglutination assay reagent and a method using the same have been proposed.
  • Patent Document 2 at least one of three types of monoclonal antibodies having reactivity with both free and conjugated antigens and having different recognition sites is used as a carrier having a smaller particle size.
  • a measurement reagent and a measurement method using the same have been proposed in which the reactivities of free and conjugated antigens are adjusted by sensitizing the remaining monoclonal antibody to a carrier having a larger particle size.
  • a measurement method has been proposed that includes a step (2) of reacting a reactant 1 with a latex 2 immobilized with a monoclonal antibody 2 having a recognition site different from that of a substance to be measured, to obtain a reactant 2.
  • Patent Document 4 a latex 1 immobilized with a monoclonal antibody 1 reactive with both the PSA educt and the PSA conjugate, and an antibody 1 having a different recognition site for PSA, binding to the PSA educt
  • a reagent for measuring PSA containing a latex 2 having an average particle size different from that of the latex 1 on which a monoclonal antibody 2 reactive with both of the body is immobilized and a measuring method using the reagent have been proposed.
  • Patent Document 5 discloses an anti-PSA monoclonal antibody that reacts with both a free form and a conjugate of PSA.
  • a PSA measurement method and a PSA measurement reagent used in the method have been proposed in which a carrier is sensitized and brought into contact with a sample in the coexistence of an aggregation promoter.
  • the purpose of the present invention is to provide new reagents and methods for detecting or measuring both free and bound serine proteases in a sample with high sensitivity and accuracy.
  • the present inventors have found that the serine protease is released from the conjugate by detecting and measuring the serine protease in the sample in the presence of a predetermined surfactant. As a result, all or part of the immunologically measurable serine protease contained in the sample can be detected with high sensitivity and accuracy regardless of the existence form (free form, conjugate) and their abundance ratio.
  • the present invention was completed by discovering that it can be detected or measured by That is, the present invention includes the following aspects. 1.
  • Item 1 The reagent according to Item 1, Reagent A1 and Reagent B1 as follows: (A1) reagent A1 containing surfactant A, (B1) Reagent B1, comprising an antibody or antigen-binding fragment thereof against said serine protease including When measuring the sample, the sample, reagent A1 and reagent B1 are mixed, reagent. 3.
  • the reagent according to item 2 wherein the content of the surfactant in the mixture of the sample and A1 and B1 is 0.02% by weight or more at the time of measurement of the sample. 4.
  • Item 4 The reagent according to Item 3, wherein the content of the surfactant in the mixture of the sample and A1 and B1 is 0.03 to 3% by weight when the sample is measured. 5.
  • Item 5. The reagent according to any one of Items 1 to 4, wherein the surfactant comprises at least one selected from the group consisting of nonionic surfactants and amphoteric surfactants. 6.
  • the surfactants include polyoxyethylene (20) sorbitan monolaurate, polyoxyethylene sorbitan monooleate, polyethylene glycol mono-4-octylphenyl ether, octylphenoxypoly(ethyleneoxy)ethanol, and 3-[(3 Item 5.
  • the immunoassay reagent is an enzyme immunoassay method, a fluorescence enzyme immunoassay method, a chemiluminescence enzyme immunoassay method, a chemiluminescence immunoassay method, an electrochemiluminescence immunoassay method, a fluorescent antibody method, a radioimmunoassay, or a Western blot.
  • Item 9 The reagent according to Item 8, which is a reagent for use in at least one immunoassay method selected from the group consisting of method, immunoblot method, latex agglutination method, and immunochromatographic method. 10. Item 9.
  • the reagent according to Item 8, wherein the immunoassay reagent is a reagent for using a latex agglutination method.
  • Item 11 The reagent according to Item 10, wherein the latex particles in the reagent for using the latex agglutination method have an average particle size of 100 to 500 nm.
  • Item 12 The reagent according to any one of Items 1 to 11, wherein the serine protease is selected from the group consisting of trypsin, elastase, and prostate specific antigen.
  • Item 12 The reagent according to any one of Items 1 to 11, wherein the serine protease is trypsin. 14.
  • Item 15 The reagent according to Item 14, wherein the serine protease is trypsin and the disease associated with the protease is pancreatic disease.
  • a method for diagnosing a disease associated with a serine protease that can exist in vivo in the form of a conjugate with a corresponding binding molecule comprising: (1) contacting the sample with the reagent according to any one of Items 1 to 15; (2) detecting or measuring a serine protease; (3) A method comprising judging the state of a disease associated with the serine protease based on the obtained detection result or measurement value. 19.
  • a method for aiding diagnosis of diseases associated with serine proteases that can exist in vivo in the form of conjugates with corresponding binding molecules comprising: (1) contacting the sample with the reagent according to any one of Items 1 to 15; (2) detecting or measuring a serine protease; (3) A method comprising assisting in determining the state of a disease associated with the serine protease based on the obtained detection result or measurement value.
  • a method of collecting data for diagnosing a disease associated with a serine protease that can exist in vivo in the form of a conjugate with a corresponding binding molecule comprising: (1) contacting the sample with the reagent according to any one of Items 1 to 15; (2) detecting or measuring a serine protease; (3) A method comprising collecting data for determining the state of a disease associated with the serine protease based on the obtained detection result or measurement value.
  • Item 21 The method according to any one of Items 18 to 20, wherein the serine protease is trypsin and the disease associated with the serine protease is pancreatic disease. 22.
  • a and B below for producing a reagent for detection or measurement of a serine protease that can exist in vivo in the form of a conjugate with a corresponding binding molecule (A) a surfactant; (B) Use of an antibody or antigen-binding fragment thereof against said serine protease.
  • immunologically measurable all or part of serine protease contained in a sample can be detected with high sensitivity and accuracy regardless of the existence form (free form, conjugate) and their abundance ratio. can be detected or measured at Furthermore, according to the present invention, serine protease in a sample can be detected or measured with high sensitivity and accuracy. and to determine the severity of the disease.
  • FIG. 1 shows trypsin concentration in each serum sample measured using reagents with each surfactant concentration (0%, 0.3%, 0.5%, 0.75% or 1.0% Tween20). Show the results.
  • serine protease that can exist in vivo in the form of a conjugate with a corresponding binding molecule refers to a serine protease that can exist in vivo either alone or in a state bound to a corresponding binding molecule. is not particularly limited.
  • the "corresponding binding molecule” means a substance that has affinity for a serine protease and can bind to the serine protease in vivo to form a conjugate. Examples of such serine proteases include trypsin, elastase, prostate-specific antigen (PSA) and the like, preferably trypsin.
  • the binding molecule corresponding to the above is not particularly limited, but for example, when the serine protease is trypsin, ⁇ 1- antitrypsin or ⁇ 2- macroglobulin can be mentioned, when elastase is ⁇ 1 -protease inhibitor, PSA include ⁇ 1 -antichymotrypsin or protein C inhibitors.
  • diseases associated with serine protease include, for example, when the serine protease is trypsin, acute pancreatitis, chronic pancreatitis, pancreatic cancer, pancreatitis such as papillitis, or pancreatic diseases such as pancreatic juice stasis. Diseases, cholelithiasis, biliary tract cancer, renal failure, etc., especially pancreatic diseases.
  • pancreatic diseases such as pancreatic cancer, gastric cancer, liver cirrhosis, liver cancer, bile duct cancer, lung cancer, etc., particularly pancreatic diseases.
  • prostatic cancer benign prostatic hyperplasia, prostatitis, etc. are mentioned, especially prostatic cancer.
  • the "antibody or antigen-binding fragment thereof against serine protease that can exist in vivo in the form of a conjugate with a corresponding binding molecule” as used herein is particularly limited as long as it has specific binding ability to the serine protease. not.
  • the "antibody” may be a monoclonal antibody or a polyclonal antibody.
  • the antibody may be a commercially available product, or may be produced according to known methods such as cell fusion technology, gene recombination technology, phage display, etc. using serine protease or a portion thereof as an antigen.
  • the above-mentioned "antigen-binding fragment” means a fragment of the above-mentioned antibody, which is capable of binding to a serine protease.
  • examples include F(ab')2 fragments obtained by partial decomposition, Fab' fragments obtained by reducing F(ab')2 fragments, and the like.
  • Preferred are monoclonal antibodies or antigen-binding fragments thereof.
  • the "surfactant” used herein includes, for example, nonionic surfactants, amphoteric surfactants, etc.
  • nonionic surfactants include polyoxyethylene (20) sorbitan monolaurate (trade name Tween 20), polyoxyethylene sorbitan monooleate (trade name Tween 80), and polyethylene glycol mono-4-octyl. Phenyl ether (trade name Triton X-100), octylphenoxypoly(ethyleneoxy) ethanol (trade name Nonidet (R) P40), and the like.
  • Specific examples of amphoteric surfactants include 3-[(3-cholamidopropyl)dimethylammonio]-1-propanesulfonate (CHAPS).
  • Nonionic surfactants are preferred, particularly polyoxyethylene (20) sorbitan monolaurate.
  • diagnosis refers to determining the current or future status of a disease.
  • severity includes mild, moderate, severe, etc.
  • severe includes mild to moderate or severe, and moderate to severe. mentioned.
  • development refers to the appearance of disease symptoms.
  • samples include, for example, biological samples collected from human subjects, particularly blood samples prepared from blood.
  • blood sample as used herein means a sample containing at least a portion of blood components, and may be whole blood, serum, plasma, or a diluted product thereof.
  • the blood sample is preferably serum or plasma, more preferably serum. Preparation of blood samples can be performed by known methods.
  • One embodiment of the present invention is a reagent for detecting or measuring a serine protease that can exist in vivo in the form of a conjugate with a corresponding binding molecule, A and B below: (A) a surfactant; (B) an antibody or antigen-binding fragment thereof against the serine protease; Contains reagents.
  • the content of the surfactant in the above reagent is not particularly limited, it is, for example, 0.02% by weight or more, preferably 0.03 to 3% by weight, based on the total amount of the reagent.
  • the configuration, shape, state, etc. of the reagent are not particularly limited.
  • the antibody or antigen-binding fragment thereof (hereinafter collectively referred to as "antibody” unless otherwise specified) may be of one type or two or more types.
  • the antibody may be immobilized on a support.
  • the support can be appropriately selected according to the method of using the reagent.
  • the support include well plates (eg, 96-well microplates, etc.), membranes (eg, nitrocellulose membranes, polyvinylidene fluoride membranes, etc.), glass slides, magnetic beads, latex particles and the like. Immobilization of the antibody to the support can be performed by a known method selected according to the material of the support.
  • both the first antibody and the second antibody may be antibodies, one may be an antibody and the other may be an antigen-binding fragment, or both may be antigen-binding fragments.
  • the antibody may be labeled.
  • Labeling substances for labeling are not particularly limited, and known ones may be used. Examples of labeling substances include enzyme labels such as peroxidase and alkaline phosphatase; fluorescent labels such as fluorescein isothiocyanate (FITC); radioisotope labels such as iodine 125; electrochemiluminescence labels such as ruthenium complexes; etc. Labeling of antibodies or antigen-binding fragments thereof can be performed by known methods selected according to the type of labeling substance.
  • the reagent can contain a buffer solution. Any buffer may be used as long as it does not prevent the antibody from binding to the serine protease.
  • MES buffer HEPES buffer
  • phosphate buffer Tris buffer
  • Good's buffer glycine buffer
  • borate buffer borate buffer
  • concentration of the buffering agent in the buffer solution is usually selected appropriately from the range of 10 to 500 mM, preferably 10 to 300 mM.
  • the above reagents can contain additives known in the art in amounts that do not interfere with antibody binding to serine proteases. Examples include buffers, preservatives (sodium azide, etc.), proteins (albumin), water-soluble polymers (saccharides, polyethylene glycol, dextran, etc.), salts (sodium chloride, amino acids, etc.), and the like.
  • the reagent may be in the form of a kit containing the reagent and other elements.
  • Other components include, for example, detection reagents for labeled substances, standard samples for serine proteases, blood sample preparation reagents, diluents, supports, instructions for use, and the like.
  • each component such as the antibody, surfactant, buffer solution, and additive may be divided into two or more separate reagents.
  • reagent A1 and reagent B1 include, for example, the following reagent A1 and reagent B1: (A1) reagent A1 containing surfactant A, (B1) Reagent B1, comprising an antibody or antigen-binding fragment thereof against said serine protease including When measuring the sample, the sample, reagent A1 and reagent B1 are mixed, and reagents.
  • the sample is mixed with the reagent A1 and the reagent B1 when the sample is measured, and the mixing conditions at that time are conditions that do not interfere with the binding reaction (antigen-antibody reaction) between the serine protease to be measured and the antibody. , is not particularly limited.
  • the content of the surfactant in the mixture of the sample, reagent A1, and reagent B1 at the time of sample measurement is not particularly limited, but is, for example, 0.02% by weight or more, preferably 0.03 to 3% by weight, Especially 0.05 to 1% by weight.
  • the content of the surfactant in the mixture obtained by mixing the reagent A1 with the sample is within the predetermined range when measuring the sample. It may be a composition containing a surfactant.
  • the reagent A1 may contain the buffer solution, additives, etc. in addition to the surfactant.
  • the reagent B1 may contain the buffer solution, additives, and the like. The components contained in these reagents A1 and B1 may be appropriately determined in consideration of the stability and handleability of each reagent.
  • reagents for use in immunological assays include reagents for use in immunological assays (reagents for immunological assays). Specifically, enzyme immunoassay, fluorescence enzyme immunoassay, chemiluminescent enzyme immunoassay chemiluminescence immunoassay, electrochemiluminescence immunoassay, fluorescent antibody assay, radioimmunoassay, western blotting, immunoblotting, latex agglutination, immunochromatography, nephelometry, etc. mentioned. Preferred are reagents for use in latex agglutination methods. These may be commercially available or prepared according to known methods.
  • latex reagent When the above reagent is a reagent using the latex agglutination method (hereinafter referred to as "latex reagent"), latex known in the art can be used. Examples thereof include styrene latex such as polystyrene latex, acrylic latex, various modified latexes (for example, carboxylic acid modified latex obtained by introducing a carboxyl group into the above polystyrene), colored latex, and fluorescent latex.
  • the above latex can be produced by a known method, but may be commercially available. Two or more kinds of the latex may be used in combination.
  • the average particle size of the latex particles in the latex reagent is not particularly limited, but for example, aggregates generated by antigen-antibody reaction between the antigenic substance to be measured and the antibody exhibit a size that can be detected with the naked eye or optically. is mentioned. Specifically, it is, for example, 100 to 500 nm. Moreover, two or more kinds of average particle sizes of the latex particles may be used. "Average particle size" as used herein means a numerical value measured by a dynamic light scattering method.
  • the latex reagent includes latex particles bound with antibodies against serine proteases.
  • a method for binding an antibody to latex is not particularly limited, and includes known methods. For example, an antibody and latex are mixed in a buffer of pH 5.0 to 10.0, reacted at 20 to 30° C. for 2 to 3 hours, and then centrifuged, blocked, heated (aged), etc. Latex and antibodies can be bound by performing known post-treatments. As the buffer solution at this time, the buffer solution contained in the reagent described above may be used.
  • the action of the surfactant separates the serine protease from the binding molecule and releases the serine protease. Therefore, it is possible to detect or measure not only the serine protease present in the sample as a free form, but also the serine protease present in the form of a conjugate. Therefore, the above reagent can accurately detect serine protease, which exists in both a free form and a bound form in vivo, and whose abundance ratio may vary depending on the in vivo environment. Accurate measurement is possible.
  • the amount or concentration of serine protease can be used as a cut-off value to diagnose diseases associated with serine proteases and can be used, for example, to determine the severity of
  • One embodiment of the present invention is a method for detecting or measuring a serine protease that can exist in vivo in the form of a conjugate with a corresponding binding molecule, comprising: (1) contacting the sample with the reagent; (2) A method comprising detecting or measuring a serine protease.
  • the sample in the above method includes a sample to be measured using the above reagent.
  • the reagent used in the above method one or more antibodies may be used, and one or two or more surfactants may be used.
  • the above method can be performed using one or more of the above reagents.
  • the above step (1) is a step of binding the antibody contained in the reagent to the serine protease contained in the sample by contacting the reagent with the sample. Therefore, the process is not particularly limited as long as it is carried out under conditions in which the serine protease and the antibody can bind. For example, it can be performed according to known immunoassay methods.
  • the step (2) is a step of detecting or measuring the conjugate of the serine protease and the antibody obtained in the step (1).
  • Methods for detecting or measuring the conjugate are not particularly limited, and include known qualitative or quantitative methods.
  • known immunoassay methods specifically, enzyme immunoassay, fluorescence enzyme immunoassay, chemiluminescent enzyme immunoassay, chemiluminescence immunoassay, electrochemiluminescence Examples include immunoassay, fluorescent antibody method, radioimmunoassay, western blotting, immunoblotting, latex agglutination, immunochromatography, and nephelometry.
  • the degree of agglutination caused by the antigen-antibody reaction between the serine protease and the antibody bound to the latex particles is measured using, for example, absorbance, and obtained in advance.
  • concentration of serine protease in the sample can be determined from the standard curve obtained.
  • the absorbance measurement wavelength is usually 340 to 1000 nm, preferably 500 to 900 nm.
  • the degree of aggregation is not limited to absorbance, and can be measured by known methods such as nephelometry and counting immunoassay.
  • one embodiment of the present invention is a method for diagnosing a disease associated with a serine protease that can exist in vivo in the form of a conjugate with a corresponding binding molecule, comprising: (1) contacting the sample with the reagent; (2) detecting or measuring a serine protease; (3) A method comprising judging the state of a disease associated with the serine protease based on the obtained detection result or measurement value.
  • Steps (1) and (2) in the above diagnostic method can be performed in the same manner as in the above detection or measurement method.
  • Step (3) in the above diagnostic method includes, for example, diagnosing using the detection result or measured value (concentration, amount) of serine protease as an indicator, for example, determining a cutoff value and evaluating severity based on the cutoff value. including evaluation, prediction of onset or aggravation, or assessment of onset or aggravation risk, and the like.
  • a method for assisting diagnosis of a disease associated with a serine protease that can exist in vivo in the form of a conjugate with a corresponding binding molecule comprising: (1) contacting the sample with the reagent; (2) detecting or measuring a serine protease; (3) A method comprising assisting in determining the state of a disease associated with said serine protease based on the detection results or measurements obtained.
  • Steps (1) and (2) in the above method for assisting diagnosis can be performed in the same manner as in the above detection or measurement method.
  • Step (3) in the method for assisting diagnosis is, for example, diagnosing using the detection result or measured value (concentration, amount) of serine protease as an index, for example, determining a cutoff value, and based on the cutoff value
  • a doctor's judgment such as evaluating the severity, predicting the onset or aggravation, or evaluating the risk of onset or aggravation
  • assisting the judgment e.g., detection results or measured values collection, organization, and provision to physicians).
  • the present invention provides, as one embodiment, a data collection method for diagnosing a disease associated with a serine protease that can exist in vivo in the form of a conjugate with a corresponding binding molecule, comprising: (1) contacting the sample with the reagent; (2) detecting or measuring a serine protease; (3) A method comprising collecting data for determining the state of a disease associated with the serine protease based on the detection results or measurements obtained.
  • Steps (1) and (2) in the above data collection method can be performed in the same manner as in the above detection or measurement method.
  • Step (3) in the above data collection method is, for example, diagnosing using the detection result or measured value (concentration, amount) of serine protease as an index, for example, determining a cutoff value, and severe disease based on the cutoff value
  • Collecting data eg, detection results or measurements
  • the process also includes organizing data, providing data to doctors, and the like.
  • a and B for producing a reagent for detecting or measuring a serine protease that can exist in vivo in the form of a conjugate with a corresponding binding molecule (A) a surfactant; (B) Use of an antibody or antigen-binding fragment thereof against said serine protease.
  • a and B (A) a surfactant; (B) Use of an antibody or antigen-binding fragment thereof against said serine protease.
  • the reagents for detecting or measuring serine proteases in the above uses, reagents for use in diagnosing diseases associated with serine proteases, and (A) surfactants and (B) antibodies or antigen-binding fragments thereof are described above. It is the same as a thing.
  • Antibody A and antibody B were obtained according to the following procedure.
  • (immunogen) 1 mg of purified human trypsin (manufactured by SCRIPPS, Cat. No. T0614, purity ⁇ 95%) was dissolved in 5 mL of a physiological saline solution containing 1 mM TLCK (Tosyl-L-lysyl-chloromethane hydrochloride, Nacalai, Code 34219-94). , 37° C. for 30 minutes, dialyzed against a physiological saline solution, and used.
  • TLCK Tosyl-L-lysyl-chloromethane hydrochloride, Nacalai, Code 34219-94
  • the above immunogen was suspended in an adjuvant (Complete Freund's adjuvant: CFA, manufactured by GIBCO), and BALB/c mice (5 weeks old, female) were immunized with 25 ⁇ g trypsin/mouse at intervals of 2 weeks. Partial blood sampling was performed on the way, and the degree of increase in titer at the antiserum level was confirmed using the reactivity with the immunogen, trypsin, as an index. After confirming that the antibody titer had sufficiently increased by multiple immunizations, the physiological saline solution of the immunogen was administered intraperitoneally or intravenously.
  • an adjuvant Complete Freund's adjuvant: CFA, manufactured by GIBCO
  • Antibody-producing cells were collected from the spleen and fused with myeloma (P3X63Ag8.653, ECACC). Cell fusion was performed by the PEG method, and the fused cells were seeded on culture plates. After that, it was cultured in a carbon dioxide gas incubator at 37°C. (screening) The culture supernatant of each well into which the fused cells were dispensed was collected, and the antibody titer was confirmed using reactivity with trypsin as an index. Then, cells of antibody-producing clones were subcultured, and cloning was performed by the limiting dilution method.
  • the resulting single colony-derived cells were used as anti-human trypsin monoclonal antibody-producing hybridomas.
  • (Monoclonal antibody preparation) Next, the resulting monoclonal antibody-producing hybridomas were mass-cultured. Pristane (manufactured by Sigma-Aldrich) was previously administered intraperitoneally, and hybridomas were administered to BALB/c mice. After breeding for 10 to 25 days and waiting for ascites to accumulate, the ascites was collected, and the resulting ascites antibody was salted out with ammonium sulfate and affinity purified to obtain mouse anti-human trypsin monoclonal antibody.
  • Pristane manufactured by Sigma-Aldrich
  • each antibody was sensitized to latex, and a combination of two types of antibody A and antibody B, which are considered to have large signals and different epitopes, was determined using the signal strength of latex agglutination as an index. Obtained.
  • Antibody A-sensitized latex ⁇ liquid and antibody B-sensitized latex ⁇ liquid were prepared according to the following materials and methods.
  • Antibody B solution 4.5 mg/mL Antibody B, 40 mM NaCl, 20 mM HEPES (pH 7.4)
  • - MES buffer 1% BSA, 20 mM MES (pH 6.0), 0.05% NaN3 - HEPES buffer: 2% BSA, 20 mM HEPES (pH 7.0), 150 mM NaCl 0.05% NaN3 (Method) 500 ⁇ L of latex solution (10% w/vol) and 500 ⁇ L of antibody A
  • Reagent A and Reagent B were prepared having the following compositions.
  • Reagent A was prepared by mixing each component to a predetermined amount or concentration.
  • Reagent B was prepared by mixing the respective antibody-sensitized latex solutions ⁇ and ⁇ in equal proportions, and further mixing other components so as to have a predetermined amount or concentration.
  • Reagent A composition - 0%, 0.3%, 0.5%, 0.75% or 1.0% Tween20, - 0.5% polyethylene glycol (PEG) (5000-50000), - 0.5% bovine serum albumin (BSA), - 150mM NaCl, - 0.09% NaN3 , ⁇ 100 mM HEPES buffer (pH 7.6)
  • Reagent B composition - 0.5% BSA, - 150mM NaCl, - 0.09% NaN3 , ⁇ 100 mM HEPES buffer (pH 7.0) ⁇ Antibody A-sensitized latex ⁇ liquid ⁇ Antibody B-sensitized latex ⁇ liquid
  • Test Example 1 (1) Take 4 ⁇ L of each of the following serum samples and add 96 ⁇ L of Reagent A (0%, 0.3%, 0.5%, 0.75% or 1.0% Tween 20) of Example 1 above. Mix and warm to 37° C. for about 5 minutes. 24 ⁇ L of reagent B was added to this mixed solution and mixed, and the absorbance at a wavelength of 700 nm was measured after reacting at 37° C. for about 5 minutes.
  • Reagent A 0%, 0.3%, 0.5%, 0.75% or 1.0% Tween 20
  • Serum 1 commercially available pooled serum (manufactured by Biopredic, trade name: Human Serum)
  • Serum 2 Serum prepared from pancreatic cancer patient (male, 65 years old)
  • Serum 3 Serum prepared from acute pancreatitis patient (male, 36 years old)
  • Serum 4 Serum prepared from chronic pancreatitis patient (female, 79 years old)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

本発明は、試料中の遊離体および結合体の両方のセリンプロテアーゼを、高感度かつ高精度で検出または測定する新たな試薬および方法、より詳細には、対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼの検出または測定用試薬であって、以下のAおよびB: (A)界面活性剤、 (B)該セリンプロテアーゼに対する抗体またはその抗原結合フラグメント を含む、試薬並びにその試薬を用いた該セリンプロテアーゼの検出または測定に関する。

Description

セリンプロテアーゼの検出用または測定用試薬
 本特許出願は、日本国特許出願第2022-029580号について優先権を主張するものであり、ここに参照することによって、その全体が本明細書中へ組み込まれるものとする。
 本発明は、セリンプロテアーゼの検出用または測定用試薬に関する。
 医学分野や臨床検査分野において、血液などの生体試料から、疾患に関連する微量な特定物質を高精度で検出または測定し、疾患の発症や重症度を判断しようとする試みが以前から盛んに行われている。生体試料中の特定物質を検出または測定する方法として、抗原抗体反応を利用した免疫学的測定方法が広く知られている。
 生体試料中には、遊離の状態のもの(遊離体)と、それに対応する結合分子と結合した結合体の状態で存在する物質が知られている。例えば、トリプシンは、セリンプロテアーゼの一種であるが、遊離体としてもαアンチトリプシンなどとの結合体としても血液中に存在し、膵疾患などの疾患を患う患者では血液中の濃度が健常者よりも高くなるため、膵疾患のマーカーとして有用である。また、その他の例として、セリンプロテアーゼの一種である前立腺特異抗原(PSA)は、前立腺癌の腫瘍マーカーとして知られているが、遊離体であるPSAの他、PSAとα-アンチキモトリプシンなどとの結合体で血液中に存在することが知られている。
 このような物質は、結合分子の量や生体内の環境などにより、遊離体の存在量と結合体の存在量の比率が変化するため、測定する際には、遊離体と結合体の両者を測定する必要があった。しかしながら、このような物質を、免疫学的測定方法で測定すると、抗体の結合率が遊離体と複合体の間で異なってしまい、精度よく測定することができないという問題点があった。
 このような問題を解決するための従来技術として、例えば特許文献1では、(1)遊離体および結合体の測定対象物質に結合可能な第1モノクローナル抗体を感作した第1不溶性担体粒子を含む第1粒子懸濁液、(2)遊離体および結合体の測定対象物質に結合可能であって、さらに第1モノクローナル抗体と競合しない第2モノクローナル抗体を感作した第2不溶性担体粒子を含む第2粒子懸濁液、及び、(3)遊離体の測定対象物質は認識しないが結合体の測定対象物質を認識する第3モノクローナル抗体を感作した第3不溶性担体粒子を含む第3粒子懸濁液を含む免疫凝集測定用試薬およびそれを用いる方法が提案されている。
 また、特許文献2では、遊離体および結合体の抗原の両方に反応性を有し、かつ、それぞれ認識部位が異なる3種類のモノクローナル抗体のうち、少なくとも1種類を、粒径が小さい方の担体に感作し、残りのモノクローナル抗体を粒径が大きい方の担体に感作することにより遊離体および結合体の抗原の反応性を調整する測定試薬およびそれを用いる測定方法が提案されている。
 また、特許文献3では、遊離体および結合体の測定対象物質を含む検体と、測定対象物質に対するモノクローナル抗体1を固定化したラテックス1とを反応させて反応体1を得る工程(1)、抗体1と測定対象物質に対する認識部位の異なるモノクローナル抗体2を固定化したラテックス2と、反応体1とを反応させて反応体2を得る工程(2)を含む、測定方法が提案されている。
 さらに、特許文献4では、PSAの遊離体と結合体の両者と反応性を有するモノクローナル抗体1が固定化されたラテックス1と、抗体1とはPSAに対する認識部位が異なる、PSAの遊離体と結合体の両者と反応性を有するモノクローナル抗体2が固定化された、ラテックス1とは平均粒径の異なるラテックス2とを含む、PSA測定用試薬およびそれを用いる測定方法が提案されている。
 さらにまた、特許文献5には、遊離体および結合体のPSAの双方に反応する抗PSAモノクローナル抗体であって、互いにエピトープを異にする2種の抗PSAモノクローナル抗体で、所定の粒子径の不溶性担体を感作し、凝集促進剤の共存下で、試料と接触させるPSAの測定方法およびそれに用いるPSA測定用試薬が提案されている。
特開2001-108681号公報 WO2006/068206パンフレット 特開2007-163319号公報 特開2005-106609号公報 WO2012/133482パンフレット
 本発明は、試料中の遊離体および結合体の両方のセリンプロテアーゼを、高感度かつ高精度で検出または測定する新たな試薬および方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、前記課題を解決するため鋭意検討した結果、試料中のセリンプロテアーゼの検出および測定を、所定の界面活性剤の存在下で行うことで、結合体からセリンプロテアーゼを遊離させることができ、その結果、試料中に含まれる免疫学的に測定可能な全て又は一部のセリンプロテアーゼを、存在形態(遊離体、結合体)およびそれらの存在比にかかわらず、高感度かつ高精度で検出または測定できることを見出し、本発明を完成した。
 すなわち、本発明は、以下の態様を含む。
1.対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼの検出または測定用試薬であって、
以下のAおよびB:
 (A)界面活性剤、
 (B)該セリンプロテアーゼに対する抗体またはその抗原結合フラグメント
を含む、
試薬。
2.項1に記載の試薬であって、
以下の試薬A1および試薬B1:
 (A1)界面活性剤Aを含む試薬A1、
 (B1)該セリンプロテアーゼに対する抗体またはその抗原結合フラグメントを含む、試薬B1
を含み、
試料の測定時に、試料と試薬A1と試薬B1が混合される、
試薬。
3.前記試料の測定時において、試料とA1とB1の混合物中の前記界面活性剤の含有量が、0.02重量%以上である、項2に記載の試薬。
4.前記試料の測定時において、試料とA1とB1の混合物中の前記界面活性剤の含有量が、0.03~3重量%である、項3に記載の試薬。
5.前記界面活性剤が、非イオン性界面活性剤および両性界面活性剤からなる群から選択される少なくとも1種を含む、項1~4のいずれかに記載の試薬。
6.前記界面活性剤が、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート、ポリエチレングリコールモノ-4-オクチルフェニルエーテル、オクチルフェノキシポリ(エチレンオキシ)エタノール、および3-[(3-コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]-1-プロパンスルホネートからなる群から選択される少なくとも1種を含む、項1~4のいずれかに記載の試薬。
7.前記界面活性剤が、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレートを含む、項1~4のいずれかに記載の試薬。
8.前記試薬が、免疫学的測定用試薬である、項1~7のいずれかに記載の試薬。
9.前記免疫学的測定用試薬が、酵素免疫測定法、蛍光酵素免疫測定法、化学発光酵素免疫測定法、化学発光免疫測定法、電気化学発光測免疫測定法、蛍光抗体法、ラジオイムノアッセイ、ウェスタンブロット法、イムノブロット法、ラテックス凝集法、およびイムノクロマトグラフィー法からなる群から選択される少なくとも1種の免疫学的測定法に用いるための試薬である、項8に記載の試薬。
10.前記免疫学的測定用試薬が、ラテックス凝集法を用いるための試薬である、項8に記載の試薬。
11.前記ラテックス凝集法を用いるための試薬中のラテックス粒子の平均粒子径が、100~500nmである、項10に記載の試薬。
12.前記セリンプロテアーゼが、トリプシン、エラスターゼ、および前立腺特異抗原からなる群から選択される、項1~11のいずれかに記載の試薬。
13.前記セリンプロテアーゼが、トリプシンである、項1~11のいずれかに記載の試薬。
14.セリンプロテアーゼに関連する疾患の診断に用いるための、項1~13のいずれかに記載の試薬。
15.前記セリンプロテアーゼがトリプシンであり、前記プロテアーゼに関連する疾患が膵疾患である、項14に記載の試薬。
16.対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼの検出または測定方法であって、
(1)項1~15のいずれかに記載の試薬と、試料を接触させること、
(2)セリンプロテアーゼを検出または測定すること
を含む、方法。
17.前記試料が、血清または血漿である、項16に記載の方法。
18.対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼに関連する疾患の診断方法であって、
(1)項1~15のいずれかに記載の試薬と、試料を接触させること、
(2)セリンプロテアーゼを検出または測定すること、
(3)得られた検出結果または測定値に基づいて該セリンプロテアーゼに関連する疾患の状態を判断すること
を含む、方法。
19.対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼに関連する疾患の診断を補助する方法であって、
(1)項1~15のいずれかに記載の試薬と、試料を接触させること、
(2)セリンプロテアーゼを検出または測定すること、
(3)得られた検出結果または測定値に基づいて該セリンプロテアーゼに関連する疾患の状態を判断することを補助すること
を含む、方法。
20.対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼに関連する疾患を診断するためのデータの収集方法であって、
(1)項1~15のいずれかに記載の試薬と、試料を接触させること、
(2)セリンプロテアーゼを検出または測定すること、
(3)得られた検出結果または測定値に基づいて該セリンプロテアーゼに関連する疾患の状態を判断するためのデータを収集すること
を含む、方法。
21.前記セリンプロテアーゼがトリプシンであり、前記セリンプロテアーゼに関連する疾患が膵疾患である、項18~20のいずれかに記載の方法。
22.対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼの検出または測定用試薬を製造するための、以下のAおよびB:
 (A)界面活性剤、
 (B)該セリンプロテアーゼに対する抗体またはその抗原結合フラグメント
の使用。
23.対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼに関連する疾患の診断用試薬を製造するための、以下のAおよびB:
 (A)界面活性剤、
 (B)該セリンプロテアーゼに対する抗体またはその抗原結合フラグメント
の使用。
 本発明によれば、試料中に含まれる免疫学的に測定可能な全て又は一部のセリンプロテアーゼを、存在形態(遊離体、結合体)およびそれらの存在比にかかわらず、高感度かつ高精度で検出または測定することができる。
 さらに、本発明によれば、試料中のセリンプロテアーゼを高感度かつ高精度で検出または測定することできるので、セリンプロテアーゼの量または濃度をカットオフ値などとして用いることにより、セリンプロテアーゼに関連する疾患の診断や、その疾患の重症度の決定などに用いることができる。
図1は、各界面活性剤濃度(0%、0.3%、0.5%、0.75%または1.0%Tween20)の試薬を用いて、各血清試料中のトリプシン濃度を測定した結果を示す。
 本明細書における「対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼ」は、生体内に単独で、または対応する結合分子と結合した状態で存在し得るセリンプロテアーゼであれば、特に限定されない。ここで、「対応する結合分子」は、セリンプロテアーゼに対して親和性を有し、該セリンプロテアーゼと生体内で結合し、結合体を形成し得る物質を意味する。このようなセリンプロテアーゼとしては、例えば、トリプシン、エラスターゼ、前立腺特異抗原(PSA)などが挙げられ、好ましくは、トリプシンが挙げられる。
 上記対応する結合分子としては、特に限定されないが、例えば、セリンプロテアーゼがトリプシンである場合、αアンチトリプシンまたはαマクログロブリンが挙げられ、エラスターゼの場合、α-プロテアーゼインヒビターが挙げられ、PSAの場合、α-アンチキモトリプシンまたはプロテインCインヒビターが挙げられる。
 本明細書における「セリンプロテアーゼに関連する疾患」としては、例えば、セリンプロテアーゼがトリプシンの場合、急性膵炎、慢性膵炎、膵癌、乳頭炎などの膵炎、あるいは膵液うっ滞を合併しやすい疾患などの膵疾患、胆石症、胆道癌、腎不全などが挙げられ、特に膵疾患が挙げられる。
 エラスターゼの場合、急性膵炎、慢性膵炎、膵癌などの膵疾患、胃癌、肝硬変、肝癌、胆管癌、肺癌などが挙げられ、特に膵疾患が挙げられる。
 PSAの場合、前立腺癌、前立腺肥大症、前立腺炎などが挙げられ、特に前立腺癌が挙げられる。
 本明細書における「対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼに対する抗体またはその抗原結合フラグメント」は、上記セリンプロテアーゼに特異的結合能を有するものであれば特に限定されない。
 上記「抗体」は、モノクローナル抗体でも、ポリクローナル抗体でもよい。また、当該抗体は、市販品でもよく、セリンプロテアーゼまたはその一部分を抗原として用いて細胞融合技術、遺伝子組換え技術、ファージディスプレイ等の既知の方法にしたがって生産したものでもよい。
 また、上記「抗原結合フラグメント」は、上記抗体のフラグメントであって、セリンプロテアーゼに結合能を有するフラグメントを意味し、例えば、上記抗体をパパイン等で部分分解して得られるFabフラグメント、ペプシン等で部分分解して得られるF(ab’)2フラグメント、F(ab’)2フラグメントを還元処理して得られるFab’フラグメント等が挙げられる。
 好ましくは、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントが挙げられる。
 本明細書における「界面活性剤」としては、例えば、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤などが挙げられ、
 非イオン性界面活性剤の具体例としては、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート(商品名Tween 20)、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(商品名Tween 80)、ポリエチレングリコールモノ-4-オクチルフェニルエーテル(商品名Triton X-100)、オクチルフェノキシポリ(エチレンオキシ)エタノール(商品名Nonidet(R) P40)などが挙げられる。
 両性界面活性剤の具体例としては、3-[(3-コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]-1-プロパンスルホネート(CHAPS)などが挙げられる。
 好ましくは非イオン性界面活性剤が挙げられ、特にポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレートが挙げられる。
 本明細書において「診断」とは、疾患の現在または未来の病状を判定することをいう。
 本明細書において、「重症度」としては、軽症、中等症、重症等が挙げられ、「重症化」としては、軽症から中等症または重症への重症化、中等症から重症への重症化が挙げられる。
 本明細書において「発症」とは、疾患の症状が現れることをいう。
 本明細書における「試料」としては、例えば、ヒト被験者から採取された生体試料、特に血液から調製した血液試料が挙げられる。本明細書における「血液試料」とは、血液成分の少なくとも一部を含む試料を意味し、全血、血清、および血漿のいずれであってもよく、これらを希釈したものであってもよい。血液試料は、好ましくは血清または血漿であり、より好ましくは血清である。血液試料の調製は、既知の方法で行うことができる。
 本発明は、一実施態様として、対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼの検出または測定用試薬であって、
以下のAおよびB:
 (A)界面活性剤、
 (B)該セリンプロテアーゼに対する抗体またはその抗原結合フラグメント
を含む、
試薬を含む。
 上記試薬において、界面活性剤の含有量は、特に限定されないが、例えば、試薬全体の0.02重量%以上であり、好ましくは0.03~3重量%である。
 上記試薬の構成、形状、状態などは、特に限定されない。
 また、上記試薬において、上記抗体またはその抗原結合フラグメント(以下、特に言及しない限り「抗体」と総称する)は、1種でもよく、2種以上でもよい。
 上記試薬において、上記抗体は、支持体に固定化されていてもよい。支持体は、当該試薬を用いる方法に応じて、適宜選択することができる。支持体としては、例えば、ウェルプレート(例、96ウェルマイクロプレートなど)、メンブレン(例、ニトロセルロース膜、ポリフッ化ビニリデン膜など)、スライドガラス、磁気ビーズ、ラテックス粒子等が挙げられる。抗体の支持体への固定化は、支持体の材質に応じて選択した既知の方法により行うことができる。
 上記抗体が支持体に固定されている場合、上記セリンプロテアーゼの異なるエピトープに結合する第二の抗体を含んでいてもよい。
 この場合、第一の抗体と第二の抗体の両方が抗体でもよく、一方が抗体であり、他方が抗原結合フラグメントでもよく、両方が抗原結合フラグメントでもよい。
 また、上記抗体は、標識化されたものであってもよい。標識化のための標識物質は、特に限定されず、既知のものを用いればよい。標識物質としては、例えば、ペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼなどの酵素標識;フルオレセインイソチオシアネート(FITC)などの蛍光標識;ヨウ素125などの放射性同位体標識;ルテニウム錯体などの電気化学発光標識;ビオチン;金属ナノ粒子等が挙げられる。抗体またはその抗原結合フラグメントの標識化は、標識物質の種類に応じて選択した既知の方法により行うことができる。
 上記試薬は、緩衝液を含むことができる。緩衝液としては、抗体がセリンプロテアーゼに結合するのを妨げる性質を有しないものであればよく、例えばpH5.0~10.0、好ましくはpH5.5~8.5の中性付近に緩衝作用を有する、例えばMES緩衝液、HEPES緩衝液、リン酸緩衝液、トリス緩衝液、グッド緩衝液、グリシン緩衝液、ホウ酸緩衝液などが挙げられる。また、緩衝液中の緩衝剤の濃度としては、通常10~500mM、好ましくは10~300mMの範囲から適宜選択される。
 上記試薬は、抗体がセリンプロテアーゼに結合するのを妨害しない量で、当該分野で既知の添加剤を含むことができる。例えば、緩衝剤、防腐剤(アジ化ナトリウムなど)タンパク質(アルブミン)、水溶性高分子(糖類、ポリエチレングリコール、デキストランなど)、塩類(塩化ナトリウム、アミノ酸など)などを含む。
 上記試薬は、上記試薬と他の要素を含むキットの形態であってもよい。他の要素としては、例えば、標識物質の検出試薬、セリンプロテアーゼの標準試料、血液試料調製用試薬、希釈液、支持体、使用説明書などが挙げられる。
 上記試薬において、上記抗体、界面活性剤、緩衝液、添加剤などの各成分は、2個以上の別個の試薬に分かれて含まれていてもよい。その一例として、例えば、以下の試薬A1および試薬B1:
 (A1)界面活性剤Aを含む試薬A1、
 (B1)該セリンプロテアーゼに対する抗体またはその抗原結合フラグメントを含む、試薬B1
を含み、
試料の測定時に、試料と試薬A1と試薬B1が混合される、
試薬などが挙げられる。
 上記試薬において、試料の測定時に試料と試薬A1と試薬B1が混合されるが、その際の混合条件は、測定対象のセリンプロテアーゼと抗体の結合反応(抗原抗体反応)が妨害されない条件であれば、特に限定されない。
 試料の測定時における試料と試薬A1と試薬B1の混合物中の界面活性剤の含有量は、特に限定されないが、例えば、0.02重量%以上であり、好ましくは0.03~3重量%、特に0.05~1重量%である。
 上記試薬A1は、試料の測定時に、試料と試薬B1と混合して得られる混合物中の界面活性剤の含有量が、上記所定の範囲内になればよく、界面活性剤そのものであっても、界面活性剤を含む組成物であってもよい。
 上記試薬A1は、界面活性剤に加えて、上記緩衝液、添加剤などを含んでいてもよい。また、上記試薬B1は、抗体に加えて、上記緩衝液、添加剤などを含んでいてもよい。これらの試薬A1およびB1に含まれる成分は、各々の試薬の安定性、取扱性などを考慮して適宜決定すればよい。
 上記試薬の例としては、免疫学的測定法に用いるための試薬(免疫学的測定用試薬)が挙げられ、具体的には、酵素免疫測定法、蛍光酵素免疫測定法、化学発光酵素免疫測定法、化学発光免疫測定法、電気化学発光測免疫測定法、蛍光抗体法、ラジオイムノアッセイ、ウェスタンブロット法、イムノブロット法、ラテックス凝集法、イムノクロマトグラフィー法、ネフェロメトリー法などに用いるための試薬が挙げられる。好ましくは、ラテックス凝集法に用いるための試薬が挙げられる。これらは、市販されているものでよく、既知の方法にしたがって調製したものでもよい。
 上記試薬がラテックス凝集法を用いる試薬(以下、「ラテックス試薬」と称する)である場合、当該分野で既知のラテックスを使用することができる。例えば、ポリスチレンラテックスなどのスチレン系ラテックス、アクリル酸系ラテックス、種々の変性ラテックス(例えば、上記ポリスチレン中にカルボキシル基を導入したカルボン酸変性ラテックス)、着色ラテックス、蛍光ラテックス、などが挙げられる。
 上記ラテックスは、既知の方法で製造することができるが、市販されているものでもよい。また、上記ラテックスは、2種以上を併用してもよい。
 上記ラテックス試薬におけるラテックス粒子の平均粒子径は、特に限定されないが、例えば、測定対象となる抗原物質と抗体との抗原抗体反応により生じた凝集体が肉眼または光学的に検出できる大きさを示すものが挙げられる。具体的には、例えば、100~500nmである。
 また、ラテックス粒子の平均粒子径は、2種以上であってもよい。
 本明細書における「平均粒子径」は、動的光散乱法(Dynamic light scattering)により測定した数値を意味する。
 上記ラテックス試薬は、セリンプロテアーゼに対する抗体が結合したラテックス粒子を含む。ラテックスに抗体を結合する方法は、特に限定されず、既知の方法が挙げられる。例えば、抗体とラテックスを、pH5.0~10.0の緩衝液中で混合し、20~30℃の条件で2~3時間反応させた後、遠心分離、ブロッキング処理、加熱(エイジング)処理などの既知の後処理を行うことにより、ラテックスと抗体を結合させることができる。
 この際の緩衝液としては、上述した試薬に含まれる緩衝液でよい。
 上記試薬においては、試料中にセリンプロテアーゼと結合分子との結合体の状態で存在していても、界面活性剤の作用により、セリンプロテアーゼと結合分子を分離し、セリンプロテアーゼを遊離させることができるので、試料中に遊離体として存在していたセリンプロテアーゼばかりでなく、結合体の状態で存在していたセリンプロテアーゼも検出または測定することができる。したがって、上記試薬は、生体内で遊離体と結合体の両方の状態で存在し、生体内の環境によって存在比が異なり得るセリンプロテアーゼを、精度よく検出することができ、その量(濃度)も精度よく測定することができる。
 さらに、上記試薬は、試料中のセリンプロテアーゼを精度よく検出または測定することできるので、セリンプロテアーゼの量または濃度をカットオフ値などとして用いることにより、セリンプロテアーゼに関連する疾患の診断や、その疾患の重症度の決定などに用いることができる。
 本発明は、一実施態様として、対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼの検出または測定方法であって、
(1)上記試薬と、試料を接触させること、
(2)セリンプロテアーゼを検出または測定すること
を含む、方法を含む。
 上記方法における試料は、上記試薬を用いた測定の対象となる試料が挙げられる。
 上記方法で使用する試薬において、使用される抗体は、1種でもよく、2種以上でもよく、界面活性剤も1種でもよく、2種以上でもよい。
 また、上記方法は、1種または2種以上の上記試薬を用いて行うことができる。
 上記工程(1)は、上記試薬と試料を接触させることにより、該試薬に含まれる抗体と、該試料中に含まれるセリンプロテアーゼを結合させる工程である。したがって、該セリンプロテアーゼと、該抗体が結合可能な条件下での工程であれば、特に限定されない。例えば、既知の免疫学的測定法に準じて行うことができる。
 上記工程(2)は、上記工程(1)によって得られた該セリンプロテアーゼと該抗体との結合体を検出または測定する工程である。
 該結合体の検出または測定方法は、特に限定されず、既知の定性的または定量的方法が挙げられる。具体的には、例えば、既知の免疫学的測定法が挙げられ、具体的には、酵素免疫測定法、蛍光酵素免疫測定法、化学発光酵素免疫測定法、化学発光免疫測定法、電気化学発光測免疫測定法、蛍光抗体法、ラジオイムノアッセイ、ウェスタンブロット法、イムノブロット法、ラテックス凝集法、イムノクロマトグラフィー法、ネフェロメトリー法などが挙げられる。
 これにより、試料中のセリンプロテアーゼを検出することができ、試料中のセリンプロテアーゼの量(濃度)を定量することができる。
 例えば、試料中のセリンプロテアーゼの濃度の測定としてラテックス凝集法を用いる場合、セリンプロテアーゼとラテックス粒子に結合した抗体との抗原抗体反応により生じる凝集の度合いを例えば吸光度を用いて測定し、予め求めてあった標準品の検量線から、試料中のセリンプロテアーゼの濃度を求めることができる。なお、吸光度の測定波長は、通常340~1000nm、好ましくは500~900nmが上げられる。また、凝集の度合いは、吸光度に限定されるものではなく、既知の方法を用いることができ、例えばネフェロメトリー、カウンティングイムノアッセイなどの方法により測定することもできる。
 上記工程(2)で得られたセリンプロテアーゼの検出結果または測定値(濃度、量)に基づいて、該セリンプロテアーゼに関連する疾患の状態を判断することもできる。
 したがって、本発明は、一実施態様として、対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼに関連する疾患の診断方法であって、
(1)上記試薬と、試料を接触させること、
(2)セリンプロテアーゼを検出または測定すること、
(3)得られた検出結果または測定値に基づいて該セリンプロテアーゼに関連する疾患の状態を判断すること
を含む、方法を含む。
 上記診断方法における工程(1)および(2)は、上記検出または測定方法と同様に行うことができる。
 上記診断方法における工程(3)は、例えば、セリンプロテアーゼの検出結果または測定値(濃度、量)を指標として診断すること、例えば、カットオフ値を決定し、カットオフ値に基づいて重症度を評価、発症もしくは重症化を予測、または発症リスクもしくは重症化リスクを評価すること、などを含む。
 また、本発明は、一実施態様として、対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼに関連する疾患の診断を補助する方法であって、
(1)上記試薬と、試料を接触させること、
(2)セリンプロテアーゼを検出または測定すること、
(3)得られた検出結果または測定値に基づいて該セリンプロテアーゼに関連する疾患の状態を判断することを補助すること
を含む、方法を含む。
 上記診断を補助する方法における工程(1)および(2)は、上記検出または測定方法と同様に行うことができる。
 上記診断を補助する方法における工程(3)は、例えば、セリンプロテアーゼの検出結果または測定値(濃度、量)を指標として診断すること、例えば、カットオフ値を決定し、カットオフ値に基づいて重症度を評価、発症もしくは重症化を予測、または発症リスクもしくは重症化リスクを評価すること、などの医師の判断を必要とする工程において、その判断を補助すること(例えば、検出結果または測定値の収集、整理、医師への提供など)を含む。
 さらに、本発明は、一実施態様として、対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼに関連する疾患を診断するためのデータの収集方法であって、
(1)上記試薬と、試料を接触させること、
(2)セリンプロテアーゼを検出または測定すること、
(3)得られた検出結果または測定値に基づいて該セリンプロテアーゼに関連する疾患の状態を判断するためのデータを収集すること
を含む、方法を含む。
 上記データの収集方法における工程(1)および(2)は、上記検出または測定方法と同様に行うことができる。
 上記データの収集方法における工程(3)は、例えば、セリンプロテアーゼの検出結果または測定値(濃度、量)を指標として診断すること、例えば、カットオフ値を決定し、カットオフ値に基づいて重症度を評価、発症もしくは重症化を予測、または発症リスクもしくは重症化リスクを評価すること、などの医師の判断に必要なデータ(例えば、検出結果または測定値)を収集することを含む。さらに、当該工程は、データの収集に加えて、データの整理、データの医師への提供なども含む。
 また、本発明は、一実施態様として、対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼの検出または測定用試薬を製造するための、以下のAおよびB:
 (A)界面活性剤、
 (B)該セリンプロテアーゼに対する抗体またはその抗原結合フラグメント
の使用。
 さらに、本発明は、一実施態様として、対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼに関連する疾患の診断に用いるための試薬を製造するための、以下のAおよびB:
 (A)界面活性剤、
 (B)該セリンプロテアーゼに対する抗体またはその抗原結合フラグメント
の使用。
 上記使用におけるセリンプロテアーゼの検出または測定用試薬、セリンプロテアーゼに関連する疾患の診断に用いるための試薬、並びに(A)界面活性剤および(B)抗体またはその抗原結合フラグメントは、上記試薬について説明したものと同様である。
 以下、実施例を参照して本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[実施例1]
<モノクローナル抗体の作製>
 以下の手順にしたがって、抗体A、抗体Bを得た。
(免疫原)
 ヒト精製トリプシン(SCRIPPS社製、Cat. No.T0614、精製度≧95%)1mgを1mM TLCK (Tosyl-L-lysyl-chloromethane hydrochloride、ナカライ、Code 34219-94)を含む生理食塩水溶液5mLに溶解し、37℃にて30分間加温後、生理食塩水溶液にて透析し使用した。
(免疫方法)
 上記免疫原をアジュバント(Complete Freund’s adjuvant:CFA、GIBCO社製)に懸濁し、25μgトリプシン/匹となるようBALB/cマウス(5週齢、雌)に2週間間隔で免疫した。途中で部分採血を行い、抗血清レベルでの力価上昇度を免疫原であるトリプシンとの反応性を指標に確認した。複数回の免疫にて抗体力価が十分上昇していることを確認した上で、上記免疫原の生理食塩水溶液を腹腔内もしくは静脈内投与した。脾臓より抗体産生細胞を採取し、ミエローマ(P3X63Ag8.653、ECACC)と細胞融合した。細胞融合はPEG法で行い、融合細胞を培養プレートに播種した。その後、37℃の炭酸ガスインキュベーター内で培養した。
(スクリーニング)
 融合細胞を分注した各ウェルの培養上清を採取し、抗体力価をトリプシンとの反応性を指標に確認した。そして抗体産生クローンの細胞を継代培養し、限界希釈法によりクローニングを行った。得られた単一コロニー由来の細胞を抗ヒトトリプシンモノクローナル抗体産生ハイブリドーマとした。
(モノクローナル抗体調製)
 次に得られたモノクローナル抗体産生ハイブリドーマを大量培養した。予め腹腔内にプリスタン(Sigma-Aldrich社製)を投与し、BALB/cマウスに対し、ハイブリドーマを投与した。10~25日間飼育し、腹水の貯留を待った後、腹水を採取し、得られた腹水抗体を硫安塩析、アフィニティー精製を行うことによりマウス抗ヒトトリプシンモノクローナル抗体を取得した。
(モノクローナル抗体の組合せ予備検討)
 上記で得られた複数のモノクローナル抗体について、各抗体をラテックスに感作し、ラテックスの凝集のシグナル強度を指標に、シグナルが大きくエピトープが異なると考えられる2種類の抗体A、抗体Bの組合せを得た。
<抗体感作>
 以下の材料および方法にしたがって、抗体A感作ラテックスα液、抗体B感作ラテックスβ液を調製した。
(材料)
・ラテックス液:ラテックス(JSR製、商品名:IMMUNTEX)、平均粒子径351 nm、固形分:10%
・抗体A溶液:5.0mg/mL 抗体A、40mM NaCl、20mM HEPES(pH7.4)
・抗体B溶液:4.5mg/mL 抗体B、40mM NaCl、20mM HEPES(pH7.4)
・MES緩衝液:1%BSA、20mM MES(pH6.0)、0.05%NaN
・HEPES緩衝液:2%BSA、20mM HEPES(pH7.0)、150mM NaCl 0.05%NaN
(方法)
 ラテックス液(10%w/vol)500μLと抗体A溶液(4.9mg/mL)500μLを混和し、20℃で90分間振とう撹拌した。また、別途、同様に調製した混合液に、抗体B溶液(4.38mg/mL)550μLを追加し、20℃で90分間振とう撹拌した。
 得られた混合液を、遠心分離機(ローター:R15A(HI抗体ACH))を用いて、10000rpmの条件で、10℃で30分間遠心分離した。上清をデカンテーションし、得られた沈査にMES緩衝液25mLを添加し、ソニケーションにて分散した。その後、37℃で60分間振とう撹拌した。
 得られた分散液を、同遠心分離機を用いて、10000rpmの条件で、10℃で30分間遠心分離した。上清をデカンテーションし、得られた沈査にHEPES緩衝液50mLを添加し、ソニケーションにて分散させ、各抗体感作ラテックスα、β液を得た。
<測定用試薬>
 下記の組成を有する試薬Aおよび試薬Bを調製した。試薬Aは、各構成成分を所定の量または濃度になるように混合することにより調製した。試薬Bは、各抗体感作ラテックスα、β液を等量の割合で混合し、さらに他の構成成分を所定の量または濃度になるように混合して調製した。
(1)試薬A
(組成)
・0%、0.3%、0.5%、0.75%または1.0%Tween20、
・0.5%ポリエチレングリコール(PEG)(5000~50000)、
・0.5%ウシ血清アルブミン(BSA)、
・150mM NaCl、
・0.09%NaN
・100mM HEPES緩衝液(pH7.6)
(2)試薬B
(組成)
・0.5%BSA、
・150mM NaCl、
・0.09%NaN
・100mM HEPES緩衝液(pH7.0)
・抗体A感作ラテックスα液
・抗体B感作ラテックスβ液
[試験例1]
(1)以下の各血清試料を4μLとり、これに上記実施例1の試薬A(0%、0.3%、0.5%、0.75%または1.0%Tween20)96μLを加えて混和し、37℃で約5分間加温した。この混合液に試薬B 24μLを加えて混和し、37℃で約5分間 反応後の波長700nmの吸光度を測定した。
 ・血清1:市販のプール血清(Biopredic社製、商品名:Human Serum)
 ・血清2:膵癌患者(男性、65歳)より調製した血清
 ・血清3:急性膵炎患者(男性、36歳)より調製した血清
 ・血清4:慢性膵炎患者(女性、79歳)より調製した血清
(2)試料の代わりにトリプシン標準液を用いて、上記(1)と同様に操作し、吸光度を求めて検量線を作成した。
(3)上記(2)で得られた検量線に試料の吸光度をあてはめ、各血清試料の各界面活性剤濃度(0%、0.3%、0.5%、0.75%または1.0%Tween20)の試薬における試料中のトリプシン濃度を求めた。その結果を図1に示す。
 図1に示されるとおり、いずれの血清試料においても、界面活性剤を含む試薬において、トリプシン濃度が一定の値となった。

Claims (23)

  1.  対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼの検出または測定用試薬であって、
    以下のAおよびB:
     (A)界面活性剤、
     (B)該セリンプロテアーゼに対する抗体またはその抗原結合フラグメント
    を含む、
    試薬。
  2.  請求項1に記載の試薬であって、
    以下の試薬A1および試薬B1:
     (A1)界面活性剤Aを含む試薬A1、
     (B1)該セリンプロテアーゼに対する抗体またはその抗原結合フラグメントを含む、試薬B1
    を含み、
    試料の測定時に、試料と試薬A1と試薬B1が混合される、
    試薬。
  3.  前記試料の測定時において、試料とA1とB1の混合物中の前記界面活性剤の含有量が、0.02重量%以上である、請求項2に記載の試薬。
  4.  前記試料の測定時において、試料とA1とB1の混合物中の前記界面活性剤の含有量が、0.03~3重量%である、請求項3に記載の試薬。
  5.  前記界面活性剤が、非イオン性界面活性剤および両性界面活性剤からなる群から選択される少なくとも1種を含む、請求項1~4のいずれかに記載の試薬。
  6.  前記界面活性剤が、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート、ポリエチレングリコールモノ-4-オクチルフェニルエーテル、オクチルフェノキシポリ(エチレンオキシ)エタノール、および3-[(3-コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]-1-プロパンスルホネートからなる群から選択される少なくとも1種を含む、請求項1~4のいずれかに記載の試薬。
  7.  前記界面活性剤が、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレートを含む、請求項1~4のいずれかに記載の試薬。
  8.  前記試薬が、免疫学的測定用試薬である、請求項1~7のいずれかに記載の試薬。
  9.  前記免疫学的測定用試薬が、酵素免疫測定法、蛍光酵素免疫測定法、化学発光酵素免疫測定法、化学発光免疫測定法、電気化学発光測免疫測定法、蛍光抗体法、ラジオイムノアッセイ、ウェスタンブロット法、イムノブロット法、ラテックス凝集法、およびイムノクロマトグラフィー法からなる群から選択される少なくとも1種の免疫学的測定法に用いるための試薬である、請求項8に記載の試薬。
  10.  前記免疫学的測定用試薬が、ラテックス凝集法を用いるための試薬である、請求項8に記載の試薬。
  11.  前記ラテックス凝集法を用いるための試薬中のラテックス粒子の平均粒子径が、100~500nmである、請求項10に記載の試薬。
  12.  前記セリンプロテアーゼが、トリプシン、エラスターゼ、および前立腺特異抗原からなる群から選択される、請求項1~11のいずれかに記載の試薬。
  13.  前記セリンプロテアーゼが、トリプシンである、請求項1~11のいずれかに記載の試薬。
  14.  セリンプロテアーゼに関連する疾患の診断に用いるための、請求項1~13のいずれかに記載の試薬。
  15.  前記セリンプロテアーゼがトリプシンであり、前記プロテアーゼに関連する疾患が膵疾患である、請求項14に記載の試薬。
  16.  対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼの検出または測定方法であって、
    (1)請求項1~15のいずれかに記載の試薬と、試料を接触させること、
    (2)セリンプロテアーゼを検出または測定すること
    を含む、方法。
  17.  前記試料が、血清または血漿である、請求項16に記載の方法。
  18.  対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼに関連する疾患の診断方法であって、
    (1)請求項1~15のいずれかに記載の試薬と、試料を接触させること、
    (2)セリンプロテアーゼを検出または測定すること、
    (3)得られた検出結果または測定値に基づいて該セリンプロテアーゼに関連する疾患の状態を判断すること
    を含む、方法。
  19.  対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼに関連する疾患の診断を補助する方法であって、
    (1)請求項1~15のいずれかに記載の試薬と、試料を接触させること、
    (2)セリンプロテアーゼを検出または測定すること、
    (3)得られた検出結果または測定値に基づいて該セリンプロテアーゼに関連する疾患の状態を判断することを補助すること
    を含む、方法。
  20.  対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼに関連する疾患を診断するためのデータの収集方法であって、
    (1)請求項1~15のいずれかに記載の試薬と、試料を接触させること、
    (2)セリンプロテアーゼを検出または測定すること、
    (3)得られた検出結果または測定値に基づいて該セリンプロテアーゼに関連する疾患の状態を判断するためのデータを収集すること
    を含む、方法。
  21.  前記セリンプロテアーゼがトリプシンであり、前記セリンプロテアーゼに関連する疾患が膵疾患である、請求項18~20のいずれかに記載の方法。
  22.  対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼの検出または測定用試薬を製造するための、以下のAおよびB:
     (A)界面活性剤、
     (B)該セリンプロテアーゼに対する抗体またはその抗原結合フラグメント
    の使用。
  23.  対応する結合分子との結合体の形態で生体内に存在し得るセリンプロテアーゼに関連する疾患の診断に用いるための試薬を製造するための、以下のAおよびB:
     (A)界面活性剤、
     (B)該セリンプロテアーゼに対する抗体またはその抗原結合フラグメント
    の使用。
PCT/JP2023/007083 2022-02-28 2023-02-27 セリンプロテアーゼの検出用または測定用試薬 WO2023163176A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022029580A JP7355140B2 (ja) 2022-02-28 2022-02-28 セリンプロテアーゼの検出用または測定用試薬
JP2022-029580 2022-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023163176A1 true WO2023163176A1 (ja) 2023-08-31

Family

ID=87766183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/007083 WO2023163176A1 (ja) 2022-02-28 2023-02-27 セリンプロテアーゼの検出用または測定用試薬

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP7355140B2 (ja)
WO (1) WO2023163176A1 (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59203958A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Sugiura Shinyaku Kaihatsu Kenkyusho:Kk α↓1−プロティナ−ゼインヒビタ−・カリクレイン結合物測定用試薬
JPH0370184B2 (ja) * 1980-04-30 1991-11-06 Merck Patent Gmbh
JPH07508103A (ja) * 1993-04-15 1995-09-07 デイド、インターナショナル、インコーポレイテッド トロンビン−アンチトロンビン3複合体のためのイムノアッセイ及び試験キット
JPH10504902A (ja) * 1994-08-26 1998-05-12 ステンマン,ウルフ−ホーカン 遊離及び複合化トリプシノーゲン−2のアッセイ
JPH11124399A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Eisai Co Ltd プロテインcインヒビターとプロテアーゼの複合体測定用モノクローナル抗体
WO2000009739A1 (fr) * 1998-08-10 2000-02-24 Fuji Yakuhin Kogyo Kabushiki Kaisha Anticorps monoclonal agissant contre la trypsine canine
JP2001502669A (ja) * 1996-10-09 2001-02-27 ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー ヒトactおよびセリンプロテアーゼからなる複合体に対するモノクローナル抗体
JP2004524522A (ja) * 2001-01-17 2004-08-12 ヴィヴォテック バイオメディカル テクノロジーズ ゲーエムベーハー 膵臓及び胃腸疾患の検出方法
JP2006265138A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Meiji Seika Kaisha Ltd ネコトリプシノーゲン及び/又はネコトリプシンに対するモノクローナル抗体
JP2012026955A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 生理活性物質の検出方法
JP2014085311A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology バイオアッセイに最適な反応溶液の決定
WO2018047793A1 (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 富士レビオ株式会社 腫瘍マーカーの測定方法及び測定試薬
JP2019138919A (ja) * 2014-10-09 2019-08-22 デンカ生研株式会社 免疫分析方法及び試薬
WO2019171967A1 (ja) * 2018-03-07 2019-09-12 コニカミノルタ株式会社 検体希釈液、試料の製造方法、試料、およびサンドイッチ法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2614155B2 (ja) 1991-06-18 1997-05-28 株式会社三和化学研究所 ヒト顆粒球エラスターゼの免疫学的測定方法
EP1057021B1 (en) 1998-02-16 2007-04-18 GE Healthcare UK Limited Method for measurement of total analyte
US6284873B1 (en) 1999-03-12 2001-09-04 Hybritech Incorporated Complex of human kallikrein 2 (hK2) and protease inhibitor-6 (PI-6) in prostate tumor tissue and methods of using the complex
JP2003235556A (ja) 2002-02-15 2003-08-26 Katakura Industries Co Ltd 抗ヒトキマーゼモノクローナル抗体およびそれらの利用
US20080096233A1 (en) 2006-10-20 2008-04-24 Robotti Karla M Isolation Of Immune Complexes
JP5530709B2 (ja) 2009-11-30 2014-06-25 倉敷紡績株式会社 キマーゼの測定方法
US11237167B2 (en) 2017-01-24 2022-02-01 Cleveland Heartlab, Inc. Lp-PLA2 assays and composition with detergent

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370184B2 (ja) * 1980-04-30 1991-11-06 Merck Patent Gmbh
JPS59203958A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Sugiura Shinyaku Kaihatsu Kenkyusho:Kk α↓1−プロティナ−ゼインヒビタ−・カリクレイン結合物測定用試薬
JPH07508103A (ja) * 1993-04-15 1995-09-07 デイド、インターナショナル、インコーポレイテッド トロンビン−アンチトロンビン3複合体のためのイムノアッセイ及び試験キット
JPH10504902A (ja) * 1994-08-26 1998-05-12 ステンマン,ウルフ−ホーカン 遊離及び複合化トリプシノーゲン−2のアッセイ
JP2001502669A (ja) * 1996-10-09 2001-02-27 ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー ヒトactおよびセリンプロテアーゼからなる複合体に対するモノクローナル抗体
JPH11124399A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Eisai Co Ltd プロテインcインヒビターとプロテアーゼの複合体測定用モノクローナル抗体
WO2000009739A1 (fr) * 1998-08-10 2000-02-24 Fuji Yakuhin Kogyo Kabushiki Kaisha Anticorps monoclonal agissant contre la trypsine canine
JP2004524522A (ja) * 2001-01-17 2004-08-12 ヴィヴォテック バイオメディカル テクノロジーズ ゲーエムベーハー 膵臓及び胃腸疾患の検出方法
JP2006265138A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Meiji Seika Kaisha Ltd ネコトリプシノーゲン及び/又はネコトリプシンに対するモノクローナル抗体
JP2012026955A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 生理活性物質の検出方法
JP2014085311A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology バイオアッセイに最適な反応溶液の決定
JP2019138919A (ja) * 2014-10-09 2019-08-22 デンカ生研株式会社 免疫分析方法及び試薬
WO2018047793A1 (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 富士レビオ株式会社 腫瘍マーカーの測定方法及び測定試薬
WO2019171967A1 (ja) * 2018-03-07 2019-09-12 コニカミノルタ株式会社 検体希釈液、試料の製造方法、試料、およびサンドイッチ法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7355140B2 (ja) 2023-10-03
JP2023126146A (ja) 2023-09-07
JP2023125474A (ja) 2023-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5170742B2 (ja) 凝集測定用試薬及び凝集測定方法
AU2016203292B2 (en) Monoclonal antibody, and immunoassay using same
JP5963900B2 (ja) オートタキシン測定による悪性リンパ腫の検査方法および検査薬
JP4176826B2 (ja) 凝集阻害測定法及び凝集阻害測定用試薬
ES2965910T3 (es) Reactivo y método para medir complejo trombina antitrombina
US20040091940A1 (en) Reagent and method for immunoanalysis of elastase 1 and method of detecting pancreatic disease
US20210172946A1 (en) Kit for measuring anti-cyclic citrullinated peptide antibody, application thereof, and test method
JP4197393B2 (ja) IgA腎症の検査法
WO2016159015A1 (ja) トロンビン・アンチトロンビン複合体の測定試薬及び測定方法
JPWO1999050663A6 (ja) IgA腎症の検査法
JP6578119B2 (ja) 前立腺特異抗原の測定方法及び測定キット
CA3028874A1 (en) Method of detecting proteins in human samples and uses of such methods
JP6594641B2 (ja) トロンビン・アンチトロンビン複合体の測定試薬及び測定方法
WO2023163176A1 (ja) セリンプロテアーゼの検出用または測定用試薬
JPWO2020075691A1 (ja) ロイシンリッチα2グリコプロテインの免疫測定方法及び測定試薬
WO2023068249A1 (ja) I型コラーゲン架橋n-テロペプチドの測定試薬、その調製方法、及びそれを用いた免疫測定方法
JP2001108681A (ja) 免疫凝集測定用試薬及び測定方法
JP2866151B2 (ja) カルパスタチン異常症の検出方法及びキット
JP2878317B2 (ja) ラミニン測定試薬
JPH1194831A (ja) ホルモンレセプターに対する自己抗体の測定による癌の検出方法
JPH07285884A (ja) p53癌抑制遺伝子産物に対する抗体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23760174

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1