JPH10504902A - 遊離及び複合化トリプシノーゲン−2のアッセイ - Google Patents

遊離及び複合化トリプシノーゲン−2のアッセイ

Info

Publication number
JPH10504902A
JPH10504902A JP8508512A JP50851296A JPH10504902A JP H10504902 A JPH10504902 A JP H10504902A JP 8508512 A JP8508512 A JP 8508512A JP 50851296 A JP50851296 A JP 50851296A JP H10504902 A JPH10504902 A JP H10504902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trypsinogen
trypsin
aat
analyte
urine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8508512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3522764B2 (ja
Inventor
ステンマン,ウルフ−ホーカン
ヘドストルーム,ヨハン
Original Assignee
ステンマン,ウルフ−ホーカン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ステンマン,ウルフ−ホーカン filed Critical ステンマン,ウルフ−ホーカン
Publication of JPH10504902A publication Critical patent/JPH10504902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522764B2 publication Critical patent/JP3522764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/573Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/811Test for named disease, body condition or organ function

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はサンプル中の分析物を測定するトリプシノーゲン−2に関するイムノアッセイに関し、ここで前記分析物は血清中のアルファ−1−抗トリプシンと複合したトリプシン−2(トリプシン−2−AAT)又は尿中のトリプシノーゲン−2のいづれかである。好適な態様に従うと、トリプシン−2−AAT 複合体又は遊離トリプシノーゲン−2は少なくとも2種類の抗体を使用する非競合法により測定する。この方法は膵臓障害、特に膵臓炎を有する患者の診断に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 遊離及び複合化トリプシノーゲン−2のアッセイ 本発明は尿中の遊離トリプシノーゲン−2又は血清中のアルファ−1−抗トリ プシン(トリプシン−2−AAT)とのその複合体のいづれかとしてのトリプシノ ーゲン−2の測定のためのイムノアッセイを提供する。本発明は更に、尿中の遊 離トリプシノーゲン−2又は血清中のトリプシン−2−AAT のいづれかの測定に よる、膵臓炎と、一方ではその他の膵臓障害とを、そして他方では非膵臓系胃腸 障害とを判別のための方法に関連する。 発明の背景 本発明の背景を明確にするために、そして特に、実施に関する追加の詳細を供 するために本明細書において利用する公開物及びその他の資料は引用することで 本明細書に組入れる。 トリプシノーゲンは膵臓の外分泌性細胞により分泌されるセリンプロテアーゼ である(Travis J and Roberts R,Biochemistry 1969;8:2884-9;Mallory P and Travis J,Biochemistry 1973;12:2847-51)。トリプシノーゲン異性酵素 の2種類の主要タイプ、即ち、カチオン性トリプシノーゲンとも呼ばれているト リプシノーゲン−1、及びトリプシノーゲン−2又はアニオン性トリプシノーゲ ンが特性決定されている。トリプシノーゲンプロ酵素は腸内でエンテロキナーゼ によりトリプシンへと活性化される。エンテロキナーゼはトリプシノーゲンのN 末端から活性化ペプチドを外す。トリプシノーゲンは高度の配列同一性を示すが 、それらは電気泳動又はイオン交換クロマトグラフィーを利用することにより電 荷相違に 基づいて分離される。膵臓及び膵液中のトリプシノーゲンの主要形態はトリプシ ノーゲン−1である(Guy COら、Biochem Biophys Res Commun 1984;125:516- 23)。健康な対象者の血清中ではトリプシノーゲン−1も主要な形態であり、一 方膵臓炎を有する患者においては、トリプシノーゲンがより強く高揚する(Itkon enら、J Lab Clin Med 1990;115:712-8)。トリプシノーゲンは一定の卵巣腫瘍 においても認められ、それにおいてはトリプシノーゲン−2が主要な形態である (Koivunenら、Cancer Res 1990;50:2375-8)。アルファ−1−抗トリプシン と複合したトリプシン−1(アルファ−1−抗トリプシンとも呼ばれる)は膵臓 炎を有する患者の血清の中で認められたが(Borgstrom A and Ohlsson K,Scand J Clin Lab Invest 1984;44:381-6)、この複合体の測定が膵臓障害とその他 の胃腸障害とを判別するために有用であることは見い出されていない(Borgstro mら、Scand J Clin Lab Invest 1989;49:757-62)。 トリプシノーゲン−1及び−2は免疫学的に近縁するが(Kimlandら、Clin Chi m Acta 1989;184:31-46;Itkonen ら、1990)、しかしモノクローナル抗体を利 用することにより(Itkonenら、1990)又はポリクローナル抗血清を吸着させる ことにより(Kimlandら、1989)、各トリプシノーゲン形態の特異的な測定を可 能にする試薬を得ることが可能である。 活性トリプシンが血流に到達すると、それは主要トリプシンインヒビターアル ファ−2−マクログロブリン及びアルファ−1−抗トリプシン(AAT)により失活 する。AAT は肝臓の中で合成される58キロダルトンのセリンプロテアーゼインヒ ビターであり、そして血液中の主要プロテアーゼインヒビターの一つである。ト リプシン−1とAAT との複合体が血清中で検出可能であるが(Borgstrom and Ohl sson,1984)、アルファ−2−マクログロブリンとの複合体は抗体ベースアッセ イでは測定できない(Ohlsson K,Acta Gastroenterol Belg 1988;51:3-12)。 急性膵臓炎は迅速なる診断を必要とする重篤、且つ潜在的に致死性の障害であ る。血清又は尿中のアミラーゼの測定がこの目的のために日常的に利用されてい るが、これらの方法は特異性の欠如により妨げられ、そのことはその臨床的な価 値を制約してしまう。それ故、その他の膵臓マーカー、例えばプロテアーゼ及び リパーゼの利用に対する関心が高まっている(Ogawaら、Nippon Geka Gakkai Za sshi(日本外科学会雑誌)1985;86:1241-4)。血清中のトリプシノーゲン−1 及び−2の測定(Itkonenら、1990)並びに尿中のトリプシノーゲン−1の測定(La ke-Bukaarら、Lancet 1979;ii:878-80)が膵臓障害の診断に利用されている。 本発明において、膵臓障害を有する患者は、血液中ではアルファ−1−抗トリ プシンと複合したトリプシノーゲン−2、そして尿中では遊離トリプシノーゲン −2の非常に高揚した濃度を有することが示されている。従って、この発見は膵 臓の診断において非常に有用であることが証明された。 図面の簡単な説明 図1はゲル濾過による検量物質中のトリプシン−2−アルファ−1−抗トリプ シンの特性を示す。トリプシノーゲン−2−免疫反応の溶出を対比のために示す 。矢印はIgG 及びアルブミンについての溶出位置を示している。 図2は使用した検量物質によるトリプシン−2−アルファ−1−抗トリプシン 複合体の免疫蛍光測定アッセイについての用量−応答曲線を示す。 図3Aは、120人の健康体コントロール、肝臓外胆管閉塞を有する11人の患者 、膵臓外起源の急性腹部障害を有する34人の患者及び急性膵臓炎を有する29人の 患者由来の血清サンプル中のトリプシノーゲン−2の濃度を示す。水平点線は上 限対照限界を示す。 図3Bは図3Aと同じ患者におけるトリプシン−2−アルファ−1−抗トリプ シン複合体及び血清アミラーゼの濃度を示す。 図4は急性膵臓炎を有する29人の患者由来の血清中のトリプシン−2−AAT、 トリプシノーゲン−2及びアミラーゼの受容者作用特性(Receiver Operating Ch arateristic)(ROC)プロットを示す。膵臓外起源の腹部障害を有する患者をコン トロールグループとして利用した。一定のカットオフ点についての値を表示する 。この図はトリプシン−2−AAT が膵臓炎と非膵臓系急性腹部障害との間での最 良の判別能力をもつことを示した。 図5は膵臓外起源の急性腹部障害を有する46人の患者及び急性膵臓炎を有する 22人の患者由来の尿サンプル中のトリプシノーゲン−2及びアミラーゼの濃度を 示す。この図は尿中のトリプシノーゲン−2が最良の診断精度をもつことを示す 。 図6A〜6Dは軽度の膵臓炎(I)を有する及び重度の膵臓炎(II)を有する 患者由来の尿及び血清サンプル中のトリプシノーゲン−2及びアミラーゼの濃度 を示す。膵臓外起源の急性腹部障害を有する患者はコントロールを担う(AC)。 HC=健康体コントロール。水性点線は上限対照限界を示す。 図7A〜7Dは急性膵臓炎と膵臓外胃腸障害との(図7A)及び重度と軽度の 急性膵臓炎(図7B)との判別における様々な試験の精度を示すROC プロットを 示す。 発明の詳細な説明 本発明の特徴は請求項1及び10〜13に示す。 本発明はサンプル中の分析物の量を測定するというトリプシノーゲン−2に関 するイムノアッセイに関連し、この分析物は血清中のアルファ−1−抗トリプシ ンと複合したトリプシン−2又は尿中のトリプシノーゲン−2のいづれかである 。 競合及び非競合アッセイ法が採用できる。好適な態様に従うと、トリプシン− 2−AAT 複合体又は遊離トリプシノーゲン−2は少なくとも2種類の抗体を使用 する非競合法により測定され、ここで捕獲抗体は固相に結合している。 適当なラベルは、例えば酵素、放射性同位元素、蛍光体、フォスフォレセンス 又はルミネッセンスマーカー、及び肉眼で検出可能な有色粒子である。「ラベル 」なる語は上記のマーカーに結合できる結合部位を包括するものと解されるであ ろう。 本発明は更に実質的に精製されたトリプシン−2−AAT 複合体及び尿に由来す る実質的に精製されたトリプシノーゲン−2の調製品に関する。 更に、本発明は、血清中のトリプシン−2−AAT の濃度又は尿中のトリプシノ ーゲン−2の濃度の測定に基づく、膵臓炎と、一方ではその他の膵臓障害を、そ して他方では非膵臓障害とを判別するための方法に関する。 本発明は以下の非限定例により明らかとなるであろう。 実施例に利用した材料を以下に紹介する: 1.モノクローナル抗体 モノクローナル抗体を標準の手順によりマウスにおいて作った。トリプシノー ゲン−2に対する抗体の特異性を文献(Koivunenら、1990)に記載のイオン交換 クロマトグラフィーにより分離したトリプシノーゲン−1及び−2を利用して分 析した(Itkonenら、1990) 。 2.試薬及びバッファー AAT に対するポリクローナル抗血清をDako(Glostrup,Denmark)から獲得し た。免疫蛍光測定アッセイ(IFMA)のアッセイバッファーは1リットル当り5g の牛血清アルブミン、0.15gの牛グロブリン及び0.5gのNaN3を含む9g/lのN aClを有する50mMのトリス−HCl,pH7.7 (TBS)とした。洗浄溶液にはリットル当 り9gのNaCl,0.5gのNaN3及び 0.2gのTween 20を含ませた。増強溶液はWalla cBiochemical Laboratories(Turku,Finland)に由来した。 3.サンプル 血清サンプルを急性膵臓炎を有する29人の患者、肝臓外胆管閉塞を有する11人 の患者及び膵臓外起源の急性腹部障害を有する34人の患者から獲得した。サンプ ルは、認定の24時間以内、且つ治療開始前に採取した。急性膵臓炎の診断は臨床 及び実験的発見 (血清及び尿アミラーゼ並びにCRP)、ランソン基準(Ransonら、 Surg GynecolObster 1974;139:69-80)に基づく。診断は膵臓のコントラスト コンピューター連動断層撮影により確認した。肝臓外胆管閉塞及びその他の膵臓 外起源の急性腹部障害の診断は通常の臨床方法に基づく(臨床、実験室、超音波 測定及び放射性検査、又は外科的発見)、胃及び十二指腸潰瘍、並びに食道炎及 び胃炎は内視鏡により診断される。フィンニッシュ・レッド・クロス・ブラッド ・バンクから獲得した 120人の血液ドナー由来の血清サンプルを対照値を樹立す るために利用した。サンプルは全てアッセイするまで−20℃で保存した。 4.ゲル濾過 トリプシン−2−AAT 検量物質の分画をSuperdex 200 HR 10/30の1×30cmの カラム(Pharmacia,Sweden)及び溶出用のTBS バッフ ァーを利用するゲル濾過により実施した。流速は30ml/hとし、そして 0.5mlの 容量の画分を集めた。チューブをタンパク質分解及びチューブへの非特異的吸着 を防ぐためにアプロチニン(1.0mg/l)含有の50μlのアッセイバッファーで事 前充填しておいた。IgG(150kD)及びアルブミン(69kD)の溶出容量をカラムの 大まかな検量のために用いた。 5.アミラーゼの測定 アミラーゼを自動分析器(Hitachi 705E)及びBoehringer Mannheim 由来の試 薬を利用して酵素比色試験により測定した。この方法の対照値は血清で70〜 300 U/L、そして尿で60〜2000U/Lであった。実施例1 検量物質として利用するためのトリプシン−2−アルファ−1−抗トリプシン( トリプシン−2−AAT)の調製 トリプシン−2−AAT 複合体に関する検量物質を純粋ヒトAAT(Sigma Chemical Co.,St.Louis,USA)及び既述の通りに(Itkonenら、1990)急性膵臓炎を有する 患者の尿から精製したトリプシン−2から調製した。トリプシノーゲン−2を37 ℃で2hかけて自己活性化させ、次いで20℃で16hTBSバッファー中の7倍過剰 量のAAT とインキュベートした。このインキュベーション混合物をゲル濾過によ り分離し、そして画分の中のトリプシノーゲン−2及びトリプシン−2−AAT の 含有量をトリプシノーゲン−2 IFMA により概算した(図1)。AAT とのインキ ュベーションは、アプロチニンとインキュベートしたコントロール中の含有量の 6%にまでトリプシノーゲン−2成分を減少させた。トリプシノーゲン−2 IFM A とトリプシン−2−AAT との交差反応は 3.3%であった(図1)。これに基 づき、トリプシン−2の94%がAAT と複合したと計算される。この調製品をトリ プシン−2−AAT アッセイの検量のために用いた。検量物質は0.1,0.5,1.0,1 0 及び100μg/lの濃度においてトリプシン−2−AAT を含むように複合体を アッセイバッファーで希釈することにより調製した。実施例2 トリプシノーゲン−2及びトリプシン−2−AAT の非競合免疫蛍光測定アッセイ トリプシノーゲン−2を2種類のモノクローナル抗体を利用する非競合式時間 分解免疫蛍光測定アッセイにより測定した(Itkonenら、1990)。血清中の対照域 は18〜90μg/lであった(中央値39μg/l)。 トリプシン−2−AAT のアッセイのため、遊離トリプシノーゲン−2及びトリ プシン−2−AAT 複合体の双方に反応するトリプシン−2に対するモノクローナ ル捕獲抗体(14F10)(Itkonenら、1990)をマイクロタイターウェル上にコーテ ィングした。ユーロピウムキレート(Hemmilaら、Anal Biochem 1984;137:335- 43) でラベルしたAAT に対するポリクローナルウサギ抗体(Dako,Demmark を検 出抗体として用いた。25μlのサンプル及び200μlのアッセイバッファーをコ ーティングを施したウェルに分注した。1時間インキュベーション後、ウェルを 空にし、自動ワッシャー(DELFIA Platewash 1296-024,Wallac,Turku,Finland ) を利用して洗浄溶液で2回洗った。200μlのアッセイバッファー中の 200ng のトレーサー抗体を加え、そして1時間にわたる更なるインキュベーションの後 、ウェルを空にし、そして4回洗った。200μlの増強溶液を加え、そして5分 後、蛍光を1234 DELFIA 蛍光計(Wallac,Turku,Finland)で測定した。トリプ シン−2−AAT IFMAについての用量− 応答曲線を図2に示す。 このアッセイの検出限界は0.05μg/lであり、そして標準曲線は100μg/ lまで直線性を有していた。120人の血液ドナー由来の血清における2.5 及び97. 5パーセンタイルを基準として決定した対照域は 2.3〜12μg/lであり、そし て中央値は 4.2μg/lであった。 膵臓炎の診断における血清中のトリプシン−2−AAT 及びトリプシノーゲン−2 血清アッセイの臨床精度を、急性膵臓炎を有する患者、肝臓外胆管閉塞を有す る患者、及び膵臓外起源の急性腹部障害を有する患者由来の血清サンプル中のト リプシン−2−AAT 、トリプシノーゲン−2及びアミラーゼの濃度を決定するこ とにより評価した。急性膵臓炎を有する患者においては、トリプシン−2−AAT 及びトリプシノーゲン−2のレベルは非常に高揚していた。トリプシン−2−AA T の中央濃度は健康体コントロールの59倍であった。健康体コントロールのそれ よりも、トリプシノーゲン−2のそれは19倍、そしてアミラーゼのそれは5.4 倍 であった(表1)。 急性膵臓炎を有する患者と膵臓外障害を有する者との間でトリプシン−2−AA T 値の重なりはなかった。トリプシノーゲン−2については4人の患者(14%) において重なりが認められ、そしてアミラーゼについては14人の患者(48%)に おいて重なりが認められた(図3A及び3B)。 膵臓炎と非膵臓障害とを判別する様々な分析物の能力を受容者作用特性(ROC) 分析により評価した。ROC 曲線下の面積はトリプシン−2−AAT については1.00 、トリプシノーゲン−2については0.996 、そしてアミラーゼについては0.929 であり、感度及び特異性がその他の測定法よりも優れていることを示唆する(図 4)。実施例3 a)尿からのトリプシノーゲン−2の精製 高濃度のトリプシノーゲン−2を含む1リットルの尿を濾過して不溶性構成分 を除去し、そして濾液のpHを1mol/lのNaOHで7.4に調整した。その濾液を、ト リプシノーゲン−2に特異的な20mgのモノクローナル抗体を臭化シアノゲン活性 化Sepharose(Pharmacia,Uppsala,Sweden由来)にカップリングさせることに より調製したイムノアフィニティークロマトグラフィーに通した。抗体の特徴は 記述の通りである(Itkonenら、1990)。カラムを1mol/lのNaClで洗浄後、それ を0.1%のトリフルオロ酢酸(TFA)により溶出させた。その溶出液を更に逆相クロ マトグラフィーにより、0.1%のTFA バッファー及びアセトニトリル勾配による 溶出を利用して精製した。画分の含有量を280nm での吸収に基づいてタンパク質 についてモニターした。得られる画分を1mol/lのトリスバッファーで直ちに 中和した。画分中のトリプシノーゲン−2の含有量はイムノアッセイにより決定 した。この方法により精製したトリプシノーゲン−2はドデシル硫酸ナトリウム 電気泳動での一本のバンドにより 証明される通り95%以上の純度であった。 b)膵臓炎の診断における尿中のトリプシノーゲン−2 トリプシノーゲン−2についての尿アッセイの臨床精度は急性膵臓炎を有する 22人の患者及び膵臓外起源の急性腹部障害を有する46人の患者由来の尿サンプル 中の濃度を測定することにより評価した。急性膵臓炎を有する患者において、そ の中央濃度は急性腹部障害を有する患者のそれの4000倍であった。アミラーゼに ついての対応の差は4倍にすぎなかった(表2)。 急性膵臓炎を有する患者と膵臓外起源の腹部障害を有するコントロールグルー プとの間でトリプシノーゲン−2値の重なりはなかった。アミラーゼについては 、膵臓炎を有する4人の患者のみがコントロールグループにおいて観察された最 も高い値よりも高い値を有していた(図5)。実施例4 血清トリプシノーゲン−2及び血清又は尿中のアミラーゼと対比させた急性膵臓 炎マーカーとしての尿トリプシノーゲン−2 早期診断及び急性膵臓炎(AP)の症度の評価における尿トリプシノーゲン−2 の測定の臨床的用途を研究した。対照方法として血清 トリプシノーゲン−2、尿アミラーゼ及び血清アミラーゼを利用した。APと診断 された全部で59人の患者及び膵臓外起源の急性上腹部障害を有する42人のコント ロール(AC)をヘルシンキ大学中央病院で研究した。APを有する患者はその臨床 結果に応じて2つのグループに分類した:軽度AP(グループI、40人の患者) 及び重度AP(グループII、19人の患者)。急性腹部障害の徴候のない患者由来の 尿サンプルを健康体コントロール(HC)として利用した。アミラーゼ及びトリプ シノーゲンを前述の方法に従って決定した。 急性膵臓炎(AP)の症例は全員が表示において高いトリプシノーゲン−2の尿 濃度を有し、そして上限対照値を下まわる濃度は診断ではなかった。一方、膵臓 炎を有する17人(28%)の患者が正常な尿中アミラーゼレベルを有していた。急 性膵臓炎における最低のトリプシノーゲン−2値(15μg/l)は健康体コント ロールの上限対照値の1.4倍であった。APを有する患者の尿トリプシノーゲン− 2の中央濃度は上限対照限界の102倍であった。対比のため、尿アミラーゼのレ ベルはわずか2.0倍であり、そして血清アミラーゼのそれは上限対照限界の3.4倍 であった。 受容者作用特性分析(ROC)を、急性膵臓炎を有する患者(AP)と急性腹部膵臓 外障害を有するコントロール(AC)とを比較するために用いた。AUC(曲線下面 積)は尿中のトリプシノーゲン−2については0.980、そして尿中のアミラーゼ については0.842であった。尿中のトリプシノーゲン−2は血清中のトリプシノ ーゲン−2(AUC=0.998)及び血清アミラーゼ(AUC=0.965)と同じぐらいに良好な 精度を有していた(図7A参照)。 ROC分析は、尿トリプシノーゲン−2が、重度を軽度APから判別するうえで試 験したマーカーのうちで最も高い精度を有すことを示し(AUC=0.741、図7B) 、そしてそれはこの観点において血清ト リプシノーゲン−2よりも若干良かった。アミラーゼは重度を軽度APから判別す る能力に劣り、そして尿アミラーゼのレベルは重度な障害の方が軽度な障害より も事実上低かった(図6C)。 これらの結果は、尿中のトリプシノーゲン−2が急性膵臓炎についての高い精 度を有するマーカーであることを示す。急性膵臓炎を有する患者は全員高い値を 有し、そしてその他の胃腸障害を有する患者のトリプシノーゲン−2についての 偽陽性結果の数は尿アミラーゼについてよりも少なかった。更に、トリプシノー ゲン−2のレベルは障害の症度を反映し、一方アミラーゼレベルは反映しない。 従って、トリプシノーゲン−2は急性膵臓炎の診断においてその他の尿検査より も明らかに優れ、そしてトリプシノーゲン−2についての血清検査に関しては同 等である。 表示のデーターから血清中のトリプシン−2−AAT 又は尿中のトリプシノーゲ ン−2の測定は、血清中のトリプシノーゲン−2もしくはアミラーゼ又は尿中の アミラーゼの如き現在利用されている方法よりも優れた臨床精度を提供すること が明らかである。 本発明の方法は、様々な態様の形態で組込まれることができ、その一部しか本 明細書において開示されていないことが明らかであろう。その他の態様もあり、 そして本発明の範囲を逸脱しないことが当業者に自明であろう。即ち、記載の態 様は例示であり、そして限定するものと解すべきでない。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年10月11日 【補正内容】 請求の範囲 1.トリプシノーゲン−2の定量測定のためのイムノアッセイであって、サン プルのトリプシノーゲン−2をこのトリプシノーゲン−2に対して生起させた抗 体と接触させ、そしてこの抗体を定量し、ここでこのトリプシノーゲン−2が、 −ヒト血清中のアルファ−1−抗トリプシンと複合したトリプシン−2(トリプ シン−2−AAT )又は −尿中のトリプシノーゲン−2、 のいづれかであることを特徴とする、イムノアッセイ。 2.前記分析物を含んで成るサンプルを前記分析物に対する特異性を有する捕 獲抗体とインキュベートすることを特徴とする、請求項1記載の方法。 3.前記サンプルのインキュベーションを競合ラベル化分析物の存在下で実施 することを特徴とする、請求項2記載の方法。 4.前記分析物を、前記捕獲抗体とは異なる前記分析物の部位に対する特異性 を有するラベル化検出抗体とインキュベートすることを特徴とする、請求項2記 載の方法。 5.前記捕獲抗体が固相に結合していることを特徴とする、請求項2,3又は 4記載の方法。 6.前記分析物がトリプシン−2−AAT であり、前記捕獲抗体に結合したトリ プシン−2−AAT 複合体を前記検出抗体とのインキュベーションの前に遊離AAT から分離させることを特徴とする、請求項5記載の方法。 7.前記ラベルが酵素、放射性同位元素、蛍光体、ホスホレッセンスもしくは ルミネッセンスマーカー、有色粒子、又は前記マーカーに結合できる結合性部位 であることを特徴とする、請求項3〜6 のいづれか1項記載の方法。 8.前記捕獲抗体がトリプシノーゲン−2又はトリプシン−2に特異的である ことを特徴とする、請求項2〜7のいづれか1項記載の方法。 9.前記検出抗体がAAT に対して特異的であることを特徴とする、請求項6記 載の方法。 10.実質的に純粋なトリプシン−2−AAT 複合体。 11.トリプシノーゲン−2が尿に由来することを特徴とする、実質的に純粋な トリプシノーゲン−2調製品。 12.膵臓炎と、一方ではその他の膵臓障害とを、そして他方では非膵臓障害と を判別するための方法であって、血清中のトリプシン−2−AAT の濃度を測定す ることを特徴とする方法。 13.膵臓炎と、一方ではその他の膵臓障害とを、そして他方では非膵臓障害と を判別するための方法であって、尿中のトリプシノーゲン−2の濃度を測定する ことを特徴とする方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.トリプシノーゲン−2についてのイムノアッセイであって、サンプル中の 分析物の量を測定することを特徴とし、ここでこの分析物が、 −血清中のアルファ−1−抗トリプシンと複合したトリプシン−2(トリプシン −2−AAT)又は −尿中のトリプシノーゲン−2、 のいづれかである、イムノアッセイ。 2.前記分析物を含んで成るサンプルを前記分析物に対する特異性を有する捕 獲抗体とインキュベートすることを特徴とする、請求項1記載の方法。 3.前記サンプルのインキュベーションを競合ラベル化分析物の存在下で実施 することを特徴とする、請求項2記載の方法。 4.前記分析物を、前記捕獲抗体とは異なる前記分析物の部位に対する特異性 を有するラベル化検出抗体とインキュベートすることを特徴とする、請求項2記 載の方法。 5.前記捕獲抗体が固相に結合していることを特徴とする、請求項2,3又は 4記載の方法。 6.前記分析物がトリプシン−2−AAT であり、前記捕獲抗体に結合したトリ プシン−2−AAT 複合体を前記検出抗体とのインキュベーションの前に遊離AAT から分離させることを特徴とする、請求項5記載の方法。 7.前記ラベルが酵素、放射性同位元素、蛍光体、ホスホレッセンスもしくは ルミネッセンスマーカー、有色粒子、又は前記マーカーに結合できる結合性部位 であることを特徴とする、請求項3〜6のいづれか1項記載の方法。 8.前記捕獲抗体がトリプシノーゲン−2又はトリプシン−2に特異的である ことを特徴とする、請求項2〜7のいづれか1項記載の方法。 9.前記検出抗体がAAT に対して特異的であることを特徴とする、請求項6記 載の方法。 10.実質的に純粋なトリプシン−2−AAT 複合体。 11.トリプシノーゲン−2が尿に由来することを特徴とする、実質的に純粋な トリプシノーゲン−2調製品。 12.膵臓炎と、一方ではその他の膵臓障害とを、そして他方では非膵臓障害と を判別するための方法であって、血清中のトリプシン−2−AAT の濃度を測定す ることを特徴とする方法。 13.膵臓炎と、一方ではその他の膵臓障害とを、そして他方では非膵臓障害と を判別するための方法であって、尿中のトリプシノーゲン−2の濃度を測定する ことを特徴とする方法。
JP50851296A 1994-08-26 1995-08-24 遊離及び複合化トリプシノーゲン−2のアッセイ Expired - Fee Related JP3522764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI943921 1994-08-26
FI943921A FI100557B (fi) 1994-08-26 1994-08-26 Vapaan trypsinogeeni-2:n määritys
PCT/FI1995/000453 WO1996007104A1 (en) 1994-08-26 1995-08-24 Assay of free and complexed trypsinogen-2

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10504902A true JPH10504902A (ja) 1998-05-12
JP3522764B2 JP3522764B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=8541252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50851296A Expired - Fee Related JP3522764B2 (ja) 1994-08-26 1995-08-24 遊離及び複合化トリプシノーゲン−2のアッセイ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5976809A (ja)
EP (1) EP0777860B1 (ja)
JP (1) JP3522764B2 (ja)
AT (1) ATE209359T1 (ja)
DE (1) DE69524107T2 (ja)
DK (1) DK0777860T3 (ja)
ES (1) ES2168378T3 (ja)
FI (1) FI100557B (ja)
WO (1) WO1996007104A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023163176A1 (ja) * 2022-02-28 2023-08-31 住友ベークライト株式会社 セリンプロテアーゼの検出用または測定用試薬

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11466080B2 (en) 2017-03-22 2022-10-11 Children's Medical Center Corporation Methods of treating cancer using anti-LRP1 polyclonal antibodies
AU2018240306A1 (en) * 2017-03-22 2019-10-10 Children's Medical Center Corporation PRSS2 inhibition

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3016575A1 (de) * 1980-04-30 1981-11-05 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Verfahren zur immunologischen bestimmung von enzymen, mittel zur durchfuehrung des verfahrens und seine verwandung
DE3172143D1 (en) * 1980-09-30 1985-10-10 Cornell Res Foundation Inc Process for determining inhibitor-enzyme complexes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023163176A1 (ja) * 2022-02-28 2023-08-31 住友ベークライト株式会社 セリンプロテアーゼの検出用または測定用試薬

Also Published As

Publication number Publication date
EP0777860A1 (en) 1997-06-11
DE69524107D1 (de) 2002-01-03
DE69524107T2 (de) 2002-06-06
ATE209359T1 (de) 2001-12-15
FI943921A (fi) 1996-02-27
DK0777860T3 (da) 2002-05-21
FI943921A0 (fi) 1994-08-26
FI100557B (fi) 1997-12-31
EP0777860B1 (en) 2001-11-21
ES2168378T3 (es) 2002-06-16
WO1996007104A1 (en) 1996-03-07
JP3522764B2 (ja) 2004-04-26
US5976809A (en) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7754436B2 (en) Diagnostic assay for stroke
US11506674B2 (en) Monoclonal antibody against D-dimer and diagnosis agent for detecting D-dimer, crosslinked fibrin and its derivatives containing D-dimer by using the antibody
EP1190260B1 (en) Detection of von-willebrand factor (vwf) activity
EP1295127B1 (en) Inter-alpha-trypsin as a marker for sepsis
Hedström et al. Time-resolved immunofluorometric assay of trypsin-2 complexed with alpha 1-antitrypsin in serum
US6905835B2 (en) Assay for anti transglutaminase antibodies detection useful in celicac disease diagnosis
US5994085A (en) Methods and devices for detecting non-complexed prostate specific antigen
US5552292A (en) Method of screening for colorectal cancer
CA2361000C (en) Urinary trypsin inhibitor to diagnose aids
JP3522764B2 (ja) 遊離及び複合化トリプシノーゲン−2のアッセイ
US7015005B2 (en) Methods and devices for detecting non-complexed prostate specific antigen
US20090004750A1 (en) Method of Diagnosing Cerebral Infarction
US20240133904A1 (en) Monoclonal antibody against d-dimer and diagnosis agent for detecting d-dimer, crosslinked fibrin and its derivatives containing d-dimer by using the antibody
Hedström et al. Evaluation of a new urinary amylase test strip in the diagnosis of acute pancreatitis
WO2010128146A1 (en) Method for diagnosing thrombophilia
EP0968428A1 (en) DETECTION OF PSA-$g(a)2-MACROGLOBULIN COMPLEX IN A BIOLOGICAL FLUID
JPH11190738A (ja) Miaによる軟骨疾患の検出
CN114573692B (zh) 用于检测嗜铬粒蛋白a的免疫测定与抗体
JPH0968524A (ja) 消化管疾患の検出方法
CN118085097A (zh) 一种胃蛋白酶a特异抗体及其应用
Hirota et al. Detection of anti-thyroglobulin immunoglobulin G in urine by sensitive enzyme immunoassay (immune complex transfer enzyme immunoassay) as a diagnostic aid for autoimmune thyroid diseases
CN114573692A (zh) 用于检测嗜铬粒蛋白a的免疫测定与抗体
JPH0933521A (ja) 炎症性疾患の検査方法および検査薬
JPH0843398A (ja) 癌の診断方法
PL188200B1 (pl) Oznaczanie cPSA

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040205

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees