WO2023090071A1 - 駐車場情報分析装置及び駐車場情報分析方法 - Google Patents

駐車場情報分析装置及び駐車場情報分析方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023090071A1
WO2023090071A1 PCT/JP2022/039654 JP2022039654W WO2023090071A1 WO 2023090071 A1 WO2023090071 A1 WO 2023090071A1 JP 2022039654 W JP2022039654 W JP 2022039654W WO 2023090071 A1 WO2023090071 A1 WO 2023090071A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
parking lot
information
parking
facility
position information
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/039654
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳昭 杉本
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Publication of WO2023090071A1 publication Critical patent/WO2023090071A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas

Definitions

  • the present invention relates to a parking lot information analysis device and a parking lot information analysis method for visualizing facility parking position information as a mesh of a predetermined area based on position information from a plurality of vehicles.
  • a server receives GPS position information from a plurality of moving bodies such as vehicles, and the accumulated GPS position information is used for determining visits to facilities and data analysis such as trade area analysis.
  • Patent Document 1 discloses a technique for recording a parking position. , techniques for generating parking information including parking location are disclosed. In such data analysis, it is necessary to determine whether the parked moving body is parked at a facility. Conventionally, for example, by determining whether or not the vehicle has stayed within a predetermined radius from the latitude and longitude of the center point of the facility for a predetermined period of time, it is determined that the vehicle is parked to visit the facility. ing.
  • whether or not the vehicle is parked for visiting the facility is originally determined by recording the section information of the parking lot of the facility as, for example, map information, and determining whether the location of the vehicle is included in the section indicated by the section information. It is desirable to make a determination based on whether or not For example, in Patent Document 2 (paragraph 0029, FIG. 4, etc.), a facility is defined by a polygon, and it is determined whether or not the position of the vehicle has stayed within the area connecting the vertices of the polygon for a predetermined time. A technique for determining that a mobile object is parked to visit the facility is disclosed.
  • Patent Document 2 is based on the premise of creating map information that includes the parking lot sections of the facility. ing. Therefore, there is a demand for a technology that enables a user to estimate a parking lot section by visualizing the parking positions of a plurality of mobile bodies based on GPS position information from the plurality of mobile bodies.
  • a parking lot information analysis device that determines that the vehicle is parked, stores the position information as parking position information of the mobile body, and assigns a mesh area of a predetermined area to each parking position information to visualize the parking position of the mobile body. It is an object of the present invention to provide a parking lot information analysis device and a parking lot information analysis method that enable a user to easily identify a parking lot of a facility.
  • a parking lot information analysis device for example, a parking lot information analysis device 30 described later
  • includes a map information storage unit for example, a map information storage unit 321), a receiving unit (for example, a receiving unit 311 to be described later) that receives continuous position information from a plurality of moving bodies together with time information, and when the position information does not change for a predetermined time or more
  • a parking position information recording unit for example, a parking position information recording unit 312 to be described later
  • a parking position visualization unit for example, a parking position visualization unit 313 to be described later
  • a parking lot determination unit for example, a parking lot determination unit 314 to be described later
  • the user of the parking lot information analysis device can easily identify the parking lot of the facility.
  • the parking lot determination unit (for example, a parking lot determination unit 314 described later) Determining that a mesh located at a position closer to the center position of the facility than the center position of another facility is included in the range of the parking lot of the one facility, and the parking lot of the one facility Other meshes that partially overlap with any mesh determined to be included in the parking lot of the facility or other meshes that are located at a predetermined distance or less may also be determined to be included in the range of the parking lot of the one facility. good.
  • the parking lot determination unit for example, parking lot determination unit 314 described later
  • the outline of the aggregate of the meshes determined to be included in the range of the parking lot of the one facility may be determined as the shape information of the parking lot of the facility as the boundary line information of the parking lot.
  • the parking lot information analysis device described in (1) to (3) above uses the parking lot determination unit (for example, the parking lot determination unit 314 described later) to A parking lot recording unit (for example, a parking lot recording unit 315 to be described later) may be provided that stores shape information of the determined parking lot of the facility in the map information storage unit.
  • a parking lot information analysis method of the present invention is a parking lot information analysis method executed by a computer, comprising: a map information storage step of storing map information including central position information of a plurality of facilities; a receiving step of receiving continuous position information from a plurality of mobile bodies together with time information; determining that the mobile body is parked when the position information does not change for a predetermined time or longer, and storing the parking position information of the mobile body.
  • a parking position information recording step of outputting the parking position information of a plurality of the moving bodies as a mesh of a predetermined area including the parking positions of the moving bodies for each of the parking position information of the moving bodies;
  • a parking position visualization step of a parking lot determination step of estimating the shape of the parking lot of the facility based on the central position of one facility stored in the map information storing step and meshes corresponding to the parking positions of the plurality of moving bodies;
  • continuous position information is received from a plurality of moving bodies together with time information, and when there is no change in the position information of the moving bodies for a predetermined time or more, it is determined that the moving bodies are parked, and the position information is displayed.
  • the parking position information of the mobile object By storing the parking position information of the mobile object and assigning a mesh area of a predetermined area to each parking position information, the parking position of the mobile object can be visualized and the user of the parking lot information analysis device can easily find the parking lot of the facility. It is possible to provide a parking lot information analysis device and a parking lot information analysis method that can discriminate.
  • FIG. 1 is a functional block diagram showing the functional configuration of an in-vehicle navigation device according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 1 is a functional block diagram showing the functional configuration of a mobile terminal according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 1 is a functional block diagram showing the functional configuration of a parking lot information analysis device according to an embodiment of the present invention
  • FIG. It is a table showing an example of a location information database in the embodiment of the present invention.
  • 1 is a schematic diagram illustrating the process in determining the shape of a parking lot for one facility in an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a diagram showing an overview of determining a boundary between parking lots of two facilities in an embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a flow chart showing the operation of determining the shape of a parking lot of one facility in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 shows the overall configuration of a parking lot information analysis system 1. As shown in FIG.
  • the parking lot information analysis system 1 includes an in-vehicle navigation device 10, a mobile terminal 20, and a parking lot information analysis device 30. These devices and terminals are connected via a communication network 60 so as to be able to communicate with each other.
  • a communication network 60 so as to be able to communicate with each other.
  • the information transmitted and received by each device and each terminal is also illustrated in the figure, this information is only an example. In this embodiment, information other than those shown may be transmitted and received.
  • the in-vehicle navigation device 10 is a device that provides navigation (route guidance) to a user who has boarded the vehicle 50a.
  • the in-vehicle navigation device 10 also has a function of positioning the position information of the in-vehicle navigation device 10 (that is, the position information of the vehicle 50a).
  • the in-vehicle navigation device 10 provides route guidance from the current position to the destination based on the request of the user who got into the vehicle 50 and the position information obtained by positioning.
  • the in-vehicle navigation device 10 appropriately transmits the positional information obtained by positioning to the parking lot information analysis device 30 together with the mobile ID and date/time information, which are identification information for identifying the in-vehicle navigation device 10 .
  • the transmitted position information can be substantially regarded as the position information of the vehicle 50a.
  • Such an in-vehicle navigation device 10 can be realized by a portable car navigation device installed in the vehicle 50a, which is a mobile object, or a PND (Portable Navigation Device) easily installed in the vehicle 50a, which is a mobile object. can be done.
  • the mobile terminal 20 is a mobile terminal used by a user who has boarded the vehicle 50b.
  • the mobile terminal 20 has a function of performing navigation (route guidance) and a function of measuring the position information of the mobile terminal 20 (that is, the position information of the vehicle 50b), similarly to the in-vehicle navigation device 10 described above.
  • the mobile terminal 20 together with the moving body ID and the date and time information, which are identification information for identifying the mobile terminal 20, the positional information obtained by the positioning, together with the parking lot information analysis device. 30 as appropriate.
  • the transmitted position information can be substantially regarded as the position information of the vehicle 50b.
  • Such a mobile terminal 20 can be realized by a smart phone, a mobile phone, a tablet terminal, a notebook computer, or other portable electronic devices.
  • one set of the in-vehicle navigation device 10 and the vehicle 50a and one set of the mobile terminal 20 and the vehicle 50b are illustrated, but the number of these sets is not particularly limited, and the present embodiment can be used. may contain any number of these tuples.
  • the number of parking lot information analysis devices 30 is not particularly limited, and any number of parking lot information analysis devices 30 may be included in the present embodiment.
  • vehicle 50a equipped with the in-vehicle navigation device 10 and the vehicle 50b in which the user using the mobile terminal 20 rides are referred to without distinguishing between them, the alphabet at the end is omitted and simply It is called "vehicle 50". Furthermore, the vehicle 50 and the in-vehicle navigation device 10 and the mobile terminal 20 used in the vehicle 50 move as the vehicle 50 moves. Therefore, in the following description, the vehicle 50, the in-vehicle navigation device 10, and the portable terminal 20 are also referred to as "moving bodies" as appropriate.
  • the parking lot information analysis device 30 is a device that can more accurately analyze the shape of the parking lot of the facility where each vehicle 50 is parked based on the continuous position information received from the multiple vehicles 50 . By doing so, the parking lot information analysis device 30 can create a map including the shape of the parking lot, for example, without manually creating the shape of the parking lot of the facility.
  • the vehicle 50 is a moving object in which the user of the in-vehicle navigation device 10 or the mobile terminal 20 rides.
  • Vehicle 50 is implemented by, for example, a four-wheeled vehicle, a motorcycle, or the like.
  • the communication network 60 is implemented by a network such as the Internet or a mobile phone network, or a network combining these. Also, a part of the network may include a LAN (Local Area Network).
  • LAN Local Area Network
  • the in-vehicle navigation device 10 receives power supply from the vehicle 50a, and is automatically started when the ignition switch of the vehicle 50a is turned on (the engine is started) by the user in the vehicle 50a.
  • the in-vehicle navigation device 10 operates until the ignition switch of the vehicle 50a is turned off (the engine is stopped) by the user in the vehicle 50a.
  • the in-vehicle navigation device 10 includes a control unit 11, a storage unit 12, a communication unit 13, a sensor unit 14, a display unit 15, and an input unit 16.
  • the control unit 11 is composed of an arithmetic processing unit such as a microprocessor, and controls each unit that constitutes the in-vehicle navigation device 10 . Details of the control unit 11 will be described later.
  • the storage unit 12 is composed of a semiconductor memory or the like, and performs control programs called firmware or operating system, programs for performing route guidance processing, and transmission processing of position information to the parking lot information analysis device 30.
  • various information such as facility information for route guidance and map information including facility IDs are stored.
  • location information 121 and mobile unit ID 122 which are information particularly related to location information transmission processing, are illustrated.
  • the position information 121 is the position information of the in-vehicle navigation device 10 (that is, the position information of the vehicle 50a) measured by the sensor unit 14, which will be described later.
  • the position information 121 can include not only information indicating the determined position, but also the time when the positioning was performed.
  • the mobile body ID 122 is information for identifying the vehicle navigation device 10 or the vehicle 50a in which the vehicle navigation device 10 is installed.
  • a serial number or the like uniquely assigned to the in-vehicle navigation device 10 can be used.
  • the communication unit 13 in order for the communication unit 13 to connect to the communication network 60, which is a network such as a mobile phone network, the telephone number given to the SIM (Subscriber Identity Module) inserted in the communication unit 13 is used as the mobile ID 122. can be used as In addition, a VIN (vehicle identification number) uniquely assigned to the vehicle 50a or a license plate number can be used as the mobile body ID 122.
  • the communication unit 13 has a DSP (Digital Signal Processor), etc., and conforms to standards such as LTE (Long Term Evolution), 4G (4th Generation), 5G (5th Generation), and standards such as Wi-Fi (registered trademark). Then, wireless communication with another device (for example, the parking lot information analysis device 30) is realized via the communication network 60.
  • FIG. The communication unit 13 is used, for example, by the position information transmission unit 112 described later to transmit the position information 121 and the mobile object ID 122 stored in the storage unit 12 to the parking lot information analysis device 30.
  • the data transmitted/received between the communication unit 13 and other devices and information other than the location information 121 and mobile body ID 122 may be transmitted/received.
  • the sensor unit 14 is configured by, for example, a GPS (Global Positioning System) sensor, a gyro sensor, an acceleration sensor, or the like.
  • the sensor unit 14 has a function as position detection means for detecting position information, receives GPS satellite signals from the GPS sensor, and measures the position information (latitude and longitude) of the vehicle-mounted navigation device 10 . Positioning by the sensor unit 14 is performed at predetermined time intervals (for example, 3-second intervals) as described above. Position information obtained by positioning is stored in the storage unit 12 as the position information 121 . Since the GPS sensor can measure altitude in addition to latitude and longitude, position information may include altitude in addition to latitude and longitude.
  • the sensor unit 14 can further improve the positioning accuracy of the position information of the in-vehicle navigation device 10 based on the angular velocity and acceleration measured by the gyro sensor and the acceleration sensor.
  • the display unit 15 is configured by a display device such as a liquid crystal display or an organic electroluminescence panel.
  • the display unit 15 receives an instruction from the control unit 11 and displays an image.
  • the input unit 16 includes a physical switch called a numeric keypad, an input device (not shown) such as a touch panel provided over the display surface of the display unit 15, and the like.
  • a speaker, a microphone, and the like may be provided. The speaker outputs voice to the driver, and the microphone collects voices and the like emitted by the driver. By doing so, information can be output by voice from a speaker, and various selections and instructions by the driver input by voice via a microphone can be input to the control unit 11 by voice recognition technology.
  • the control section 11 is composed of a microprocessor having a CPU (Central Processing Unit), RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), I/O (Input/Output), and the like.
  • the CPU executes each program read from the ROM or the storage unit 12, reads information from the RAM, the ROM, and the storage unit 12 during the execution, writes information to the RAM and the storage unit 12, It exchanges signals with the communication unit 13 , the sensor unit 14 , the display unit 15 and the input unit 16 .
  • the processing in this embodiment is realized by cooperation between hardware and software (programs).
  • the control unit 11 includes a route guidance unit 111 and a location information transmission unit 112 as functional blocks.
  • the route guidance unit 111 is a part that performs route guidance processing to a destination such as a facility input or selected by the user, and is well known to those skilled in the art, so detailed description will be omitted.
  • the location information transmission unit 112 is a part that transmits the location information 121 and mobile object ID 122 stored in the storage unit 12 to the parking lot information analysis device 30 by wireless communication using the communication unit 13 .
  • the transmission of the position information 121 and the moving body ID 122 to the parking lot information analysis device 30 by the position information transmission unit 112 is performed when the ignition switch of the vehicle 50a is turned on (the engine is started) by the user who got into the vehicle 50a at the start of driving. , is periodically performed from when the in-vehicle navigation device 10 is automatically activated until the ignition switch of the vehicle 50a is turned off (the engine is stopped) at the end of driving. For example, real-time transmission is performed each time the sensor unit 14 performs positioning at predetermined time intervals (for example, three-second intervals). In other words, once driving is started, transmission is performed in real time until the driving ends.
  • a plurality of pieces of information (for example, location information 121 updated at 3-second intervals for 3 minutes and moving body ID 122 are put together) are collected once. may be sent to That is, so-called burst transmission may be performed.
  • the length of the predetermined time interval and whether to perform real-time transmission or burst transmission can be arbitrarily set according to the environment to which the present embodiment is applied.
  • the position information transmission unit 112 transmits the position information 121 for specifying the moving route of the vehicle 50a positioned by the sensor unit 14 and the moving body ID 122 to the parking area. It is transmitted to the car park information analysis device 30 .
  • the ignition switch is turned on (the engine is started), and the position specified by the position information 121 measured immediately after the in-vehicle navigation device 10 is automatically started is the initial vehicle position during driving, that is, the starting position. It can be transmitted to the parking lot information analysis device 30 . Furthermore, the position specified by the position information 121 measured immediately before the ignition switch is turned off (engine stopped) can be transmitted to the parking lot information analysis device 30 as the final vehicle position during driving, that is, the parking position. For example, information indicating that the position information 121 represents the departure position and that the position information 121 represents the parking position (for example, the value of the flag indicating these is set to 1) is added to the position information 121. , to the parking lot information analysis device 30 .
  • the position information 121 i.e., the parking position measured immediately before the ignition switch is turned off (engine stopped) is determined when the ignition switch is turned on (engine started) and the in-vehicle navigation device 10 is restarted. may be sent to
  • burst transmission for example, when the route guidance unit 111 determines that the vehicle 50a has arrived at a destination such as a facility, the location information transmission unit 112 switches to real-time transmission. can be done. In this way, after arriving at the destination such as the facility, the ignition switch is turned off (the engine is stopped) before the position information 121 of the destination such as the facility is transmitted. A situation in which the information 121 is not transmitted to the parking lot information analysis device 30 can be prevented.
  • the location information transmission unit 112 can transmit the speed information of the vehicle 50a to the parking lot information analysis device 30 together with the location information 121 and the moving body ID 122 described above.
  • the mobile terminal 20 includes a control unit 21, a storage unit 22, a communication unit 23, a sensor unit 24, a display unit 25, an input unit 26, and a short-range communication unit 27.
  • the control unit 21, the storage unit 22, the communication unit 23, the sensor unit 24, the display unit 25, and the input unit 26 have functions equivalent to those of the same-named functional blocks included in the vehicle-mounted navigation device 10 described above. have.
  • the portable terminal 20 differs from the in-vehicle navigation device 10 in that it includes a short-range communication unit 27, etc., and this difference will be described below.
  • the short-range communication unit 27 performs non-contact short-range communication conforming to standards such as NFC (Near Field Communication) and Bluetooth (registered trademark), or wired short-range communication via a USB (Universal Serial Bus) cable or the like. This is the part for NFC (Near Field Communication) and Bluetooth (registered trademark), or wired short-range communication via a USB (Universal Serial Bus) cable or the like. This is the part for
  • vehicle 50 b includes a short-range communication unit for communicating with short-range communication unit 27 .
  • an ECU (Electronic Control Unit) of the vehicle 50b has a short-range communication unit.
  • a case where the mobile terminal 20 can communicate with the ECU by short-range communication is a case where the mobile terminal 20 is present inside the vehicle 50b.
  • the positional information measured by the sensor unit 24 of the mobile terminal 20 corresponds to the positional information of the vehicle 50b.
  • the mobile terminal 20 activates the location information transmission section 212 while short-range communication with the ECU is possible via the short-range communication section 27 . Then, in the same way as the position information transmission unit 112 of the in-vehicle navigation device 10, the activated position information transmission unit 212 acquires position information 221 for specifying the moving route of the vehicle 50b measured by the sensor unit 24, and a moving body ID 222. are transmitted to the parking lot information analysis device 30 .
  • the vehicle 50b and the mobile terminal 20 are connected (paired), and then the mobile terminal 20 is connected (paired).
  • Position information 221 positioned by 20 and mobile unit ID 222 are transmitted from the mobile terminal 20 to the parking lot information analysis device 30 .
  • a start switch of the vehicle 50b such as an ignition switch is turned off, the pairing between the vehicle 50b and the mobile terminal 20 is cancelled.
  • the position information measured by the vehicle 50b is sent to the parking lot information analysis device 30 as the position information 121 instead of the position information measured by the sensor unit 24. You may make it transmit. In this case, the sensor unit 24 may be omitted from the mobile terminal 20 .
  • the parking lot information analysis device 30 includes a control unit 31, a storage unit 32, and a communication unit 33.
  • the control unit 31 is composed of an arithmetic processing unit such as a microprocessor, and controls each unit that constitutes the parking lot information analysis device 30 . Details of the control unit 31 will be described later.
  • the storage unit 32 is composed of a semiconductor memory or the like, and stores control programs called firmware or operating system, various programs such as a program for performing parking lot information analysis processing, and various other information such as map information. is stored.
  • a map information storage unit 321 that stores map information, which is information related to parking lot information analysis processing
  • a position information database 322 that stores position information of each vehicle 50
  • a parking position information table 323 that stores parking position information of each vehicle 50 is illustrated.
  • the map information stored in the map information storage unit 321 includes, for a plurality of facilities, facility identification information (facility ID), facility name, facility type (and/or genre) related to the type of facility, telephone number, address, business It includes time, center position information indicating the center position of the facility (for example, latitude and longitude information), and the like.
  • the facility type indicates the type of business of the facility, such as a convenience store, a hospital, or a car dealership.
  • the storage unit 32 also stores road information, display map data for displaying roads and backgrounds such as road maps, position information of nodes (for example, road intersections, bends, end points, etc.), Road network data including type information, location information and type information of links that are routes connecting nodes, and link cost data related to cost information (for example, distance, required time, etc.) of all links may be included. good.
  • the map information may be stored in the map information storage unit 321 in advance, or may be downloaded from a server device (not shown) connected to the communication network 60 as necessary. Furthermore, the map information may be modified as appropriate according to user input or the like.
  • the location information database 322 is a database constructed based on the location information 121 and mobile ID 122 received from the in-vehicle navigation device 10 and the location information 221 and mobile ID 222 received from the portable terminal 20 .
  • the location information database 322 is constructed and updated by each functional block included in the control section 31 . Details of the location information database 322 will be described later.
  • the parking position information table 323 is a table that stores the position information determined by the parking position information recording unit 312 that the vehicle 50 is parked as the parking position of the vehicle in association with the identification information of the vehicle 50 . is. At this time, the parking position information table 323 may store the parking time including date and time information at the parking position in addition to the parking position.
  • position information 121 and the position information 221 are not distinguished from each other, they are referred to as “position information” with their reference numerals omitted.
  • mobile ID 122 and the mobile ID 222 are described without distinction, they are referred to as “mobile ID” with their reference numerals omitted.
  • the communication unit 33 has a DSP or the like, and complies with standards such as LTE (Long Term Evolution), 4G (4th Generation), 5G (5th Generation) and standards such as Wi-Fi (registered trademark), and communicates with the communication network 60. wireless communication or wired communication with other devices (for example, the in-vehicle navigation device 10, the mobile terminal 20, etc.) via the .
  • the communication unit 33 is used, for example, to receive position information, user information, and mobile IDs transmitted from the in-vehicle navigation device 10 and the mobile terminal 20, respectively.
  • the control unit 31 is composed of a microprocessor having a CPU, RAM, ROM, and I/O.
  • the CPU executes each program read from the ROM or the storage unit 32, reads information from the RAM, the ROM, and the storage unit 32 during execution, writes information to the RAM and the storage unit 32, It exchanges signals with the communication unit 33 .
  • the processing in this embodiment is realized by cooperation between hardware and software (programs).
  • the control unit 31 includes a receiving unit 311, a parking position information recording unit 312, a parking position visualization unit 313, a parking lot determination unit 314, and a parking lot recording unit 315 as functional blocks.
  • the receiving unit 311 receives continuous position information from a plurality of vehicles 50 together with time information. More specifically, the receiving unit 311 is a part that updates the location information database 322 based on continuous location information and mobile unit IDs received from the mobile unit via the communication unit 33 .
  • the location information database 322 stores the “moving body ID”, “movement transition”, and “continuous location information and time information from the vehicle 50” received by the receiving unit 311, as well as “speed information” may be stored for each vehicle 50.
  • the "mobile body ID" in the location information database 322 is, as described above, information for identifying the in-vehicle navigation device 10 or the mobile terminal 20, which is the source of the location information or the like, and the vehicle 50 in which these devices are mounted.
  • “Movement transition” in the location information database 322 is all continuous location information received from the moving body from the start of transmission of the location information to the present. All of this continuous position information makes it possible to specify parking position information including parking position, parking date and time, and the like. It should be noted that the movement transition also includes time information at which the positioning of the position information was performed. Furthermore, when speed information is transmitted together with position information from a moving object, the received speed information is stored in association with the time information and the position information.
  • the parking position information recording unit 312 determines that the vehicle 50 is parked when it is determined that the vehicle position information has not changed for a predetermined period of time or longer. Further, when the parking position information recording unit 312 determines that the vehicle 50 is parked, it calculates the parking time of the vehicle 50 .
  • the parking position information recording unit 312 stores the position information determined that the vehicle 50 is parked as the parking position of the vehicle in the parking position information table 323 in association with the identification information of the vehicle 50 .
  • the parking position information recording unit 312 also stores the parking time including date and time information at the parking position in the parking position information table 323 .
  • the parking position information recording unit 312 records the last position information. It may be determined that the position corresponding to the received position information is the parking position. In this case, the parking position information recording unit 312 may calculate the predetermined time during which no position information is transmitted as the parking time of the vehicle 50 . Alternatively, if the position corresponding to the transmitted position information does not change for a certain period of time or more, this position may be determined to be the parking position. In this case, the parking position information recording unit 312 may calculate the time during which the position does not change as the parking time of the vehicle 50 .
  • the parking position information recording unit 312 records the vehicle may be determined to have stopped.
  • the parking position information recording unit 312 may calculate an interval between times when the adjacent position information is measured as the parking time of the vehicle 50 .
  • the predetermined speed V0 may be about the speed at which the vehicle is stopped in a parking lot, for example. Moreover, it is good also as 0 km/h.
  • each vehicle 50 may be set according to the characteristics of each vehicle 50 (characteristics of the driver when driving). By doing so, for example, even if the device is a device that cannot transmit position information when the ignition is turned on and/or when the ignition is turned off, it is possible to identify the information that the vehicle is expected to stop.
  • the vehicle 50 stops transmitting the position information of the vehicle 50 due to the ignition being turned off for example, like the in-vehicle navigation device 10 in the current engine car, the position information of the vehicle 50 is transmitted immediately before the reception of the position information of the vehicle 50 stops.
  • the current position may be used as the parking position.
  • the parking position information recording unit 312 calculates the time from the stop of the transmission of the position information of the vehicle 50 to the next start of transmission of the position information of the vehicle 50 as the parking time of the vehicle 50. You may Similarly, when the vehicle 50 starts transmitting the positional information of the vehicle 50 by turning on the ignition, for example, like the in-vehicle navigation device 10 in the current engine car, the current position where the reception of the positional information of the vehicle 50 is started is It can also be used as a parking position. In this case, the parking position information recording unit 312 calculates the time difference from the time when the transmission of the position information of the vehicle 50 is stopped as the parking time of the vehicle 50 before starting to receive the position information of the vehicle 50.
  • the parking position information recording unit 312 may calculate the time from when the stop signal information is received until when the start signal information or the position information is received next as the parking time of the vehicle 50 .
  • the vehicle 50 can transmit activation signal information when the vehicle 50 is activated, such as an electric vehicle, the current position indicated by the activation signal may be the parking position.
  • the parking position information recording unit 312 calculates the time difference from the time when the stop signal information or the position signal was last received from the vehicle 50 before receiving the track signal information as the parking time of the vehicle 50.
  • the parking position visualization unit 313 stores, for example, a plurality of pieces of parking position information within a predetermined period stored in the parking position information table 323 as mesh information of a predetermined area including the parking position in the map information storage unit 321. map information. Note that the parking position visualization unit 313 processes different parking position information when the date and time information at the parking position is different for the vehicle 50 having the same vehicle ID in a predetermined period. The parking position visualization unit 313 plots a plurality of pieces of parking position information on the map information, and also plots a mesh of a predetermined area centering on the parking position.
  • the parking position visualization unit 313 can store the mesh corresponding to the parking position information as the parking position of the vehicle 50 in the map information storage unit 321 as display map data.
  • the shape of the mesh may be a square (for example, the length of a side is about 2 m to 10 m) in an orthogonal coordinate system as shown in FIG. 6, but is not limited to this shape. Any shape mesh may be used.
  • the shape of the mesh may be, for example, a fine mesh of 2m ⁇ 2m.
  • the parking position visualization unit 313 further darkens the portions where different meshes overlap, for example, when displaying a location where k meshes overlap and a location where m meshes overlap, In the case of m>k, it is desirable to display a portion where m meshes overlap each other darker than a portion where k meshes overlap each other. By doing so, it is possible to visualize the overlapping state of the meshes.
  • the parking lot determination unit 314 uses the center position information of one facility stored in the map information storage unit 321, the mesh corresponding to the parking position information stored in the map information storage unit 321 by the parking position visualization unit 313, , the shape of the parking lot of the facility is determined. Specifically, the parking lot determination unit 314 first includes center position information of one facility (hereinafter, provisionally referred to as “facility A”) for the mesh corresponding to the parking position information stored in the map information storage unit 321. A mesh that is included in a predetermined area and located closer than the center position of any other facility other than facility A is determined to be included in the parking lot range of facility A. do.
  • center position information of one facility hereinafter, provisionally referred to as “facility A”
  • the mesh is a mesh partially overlapped with a predetermined number or more of other meshes.
  • a continuous region formed by partially overlapping meshes is called a continuous mesh region.
  • a continuous mesh region is a set of meshes partially overlapping with other meshes whose number is greater than or equal to the first threshold.
  • the parking lot determination unit 314 determines that another continuous mesh area located within a predetermined distance from any continuous mesh area determined to be included in the parking lot of facility A is included in the parking lot of facility A. Along with the determination, the area between the two continuous mesh areas may also be determined to be included in the facility A parking lot.
  • the parking lot determination unit 314 determines the shape information of the parking lot of the facility by using the outline of the aggregate of meshes determined as the parking lot of one facility as the boundary line information of the parking lot of the facility. can do. A detailed description will be given below with reference to the drawings.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing the process by which the parking position visualization unit 313 and the parking lot determination unit 314 determine the shape of the parking lot of one facility. A process for determining the shape of a parking lot of one facility will be described with reference to FIG.
  • the parking lot determination unit 314 converts the center position information of the facility (hereinafter referred to as "facility A") whose shape of the parking lot is to be determined into the map information. It is set based on the map information stored in the storage unit 321 .
  • the mesh of the predetermined area may be a square mesh (for example, the side length is about 2 m to 10 m) in the orthogonal coordinate system, but is not limited to this shape. Any shape mesh may be used. Note that the mesh may be, for example, a fine mesh such as 2m ⁇ 2m.
  • the parking position visualization unit 313 may count the number of other partially overlapping meshes for each mesh. In addition, the parking position visualization unit 313 can display the overlapping state of the meshes by shading when outputting the meshes to an output device such as a display or a printer. By doing so, a continuous mesh region can be identified.
  • a continuous mesh area located closer than the distance from the center position of any other facility is determined to be included in the range of the parking lot of facility A. Furthermore, the parking lot determination unit 314 selects an arbitrary continuous mesh area determined to be included in the parking lot of the facility A and other continuous mesh areas located at a position equal to or less than the first distance or less than the first distance. In addition to determining that the area is included in the parking lot, the area between the two continuous mesh areas may also be determined to be included in the parking lot of the facility A.
  • the parking lot determination unit 314 determines the outline generated by the continuous mesh area determined to be included in the parking lot of the facility and the area between the adjacent continuous mesh areas as the boundary of the parking lot of the facility. It can be determined as line information.
  • the boundary line information of the parking lot can be determined more finely.
  • the predetermined period is not limited to a period in which the date is specified (for example, one month in the specified year and month, a range of two specified dates, etc.). It may be a weekday or a holiday holiday. By doing so, for example, by comparing the shape of the facility parking lot on weekdays with the shape of the facility parking lot on holidays, it is possible to estimate the temporary parking lot set on the holiday.
  • the parking lot determination unit 314 does not manually create the shape of the parking lot of the facility. It becomes possible to determine whether it is the parking lot of the facility or not. By doing so, it is possible to create a polygon of the parking lot of the facility without human intervention.
  • FIG. 6 is a clear distance (a second distance ) exists, the shape of the parking lot of the facility can be determined.
  • a second distance a second distance
  • the boundary between the parking lots of the two different facilities it is necessary to determine the boundary between the parking lots of the two different facilities.
  • the judgment of the boundary between the parking lots of two different facilities will be described, taking as an example the case where the parking lot of facility A and the parking lot of facility B are located close to each other (for example, when they are adjacent along a highway).
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of plotting meshes corresponding to parking positions included in parking lots of adjacent facilities.
  • the parking lot determination unit 314 determines the continuous mesh area included in the parking lot of facility A and the continuous mesh area included in the parking lot of facility B, respectively. Then, it can be assumed that the parking lot of facility A and the parking lot of facility B are separated by a predetermined distance or more. Then, as shown in FIG. 7, between the continuous mesh area included in the parking lot of facility A and the continuous mesh area included in the parking lot of facility B, there is a mesh that does not form a continuous mesh area over a predetermined distance. , or there are regions where no mesh exists. For this reason, the parking lot determination unit 314 determines the parking lot based on the continuous mesh area even when the parking lots of two different facilities are located nearby (for example, when they are adjacent along a highway).
  • the parking lot determination unit 314 can determine the boundary without manually creating the shape of each parking lot. .
  • the parking lot determination unit 314 may be able to easily determine the boundary based on the facility type.
  • the approximate time for parking the vehicle at the convenience store is, for example, about 10 minutes
  • the approximate time for parking the vehicle at the hospital is, for example, one hour.
  • a predetermined time range may be set as an indication of the parking time.
  • a continuous mesh By calculating the average value of the parking time for the parking location information included in the area, the average parking time of the parking location information in the continuous mesh area included in the parking lot of the convenience store is calculated from the continuous mesh area included in the parking lot of the hospital. It is assumed to be clearly smaller than the average parking time of the parking location information in the area. Then, the parking lot determination unit 314 can easily determine the boundary between the hospital parking lot and the convenience store parking lot. Note that regardless of the type of facility, if the average parking time of the parking position information in two adjacent continuous mesh areas is different than a predetermined guideline, the two adjacent continuous mesh areas are parking lots of different facilities. may be assumed to be included in
  • the parking lot recording unit 315 stores the shape information of the parking lot of the facility determined by the parking lot determining unit 314 in the map information storage unit 321 . Specifically, the parking lot recording unit 315 stores the center position information of the facility and the shape information of the facility in the map information storage unit 321 . By doing so, it is possible to create a map with the shape of the parking lot without manually creating the shape of the parking lot of the facility.
  • the configuration of each functional unit of the parking lot information analysis device 30 exemplified as the present embodiment has been described above.
  • FIG. 8 is a flow chart showing the operation of determining the shape of the parking lot of one facility.
  • the parking lot information analysis device 30 receives identification information, position information, time information, etc. of the vehicle 50 from each vehicle 50, and creates and updates the position information database 322 Operation processing
  • the parking lot information analysis device 30 determines the parking position of each vehicle 50 from the movement transition of the position information of each vehicle 50, and determines the determination position information, the parking time, etc.
  • the operation processing for creating and updating the parking position information table 323 are all known to those skilled in the art, and detailed description thereof will be omitted.
  • step S10 the parking lot information analysis device 30 (parking lot determination unit 314) selects one facility, and stores the center location information of the facility on the map stored in the map information storage unit 321. Set informed.
  • step S11 the parking lot information analysis device 30 (parking position visualization unit 313) sets a predetermined area including the center position information of the facility.
  • step S12 the parking lot information analysis device 30 (parking position visualization unit 313) plots all of the plurality of parking position information within a predetermined period stored in the parking position information table 323 on the map information, and also plots the parking position information. Plot a mesh of a given area centered on the information.
  • the parking lot information analysis device 30 (parking lot determination unit 314) is a continuous mesh area included in a predetermined area including the center position information of the facility, and is an arbitrary other than the facility A. A continuous mesh area located closer than the distance from the center of the facility is determined to be included in the range of the parking lot of the facility.
  • step S14 the parking lot information analysis device 30 (parking lot determination unit 314) determines that an arbitrary continuous mesh area determined to be included in the parking lot of the facility and a neighboring mesh area that is equal to or less than the first distance or less than the first distance. is determined to be included in the parking lot of the facility.
  • step S15 the parking lot information analysis device 30 (parking lot determination unit 314) divides the area between the two adjacent continuous mesh areas determined to be included in the parking lot of the facility in step S14 into the area of the facility. It is determined that it is included in the parking lot.
  • step S16 the parking lot information analysis device 30 (parking lot determination unit 314) determines in steps S13 to S15 that the parking lot of the facility includes all continuous mesh areas and between all continuous mesh areas. is determined as shape information of the parking lot of the facility.
  • the parking lot information analyzing device 30 stores in the map information storage unit 321 the shape information determined as the parking lot of the facility in step S ⁇ b>16 .
  • the parking lot information analysis device 30 can determine the location of the facility based on the center position information of one facility stored in the map information storage unit 321 and a plurality of parking position information stored in the parking position information table 323. The operation of determining the shape of the parking lot has been described.
  • the parking lot information analysis device 30 can determine the shape of the parking lots of all the facilities by performing the above operation for all the facilities included in the map information.
  • Each device included in the above navigation system can be realized by hardware, software, or a combination thereof. Also, the navigation method performed by cooperation of each device included in the above navigation system can also be realized by hardware, software, or a combination thereof.
  • “implemented by software” means implemented by a computer reading and executing a program.
  • Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media.
  • Examples of non-transitory computer-readable media include magnetic recording media (e.g., flexible discs, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (e.g., magneto-optical discs), CD-ROMs (Read Only Memory), CD- R, CD-R/W, semiconductor memory (eg, mask ROM, PROM (programmable ROM), EPROM (erasable PROM), flash ROM, RAM (random access memory)).
  • the program may also be delivered to the computer on various types of transitory computer readable medium. Examples of transitory computer-readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves. Transitory computer-readable media can deliver the program to the computer via wired channels, such as wires and optical fibers, or wireless channels.
  • ⁇ Modification 1> Depending on the facility, temporary parking lots may be set up on holidays.
  • the parking lot determination unit 314 distinguishes between, for example, a predetermined period 1 consisting of weekdays and a predetermined period 2 consisting of holidays and holidays, and sets the parking position information table. Based on a plurality of parking position information stored in the 323, by plotting the parking position information in the predetermined period 1 and the predetermined period 2 and plotting a mesh of a predetermined area centered on the parking position information, weekdays It is possible to determine the shape 1 of the parking lot of the facility on the day and the shape 2 of the parking lot of the facility on the holiday. By doing so, if there is an area included in the shape 2 but not included in the shape 1, it is possible to determine that the area is the shape information of the temporary parking lot set for the holiday.
  • FIGS. 2, 3, and 4 are merely examples, and do not limit the functional configuration of this embodiment. That is, it is sufficient for each device to have a function capable of executing a series of processes related to the vehicle position analysis function of the present invention as a whole. It is not limited to the examples of FIGS. 3 and 4.
  • FIG. 3 and 4 the above-described embodiment may be modified, for example, as modified examples described below. In addition, you may make it further combine the modification demonstrated below.
  • the parking lot information analysis device 30 is implemented by a single server device or the like. good. Also, each function of the parking lot information analysis device 30 may be implemented on a cloud server.
  • the parking lot information analysis device 30 is configured to receive the identification information, the position information, the time information, and the like of the vehicle 50 from each vehicle 50 via the communication unit 33 . Further, the receiving unit 311 is configured to appropriately create and update the position information database 322 based on the identification information, position information, time information, etc. received from each vehicle 50 .
  • an FCD (Floating Car Data) server tentative name
  • the FCD server receives from each vehicle 50 the identification information of the vehicle 50, the position information, and Time information or the like may be received.
  • the parking lot information analysis device 30 may acquire position information and the like of each vehicle from the FCD server and appropriately create and update the position information database 322 (movement transition).
  • parking lot information analysis system 10 in-vehicle navigation device 11 control unit 111 route guidance unit 112 position information transmission unit 12 storage unit 13 communication unit 14 sensor unit 20 mobile terminal 21 control unit 111 route guidance unit 112 position information transmission unit 22 storage unit 23 Communication unit 24 sensor unit 30 parking lot information analysis device 31 control unit 311 reception unit 312 parking position information recording unit 313 parking position visualization unit 314 parking lot determination unit 315 parking lot recording unit 32 storage unit 321 map information storage unit 322 location information database 323 parking position information table 33 communication unit 50, 50a, 50b vehicle 60 communication network

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

施設の駐車場の形状を推定する。 駐車場情報分析装置30は、複数の施設の中心位置情報を記憶する記憶部32と、複数の車両50からの連続した位置情報を時刻情報とともに受信する受信部311と、位置情報に所定時間以上変化が無い場合に車両50が駐車したと判定し、記憶部32に記憶する駐車位置情報記録部312と、複数の車両50の駐車位置情報を、車両50の駐車位置情報毎に車両50の駐車位置を含む所定面積のメッシュとして出力する駐車位置可視化部313と、記憶部32に記憶される1つの施設の中心位置と、複数の車両50の駐車位置に対応するメッシュと、に基づいて、当該施設の駐車場の形状を推定する駐車場判定部314と、駐車場判定部314によって判定された施設の駐車場の形状情報を地図情報記憶部321に記憶する駐車場記録部315と、を含む。

Description

駐車場情報分析装置及び駐車場情報分析方法
 本発明は、複数の車両からの位置情報に基づいて、施設の駐車位置情報を所定面積のメッシュとして可視化するための駐車場情報分析装置及び駐車場情報分析方法に関する。
 車両等の移動体について複数の移動体からのGPS位置情報をサーバによって受信し、蓄積したGPS位置情報を施設への来訪判定や、商圏分析等のデータ解析に活用する用途が広がっている。
 例えば、特許文献1には駐車位置を記録する技術として、車両のエンジンが始動されると当該車両の駐車位置をGPS位置情報で取得し、今回のエンジン始動時刻、前回のエンジン停止時刻に基づいて、駐車位置を含む駐車情報を生成する技術が開示されている。
 このようなデータ解析においては、駐車した移動体が施設への駐車であるか否かを判定する必要がある。従来は、例えば施設の中心点となる緯度経度から所定半径内に車両の位置が所定時間とどまっていたかどうかを判定することで、当該移動体が当該施設に来訪するための駐車であると判定している。
 しかしながら、施設に来訪するための駐車であるか否かは、本来、当該施設の駐車場の区画情報を例えば地図情報として記録し、当該車両の位置が当該区画情報により示される区画に含まれるか否かにより判定することが望ましい。
 例えば特許文献2(段落0029、及び図4等)には、施設を多角形で定義し、多角形の頂点を結ぶ面積内に車両の位置が所定時間とどまっていたかどうかを判定することで、当該移動体が当該施設に来訪するための駐車であると判定する技術が開示されている。
特開2008-282234号 特許3539629号
 しかしながら、特許文献2に記載の技術は、施設の駐車場の区画を含む地図情報を作成することが前提となっており、その場合、地図事業者のコスト負担が大きく、その実現が困難となっている。このため、複数の移動体からのGPS位置情報に基いて、複数の移動体の駐車位置を可視化することで、利用者が駐車場の区画を推定することができる技術が望まれている。
 本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、複数の移動体から連続した位置情報を時刻情報とともに受信し、移動体の位置情報に所定時間以上変化が無い場合に当該移動体が駐車したと判定し、当該位置情報を移動体の駐車位置情報として記憶し、当該駐車位置情報毎に所定面積のメッシュ領域を割り当てることで、移動体の駐車位置を可視化し、駐車場情報分析装置の利用者が施設の駐車場を容易に判別することが可能となる、駐車場情報分析装置及び駐車場情報分析方法を提供することを目的とする。
 (1)本発明の駐車場情報分析装置(例えば、後述の駐車場情報分析装置30)は、複数の施設について当該施設の中心位置情報を含む地図情報を記憶する地図情報記憶部(例えば、後述の地図情報記憶部321)と、複数の移動体からの連続した位置情報を時刻情報とともに受信する受信部(例えば、後述の受信部311)と、前記位置情報に所定時間以上変化が無い場合に移動体が駐車したと判定し、前記移動体の駐車位置情報として記憶する駐車位置情報記録部(例えば、後述の駐車位置情報記録部312)と、複数の前記移動体の駐車位置情報を、前記移動体の駐車位置情報毎に前記移動体の駐車位置を含む所定面積のメッシュとして出力する駐車位置可視化部(例えば、後述の駐車位置可視化部313)と、前記地図情報記憶部に記憶される1つの施設の中心位置と、複数の前記移動体の駐車位置に対応するメッシュと、に基づいて、前記施設の駐車場の形状を推定する駐車場判定部(例えば、後述の駐車場判定部314)と、を備える。
 上記(1)によれば、移動体の駐車位置を可視化されることで、駐車場情報分析装置の利用者が施設の駐車場を容易に判別することが可能となる。
 (2)上記(1)に記載の駐車場情報分析装置(例えば、後述の駐車場情報分析装置30)において、前記駐車場判定部(例えば、後述の駐車場判定部314)は、前記1つの施設の中心位置からの距離が、他の施設の中心位置からの距離よりも近い位置にあるメッシュを前記1つの施設の駐車場の範囲に含まれると判定するとともに、前記1つの施設の駐車場に含まれると判定された任意のメッシュと部分的に重なる他のメッシュ又は所定の距離以下に位置する他のメッシュについても前記1つの施設の駐車場の範囲に含まれると判定するようにしてもよい。
 上記(2)によれば、人手を介することなく、施設の駐車場の範囲に含まれるメッシュの集合を作成することが可能となる。
 (3)上記(1)又は(2)に記載の駐車場情報分析装置(例えば、後述の駐車場情報分析装置30)において、前記駐車場判定部(例えば、後述の駐車場判定部314)は、前記1つの施設の駐車場の範囲に含まれると判定された前記メッシュの集合体の外郭を前記駐車場の境界線情報として、前記施設の駐車場の形状情報と判定するようにしてもよい。
 上記(3)によれば、人手を介することなく、施設の駐車場の境界線情報を作成することが可能となる。
 (4)上記(1)から(3)に記載の駐車場情報分析装置(例えば、後述の駐車場情報分析装置30)は、前記駐車場判定部(例えば、後述の駐車場判定部314)によって判定された前記施設の駐車場の形状情報を前記地図情報記憶部に記憶する駐車場記録部(例えば、後述の駐車場記録部315)を備えるようにしてもよい。
 上記(4)によれば、施設の駐車場の形状を人手で作成することなく、駐車場の情報を更新すること及び駐車場の形状を備えた地図を作成することが可能となる。
 (5)本発明の駐車場情報分析方法は、コンピュータにより実行される駐車場情報分析方法であって、複数の施設について当該施設の中心位置情報を含む地図情報を記憶する地図情報記憶ステップと、複数の移動体からの連続した位置情報を時刻情報とともに受信する受信ステップと、前記位置情報に所定時間以上変化が無い場合に移動体が駐車したと判定し、前記移動体の駐車位置情報として記憶する駐車位置情報記録ステップと、複数の前記移動体の駐車位置情報を、前記移動体の駐車位置情報毎に前記移動体の駐車位置を含む所定面積のメッシュとして出力する駐車位置可視化ステップと、前記地図情報記憶ステップにおいて記憶される1つの施設の中心位置と、複数の前記移動体の駐車位置に対応するメッシュと、に基づいて、前記施設の駐車場の形状を推定する駐車場判定ステップと、を有する。
 上記(5)の方法によれば、上記(1)の駐車場情報分析装置と同様の効果を奏する。
 本発明によれば、複数の移動体から連続した位置情報を時刻情報とともに受信し、移動体の位置情報に所定時間以上変化が無い場合に当該移動体が駐車したと判定し、当該位置情報を移動体の駐車位置情報として記憶し、当該駐車位置情報毎に所定面積のメッシュ領域を割り当てることで、移動体の駐車位置を可視化し、駐車場情報分析装置の利用者が施設の駐車場を容易に判別することが可能となる、駐車場情報分析装置及び駐車場情報分析方法を提供することが可能となる。
本発明の実施形態である駐車場情報分析システム全体の基本的構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態における車載ナビゲーション装置の機能構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態における携帯端末の機能構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態における駐車場情報分析装置の機能構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態における位置情報データベースの一例を示すテーブルである。 本発明の実施形態における、1つの施設の駐車場の形状を判定する際のプロセスを示す概略図である。 本発明の実施形態における、2つの施設の駐車場の境界を判定する際の概要を示す図である。 本発明の実施形態における、1つの施設の駐車場の形状を判定する動作を示すフローチャートである。
 以下、本発明の駐車場情報分析システムの好ましい一実施形態について、図を参照しながら詳細に説明する。
 <駐車場情報分析システム1の全体構成>
 本発明の好ましい一実施形態に係る駐車場情報分析システム1について説明する。図1に、駐車場情報分析システム1の全体構成を示す。
 図1に示すように、駐車場情報分析システム1は、車載ナビゲーション装置10と、携帯端末20と、駐車場情報分析装置30と、を含んで構成される。これら各装置及び各端末は、通信網60を介して相互に通信可能に接続される。なお、図中では、これら各装置及び各端末にて送受信される情報についても図示しているが、これらの情報はあくまで一例である。本実施形態にて、図示をしている以外の情報が送受信されるようにしてもよい。
 車載ナビゲーション装置10は、車両50aに乗車したユーザに対して、ナビゲーション(経路案内)を行う装置である。また、車載ナビゲーション装置10は、車載ナビゲーション装置10の位置情報(すなわち、車両50aの位置情報)を測位する機能も有する。車載ナビゲーション装置10は、車両50に乗車したユーザの要求と、測位した位置情報とに基づき、現在位置から目的地までの経路案内を行う。
 また、車載ナビゲーション装置10は、測位した位置情報を、車載ナビゲーション装置10を識別するための識別情報である移動体ID及び日時情報とともに、駐車場情報分析装置30に対して適宜送信する。ここで、車載ナビゲーション装置10と車両50aは1対1の組として利用されているので、送信される位置情報は、実質的に、車両50aの位置情報とみなすことができる。
 このような車載ナビゲーション装置10は、移動体である車両50aに据え付けられ可搬可能なカーナビゲーション装置や、移動体である車両50aに簡易的に設置されたPND(Portable Navigation Device)により実現することができる。
 携帯端末20は、車両50bに乗車したユーザが利用する携帯型の端末である。携帯端末20は、上述した車載ナビゲーション装置10と同様に、ナビゲーション(経路案内)を行う機能や、携帯端末20の位置情報(すなわち、車両50bの位置情報)を測位する機能を有する。
 そして、携帯端末20は、これも上述した車載ナビゲーション装置10と同様に、測位した位置情報を、携帯端末20を識別するための識別情報である移動体ID及び日時情報とともに、駐車場情報分析装置30に対して適宜送信する。ここで、携帯端末20と車両50bは1対1の組として利用されているので、送信される位置情報は、実質的に、車両50bの位置情報とみなすことができる。
 このような携帯端末20は、スマートフォン、携帯電話機、タブレット端末、ノートパソコン、その他の携帯可能な電子機器により実現することができる。
 なお、図中では、車載ナビゲーション装置10と車両50aの組と、携帯端末20と車両50bの組をそれぞれ一組ずつ図示しているが、これらの組数に特に制限はなく、本実施形態には任意の数だけこれらの組が含まれていてよい。また、同様に、駐車場情報分析装置30の数についても、特に制限はなく、本実施形態には任意の数だけ駐車場情報分析装置30が含まれていてよい。
 また、以下の説明において、車載ナビゲーション装置10が搭載された車両50aや、携帯端末20を利用するユーザが乗車する車両50bを区別することなく呼ぶ場合には、末尾のアルファベットを省略して、単に「車両50」と呼ぶ。
 さらに、車両50や、車両50にて利用される車載ナビゲーション装置10や携帯端末20は、車両50の移動に伴い移動する。そのため、以下の説明では、車両50、車載ナビゲーション装置10、及び携帯端末20のことを適宜「移動体」とも呼ぶ。
 駐車場情報分析装置30は、複数の車両50から受信する連続した位置情報等に基づいて各車両50の駐車した施設の駐車場の形状をより正確に分析することができる装置である。そうすることで、駐車場情報分析装置30は、施設の駐車場の形状を人手で作成することなく、例えば駐車場の形状を備えた地図を作成することが可能となる。
 車両50は、車載ナビゲーション装置10や携帯端末20のユーザが乗車する移動体である。車両50は、例えば、四輪自動車及び自動二輪車等により実現される。
 通信網60は、インターネットや携帯電話網といったネットワークや、これらを組合せたネットワークにより実現される。また、ネットワークの一部に、LAN(Local Area Network)が含まれていてもよい。
 駐車場情報分析装置30の説明をする前に、車載ナビゲーション装置10及び携帯端末20について簡単に説明する。
 <車載ナビゲーション装置10について>
 車載ナビゲーション装置10は、車両50aから電源の供給を受けており、車両50aに乗車したユーザにより車両50aのイグニッションスイッチがオン(エンジンを始動)にされることによって自動起動する。そして、車載ナビゲーション装置10は、車両50aに乗車したユーザにより車両50aのイグニッションスイッチがオフ(エンジンを停止)にされるまで稼働する。
 図2に示すように、車載ナビゲーション装置10は、制御部11と、記憶部12と、通信部13と、センサ部14と、表示部15と、入力部16とを含んで構成される。
 制御部11は、マイクロプロセッサ等の演算処理装置から構成され、車載ナビゲーション装置10を構成する各部の制御を行う。制御部11の詳細については、後述する。
 記憶部12は、半導体メモリ等で構成されており、ファームウェアやオペレーティングシステムと呼ばれる制御用のプログラムや、経路案内処理を行うためのプログラムや、駐車場情報分析装置30に対する位置情報の送信処理を行うためのプログラムといった各プログラム、さらにその他、経路案内のための施設情報や施設IDを含んだ地図情報等の種々の情報が記憶される。
 図中には、記憶部12が記憶する情報として、位置情報の送信処理に特に関する情報である、位置情報121、及び移動体ID122を図示する。
 位置情報121は、後述のセンサ部14により測位された車載ナビゲーション装置10の位置情報(すなわち、車両50aの位置情報)である。位置情報121には、測位された位置を示す情報のみならず、測位を行った時刻も含まれるようにすることができる。
 移動体ID122は、車載ナビゲーション装置10や、車載ナビゲーション装置10が設置された車両50aを識別するための情報である。
 移動体ID122としては、例えば車載ナビゲーション装置10に一意に割り当てられた製造番号等を利用することができる。また、他にも、通信部13が携帯電話網等のネットワークである通信網60に接続するために、通信部13に挿入されたSIM(Subscriber Identity Module)に付与された電話番号を移動体ID122として利用することができる。また、他にも、車両50aに固有に付与されたVIN(車両識別番号)やナンバープレートの番号を移動体ID122として利用することができる。
 通信部13は、DSP(Digital Signal Processor)等を有し、LTE(Long Term Evolution)、4G(4th Generation)、5G(5th Generation)等の規格や、Wi-Fi(登録商標)といった規格に準拠して、通信網60を介して他の装置(例えば、駐車場情報分析装置30)との間の無線通信を実現する。通信部13は、例えば、後述の位置情報送信部112が、記憶部12に格納されている位置情報121、及び移動体ID122を、駐車場情報分析装置30に対して送信するために利用される。ただし、通信部13と他の装置との間で送受信されるデータに特に制限はなく、位置情報121、及び移動体ID122以外の情報が送受信されるようにしてもよい。
 センサ部14は、例えばGPS(Global Positioning System)センサ、ジャイロセンサ、加速度センサ等により構成される。センサ部14は、位置情報を検出する位置検出手段としての機能を備え、GPSセンサによりGPS衛星信号を受信し、車載ナビゲーション装置10の位置情報(緯度及び経度)を測位する。センサ部14による測位は、上述したように所定の時間間隔(例えば3秒間隔)で行われる。測位した位置情報は、位置情報121として記憶部12に格納される。なお、GPSセンサは、緯度、経度に加えて標高を測位することができることから、位置情報として緯度、経度に加えて標高を含むようにしてもよい。
 なお、センサ部14は、ジャイロセンサ、加速度センサにより測定される角速度や、加速度に基づいて車載ナビゲーション装置10の位置情報の測位精度をさらに高めることも可能である。
 表示部15は、液晶ディスプレイ、又は有機エレクトロルミネッセンスパネル等の表示デバイスにより構成される。表示部15は、制御部11からの指示を受けて画像を表示する。
 入力部16は、テンキーと呼ばれる物理スイッチや表示部15の表示面に重ねて設けられたタッチパネル等の入力装置(図示を省略する。)等で構成される。
 なお、この他、図示しないが、スピーカやマイク等を備えることもできる。スピーカは、運転者に対して音声出力を行い、マイクは、運転者によって発せられた音声等を集音する。
 そうすることで、情報をスピーカから音声で出力したり、マイクを介して音声入力された運転者による各種の選択、指示を音声認識技術により、制御部11に入力したりすることもできる。
 次に、制御部11の詳細について説明をする。制御部11はCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random access memory)、ROM(Read Only Memory)、及びI/O(Input / output)等を有するマイクロプロセッサにより構成される。CPUは、ROM又は記憶部12から読み出した各プログラムを実行し、その実行の際にはRAM、ROM、及び記憶部12から情報を読み出し、RAM及び記憶部12に対して情報の書き込みを行い、通信部13、センサ部14、表示部15、及び入力部16と信号の授受を行う。そして、このようにして、ハードウェアとソフトウェア(プログラム)が協働することにより本実施形態における処理は実現される。
 制御部11は、機能ブロックとして、経路案内部111、及び位置情報送信部112を備える。
 経路案内部111は、ユーザによって入力又は選択された施設等の目的地までの経路案内処理を行う部分であり、当業者によく知られているので、詳細な説明は省略する。
 位置情報送信部112は、通信部13を利用した無線通信により、記憶部12に格納されている位置情報121、及び移動体ID122を、駐車場情報分析装置30に対して送信する部分である。
 位置情報送信部112による、駐車場情報分析装置30に対する位置情報121、及び移動体ID122の送信は、ドライブ開始時に車両50aに乗車したユーザにより車両50aのイグニッションスイッチがオン(エンジンを始動)にされ、車載ナビゲーション装置10が自動起動してから、ドライブ終了時に車両50aのイグニッションスイッチがオフ(エンジンを停止)にされるまでの間、周期的に行われる。例えば、所定の時間間隔(例えば3秒間隔)でセンサ部14が測位を行う都度、リアルタイムに送信が行われる。すなわち、一度ドライブが開始されて、このドライブが終了するまでの間、リアルタイムに送信が行われる。
 また、リアルタイムに駐車場情報分析装置30に送信する替わりに、複数個まとめて(例えば3分間分の間に3秒間隔で更新された位置情報121と、移動体ID122とをまとめて)、一度に送信するようにしてもよい。すなわち、いわゆるバースト送信をするようにしてもよい。所定の時間間隔の長さや、リアルタイムに送信するか、それともバースト送信するかは、本実施形態を適用する環境等に応じて、任意に設定することができる。
 このようにして、リアルタイム送信やバースト送信を行うことにより、位置情報送信部112は、センサ部14が測位した車両50aの移動経路を特定するための位置情報121と、移動体ID122とを、駐車場情報分析装置30に対して送信する。
 この場合に、イグニッションスイッチがオン(エンジンを始動)にされ、車載ナビゲーション装置10が自動起動した直後に測位された位置情報121により特定される位置をドライブにおける最初の車両位置、すなわち出発位置として駐車場情報分析装置30に送信することができる。さらに、イグニッションスイッチがオフ(エンジン停止)される直前に測位された位置情報121により特定される位置をドライブにおける最終の車両位置、すなわち駐車位置として駐車場情報分析装置30に送信することができる。例えば、出発位置を表す位置情報121であることや駐車位置を表す位置情報121であることを示す情報(例えば、これらを示すフラグの値を1にする。)を、位置情報121に追加してから、駐車場情報分析装置30に送信するようにする。
 なお、イグニッションスイッチがオフ(エンジン停止)される直前に測位された位置情報121(すなわち、駐車位置)については、イグニッションスイッチがオン(エンジンを始動)にされ、車載ナビゲーション装置10が再度起動した際に送信されてもよい。
 なお、バースト送信を行う場合、例えば、経路案内部111により車両50aが施設等の目的地に到着したと判断された場合には、位置情報送信部112は、リアルタイムに送信を行うように切り替えることができる。このようにすれば、施設等の目的地に到着後、施設等の目的地の位置情報121が送信される前に、イグニッションスイッチがオフ(エンジン停止)されてしまい、施設等の目的地の位置情報121が駐車場情報分析装置30に対して送信されない、という事態を防止することができる。
 また、位置情報送信部112は、上述した位置情報121、及び移動体ID122とともに、当該車両50aの速度情報を駐車場情報分析装置30に対して送信することができる。
 <携帯端末20について>
 図3に示すように、携帯端末20は、制御部21と、記憶部22と、通信部23と、センサ部24と、表示部25と、入力部26と、近距離通信部27とを含んで構成される。
 ここで、制御部21と、記憶部22と、通信部23と、センサ部24と、表示部25と、入力部26は、上述した車載ナビゲーション装置10が含む同名の機能ブロックと同等の機能を有している。つまり、上述した車載ナビゲーション装置10の説明における、「車載ナビゲーション装置10」の文言を「携帯端末20」に置き換え、「車両50a」の文言を「車両50b」に置き換えることにより、携帯端末20の各機能ブロックの説明となるので、重複する再度の説明は省略する。
 一方で、携帯端末20は、近距離通信部27を含んでいる点等で、車載ナビゲーション装置10と相違するので、この相違点について、以下説明をする。
 近距離通信部27は、NFC(Near Field Communication)やBluetooth(登録商標)といった規格に準拠した非接触の近距離通信、又はUSB(Universal Serial Bus)ケーブル等を介した有線による近距離通信を行うための部分である。
 一方で、車両50bは、近距離通信部27と通信を行うための近距離通信部を備える。例えば車両50bのECU(Electronic Control Unit)が近距離通信部を備える。
 そして、携帯端末20がECUと近距離通信により通信することができる場合とは、すなわち、携帯端末20が車両50bの車内に存在する場合である。この場合、携帯端末20のセンサ部24が測位する位置情報は、車両50bの位置情報に相当することになる。
 そこで、携帯端末20は、近距離通信部27を介してECUと近距離通信できる間は、位置情報送信部212を起動させる。そして、起動した位置情報送信部212が、車載ナビゲーション装置10の位置情報送信部112と同様にして、センサ部24が測位した車両50bの移動経路を特定するための位置情報221と、移動体ID222とを、駐車場情報分析装置30に対して送信する。
 例えば、ユーザが携帯端末20を所持して車両50bに乗車し、イグニッションスイッチ等の車両50bの起動スイッチをオンにすると、車両50bと携帯端末20とが接続(ペアリング)され、その後、携帯端末20で測位した位置情報221、及び移動体ID222が携帯端末20から駐車場情報分析装置30に送信されるようになる。
 さらに、イグニッションスイッチ等の車両50bの起動スイッチがオフにされると、車両50bと携帯端末20とのペアリングが解除される。
 なお、車両50bが位置情報を測位する機能を有している場合には、センサ部24が測位する位置情報ではなく、車両50bが測位する位置情報を位置情報121として駐車場情報分析装置30に送信するようにしてもよい。この場合、携帯端末20から、センサ部24を省略するようにしてもよい。
 <駐車場情報分析装置30について>
 次に、駐車場情報分析装置30が備える機能ブロックについて図4のブロック図を参照して説明をする。
 図4に示すように、駐車場情報分析装置30は、制御部31と、記憶部32と、通信部33とを含んで構成される。
 制御部31は、マイクロプロセッサ等の演算処理装置から構成され、駐車場情報分析装置30を構成する各部の制御を行う。制御部31の詳細については、後述する。
 記憶部32は、半導体メモリ等で構成されており、ファームウェアやオペレーティングシステムと呼ばれる制御用のプログラムや、駐車場情報分析処理を行うためのプログラムといった各プログラム、さらにその他、地図情報等の種々の情報が記憶される。図中には、記憶部32が記憶する情報として、駐車場情報分析処理に関する情報である、地図情報を記憶する地図情報記憶部321、各車両50の位置情報を記憶する位置情報データベース322、及び各車両50の駐車位置情報を記憶する駐車位置情報テーブル323を図示する。
 地図情報記憶部321に記憶される地図情報は、複数の施設について、施設の識別情報(施設ID)、施設の名称、施設の種別に関する施設種別(及び/又はジャンル)、電話番号、住所、営業時間、施設の中心位置(例えば、緯度経度の情報)を示す中心位置情報等を含む。ここで、施設種別は、例えば、コンビニエンスストア、病院、カーディーラー等の施設の業態を示す。
 なお、記憶部32には、地図情報の外、道路情報、道路及び道路地図等の背景を表示するための表示用地図データ、ノード(例えば道路の交差点、屈曲点、端点等)の位置情報及びその種別情報、各ノード間を結ぶ経路であるリンクの位置情報及びその種別情報、全てのリンクのコスト情報(例えば距離、所要時間等)に関するリンクコストデータ等を含む道路ネットワークデータ等を含むようにしてもよい。
 地図情報は、地図情報記憶部321に予め記憶しておく構成としてもよいし、通信網60に接続されたサーバ装置(図示を省略)等から必要に応じて適宜ダウンロードされる構成としてもよい。さらに、地図情報は、ユーザの入力等に応じて適宜修正されてもよい。
 位置情報データベース322は、車載ナビゲーション装置10から受信した位置情報121、及び移動体ID122や、携帯端末20から受信した位置情報221、及び移動体ID222に基づいて構築されたデータベースである。
 位置情報データベース322は、制御部31に含まれる各機能ブロックにより構築及び更新される。位置情報データベース322の詳細については、後述する。
 駐車位置情報テーブル323は、後述するように、駐車位置情報記録部312により車両50が駐車したと判定された位置情報を当該車両の駐車位置として当該車両50の識別情報に対応づけて保存するテーブルである。この際、駐車位置情報テーブル323は、駐車位置に加えて、当該駐車位置における日時情報を含む駐車時間を合わせて保存するようにしてもよい。
 なお、以下の説明では、位置情報121及び位置情報221を区別することなく説明する際は、符号を省略して「位置情報」と呼ぶ。また、同様に移動体ID122及び移動体ID222を区別することなく説明する際は、符号を省略して「移動体ID」と呼ぶ。
 通信部33は、DSP等を有し、LTE(Long Term Evolution)、4G(4th Generation)、5G(5th Generation)の規格や、Wi-Fi(登録商標)といった規格に準拠して、通信網60を介して他の装置(例えば、車載ナビゲーション装置10、及び携帯端末20等)との間の無線通信や有線通信を実現する。通信部33は、例えば、車載ナビゲーション装置10及び携帯端末20のそれぞれから送信される位置情報、ユーザ情報及び移動体IDを受信するために利用される。
 ただし、通信部33と他の装置との間で送受信されるデータに特に制限はなく、これらの情報以外の情報が送受信されるようにしてもよい。
 次に、制御部31の詳細について説明をする。制御部31はCPU、RAM、ROM、及びI/O等を有するマイクロプロセッサにより構成される。CPUは、ROM又は記憶部32から読み出した各プログラムを実行し、その実行の際にはRAM、ROM、及び記憶部32から情報を読み出し、RAM及び記憶部32に対して情報の書き込みを行い、通信部33と信号の授受を行う。そして、このようにして、ハードウェアとソフトウェア(プログラム)が協働することにより本実施形態における処理は実現される。
 制御部31は、機能ブロックとして、受信部311、駐車位置情報記録部312、駐車位置可視化部313、駐車場判定部314、及び駐車場記録部315を含む。
 <受信部311>
 受信部311は、複数の車両50からの連続した位置情報を時刻情報とともに受信する。より具体的には、受信部311は、通信部33を介して、移動体から受信した、連続した位置情報、及び移動体IDと、に基づいて、位置情報データベース322を更新する部分である。
 位置情報データベース322のデータ構造の一例について、図5を参照して説明する。図5に示すように、位置情報データベース322は、受信部311により受信した「移動体ID」、「移動推移」、「車両50からの連続した位置情報と時刻情報」、に加えて、「速度情報」を、車両50毎に記憶するようにしてもよい。
 位置情報データベース322内の「移動体ID」は、上述したように、位置情報等の送信元である車載ナビゲーション装置10や携帯端末20や、これらを搭載した車両50を識別するための情報である。
 位置情報データベース322内の「移動推移」は、当該移動体から、位置情報等の送信が開始されてから現在までに受信した全ての連続した位置情報である。この全ての連続した位置情報により、駐車位置、駐車日時等を含む駐車位置情報を特定することが可能となる。なお、移動推移には、位置情報の測位を行った時刻情報も含まれる。さらに、移動体から、位置情報とともに、速度情報が送信される場合、受信した速度情報を時刻情報及び位置情報に紐づけて記憶される。
 <駐車位置情報記録部312>
 駐車位置情報記録部312は、車両位置情報に所定時間以上変化が無いと判断される場合に車両50が駐車したと判定する。また、駐車位置情報記録部312は、車両50が駐車したと判定した場合、当該車両50の駐車時間を算出する。駐車位置情報記録部312は、車両50が駐車したと判定された位置情報を当該車両の駐車位置として、駐車位置情報テーブル323に、当該車両50の識別情報に対応づけて記憶する。また、駐車位置情報記録部312は、駐車位置情報テーブル323に当該駐車位置における日時情報を含む駐車時間を合わせて記憶する。
 より具体的には、例えば、位置情報等の送信が一度開始されてから最後に位置情報を受信して、所定時間位置情報の送信がなかった場合に、駐車位置情報記録部312は、この最後に受信した位置情報に対応する位置が駐車位置であると判定してもよい。この場合、駐車位置情報記録部312は、位置情報の送信がなかった所定時間を当該車両50の駐車時間として算出してもよい。また、他にも送信される位置情報に対応する位置が一定時間以上変化しないような場合に、この位置を駐車位置であると判定してもよい。この場合、駐車位置情報記録部312は、位置が変化しない時間を当該車両50の駐車時間として算出してもよい。
 また、車両50から受信した連続した位置情報において隣接した位置情報が計測されたそれぞれの時刻の間隔が予め設定された第1時間を超えるか又はそれ以上であるとともに予め設定された第2時間を下回るか又はそれ以下であり、かつ該隣接した位置情報の速度情報のいずれかが予め設定された所定速度Vを下回るか又はそれ以下である場合に、駐車位置情報記録部312は、当該車両は停車していたと判定してもよい。この場合、駐車位置情報記録部312は、当該隣接した位置情報が計測されたそれぞれの時刻の間隔を当該車両50の駐車時間として算出してもよい。
 ここで、所定速度Vは、例えば駐車場に停車する際の速度程度としてもよい。また、0km/hとしてもよい。車両50毎の特徴(運転者の運転時の特徴)に応じて設定してもよい。
 以上のようにすることで、例えば、デバイスがイグニッションオン時及び/又はイグニッションオフ時に位置情報を送信できない装置であっても、停車と見込める情報を特定することができる。
 なお、車両50が、例えば現行のエンジン車における車載ナビゲーション装置10のように、イグニッションオフにより、車両50の位置情報の送信が停止する場合、車両50の位置情報の受信が停止する直前に送信された現在位置を駐車位置としてもよい。この場合、駐車位置情報記録部312は、車両50の位置情報の送信が停止してから、次に当該車両50の位置情報の送信が開始されるまでの時間を当該車両50の駐車時間として算出してもよい。
 同様に、車両50が、例えば現行のエンジン車における車載ナビゲーション装置10のように、イグニッションオンにより、車両50の位置情報の送信を開始する場合、車両50の位置情報の受信を開始した現在位置を駐車位置としてもよい。この場合、駐車位置情報記録部312は、車両50の位置情報の受信を開始する前に、当該車両50の位置情報の送信が停止した時刻からの時刻差を当該車両50の駐車時間として算出してもよい。
 また、車両50が、例えば電気自動車のように、停車した場合でも、停止信号情報を送信できる場合、停止信号により示された現在位置又は車両50の位置情報の最も直近の位置情報を駐車位置としてもよい。この場合、駐車位置情報記録部312は、停止信号情報を受信してから次に起動信号情報又は位置情報を受信するまでの時間を当該車両50の駐車時間として算出してもよい。
 同様に、車両50が、例えば電気自動車のように、車両50の起動時に、起動信号情報を送信できる場合、起動信号により示された現在位置を駐車位置としてもよい。この場合、駐車位置情報記録部312は、軌道信号情報を受信する前に当該車両50からの停止信号情報又は最後に位置信号を受信した時刻からの時刻差を当該車両50の駐車時間として算出してもよい。
 <駐車位置可視化部313>
 駐車位置可視化部313は、駐車位置情報テーブル323に記憶された、例えば所定期間内における複数の駐車位置情報に基いて、当該駐車位置を含む所定面積のメッシュ情報として地図情報記憶部321に記憶される地図情報に設定する。なお、駐車位置可視化部313は、所定期間において、車両IDが同一の車両50であっても、駐車位置における日時情報が異なる場合は、それぞれ異なる駐車位置情報として処理する。
 駐車位置可視化部313は、地図情報に複数の駐車位置情報をプロットするとともに、当該駐車位置を中心とする所定面積のメッシュをプロットする。そうすることで、駐車位置可視化部313は、駐車位置情報に対応するメッシュを車両50の駐車位置として、表示用地図データとして地図情報記憶部321に記憶することができる。
 ここで、メッシュの形状は、図6に示すように直交座標系において正方形(例えば、辺の長さが2m~10m程度)としてもよいが、この形状に限られない。任意の形状のメッシュとしてもよい。なお、メッシュの形状として、例えば2m×2m等の微小なメッシュとしてもよい。
 また、駐車位置可視化部313は、メッシュを表示器及びプリンタ等の出力機器に出力する際には、濃淡によって表示するようにしてもよい。その際、駐車位置可視化部313は、異なるメッシュ同士が重なる部分を濃くするように、さらに例えば、k個のメッシュ同士が重なる箇所と、m個のメッシュ同士が重なる箇所と、を表示する際、m>kの場合には、m個のメッシュ同士が重なる箇所をk個のメッシュ同士が重なる箇所よりも濃く表示することが望ましい。
 こうすることで、メッシュ同士の重なり状況を可視化することができる。
 <駐車場判定部314>
 駐車場判定部314は、地図情報記憶部321に記憶される1つの施設の中心位置情報と、駐車位置可視化部313により、地図情報記憶部321に記憶される駐車位置情報に対応するメッシュと、に基づいて、当該施設の駐車場の形状を判定する。
 具体的には、駐車場判定部314は、地図情報記憶部321に記憶される駐車位置情報に対応するメッシュについて、先ず1つの施設(以下、仮に「施設A」という)の中心位置情報を含む所定範囲の区域内に含まれるメッシュであって、施設A以外の任意の他の施設の中心位置からの距離よりも近い位置にあるメッシュを施設Aの施設の駐車場の範囲に含まれると判定する。ここで、当該メッシュは、所定の数以上の複数の他のメッシュが部分的に重なるメッシュであることを前提とする。なお、メッシュ同士が部分的に重なってできる連続した領域を連続メッシュ領域という。具体的には、連続メッシュ領域は、第1の閾値以上又は超える個数の他のメッシュが部分的に重なっているメッシュの集合となる。
 次に、駐車場判定部314は、施設Aの駐車場に含まれると判定された任意の連続メッシュ領域と所定の距離以下に位置する他の連続メッシュ領域を施設Aの駐車場に含まれると判定するとともに、両者の連続メッシュ領域間の領域についても施設Aの駐車場に含まれると判定するようにしてもよい。
 駐車場判定部314は、このようにして、1つの施設の駐車場と判定されたメッシュの集合体の外郭を当該施設の駐車場の境界線情報として、当該施設の駐車場の形状情報と判定することができる。
 以下に、図面を参照しながら、詳細に説明する。
 図6は、駐車位置可視化部313及び駐車場判定部314が、1つの施設の駐車場の形状を判定する際のプロセスを示す概略図である。図6を参照しながら、1つの施設の駐車場の形状を判定するプロセスを説明する。
 図6において、1番目のプロセスとして示すように、まず、駐車場判定部314は、駐車場の形状を判定する対象となる施設(以下、「施設A」という)の中心位置情報を、地図情報記憶部321に記憶される地図情報に基づいて設定する。
 次に、図6において、2番目のプロセスとして示すように、駐車位置可視化部313は、当該施設の中心位置情報を含む所定範囲内において、駐車位置情報テーブル323に記憶された、例えば所定期間内における複数の駐車位置情報に基づいて、地図情報に複数の駐車位置情報をプロットするとともに、当該駐車位置を中心とする所定面積のメッシュをプロットする。ここで、所定面積のメッシュは、図6に示すように直交座標系において正方形のメッシュ(例えば、辺の長さが2m~10m程度)としてもよいが、この形状に限られない。任意の形状のメッシュとしてもよい。なお、メッシュは、例えば、2m×2m等の微小なメッシュとしてもよい。駐車位置可視化部313は、メッシュ毎に、部分的に重なる他のメッシュの個数をカウントするようにしてもよい。また、駐車位置可視化部313は、メッシュを表示器及びプリンタ等の出力機器に出力する際には、メッシュの重なり状態を濃淡によって表示することができる。そうすることで、連続メッシュ領域を特定することができる。
 次に、図6において、3番目のプロセスとして示すように、駐車場判定部314は、「施設A」の中心位置情報を含む所定範囲の区域内に含まれる連続メッシュ領域であって、施設A以外の任意の他の施設の中心位置からの距離よりも近い位置にある連続メッシュ領域を施設Aの駐車場の範囲に含まれると判定する。さらに、駐車場判定部314は、施設Aの駐車場に含まれると判定された任意の連続メッシュ領域と第1の距離以下又は当該距離未満の位置に位置する他の連続メッシュ領域を施設Aの駐車場に含まれると判定するとともに、両者の連続メッシュ領域間の領域についても施設Aの駐車場に含まれると判定するようにしてもよい。
 次に図6において、4番目のプロセスとして示すように、駐車場判定部314は、このように、「施設A」の駐車場に含まれると判定された連続メッシュ領域及び隣り合う連続メッシュ領域の間の領域を「施設A」の駐車場に含まれるエリアと判定する。そうすることで、駐車場判定部314は、当該施設の駐車場に含まれると判定された連続メッシュ領域及び隣り合う連続メッシュ領域の間の領域により生成される外郭を当該施設の駐車場の境界線情報と判定することができる。
 前述したように、メッシュは、例えば2m×2m等の微小なメッシュとすることで、駐車場の境界線情報をより細かく判定することが可能となる。
 また、前述したプロセスにおいて、所定期間としては、年月日を指定した期間(例えば、指定した年月の1カ月間、指定した2つの年月日の範囲等)に限らず、例えば、所定期間における平日、又は祝祭休日としてもよい。そうすることで、例えば、平日における施設の駐車場の形状と、祝祭日における施設の駐車場の形状と、を比較することで、祝祭日に設定される臨時駐車場を推定することができる。
 以上のように、駐車場判定部314は、施設の駐車場の形状を人手で作成することなく、施設の中心位置情報を含む所定範囲の区域内に含まれるメッシュに基づいて、それぞれのメッシュが当該施設の駐車場か否かを判定することが可能となる。そうすることで、人手を介することなく、施設の駐車場のポリゴンを作成することが可能となる。
 図6を参照して説明したケースは、1つの施設の駐車場に含まれる連続メッシュ領域と、当該施設の駐車場に含まれない連続メッシュ領域と、の間で明確な距離(第2の距離)が存在する場合に、施設の駐車場の形状を判定することができることを説明した。
 これに対して、例えば2つの異なる施設の駐車場が、近隣に位置する場合(例えば街道沿いに隣接するような場合)、2つの異なる施設の駐車場の境界を判定する必要がある。
 ここで、施設Aの駐車場と施設Bの駐車場とが近隣に位置する場合(例えば街道沿いに隣接するような場合)、を例として2つの異なる施設の駐車場の境界の判定について説明する。図7は、隣り合うそれぞれの施設の駐車場に含まれる駐車位置に対応するメッシュをプロットした例を示す概略図である。
 前述したように、駐車場判定部314は、それぞれ施設Aの駐車場に含まれる連続メッシュ領域及び施設Bの駐車場に含まれる連続メッシュ領域を判定する。そして、施設Aの駐車場と施設Bの駐車場とは、所定の距離以上離れていると仮定することができる。そうすると、図7に示すように、施設Aの駐車場に含まれる連続メッシュ領域と施設Bの駐車場に含まれる連続メッシュ領域との間には、所定の距離にわたって、連続メッシュ領域を形成しないメッシュが存在するか、又はメッシュが存在しない領域が存在することが想定される。
 このため、駐車場判定部314は、2つの異なる施設の駐車場が、近隣に位置する場合(例えば街道沿いに隣接するような場合)、であっても、連続メッシュ領域に基づいて駐車場を判定することができると想定される。
 以上のように、駐車場判定部314は、2つの施設が例えば近隣に位置する場合であっても、それぞれの駐車場の形状を人手で作成することなく、境界を判定することが可能となる。
 なお、駐車場判定部314は、2つの施設が例えば近隣に位置する場合(例えば街道沿いに隣接するような場合)、施設種別により境界を容易に判定することができる場合がある。
 具体的には、例えば、施設種別がコンビニエンスストアの場合、コンビニエンスストアにおける車両の駐車時間の目安を例えば10分前後とし、施設種別が病院の場合、病院における車両の駐車時間の目安を例えば1時間前後と、予め施設の種別毎に車両の駐車時間の目安を対応づけておく。なお、これらの時間は例示に過ぎず、これらの値に限られない。駐車時間の目安は、所定の時間範囲を設定してもよい。
 そうすることで、例えば、コンビニエンスストアと病院とが近隣に位置する場合(例えば街道沿いに隣接するような場合)、駐車位置情報記録部312による車両50の駐車時間に基づいて、例えば、連続メッシュ領域に含まれる駐車位置情報について、駐車時間の平均値を算出することで、コンビニエンスストアの駐車場に含まれる連続メッシュ領域における駐車位置情報の平均駐車時間は、病院の駐車場に含まれる連続メッシュ領域における駐車位置情報の平均駐車時間に比べて明らかに小さいことが想定される。そうすると、駐車場判定部314は、容易に病院の駐車場とコンビニエンスストアの駐車場と、の境界を判定することが可能となる。
 なお、施設種別に関わらず、2つの隣り合う連続メッシュ領域における駐車位置情報の平均駐車時間が、所定の目安と比較して異なる場合、2つの隣り合う連続メッシュ領域はそれぞれ別の施設の駐車場に含まれると推定してもよい。
 <駐車場記録部315>
 駐車場記録部315は、駐車場判定部314によって判定された施設の駐車場の形状情報を地図情報記憶部321に記憶する。具体的には、駐車場記録部315は、施設の中心位置情報とともに、当該施設の形状情報を地図情報記憶部321に記憶する。
 そうすることで、施設の駐車場の形状を人手で作成することなく、駐車場の形状を備えた地図を作成することが可能となる。
 以上、本実施形態として例示した駐車場情報分析装置30の各機能部の構成について説明した。
 <本実施形態の動作>
 次に、図8に記載したフローチャートを参照して、本実施形態の動作について説明する。ここで、図8は、1つの施設の駐車場の形状を判定する動作を示すフローチャートである。
 なお、駐車場情報分析装置30(受信部311)が、各車両50から、当該車両50の識別情報、位置情報、及び時刻情報等を受信して、位置情報データベース322を作成更新する動作処理、及び駐車場情報分析装置30(駐車位置情報記録部312)が、各車両50の位置情報の移動推移から、各車両50の駐車位置を判定するとともに、判定位置情報及び駐車時刻等を判定して、駐車位置情報テーブル323を作成更新する動作処理は、いずれも当業者にとって公知であり、詳細な説明は省略する。
 図8を参照すると、ステップS10において、駐車場情報分析装置30(駐車場判定部314)は、1つの施設を選択して、当該施設の中心位置情報を地図情報記憶部321に記憶される地図情報に基づいて設定する。
 ステップS11において、駐車場情報分析装置30(駐車位置可視化部313)は、当該施設の中心位置情報を含む所定範囲の区域を設定する。
 ステップS12において、駐車場情報分析装置30(駐車位置可視化部313)は、駐車位置情報テーブル323に記憶された、所定期間内における複数の駐車位置情報を全て地図情報にプロットするとともに、当該駐車位置情報を中心とする所定面積のメッシュをプロットする。
 ステップS13において、駐車場情報分析装置30(駐車場判定部314)は、当該施設の中心位置情報を含む所定範囲の区域内に含まれる連続メッシュ領域であって、施設A以外の任意の他の施設の中心位置からの距離よりも近い位置にある連続メッシュ領域を当該施設の駐車場の範囲に含まれると判定する。
 ステップS14において、駐車場情報分析装置30(駐車場判定部314)は、当該施設の駐車場に含まれると判定された任意の連続メッシュ領域と第1の距離以下又は第1の距離未満の隣の位置に位置する他の連続メッシュ領域を当該施設の駐車場に含まれると判定する。
 ステップS15において、駐車場情報分析装置30(駐車場判定部314)は、ステップS14において、当該施設の駐車場に含まれると判定された隣り合う2つの連続メッシュ領域の間の領域を当該施設の駐車場に含まれると判定する。
 ステップS16において、駐車場情報分析装置30(駐車場判定部314)は、ステップS13からステップS15において、当該施設の駐車場に含まれると判定した、全ての連続メッシュ領域及び全ての連続メッシュ領域間の領域から形成される集合を当該施設の駐車場の形状情報とするとともに、グリッドの集合体の外郭を当該施設の駐車場の境界線情報として、当該施設の駐車場の形状情報と判定する。
 ステップS17において、駐車場情報分析装置30(駐車場記録部315)は、ステップS16において、当該施設の駐車場と判定した形状情報を地図情報記憶部321に記憶する。
 以上により、駐車場情報分析装置30が、地図情報記憶部321に記憶される1つの施設の中心位置情報と、駐車位置情報テーブル323に記憶された複数の駐車位置情報に基づいて、当該施設の駐車場の形状を判定する動作について説明した。なお、駐車場情報分析装置30は、地図情報に含まれる全ての施設に対して、上記動作を行うことにより、全ての施設の駐車場の形状を判定することができる。
 以上説明した本実施形態によれば、施設の中心点から所定範囲の区域内において、
駐車位置情報テーブル323に記憶された、所定期間内における複数の駐車位置情報を全て地図情報にプロットするとともに、当該駐車位置情報を中心とする所定面積のメッシュをプロットすることで、移動体の駐車位置を可視化し、駐車場情報分析装置の利用者が施設の駐車場を容易に判別することが可能となる、駐車場情報分析装置及び駐車場情報分析方法を提供することが可能となる。
 <ハードウェア及びソフトウェアについて>
 なお、上記のナビゲーションシステムに含まれる各機器のそれぞれは、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。また、上記のナビゲーションシステムに含まれる各機器のそれぞれが協働することにより行なわれるナビゲーション方法も、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。ここで、ソフトウェアによって実現されるとは、コンピュータがプログラムを読み込んで実行することにより実現されることを意味する。
 プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えば、フレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば、光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
 上述した実施形態は、本発明の好適な実施形態ではあるが、上記実施形態のみに本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更を施した形態での実施が可能である。
 <変形例1>
 施設によっては、祝祭休日に臨時駐車場を設定する場合がある。臨時駐車場が設定される場合、前述したように、駐車場判定部314は、例えば、平日から構成される所定期間1と、祝祭休日から構成される所定期間2に区別して、駐車位置情報テーブル323に記憶された複数の駐車位置情報に基づいて、所定期間1及び所定期間2における、駐車位置情報をプロットするとともに、当該駐車位置情報を中心とする所定面積のメッシュをプロットすることで、平日における施設の駐車場の形状1と、祝祭日における施設の駐車場の形状2と、を判定することができる。そうすることで、仮に、形状2に含まれ、形状1に含まれない領域があった場合、当該領域を祝祭休日に設定される臨時駐車場の形状情報と判定することができる。
 <変形例2>
 例えば、図2、図3、及び図4の機能的構成は例示に過ぎず、本実施形態の機能的構成を限定するものではない。すなわち、本発明の車両位置分析機能に関する一連の処理を全体として実行できる機能が各機器に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図2、図3、及び図4の例に限定されない。
 また、他にも、上述した実施形態を、例えば以下に説明する変形例のように変形するようにしてもよい。なお、以下に説明する変形例をさらに組み合わせるようにしてもよい。
 <変形例3>
 上述の実施形態では、駐車場情報分析装置30を1つのサーバ装置等により実現すると説明したが、駐車場情報分析装置30の各機能を、適宜複数のサーバ装置に分散する、分散処理システムとしてもよい。また、クラウドサーバ上で、駐車場情報分析装置30の各機能を実現してもよい。
 <変形例4>
 上述の実施形態では、駐車場情報分析装置30が、各車両50から、当該車両50の識別情報、位置情報、及び時刻情報等を通信部33を介して受信する構成とした。さらに、受信部311は、各車両50から受信した識別情報、位置情報、及び時刻情報等に基づいて、位置情報データベース322を適宜作成更新する構成とした。
 これに対して、駐車場情報分析装置30とは別に、例えばFCD(Floating Car Data)サーバ(仮称)を設けて、FCDサーバが、各車両50から、当該車両50の識別情報、位置情報、及び時刻情報等を受信するようにしてもよい。その場合、駐車場情報分析装置30は、FCDサーバから各車両の位置情報等を取得して、位置情報データベース322(移動推移)を適宜作成更新するようにしてもよい。
 1 駐車場情報分析システム
 10 車載ナビゲーション装置
 11 制御部
 111 経路案内部
 112 位置情報送信部
 12 記憶部
 13 通信部
 14 センサ部
 20 携帯端末
 21 制御部
 111 経路案内部
 112 位置情報送信部
 22 記憶部
 23 通信部
 24 センサ部
 30 駐車場情報分析装置
 31 制御部
 311 受信部
 312 駐車位置情報記録部
 313 駐車位置可視化部
 314 駐車場判定部
 315 駐車場記録部
 32 記憶部
 321 地図情報記憶部
 322 位置情報データベース
 323 駐車位置情報テーブル
 33 通信部
 50、50a、50b 車両
 60 通信網

Claims (5)

  1.  複数の施設について当該施設の中心位置情報を含む地図情報を記憶する地図情報記憶部と、
     複数の移動体からの連続した位置情報を時刻情報とともに受信する受信部と、
     前記位置情報に所定時間以上変化が無い場合に移動体が駐車したと判定し、前記移動体の駐車位置情報として記憶する駐車位置情報記録部と、
     複数の前記移動体の駐車位置情報を、前記移動体の駐車位置情報毎に前記移動体の駐車位置を含む所定面積のメッシュとして出力する駐車位置可視化部と、
     前記地図情報記憶部に記憶される1つの施設の中心位置と、複数の前記移動体の駐車位置に対応するメッシュと、に基づいて、前記施設の駐車場の形状を推定する駐車場判定部と、
     を備えることを特徴とする駐車場情報分析装置。
  2.  前記駐車場判定部は、前記1つの施設の中心位置からの距離が、他の施設の中心位置からの距離よりも近い位置にあるメッシュを前記1つの施設の駐車場の範囲に含まれると判定するとともに、前記1つの施設の駐車場に含まれると判定された任意のメッシュと部分的に重なる他のメッシュ又は所定の距離以下に位置する他のメッシュについても前記1つの施設の駐車場の範囲に含まれると判定することを特徴とする請求項1に記載の駐車場情報分析装置。
  3.  前記駐車場判定部は、前記1つの施設の駐車場の範囲に含まれると判定された前記メッシュの集合体の外郭を前記駐車場の境界線情報として、前記施設の駐車場の形状情報と判定することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の駐車場情報提供装置。
  4.  前記駐車場判定部によって判定された前記施設の駐車場の形状情報を前記地図情報記憶部に記憶する駐車場記録部を備えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の駐車場情報分析装置。
  5.  コンピュータにより実行される駐車場情報分析方法であって、
     複数の施設について当該施設の中心位置情報を含む地図情報を記憶する地図情報記憶ステップと、
     複数の移動体からの連続した位置情報を時刻情報とともに受信する受信ステップと、
     前記位置情報に所定時間以上変化が無い場合に移動体が駐車したと判定し、前記移動体の駐車位置情報として記憶する駐車位置情報記録ステップと、
     複数の前記移動体の駐車位置情報を、前記移動体の駐車位置情報毎に前記移動体の駐車位置を含む所定面積のメッシュとして出力する駐車位置可視化ステップと、
     前記地図情報記憶ステップにおいて記憶される1つの施設の中心位置と、複数の前記移動体の駐車位置に対応するメッシュと、に基づいて、前記施設の駐車場の形状を推定する駐車場判定ステップと、
     を有することを特徴とする駐車場情報分析方法。
PCT/JP2022/039654 2021-11-16 2022-10-25 駐車場情報分析装置及び駐車場情報分析方法 WO2023090071A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021186322 2021-11-16
JP2021-186322 2021-11-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023090071A1 true WO2023090071A1 (ja) 2023-05-25

Family

ID=86396656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/039654 WO2023090071A1 (ja) 2021-11-16 2022-10-25 駐車場情報分析装置及び駐車場情報分析方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023090071A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018181024A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 本田技研工業株式会社 駐車場推定装置及び駐車場推定方法
JP2019061414A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 パイオニア株式会社 推定装置
JP2020193860A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 本田技研工業株式会社 推定装置、推定方法、およびプログラム
JP2020201885A (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 株式会社トヨタマップマスター 情報推定装置、道路案内装置、情報推定方法及び情報推定プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018181024A (ja) * 2017-04-17 2018-11-15 本田技研工業株式会社 駐車場推定装置及び駐車場推定方法
JP2019061414A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 パイオニア株式会社 推定装置
JP2020193860A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 本田技研工業株式会社 推定装置、推定方法、およびプログラム
JP2020201885A (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 株式会社トヨタマップマスター 情報推定装置、道路案内装置、情報推定方法及び情報推定プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2622309B1 (en) Navigation device, navigation method, and program
CN110431376B (zh) 信息分析装置和路径信息分析方法
WO2019065328A1 (ja) 駐車場推定装置及び駐車場推定方法
JP7213107B2 (ja) 車両位置分析装置及び車両位置分析方法
JP7048529B2 (ja) 車両位置分析装置及び車両位置分析方法
US11227491B2 (en) Information analysis device and information analysis method
JP2018181024A (ja) 駐車場推定装置及び駐車場推定方法
WO2019181328A1 (ja) 地図提供サーバ及び地図提供方法
WO2023090071A1 (ja) 駐車場情報分析装置及び駐車場情報分析方法
US20200342336A1 (en) Visiting-facility recommending device and visiting-facility recommending method
JP7036941B2 (ja) 交通情報分析装置及び交通情報分析方法
WO2023286495A1 (ja) 駐車場情報分析装置及び駐車場情報分析方法
JP7324771B2 (ja) 交通情報分析装置及び交通情報分析方法
WO2019097956A1 (ja) 情報分析装置及び情報分析方法
WO2023095512A1 (ja) 情報提供装置及び情報提供方法
JP6721532B2 (ja) 情報分析装置及び情報分析方法
JP7175873B2 (ja) 将来性評価装置及び将来性評価方法
WO2024053346A1 (ja) 駐車場区画推定装置及び駐車場区画推定方法
JP2019144770A (ja) 分析装置及び分析方法
JP7069341B2 (ja) 交通情報分析装置及び交通情報分析方法
JP6994490B2 (ja) 将来性評価装置及び将来性評価方法
JP2019159552A (ja) 施設情報配信装置、及び施設情報配信方法
US20240038061A1 (en) Information analysis device and information analysis method
JP7064017B2 (ja) 交通情報分析装置及び交通情報分析方法
WO2023042539A1 (ja) 車両走行情報分析装置及び車両走行情報分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22895355

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1