WO2023090030A1 - 接着剤組成物、有機繊維、有機繊維-ゴム複合体材料、ゴム物品及びタイヤ - Google Patents

接着剤組成物、有機繊維、有機繊維-ゴム複合体材料、ゴム物品及びタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2023090030A1
WO2023090030A1 PCT/JP2022/038820 JP2022038820W WO2023090030A1 WO 2023090030 A1 WO2023090030 A1 WO 2023090030A1 JP 2022038820 W JP2022038820 W JP 2022038820W WO 2023090030 A1 WO2023090030 A1 WO 2023090030A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adhesive composition
group
compound
rubber
organic fiber
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/038820
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真明 中村
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Publication of WO2023090030A1 publication Critical patent/WO2023090030A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J109/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/08Macromolecular additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C09J133/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J193/00Adhesives based on natural resins; Adhesives based on derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/48Tyre cords
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/73Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with carbon or compounds thereof
    • D06M11/76Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with carbon or compounds thereof with carbon oxides or carbonates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/184Carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • D06M13/192Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/395Isocyanates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/285Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/564Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/693Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural or synthetic rubber, or derivatives thereof

Definitions

  • the present invention relates to adhesive compositions, organic fibers, organic fiber-rubber composite materials, rubber articles and tires.
  • organic fibers such as tire cords made of nylon fibers, polyester fibers, etc.
  • rubber compositions such as rubber compositions for tires are adhered to form an organic fiber-rubber composite.
  • Composite is being done.
  • a method of coating organic fibers with an adhesive composition, embedding them in a rubber composition, and co-vulcanizing the rubber composition is widely used.
  • a solvent is generally used for the purpose of adjusting the viscosity of the adhesive composition. It is preferable to use water with less environmental load. Furthermore, when the organic fibers are coated with the adhesive composition by immersion, the viscosity of the adhesive composition must be low enough to be applied by immersion.
  • components contained in water-based adhesive compositions that are water soluble or dispersible must have a polar molecular structure.
  • polymer materials such as rubber and organic fiber base materials to be adherends have low polarity, and the polarity of the surface of rubber, organic fiber base materials, etc. and the polarity of the components contained in the adhesive composition are different.
  • the difference becomes large, it becomes difficult to bond. Therefore, in order to use the water-based adhesive composition as an adhesive composition for rubber articles, the components contained in the water-based adhesive composition must have polarity because they are water-based. Therefore, it is necessary to control the polarity so that the adhesion does not deteriorate due to the difference in polarity with the adherend. Therefore, a water-based adhesive composition capable of satisfying these contradictory demands is preferably used.
  • the organic fiber cord 1 is unwound from an unwinding roll, transported by the roll, and immersed in the adhesive composition 2 in a dipping bath (dipping bath) 3 containing the adhesive composition 2. .
  • the organic fiber cords 4 coated with the adhesive composition 2 are pulled up from the dipping bath 3 and excess adhesive composition 2 is removed by the squeeze rolls 5 .
  • the organic fiber cords 4 coated with the adhesive composition 2 are further transported by rolls, dried in a drying zone 6, and stretched by application of tension in a hot zone 7 to undergo thermal curing of the resin. In the rise zone 8, the tension is adjusted with precision so as to achieve the desired strength and elongation physical properties, and the resin undergoes thermal curing while being normalized (normalized). be done.
  • the organic fibers are coated with the adhesive composition.
  • an RFL (resorcin-formaldehyde-latex) adhesive composition obtained by aging a mixture containing resorcin, formaldehyde and rubber latex, or a specific RFL adhesive composition
  • Adhesive compositions mixed with adhesion promoters have been used (see Patent Documents 1 to 4).
  • an adhesive composition (patented Document 1) has been found to have a function of achieving both adhesion to rubber, which is an adherend, and adhesion to the surface of a substrate with low polarity such as organic fiber, and is widely used worldwide.
  • the rubber latex component adheres to the adherend rubber side by co-vulcanization, while the phenolic resin composed of a condensate of resorcinol and formaldehyde having adhesiveness to the organic fiber base material Depending on the component, it adheres to the adherend substrate side.
  • resorcinol is preferably used is that it can provide a phenolic condensed resin, which is a resin species with high adhesion to the adherend, and the polar functional group introduced into the phenol ring to obtain water solubility.
  • the hydroxyl group has a relatively small polarity and is less likely to cause steric hindrance, and can provide a resin component having high adhesiveness to the organic fiber base material side.
  • the RFL adhesive composition is obtained by mixing and aging resorcin, formaldehyde, and rubber latex using rosin acid or the like as an emulsifier during polymerization in the presence of a basic composition. .
  • water-soluble resorcinol and formaldehyde are condensed in a resol-type condensation reaction under a base (see Patent Document 2), and the rosin acid on the surface of the latex is converted into a terminal methylol group of a resol-type phenol-formaldehyde addition condensate. It is speculated that addition condensation is performed with (see Non-Patent Document 1).
  • This aging causes the latex to cross-link with the resol-type resorcin-formaldehyde condensate via rosin acid to strengthen the adhesion, and the latex complexes with the aqueous resin to form an encapsulated protective colloid, as shown in FIG.
  • the rubber tackiness of the latex is suppressed, resulting in less soiling due to sticking of the adhesive composition to the device.
  • a water-based adhesive composition is used to improve the adhesion to the surface of a base material with low polarity such as an organic fiber cord material.
  • Adhesion promoters have been used which have the property of being soluble or dispersible in the liquid.
  • water-dispersible adhesion promoter examples include (blocked) isocyanates such as methylene diphenyl diisocyanate having a particle size of 0.01 to 0.50 ⁇ m (see Patent Document 3), cresol novolak-type polyfunctional epoxy resins, and the like. water-insoluble phenolic/novolak type resin water-dispersed particles (see Patent Document 4), etc. are used.
  • adhesion promoter containing a water-soluble group examples include a sodium hydroxide solution of a novolac-type condensate obtained by novolac-forming reaction of resorcinol and formaldehyde (see Patent Document 5); Phenolic resins that dissolve in water in the presence of basic substances such as ammonium solutions of novolac condensates, thermally dissociable blocked isocyanate groups and water-based urethane compounds having self-water-soluble groups (Patent Document 6 ), and methylolated homoacrylamide polymers (see U.S. Pat. No. 5,800,003) have been proposed to be mixed with resorcin-formaldehyde-latex and included in RFL adhesive compositions.
  • Patent Document 5 Phenolic resins that dissolve in water in the presence of basic substances such as ammonium solutions of novolac condensates, thermally dissociable blocked isocyanate groups and water-based urethane compounds having self-water-soluble groups
  • Patent Document 6 methyl
  • adhesive compositions using water as a solvent by using polyphenols that do not contain resorcinol.
  • adhesive compositions composed of rubber latex and lignin resin see Patent Document 8
  • water-based adhesive compositions based on rubber latex and polyphenols such as flavonoids and aromatic polyaldehydes
  • Patent Documents 9 and 10 water-based adhesive compositions based on rubber latex and polyphenols such as flavonoids and aromatic polyaldehydes
  • a polyacrylamide-based water-soluble resin and a synthetic resin-based emulsion or rubber-based latex are used as materials that do not emit formaldehyde.
  • a water-based adhesive composition has been proposed. Since the polyacrylamide-based water-soluble resin has a structure in which a branched structure is introduced by the action of the chain transfer substituent, there are many points of contact with substrates such as wood and paper, and affinity and adhesion are improved.
  • a polyphenol mixed with rubber latex is mixed with an aromatic dialdehyde such as terephthalaldehyde or 2,5-furandicarboxaldehyde, which has low water solubility, to prepare a water-based adhesive composition.
  • an aromatic dialdehyde such as terephthalaldehyde or 2,5-furandicarboxaldehyde, which has low water solubility
  • the adhesive composition containing no resorcinol as described above also had the problem of reducing the cord strength of the organic fiber cord coated with the adhesive composition.
  • an object of the present invention is to provide an adhesive composition that can ensure desired adhesiveness without using resorcinol and that does not impair workability during use, as well as organic fiber materials and rubber articles using the same. , an organic fiber-rubber composite and a tire.
  • the present inventors have made extensive research on the composition of the adhesive composition. As a result, by blending a compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group together with a predetermined rubber latex, it is possible to ensure the desired adhesiveness without using resorcinol, and workability during use.
  • the present inventors have completed the present invention by finding that an adhesive composition that does not impair the
  • the adhesive composition of the present invention comprises (A) a rubber latex having an unsaturated diene; (B) a compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group, moreover, (C) an aqueous compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group, (D) polyphenols, and (E) It is characterized by containing one or more compounds selected from the group consisting of polyvalent metal salts.
  • the (B) compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group is a compound comprising (a) (meth)acrylamide and (b) a vinyl monomer having a cationic group.
  • the (C) (thermally dissociable blocked) aqueous compound having an isocyanate group is (C-1) a polyisocyanate having an aromatic ring and a block having one or more active hydrogen groups. It is preferably a water dispersible (thermally dissociable blocked) isocyanate compound which is an addition product with an agent.
  • the (C-1) water-dispersible (thermally dissociable blocked) isocyanate compound which is an addition product of a polyisocyanate having an aromatic ring and a blocking agent having one or more active hydrogen groups, is methylene diphenyl diisocyanate. is more preferably a block body of
  • the (C) aqueous compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group is (C-2) an aqueous urethane compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group. It is also preferable that
  • the (C-2) water-based urethane compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group ( ⁇ ) an organic polyisocyanate compound having a number average molecular weight of 2,000 or less and having 3 or more and 5 or less functional groups; ( ⁇ ) a compound having 2 or more and 4 or less active hydrogen groups and a number average molecular weight of 5,000 or less; ( ⁇ ) a thermally dissociable blocking agent, and ( ⁇ ) a compound having at least one active hydrogen group and at least one hydrophilic group that is anionic, cationic or nonionic;
  • the mixing ratio of each to the total amount of ( ⁇ ), ( ⁇ ), ( ⁇ ) and ( ⁇ ) is ( ⁇ ) is 40% by mass or more and 85% by mass or less, ( ⁇ ) is 5% by mass or more and 35% by mass or less, ( ⁇ ) is 5% by mass or more and 35% by mass or less, and ( ⁇ ) is 5% by mass or more and 35% by mass or less, A reaction product after mixing and reacting so
  • the (C-2) water-based urethane compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group has the following general formula (1): [In formula (1), A is a residue from which the active hydrogen group has been eliminated from the organic polyisocyanate compound; X is a residue from which an active hydrogen group has been eliminated from a polyol compound having 2 or more and 4 or less hydroxyl groups and having a number average molecular weight of 5,000 or less; Y is a residue from which the active hydrogen group of the thermally dissociable blocking agent is eliminated; Z is a residue of a compound having at least one active hydrogen group and at least one salt-forming group or hydrophilic polyether chain, from which the active hydrogen group has been eliminated; n is an integer of 2 or more and 4 or less; p+m is an integer of 2 or more and 4 or less (m ⁇ 0.25) Represents] is also preferably represented.
  • the (D) polyphenol is preferably a plant-derived compound having a plurality of phenolic hydroxy groups in the molecule, and lignin, tannin, tannic acid, flavonoid, or , more preferably a derivative thereof.
  • the (E) polyvalent metal salt is preferably a salt of a divalent or higher metal ion.
  • the (E) polyvalent metal salt is preferably an inorganic filler or mordant of a polyvalent metal salt.
  • the adhesive composition of the present invention may be resorcin-free.
  • the organic fiber of the present invention is characterized in that the surface of a resin substrate is coated with an adhesive layer made of the above-described adhesive composition of the present invention.
  • the organic fiber is preferably a cord formed by twisting a plurality of filaments, and the cord formed by twisting the plurality of filaments has a first twist and a lower twist.
  • the fiber thickness of the twisted cord is 100 dtex to 5000 dtex, and the number of twists is 10 to 50 times/10 cm for the first twist and 10 to 50 times/10 cm for the final twist. More preferably, the dry weight of the adhesive layer is 0.5 to 6.0% by weight of the weight of the cord.
  • the organic fiber of the present invention it is preferable that the organic fiber is made of a polyester resin.
  • the organic fiber-rubber composite of the present invention is a composite of organic fibers and rubber, characterized in that the surfaces of the organic fibers are coated with the above-described adhesive composition of the present invention.
  • the rubber article of the present invention is characterized by using the above-described organic fiber-rubber composite of the present invention.
  • the tire of the present invention is characterized by using the above-described organic fiber-rubber composite of the present invention.
  • an adhesive composition that can ensure desired adhesiveness without using resorcinol and does not impair workability during use, as well as organic fiber materials, rubber articles, and Organic fiber-rubber composites and tires can be provided.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a step of coating an organic fiber cord with an adhesive composition by dipping.
  • 1 is a schematic cross-sectional view showing an enlarged example of the organic fiber-rubber composite of the present invention.
  • the adhesive composition, the organic fiber material, the rubber article, the organic fiber-rubber composite and the tire of the present invention are exemplified in detail below based on their embodiments. These descriptions are intended to be illustrative of the invention and are not intended to limit the invention in any way.
  • the adhesive composition of the present invention contains (A) a rubber latex having an unsaturated diene and (B) a compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group.
  • the adhesive composition of the present invention with the above configuration, it is possible to ensure good adhesion, particularly good adhesion between the organic fiber and the coating rubber composition, without using resorcinol. be able to.
  • (A) rubber latex having an unsaturated diene contributes to improvement of adhesion.
  • (B) the use of a compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group suppresses the tackiness of the rubber latex, which is measured as the mechanical stability under shear strain of the adhesive liquid.
  • the adhesive composition of the present invention it is possible to suppress adhesion of the adhesive composition to rolls or the like, particularly in the step of coating the organic fibers with the adhesive composition and drying and heat-curing the organic fibers, thereby improving workability. Therefore, according to the adhesive composition of the present invention, desired adhesiveness can be obtained without using resorcinol, and workability during use can be satisfactorily ensured. Moreover, according to the adhesive composition of the present invention, it is possible to reduce the environmental load because it is not necessary to use resorcinol.
  • the adhesive composition of the present invention can be free of resorcinol. Moreover, it is preferable that the adhesive composition of the present invention further does not contain formaldehyde.
  • the adhesive composition of the present invention is particularly useful when applied to organic fiber cords, which will be described later.
  • the adhesive composition of the present invention contains (A) a rubber latex having an unsaturated diene.
  • (A) Rubber latex containing an unsaturated diene includes synthetic rubber latex containing an unsaturated diene and natural rubber latex.
  • the synthetic rubber latex containing an unsaturated diene in the adhesive composition of the present invention means a synthetic rubber latex containing an unsaturated diene that is vulcanizable by sulfur.
  • the (A) rubber latex having an unsaturated diene contained in the adhesive composition adheres the adhesive layer of the adhesive composition and the coated rubber composition, which is the adherend thereof. It is an ingredient for The rubber latex having the unsaturated diene is compatible with the rubber polymer contained in the coating rubber composition, which is the adherend, and the unsaturated diene site is co-vulcanized to achieve rubber co-vulcanization adhesion. Form.
  • the adhesive composition of the present invention containing (A) a rubber latex having an unsaturated diene good adhesion can be obtained, for example, between the organic fiber cord and the coating rubber composition.
  • the (A) rubber latex having an unsaturated diene includes, but is not limited to, styrene-butadiene copolymer rubber latex, vinylpyridine-styrene-butadiene copolymer rubber latex, carboxyl group-modified styrene-butadiene copolymer rubber latex.
  • Synthetic rubber latex such as polymer rubber latex, nitrile rubber latex and chloroprene rubber latex can be mentioned. These may be used individually by 1 type, or may be used in combination of 2 or more type.
  • Vinylpyridine-styrene-butadiene copolymer rubber latex is preferred.
  • Vinylpyridine-styrene-butadiene copolymer rubber latex is a rubber latex that has been widely used in adhesive compositions and articles such as tires. It provides good bonding with the rubber to be adhered, and has the advantage of being relatively soft and flexible, making it possible to accompany deformation of the organic fiber cord without splitting the adhesive layer. Because it does.
  • the content (solid content) of the (A) rubber latex having an unsaturated diene in the total solid content in the adhesive composition of the present invention is not particularly limited, but is 25 mass. % or more, more preferably 40% by mass or more, and even more preferably 50% by mass or more.
  • the content of (A) the rubber latex having an unsaturated diene is preferably 99.5% by mass or less, more preferably 95% by mass or less, and further preferably 90% by mass or less. preferable.
  • the compatibility between the rubber polymers of the adherend rubber composition and the rubber latex contained in the adhesive composition is more moderate.
  • the state of adhesion of the coating rubber to the organic fiber-rubber composite becomes more excellent.
  • the content of (A) the rubber latex having an unsaturated diene is 99.5% by mass or less
  • the adhesion of the latex contained as another component in the adhesive composition is higher than that of the rubber paste. Since the amount of the coating component that suppresses the The agent composition can inhibit adhesion. Furthermore, the surface of the coated adhesive composition becomes rough, and the problem of reduced adhesion to the coating rubber composition becomes less likely to occur, so that the adhesion can be improved.
  • the (A) rubber latex having an unsaturated diene can be prepared, for example, by dissolving an emulsifier such as potassium rosinate in water, adding a mixture of monomers thereto, and adding an electrolyte such as sodium phosphate and the like. Add a peroxide or the like as a polymerization initiator to carry out polymerization, then, after reaching a predetermined conversion rate, add a charge transfer agent to stop the polymerization, and remove the remaining monomers. can be obtained by Moreover, it is also preferable to use a chain transfer agent in the polymerization.
  • the emulsifier examples include anionic surfactants such as alkali metal salts of fatty acids, alkali metal salts of rosin acid, formaldehyde-condensed sodium naphthalenesulfonate, sulfuric acid esters of higher alcohols, alkylbenzenesulfonates, and aliphatic sulfonates, or , polyethylene glycol alkyl ester type, alkyl ether type, and alkylphenyl ether type nonionic surfactants.
  • anionic surfactants such as alkali metal salts of fatty acids, alkali metal salts of rosin acid, formaldehyde-condensed sodium naphthalenesulfonate, sulfuric acid esters of higher alcohols, alkylbenzenesulfonates, and aliphatic sulfonates, or , polyethylene glycol alkyl ester type, alkyl ether type, and alkylphenyl ether type nonionic
  • Rosin acid is a mixture of resin acids with a similar chemical structure, mainly composed of tricyclic diterpenes obtained from pine resin and the like. These resin acids have three ring structures, two double bonds, and one carboxyl group. It has highly reactive functional groups such as
  • the amount of such an emulsifier used is usually 0.1 to 8 parts by mass, preferably 1 to 5 parts by mass, per 100 parts by mass of all monomers used in latex polymerization.
  • water-soluble initiators such as potassium persulfate, sodium persulfate and ammonium persulfate, redox initiators, or oil-soluble initiators such as benzoyl peroxide can be used.
  • potassium persulfate it is preferable to use potassium persulfate.
  • chain transfer agent examples include monofunctional alkyl mercaptans such as n-hexylmercaptan, t-dodecylmercaptan, n-dodecylmercaptan, n-octylmercaptan, n-tetradecylmercaptan, and t-hexylmercaptan; -bifunctional mercaptans such as decanedithiol and ethylene glycol dithioglycolate; trifunctional mercaptans such as 1,5,10-canditrithiol and trimethylolpropane tristhioglycolate; mercaptans; disulfides; halogen compounds such as carbon tetrachloride, carbon tetrabromide and ethylene bromide; These are used singly or in combination of two or more.
  • monofunctional alkyl mercaptans such as n-hexylmercaptan, t-dodecy
  • alkylmercaptans are preferred, and n-octylmercaptan and t-dodecylmercaptan are more preferred. Among them, it is preferable to use t-dodecylmercaptan.
  • the amount of such a chain transfer agent used is usually 0.01 to 5 parts by mass, preferably 0.1 to 3 parts by mass, per 100 parts by mass of all monomers used in latex polymerization. .
  • the latex may optionally contain antioxidants such as hindered phenols, antifoaming agents such as silicones, higher alcohols, and mineral oils, reaction terminator, and antifreezing agents. You may use general-purpose additives, such as.
  • the vinylpyridine-styrene-butadiene copolymer rubber latex is obtained by terpolymerizing a vinylpyridine-based monomer, a styrene-based monomer, and a conjugated diene-based butadiene monomer. These monomers may further contain other copolymerizable monomers.
  • the vinylpyridine-based monomer includes vinylpyridine and substituted vinylpyridine in which a hydrogen atom in the vinylpyridine is substituted with a substituent.
  • vinylpyridine-based monomers include 2-vinylpyridine, 3-vinylpyridine, 4-vinylpyridine, 2-methyl-5-vinylpyridine, 5-ethyl-2-vinylpyridine and the like. Among them, 2-vinylpyridine is preferred.
  • These vinylpyridine-based monomers may be used singly or in combination of two or more.
  • the styrenic monomer includes styrene and substituted styrene in which a hydrogen atom in the styrene is substituted with a substituent.
  • examples of the styrene monomer include styrene, ⁇ -methylstyrene, 2-methylstyrene, 3-methylstyrene, 4-methylstyrene, 2,4-diisopropylstyrene, 2,4-dimethylstyrene, 4-t -Butylstyrene, hydroxymethylstyrene, etc., and among these, styrene is preferred. These styrenic monomers may be used singly or in combination of two or more.
  • conjugated diene-based butadiene monomer examples include aliphatic conjugated butadiene compounds such as 1,3-butadiene and 2-methyl-1,3-butadiene. Among these, 1,3-butadiene is preferred. These conjugated diene-based butadiene monomers may be used singly or in combination of two or more.
  • a known method can be used for the synthesis of the vinylpyridine-styrene-butadiene copolymer rubber latex.
  • method can be used. By using these methods, it is possible to give various compositions and intra-particle structures such as copolymers with uniform or different composition ratios in the same particle of vinylpyridine-styrene-butadiene copolymer rubber latex. can.
  • copolymers having a uniform monomer mixture ratio within the same particle include Nipol 2518 and Nippon A&L manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd. Co., Ltd. product Pylatex etc. are mentioned.
  • copolymers having different monomer mixing ratios in the same particle include V0658 manufactured by JSR Corporation. Any of these can be used as (A) the rubber latex having an unsaturated diene in the adhesive composition of the present invention.
  • the monomer ratio of vinylpyridine:styrene:butadiene is not particularly limited.
  • the polymer preferably contains a copolymer obtained by polymerizing a monomer mixture comprising 5 to 20% by mass of vinylpyridine, 10 to 40% by mass of styrene, and 45 to 75% by mass of butadiene.
  • the vinylpyridine content is 5% by mass or more, the amount of the pyridine moiety that has a vulcanization accelerating effect in the rubber component becomes appropriate, and when the degree of cross-linking by sulfur increases, the adhesive strength of the entire adhesive layer is further improved, reaching 20% by mass.
  • the degree of cross-linking of the rubber does not become over-vulcanized, and a hard adhesive can be obtained.
  • the styrene content is 10% by mass or more, the strength of the latex particles and the adhesive layer is sufficient, and the adhesive force is further improved. This is because it leads to ensuring the adhesive strength while making the co-vulcanizability of the compound moderate.
  • butadiene is 45% by mass or more, it is possible to form more sufficient crosslinks, and if it is 75% by mass or less, crosslinks are moderate and durability due to changes in volume and modulus is well secured. Because you can.
  • the composition ratio of the vinylpyridine:styrene:butadiene monomer mixture can be suitably set to, for example, 15:15:70.
  • natural rubber latex can be used as (A) rubber latex having an unsaturated diene in addition to synthetic rubber latex having an unsaturated diene.
  • the natural rubber latex is not particularly limited, and for example, field latex, ammonia-treated latex, centrifugally concentrated latex, deproteinized latex treated with a surfactant or enzyme, and combinations thereof can be used. . Among them, it is preferable to use field latex.
  • the adhesive composition of the present invention contains (B) a compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group.
  • the (B) compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group is a copolymer composed of (a) (meth)acrylamide and (b) a vinyl monomer having a cationic group, and/or (a ) a copolymer of (meth)acrylamide and (c) a vinyl monomer having a carboxyl group, or a modified product thereof. It can also optionally contain (d) other polymerizable monomers that can be copolymerized.
  • (a) (meth)acrylamide refers to acrylamide and methacrylamide (note that (meth)acryl is the same as acryl and/or methacryl, and is abbreviated in the same way below).
  • the "acrylamide structure” is obtained from a structure obtained by polymerizing the acrylamide component mainly composed of (a) (meth)acrylamide. can be done.
  • (Meth)acrylamide can be used alone or in combination of two. It is preferable to use acrylamide alone from the economical point of view.
  • the content of (a) (meth)acrylamide is, for example, 50 mol% or more, preferably 60 mol% or more, for example, 99 mol%, based on the total monomers constituting the acrylamide polymer. Below, preferably, it is 97 mol% or less.
  • the adhesive force due to the cohesive force such as hydrogen bonding due to the amide moiety is reduced, and when it exceeds 99 mol%, the ion content of the water-soluble resin is insufficient. As a result, the adhesion to substrates such as adherent fibers becomes insufficient.
  • Examples of the (b) vinyl monomer having a cationic group include vinyl monomers having a primary amino group, secondary amino group, tertiary amino group, or quaternary ammonium salts.
  • vinyl monomers having a primary amino group examples include 2-propenylamine and 2-methyl-2-propenylamine; inorganic acid salts such as hydrochlorides or sulfates of these primary amino monomers; organic acid salts such as formates or acetates of system monomers; and the like.
  • vinyl monomers having a secondary amino group examples include di(2-propenyl)amine (diallylamine), di(2-methyl-2-propenyl)amine; hydrochlorides or sulfates of these secondary amino monomers. inorganic acid salts; organic acid salts such as formates or acetates of these secondary amino monomers; and the like.
  • vinyl monomers having a tertiary amino group examples include N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate, N,N-diethylaminoethyl (meth)acrylate, N,N-dimethylaminopropyl (meth)acrylate, and the like.
  • Dialkylaminoalkyl (meth)acrylates N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylamide, N,N-diethylaminoethyl (meth)acrylamide, N,N-dimethylaminopropyl (meth)acrylamide, N,N-diethylaminopropyl dialkylaminoalkyl (meth)acrylamides such as (meth)acrylamide; tertiary amine-based monomers such as allylamine, diallylamine and vinylpyridine; inorganic acid salts such as hydrochlorides or sulfates of these tertiary amino-based monomers; organic acid salts such as formates or acetates of tertiary amino-based monomers; Among these, N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate is preferable as the vinyl monomer having a tertiary amino group in terms of polymerizability and cost.
  • the vinyl monomer having a quaternary ammonium salt is a cationic copolymerizable monomer having a quaternary ammonium group and an ethylenic double bond.
  • a vinyl monomer of a quaternary ammonium salt obtained by reacting a vinyl monomer having a tertiary amino group with an alkylating agent (a quaternary product of a tertiary amino-based monomer) or a tertiary amino group of a diallylamine derivative monomer
  • alkylating agent a quaternary product of a tertiary amino-based monomer
  • a tertiary amino group of a diallylamine derivative monomer A quaternized product obtained by quaternizing is mentioned.
  • These quaternary ammonium monomers can be used alone or in combination of two or more.
  • alkylating agents for quaternizing the tertiary amino group of the polymerizable monomer having the tertiary amino group include, for example, methyl chloride (methyl chloride), methyl bromide, and the like.
  • aralkyl halides such as benzyl chloride (benzyl chloride); quaternized products using dimethyl sulfate, diethyl sulfate, epichlorohydrin, glycidyltrialkylammonium chloride, 3-chloro-2-hydroxypropyltrimethylammonium chloride mentioned.
  • quaternized products of tertiary amino monomers preferred are quaternized products of dialkylaminoalkyl(meth)acrylamide.
  • Preferred quaternized alkylating agents include quaternized products with methyl chloride or benzyl chloride.
  • diallyldimethylammonium chloride examples include diallyldimethylammonium bromide, diallyldiethylammonium chloride, diallyldibutylammonium chloride, and diallylmethylethylammonium chloride. Of these quaternized products of diallylamine derivative monomers, diallyldimethylammonium chloride is preferred.
  • the above vinyl monomers having a primary amino group, secondary amino group, tertiary amino group or quaternary ammonium salt can be used singly or in combination of two or more.
  • primary to tertiary amino groups can be dissociated at pH 7 or higher, whereas quaternary ammonium bases can be dissociated at pH 9 or higher. It can maintain its cation function over a wide pH range when mixed with latex.
  • the primary amine group has a high hydrogen bond strength with respect to tertiary and quaternary amines, interaction with other components of the adhesive composition can be enhanced.
  • the content of the (b) vinyl monomer having a cationic group is, for example, 0.01 mol% or more, preferably 0.5 mol% or more, relative to the total monomers constituting the acrylamide polymer. , 20 mol % or less, preferably 10 mol % or less.
  • the content ratio of the vinyl monomer having a cationic group is 0.01 mol % or more, the surface of the latex particles dispersed in water with an anionic surfactant is adsorbed by coacervation to cover the surface of the latex. Adhesion can be suppressed. From the same point of view, it is preferably 0.5 mol % or more.
  • the content ratio of the vinyl monomer having the cationic group is 20 mol % or less, the cohesiveness between particles becomes high, which is not preferable. Moreover, it is preferable that the content of the vinyl monomer having a cationic group is 10 mol % or less, since the degree of polymerization in production tends to be less likely to be shortened.
  • the (c) vinyl monomer having a carboxyl group is not particularly limited as long as it is a vinyl monomer having a carboxyl group in the molecule.
  • Examples include unsaturated monocarboxylic acids, unsaturated dicarboxylic acids, unsaturated tricarboxylic acids, unsaturated tetracarboxylic acids and salts thereof.
  • unsaturated monocarboxylic acids such as (meth)acrylic acid, angelic acid, tiglic acid, crotonic acid, isocrotonic acid; maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, aconitic acid, mesaconic acid, muconic acid, citracone unsaturated dicarboxylic acids such as acids; 3-butene-1,2,3-tricarboxylic acid; 4-pentene-1,2,4-tricarboxylic acid, unsaturated tricarboxylic acids such as aconitic acid; sodium salts of these various organic acids , alkali metal salts such as potassium salts, or ammonium salts.
  • vinyl monomers having a carboxyl group in the molecule of these unsaturated carboxylic acids and their salts can be used singly or in combination of two or more.
  • unsaturated monocarboxylic acids and unsaturated dicarboxylic acids specifically acrylic acid, 2-acrylamido-N-glycolic acid, itaconic acid and salts thereof, are preferred from the viewpoint of polymerizability and price, and acrylic acid is particularly preferred.
  • acrylic acid is particularly preferred.
  • its sodium salt is preferred.
  • the content of the (c) vinyl monomer having a carboxyl group is, for example, 0.01 mol% or more, preferably 0.5 mol% or more, relative to the total monomers constituting the acrylamide polymer. 20 mol % or less, preferably 10 mol % or less.
  • the anionic polymerizable monomer is contained in an amount of 0.01 mol% or more based on the total monomers, the polyamide adsorbed to the latex has dispersibility due to the anionic group, thereby increasing the effect of suppressing adhesion. .
  • (B) a compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group used in the invention is, from the viewpoint of workability, (d) a copolymer containing other copolymerizable monomers It's good to be.
  • polymerizable monomers include, for example, N-substituted lower alkylacrylamides other than (meth)acrylamide such as N-ethylacrylamide, N,N-dimethylacrylamide, and N-isopropylacrylamide; N,N-dimethyl(meth)acrylamide; N,N-dialkyl (meth)acrylamides such as N,N-diethyl (meth)acrylamide and N,N-diisopropyl (meth)acrylamide; alkylenebis (meth)acrylamides such as methylenebis (meth)acrylamide and ethylenebis (meth)acrylamide acrylamide; allyl(meth)acrylamide; N-substituted acrylamide-based monomers such as N,N'-dimethylacrylamide, diacetoneacrylamide and isopropylacrylamide; Other copolymerizable monomers containing an imide group include, for example, diacryloylimide. Among these, alkyl (meth)
  • polymerizable monomers containing no amide group or imide group include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl meth) acrylate, cyclohexyl Alkyl (meth)acrylates such as (meth)acrylates; Hydroxyalkyl (meth)acrylates such as hydroxyethyl (meth)acrylate and hydroxypropyl (meth)acrylate; (meth)acrylates having a hydroxyl group such as glycerol mono(meth)acrylate; Polyalkylene glycol mono(meth)acrylates such as diethylene glycol (meth)acrylate and methoxypolyethylene glycol (meth)acrylate; polyalkylene glycol di(meth)acrylates such as ethylene glycol di(meth)acrylate and diethylene glycol di(meth)acrylate; diethylene glycol Poly
  • crosslinkable monomers containing amide groups such as N-substituted acrylamide monomers such as acrylamide, ethylenebis(meth)acrylamide, allyl(meth)acrylamide, N,N'-dimethylacrylamide, diacetoneacrylamide, isopropylacrylamide;
  • Crosslinking monomers containing imide groups such as diacryloylimide; nitrogen-free such as divinylbenzene, ethylene glycol di(meth)acrylate diethylene glycol di(meth)acrylate, triethylene glycol di(meth)acrylate, allyl (meth)acrylate
  • Nitrogen-free polyfunctional crosslinkable monomers such as pentaerythritol triacrylate, trimethylolpropane acrylate, tetraallyloxyethane, etc.
  • N,N-dialkyl(meth)acrylamide and alkylenebis(meth)acrylamide are more preferably used, and N,N-dimethylacrylamide and methylenebis(meth)acrylamide are particularly preferable.
  • These monomers provided for the copolymer containing (d) other copolymerizable monomers are not limited to these exemplified monomers.
  • (d) other polymerizable monomer that can be copolymerized is an optional component, and the amount used is not particularly limited. be. For example, it is 0.01 mol % or more, preferably 0.1 mol % or more, and for example, 30 mol % or less, preferably 20 mol % or less.
  • the (B) compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group may be further modified, such as a modified product obtained by adding a hydrazide compound such as hydrazine to crosslink, Mannich modification of polyacrylamide ( a) Modified products in which part of the acrylamide structure derived from (meth)acrylamide is modified with cationic groups, modified products of cationic polyacrylamide such as glyoxalated polyacrylamide with a formaldehyde cross-linking agent such as glyoxal, etc. good.
  • the (B) compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group is a copolymer consisting of (a) (meth)acrylamide and (b) a vinyl monomer having a cationic group, and/or (a) It is a copolymer of (meth)acrylamide and (c) a vinyl monomer having a carboxyl group, or a modified product thereof.
  • a compound composed of a copolymer of (a) (meth)acrylamide and (b) a vinyl monomer having a cationic group is a cationic polyacrylamide
  • (a) (meth)acrylamide and (c) a carboxyl group are The compound consisting of a copolymer with a vinyl monomer having a carboxyl group is a carboxyl group-containing anionic polyacrylamide, a polymer consisting of (a) (meth)acrylamide and (b) a vinyl monomer having a cationic group, and (c) a carboxyl group
  • a copolymer with a vinyl monomer having can be exemplified by a carboxyl group-containing amphoteric polyacrylamide.
  • These (B) compounds containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group can be obtained by reacting a cationic polyacrylamide, an anionic polyacrylamide containing a carboxyl group, or an amphoteric polyacrylamide by a known method.
  • the production method is not particularly limited, but a mixture of (meth)acrylamide, a cationic vinyl monomer, and/or an anionic vinyl monomer having a carboxyl group is subjected to aqueous polymerization, followed by water and an organic solvent. It is obtained by copolymerization by emulsion polymerization, suspension polymerization, or the like.
  • a known polymerization terminator such as sodium thiosulfate or sodium sulfite.
  • Chain transfer agents include, for example, isopropyl alcohol, mercaptos (e.g., mercaptoethanol, thiourea, thioglycolic acid, mercaptopropionic acid, thiosalicylic acid, thiolactic acid, aminoethanethiol, thioglycerol, thiomalic acid, etc.). be done.
  • the amount of such a chain transfer agent used is usually 0.01 to 5 parts by mass per 100 parts by mass of the total monomer weight of the compound (B) containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group. and preferably 0.1 to 3 parts by mass.
  • the thus obtained (B) compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group of the present invention can be obtained in the product form of an aqueous solution or aqueous dispersion.
  • the compound containing an acrylamide structure obtained in a gel form may be mechanically pulverized and then dispersed again in water before use.
  • it is preferably used as an aqueous solution.
  • the weight-average molecular weight of (B) the compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group thus obtained is, for example, 1 million or more, preferably 2 million or more, and more preferably 2 million or more. and, for example, 15 million or less, preferably 10 million or less, more preferably 8 million or less.
  • the weight-average molecular weight of the acrylamide-containing compound is 1,000,000 or more, aggregation of the rubber latex particles can be more reliably suppressed, and when the weight-average molecular weight of the acrylamide-containing compound is 150,000,000 or less, acrylamide Problems such as gelation due to cross-linking of the contained compound do not occur.
  • the pH at the time of production is usually about 3 to 9 and the viscosity is about 100 to 10000 mPa ⁇ s in a 10 wt% aqueous solution, it will be easy to use as a liquid, such as storage and liquid transfer in a liquid state.
  • anionic, cationic or amphoteric polyacrylamide products can be used as the (B) compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group.
  • papermaking chemicals such as retention improvers, drainage improvers, and paper strength enhancers, which are internal additives for paper, can be used.
  • the copolymerized polyacrylamide of the paper-making agent can be fixed (adsorbed) to the pulp to give strength to the paper product.
  • Addition of a paper strength agent improves the adhesive strength between cellulose fibers that make up paper in papermaking (Yasu Takahata, Use of Synthetic Polymers in the Paper Industry (1st Report), Paper and Paper Technical Association, 1973 27, Vol. 12, p. 607), ⁇
  • the amide group of polyacrylamide resin is highly reactive, and has excellent cohesive force because it has a strong affinity for the filler due to hydrogen bonding, van der Waals forces, etc.
  • the amide site is a paper strength improving site, and (a) a compound containing an acrylamide structure composed of acrylamide such as (meth)acrylamide is also in the adhesive layer between the fiber filaments to be adhered in the adhesive composition of the present invention. It is preferable because the effect of improving the cohesive failure resistance can be obtained.
  • polyacrylamide-based resins have a structure in which a branched structure is introduced by the action of a chain transfer substituent, there are many contact points with substrates such as fibers, and affinity and adhesion are improved, resulting in excellent adhesion. It is considered that the performance is expressed.
  • the branched structure makes the product high in solid content, low in viscosity, excellent in workability and drying, and is thought to exhibit various characteristic performances without reducing cohesion. .
  • the ionic groups of the anionic group and the cationic group function as fixing sites to pulp fibers.
  • the carboxyl group of the anionic group when (E) a polyvalent metal salt such as pando sulfate is added due to its anionicity, the polyvalent metal salt functions as a fixing agent and is well fixed to the fiber.
  • Cationic polymer electrolytes are generally inferior in thermal stability to anionic and nonionic polymers. A few problems with water-soluble polymers, Journal of Synthetic Organic Chemistry, Vol. 33, No. 3, 1975, p.
  • the polyamide having an anionic group or a cationic group is an adherend in the embodiment of the present invention, and on the surface of a polyamide resin, which is a nylon fiber material, etc., a cationic group and an anionic group are formed by hydrolysis of a part of the amide bond. It has an isoelectric point in a surface state with zwitterionic properties. Therefore, it is possible to consider using an amphoteric polyamide, which has an isoelectric point near neutrality, as a fixing agent on the surface of the fiber as a compound that dyes or fixes on the surface.
  • the anionic emulsifier of the rubber latex is coated with the cationic groups of the amphoteric polyacrylamide, and dispersed by the anionic groups of the amphoteric polyamide, whereby the stickiness of the latex can be suppressed.
  • resorcin and formaldehyde form a resole-type resorcin-formaldehyde condensate between rubber latex particles dispersed in an aqueous solvent, and the following (i), ( Due to the three actions of ii) and (iii), the adhesion to the fiber surface and the workability during use in the process required of the fiber adhesive composition were obtained.
  • the cohesive failure resistance is improved by improving the adhesive strength of the adhesive layer between the fiber filaments to which the resole-type resorcin-formaldehyde condensate adheres.
  • the methylol group contained in the resole-type resorcin-formaldehyde condensate interacts with the hydroxyl group or the like in the resin to be adhered, thereby enhancing fixation on the fiber surface.
  • the methylol group of the resol-type resorcin-formaldehyde condensate is added to the rosinate or the like used as an emulsifier and co-condensed to form
  • the tackiness of the rubber latex is suppressed by the chemical cross-linking coating of the phenolic resin.
  • the mechanism is different from that of adhesive compositions containing resorcinol and formaldehyde, it has the effect of replacing these functions required for fiber adhesive compositions. It is intended to That is, by adding (B) a compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group, as described above, the adhesive strength of the adhesive layer between fiber filaments and the fixability of the fiber surface are improved, resulting in improved adhesion. Adhesion between the agent and the adherent fabric can be improved.
  • anionic polyacrylamide has relatively low fixability at pH 7 or higher, it is preferable in terms of adhesion suppression that enhances dispersibility due to repulsive force between rubber latex particles. Among these, it is more preferable to use amphoteric polyacrylamide.
  • the amphoteric polyacrylamide has the function of fixing and imparting a repulsive force to the rubber latex, and also has the function of self-fixing even if the cationic groups are excessive, so that the viscosity of the liquid hardly increases.
  • the anionic group and the cationic group form an ion complex within the molecule, the spread of the amphoteric polyacrylamide polymer chain is suppressed, and the polymer chain is accumulated at a higher density in a given volume, resulting in aggregation of the adhesive composition layer. This is because the breaking resistance is increased, which in turn tends to increase the adhesive strength.
  • the adhesive composition of the present invention containing (B) a compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group is measured as mechanical stability under shear strain of the adhesive liquid.
  • the curing of the adhesive composition layer progresses due to the cross-linking reaction of the methylol groups in the conventional adhesive composition comprising resorcinol and formaldehyde, but (B ) In a compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group, adhesion is improved due to charge interaction or dehydration condensation reaction with polyacrylamide.
  • the adhesive composition of the present invention can be chemically crosslinked by a sulfur crosslinking reaction during vulcanization of (A) the rubber latex having an unsaturated diene, but (B) an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group
  • the adhesive composition contains (C) an aqueous compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group, the (thermally dissociable blocked) isocyanate group of component (C) is blocked
  • NCO group isocyanate group
  • the content of the (B) compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group in the total solid content of the adhesive composition of the present invention is not particularly limited, but is 0.1. It is preferably at least 25% by mass and preferably at most 25% by mass. More preferably, it is 0.2% by mass or more and 15% by mass or less, and still more preferably 0.4% by mass or more and 8% by mass or less. If the content of the (B) compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group is 0.05% by mass or more, it functions as an emulsifier and is coated with a rubber latex having an unsaturated diene.
  • the effect of reducing the tackiness of rubber latex can be obtained, but it becomes stable at 0.2% by mass or more.
  • the content of (B) the compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group is 25% by mass or more, the amount contained in the adhesive liquid becomes too large. This means that when the amount of resin in the voids between the rubber latex particles is 25% by mass or more, the acrylamide coating having a cationic group and/or a carboxyl group (B) is fixed to the rubber latex, and the amount of the acrylamide coating increases during vulcanization. This is because the rubber latex on the surface of the adhesive layer is less exposed to the rubber component.
  • the resin component serving as the skeleton of the adhesive layer is thermoplastic such as polyacrylamide. In this case, the proportion of the resin component having no cross-linking reactive group becomes too large, and the heat resistance of the adhesive layer may be lowered. If the content of (B) the compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group is 8% by mass, then (B) the acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group of the present invention is contained.
  • a suitable effect is obtained as an agent for improving the adhesion between the coating on the rubber latex, the fiber resin surface, or the adhesion between the components blended in the adhesive composition, and other sulfur cross-linking of the rubber latex.
  • the amount of other cross-linking components can be ensured.
  • the polyacrylamide has lower strength and heat resistance than conventional thermosetting compounds obtained by condensing resorcinol and formaldehyde. Therefore, it is necessary to consider the composition including the amounts of other components such as cross-linking agents used in combination.
  • the adhesive composition of the present invention further comprises (C) an aqueous compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group, (D) a polyphenol, and (E) a polyvalent metal salt. It preferably contains more than one species of compound.
  • the aqueous compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group functions as a cross-linking agent, for example, to improve the adhesion between the organic fiber and the coating rubber composition.
  • the (D) polyphenol has the function of improving the affinity between the adhesive composition and the surface of the organic fiber, and as a result, the adhesiveness between the organic fiber and the coating rubber composition can be improved.
  • the (E) polyvalent metal salt is added to the carboxyl group of the (B) compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group and an anionic group such as a hydroxyl group on the surface of the organic fiber to be adhered.
  • the (E) polyvalent metal salt has a function of improving the fixation of the organic fibers, and as a result, the adhesiveness between the organic fibers and the coating rubber composition can be improved.
  • (C) an aqueous compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group, (D) a polyphenol, and (E) a polyvalent metal salt all improve the adhesion, for example, the organic fiber and the coating rubber composition. Contributes to improving adhesion to objects.
  • the (thermally dissociable blocked) isocyanate group of the (C) aqueous compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group means a thermally dissociable blocked isocyanate group or an isocyanate group.
  • the "(thermally dissociable blocked) isocyanate group" of the aqueous compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group means a thermally dissociable blocked isocyanate group or an isocyanate group, (a) a thermally dissociable blocked isocyanate group generated by reacting an isocyanate group with a thermally dissociable blocking agent for the isocyanate group; (b) an isocyanate group in which the isocyanate group is unreacted with a thermally dissociable blocking agent for the isocyanate group; (c) an isocyanate group generated by dissociation of a thermally dissociable blocking agent from a thermally dissociable blocked isocyanate group; (d) an isocyanate group, including.
  • Aqueous of the (C) aqueous compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group indicates that it is water-soluble or water-dispersible.
  • water-soluble does not necessarily mean complete water-solubility, but also means that the adhesive composition is partially water-soluble, or that phase separation does not occur in the aqueous solution of the adhesive composition.
  • the (C) aqueous compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group is an aqueous dispersion comprising an addition product of (C-1) a polyisocyanate having an aromatic ring and a blocking agent having at least one active hydrogen group. It is preferably a poly(thermally dissociable blocked) isocyanate compound (hereinafter also simply referred to as "component (C-1)").
  • component (C-1) a poly(thermally dissociable blocked) isocyanate compound
  • the active hydrogen group includes hydrogen that becomes active hydrogen (atomic hydrogen (hydrogen radical) and hydride ion (hydride)) when placed under suitable conditions. means base.
  • the active hydrogen group include an amino group and a hydroxyl group.
  • the thermally dissociable blocking agent is a blocking agent compound that protects the isocyanate group from any chemical reaction and, if necessary, dissociates the blocking agent by heat treatment to restore the isocyanate group. If there is, it is not particularly limited. Specifically, in the process shown in FIG. 1, the reactivity was suppressed by being blocked by the thermally dissociable blocking agent at the temperature of the heat treatment for thermal curing after the adhesive treatment liquid was adhered and dried.
  • the thermal dissociation temperature is preferably such that the cross-linking reactivity of the isocyanate group can be recovered.
  • blocking agents include alcohols, phenols, active methylenes, oximes, lactams, amines, etc., and are not particularly limited. Specific examples include lactams such as ⁇ -caprolactam, ⁇ -valerolactam, and ⁇ -butyrolactam; , cresol, ethylphenol, butylphenol, octylphenol, nonylphenol, dinonylphenol, thiophenol, chlorophenol, phenols such as amylphenol; alcohols such as butanol, isopropyl alcohol, butyl alcohol, and cyclohexanol; dialkyl malonates such as dimethylmalonate and diethylmalonate; active methylenes such as methyl acetoacetate, ethyl acetoacetate and acetylacetone; butyl mercaptan and dodecyl mercaptan amides such as acetanilide and acetic amide; im
  • the component (C-1) specifically includes aromatic polyisocyanates or araliphatic polyisocyanates, and the aromatic isocyanates include phenylenes such as m-phenylene diisocyanate and p-phenylene diisocyanate.
  • Diisocyanates such as 2,4-tolylene diisocyanate and 2,6-tolylene diisocyanate (TDI); 2,4′-diphenylmethane diisocyanate, 4,4′-diphenylmethane diisocyanate (MDI), dialkyldiphenylmethane diisocyanate , diphenylmethane diisocyanates such as tetraalkyldiphenylmethane diisocyanate; polymethylene polyphenyl polyisocyanate (polymeric MDI); m- or p-isocyanatophenylsulfonyl isocyanates; 4,4'-diisocyanatobiphenyl, 3,3'-dimethyl -diisocyanatobiphenyls such as 4,4'-diisocyanatobiphenyl; naphthalene diisocyanates such as 1,5-naphthylene diisocyanate
  • araliphatic polyisocyanates examples include m-xylylene diisocyanate, p-xylylene diisocyanate (XDI), xylylene diisocyanates such as tetramethylxylylene diisocyanate; diethylbenzene diisocyanate; and ⁇ , ⁇ , ⁇ , ⁇ -tetra methylxylylene diisocyanate (TMXDI); and the like.
  • Modified products such as carbodiimides, polyols and allophanates of the above polyisocyanates are also included.
  • aromatic isocyanates are preferred from the viewpoint of cord bundling properties of the adhesive composition, more preferably tolylene diisocyanate (TDI), diphenylmethane diisocyanate (MDI) or poly Methylene polyphenyl polyisocyanate (polymeric MDI), particularly preferably diphenylmethane diisocyanate (MDI).
  • TDI tolylene diisocyanate
  • MDI diphenylmethane diisocyanate
  • polymeric MDI poly Methylene polyphenyl polyisocyanate
  • MDI diphenylmethane diisocyanate
  • a block of methylene diphenyl isocyanate especially a block of methylene diphenyl diisocyanate (diphenylmethane diisocyanate), as the component (C-1)
  • the adhesive composition is used for organic fibers, the organic fibers and the coated Adhesion of the rubber composition becomes better.
  • the (C) aqueous compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group is (C-2) an aqueous urethane compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group (hereinafter simply "(C-2) (also referred to as "component").
  • component (C-2) also referred to as “component”
  • the adhesive composition is used for the organic fibers, the adhesiveness between the organic fibers and the coating rubber composition becomes better. Details of the component (C-2) will be described later.
  • the content (solid content) of the (C) aqueous compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group in the total solid content of the water-based adhesive composition is not particularly limited, It is preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, and even more preferably 15% by mass or more.
  • the content of (C) the aqueous compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group is preferably 70% by mass or less, more preferably 60% by mass or less, and 45% by mass or less. It is more preferable that the content is 35% by mass or less, and it is particularly preferable that the content is 35% by mass or less.
  • the (C) aqueous compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group is It acts as an adhesion promoter with the following two functional effects (x) and (y).
  • the water-based compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group contributes to the characteristic that the adhesiveness between the organic fiber and the coating rubber composition is good.
  • (x) A functional effect of promoting adhesion between the organic fiber and the adhesive layer by distributing the aqueous compound in the vicinity of the interface between the organic fiber and the adhesive layer of the adhesive composition.
  • (y) In the adhesive layer of the adhesive composition, a three-dimensional network structure is formed by cross-linking of the isocyanate group by the compound having the (thermally dissociable blocked) isocyanate group, and the functional effect of reinforcing the adhesive layer. .
  • the principle of the functional effects (x) and (y) of the (C) water-based compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group as the two adhesion promoters An example of is described in detail below.
  • Polyester synthetic resin materials such as polyethylene terephthalate, which are widely used as organic fibers, consist of flat linear polymer chains.
  • the surfaces of the polymer chains or the gaps between the polymer chains have a ⁇ electronic atmosphere derived from aromatics and the like contained in the polymer chains.
  • polyester has particularly few surface hydroxyl groups compared to 6,6-nylon. Therefore, conventionally, adhesive compositions used for organic fibers made of polyester are dispersed in the gaps of polymer chains of organic fibers in order to obtain sufficient adhesive strength.
  • a planar structure having an aromatic ring having aromatic ⁇ electrons on the side surface organic fiber have been included as adhesion promoters.
  • Adhesion by the adhesive composition can be strengthened by forming a covalent bond by isocyanate cross-linking between the hydroxyl group of the compound containing the structure and the isocyanate dissociated from the blocking agent by heat treatment.
  • the particle size of the component (C-1) is preferably 0.01 to 0.50 ⁇ m.
  • the particle size of the component (C-1) is 0.50 ⁇ m or less, the smaller the particle size, the more difficult it is for the component (C-1) to settle in the liquid, resulting in uneven dispersion in the adhesive layer. This is because it is difficult to
  • (C-2) the water-based urethane compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group has high water solubility, so that components in the adhesive composition liquid are less likely to sediment and can be stored stationary. Even if the composition is less uniform, the adhesion is stable over time, which is preferable.
  • the thermally dissociable blocking agent of the component (C-2) protects the isocyanate groups from any chemical reaction and, if necessary, dissociates the blocking agent by heat treatment to restore the isocyanate groups.
  • the blocking agent compound is not particularly limited as long as it is possible.
  • thermally dissociable blocking agent examples include the same compounds as the blocking agents described above for component (C-1), preferably phenol, thiophenol, chlorophenol, cresol, resorcinol, p- phenols such as sec-butylphenol, p-tert-butylphenol, p-sec-amylphenol, p-octylphenol and p-nonylphenol; secondary or tertiary alcohols such as isopropyl alcohol and tert-butyl alcohol; diphenylamine, Aromatic secondary amines such as xylidine; phthalimides; lactams such as ⁇ -valerolactam; caprolactams such as ⁇ -caprolactam; active methylene compounds such as acetic acid alkyl esters; oximes such as acetoxime, methyl ethyl ketoxime, cyclohexanone oxime; Examples include basic nitrogen compounds such as N,N'-diphenylform
  • phenol, ⁇ -caprolactam, and ketoxime can be preferably used because they facilitate stable thermosetting of the adhesive composition by thermal dissociation upon heating.
  • the water-based of the water-based urethane compound means water-soluble or water-dispersible.
  • water-soluble does not necessarily mean complete water-solubility, but also means that the adhesive composition is partially water-soluble, or that phase separation does not occur in the aqueous solution of the adhesive composition.
  • the urethane compound of the water-based urethane compound is a compound having a covalent bond formed between the nitrogen of the amine and the carbon of the carbonyl group, and means a compound represented by the following general formula (3).
  • R and R' represent a hydrocarbon group.
  • the molecular weight of the (C-2) water-based urethane compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group is not particularly limited as long as it can maintain water, preferably the number average molecular weight is 1,500 to 100, 000, and particularly preferably a number average molecular weight of 9,000 or less.
  • the method for synthesizing the component (C-2) is not particularly limited, and can be a known method such as the method described in JP-A-63-51474.
  • a preferred embodiment of the component (C-2) includes ( ⁇ ) an organic polyisocyanate compound having 3 or more and 5 or less functional groups and a number average molecular weight of 2,000 or less, ( ⁇ ) 2 or more, 4 A compound having a number average molecular weight of 5,000 or less having active hydrogen groups of 1 or less, ( ⁇ ) a thermally dissociable blocking agent, and ( ⁇ ) at least one active hydrogen group and anionic, cationic or nonionic At least one hydrophilic group is a reaction product after mixing and reacting a compound having a predetermined mixing ratio, and the isocyanate group (—NCO) has a molecular weight of 42
  • the composition ratio of the (thermally dissociable blocked) isocyanate group in the reaction product is 0.5% by mass or more and 11% by mass or less.
  • the mixing ratio of ( ⁇ ), ( ⁇ ), ( ⁇ ) and ( ⁇ ) to the total amount is 40% by mass or more and 85% by mass or less for ( ⁇ ), and 5% by mass for ( ⁇ ). Above, it is 35 mass % or less, ( ⁇ ) is 5 mass % or more and 35 mass % or less, and ( ⁇ ) is 5 mass % or more and 35 mass % or less.
  • the ( ⁇ ) organic polyisocyanate compound having a number average molecular weight of 2,000 or less and having 3 or more and 5 or less functional groups is not particularly limited, but is an aromatic polyisocyanate compound or an oligomer thereof. are preferred, and other aliphatic, alicyclic and heterocyclic polyisocyanate compounds and oligomers thereof may also be used.
  • Component (C-2), which is a reaction product after reacting such an organic polyisocyanate compound having a number average molecular weight of 2,000 or less having 3 or more and 5 or less functional groups, is an organic This is because it becomes easier to disperse in the gaps between the polymer chains of the fiber.
  • aliphatic polyisocyanate compounds include ethylene diisocyanate, 1,4-tetramethylene diisocyanate, 1,6-hexamethylene diisocyanate, 1,12-dodecane diisocyanate, 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, 2 , 4,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, dimer acid diisocyanate, lysine diisocyanate and the like
  • alicyclic polyisocyanate compounds include cyclobutane-1,3-diisocyanate, cyclohexane-1,3-diisocyanate, cyclohexane-1, 4-diisocyanate, isophorone diisocyanate, 4,4′-methylenebis(cyclohexyl isocyanate), methylcyclohexane-2,4-diisocyanate, methylcyclohexane-2,6-diisocyanate, 1,3-(isocyan
  • heterocyclic polyisocyanate compounds include tolylene diisocyanate adducts of 1,3,5-tris(2′-hydroxyethyl)isocyanuric acid.
  • aromatic polyisocyanate compounds include m-phenylene diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, m-xylylene diisocyanate, p-xylylene diisocyanate, 2,4′-diphenylmethane diisocyanate, 4,4′-diphenylmethane diisocyanate, m -tetramethylxylylene diisocyanate, p-tetramethylxylylene diisocyanate, methine tris(4-phenylisocyanate), tris(4-isocyanatophenyl)methane, thiophosphate tris(4-isocyanatopheny
  • aromatic polyisocyanate compounds are preferred, and particularly preferred are methylene diphenyl polyisocyanate, polyphenylene polymethylene polyisocyanate, and the like.
  • polyphenylenepolymethylene polyisocyanate with a number average molecular weight of 2,000 or less is preferable, and polyphenylenepolymethylene polyisocyanate with a number average molecular weight of 1,000 or less is particularly preferable.
  • Component (C-2) which is a reaction product after reacting such an organic polyisocyanate compound having a number average molecular weight of 2,000 or less having 3 or more and 5 or less functional groups, is an organic This is because it becomes easier to disperse in the gaps between the polymer chains of the fiber.
  • the compound ( ⁇ ) having a number average molecular weight of 5,000 or less and having 2 or more and 4 or less active hydrogen groups is not particularly limited. ) and compounds selected from the group consisting of (i) polyhydric alcohols having a number average molecular weight of 5,000 or less and having 2 or more and 4 or less hydroxyl groups; (ii) polyvalent amines having a number average molecular weight of 5,000 or less and having 2 or more and 4 or less primary and/or secondary amino groups; (iii) aminoalcohols having a number average molecular weight of 5,000 or less, having 2 or more and 4 or less primary and/or secondary amino groups and hydroxyl groups; (iv) polyester polyols having a number average molecular weight of 5,000 or less and having 2 or more and 4 or less hydroxyl groups; (v) Polybutadiene polyols having a number average molecular weight of 5,000 or less and having 2 or more and 4 or less hydroxyl groups and copolymers thereof with other vinyl
  • the active hydrogen group includes hydrogen that becomes active hydrogen (atomic hydrogen (hydrogen radical) and hydride ion (hydride)) when placed under suitable conditions. means the base.
  • the active hydrogen group include an amino group and a hydroxyl group.
  • At least one active hydrogen group and at least one anionic hydrophilic group of the ( ⁇ ) compound having at least one active hydrogen group and at least one anionic, cationic or nonionic hydrophilic group The compound having is not particularly limited, but includes taurine, N-methyltaurine, N-butyltaurine, aminosulfonic acids such as sulfanilic acid, glycine, aminocarboxylic acids such as alanine, and the like.
  • the method of synthesizing the component (C-2) by mixing and reacting the ( ⁇ ), ( ⁇ ), ( ⁇ ) and ( ⁇ ) is not particularly limited.
  • a known method such as the method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-51474 can be used.
  • component (C-2) includes ( ⁇ ) an organic polyisocyanate compound having a number average molecular weight of 2,000 or less and having 3 or more and 5 or less functional groups, ( ⁇ ) 2 or more, A compound having a number average molecular weight of 5,000 or less and having 4 or less active hydrogen groups, ( ⁇ ) a thermally dissociable blocking agent, ( ⁇ ) at least one active hydrogen group and at least anionic, cationic or nonionic A compound having one hydrophilic group, and ( ⁇ ) a compound other than ( ⁇ ), ( ⁇ ), ( ⁇ ) and ( ⁇ ) containing an active hydrogen group so as to have a predetermined mixing ratio Composition of (thermally dissociable blocked) isocyanate groups in the reaction product after mixing and reacting, and when the isocyanate group (-NCO) has a molecular weight of 42 The ratio is 0.5% by mass or more and 11% by mass or less.
  • Such a component (C-2) has both a site composed of a (thermally dissociable blocked) isocyanate group and a hydrophilic site having a hydrophilic group, it has the advantage of increasing the self-water solubility of the urethane compound. It is from.
  • the mixing ratio of each of ( ⁇ ), ( ⁇ ), ( ⁇ ), ( ⁇ ) and ( ⁇ ) to the total amount of ( ⁇ ) is 40% by mass or more and less than 85% by mass, and ( ⁇ ) is , 5% by mass or more and 35% by mass or less, ( ⁇ ) is 5% by mass or more and 35% by mass or less, ( ⁇ ) is 5% by mass or more and 35% by mass or less, ( ⁇ ) is 0 It is more than mass % and 45 mass % or less.
  • an organic polyisocyanate compound having a number average molecular weight of 2,000 or less having 3 or more and 5 or less functional groups, ( ⁇ ) a number average molecular weight having 2 or more and 4 or less active hydrogen groups 5,000 or less, ( ⁇ ) a thermally dissociable blocking agent, and ( ⁇ ) a compound having at least one active hydrogen group and at least one anionic, cationic or nonionic hydrophilic group , and the mixing ratio are as described in ⁇ (C-2) Preferred embodiment of water-based urethane compound having (thermally dissociable blocked) isocyanate group>>.
  • the method of synthesizing the component (C-2) by mixing and reacting the ( ⁇ ), ( ⁇ ), ( ⁇ ), ( ⁇ ) and ( ⁇ ) is not particularly limited, but , a known method such as the method described in JP-A-63-51474.
  • Still another preferred embodiment of the component (C-2) is represented by the following general formula (1): [In formula (1), A is a residue from which the active hydrogen group has been eliminated from the organic polyisocyanate compound; X is a residue from which an active hydrogen group has been eliminated from a polyol compound having 2 or more and 4 or less hydroxyl groups and having a number average molecular weight of 5,000 or less; Y is a residue from which the active hydrogen group of the thermally dissociable blocking agent is eliminated; Z is a residue from which the active hydrogen group has been removed from a compound having at least one active hydrogen group and at least one salt-forming group or hydrophilic polyether chain; n is an integer of 2 or more and 4 or less; p+m is an integer of 2 or more and 4 or less (m ⁇ 0.25) represents].
  • the adhesive composition when used for the organic fibers, the adhesiveness between the organic fibers and the coating rubber composition becomes better.
  • the component (C-2) has both a site composed of a (thermally dissociable blocked) isocyanate group and a hydrophilic site having a hydrophilic group, and thus has the advantage of increasing the self-water solubility of the urethane compound. be.
  • the organic polyisocyanate compound which is A in the general formula (1), which is the residue from which the active hydrogen group of the organic polyisocyanate compound has been eliminated, contains an aromatic ring. This is because the component (C-2) is more likely to disperse in the gaps between the polymer chains of the organic fibers.
  • polyphenylene polymethylene polyisocyanate examples include, but are not limited to, methylene diphenyl polyisocyanate, polyphenylene polymethylene polyisocyanate, and the like.
  • Polyphenylenepolymethylene polyisocyanates having a number average molecular weight of 6,000 or less are preferred, and polyphenylenepolymethylene polyisocyanates having a number average molecular weight of 4,000 or less are particularly preferred.
  • the polyol compound having a number average molecular weight of 5,000 or less and having 1 or less hydroxyl groups is not particularly limited, but specifically, a compound selected from the group consisting of the following (i) to (vi) is mentioned.
  • polyhydric alcohols having a number average molecular weight of 5,000 or less, having 2 or more and 4 or less hydroxyl groups;
  • aminoalcohols having a number average molecular weight of 5,000 or less, having 2 or more and 4 or less primary and/or secondary amino groups and hydroxyl groups;
  • polyester polyols having a number average molecular weight of 5,000 or less, having 2 or more and 4 or less hydroxyl groups;
  • polyether polyols having a number average molecular weight of 5,000 or less, having 2 or more and 4 or less
  • component (C-2) is not particularly limited, commercially available products such as Elastron BN27, BN77 and BN11 manufactured by Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. can also be used. Among them, elastron BN77 is preferred.
  • the (D) polyphenol is preferably a plant-derived compound having multiple phenolic hydroxy groups in the molecule. Also in this case, when the adhesive composition is used for organic fibers, the adhesiveness between the organic fibers and the coating rubber composition is improved.
  • Polyphenols specifically include lignin, tannin, tannic acid, flavonoids, derivatives thereof, and the like. Also in this case, when the adhesive composition is used for organic fibers, the adhesiveness between the organic fibers and the coating rubber composition is improved.
  • the (D) polyphenol is preferably lignin or a derivative thereof.
  • Lignin together with polysaccharides such as cellulose, is a major component that constitutes the plant cell wall of plants.
  • Lignin contains functional groups such as hydroxyl groups, methoxy groups, carbonyl groups and carboxyl groups.
  • phenolic hydroxyl groups are highly reactive. can have interactions.
  • Lignin is a polymer with a structure based on phenylpropane, but the molecular structure of lignin varies, and since it is a giant biopolymer that forms a three-dimensional network structure, its molecular structure is still incomplete. not elucidated.
  • lignin forms a strong composite material with polysaccharides such as cellulose in the plant cell wall, it is extremely difficult to isolate natural lignin without denaturation of its chemical structure.
  • Various industrial separation methods are used to extract lignin from materials such as wood.
  • the lignin obtained after separation includes sulfonic acid lignin, kraft lignin, soda lignin, steam explosion lignin, and the like.
  • lignins obtained on a large scale from chemical pulping pulp effluents in the paper pulp manufacturing process that is, lignosulfonates or kraft lignins. is a well-known material.
  • lignins examples include lignin modified by hydroxymethylation, epoxidation, denitrification, acylation or hydroxylation, diethanolamine-modified lignin, enzyme-modified lignin, laccase-modified lignin, urea-modified lignin, and lignosulfonate. , Arcel lignin, alkali granite lignin, polyethylene glycol-added lignin, and the like.
  • the kraft lignin is produced by adding wood chips such as broad-leaved trees, conifers, miscellaneous trees, bamboo, kenaf, bagasse, etc., as raw material wood, into a digester together with a cooking liquid such as sodium hydroxide/sodium sulfide. It is a lignin derived from a chemical pulping process (high temperature and high pressure reaction) called kraft cooking, which is a high pressure reaction. It is obtained by adding acid and/or carbon dioxide to the kraft waste liquid obtained after kraft cooking to precipitate dissolved lignin-modified products, and dehydrating and washing the formed precipitate.
  • the precipitate after dehydration and washing is purified by adding an organic solvent such as alcohol or acetone to dissolve it, separating the insoluble impurities and drying it, or modifying it by introducing various functional groups as necessary. It can be performed.
  • the kraft lignin can be obtained and used as a commercially available product. Among them, Sigma-Aldrich Co. LLC's reagent name "Lignin, alkali, kraft” (CAS Number: 8068-05-1) is preferred.
  • the lignin sulfonate is a lignin obtained using waste liquid eluted from sulfite pulp as a raw material in a chemical pulping method by a sulfite cooking method in which wood chips are reacted with a cooking liquor using sulfurous acid and/or sulfite at high temperature and high pressure.
  • They are sulfonic acids and salts thereof, and calcium ligninsulfonate, sodium ligninsulfonate, potassium ligninsulfonate, and magnesium ligninsulfonate are particularly preferred.
  • sodium ligninsulfonate and the like are preferable.
  • lignin sulfonates are available as commercial products, and for example, as lignin sulfonates or modified lignin sulfonates, Sanex series manufactured by Nippon Paper Industries Co., Ltd. can be used.
  • high value-added products of ligninsulfonates include, for example, high-purity products as well as ligninsulfonates heated in an alkaline aqueous solution using sodium hydroxide or ammonia in the presence of an oxidizing agent such as oxygen.
  • an oxidizing agent such as oxygen.
  • the high-purity ligninsulfonate or modified ligninsulfonate As the high-purity ligninsulfonate or modified ligninsulfonate, the Pearllex series of products of Nippon Paper Industries Co., Ltd., and as the partially desulfonated ligninsulfonic acid, the Vanilex series of products of Nippon Paper Industries Co., Ltd. can be used. . Among them, Tokyo Chemical Industry Co., Ltd., reagent name "lignin (alkali)" (CAS Number: 8061-51-6, solid powder body) is preferred.
  • Said tannins are present in a wide variety of plants such as woody trees, but also in fruits, leaves and seeds such as grapes, persimmons, berries, cloves, legumes, herbs, tea leaves and cocoa beans. It is a group of polyphenolic compounds. Tannin molecules generally contain multiple hydroxyl groups, and often also carboxyl groups, and tend to form strong complexes and complexes with a wide range of macromolecules.
  • the tannins include tannic acid, proanthocyanidins, flavonoids, gallic acid esters, catechins, etc., and also derivatives such as salts and modified products thereof.
  • the flavonoids are ubiquitous in the leaves, stems and bark of plants and are generally called tannins, which consist of hydrolyzed tannins and condensed tannins.
  • the identification of these tannins is that when boiled in dilute hydrochloric acid, condensed tannins form an insoluble precipitate, while tannins belonging to the hydrolyzable form hydrolyze to produce water-soluble substances.
  • Both hydrolyzed tannins and condensed tannins are water-soluble, and can be obtained by extracting from plant materials such as woody parts, bark, leaves, fruits, pods, and insects by a method such as hot water extraction.
  • Hydrolyzable tannins are obtained, for example, from chestnuts, nut wood, oak bark, tea leaves, croup and gall worms, and condensed tannins are obtained from quebracho wood, mimosa bark, persimmon and buckwheat nuts. etc. can be obtained.
  • tannic acid (CAS Number: 1401-55-4-6, solid powder), which is tannic acid obtained from quincunx, etc., as hydrolyzed tannin
  • products such as "Mimosa” (solid powder) manufactured by Kawamura Trading Co., Ltd., obtained from mimosa bark, are preferred.
  • the content (solid content) of the (D) polyphenol in the total solid content in the water-based adhesive composition is not particularly limited, but is preferably 1% by mass or more. It is more preferably 0.5% by mass or more, and even more preferably 3% by mass or more.
  • the content of the (D) polyphenol is preferably 50% by mass or less, more preferably 30% by mass or less, further preferably 25% by mass or less, and 20% by mass or less. is particularly preferred. This is because if the content of the (D) polyphenol is 0.5% by mass or more, the adhesiveness between the organic fiber and the coating rubber composition will be better.
  • the content of the (D) polyphenol is 50% by mass or less, it is possible to secure a certain amount or more of other components such as rubber latex to be mixed in the adhesive composition, This is because, as a result, the adhesiveness to the adherend rubber becomes better.
  • (E) Polyvalent metal salt in addition to (A) a rubber latex having an unsaturated diene and (B) a compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group, (E ) can also contain polyvalent metal salts.
  • the (E) polyvalent metal salt is a component for promoting fixation to the surface when bonding the adhesive layer of the adhesive composition to the adherend of the organic fiber.
  • the polyvalent metal salt adsorbs as a cation to an anionic group such as a hydroxyl group on the surface of the organic fiber, which is the adherend, while an amide site having a hydrogen bonding force with the polyacrylamide contained in the adhesive composition, or Interactions with included anionic groups can be achieved.
  • an organic fiber cord and a coating rubber composition can be adhered satisfactorily.
  • the (E) polyvalent metal salt is not limited, but as described above, a salt of a divalent or higher metal ion that can be fixed to the surface of the organic fiber can be used.
  • a salt of a divalent or higher metal ion that can be fixed to the surface of the organic fiber can be used.
  • an inorganic filler used as a fixing agent for paper fibers in papermaking chemicals, or a mordant used as a dyeing chemical for fibers can be preferably used. These may be used individually by 1 type, or may be used in combination of 2 or more type.
  • inorganic fillers used as (E) polyvalent metal salts and fixing agents for paper fibers in papermaking chemicals include calcium carbonate, clay, talc, gypsum, titanium dioxide, synthetic silicates, and aluminum. Mention may be made of trihydrate, barium sulfate, magnesium oxide. Among them, calcium carbonate which can be used under neutral to weakly alkaline conditions of about pH 6.0 to 8.5 is preferred.
  • mordants used as dyeing chemicals for textiles include inorganic salts of tetracoordinated or hexacoordinated polyvalent metal ions, especially aluminum ions, iron ions, chromium ions, copper ions, tin ions, and nickel ions.
  • Natural mordants such as ferric chloride, tin chloride, alum, copper sulfate, copper acetate, copper oxalate, copper gluconate, aluminum acetate, or iron or lye containing these polyvalent metal ions can be mentioned.
  • copper gluconate which is a food additive such as a food with nutrient function claims for supplementing copper, was used.
  • this (E) polyvalent metal salt is an inorganic filler
  • the polyvalent metal salt is pulverized and dispersed or dissolved in water, and a liquid is added to the adhesive composition of the present invention.
  • calcium carbonate is a filler with an average particle size of 0.1 ⁇ m to 30 ⁇ m, such as heavy calcium carbonate obtained by pulverizing limestone, light calcium carbonate, and chalk derived from marine microorganisms such as foraminifera.
  • a suspension of 5 to 30% by weight can be used by stirring and dispersing in water.
  • the mordant can be dissolved in water by stirring and used as an aqueous solution of about 0.01 to 5% by mass.
  • aqueous solution of about 0.01 to 5% by mass.
  • fine polyion complexes may occur in the mixed aqueous solution, but precipitation may occur. It is preferable to appropriately adjust the amount of the mordant to be added to such an extent that the mordant does not occur or the concentration thereof is reduced.
  • the content (solid content) of the polyvalent metal salt (E) in the total solid content of the adhesive composition is not particularly limited, but is 0.01% by mass or more. is preferably 0.05% by mass or more, and even more preferably 0.1% by mass or more.
  • the content of (E) the polyvalent metal salt is preferably 3% by mass or less, more preferably 2% by mass or less, and even more preferably 1.5% by mass or less. This is because if the content of the (E) polyvalent metal salt is 0.01% by mass or more, the adhesiveness between the organic fiber and the coating rubber composition will be better. Also, when the content of the (E) polyvalent metal salt is 3% by mass or less, it is possible to suppress thickening due to the aggregation effect of the adhesive composition due to the polyvalent metal salt.
  • a rubber latex having an unsaturated diene and (B) a compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group are mixed, and (C) an aqueous compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group, (D) a polyphenol, and (E) a polyvalent metal salt can be mixed in any order.
  • the (E) polyvalent metal salt when included, it is not particularly limited, but the preferred order of addition is (E) the polyvalent metal salt, (D) the polyphenol, (B) the cationic group and /or a compound containing an acrylamide structure having a carboxyl group, (A) a rubber latex having an unsaturated diene, and (C) an aqueous compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group, in that order.
  • the (E) polyvalent metal salt is used as a fixing agent for a compound having an anionic group such as (D) a polyphenol and (B) a compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group.
  • the mixing mass ratio of (A) a rubber latex having an unsaturated diene and (B) a compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group [(A):(B )] is not particularly limited, but is preferably in the range of 100:0.1 to 100:25, and preferably in the range of 100:0.2 to 100:15. more preferred.
  • the mixing mass ratio is 100:0.1 or more (if the ratio value is 1000 or less), (A) a rubber latex having an unsaturated diene is used as a core, and (B) cationic groups and This is because a microcapsule film of a compound containing an acrylamide structure having a carboxyl group can be formed and an adhesive layer with sufficient strength can be obtained. Further, when the mixing mass ratio is 100:25 or less (when the ratio value is 4 or more), (A) rubber latex having an unsaturated diene is formed as a core around which (B) is formed.
  • the film of the microcapsules of the compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group does not become too thick, and the coating rubber composition and the adhesive composition, which are the adherends of the organic fibers, are co-vulcanized.
  • the coated rubber composition as the adherend and the rubber latex having an unsaturated diene (A) are well compatible with each other, and as a result, the coated rubber composition as the adherend and the This is because the initial process of bonding with the adhesive composition proceeds favorably.
  • a usual coacervate is used to mix (B) a cationic group and/or A known water-soluble material capable of strengthening a film comprising a compound containing an acrylamide structure having a carboxyl group.
  • a known water-soluble material capable of strengthening a film comprising a compound containing an acrylamide structure having a carboxyl group can be used in combination.
  • Salts with certain cations salts with anions such as sulfates, phosphates, carbonates, acetates can be used. Additionally, water-soluble liquids in which the film-forming material is less soluble than water, such as alcohols such as ethanol, propanol, or isobutylene-maleic anhydride ring-opening copolymers. Water-soluble polymers such as polymeric salts can also be used.
  • the mixing mass ratio [(A): [(C) + (D) + (E)]] (in terms of solid content) with a compound selected from the group consisting of is not particularly limited, but is 100: 5 to 100:300, more preferably 100:7 to 100:150, even more preferably 100:10 to 100:60.
  • the mixing mass ratio is 100:5 or more (if the ratio value is 20 or less), the ratio of (A) the rubber latex having an unsaturated diene in the adhesive composition does not become too large, This is because the adhesive composition can sufficiently maintain the breaking resistance of the adhesive layer, and can prevent a decrease in adhesiveness under strain. Further, if the mixing mass ratio is 100:300 or less (if the ratio value is 1/3 or more), the ratio of (A) rubber latex having an unsaturated diene in the adhesive composition becomes low.
  • the coating rubber composition and the adhesive composition which are adherends of organic fibers, are co-vulcanized and adhered, the coating rubber composition, which is the adherend, and the rubber latex (A) are well compatible with each other, and as a result, the adhesion between the coating rubber composition, which is the adherend, and the adhesive composition is sufficiently high.
  • a rubber latex having an unsaturated diene (B) a compound containing an acrylamide structure having a cationic group and/or a carboxyl group, (C) a (thermally dissociable blocked) aqueous compound having an isocyanate group, (D) Polyphenol and (E) polyvalent metal salt are preferably aqueous. This is because water, which is less polluting to the environment, can be used as a solvent.
  • Organic fiber The surface of an organic fiber such as polyester resin, aromatic polyamide resin, acrylic resin, or the like is coated with the adhesive composition configured as described above, and subjected to an appropriate heat treatment to obtain an adhesive composition.
  • the surface of the resin base material is coated with an adhesive layer made of a substance, and an organic fiber material subjected to an adhesive treatment can be produced.
  • the organic fiber material of the present invention is characterized in that the surface of the resin substrate is coated with an adhesive layer made of the adhesive composition.
  • an organic fiber material having excellent durability can be obtained while ensuring environmental friendliness and workability.
  • the resin base material is a polyester resin, an aromatic polyamide resin, or an acrylic resin, and among these, the resin base material is preferably a polyester resin.
  • the resin base material is a cord formed by twisting a plurality of filaments.
  • the method of coating the surface of the resin substrate with the adhesive composition includes a method of immersing the organic fiber cord in the adhesive composition, a method of applying the adhesive composition with a brush or the like, and a method of spraying the adhesive composition. etc., but an appropriate method can be selected as necessary.
  • the method of coating the surface of the resin substrate with the adhesive composition is not particularly limited. Lowering the viscosity is preferable because it facilitates coating. Also, such solvents are environmentally preferable if they consist primarily of water.
  • the adhesive composition When the organic fibers are coated with the adhesive composition, it is preferable to dissolve the adhesive composition in various solvents to lower the viscosity, as this facilitates coating. It is environmentally preferable if the solvent for reducing the viscosity of the adhesive composition consists primarily of water.
  • solution concentration of the adhesive composition impregnated into the organic fibers is not particularly limited, but is 5.0% by mass or more, 25 0% by mass or less, and more preferably 7.5% by mass or more and 20.0% by mass or less.
  • the thickness of the adhesive layer formed by the adhesive composition is not particularly limited, but is preferably 50 ⁇ m or less, more preferably 0.5 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less.
  • the adhesion durability under rolling tires tends to decrease.
  • the adhesive composition at the interface of the fiber material to be adhered has relatively small deformation due to the stress caused by strain due to the high rigidity of the fiber material, but the deformation due to strain increases as the distance from the interface increases. It is for the sake of becoming. Since the adhesive composition contains a large amount of thermosetting condensate compared to the rubber material to be adhered, it is hard and brittle, so that the adhesive fatigue under repeated strain tends to increase. From the above, the average thickness of the adhesive composition layer is preferably 50 ⁇ m or less, more preferably 0.5 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less.
  • the adhesive layer in the organic fiber preferably accounts for 0.5 to 6.0% by mass of the cord in terms of dry mass. Appropriate adhesiveness can be ensured by setting the dry mass of the adhesive layer within this range.
  • the organic fiber coated with the adhesive composition can be dried, heat-treated, etc., in the same manner as in the case of the organic fiber material described above.
  • the organic fiber material in which the surface of the organic fiber is coated with the adhesive composition is dried at a temperature of, for example, 100°C to 210°C, and then heat-treated.
  • This heat treatment is preferably performed at a temperature equal to or higher than the glass transition temperature of the polymer of the resin substrate, preferably at a temperature not lower than [melting temperature -70°C] and not higher than [melting temperature -10°C] of the polymer.
  • the reason for this is that below the glass transition temperature of the polymer, the molecular mobility of the polymer is poor and sufficient interaction between the adhesive component and the polymer cannot be achieved. This is because the bonding strength between the object and the resin base material cannot be obtained.
  • Such a resin base material may be pretreated in advance by electron beam, microwave, corona discharge, plasma treatment, or the like.
  • the organic fiber-rubber composite of the present invention is a composite of organic fibers and rubber, characterized in that the organic fibers are coated with the adhesive composition. As a result, good adhesiveness can be obtained without using resorcinol, and an organic fiber-rubber composite with good environmental friendliness and workability can be obtained.
  • the adhesive composition of the present invention is particularly excellent in adhesion between organic fibers such as organic fiber cords and the coating rubber composition.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing an organic fiber cord-rubber composite as an example of the organic fiber-rubber composite of the present invention.
  • the outer radial surface of the organic fiber cord 1 is coated with an adhesive layer 32 of the adhesive composition 2 of the present invention. Then, the organic fiber cord 1 is further adhered to the covering rubber composition 33 on the outside in the outer diameter direction via the adhesive 32 of the adhesive composition 2, and the organic fiber-rubber composite 31 of the present invention is formed.
  • the form of the reinforcing material for the rubber article using the adhesive composition of the present invention may be short fibers, non-woven fabric, or the like.
  • Organic fiber cord which is an example of the organic fiber, is used to supplement the strength of rubber articles such as tires.
  • the organic fiber cord is used as a reinforcing material, first, the organic fiber cord is formed by twisting the raw yarn of the spun organic fiber. Then, using an adhesive composition, the organic fiber cord is embedded in the rubber coating the organic fiber cord, vulcanized, and adhered to prepare an organic fiber-rubber composite. Rubber composites can be used as reinforcing members for rubber articles such as tires.
  • the material of the organic fiber is not particularly limited, polyester, 6-nylon, 6,6-nylon, 4,6-nylon and other aliphatic polyamide fibers, artificial fibroin fiber and other protein fibers, polyketone fibers, polynona Fiber materials typified by aromatic polyamide fibers typified by methylene terephthalamide and paraphenylene terephthalamide, acrylic fibers, carbon fibers, cellulose fibers such as rayon and lyocell can be mentioned.
  • polyester, 6-nylon and 6,6-nylon are preferred, and 6,6-nylon is particularly preferred.
  • the material of the polyamide fiber is a polymer having amide bonds in the main chain, and more specifically, 80% or more of the bonding pattern of repeating units in the main chain is amide bond pattern.
  • the polyamide include, but are not limited to, dicarboxylic acids such as adipic acid, sebacic acid, terephthalic acid, hexaethylenediamine, nonanediamine, methylpentadiamine, p-phenylenediamine, and m-phenylenediamine. and the like are obtained by condensing diamines through an amide bond reaction.
  • the most representative aliphatic polyamide is 6,6-nylon.
  • the organic fiber cord is preferably an organic fiber cord formed by twisting a plurality of monofilaments, particularly for the purpose of reinforcing rubber articles such as tires and conveyor belts. Further, the organic fiber cord is preferably an organic fiber cord formed by twisting a ply-twisted monofilament and a ply-twisted monofilament.
  • the fiber thickness of the organic fiber cord is preferably in the range of 100 dtex or more and 5000 dtex or less.
  • the number of twists (twists/10 cm) is preferably 10 to 50 twists/10 cm. Further, in the tire of the present invention, the ply twist number is preferably 10 to 50 times/10 cm.
  • the cord formed by twisting a plurality of filaments is a 66 nylon tire cord having a twist structure of 1400 dtex/2, a top twist of 39 times/10 cm, and a bottom twist of 39 times/10 cm. It is preferably an organic fiber-rubber composite to which an adhesive composition is adhered.
  • the coated rubber composition that constitutes the organic fiber-rubber composite of the present invention is preferably a rubber component blended with various compounding agents that are commonly used in the rubber industry.
  • the rubber component is not particularly limited, and examples thereof include natural rubber, polyisoprene rubber (IR), polybutadiene rubber (BR), styrene-butadiene copolymer rubber (SBR), and acrylonitrile-butadiene rubber (NBR). ), chloroprene rubber (CR), butyl rubber (IIR) and other conjugated diene synthetic rubbers, ethylene-propylene copolymer rubber (EPM), ethylene-propylene-diene copolymer rubber (EPDM), polysiloxane rubber etc.
  • natural rubber and conjugated diene synthetic rubber are preferred.
  • these rubber components may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more types.
  • organic fibers such as organic fiber cords are coated with the adhesive composition of the present invention to form an adhesive layer, and (A) unsaturated Rubber latex having a diene and in a coating rubber composition that is an adherend of the organic fiber
  • the organic fibers coated with the adhesive composition consist of (A) rubber latex having an unsaturated diene in the adhesive composition and rubber in the coated rubber composition, which is the adherend of the organic fibers. components are co-vulcanized and adhered.
  • sulfur for co-vulcanization of the rubber component in the coating rubber composition
  • tyrallium polysulfide compounds such as tetramethyl tyralium disulfide and dipentamethylene tyralium tetrasulfide, 4,4-dithiomorpholine
  • Organic vulcanizing agents such as p-quinonedioxime, p,p'-dibenzoquinonedioxime, and cyclic sulfur imides can be used.
  • sulfur for co-vulcanization of the rubber component in the coating rubber composition
  • sulfur for example, sulfur, tyrallium polysulfide compounds such as tetramethyl tyralium disulfide and dipentamethylene tyralium tetrasulfide, 4,4-dithiomorpholine
  • Organic vulcanizing agents such as p-quinonedioxime, p,p'-dibenzoquinonedioxime, and cyclic sulfur imides
  • the rubber component in the coating rubber composition includes various compounding agents such as carbon black, silica, fillers such as aluminum hydroxide, vulcanization accelerators, anti-aging agents, and softening agents that are commonly used in the rubber industry. , can be appropriately blended.
  • the vulcanizing agent contained in the adherend of the synthetic organic fiber material such as organic fiber and/or the adherend of the coated rubber composition migrates to the adhesive composition, Needless to say, the effect of adhesion can also be obtained in the adhesion method in which the adhesive composition is crosslinked by the migrated vulcanizing agent.
  • the adhesive composition of the present invention uses the organic fiber-rubber composite of the present invention. As a result, good adhesiveness can be obtained without using resorcinol, and a rubber article with good environmental friendliness and workability can be obtained. Examples of such rubber articles of the present invention include, in addition to tires, conveyor belts, belts, hoses, air springs, and the like.
  • the tire of the present invention uses the organic fiber-rubber composite of the present invention. As a result, good adhesiveness can be obtained without using resorcinol, and a tire with good environmental friendliness and workability can be obtained.
  • the organic fiber-rubber composite can be used, for example, as a reinforcing layer around the belt such as a carcass, a belt, a belt reinforcing layer, and a flipper.
  • the tire of the present invention may be obtained by vulcanizing after molding using an unvulcanized rubber composition, or using semi-vulcanized rubber that has undergone a pre-vulcanization step or the like. After molding, it may be obtained by further vulcanization.
  • an organic fiber cord or the like treated with the above-described adhesive composition is used in any part of the tire, but other members are not particularly limited, and known members can be used. can be used.
  • the tire of the present invention is preferably a pneumatic tire, and the gas to be filled in the pneumatic tire may be normal air or air with adjusted oxygen partial pressure, nitrogen, argon, helium, or the like. Inert gases can be used.
  • the adhesive composition, organic fiber material, and organic fiber-rubber composite of the present invention described above can be applied to all rubber articles such as conveyor belts, belts, hoses, and air springs in addition to the tires. can be done.
  • the compound containing an acrylamide structure having a carboxyl group is an anionic polyacrylamide, trade name "Hermid C-10" manufactured by Harima Chemicals Co., Ltd. (10% solids concentration aqueous solution).
  • the compound containing an acrylamide structure having a carboxyl group is an anionic polyacrylamide, trade name "DA4106” manufactured by Seiko PMC Co., Ltd. (15% solids concentration aqueous solution).
  • B-4 As a compound containing an acrylamide structure having a cationic group and a carboxyl group, an amphoteric polyacrylamide, trade name "Hermid KS2" manufactured by Harima Chemicals Co., Ltd.
  • C-1 DM-6400 manufactured by Meisei Chemical Industry Co., Ltd., which is a methylethylketoxime-blocked dimenylmethane diisocyanate compound (blocking agent thermal dissociation temperature: about 130°C, solid content concentration 40% by mass)
  • C-2 A water-based urethane compound having a (thermally dissociable blocked) isocyanate group, trade name "Elastron BN77” (F-2955D-1, manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., blocking agent thermal dissociation temperature: about 160°C, pH: 8.0, solid content concentration: 31% by mass)
  • (D) Polyphenol As the (D) polyphenol, the following (D-1) polyphenol in which ligninsulfonate was used was used. Powdered polyphenol was dissolved in deionized water to prepare an aqueous solution having a solid content concentration of 5% by mass, and the aqueous solution was used to prepare an adhesive composition.
  • (D-1) Trade name “Lignin (alkali)” (CAS Number: 8061-51-6) manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd., partially desulfonated lignin sulfonate with a reduced degree of sulfonation
  • (E) Polyvalent metal salt As the (E) polyvalent metal salt, the aqueous The liquid was used to prepare the adhesive composition.
  • (E-2) Toyo Denka Kogyo Co., Ltd. trade name "light calcium carbonate” (solid powder, purity of 98% or more, apparent specific gravity of 0.24, moisture content of 1% or less) is used as it is for the preparation of the adhesive composition. bottom.
  • Latex Adhesive Composition (Comparative Example 1)>>> The (A) rubber latex and water are blended (wet blended) as shown in Table 2, and the amount is adjusted so that the solid content concentration is 16.6% by mass, mixed, and then sufficiently stirred. was performed to obtain a latex adhesive composition (Comparative Example 1).
  • the (A) rubber latex having an unsaturated diene and the (C-2) (thermally dissociable blocked) aqueous compound having an isocyanate group are blended (wet blended) as shown in Table 2, After adjusting the amount of water and mixing so that the solid content concentration of the adhesive composition is 16.6% by mass, the mixture is sufficiently stirred to obtain a latex-water-based urethane adhesive composition (Comparative Example 3). rice field.
  • Latex-Polyvalent Metal Salt Adhesive Composition (Comparative Examples 5-6)>> The (A) rubber latex having an unsaturated diene and the (E) polyvalent metal salt were blended (wet blended) as shown in Table 2, and the solid content concentration of the adhesive composition was 16.6 mass. %, and then thoroughly stirred to obtain latex-polyphenol adhesive compositions (Comparative Examples 5 and 6). The adhesive composition using calcium carbonate as the polyvalent metal salt (E-2) was used in the form of a well-stirred suspension.
  • As the organic fiber cord a 66 nylon tire cord having a twist structure of 1400 dtex/2, a ply twist number of 39 turns/10 cm, and a ply twist number of 39 turns/10 cm was used.
  • the tire cord was immersed in the adhesive composition of each comparative example and each example, and the concentration of the adhesive composition impregnated in the tire cord was 3.3% by mass with respect to the mass of the organic fiber cord. I made it so that Next, drying in the drying zone (160 ° C., 60 seconds), thermal curing of the resin while applying tension (33 N / piece) in the hot zone (23540 ° C., 60 seconds), heat while relaxing the tension in the normalize zone A tire cord coated with the adhesive composition of each sample was obtained by sequentially subjecting it to curing (235° C., 60 seconds).
  • the tire cord coated with the adhesive composition of each comparative example and each example was embedded in an unvulcanized rubber composition and co-vulcanized at 160°C for 20 minutes.
  • an unvulcanized rubber composition for coating a rubber composition containing natural rubber, styrene-butadiene rubber, carbon black, vulcanizing chemicals and the like was used.
  • each adhesive composition was subjected to shear strain for 10 minutes at a compression load of 10 kg and a rotation speed of 1000 r / min using the rotor of the Maron mechanical stability tester, and then the amount of coagulum generated was ,
  • the coagulation rate (%) was evaluated by the following formula, rounded off and obtained as a numerical value to one decimal place. A smaller value indicates better mechanical stability.
  • Coagulation rate (%) [(dry mass of generated coagulum)/(solid content mass of test adhesive liquid)] x 100
  • an adhesive composition that can ensure desired adhesiveness without using resorcinol and does not impair workability during use, as well as organic fiber materials, rubber articles, and Organic fiber-rubber composites and tires can be provided. Therefore, the present invention can be used in the industrial field of manufacturing rubber articles such as tires.
  • Organic fiber cord 2 Adhesive composition 3: Immersion bath (dipping bath) 4: Organic fiber cord coated with adhesive composition 5: Squeeze roll 6: Drying zone 7: Hot zone 8: Normalize zone 31: Organic fiber-rubber composite 32: Adhesive layer 33: coated rubber composition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

レゾルシンを用いることなく所望の接着性を確保することができ、使用時における作業性を損なうこともない接着剤組成物、並びに、これを用いた有機繊維材料、ゴム物品、有機繊維-ゴム複合体及びタイヤを提供することを目的とする。 本発明は、(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックス、及び、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物ルを含む接着剤組成物である。

Description

接着剤組成物、有機繊維、有機繊維-ゴム複合体材料、ゴム物品及びタイヤ
 本発明は、接着剤組成物、有機繊維、有機繊維-ゴム複合体材料、ゴム物品及びタイヤに関するものである。
 従来、タイヤ等のゴム物品を補強する目的において、ナイロン繊維やポリエステル繊維等からなるタイヤコードのような有機繊維と、タイヤ用ゴム組成物等のゴム組成物とを接着させて、有機繊維-ゴム複合体とすることが行われている。そして、前記接着には、有機繊維を接着剤組成物で被覆し、ゴム組成物に埋設して、ゴム組成物と共加硫する手法が汎用されている。
 また、前記有機繊維を前記接着剤組成物で被覆する工程においては、接着剤組成物の粘度を調整する目的で一般的に溶媒を用いるが、該工程で溶媒が揮発するために、前記溶媒としては環境負荷の少ない水を用いることが好ましい。さらに、浸漬により前記有機繊維を前記接着剤組成物で被覆する場合には、接着剤組成物を浸漬により塗布できる程度の低粘度にすることが必要である。
 一般的に、水性、すなわち、水に溶解あるいは分散できる性質を持たせた水系接着剤組成物に含まれる成分は、極性の分子構造を有する必要がある。しかし、一方で、被着体となるゴムや有機繊維基材等の高分子材料は極性が低く、ゴムや有機繊維基材等の表面の極性と接着剤組成物に含まれる成分の極性との差が大きくなると、接着し難くなる。従って、前記水系接着剤組成物をゴム物品用の接着剤組成物として用いるためには、前記水系接着剤組成物に含まれる成分については、水性であるために極性を持つ必要がある反面、このことにより被着体の極性との間に差が生じて接着性が低下しないような極性の制御が必要である。そこで、これらの背反する要請を両立できる機能を有する水系の接着剤組成物が好適に用いられている。
 ここで、前記有機繊維を前記接着剤組成物で被覆する工程に関し、タイヤコード等の有機繊維コードを接着剤組成物に浸漬する場合の工程の一例を、図1を用いて説明する。
 有機繊維コード1は、巻出しロールから巻出され、ロールにより搬送されて、接着剤組成物2が入った浸漬用浴槽(ディッピング槽)3にて、前記接着剤組成物2中に浸漬される。接着剤組成物2で被覆された有機繊維コード4は、前記浸漬用浴槽3から引き上げられ、絞りロール5により余分な接着剤組成物2が取り除かれる。次いで、接着剤組成物2で被覆された有機繊維コード4は、ロールによりさらに搬送されて、乾燥ゾーン6で乾燥され、ホットゾーン7では張力の付与により延伸されつつ樹脂の熱硬化を受け、ノルマライズゾーン8では目的の強伸度物性になるように前記張力を精度よく調整して標準化(ノルマライジング)されながら樹脂の熱硬化を受け、ゾーン外で空冷された後に、巻取ロールに巻き取られる。このようにして、前記有機繊維は、前記接着剤組成物で被覆される。
 前記接着剤組成物としては、従来、レゾルシン、ホルムアルデヒド及びゴムラテックスを含む混合液を熟成させて得られるRFL(レゾルシン-ホルムアルデヒド-ラテックス)接着剤組成物、又は、このRFL接着剤組成物に特定の接着促進剤を混合した接着剤組成物が用いられてきた(特許文献1~4参照)。
 周知のように、ゴム業界では、水分散性のゴムラテックス成分と、水溶性であるレゾルシンとホルムアルデヒドを混合して熟成することで得られた水系のフェノール樹脂と、からなる接着剤組成物(特許文献1)が、被着体となるゴムとの接着と、有機繊維等の極性が少ない基材表面との接着と、を両立する機能を有することが見出され、世界的に広く用いられている。前記RFL接着剤組成物による接着においては、ゴムラテックス成分により被着ゴム側と共加硫で接着し、一方、有機繊維基材との接着性を有するレゾルシンとホルムアルデヒドの縮合物からなるフェノール系樹脂成分により、被着基材側と接着する。
 ここで、レゾルシンが好ましく用いられている理由は、被着体との接着性が高い樹脂種であるフェノール系縮合樹脂を提供できるとともに、水溶性を得るためにフェノール環に導入される極性官能基が、極性が比較的小さく立体障害となりにくい水酸基であって、有機繊維基材側と接着性が高い樹脂成分を提供できるためである。
 また、前記RFL接着剤組成物は、塩基性組成物の存在下で、レゾルシンと、ホルムアルデヒドと、重合の際に乳化剤としてロジン酸等を用いたゴムラテックスと、を混合して熟成して得られる。これにより、水溶したレゾルシンとホルムアルデヒドが塩基下でのレゾール型縮合反応で縮合するとともに(特許文献2を参照)、ラテックス表面のロジン酸が、レゾール型のフェノール-ホルムアルデヒド付加縮合体の末端のメチロール基と付加縮合すると推察されている(非特許文献1を参照)。
 この熟成により、ラテックスがロジン酸を介してレゾール型レゾルシン-ホルムアルデヒド縮合物と架橋して、接着が強化され、ラテックスが水性樹脂と複合してカプセル化した保護コロイドとなり、図1に示されるような装置において接着剤組成物の処理を行う際に、ラテックスのゴム粘着性が抑制されるため、装置に対する接着剤組成物の粘着による汚れが少なくなる。
 そして、前記RFL接着剤組成物に添加する接着促進剤としては、水系接着剤組成物により、有機繊維コード材料等の極性が少ない基材表面との接着を向上させるために、水性、すなわち、水に溶解あるいは分散できる性質を有する接着促進剤が用いられてきた。
 水分散性の前記接着促進剤としては、粒子径が0.01~0.50μmであるメチレンジフェニルジイソシアネート等の(ブロックド)イソシアネート(特許文献3を参照)や、クレゾールノボラック型多官能エポキシ樹脂等の非水溶性であるフェノール系・ノボラック型樹脂の水分散粒子(特許文献4を参照)等が使用されている。
 また、水溶性の基を含む前記接着促進剤としては、レゾルシンとホルムアルデヒドとをノボラック化反応させて得られるノボラック型縮合物の水酸化ナトリウム溶液(特許文献5を参照)、クロロフェノール類とホルムアルデヒドのノボラック型縮合物のアンモニウム溶液等の塩基性物質の存在下で水に溶解するフェノール系樹脂類、熱解離性ブロックド)イソシアネート基と自己水溶性である基を有する水性ウレタン化合物(特許文献6を参照)、及び、メチロール化したホモアクリルアミド重合体(特許文献7を参照)等をレソルシン-ホルムアルデヒドーラテックスと混合して、RFL接着剤組成物に含有させることが提案されてきた。
 ところが、近年、RFL接着剤組成物において水溶性の成分として用いられてきたレゾルシンについて、環境負荷低減の観点から、使用量の削減が求められるようになってきている。
 これに対応するために、レゾルシンを含まないポリフェノール類を用いることで、水を溶媒とした系の接着剤組成物が、様々に検討されて提案されている。
 例えば、ゴムラテックスとリグニン樹脂からなる接着剤組成物(特許文献8参照)や、ゴムラテックスとフラボノイドなどのポリフェノール及び芳香族ポリアルデヒドをベースとする水系接着剤組成物(特許文献9、10参照)等が、レゾルシン及びホルムアルデヒドを含まない接着剤組成物として知られている。
 また、合板等の基材と紙とを張り合わせてできる化粧合板等への用途の接着剤組成物では、ホルムアルデヒドを放散しない材料として、ポリアクリルアミド系水溶性樹脂と合成樹脂系エマルジョンあるいはゴム系ラテックスからなる水系接着剤組成物が提案されている。ポリアクリルアミド系水溶性樹脂が、連鎖移動性置換基の作用により分岐構造が導入された構造となっていることから、特に木や紙などの基材との接点が多く親和性、密着性が向上することを推察されている。しかしながら、水系接着剤組成物にゴム系ラテックスを用いた具体例はなく、エチレン-酢酸ビニル系共重合体エマルジョンを用い、段ボールや、綿布とステンレス板、ポリエチレン、硬質塩ビの異種基材を接着せさて剥離接着力が向上できることが明記されているだけである。そのため、ポリアクリルアミド系水溶性樹脂とゴム系ラテックスを用いた水系接着剤組成物で、ゴム被着体とゴム共加硫により接着する接着剤組成物について、これまでに十分に検討されているとはいえない。
米国特許第2,128,229号明細書 特開2005-263887号公報 特開2006-37251号公報 特開平9-12997号公報 国際公開第97/013818号 特開2011-241402号公報 特開昭56-067379号公報 国際公開第2018/003572号 国際公開第2013/017421号 特表2016-528337号公報 特許4810823号公報
博多 宏一、ネットワークポリマー Vol.31,No.5,p.252(2010)
 しかしながら、上述したようなレゾルシンを含まない有機繊維コード用接着剤組成物を使用すると、接着剤液のせん断歪下での機械的安定性として測定されるゴムラテックスの粘着性が高くなってしまう。その結果、例えば、図1に示すような、前記有機繊維コード1を前記接着剤組成物2で被覆して乾燥・熱硬化させる工程において、絞りロール5や乾燥ゾーン6のロール等に対する当該接着剤組成物2の付着が多くなり、当該工程の作業性が悪くなるという新たな問題が発生した。
 また、このようなレゾルシン及びホルマリンを含まない接着剤組成物(いわゆるゴム糊と呼称する)は、前記装置に対する付着によって接着剤被覆の表面が荒れるために接着性が低下し易い。さらに、ラテックス成分とレゾルシン・ホルムアルデヒド縮合物との間の架橋が得られないために、そもそも、従来のRFL接着剤組成物に比べて、有機繊維と被覆ゴム組成物との接着性が低下するという課題も有していた。
 さらにまた、特許文献8のように、ゴムラテックスと混合したポリフェノールに、水への溶解度が低いテレフタルアルデヒド又は2,5-フランジカルボキサルデヒドなどの芳香族ジアルデヒドを混合して水系接着剤組成物を製造する場合、製造時において芳香族ジアルデヒドが水に溶解し難いので作業性の点で不十分であった。
 さらにまた、前記のようなレゾルシンを含まない接着剤組成物は、当該接着剤組成物で被覆された有機繊維コードのコード強力の低下をもたらすという課題も有していた。
 そこで本発明の目的は、レゾルシンを用いることなく所望の接着性を確保することができ、使用時における作業性を損なうこともない接着剤組成物、並びに、これを用いた有機繊維材料、ゴム物品、有機繊維-ゴム複合体及びタイヤを提供することにある。
 本発明者は、前記課題を解決するべく、接着剤組成物の組成について鋭意研究を重ねた。その結果、所定のゴムラテックスとともにカチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物を配合することで、レゾルシンを用いることなく所望の接着性を確保することができ、使用時における作業性を損なうこともない接着剤組成物が得られることを見出して、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明の接着剤組成物は、(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスと、
 (B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物と、を含み、
 さらに、
 (C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物、
 (D)ポリフェノール、及び、
 (E)多価金属塩
からなる群から選択される1種以上の化合物を含むことを特徴とする。
 上記構成により、ホルマリン及びレゾルシンを含まない場合であっても、優れた接着性及び機械的安定性を実現できる。
 本発明の接着剤組成物においては、前記(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物が、(a)(メタ)アクリルアミドと(b)カチオン基有するビニルモノマーからなる共重合体、及び/又は、(a)(メタ)アクリルアミドと(c)カルボキシル基を有するビニルモノマーとの共重合体であり、
 これらの共重合体は、任意で(d)共重合可能なその他の重合性モノマーを含むことが好ましい。
 本発明の接着剤組成物においては、前記(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物が、(C-1)芳香環を有するポリイソシアネートと活性水素基を1個以上有するブロック剤との付加生成物からなる水分散性(熱解離性ブロックド)イソシアネート化合物であることが好ましい。
 ここで、前記(C-1)芳香環を有するポリイソシアネートと活性水素基を1個以上有するブロック剤との付加生成物からなる水分散性(熱解離性ブロックド)イソシアネート化合物が、メチレンジフェニルジイソシアネートのブロック体であることがより好ましい。
 また、本発明の接着剤組成物においては、前記(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物が、(C-2)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性ウレタン化合物であることも好ましい。
 ここで、前記(C-2)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性ウレタン化合物としては、
 (α)3個以上、5個以下の官能基を有する数平均分子量が2,000以下の有機ポリイソシアネート化合物、
 (β)2個以上、4個以下の活性水素基を有する数平均分子量が5,000以下の化合物、
 (γ)熱解離性ブロック剤、及び、
 (δ)少なくとも1つの活性水素基と、アニオン性、カチオン性又は非イオン性である少なくとも1つの親水基と、を有する化合物、
を、(α)、(β)、(γ)及び(δ)の総和量に対するそれぞれの混合比率が、
 (α)については、40質量%以上、85質量%以下、
 (β)については、5質量%以上、35質量%以下、
 (γ)については、5質量%以上、35質量%以下、及び、
 (δ)については、5質量%以上、35質量%以下、
になるように混合して、反応させた後の反応生成物であって、かつ、
 イソシアネート基(-NCO)の分子量を42としたときの、前記反応生成物中における(熱解離性ブロックド)イソシアネート基の構成比率が、0.5質量%以上、11質量%以下であることが、より好ましい。
 また、前記(C-2)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性ウレタン化合物としては、下記一般式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
[式(1)中、
 Aは、有機ポリイソシアネート化合物の、活性水素基が脱離した残基、
 Xは、2個以上、4個以下の水酸基を有する、数平均分子量が5,000以下のポリオール化合物の、活性水素基が脱離した残基、
 Yは、熱解離性ブロック剤の、活性水素基が脱離した残基、
 Zは、少なくとも1つの活性水素基と、少なくとも1つの塩を生成する基又は親水性ポリエーテル鎖と、を有する化合物の、活性水素基が脱離した残基、
 nは、2以上4以下の整数、
 p+mは、2以上4以下の整数(m≧0.25)
を表す]で表されることも好ましい。
 本発明の接着剤組成物においては、前記(D)ポリフェノールが、分子内に複数のフェノール性ヒドロキシ基を有する植物由来の化合物であることが好ましく、また、リグニン、タンニン、タンニン酸、フラボノイド、又は、その誘導体であることがより好ましい。
 本発明の接着剤組成物においては、前記(E)多価金属塩が、2価以上の金属イオンの塩であることが好ましい。
 また、本発明の接着剤組成物においては、前記(E)多価金属塩が、多価金属塩の無機充填剤又は媒染剤であることも好ましい。
 本発明の接着剤組成物は、レゾルシンを含まないものとすることができる。
 本発明の有機繊維は、樹脂基材の表面が、上述した本発明の接着剤組成物からなる接着剤層により被覆されていることを特徴とする。
 本発明の有機繊維においては、前記有機繊維が、複数本のフィラメントを撚り合わせてなるコードであることが好ましく、該複数本のフィラメントを撚り合わせてなるコードは、上撚りと下撚りを有し、撚り合わせてなるコードの繊維太さは、100dtex~5000dtexであり、撚り合わせる撚数は、下撚数が10~50回/10cm、上撚数が10~50回/10cmであることがより好ましく、前記接着剤層が、乾燥質量で、前記コードの質量の0.5~6.0質量%であることがさらに好ましい。
 また、本発明の有機繊維においては、前記有機繊維が、ポリエステル樹脂からなることが好ましい。
 本発明の有機繊維-ゴム複合体は、有機繊維とゴムとの複合体であって、前記有機繊維の表面が、上述した本発明の接着剤組成物により被覆されていることを特徴とする。
 本発明のゴム物品は、上述した本発明の有機繊維-ゴム複合体を用いたことを特徴とするものである。
 本発明のタイヤは、上述した本発明の有機繊維-ゴム複合体を用いたことを特徴とするものである。
 本発明によれば、レゾルシンを用いることなく所望の接着性を確保することができ、使用時における作業性を損なうこともない接着剤組成物、並びに、これを用いた有機繊維材料、ゴム物品、有機繊維-ゴム複合体及びタイヤを提供できる。
浸漬処理により、有機繊維コードを接着剤組成物で被覆する工程の一例を示した概略図である。 本発明の有機繊維-ゴム複合体の一例を拡大して示した概略断面図である。
 以下に、本発明の接着剤組成物、有機繊維材料、ゴム物品、有機繊維-ゴム複合体及びタイヤを、その実施形態に基づき、詳細に例示説明する。これらの記載は、本発明の例示を目的とするものであり、本発明を何ら限定するものではない。
 本明細書にて、範囲を表す場合、特に記載がない限り、その範囲の端も、その範囲のうちに含まれるものとする。
[接着剤組成物]
 本発明の接着剤組成物は、(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスと、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物と、を含む。
 本発明の接着剤組成物によれば、前記構成としたことで、レゾルシンを用いることなく、良好な接着性、特には、有機繊維と被覆ゴム組成物との間の接着性を良好に確保することができる。本発明の接着剤組成物においては、(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスが、接着性の向上に寄与する。また、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物を用いたことで、接着剤液のせん断歪下での機械的安定性として測定されるゴムラテックスの粘着性を抑制することにより、特に、有機繊維を接着剤組成物で被覆して乾燥・熱硬化させる工程において、ロール等に対する接着剤組成物の付着を抑制することができ、作業性が良好となる。
 よって、本発明の接着剤組成物によれば、レゾルシンを用いることなく所望の接着性を得ることができるとともに、使用時における作業性についても良好に確保することが可能となった。また、本発明の接着剤組成物によれば、レゾルシンを用いる必要がないために、環境負荷を低減することができる。
 よって、本発明の接着剤組成物は、レゾルシンを含まないものとすることができる。また、本発明の接着剤組成物は、さらに、ホルムアルデヒドを含まないことが好ましい。
 本発明の接着剤組成物は、特に、後述する有機繊維コードに適用する際に、有用である。
<(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックス>
 本発明の接着剤組成物は、(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスを含む。
 (A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスとしては、不飽和ジエンを有する合成ゴムラテックスと、天然ゴムラテックスとが挙げられる。
 本発明の接着剤組成物における不飽和ジエンを有する合成ゴムラテックスとは、硫黄による加硫性を有する不飽和ジエンを含む合成ゴムラテックスを意味する。
 本発明の一実施形態において、接着剤組成物に含まれる前記(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスは、接着剤組成物による接着剤層とその被着体である被覆ゴム組成物とを接着させるための成分である。前記不飽和ジエンを有するゴムラテックスは、前記被着体である被覆ゴム組成物に含まれるゴムポリマーと相溶し、さらに、不飽和ジエン部位が共加硫することによって、ゴム共加硫接着を形成する。その結果、(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスを含有する本発明の接着剤組成物によれば、例えば、有機繊維コードと被覆ゴム組成物の間を、良好に接着することができる。
 前記(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスとしては、限定されるものではないが、スチレン-ブタジエン共重合体ゴムラテックス、ビニルピリジン-スチレン-ブタジエン共重合体ゴムラテックス、カルボキシル基変性スチレン-ブタジエン共重合体ゴムラテックス、ニトリルゴムラテックス、クロロプレンゴムラテックス等の合成ゴムラテックスを挙げることができる。これらを1種単独で使用しても、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 前記のうちでも、ビニルピリジン-スチレン-ブタジエン共重合体ゴムラテックスが好ましい。ビニルピリジン-スチレン-ブタジエン共重合体ゴムラテックスは、従来より接着剤組成物や、タイヤ等の物品においても汎用されてきたゴムラテックスであり、本発明の接着剤組成物においても、接着剤層と被着ゴムとの間に、良好な結合をもたらし、比較的柔軟でかつ可撓性を有するとの利点によって、前記接着剤層が分裂することなく、有機繊維コードの変形を伴うことも可能にするからである。
 また、本発明の接着剤組成物中の固形分全体に占める、前記(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスの含有量(固形分含有率)は、特に限定されるものではないが、25質量%以上であることが好ましく、40質量%以上であることがより好ましく、50質量%以上であることがさらに好ましい。また、前記(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスの含有量は、99.5質量%以下であることが好ましく、95質量%以下であることがより好ましく、90質量%以下であることがさらに好ましい。前記(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスの含有量が、25質量%以上であると、被着ゴム組成物と接着剤組成物に含まれるゴムラテックスとのゴムポリマー同士の相容がより適度となり、有機繊維-ゴム複合体における被覆ゴムの付着状態がより優れるものとなるからである。一方、前記(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスの含有量が、99.5質量%以下であると、ゴム糊と比較して、前記接着剤組成物中で他成分として含まれるラテックスの粘着を抑制する被覆成分の量を、相対的に一定以上に確保することができるため、被着する繊維材料に接着剤組成物を被覆する工程において、図1に示すような装置に対して、接着剤組成物が付着を抑制することができる。さらに被覆した接着剤組成物の表面が荒れて、被覆ゴム組成物との接着性が低下するという課題が起こり難くなることで、接着性を向上することができるものとなるからである。
 前記(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスは、例えば、水にロジン酸カリウム等の乳化剤を溶解させた後、これに、単量体の混合物を添加し、さらに、リン酸ナトリウム等の電解質及び過酸化物類等を重合開始剤として加えて、重合を行い、その後、所定の転化率に達した後、電荷移動剤を加え、重合を停止させ、さらに、残留する単量体を除去することによって、得ることができる。また、重合の際には、連鎖移動剤を使用することも好ましい。
 前記乳化剤としては、脂肪酸のアルカリ金属塩、ロジン酸のアルカリ金属塩、ホルムアルデヒド縮合ナフタレンスルホン酸ナトリウム、高級アルコールの硫酸エステル、アルキルベンゼンスルホン酸塩、脂肪族スルホン酸塩等のアニオン性界面活性剤、あるいは、ポリエチレングリコールのアルキルエステル型、アルキルエーテル型、アルキルフェニルエーテル型等のノニオン性界面活性剤のうちの1種あるいは2種以上が用いられる。
 これらの乳化剤のうちでも、ロジン酸の金属塩、特には、ロジン酸のアルカリ金属塩を含むことが好ましく、これは単独、すなわち、1種類のみで用いることもでき、他の乳化剤と2種以上で組み合わせて併用することもできる。ロジン酸は、松脂等から得られる3環性ジテルペン類を主成分として、よく似た化学構造の樹脂酸の混合物である。これら樹脂酸は、3つの環構造、2つの二重結合、1つのカルボキシル基を持っており、二重結合部分は、不飽和カルボン酸あるいはレゾール型フェノール樹脂のメチロール末端と、カルボキシル基部分でエステル化するなどの反応性に富んだ官能基を持っている。
 このような乳化剤の使用量は、ラテックス重合に用いられる全単量体の100質量部に対し、通常、0.1~8質量部であり、好ましくは1~5質量部である。
 前記重合開始剤としては、例えば、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム等の水溶性開始剤、レドックス系開始剤、又は、過酸化ベンゾイル等の油溶性開始剤が使用できる。中でも、過硫酸カリウムを用いることが好ましい。
 前記連鎖移動剤としては、例えば、n-ヘキシルメルカプタン、t-ドデシルメルカプタン、n-ドデシルメルカプタン、n-オクチルメルカプタン、n-テトラデシルメルカプタン、t-ヘキシルメルカプタン等の単官能アルキルメルカプタン類;1,10-デカンジチオール、エチレングリコールジチオグリコレート等の2官能メルカプタン類;1,5,10-カンジトリチオール、トリメチロールプロパントリスチオグリコレート等の3官能メルカプタン類;ペンタエリスリトールテトラキスチオグリコレート等の4官能メルカプタン類;ジスルフィド類;四塩化炭素、四臭化炭素、臭化エチレン等のハロゲン化合物;α-メチルスチレンダイマー、ターピノーレン、α-テルピネン、ジペンテン、アリルアルコール等が使用できる。これらは、単独又は2種以上を組み合わせて用いられる。
 これらの連鎖移動剤のうち、好ましくはアルキルメルカプタンが挙げられ、より好ましくはn-オクチルメルカプタン、t-ドデシルメルカプタンが挙げられる。中でも、t-ドデシルメルカプタンを用いることが好ましい。
 このような連鎖移動剤の使用量は、ラテックス重合に用いられる全単量体の100質量部に対し、通常、0.01~5質量部であり、好ましくは0.1~3質量部である。
 なお、前記ラテックスには、前記各成分以外に、必要に応じて、ヒンダードフェノール類等の老化防止剤、シリコーン系、高級アルコール系、鉱物油系の消泡剤、反応停止剤、凍結防止剤等の汎用の添加剤を使用してもよい。
 前記ビニルピリジン-スチレン-ブタジエン共重合体ゴムラテックスは、ビニルピリジン系単量体と、スチレン系単量体と、共役ジエン系ブタジエン単量体とを、三元共重合させたものであるが、これら単量体に共重合可能な他の単量体を更に含ませてもよい。
 ここで、前記ビニルピリジン系単量体は、ビニルピリジンと、該ビニルピリジン中の水素原子が置換基で置換された置換ビニルピリジンとを包含する。このようなビニルピリジン系単量体としては、2-ビニルピリジン、3-ビニルピリジン、4-ビニルピリジン、2-メチル-5-ビニルピリジン、5-エチル-2-ビニルピリジン等が挙げられ、これらの中でも、2-ビニルピリジンが好ましい。これらビニルピリジン系単量体は、1種単独で使用しても、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 前記スチレン系単量体は、スチレンと、該スチレン中の水素原子が置換基で置換された置換スチレンとを包含する。前記スチレン系単量体としては、スチレン、α-メチルスチレン、2-メチルスチレン、3-メチルスチレン、4-メチルスチレン、2,4-ジイノプロピルスチレン、2,4-ジメチルスチレン、4-t-ブチルスチレン、ヒドロキシメチルスチレン等が挙げられ、これらの中でも、スチレンが好ましい。これらスチレン系単量体は、1種単独で使用しても、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 前記共役ジエン系ブタジエン単量体としては、1,3-ブタジエン、2-メチル-1,3-ブタジエン等の脂肪族共役ブタジエン化合物が挙げられ、これらの中でも、1,3-ブタジエンが好ましい。これら共役ジエン系ブタジエン単量体は、1種単独で使用しても、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 前記ビニルピリジン-スチレン-ブタジエン共重合体ゴムラテックスの合成には、公知の方法を利用することができ、具体的には、例えば、本発明者らの検討による特開平9-78045号公報に記載の方法を利用することができる。そして、それらの方法を利用して、ビニルピリジン-スチレン-ブタジエン共重合体ゴムラテックスの同一粒子内で、組成比が均一あるいは異なる共重合体等、様々な組成や粒子内構造を持たせることができる。
 前記ビニルピリジン-スチレン-ブタジエン共重合体ゴムラテックスについて、同一粒子内で均一な組成の単量体混合比を有する共重合体の市販品としては、日本ゼオン(株)製のNipol 2518、日本エイアンドエル(株)製のピラテックス等が挙げられる。また、同一粒子内で異なる組成の単量体混合比を有する共重合体の市製品としては、JSR(株)製のV0658等が挙げられる。これらはいずれも、本発明の接着剤組成物の(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスとして、使用することができる。
 前記ビニルピリジン-スチレン-ブタジエン共重合体ゴムラテックスでは、ビニルピリジン:スチレン:ブタジエンの単量体比は、特に限定されるものではないが、ビニルピリジン-スチレン-ブタジエン共重合体粒子を構成する共重合体のうちに、ビニルピリジン5~20質量%、スチレン10~40質量%、ブタジエン45~75質量%からなる単量体混合物を重合した共重合体を含むことが好ましい。ビニルピリジンが、5質量%以上であれば、ゴム成分内で加硫促進効果のあるピリジン部位が適量となり、硫黄による架橋度が増すと接着剤層全体の接着力がより向上し、20質量%以下であれば、ゴムの架橋度が過加硫になることもなく、硬い接着剤とすることができるからである。また、スチレンが、10質量%以上であれば、ラテックス粒子及び接着剤層の強度を十分なものとし、接着力がより向上し、40質量%以下であれば、接着剤層と被着ゴムとの共加硫性を適度にしながら、やはり接着力を確保することにつながるからである。さらに、ブタジエンが、45質量%以上であれば、より十分な架橋を形成することが可能となり、75質量%以下であれば、架橋を適度として、体積及びモジュラスの変化による耐久性を良好に確保することができるからである。ビニルピリジン:スチレン:ブタジエンの単量体混合物の組成比は、好適には例えば、15:15:70とすることができる。
 本発明においては、(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスとして、不飽和ジエンを有する合成ゴムラテックス以外に、天然ゴムラテックスを用いることができる。天然ゴムラテックスとしては、特に限定されず、例えば、フィールドラテックス、アンモニア処理ラテックス、遠心分離濃縮ラテックス、界面活性剤や酵素で処理した脱タンパク質ラテックス、及び、これらを組み合せたもの等を用いることができる。中でも、フィールドラテックスを用いることが好ましい。
<(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物>
 本発明の接着剤組成物は、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物を含む。
 前記(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物とは、(a)(メタ)アクリルアミドと(b)カチオン基有するビニルモノマーからなる共重合体、及び/又は、(a)(メタ)アクリルアミドと(c)カルボキシル基を有するビニルモノマーとの共重合体、若しくは、それらの変性体であることが好ましい。
 また任意で(d)共重合可能なその他の重合性モノマーを含むこともできる。
  ここで、前記(a)(メタ)アクリルアミドとは、アクリルアミド及びメタクリルアミドをいう(なお、(メタ)アクリルとは、アクリル及び/又はメタクリルと同意であるとして、以下同様に略する)。本発明の(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物において、「アクリルアミド構造」は主として前記(a)(メタ)アクリルアミドからなるアクリルアミド成分が重合されてなる構造から得ることができる。(メタ)アクリルアミドは、単独あるいは二種類を併用で使用することができる。好ましくは、経済性の面からはアクリルアミドを単独使用するのがよい。
 また、前記(a)(メタ)アクリルアミドの含有割合は、アクリルアミド系ポリマーを構成する全単量体に対し、例えば、50モル%以上、好ましくは、60モル%以上であり、例えば、99モル%以下、好ましくは、97モル%以下である。前記(a)(メタ)アクリルアミドが50モル%未満の場合には、アミド部位による水素結合などの凝集力による接着力が少なくなり、99モル%を越える場合には水溶性樹脂のイオン量が不足し、被着繊維などの基材への密着性が不十分となる。
 前記(b)カチオン基有するビニルモノマーとしては、1級アミノ基、2級アミノ基、3級アミノ基又は4級アンモニウム塩類を有するビニルモノマー等を挙げることができる。
 前記1級アミノ基を有するビニルモノマーとしては、2-プロペニルアミン、2-メチル-2-プロペニルアミン;これらの1級アミノ系モノマーの塩酸塩若しくは硫酸塩等の無機酸塩類;これらの1級アミノ系モノマーのギ酸塩若しくは酢酸塩等の有機酸塩類;などが挙げられる。
 前記2級アミノ基を有するビニルモノマーとしては、ジ(2-プロペニル)アミン(ジアリルアミン)、ジ(2-メチル-2-プロペニル)アミン;これらの2級アミノ系モノマーの塩酸塩若しくは硫酸塩等の無機酸塩類;これらの2級アミノ系モノマーのギ酸塩若しくは酢酸塩等の有機酸塩類;などが挙げられる。
 前記3級アミノ基を有するビニルモノマーとしては、例えば、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート等のジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート類;N,N?ジメチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド、N,N?ジエチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド等のジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミド類;アリルアミン、ジアリルアミン、ビニルピリジン等の3級アミン系モノマー;これらの3級アミノ系モノマーの塩酸塩、若しくは硫酸塩等の無機酸塩類;これらの3級アミノ系モノマーのギ酸塩若しくは酢酸塩等の有機酸塩類;などが挙げられる。これらの中でも、重合性や価格面から、前記3級アミノ基を有するビニルモノマーとして、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレートが好ましい。
 前記4級アンモニウム塩類を有するビニルモノマーは、4級アンモニウム基を有し且つエチレン性二重結合を有するカチオン性の共重合性モノマーである。例えば、前記3級アミノ基を有するビニルモノマーを、アルキル化剤と反応させて得られる4級アンモニウム塩のビニルモノマー(3級アミノ系モノマーの4級化物)や、ジアリルアミン誘導体モノマーの3級アミノ基を4級化した4級化物等が挙げられる。これらの4級アンモニウム系モノマーは、単独で使用又は2種類以上併用することができる。
 前記3級アミノ系モノマーの4級化物においては、前記3級アミノ基を有する重合性モノマーの3級アミノ基を4級化するアルキル化剤として、例えば、メチルクロリド(塩化メチル)、メチルブロミド等のハロゲン化アルキル;ベンジルクロリド(塩化ベンジル)等のハロゲン化アラルキル;ジメチル硫酸、ジエチル硫酸、エピクロルヒドリン、グリシジルトリアルキルアンモニウムクロライド、3-クロロ-2-ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド等を用いた4級化物が挙げられる。
 これらの3級アミノ系モノマーの4級化物のうち好ましくは、ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドの4級化物が挙げられる。また、好ましい4級化するアルキル化剤としては、塩化メチル又は塩化ベンジルによる4級化物が挙げられる。
 ジアリルアミン誘導体モノマーの4級化物としては、例えば、ジアリルジメチルアンモニウムクロライド、ジアリルジメチルアンモニウムブロミド、ジアリルジエチルアンモニウムクロライド、ジアリルジブチルアンモニウムクロライド、ジアリルメチルエチルアンモニウムクロライド等が挙げられる。
 これらのジアリルアミン誘導体モノマーの4級化物のうち好ましくは、ジアリルジメチルアンモニウムクロライドが挙げられる。
 本発明においては、上述した、1級アミノ基、2級アミノ基、3級アミノ基若しくは4級アンモニウム塩類を有するビニルモノマーを、1種又は2種以上組み合わせて使用することができる。
 なお、1級~3級アミノ基は、pH7以上でアミノ基の解離が抑えられるのに対して、4級アンモニウム塩基を含有するとpH9以上でも解離することが可能なため、一般的にpH10以上のラテックスと混合する場合にカチオンとしての機能を広範囲のpH域で維持することができる。また、前記1級アミン基は3、4級アミンに対して水素結合力が高いため、接着組成物の他の成分との相互作用を高めることができる。
 前記(b)カチオン基を有するビニルモノマーの含有割合は、アクリルアミド系ポリマーを構成する全単量体に対し、例えば、0.01モル%以上、好ましくは、0.5モル%以上であり、例えば、20モル%以下、好ましくは、10モル%以下である。
 前記カチオン基を有するビニルモノマーの含有率割合が0.01モル%以上あると、水中にアニオン性界面活性剤で分散しているラテックス粒子の表面にコアセルベーションで吸着して表面被覆するとラテックスの粘着性が抑制できる。同様の観点から、0.5モル%以上であることが好ましい。また、前記カチオン基を有するビニルモノマーの含有率割合が20モル%以下であると粒子間で凝集性が高くなるため好ましくない。また10モル%以下のカチオン基を有するビニルモノマーの含有率であると製造での重合度が短くなり難い傾向があるので好ましい。
 前記(c)カルボキシル基有するビニルモノマーについては、分子中にカルボキシル基を有しているビニルモノマーであれば特に限定されない。例えば、不飽和モノカルボン酸、不飽和ジカルボン酸、不飽和トリカルボン酸、不飽和テトラカルボン酸及びそれらの塩類が挙げられる。
 より具体的には、(メタ)アクリル酸、アンゲリカ酸、チグリン酸、クロトン酸、イソクロトン酸等の不飽和モノカルボン酸;マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、アコニット酸、メサコン酸、ムコン酸、シトラコン酸等の不飽和ジカルボン酸;3?ブテン?1,2,3?トリカルボン酸;4?ペンテン?1,2,4?トリカルボン酸、アコニット酸等の不飽和トリカルボン酸;これら各種有機酸のナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩若しくはアンモニウム塩等が挙げられる。
 本発明においては、これらの不飽和カルボン酸及びそれらの塩類の分子中にカルボキシル基を有しているビニルモノマーを、1種若しくは2種以上組み合わせて使用することができる。これらの中でも重合性や価格面から、不飽和モノカルボン酸、不飽和ジカルボン酸、具体的には、アクリル酸、2?アクリルアミド?N?グリコール酸、イタコン酸及びその塩類が好ましく、特にはアクリル酸あるいはそのナトリウム塩が好ましい。
 前記(c)カルボキシル基有するビニルモノマーの含有割合は、アクリルアミド系ポリマーを構成する全単量体に対し、例えば、0.01モル%以上、好ましくは、0.5モル%以上であり、例えば、20モル%以下、好ましくは、10モル%以下である。
 全単量体に対し0.01モル%以上のアニオン性重合性モノマーを含んでいる場合には、ラテックスに吸着したポリアミドがアニオン性基による分散性を有することで粘着性の抑制効果が高くなる。一方、カルボキシル基が多くなるとゴム加硫で酸性が強くなるためにゴムラテックスの硫黄架橋反応は酸性が強いと低くなるため、接着層の架橋が少なくなりやすい傾向がある。
 また、発明において使用する(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物は、加工性の点から、(d)共重合可能なその他の重合性モノマーを含んだ共重合体となっても良い。
 その他の重合性モノマーとしては、例えば、N-エチルアクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド、N-イソプロピルアクリルアミド等の(メタ)アクリルアミド以外のN置換低級アルキルアクリルアミド;N,N?ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N?ジエチル(メタ)アクリルアミド、N,N?ジイソプロピル(メタ)アクリルアミド等のN,N?ジアルキル(メタ)アクリルアミド;メチレンビス(メタ)アクリルアミド、エチレンビス(メタ)アクリルアミド等のアルキレンビス(メタ)アクリルアミド;アリル(メタ)アクリルアミド;N,N’-ジメチルアクリルアミド、ダイアセトンアクリルアミド、イソプロピルアクリルアミドなどのN-置換アクリルアミド系モノマー;などが挙げられる。
 また、イミド基を含有する共重合可能な他の重合性モノマーとしては、例えば、ジアクリロイルイミドなどが挙げられる。
 これらの中でも、その他の重合性モノマーとして、アルキル(メタ)アクリレート、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートが好適に挙げられる。
 また、アミド基又はイミド基を含有しない他の重合性モノマーとしては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2?エチルヘキシルメタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレート;ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、グリセロールモノ(メタ)アクリレートなどの水酸基を有する(メタ)アクリレート;ジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレートなどのポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレート;エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート等のポリアルキレングリコールジ(メタ)アクリレート;ジエチレングリコールモノエチルエーテル化合物のアクリレートなどのポリアルキレングリコールモノエーテルモノ(メタ)アクリレート;エポキシアクリレート;ウレタンアクリレート;アクリロイルモルホリン、(メタ)アクリロニトリル等のニトリル化合物系モノマー;酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、エチレン、プロピレン、ブテン等のオレフィン類;酢酸イソプロペニル、1?メトキシビニルアセテート等の置換酢酸ビニル;スチレン、α?メチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルピロリドン、ビニルオキサゾリン等の芳香族ビニルモノマー;ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸、2?アクリルアミド?2?メチルプロパンスルホン酸、(メタ)アリルスルホン酸、ジアクリロイルイミドなどのビニル基を有するスルホン酸系モノマー;これら各種有機酸のナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩又はこれら各種有機酸のアンモニウム塩等の塩類;などが挙げられる。
 これらその他の重合性モノマーは、単独で使用しても2種以上を組み合わせても良い。上述した中でも、重合時の伸長反応で分岐構造が導入されると、接着剤組成物の熱処理後の硬化膜が、高い硬度及び基材に対して優れた密着性を有する点から、メチレンビス(メタ)アクリルアミド、エチレンビス(メタ)アクリルアミド、アリル(メタ)アクリルアミド、N,N’一ジメチルアクリルアミド、ダイアセトンアクリルアミド、イソプロピルアクリルアミド等のN-置換アクリルアミド系モノマーのようなアミド基を含有する架橋性モノマー;ジアクリロイルイミドなどのイミド基を含有する架橋性モノマー;ジビニルベンゼン、エチレングリコールジ(メタ)アクリレートジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレートなどの窒素不含有である2官能型架橋性モノマー;トリアクリル酸ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパンアクリレート、テトラアリルオキシエタンなど窒素不含有の多官能型架橋性モノマー;を用いることが好ましい。
 さらに、好適モノマーの中でも、N,N?ジアルキル(メタ)アクリルアミド、アルキレンビス(メタ)アクリルアミドを用いることがより好ましく、N,N?ジメチルアクリルアミド、メチレンビス(メタ)アクリルアミドを用いることが特に好ましい。
 前記(d)共重合可能なその他の重合性モノマーを含んだ共重合体に供せられるこれら単量体は、これら例示される単量体に限定されるものではない。
 また、(d)共重合可能なその他の重合性モノマーは、任意成分であり、その使用量は特に限定されないが、概ね0.01モル%以上、好ましくは0.1モル%■40モル%である。例えば、0.01モル%以上、好ましくは、0.1モル%以上であり、例えば、30モル%以下、好ましくは、20モル%以下である。
 前記(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物は、さらに変性されていてもよく、ヒドラジン等のヒドラジド化合物を添加して架橋した変性体、ポリアクリルアミドのマンニッヒ変性で(a)(メタ)アクリルアミドに由来するアクリルアミド構造の一部を陽イオン基に変性した変性体、グリオキサール化ポリアクリルアミドなどのカチオン性ポリアクリルアミドのグリオキサール等のホルムアルデヒド系架橋剤による変性体等であってもよい。
 前記(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物は、(a)(メタ)アクリルアミドと(b)カチオン基有するビニルモノマーからなる共重合体、及び/若しくは、(a)(メタ)アクリルアミドと(c)カルボキシル基を有するビニルモノマーとの共重合体、又は、その変性体である。具体的には、(a)(メタ)アクリルアミドと(b)カチオン基有するビニルモノマーの共重合体からなる化合物はカチオン性ポリアクリルアミドであり、(a)(メタ)アクリルアミドと(c)カルボキシル基を有するビニルモノマーとの共重合体からなる化合物はカルボキシル基含有のアニオン性ポリアクリルアミドであり、(a)(メタ)アクリルアミドと(b)カチオン基有するビニルモノマーからなる重合体、及び(c)カルボキシル基を有するビニルモノマーとの共重合体はカルボキシル基含有の両性ポリアクリルアミドを例示できる。
 これら(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物は、カチオン性ポリアクリルアミド、カルボキシル基を含有するアニオン性ポリアクリルアミド、両性ポリアクリルアミドの公知の方法で反応させる等により得られる。
 例えば、製造方法は特に限定されるものではないが、(メタ)アクリルアミドとカチオン性のビニルモノマー、及び/又は、カルボキシル基を有するアニオン性ビニル系モノマーの混合物を、水溶液重合、水と有機溶剤を用いた乳化重合、懸濁重合等により共重合させて得られる。その製造は、同時重合、連続滴下重合等の従来公知の各種方法により製造することができる。例えば、前記単量体の混合物及び水を仕込み、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム等の過硫酸塩、あるいはレドックス系重合開始剤等の公知のラジカル重合開始剤を加えて、さらに適宜に連鎖移動剤を添加もでき、攪拌下、15℃~100℃程度で0.1~数時間の重合をすることで共重合体を製造できる。また重合反応は、チオ硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウムなどの公知の重合停止剤の添加で停止される。
 連鎖移動剤としては、例えば、イソプロピルアルコール、メルカプト類(例えば、メルカプトエタノール、チオ尿素、チオグリコール酸、メルカプトプロピオン酸、チオサリチル酸、チオ乳酸、アミノエタンチオール、チオグリセロール、チオリンゴ酸など)などが挙げられる。このような連鎖移動剤の使用量は、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物の全単量体重量の100質量部に対し通常、0.01~5質量部であり、好ましくは0.1~3質量部である。
 このようにして得られた本発明の(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物は水溶液あるいは水分散液の製品形態で得ることができる。なお、ゲル形態で得られるアクリルアミド構造を含有する化合物は機械的に粉砕後に再び水分散させて使用しても良い。なお本発明の接着剤組成物への使用においては、水溶液として使用することが好ましい。
 このようにして得られる(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物の重量平均分子量は、例えば、100万以上、好ましくは200万以上であり、さらに好ましくは200万以上であり、例えば、1500万以下、好ましくは1000万以下、さらに好ましくは800万以下である。前記アクリルアミド含有化合物の重量平均分子量が100万以上であることによって、前記ゴムラテックス粒子の凝集をより確実に抑えることができ、前記アクリルアミド含有化合物の重量平均分子量が15000万以下であることによって、アクリルアミド含有化合物が架橋してゲル化する等の問題を引き起こすこともない。
 また、製造時のpHは通常3~9程度、粘度は10重量%の水溶液において100~10000mPa・s程度であると、液状態での保管や液移送など、液で使用がやり易くなる。
 前記(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物としては、市販されるアニオン性、カチオン性もしくは両性のポリアクリルアミド製品を使用することができる。特に紙用内添剤である歩留り向上剤、濾水性向上剤、紙力増強剤等で例示される製紙用薬品を使用することができる。
 前記製紙用薬剤の共重合ポリアクリルアミドは、パルプに定着(吸着)することで製品の紙に強度をもたせる機能を得ることができる。紙力増強剤の添加で、抄紙において紙を構成するセルロース繊維間の接着強度が向上するため(高畑泰、製紙工業における合成高分子の利用 (第1報)、紙パ技協誌、1973 年 27 巻12 号、頁607)で、「ポリアクリルアミド樹脂のアミド基は反応性に富み、水素結合、ファンデルワールス力などによって、填料と親和性が強いため凝集力にすぐれており、従いアミド部位は紙力向上部位であり(a)(メタ)アクリルアミドなどのアクリルアミドからなるアクリルアミド構造を含有する化合物はであると、本発明の接着剤組成物においても被着する繊維フィラメント間の接着剤層で凝集破壊抗力の向上効果が得られるために好ましい。
 なお、ポリアクリルアミド系の樹脂は、連鎖移動性置換基の作用により分岐構造が導入された構造になると、特に繊維などの基材との接点が多く親和性、密着性が向上し、優れた接着性能を発現するものと考えられる。また比較的高分子量にもかかわらず、分岐構造であるがゆえに、製品は高固形分かつ低粘度で作業性や乾燥性に優れ、凝集力を落とすことなく種々の特徴ある性能を示すものと考えられる。
 また、アニオン基及びカチオン基のイオン性基はパルプ繊維への定着部位として機能する。アニオン基のカルボキシル基についてはそのアニオン性により硫酸パンド等の(E)多価金属塩を添加すると多価金属塩が定着剤として機能することで繊維によく定着する。カチオン性高分子電解質は、一般にアニオン性及びノニオン性高分子に比較して熱安定性が劣り、そのカチオン性であるために、 凝集剤や紙への定着加工に使用されている(町田誠之、水溶性高分子について二三の問題、有機合成化学協会誌、1975 年 33 巻3号、頁156)   
 さらに、アニオン基やカチオン基を具有するポリアミドは、本発明の実施例における被着体でナイロン繊維材料であるポリアミド樹脂表面等には一部のアミド結合の加水分解により、カチオン基とアニオン基の両イオン性を有する表面状態で等電点をもつ。
 そのため、表面に染着や定着する化合物として中性付近に等電点をもつ両性ポリアミドを繊維表面への定着剤の使用を検討することができる。またゴムラテックスのアニオン性である乳化剤に両イオン性ポリアクリルアミドのカチオン基が被覆して、両性ポリアミドのアニオン基で分散することでラテックスの粘着性を抑制することができる。
 従来、レゾルシンとホルムアルデヒドを含有する接着剤組成物においては、レゾルシンとホルムアルデヒドが、水溶媒に分散するゴムラテックス粒子間でレゾール型レゾルシン・ホルムアルデヒド縮合物を形成することで、以下の(i)、(ii)、(iii)の3つの作用により、繊維接着剤組成物として要求される繊維表面への接着及び工程使用時の作業性が得られていた。
(i)レゾール型レゾルシン・ホルムアルデヒド縮合物が被着する繊維フィラメント間の接着剤層の接着強度を改善することで、凝集破壊抗力を向上させる。
 同時に、(ii)レゾール型レゾルシン・ホルムアルデヒド縮合物に含まれるメチロール基は、被着する樹脂にある水酸基等との相互作用で繊維表面の定着が強くなる。
 さらに、(iii)接着剤組成物中のゴムラテックスの表面で、乳化剤として使用されるロジン酸塩等にレゾール型レゾルシン・ホルムアルデヒド縮合物のメチロール基が付加し共縮合して、これにより形成されたフェノール系樹脂の化学的な架橋による被覆によって、ゴムラテックスの粘着性が抑制される。
 一方、本発明の接着剤組成物においては、従来、レゾルシンとホルムアルデヒドを含有する接着剤組成物とは相違する機構ではあるが、繊維接着剤組成物として要求されるこれら機能を代替する効果を得ることを目的としている。すなわち、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物の添加により、前述のとおり、繊維フィラメント間の接着剤層の接着強度や、繊維表面の定着性が改善され、接着剤-被着繊維間の接着を改善することができる。
 また、前記(iii)接着剤組成物中のゴムラテックスの表面に被覆したゴムラテックスの粘着性の抑制については、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物の表面吸着する機能により、不飽和ジエンを有するゴムラテックスの表面を被覆して、不飽和ジエンを有するゴムラテックスと複合体となり、そしてこの被覆によって、不飽和ジエンを有するゴムラテックスの粘着性を抑制する効果を得ることができる。
 これらのカチオン性ポリアクリルアミドは、カチオン基が過多となる添加で高分子凝集作用による増粘や、ゼータ電位の陽転による吸着の不良には留意が必要であるが、ラテックス又は繊維基材表面への定着性において好ましい。アニオン性ポリアクリルアミドは、pH7以上は定着性が比較的に小さくことに留意は必要であるが、ゴムラテックス粒子間の斥力による分散性を高める粘着の抑制性において好ましい。
 これらの中でも、両性ポリアクリルアミドを用いることがより好ましい。両性ポリアクリルアミドは、ゴムラテックスに定着と斥力付与する機能を有しつつ、またカチオン基が過多となっても自己で定着する機能があるため液の増粘になりにくい。また、分子内でアニオン基とカチオン基がイオンコンプレックスを形成すると両性ポリアクリルアミドポリマー鎖の広がりを抑えられて、ポリマー鎖を一定容積中でより高密度に集積されて、接着剤組成物層の凝集破壊抗力が高まるなどで、延いては接着力が高めとなる傾向が得られやすくなるためである。 
 この結果、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物を含有する本発明の接着剤組成物は、接着剤液のせん断歪下での機械的安定性として測定されるゴムラテックスの粘着性を抑制することによって、有機繊維コードを接着剤組成物で被覆して乾燥・熱硬化させる工程において、ロール等に対する該接着剤組成物の付着を抑制することが可能となり、作業性が良好なものとなる。
 なお、有機繊維コードの表面に被覆して乾燥・熱硬化させる工程において、従来のレゾルシンとホルムアルデヒドからなる接着剤組成物はメチロール基の架橋反応により接着剤組成物層の硬化が進むが、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物においては、ポリアクリルアミドとの電荷的な相互作用あるいは脱水縮合反応による付着性が改善される。
 本発明の接着剤組成物は前記(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスの加硫時の硫黄架橋反応により化学架橋することができるが、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物は、該接着剤組成物に(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物を含む場合には、(C)成分の(熱解離性ブロックド)イソシアネート基のブロック剤が解離してイソシアネート基(NCO基)の成分と化学架橋することにより、有機繊維と被覆ゴム組成物の接着性及びその耐熱性を良好なものとすることができる。
 本発明の接着剤組成物の固形分全体に占める、前記(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物の含有量は、特に限定されるものではないが、0.1質量%以上であることが好ましく、25質量%以下であることが好ましい。より好ましくは、0.2質量%以上で15質量%以下であり、さらに好ましくは、0.4質量%以上で8質量%以下である。
 前記(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物の含有量が、0.05質量%以上であればその乳化剤としての機能により、不飽和ジエンを有するゴムラテックスの被覆により、ゴムラテックスの粘着性を低減する効果が得られるようになるが、0.2質量%以上で安定的になる。一方、前記(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物の含有量は、25質量%以上になると、接着剤物液中に含まれる量が多くなり過ぎる。
 このことは、ゴムラテックスの粒子間の空隙の樹脂量が25質量%以上となると、ゴムラテックスに定着する前記(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド被覆が多くなり、加硫時に被着ゴム成分へ接着層表面のゴムラテックスの表出が少なくなるためである。
 また、前記(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物の含有量が15質量%以下であると、この接着層の骨格となる樹脂成分がポリアクリルアミドのように熱可塑性で架橋反応基のない樹脂成分の相対的に占める比率が多くなりすぎて、接着層の耐熱性が低下するおそれがある。
 なお、前記(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物の含有量が8質量%あれば、本発明の(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物による、ゴムラテックスへの被覆や繊維樹脂表面あるいは接着剤組成物に配合する成分間での密着性を向上する剤としての、適度な効果が得られ、かつ、その他のゴムラテックスの硫黄架橋あるいは他の架橋成分の量を確保できる。
 なお、前記ポリアクリルアミドは、従来からのレゾルシンとホルムアルデヒドを縮合させた熱硬化性化合物に比べると強度や耐熱性が添加により低くなるため、特許文献11の例があるが数は少なく、本発明のように他で併用する架橋剤などの成分量を含めて組成を検討する必要がある。
<(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物、(D)ポリフェノール、(E)多価金属塩>
 本発明の接着剤組成物は、さらに、(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物、(D)ポリフェノール、及び、(E)多価金属塩からなる群から選択される1種以上の化合物を含むことが好ましい。
 本発明の接着剤組成物において、前記(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物は、架橋剤として機能して、例えば、有機繊維と被覆ゴム組成物との接着性の向上に寄与する。
 また、前記(D)ポリフェノールは、接着剤組成物と有機繊維表面との親和性を向上させる機能を有し、その結果として、有機繊維と被覆ゴム組成物との接着性を向上させることができる。
 また、前記(E)多価金属塩は、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物のカルボキシル基と、被着する有機繊維表面にある水酸基などのアニオン性基への定着を向上させる機能を有し、その結果として、有機繊維と被覆ゴム組成物との接着性を向上させることができる。
 よって、(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物、(D)ポリフェノール、及び、(E)多価金属塩は、いずれも接着性の向上、例えば、有機繊維と被覆ゴム組成物との接着性の向上に寄与する。
((C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物)
 前記(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物の(熱解離性ブロックド)イソシアネート基とは、熱解離性ブロックドイソシアネート基又はイソシアネート基を意味する。 
具体的には、前記(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物の「(熱解離性ブロックド)イソシアネート基」とは、熱解離性ブロックドイソシアネート基又はイソシアネート基を意味し、
 (イ)イソシアネート基が当該イソシアネート基に対する熱解離性ブロック剤と反応して生じた熱解離性ブロックドイソシアネート基、
 (ロ)イソシアネート基が当該イソシアネート基に対する熱解離性ブロック剤と未反応であるイソシアネート基、
 (ハ)熱解離性ブロックドイソシアネート基から熱解離性ブロック剤が解離して生じたイソシアネート基、
 (ニ)イソシアネート基、
を含む。
 前記(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物の水性とは、水溶性又は水分散性であることを示す。また、前記水溶性とは、必ずしも完全な水溶性を意味するのではなく、部分的に水溶性であること、又は、接着剤組成物の水溶液中で相分離をしないことをも意味する。
 前記(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物は、(C-1)芳香環を有するポリイソシアネートと活性水素基を1個以上有するブロック剤との付加生成物からなる水分散性(熱解離性ブロックド)イソシアネート化合物(以下、単に「(C-1)成分」とも称する)であることが好ましい。この場合、接着剤組成物を有機繊維に用いた際に、有機繊維と被覆ゴム組成物の接着性が、より良好となる。
 ここで、前記(C-1)成分に関して、活性水素基とは、好適な条件下に置いたとき、活性水素(原子状水素(水素ラジカル)及び水素化物イオン(ヒドリド))となる水素を含む基のことを意味する。前記活性水素基の例としては、アミノ基、水酸基が挙げられる。
 前記熱解離性ブロック剤は、イソシアネート基を任意の化学反応から保護しつつ、必要に応じて熱処理をすることによりブロック剤を解離させて、イソシアネート基を復元することを可能とするブロック剤化合物であれば、特に限定されるものではない。具体的には、図1で示される工程で、接着処理液を付着・乾燥させた後における、熱硬化を行う加熱処理の温度において、熱解離性ブロック剤で封鎖されて反応性が抑えられたイソシアネート基の架橋反応性が回復できるような熱解離温度であることが好ましい。
 ブロック剤としては、アルコール、フェノール、活性メチレン、オキシム、ラクタム、アミン等が挙げられ、特に限定されず、具体的には、ε-カプロラクタム、δ-バレロラクタム、γ-ブチロラクタム等のラクタム類;フェノール、クレゾール、エチルフェノール、ブチルフェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、ジノニルフェノール、チオフェノール、クロルフェノール、アミルフェノール等のフェノール類;メチルエチルケトキシム、アセトキシム、アセトフェノンオキシム、ベンゾフェノンオキシム、シクロヘキサノンオキシム等のオキシム類;メタノール、エタノール、ブタノール、イソプロピルアルコール、ブチルアルコール、シクロヘキサノール等のアルコール類;ジメチルマロネート、ジエチルマロネート等のマロン酸ジアルキルエステル類;アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、アセチルアセトン等の活性メチレン類、ブチルメルカプタン、ドデシルメルカプタン等のメルカプタン類;アセトアニリド、酢酸アミド等のアミド類;コハク酸イミド、フタル酸イミド、マレイン酸イミド等のイミド類;重亜硫酸ソーダ等の亜硫酸塩類;メチルセロソルブ、エチルセロソルブ及びブチルセロソルブ等のセロソルブ類;ピラゾール、3,5-ジメチルピラゾール、3-メチルピラゾール、4-ベンジル-3,5-ジメチルピラゾール、4-ニトロ-3,5-ジメチルピラゾール、4-ブロモ-3,5-ジメチルピラゾール及び3-メチル-5-フェニルピラゾール等のピラゾール類;ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジ-n-プロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジフェニルアミン、キシリジン、N,N-ジエチルヒドロキシアミン、N,N’-ジフェニルホルムアミジン、2-ヒドロキシピリジン、3-ヒドロキシピリジン及び2-メルカプトピリジン等のアミン類:及び、1,2,4-トリアゾール等のトリアゾール類などが挙げられる。これらの2種以上の混合物等を使用してもよい。
 これらのブロック剤は、加熱での熱解離による接着剤組成物の熱硬化が安定して得られ易いフェノール、ε-カプロラクタムおよびケトオキシムを好適に用いることができる。
 また、前記(C-1)成分は、具体的には、芳香族ポリイソシアネート類又は芳香脂肪族ポリイソシアネート類を含み、芳香族イソシアネート類としては、m-フェニレンジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート等のフェニレンジイソシアネート類;2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート(TDI)等のトリレンジイソシアネート類;2,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、ジアルキルジフェニルメタンジイソシアネート、テトラアルキルジフェニルメタンジイソシアネート等のジフェニルメタンジイソシアネート類;ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(ポリメリックMDI);m-又はp-イソシアナトフェニルスルホニルイソシアネート類;4,4’-ジイソシアナトビフェニル、3,3’-ジメチル-4,4’-ジイソシアナトビフェニル等のジイソシアナトビフェニル類;1,5-ナフチレンジイソシアネート等のナフタレンジイソシアネート類;等が挙げられる。芳香脂肪族ポリイソシアネート類としては、m-キシリレンジイソシアネート、p-キシリレンジイソシアネート(XDI)、テトラメチルキシリレンジイソシアネート等のキシリレンジイソシアネート類;ジエチルベンゼンジイソシアネート;及び、α,α,α,α-テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI);等が挙げられる。また、前記ポリイソシアネートのカルボジイミド、ポリオール及びアロファネート等の変性物等が挙げられる。
 これらの芳香環を分子内に含むポリイソシアネートのうち、接着剤組成物のコード集束性の観点から、芳香族イソシアネートが好ましく、より好ましくは、トリレンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)あるいはポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(ポリメリックMDI)であり、特に好ましくは、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)類である。(C-1)成分として、メチレンジフェニルイソシアネート類のブロック体、中でも、メチレンジフェニルジイソシアネート(ジフェニルメタンジイソシアネート)のブロック体を用いることで、接着剤組成物を有機繊維に用いた際に、有機繊維と被覆ゴム組成物の接着性が、より良好となる。
 また、前記(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物は、(C-2)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性ウレタン化合物(以下、単に「(C-2)成分」とも称する)であることが、より好ましい。この場合も、接着剤組成物を有機繊維に用いた際に、有機繊維と被覆ゴム組成物の接着性が、より良好となる。前記(C-2)成分の詳細については、その詳細を後述する。
 水系接着剤組成物の固形分全体に占める、前記(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物の含有量(固形分含有率)は、特に限定はされるものではないが、5質量%以上であることが好ましく、10質量%以上であることがより好ましく、15質量%以上であることがさらに好ましい。また、前記(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物の含有量は、70質量%以下であることが好ましく、60質量%以下であることがより好ましく、45質量%以下であることがさらに好ましく、35質量%以下であることが特に好ましい。前記(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物の含有量が、5質量%以上であれば、有機繊維と被覆ゴム組成物の接着性がより良好なものになるからである。また、前記(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物の含有量が、70質量%以下であれば、接着剤組成物に配合するゴムラテックス等の他の成分の量を、相対して一定以上確保することが可能となり、その結果、被着ゴムとの接着性がより良好となるからである。
 ここで、従来の、レゾルシンとホルムアルデヒドを含有する接着剤組成物では、これらレゾルシンとホルムアルデヒドが共縮合したフェノール系樹脂(海に例えられる)中にゴムラテックス粒子(島に例えられる)が分散した海島構造が形成され、これにより、有機繊維表面を被覆するフェノール系樹脂と有機繊維との間の良好な接着性を得ていた。
 一方、本発明の接着剤組成物の一好適実施態様においては、前記レゾルシンとホルムアルデヒドが共縮合したフェノール系樹脂に代わり、前記(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物が、以下の2つの機能効果(x),(y)をもって、接着促進剤として作用する。これらの結果、前記接着剤組成物においては、前記(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物が、有機繊維と被覆ゴム組成物の接着性が良好という特徴に寄与する。
 (x)有機繊維と接着剤組成物による接着剤層との界面近傍の位置に、前記水性化合物が分布して、前記有機繊維と前記接着剤層との接着を促進する機能効果。
 (y)接着剤組成物による接着剤層内で、前記(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する化合物によるイソシアネート基による架橋で3次元ネットワーク構造が形成され、前記接着剤層を補強する機能効果。
 本発明の接着剤組成物の一実施形態において、前記(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物の前記2つの接着促進剤としての機能効果(x),(y)の原理の一例について、以下、詳細に説明する。
(x)の接着促進剤としての機能効果について
 有機繊維として汎用されるポリエチレンテレフタレート等のポリエステルの合成樹脂素材は、扁平線状の高分子鎖からなる。そして、該高分子鎖の表面又は該高分子鎖の間隙は、該高分子鎖に含まれる芳香族等に由来するπ電子的雰囲気を有している。さらに、ポリエステルは、6,6-ナイロンに比べて、表面の水酸基が特に少ない。
 そこで、従来より、ポリエステルからなる有機繊維に対して使用される接着剤組成物は、十分な接着力を得るために、前記接着剤組成物が有機繊維の高分子鎖の間隙へ分散すること、及び、前記接着剤組成物による接着剤層が前記有機繊維の高分子鎖の表面に密着すること、を目的として、芳香族性π電子を有する芳香環を側面に有する平面的な構造(有機繊維に拡散しやすい部分)の分子を、接着促進剤として含有してきた。
(y)の接着促進剤としての機能効果について
 前記(C―1)成分を含む接着剤層では、前述のとおり、接着剤組成物に含まれる(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物の水酸基と、熱処理でブロック剤が解離したイソシアネートとのイソシアネート架橋による共有結合を形成することで、接着剤組成物による接着を強化することができる。
 なお、前記(C-1)成分の粒子径は、前述の通り、0.01~0.50μmであることが好ましい。前記(C-1)成分の粒径が0.50μm以下の場合、粒径が小さいほど、該(C-1)成分が液中で沈降し難く、接着剤層での分散が不均一になりにくいためである。
一方、(C-2)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性ウレタン化合物であると、水溶性が高いため、接着剤組成物液中の成分沈降が発生し難く、静置保存を行っても成分の不均一など少ないため、経時等での接着が安定し好ましい。
((熱解離性ブロック剤、水性ウレタン化合物))
 前記(C-2)成分の熱解離性ブロック剤は、イソシアネート基を任意の化学反応から保護しつつ、必要に応じて熱処理をすることによりブロック剤を解離させて、イソシアネート基を復元することが可能であるようなブロック剤化合物であれば、特に限定されるものではない。前記熱解離性ブロック剤の具体例としては、前記(C-1)成分について前述したブロック剤と同じ化合物を用いることができ、好ましくは、フェノール、チオフェノール、クロルフェノール、クレゾール、レゾルシノール、p-sec-ブチルフェノール、p-tert-ブチルフェノール、p-sec-アミルフェノール、p-オクチルフェノール、p-ノニルフェノール等のフェノール類;イソプロピルアルコール、tert-ブチルアルコール等の第2級又は第3級のアルコール;ジフェニルアミン、キシリジン等の芳香族第2級アミン類;フタル酸イミド類;δ-バレロラクタム等のラクタム類;ε-カプロラクタム等のカプロラクタム類;ジエチルマロネート、ジメチルマロネートなどのマロン酸ジアルキルエステル、アセチルアセトン、アセト酢酸アルキルエステル等の活性メチレン化合物;アセトキシム、メチルエチルケトキシム、シクロヘキサノンオキシム等のオキシム類;3-ヒドロキシピリジン、1,2-ピラゾール、3,5-ジメチルピラゾール、1,2,4-トリアゾール、ジイソプロピルアミン、N,N’-ジフェニルホルムアミジン等の塩基性窒素化合物及び酸性亜硫酸ソーダ等が挙げられる。
 これらのブロック剤の中でも、加熱での熱解離による接着剤組成物の熱硬化が安定して得られ易いフェノール、ε-カプロラクタム及びケトオキシムを好適に用いることができる。
 ここで、前記水性ウレタン化合物の水性とは、水溶性又は水分散性であることを意味する。また、前記水溶性とは、必ずしも完全な水溶性を意味するのではなく、部分的に水溶性であること、又は、接着剤組成物の水溶液中で相分離をしないことをも意味する。
 前記水性ウレタン化合物のウレタン化合物は、アミンの窒素とカルボニル基の炭素の間で形成された共有結合を有する化合物であり、下記一般式(3)で表される化合物を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 前記式(3)中、R、R’は、炭化水素基を表す。
 前記(C-2)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性ウレタン化合物の分子量は、水性を保てるものであれば特に限定されるものではなく、好ましくは数平均分子量1,500~100,000であり、特に好ましくは数平均分子量9,000以下である。
 前記(C-2)成分を合成する方法は、前述の通り、特に限定されるものではなく、特開昭63-51474号公報に記載の方法等、公知の方法とすることができる。
 前記(C-2)成分の好ましい実施態様は、(α)3個以上、5個以下の官能基を有する数平均分子量が2,000以下の有機ポリイソシアネート化合物、(β)2個以上、4個以下の活性水素基を有する数平均分子量が5,000以下の化合物、(γ)熱解離性ブロック剤、及び、(δ)少なくとも1つの活性水素基と、アニオン性、カチオン性又は非イオン性である少なくとも1つの親水基と、を有する化合物を、所定の混合比率になるように混合して、反応させた後の反応生成物であって、かつ、イソシアネート基(-NCO)の分子量を42としたときの、前記反応生成物中における(熱解離性ブロックド)イソシアネート基の構成比率が、0.5質量%以上、11質量%以下であることを特徴とする。この場合、接着剤組成物を有機繊維に用いた際に、有機繊維と被覆ゴム組成物の接着性が、より良好となる。このような(C-2)成分は、(熱解離性ブロックド)イソシアネート基からなる部位と、親水性基を有する親水性の部位を併せ持つために、ウレタン化合物の自己水溶性が高まる利点を有するからである。
 (α)、(β)、(γ)及び(δ)の総和量に対するそれぞれの混合比率は、(α)については、40質量%以上、85質量%以下、(β)については、5質量%以上、35質量%以下、(γ)については、5質量%以上、35質量%以下、また、(δ)については、5質量%以上、35質量%以下である。
 前記(α)3個以上、5個以下の官能基を有する数平均分子量2,000以下の有機ポリイソシアネート化合物は、特に限定されるものではないが、芳香族ポリイソシアネート化合物及びそのオリゴマーであることが好ましく、その他の脂肪族、脂環式、複素環式のポリイソシアネート化合物及びそのオリゴマーであってもよい。このような(α)3個以上、5個以下の官能基を有する数平均分子量2,000以下の有機ポリイソシアネート化合物を反応させた後の反応生成物である(C-2)成分は、有機繊維の高分子鎖の間隙に、より分散しやすくなるからである。
 具体例として、脂肪族ポリイソシアネート化合物としては、エチレンジイソシアネート、1,4-テトラメチレンジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート、1,12-ドデカンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ダイマー酸ジイソシアネート、リジンジイソシアネート等が挙げられ、脂環式ポリイソシアネート化合物としては、シクロブタン-1,3-ジイソシアネート、シクロヘキサン-1,3-ジイソシアネート、シクロヘキサン-1,4-ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,4’-メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、メチルシクロヘキサン-2,4-ジイソシアネート、メチルシクロヘキサン-2,6-ジイソシアネート、1,3-(イソシアナトメチル)シクロヘキサン等が挙げられ、複素環式ポリイソシアネート化合物としては、1,3,5-トリス(2’-ヒドロキシエチル)イソシアヌル酸のトリレンジイソシアネート付加物等が挙げられ、芳香族ポリイソシアネート化合物としては、m-フェニレンジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、m-キシリレンジイソシアネート、p-キシリレンジイソシアネート、2,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、m-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、p-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、メチントリス(4-フェニルイソシアネート)、トリス(4-イソシアナトフェニル)メタン、チオリン酸トリス(4-イソシアナトフェニルエステル)、3-イソプロペニル-α’,α’-ジメチルベンジルイソシアネート及びこれらのオリゴマー混合物、又は、これらのポリイソシアネート化合物のカルボジイミド、ポリオール及びアロファネート等の変性物等が挙げられる。
 これらの中でも、芳香族ポリイソシアネート化合物が好ましく、特に好ましくは、メチレンジフェニルポリイソシアネート、ポリフェニレンポリメチレンポリイソシアネート等が挙げられる。特には、数平均分子量2,000以下のポリフェニレンポリメチレンポリイソシアネートが好ましく、数平均分子量1,000以下のポリフェニレンポリメチレンポリイソシアネートが特に好ましい。このような(α)3個以上、5個以下の官能基を有する数平均分子量2,000以下の有機ポリイソシアネート化合物を反応させた後の反応生成物である(C-2)成分は、有機繊維の高分子鎖の間隙に、より分散しやすくなるからである。
 前記(β)2個以上、4個以下の活性水素基を有する数平均分子量5,000以下の化合物としては、特に限定されるものではないが、具体的には、下記(i)から(vii)よりなる群から選ばれる化合物等が挙げられる。
 (i)2個以上4個以下の水酸基を有する数平均分子量5,000以下の多価アルコール類、
 (ii)2個以上4個以下の第一級及び/又は第二級アミノ基を有する数平均分子量5,000以下の多価アミン類、
 (iii)2個以上4個以下の第一級及び/又は第二級アミノ基と水酸基を有する数平均分子量5,000以下のアミノアルコール類、
 (iv)2個以上4個以下の水酸基を有する数平均分子量5,000以下のポリエステルポリオール類、
 (v)2個以上4個以下の水酸基を有する数平均分子量5,000以下のポリブタジエンポリオール類及びそれらと他のビニルモノマーとの共重合体、
 (vi)2個以上4個以下の水酸基を有する数平均分子量5,000以下のポリクロロプレンポリオール類及びそれらと他のビニルモノマーとの共重合体、
 (vii)2個以上4個以下の水酸基を有する数平均分子量5,000以下のポリエーテルポリオール類である、
 多価アミン、多価フェノール及びアミノアルコール類のC2~C4のアルキレンオキサイド重付加物、C3以上の多価アルコール類のC2~C4のアルキレンオキサイド重付加物、C2~C4のアルキレンオキサイド共重合物、又は、C3~C4のアルキレンオキサイド重合物。
 ここで、前記(C-2)成分に関して、活性水素基とは、好適な条件下に置いたとき、活性水素(原子状水素(水素ラジカル)及び水素化物イオン(ヒドリド))となる水素を含む基を意味する。前記活性水素基の例としては、アミノ基、水酸基が挙げられる。
 前記(δ)少なくとも1つの活性水素基と、アニオン性、カチオン性又は非イオン性の少なくとも1つの親水基と、を有する化合物の、少なくとも1つの活性水素基とアニオン性の少なくとも1つの親水基とを有する化合物としては、特に限定されるものではないが、タウリン、N-メチルタウリン、N-ブチルタウリン、スルファニル酸等のアミノスルホン酸類、グリシン、アラニン等のアミノカルボン酸類等が挙げられる。
 前記(α)、(β)、(γ)及び(δ)を混合して反応させることにより、前記(C-2)成分を合成する方法は、特に限定されるものではないが、特開昭63-51474号公報に記載の方法等、公知の方法とすることができる。
 前記(C-2)成分の別の好ましい実施態様は、(α)3個以上、5個以下の官能基を有する数平均分子量2,000以下の有機ポリイソシアネート化合物、(β)2個以上、4個以下の活性水素基を有する数平均分子量5,000以下の化合物、(γ)熱解離性ブロック剤、(δ)少なくとも1つの活性水素基と、アニオン性、カチオン性又は非イオン性の少なくとも1つの親水基と、を有する化合物、及び、(ε)活性水素基を含む、(α)、(β)、(γ)及び(δ)以外の化合物とを、所定の混合比率となるように混合して、反応させた後の反応生成物であって、かつ、イソシアネート基(-NCO)の分子量を42としたときの、前記反応生成物中における(熱解離性ブロックド)イソシアネート基の構成比率が、0.5質量%以上、11質量%以下であることを特徴とする。このような(C-2)成分は、(熱解離性ブロックド)イソシアネート基からなる部位と、親水性基を有する親水性の部位を併せ持つために、ウレタン化合物の自己水溶性が高まる利点を有するからである。
 (α)、(β)、(γ)、(δ)及び(ε)の総和量に対するそれぞれの混合比率は、(α)については、40質量%以上、85質量%未満、(β)については、5質量%以上、35質量%以下、(γ)については、5質量%以上、35質量%以下、(δ)については、5質量%以上、35質量%以下、(ε)については、0質量%より多く、45質量%以下である。
 ここで、(α)3個以上、5個以下の官能基を有する数平均分子量2,000以下の有機ポリイソシアネート化合物、(β)2個以上、4個以下の活性水素基を有する数平均分子量5,000以下の化合物、(γ)熱解離性ブロック剤、及び、(δ)少なくとも1つの活性水素基と、アニオン性、カチオン性又は非イオン性の少なくとも1つの親水基と、を有する化合物は、混合比率以外、前述の<<(C-2)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性ウレタン化合物の好ましい実施態様>>に記載した通りである。
 前記(α)、(β)、(γ)、(δ)及び(ε)を混合して反応させることにより、前記(C-2)成分を合成する方法は、特に限定されるものではないが、特開昭63-51474公報に記載の方法等、公知の方法とすることができる。
 前記(C-2)成分のさらに別の好ましい実施態様は、下記一般式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
[式(1)中、
 Aは、有機ポリイソシアネート化合物の、活性水素基が脱離した残基、
 Xは、2個以上、4個以下の水酸基を有する、数平均分子量が5,000以下のポリオール化合物の、活性水素基が脱離した残基、
 Yは、熱解離性ブロック剤の、活性水素基が脱離した残基、
 Zは、少なくとも1個の活性水素基と、少なくとも1個の塩を生成する基又は親水性ポリエーテル鎖とを、有する化合物の、活性水素基が脱離した残基、
 nは、2以上4以下の整数、
 p+mは、2以上4以下の整数(m≧0.25)
を表す]で表されることを特徴とする。この場合も、接着剤組成物を有機繊維に用いた際に、有機繊維と被覆ゴム組成物の接着性が、より良好となる。前記(C-2)成分は、(熱解離性ブロックド)イソシアネート基からなる部位と、親水性基を有する親水性の部位を併せ持つために、ウレタン化合物の自己水溶性が高まる利点を有するからである。
 ここで、一般式(1)中のAである、有機ポリイソシアネート化合物の活性水素基が脱離した残基の、有機ポリイソシアネート化合物は、芳香族環を含むことが好ましい。(C-2)成分が有機繊維の高分子鎖の間隙に、より分散しやすくなるからである。
 特に限定されるものではないが、具体的には例えば、メチレンジフェニルポリイソシアネート、ポリフェニレンポリメチレンポリイソシアネート等が挙げられる。数平均分子量6,000以下のポリフェニレンポリメチレンポリイソシアネートが好ましく、数平均分子量4,000以下であるポリフェニレンポリメチレンポリイソシアネートが特に好ましい。
 一般式(1)中のXである、2個以上、4個以下の水酸基を有する数平均分子量が5,000以下のポリオール化合物の活性水素基が脱離した残基の、2個以上、4個以下の水酸基を有する数平均分子量が5,000以下のポリオール化合物としては、特に限定されるものではないが、具体的には、下記(i)から(vi)よりなる群から選ばれる化合物等が挙げられる。
 (i)2個以上4個以下の水酸基を有する、数平均分子量5,000以下の多価アルコール類、
 (ii)2個以上4個以下の第一級及び/又は第二級アミノ基と水酸基を有する、数平均分子量5,000以下のアミノアルコール類、
 (iii)2個以上4個以下の水酸基を有する、数平均分子量5,000以下のポリエステルポリオール類、
 (iv)2個以上4個以下の水酸基を有する、数平均分子量5,000以下の、ポリブタジエンポリオール類及びそれらと他のビニルモノマーとの共重合体、
 (v)2個以上4個以下の水酸基を有する、数平均分子量5,000以下の、ポリクロロプレンポリオール類及びそれらと他のビニルモノマーとの共重合体、
 (vi)2個以上4個以下の水酸基を有する、数平均分子量5,000以下のポリエーテルポリオール類である、
 多価アミン、多価フェノール及びアミノアルコール類のC2~C4のアルキレンオキサイド重付加物、C3以上の多価アルコール類のC2~C4のアルキレンオキサイド重付加物、C2~C4のアルキレンオキサイド共重合物、又は、C3~C4のアルキレンオキサイド重合物。
 前記(C-2)成分は、特に限定されるものではないが、第一工業製薬(株)製のエラストロン BN27、BN77、BN11等の市販品を用いることもできる。中でも、エラストロンBN77が好ましい。
<(D)ポリフェノール>
 本発明の接着剤組成物の一実施態様は、(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックス、及び、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物に加えて、(D)ポリフェノールを含むこともできる。
 前記(D)ポリフェノールとは、分子内に複数のフェノール性ヒドロキシ基を持つ植物由来の化合物であることが好ましい。この場合も、接着剤組成物を有機繊維に用いた際に、有機繊維と被覆ゴム組成物の接着性がより良好となる。(D)ポリフェノールとしては、具体的には、リグニン、タンニン、タンニン酸、フラボノイド、及び、その誘導体などが挙げられる。この場合も、接着剤組成物を有機繊維に用いた際に、有機繊維と被覆ゴム組成物の接着性がより良好となる。
 木材や樹皮中の成分であるリグニンやタンニン等のポリフェノールを分離し、ホルムアルデヒドと反応させ接着剤を製造する研究(例えば、特開平07-53858号公報を参照)が古くから行われているが、レゾルシンを含まない水系接着剤組成物を製造する知見は少ない。
 前記(D)ポリフェノールは、リグニンあるいはその誘導体であることが好ましい。リグニンとは、セルロースなどの多糖類と共に、植物の植物体細胞壁を構成する主要成分である。リグニンは、例えば、ヒドロキシル基、メトキシ基、カルボニル基及びカルボキシル基などの官能基を含むが、特に、フェノール性のヒドロキシ基は反応性の高いものであることから、カチオン性の基を有する物質と相互作用を持つことができる。
 リグニンは、フェニルプロパンに基づいた構造を有するポリマーであるが、リグニンの分子構造は様々であり、三次元網目構造を形成した、巨大な生体高分子であるので、その分子構造はいまだ完全には解明されていない。
 天然のリグニンは、植物細胞壁中で、セルロースなどの多糖類と共に強固に複合材料を形成しているため、化学構造の変性を伴わない天然リグニンの単離は、非常に困難とされている。様々な工業的な分離方法が、木などの材料からリグニンを抽出するために使用されている。分離後に得られるリグニンは、スルホン酸リグニン、クラフトリグニン、ソーダリグニン、水蒸気爆砕リグニン等が挙げられる。これらの工業的に扱われているリグニンで、入手性・経済性の観点から、紙パルプ製造プロセスの化学パルプ化のパルプ廃液より大規模に得られるリグニン、すなわち、リグノスルホン酸塩、あるいはクラフトリグニンが周知の材料である。
 それ以外のリグニン類の例としては、ヒドロキシメチル化、エポキシ化、脱窒素化、アシル化又はヒドロキシル化によって変性されたリグニン、ジエタノールアミン変性リグニン、酵素変性リグニン、ラッカーゼ変性リグニン、尿素変性リグニン、リグノスルホネート、アルセル法リグニン、アルカリグラニット法リグニン、ポリエチレングリコール付加リグニン、などが挙げられる。
 前記クラフトリグニンは、原料の木材としての、例えば、広葉樹、針葉樹、雑木、タケ、ケナフ、バガス等の木材チップを、水酸化ナトリウム/硫化ナトリウムなどによる蒸解液と共に蒸解釜へ投入することによる、高温高圧反応であるクラフト蒸解法と呼ばれる化学パルプ化法(高温高圧反応)由来のリグニンである。クラフト蒸解後に得られるクラフト廃液に酸及び/又は二酸化炭素を添加して、溶解しているリグニン変性物を沈殿させ、生成した沈殿物を脱水・洗浄して得られる。また、脱水・洗浄後の沈殿は、アルコールやアセトンなどの有機溶媒を添加して溶解させ、不溶物である不純物を分離させて乾燥する精製や、必要に応じて各種の官能基を導入させる変性を行うことができる。前記クラフトリグニンは、市販される製品を入手して使用することができる。中でも、Sigma-Aldrich Co.LLC社製の試薬名「Lignin,alkali,kraft」(CAS Number:8068-05-1)が好ましい。
 前記スルホン酸リグニンは、木材チップを、亜硫酸及び/又は亜硫酸塩を用いた蒸解液とともに高温高圧反応させる亜硫蒸解法による化学パルプ化法において、亜硫酸パルプから溶出する廃液等を原料として得られるリグニンスルホン酸及びその塩であり、リグニンスルホン酸カルシウム、リグニンスルホン酸ナトリウム、リグニンスルホン酸カリウム、リグニンスルホン酸マグネシウム塩が特に好ましく挙げられる。中でも、リグニンスルホン酸ナトリウム等が好ましい。これらスルホン酸リグニンは市販品として入手でき、例えば、リグニンスルホン酸塩あるいは変性リグニンスルホン酸塩としては、日本製紙株式会社製品のサンエキスシリーズなどを用いることができる。
 リグニンスルホン酸塩の高付加価値品としては、例えば、高純度品はもちろんのこと、リグニンスルホン酸塩を水酸化ナトリウム又はアンモニアを使用するアルカリ性水溶液中で、酸素等の酸化剤の存在下で加熱する方法(例えば、特開2016-135834号公報などを参照)により、スルホン化度を低減させた部分脱(低)スルホン化リグニンスルホン酸塩が挙げられる。高純度のリグニンスルホン酸塩あるいは変性リグニンスルホン酸塩としては、日本製紙株式会社製品のパールレックスシリーズ、部分脱スルホンリグニンスルホン酸としては、日本製紙株式会社製品のバニレックスシリーズなどを用いることができる。中でも、スルホン化度を低減させた部分脱(低)スルホン化リグニンスルホン酸塩である、東京化成工業株式会社製、試薬名「リグニン(アルカリ)」(CAS Number:8061-51-6、固形粉体)が好ましい。
 前記タンニンとは、広範な植物、例えば、木質の木のみならず、果実、葉及び種子、例えば、ブドウ、カキ、ベリー、クローブ、豆類、薬草、茶の葉及びカカオ豆の中にも存在する一群のポリフェノール化合物である。タンニン分子は一般に、多数のヒドロキシル基、及び、しばしばカルボキシル基をも含み、様々な範囲の高分子と強い錯体及び複合体を形成する傾向がある。
 前記タンニンには、タンニン酸、プロアントシアニジン、フラボノイド、没食子酸エステル、カテキン等を含み、またそれらの塩やその変性体などの誘導体をも含む。また、前記フラボノイドは、植物の葉、幹及び樹皮中に遍在しており、一般にタンニンと呼ばれる物質であるが、加水分解型タンニン及び縮合型タンニンからなる。これらのタンニンの識別は、希塩酸で煮沸すると、縮合型タンニンは不溶性の沈殿を生じ、加水分解型に属するタンニンは加水分解して、水溶性の物質を生じる。
 前記タンニンは、加水分解型タンニン及び縮合型タンニンのいずれも水溶性で、木質部、樹皮、葉、実、莢、虫嬰などの植物材料から、熱水抽出の方法等で抽出して得ることができる。加水分解型タンニンは、例えば、チェスト、ナッツの木質部、オークの樹皮、茶の葉、五倍子や没食子の虫嬰から得られ、縮合型タンニンは、ケブラチョの木質部、ミモザの樹皮、柿やソバの実などから得ることができる。中でも、加水分解型タンニンとしての、五倍子などから得られるタンニン酸である、ナカライテスク株式会社製、試薬名「タンニン酸」(CAS Number:1401-55-4-6、固形粉体)、及び、縮合型タンニンとしての、ミモザの樹皮から得られる、川村通商株式会社製、商品名「ミモザ」(固形粉体)などが好ましい。
 水系接着剤組成物中の固形分全体に占める、前記(D)ポリフェノールの含有量(固形分含有率)は、特に限定はされるものではないが、1質量%以上であることが好ましく、1.5質量%以上であることがより好ましく、3質量%以上であることがさらに好ましい。また、前記(D)ポリフェノールの含有量は、50質量%以下であることが好ましく、30質量%以下であることがより好ましく、25質量%以下であることがさらに好ましく、20質量%以下であることが特に好ましい。前記(D)ポリフェノールの含有量が、0.5質量%以上であれば、有機繊維と被覆ゴム組成物の接着性がより良好なものになるからである。また、前記(D)ポリフェノールの含有量が、50質量%以下であれば、接着剤組成物に配合するゴムラテックス等の他の成分の量を、相対して一定以上確保することが可能となり、その結果、被着ゴムとの接着性がより良好となるからである。
<(E)多価金属塩>
 本発明の接着剤組成物の一実施態様は、(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックス、及び、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物に加えて、(E)多価金属塩を含むこともできる。
 前記(E)多価金属塩は、接着剤組成物による接着剤層とその被着体である有機繊維とを接着させにあたり表面への定着を促進するための成分である。前記多価金属塩は、前記被着体である有機繊維表面の水酸基等のアニオン性基にカチオンとして吸着する一方で、接着剤組成物に含まれるポリアクリルアミドと水素結合力のあるアミド部位、あるいは含まれるアニオン性基との相互作用を実現できる。この定着を促進する作用の結果、(E)多価金属塩を含む本発明の接着剤組成物によれば、例えば、有機繊維コードと被覆ゴム組成物の間を、良好に接着することができる。
 前記(E)多価金属塩としては、限定されるものではないが、上述の通り、有機繊維の表面に定着が可能である2価以上金属イオンの塩を用いることができる。例えば、製紙薬品における紙繊維の定着剤として使用される無機充填剤、又は、繊維の染色薬品として使用される媒染剤などを好ましく用いることができる。これらを1種単独で使用しても、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 前記(E)多価金属塩として、製紙薬品における紙繊維の定着剤として使用される無機充填剤としては、具体的に、炭酸カルシウム、粘土、タルク、石膏、二酸化チタン、合成ケイ酸塩、アルミニウム三水和物、硫酸バリウム、酸化マグネシウムを挙げることができる。なかでもpH6.0~8.5程度の中性~弱アルカリ下で使用できる炭酸カルシウムが好ましい。
 また、繊維の染色薬品として使用される媒染剤としては、4配位又は6配位の多価金属イオン、なかでもアルミニウムイオン、鉄イオン、クロムイオン、銅イオン、スズイオン、ニッケルイオンの無機塩で、塩化鉄、塩化スズ、ミョウバン、硫酸銅、酢酸銅、シュウ酸銅、グルコン酸銅、酢酸アルミニウム、又はこれら多価金属イオンを含む鉄漿や灰汁などの天然媒染剤を挙げることができる。なお、本発明では、銅分補給の栄養機能食品などの食品添加物であるグルコン酸銅を用いた。
 この(E)多価金属塩が、無機充填剤で有る場合は、例えば、多価金属塩を粉砕し、水に分散あるいは溶解させた液を、本発明の接着剤組成物に添加する。例えば、炭酸カルシウムは、石灰石を粉砕して得られる重質炭酸カルシウムや、軽質炭酸カルシウム、有孔虫などの海産微生物を起源とするチョーク等、平均粒子径が0.1μm~30μmの充填剤を水に攪拌して分散させ、5~30質量%の懸濁液を用いることができる。
 また、前記媒染剤は、水に攪拌で溶解して0.01~5質量%程度の水溶液で用いることができる。なお、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物や、(D)ポリフェノールと混合する際には、混合した水溶液中に微細なポリイオンコンプレックスが発生して良いが、沈降が発生しない程度に媒染剤の添加量を少なくするあるいは濃度を薄くする等で適宜に調整することが好ましい。
 なお、前記接着剤組成物中の固形分全体に占める、前記(E)多価金属塩の含有量(固形分含有率)は、特に限定はされるものではないが、0.01質量%以上であることが好ましく、0.05質量%以上であることがより好ましく、0.1質量%以上であることが更に好ましい。また、前記(E)多価金属塩の含有量は、3質量%以下であることが好ましく、2質量%以下であることがより好ましく、1.5質量%以下であることがさらに好ましい。前記(E)多価金属塩の含有量が、0.01質量%以上であれば、有機繊維と被覆ゴム組成物の接着性がより良好なものになるからである。また、前記(E)多価金属塩の含有量が、3質量%以下であると、多価金属塩による接着剤組成物の凝集効果による増粘が抑制できるからである。
<接着剤組成物の製造方法>
 本発明の接着剤組成物を製造するにあたっては、これら(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスと、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物を混合し、さらに、(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物、(D)ポリフェノール、及び、(E)多価金属塩を任意の順序で混合することができる。
 なお、前記(E)多価金属塩を含ませる場合は、特に限定されるものではないが、好ましい添加順序としては、(E)多価金属塩、(D)ポリフェノール、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物、(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックス、(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物、の順である。
 この理由は、前記(E)多価金属塩は、(D)ポリフェノール、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物等のアニオン性基を有する化合物の定着剤として混合し、ポリイオンコンプレックスとすることで、被着体の有機繊維表面のアニオン性基や、ゴムラテックス表面の乳化剤のアニオン性基により定着しやすい状態になるためである。
 本発明の接着剤組成物において、(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスと(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物との混合質量比[(A):(B)](固形分換算)は、特に限定されるものではないが、100:0.1から100:25の範囲にあることが好ましく、100:0.2から100:15の範囲にあることがより好ましい。
 前記混合質量比が、100:0.1以上であれば(比の値として1000以下であれば)、(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスをコアとして、その周囲に(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物のマイクロカプセルの皮膜を形成することができ、かつ、十分な強度の接着剤層を得ることもできるからである。また、前記混合質量比が、100:25以下であれば(比の値として4以上であれば)、(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスをコアとして、その周囲に形成される(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物のマイクロカプセルの皮膜が厚くなりすぎず、有機繊維の被着体である被覆ゴム組成物と接着剤組成物とを共加硫して接着させる際に、前記被着体である被覆ゴム組成物と前記(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスとが良好に相溶し、その結果、前記被着体である被覆ゴム組成物と前記接着剤組成物との間の接着の初期過程が好適に進行するからである。
 前記(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスと前記(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物との混合においては、通常のコアセルベートで、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物からなる皮膜を強化できる公知の水溶性材料を併用することができる。例えば、アラビアガム、カラギーナン、CMC類、有機の塩、又は、前記(E)多価金属塩を除く無機の塩からなる電解質物質、例えば、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化アンモニウムのような1価である陽イオンを有する塩、硫酸塩、リン酸塩、炭酸塩、酢酸塩のような陰イオンを有する塩を使用することができる。さらに、水溶解性の液体であって、その中の皮膜形成材料が水よりも少なく溶解するような液体物質、例えば、エタノール、プロパノールのようなアルコール類、又は、イソブチレン-無水マレイン酸開環共重合体塩などの水溶性高分子類を使用することもできる。
 本発明の接着剤組成物において、(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスと、(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物、(D)ポリフェノール、(E)多価金属塩からなる群から選ばれる化合物との混合質量比[(A):〔(C)+(D)+(E)〕](固形分換算)は、特に限定されるものではないが、100:5から100:300の範囲にあることが好ましく、100:7から100:150の範囲にあることがより好ましく、100:10から100:60の範囲にあることがさらにより好ましい。
 前記混合質量比が、100:5以上であれば(比の値として20以下であれば)、接着剤組成物中における(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスが占める比が大きくなりすぎず、前記接着剤組成物による接着剤層の耐破壊抗力を十分に保つことができ、歪下での接着性の低下を防止することができるからである。また、前記混合質量比が100:300以下であれば(比の値として1/3以上であれば)、接着剤組成物中における(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスが占める比が低くなりすぎず、有機繊維の被着体である被覆ゴム組成物と接着剤組成物とを共加硫して接着させる際に、前記被着体である被覆ゴム組成物と前記(A)ゴムラテックスとが良好に相溶し、その結果、前記被着体である被覆ゴム組成物と前記接着剤組成物との間の接着性が、十分に高いものとなるからである。
 また、前記(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックス、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物、(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物、(D)ポリフェノール、及び、(E)多価金属塩は、水性であることが好ましい。環境への汚染が少ない水を溶媒に使用することができるからである。
[有機繊維]
 以上のように構成された接着剤組成物を、有機繊維、例えば、ポリエステル樹脂、芳香族ポリアミド樹脂又はアクリル樹脂等からなる有機繊維の表面に被覆させ、適度な熱処理を施すことにより、接着剤組成物からなる接着材層が樹脂基材の表面に被覆され、接着処理が施された有機繊維材料を作製することができる。
 本発明の有機繊維材料は、樹脂基材の表面が、前記接着剤組成物からなる接着材層で被覆されたものであることを特徴とする。これにより、環境性や作業性を確保しつつ、耐久性に優れた有機繊維材料とすることができる。特に好ましくは、前記樹脂基材が、ポリエステル樹脂、芳香族ポリアミド樹脂又はアクリル樹脂であり、中でも、樹脂基材がポリエステル樹脂であることが好ましい。また、前記樹脂基材は、複数のフィラメントを撚り合わせてなるコードであることが好ましい。
 樹脂基材の表面を接着剤組成物により被覆させる方法としては、接着剤組成物に有機繊維コードを浸漬する方法、接着剤組成物をハケなどで塗布する方法、接着剤組成物をスプレーする方法等があるが、必要に応じて適当な方法を選択することができる。接着剤組成物を樹脂基材の表面に被覆させる方法は、特に限定されないが、接着剤組成物を樹脂基材の表面に被覆させる際には、接着剤組成物を種々の溶剤に溶解して粘度を下げると、塗布が容易となるため、好ましい。また、かかる溶剤は、主に水からなると、環境的に好ましい。
 前記有機繊維を前記接着剤組成物により被覆する際には、前記接着剤組成物を種々の溶剤に溶解して粘度を下げると、被覆が容易になるため好ましい。前記接着剤組成物の粘度を下げるための溶剤は、主に水からなると、環境的に好ましい。
 また、前記有機繊維に含侵した接着剤組成物の溶液濃度は、特に限定されるものではないが、前記有機繊維の質量に対して、固形分換算値で、5.0質量%以上、25.0質量%以下であることが好ましく、7.5質量%以上、20.0質量%以下であることがより好ましい。 
 ここで、前記接着剤組成物による接着剤層の厚さは、特に限定されるものではないが、50μm以下であることが好ましく、0.5μm以上、30μm以下であることがより好ましい。
 なお、特に本発明の有機繊維-ゴム複合体をタイヤに適用する場合、接着処理による接着剤組成物の付着量が厚くなると、タイヤ転動下での接着耐久性が低下する傾向がある。この理由は、被着する繊維材料の界面の接着剤組成物は、繊維材料の剛性が高いため歪による応力を負担することにより比較的変形が小さくなるが、界面から離れるに従って歪による変形が大きくなるためである。被着ゴム材料に比べて接着剤組成物は熱硬化性縮合物を多く含むため、硬く脆いことにより繰り返し歪下での接着疲労が大きくなりやすい。以上より、接着剤組成物層の平均厚さは、50μm以下であることが好ましく、0.5μm以上、30μm以下であることがより好ましい。
 前記樹脂基材がコードである場合には、前記有機繊維において、前記接着剤層が、乾燥質量で、前記コードの質量の0.5~6.0質量%であることが好ましい。接着材層の乾燥質量をこの範囲とすることで、適切な接着性を確保することができる。
 前記接着剤組成物で被覆した有機繊維は、前述した有機繊維材料の場合と同様に、乾燥、熱処理等を行うことができる。
 接着剤組成物を有機繊維の表面に被覆させた有機繊維材料は、例えば、100℃~210℃の温度で乾燥させた後、引き続いて熱処理を行う。この熱処理は、樹脂基材のポリマーのガラス転移温度以上、好ましくは、該ポリマーの〔融解温度-70℃〕以上、〔融解温度-10℃〕以下の温度で施すことが好ましい。この理由としては、ポリマーのガラス転移温度未満では、ポリマーの分子運動性が悪く、接着剤組成物のうちの、接着を促進する成分とポリマーとが十分な相互作用を行えないため、接着剤組成物と樹脂基材の結合力が得られないためである。このような樹脂基材は、あらかじめ電子線、マイクロ波、コロナ放電、プラズマ処理等により前処理加工されたものでもよい。
[有機繊維-ゴム複合体]
 本発明の有機繊維-ゴム複合体は、有機繊維とゴムとの複合体であって、該有機繊維が、前記接着剤組成物により被覆されていることを特徴とするものである。これにより、レゾルシンを用いることなく良好な接着性を得ることができ、環境性や作業性が良好な有機繊維-ゴム複合体とすることができる。本発明の接着剤組成物は、特に、有機繊維コード等の有機繊維と被覆ゴム組成物の接着性に優れている。
 本発明の有機繊維-ゴム複合体を、図2を参照しながら、詳細に説明する。
 図2は、本発明の有機繊維-ゴム複合体の一例の有機繊維コード-ゴム複合体を示す断面概略図である。図4に示す有機繊維-ゴム複合体31は、有機繊維コード1の外径方向外側表面が、本発明の接着剤組成物2による接着剤層32で被覆されている。そして、前記有機繊維コード1は、前記接着剤組成物2による接着剤32を介して、さらにその外径方向外側にある被覆ゴム組成物33と接着し、本発明の有機繊維-ゴム複合体31が形成される。
 なお、本発明の接着剤組成物を用いたゴム物品の補強材の形態としては、前記有機繊維コード-ゴム複合体に加えて、短繊維、不織布等の形態とすることもできる。
<有機繊維コード>
 前記有機繊維の一例の有機繊維コードとは、タイヤ等のゴム物品の強度を補うために使用されるものである。前記有機繊維コードを補強材として使用する際には、まず、紡糸された有機繊維の原糸を撚糸することで有機繊維コードとする。そして、当該有機繊維コードを、接着剤組成物を用いて、当該有機繊維コードを被覆するゴムに埋設して加硫を行い接着させることにより有機繊維-ゴム複合体を作製し、この有機繊維-ゴム複合体を、タイヤ等のゴム物品の補強部材として使用することができる。
 前記有機繊維の材質としては、特に限定されないが、ポリエステル、6-ナイロン、6,6-ナイロン、4,6-ナイロン等の脂肪族ポリアミド繊維、人造フィブロイン繊維等のタンパク質繊維、ポリケトン繊維、ポリノナメチレンテレフタルアミド、パラフェニレンテレフタルアミドに代表される芳香族ポリアミド繊維、アクリル繊維、炭素繊維、レーヨン、リヨセル等のセルロース繊維に代表される繊維材料を挙げることができる。これらのうちでも、ポリエステル、6-ナイロン、6,6-ナイロンが好ましく、6,6-ナイロンを用いることが特に好ましい。
 前記ポリアミド繊維の材料は、主鎖中にアミド結合を有する高分子であり、より詳しくは、主鎖中の繰り返し単位の結合様式の80%以上がアミド結合様式のものである。前記ポリアミドの例としては、特に限定されるものではないが、アジピン酸、セバシン酸、テレフタル酸、等であるジカルボン酸類と、ヘキサエチレンジアミン、ノナンジアミン、メチルペンタジアミン、p-フェニレンジアミン、m-フェニレンジアミン等であるジアミン類がアミド結合反応によって縮合して得られるものが挙げられる。最も代表的な脂肪族ポリアミドは、6,6-ナイロンである。
 前記有機繊維コードは、特に、タイヤやコンベヤベルト等のゴム物品を補強する目的において、複数の単繊維フィラメントを撚り合わせてなる有機繊維コードであることが好ましい。また、前記有機繊維コードは、上撚りの単繊維フィラメントと下撚りの単繊維フィラメントとを撚り合わせてなる有機繊維コードであることが好ましい。
 前記有機繊維コードの繊維太さは、100dtex以上5000dtex以下の範囲が好ましい。また撚数(回/10cm)は、本発明のタイヤにおいては、下撚数が、10~50回/10cmであることが好ましい。また、本発明のタイヤにおいては、上撚数が、10~50回/10cmであることが好ましい。
 さらに、前記複数本のフィラメントを撚り合わせてなるコードは、撚構造1400dtex/2、上撚数39回/10cm、下撚数39回/10cmの66ナイロンのタイヤコードであり、このタイヤコードに前記接着剤組成物を付着させた、有機繊維-ゴム複合体であることが好ましい。
 本発明の有機繊維-ゴム複合体を構成する被覆ゴム組成物は、ゴム成分に、通常ゴム業界で用いられる各種配合剤を配合したものが好ましい。ここで、ゴム成分としては、特に限定はなく、例えば、天然ゴムの他、ポリイソプレンゴム(IR)、ポリブタジエンゴム(BR)、スチレン-ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、アクリロニトリル-ブタジエンゴム(NBR)、クロロプレンゴム(CR)、ブチルゴム(IIR)等の共役ジエン系合成ゴム、さらには、エチレン-プロピレン共重合体ゴム(EPM)、エチレン-プロピレン-ジエン共重合体ゴム(EPDM)、ポリシロキサンゴム等が挙げられる。これらの中でも、天然ゴム及び共役ジエン系合成ゴムが好ましい。また、これらゴム成分は、一種単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
 本発明の有機繊維-ゴム複合体は、有機繊維コード等の有機繊維を、本発明の接着剤組成物により被覆して接着剤層を形成し、前記接着剤組成物中の(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスと、前記有機繊維の被着体である被覆ゴム組成物中
 最後に、前記接着剤組成物で被覆した有機繊維は、前記接着剤組成物中の(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスと、前記有機繊維の被着体である被覆ゴム組成物中のゴム成分とを共加硫して接着させる。
 なお、前記被覆ゴム組成物中のゴム成分の共加硫には、例えば、硫黄、テトラメチルチラリウムジスルフィド、ジペンタメチレンチラリウムテトラサルファイド等のチラリウムポリサルファイド化合物、4,4-ジチオモルフォリン、p-キノンジオキシム、p,p’-ジベンゾキノンジオキシム、環式硫黄イミドなど有機加硫剤を用いることができる。中でも、硫黄を用いることが好ましい。また、前記被覆ゴム組成物中のゴム成分には、ゴム業界で通常用いられるカーボンブラック、シリカ、水酸化アルミニウム等の充填剤、加硫促進剤、老化防止剤、軟化剤等の各種配合剤を、適宜配合することができる。
 また、本発明の接着剤組成物は、有機繊維等の合成有機繊維材料の被着体及び/又は被覆ゴム組成物の被着体に含まれる加硫剤が前記接着剤組成物へ移行し、移行してきた前記加硫剤により前記接着剤組成物が架橋される接着方法においても、接着の効果が得られることは言うまでもない。
[ゴム物品]
 本発明の接着剤組成物は、本発明の有機繊維-ゴム複合体を用いたものである。これにより、レゾルシンを用いることなく良好な接着性を得ることができ、環境性や作業性が良好なゴム物品とすることができる。このような本発明のゴム物品としては、タイヤの他、コンベヤベルト、ベルト、ホース、空気バネ等を挙げることができる。
[タイヤ]
 本発明のタイヤは、本発明の有機繊維-ゴム複合体を用いたものである。これにより、レゾルシンを用いることなく良好な接着性を得ることができ、環境性や作業性が良好なタイヤとすることができる。
 ここで、本発明のタイヤにおいて、前記有機繊維-ゴム複合体は、例えば、カーカス、ベルト、ベルト補強層、フリッパー等のベルト周りの補強層として用いることが可能である。
 本発明のタイヤは、適用するタイヤの種類に応じ、未加硫のゴム組成物を用いて成形後に加硫して得てもよく、又は、予備加硫工程等を経た半加硫ゴムを用いて成形後、さらに本加硫して得てもよい。なお、本発明のタイヤには、当該タイヤのいずれかの箇所に、上述の接着剤組成物で処理した有機繊維コード等が用いられるが、その他の部材は、特に限定されず、公知の部材を使用することができる。また、本発明のタイヤは、空気入りタイヤであることが好ましく、この空気入りタイヤに充填する気体としては、通常の、又は、酸素分圧を調整した空気の他、窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガスを用いることができる。
 なお、上述した、本発明の接着剤組成物、有機繊維材料及び有機繊維-ゴム複合体は、前記タイヤに加えて、コンベヤベルト、ベルト、ホース、空気バネ等のあらゆるゴム物品にも適用することができる。
 以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は下記の実施例により、何ら限定されるものではない。
<(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックス>
 各比較例及び実施例においては、(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスとして、ビニルピリジン-スチレン-ブタジエン共重合体ラテックスを、特開平9-78045号公報に記載の比較例1に準拠して、以下の通り調製し、使用した。
 窒素置換した5リットル容量のオートクレーブに、脱イオン水130質量部、乳化剤としてのロジン酸カリウム4.0質量部を仕込み溶解した。これに、ビニルピリジン単量体15質量部、スチレン15質量部及びブタジエン70質量部組成の単量体混合物と、連鎖移動剤としてのt-ドデシルメルカプタン0.60質量部を仕込み、乳化した。その後、50℃に昇温させ、重合開始剤としての過硫酸カリウム0.5質量部を加え、重合を開始した。単量体混合物の反応率が90%に達した後、ハイドロキノン0.1質量部を加え、重合を停止した。次に、減圧下、未反応単量体を除去し、固形分濃度41質量%のビニルピリジン-スチレン-ブタジエン共重合体ラテックスを得た。
<(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物>
 各実施例においては、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物として、以下の(B-1)~(B-4)のものを用い、脱イオン水で10倍に希釈(濃度を1/10にする)した水溶液を製造し、該水溶液を接着剤組成物の調製に使用した。
(B-1)カチオン基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物として、カチオン性ポリアクリルアミドである、ハリマ化成株式会社製の商品名「ハーサイズCP-300」(固形分濃度25%水溶液)
(B-2)カルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物として、アニオン性ポリアクリルアミドである、ハリマ化成株式会社製の商品名「ハーマイドC-10」(固形分濃度10%水溶液)
(B-3)カルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物として,アニオン性ポリアクリルアミドである、星光PMC株式会社製の商品名「DA4106」(固形分濃度15%水溶液)
(B-4)カチオン基及びカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物として、両性ポリアクリルアミドである、ハリマ化成株式会社製の商品名「ハーマイドKS2」(固形分濃度20%水溶液)
(B-5)カチオン基及びカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物として、両性ポリアクリルアミドである、星光PMC株式会社製の商品名「DS4433」(固形分濃度20%水溶液)
<(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物>
 (C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物としては、以下の(C-1)又は(C-2)をそのまま用いた。
(C-1)メチルエチルケトオキシムブロック?ジメニルメタンジイソシアネート化合物である、明成化学工業株式会社製のDM-6400」(ブロック剤熱解離温度:約130℃、固形分濃度40質量%)
(C-2)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性ウレタン化合物である、第一工業製薬株式会社製の商品名「エラストロンBN77」(F-2955D-1、ブロック剤熱解離温度:約160℃、pH:8.0、固形分濃度:31質量%)
<(D)ポリフェノール>
 (D)ポリフェノールとしては、下記に示す、(D-1)ポリフェノールがリグニンスルホン酸塩であるものを用いた。これらは、粉末であるポリフェノールを、脱イオン水で溶解して、固形分濃度5質量%の水溶液を製造し、該水溶液を接着剤組成物の調製に使用した。
(D-1)東京化成工業株式会社製の商品名「リグニン(アルカリ)」(CAS Number:8061-51-6)、スルホン化度を低減させた部分脱スルホン化リグニンスルホン酸塩
<(E)多価金属塩>
(E)多価金属塩としては、下記に示す、(E-1)有機繊維への媒染剤となる多価金属塩、又は、(E-2)無機充填剤の定着剤を用いて、該水性液を接着剤組成物の調製に使用した。
(E-1)東京化成工業株式会社製の商品名「グルコン酸銅(II)」(CAS Number:527-09-3、固形粉体、純度97%以上)を、脱イオン水に攪拌して固形分濃度0.5%になるように溶解して、該水溶液を接着剤組成物の調製に使用した。
(E-2)東洋電化工業株式会社製の商品名「軽質炭酸カルシウム」(固形粉末、純度98%以上、見掛け比重0.24、水分1%以下)を、そのまま接着剤組成物の調製に使用した。
<<ラテックス接着剤組成物(比較例1)の調製>>
 前記(A)ゴムラテックスと、水とを、表2に示すように配合(Wet配合)し、固形分濃度が16.6質量%となるように量を調節して混合した後、十分に攪拌を行い、ラテックス接着剤組成物(比較例1)を得た。
<<ラテックス-水性ウレタン接着剤組成物(比較例2~3)の調製>>
 前記(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスと、前記(C-1)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物とを、表2に示すように配合(Wet配合)し、接着剤組成物の固形分濃度が16.6質量%となるように水で量を調節して混合した後、十分に攪拌を行い、ラテックス-水性ウレタン接着剤組成物(比較例2)を得た。
 また、前記(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスと、前記(C-2)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物とを、表2に示すように配合(Wet配合)し、接着剤組成物の固形分濃度が16.6質量%となるように水で量を調節して混合した後、十分に攪拌を行い、ラテックス-水性ウレタン接着剤組成物(比較例3)を得た。
<<ラテックス-ポリフェノール接着剤組成物(比較例4)の調製>>
 前記(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスと、前記(D)ポリフェノールとを、表2に示すように配合(Wet配合)し、接着剤組成物の固形分濃度が16.6質量%となるように水で量を調節して混合した後、十分に攪拌を行い、ラテックス-ポリフェノール接着剤組成物(比較例4)を得た。
<<ラテックス-多価金属塩接着剤組成物(比較例5~6)の調製>>
 前記(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスと、前記(E)多価金属塩とを、表2に示すように配合(Wet配合)し、接着剤組成物の固形分濃度が16.6質量%となるように水で量を調節して混合した後、十分に攪拌を行い、ラテックス-ポリフェノール接着剤組成物(比較例5~6)を得た。
 なお多価金属塩(E-2)の炭酸カルシウムを用いた接着剤組成物は、よく攪拌した懸濁液で用いた。
<<本発明の一実施形態である接着剤組成物(実施例1~21)の調製>>
 表2に示すように配合(Wet配合)に示すように、各所定の、希釈用の水、(E)多価金属塩、(D)ポリフェノール、(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物、(A)不飽和ジエンを有するゴムラテックス、(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物を、この順番にて配合し、接着剤組成物の固形分濃度が16.6質量%となるように混合した後、十分に攪拌を行い、本発明の一実施形態である接着剤組成物(実施例1~21)を得た。
<各接着剤組成物によるタイヤコードの被覆>
 有機繊維コードとして、撚構造1400dtex/2、上撚数39回/10cm、下撚数39回/10cmの66ナイロン製のタイヤコードを用いた。
 前記タイヤコードを、各比較例及び各実施例の接着剤組成物に浸漬し、タイヤコードに含侵した接着剤組成物の濃度が、前記有機繊維コードの質量に対して3.3質量%となるようにした。
 次いで、乾燥ゾーンにおける乾燥(160℃、60秒)、ホットゾーンにおける張力(33N/本)を加えながらの樹脂の熱硬化(23540℃、60秒)、ノルマライズゾーンにおける前記張力を緩めながらの熱硬化(235℃、60秒)に順次供して、各サンプルの接着剤組成物で被覆されたタイヤコードを取得した。
<タイヤコード-ゴム複合体の作製>
 各比較例及び各実施例の接着剤組成物で被覆されたタイヤコードを、未加硫のゴム組成物に埋め込み、160℃×20分で共加硫した。なお、被覆用の未加硫のゴム組成物としては、天然ゴム、スチレン-ブタジエンゴム、カーボンブラック及び加硫系薬品等を含むゴム組成物を用いた。
<接着剤組成物の作業性評価>
 各比較例及び実施例の接着剤組成物の作業性に関して、以下の評価を行った。
(1)機械的安定性(凝固率)の評価
 各接着剤組成物の機械的安定性(凝固率)を、JIS K6392-1995に示される共重合体ラテックス組成物のマロン式機械的安定度試験機(熊谷理機工業株式会社製、マロン安定度試験機No.2312-II)を用いた方法に準拠して、測定した。
 概述すると、各接着剤組成物に、前記マロン式機械的安定度試験機のローターを用いて、圧縮荷重10kg、回転数1000r/minで10分間のせん断歪を与えた後、発生した凝固物量から、以下の式にて凝固率(%)を評価し、四捨五入して小数点以下1桁までの数値として求めた。数値が小さい方が、機械的安定性に優れることを示す。
 凝固率(%)=[(発生した凝固物の乾燥質量)/(供試の接着剤液の固形分質量)]×100
(2)絞りロールへの付着性の評価
 有機繊維コードである前記ポリエチレンテレフタレートタイヤコードについて、各接着剤組成物を貯留する浸漬処理機にて、2000m連続処理をし、前記絞りロール上に各接着剤組成物が付着した量を目視し、次の5段階で評価した。
  特大:特に多い。
  大:多い。
  中:中程度。
  少:少ない。
  微少:非常に少ない。
(3)接着剤組成物の接着性評価
 各比較例及び実施例の接着剤組成物の接着性に関して、以下の評価を行った。
<<接着力の評価>>
 各接着剤組成物を使用して得られたタイヤコード-ゴム複合体を300mm/分の速度にて引張することで、タイヤコードを前記タイヤコード-ゴム複合体から剥離し、タイヤコード1本あたりの剥離抗力を求めて、これを接着力(N/本)とした。
<<被覆ゴムの付着状態の評価>>
 前記タイヤコード-ゴム複合体から剥離させたタイヤコードについて、被覆ゴムの付着状態を目視観察し、下記表1に従い、スコア付けを行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
<接着剤組成物の作業性評価及び接着性評価の結果>
 各比較例及び実施例の接着剤組成物の各配合を、下記表2に、その作業性評価及び接着性評価の結果を、下記表2に、それぞれ示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表2の結果から、各実施例については、作業性が良好であって、有機繊維と被覆ゴム組成物との間の接着性が良好である接着剤組成物が得られていることがわかる。
 本発明によれば、レゾルシンを用いることなく所望の接着性を確保することができ、使用時における作業性を損なうこともない接着剤組成物、並びに、これを用いた有機繊維材料、ゴム物品、有機繊維-ゴム複合体及びタイヤを提供できる。従って、本発明は、タイヤ等のゴム物品を製造する産業分野において利用可能である。
 1:有機繊維コード
 2:接着剤組成物
 3:浸漬用浴槽(ディッピング槽)
 4:接着剤組成物で被覆された有機繊維コード
 5:絞りロール
 6:乾燥ゾーン
 7:ホットゾーン
 8:ノルマライズゾーン
 31:有機繊維-ゴム複合体
 32:接着剤組成物による接着剤層
 33:被覆ゴム組成物
 

Claims (20)

  1.  (A)不飽和ジエンを有するゴムラテックスと、
     (B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物と、を含み、
     さらに、
     (C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物、
     (D)ポリフェノール、及び、
     (E)多価金属塩
    からなる群から選択される1種以上の化合物を含むことを特徴とする、接着剤組成物。
  2.  前記(B)カチオン基及び/又はカルボキシル基を有するアクリルアミド構造を含有する化合物が、(a)(メタ)アクリルアミドと(b)カチオン基有するビニルモノマーからなる共重合体、及び/又は、(a)(メタ)アクリルアミドと(c)カルボキシル基を有するビニルモノマーとの共重合体であり、
     これらの共重合体は、任意で(d)共重合可能なその他の重合性モノマーを含むことを特徴とする、請求項1に記載の接着剤組成物。
  3.  前記(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物が、(C-1)芳香環を有するポリイソシアネートと活性水素基を1個以上有するブロック剤との付加生成物からなる水分散性(熱解離性ブロックド)イソシアネート化合物であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の接着剤組成物。
  4.  前記(C-1)芳香環を有するポリイソシアネートと活性水素基を1個以上有するブロック剤との付加生成物からなる水分散性(熱解離性ブロックド)イソシアネート化合物が、メチレンジフェニルジイソシアネートのブロック体であることを特徴とする、請求項3に記載の接着剤組成物。
  5.  前記(C)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性化合物が、(C-2)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性ウレタン化合物であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の接着剤組成物。
  6.  前記(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性ウレタン化合物が、
     (α)3個以上、5個以下の官能基を有する、数平均分子量が2,000以下の有機ポリイソシアネート化合物、
     (β)2個以上、4個以下の活性水素基を有する、数平均分子量が5,000以下の化合物、
     (γ)熱解離性ブロック剤、並びに、
     (δ)少なくとも1つの活性水素基と、アニオン性、カチオン性、又は非イオン性の少なくとも1つの親水基と、を有する化合物、
     を、(α)、(β)、(γ)及び(δ)の総和量に対する、それぞれの混合比率が、
      (α)については、40質量%以上、85質量%以下、
      (β)については、5質量%以上、35質量%以下、
      (γ)については、5質量%以上、35質量%以下、及び
      (δ)については、5質量%以上、35質量%以下、
     になるように混合して、反応させた後の反応生成物であり、
     且つ、イソシアネート基(-NCO)の分子量を42としたときの、前記反応生成物中における、(熱解離性ブロックド)イソシアネート基の構成比率が、0.5質量%以上、11質量%以下であることを特徴とする、請求項5に記載の接着剤組成物。
  7.  前記(C-2)(熱解離性ブロックド)イソシアネート基を有する水性ウレタン化合物が、下記一般式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式(1)中、
     Aは、有機ポリイソシアネート化合物の、活性水素基が脱離した残基、
     Xは、2個以上、4個以下の水酸基を有する、数平均分子量が5,000以下のポリオール化合物の、活性水素基が脱離した残基、
     Yは、熱解離性ブロック剤の、活性水素基が脱離した残基、
     Zは、少なくとも1つの活性水素基と、少なくとも1つの塩を生成する基又は親水性ポリエーテル鎖と、を有する化合物の、活性水素基が脱離した残基、
     nは、2以上4以下の整数、
     p+mは、2以上4以下の整数(m≧0.25)
    を表す]で表されることを特徴とする、請求項5に記載の接着剤組成物。
  8.  前記(D)ポリフェノールが、分子内に複数のフェノール性ヒドロキシ基を有する植物由来の化合物であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の接着剤組成物。
  9.  前記(D)ポリフェノールが、リグニン、タンニン、タンニン酸、フラボノイド、又は、それらの誘導体であることを特徴とする、請求項1~8のいずれか1項に記載の接着剤組成物。
  10.  前記(E)多価金属塩が、2価以上の金属イオンの塩であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の接着剤組成物。
  11.  前記(E)多価金属塩が、多価金属塩の無機充填剤又は媒染剤であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の接着剤組成物。
  12.  レゾルシンを含まないことを特徴とする、請求項1又は2に記載の接着剤組成物。
  13.  表面が、請求項1又は2に記載の接着剤組成物からなる接着剤層により被覆されていることを特徴とする、有機繊維。
  14.  前記有機繊維が、複数本のフィラメントを撚り合わせてなるコードであることを特徴とする、請求項13に記載の有機繊維。
  15.  前記複数本のフィラメントを撚り合わせてなるコードは、上撚りと下撚りを有し、撚り合わせてなるコードの繊維太さは、100dtex~5000dtexであり、撚り合わせる撚数は、下撚数が10~50回/10cm、上撚数が10~50回/10cmであることを特徴とする、請求項14に記載の有機繊維。
  16.  前記接着剤層が、乾燥質量で、前記コードの質量の0.5~6.0質量%であることを特徴とする、請求項15に記載の有機繊維。
  17.  前記有機繊維が、ポリエステル樹脂からなることを特徴とする、請求項1又は2に記載の有機繊維。
  18.  有機繊維とゴムとの複合体であって、前記有機繊維の表面が、請求項1又は2に記載の接着剤組成物により被覆されていることを特徴とする有機繊維-ゴム複合体。
  19.  請求項18に記載の有機繊維-ゴム複合体を用いたことを特徴とする、ゴム物品。
  20.  請求項18に記載の有機繊維-ゴム複合体を用いたことを特徴とする、タイヤ。
PCT/JP2022/038820 2021-11-17 2022-10-18 接着剤組成物、有機繊維、有機繊維-ゴム複合体材料、ゴム物品及びタイヤ WO2023090030A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021187402 2021-11-17
JP2021-187402 2021-11-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023090030A1 true WO2023090030A1 (ja) 2023-05-25

Family

ID=86396609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/038820 WO2023090030A1 (ja) 2021-11-17 2022-10-18 接着剤組成物、有機繊維、有機繊維-ゴム複合体材料、ゴム物品及びタイヤ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023090030A1 (ja)

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2128229A (en) 1935-03-23 1938-08-30 Du Pont Treatment of cellulosic materials and products resulting therefrom
JPS5667379A (en) 1979-10-22 1981-06-06 American Cyanamid Co Aqueous dispersion for use of bonding fiber material to rubber and method of carrying out it therewith
JPS6351474A (ja) 1986-08-21 1988-03-04 Nippon Oil & Fats Co Ltd 塗装用プライマー組成物
JPH0753858A (ja) 1993-08-09 1995-02-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPH0912997A (ja) 1995-07-03 1997-01-14 Bridgestone Corp 接着剤組成物
JPH0978045A (ja) 1995-09-14 1997-03-25 Bridgestone Corp 接着剤組成物
WO1997013818A1 (fr) 1995-10-13 1997-04-17 Bridgestone Corporation Pneumatique et composition adhesive
JP2000052307A (ja) * 1998-06-04 2000-02-22 Mitsui Chemicals Inc 化粧板の製造方法
JP2001098245A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Bridgestone Corp 接着剤組成物、樹脂材料、ゴム物品、および空気入りタイヤ
JP2005263887A (ja) 2004-03-17 2005-09-29 Bridgestone Corp 接着剤組成物及びその製造方法、並びに樹脂材料、ゴム部材及びタイヤ
JP2006037251A (ja) 2004-07-23 2006-02-09 Teijin Techno Products Ltd ゴム・繊維接着用の処理液及びゴム補強用繊維材料の製造方法
JP2006274480A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd 圧着葉書用紙の製造方法
JP2007009027A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc 木質複合材製造用粘着付与剤および接着剤組成物、この粘着付与剤を用いた木質複合材の製造方法
JP4810823B2 (ja) 2004-12-21 2011-11-09 荒川化学工業株式会社 水系接着剤組成物
JP2011241402A (ja) 2011-06-27 2011-12-01 Bridgestone Corp 接着剤組成物、樹脂材料、ゴム物品、および空気入りタイヤ
WO2013017421A1 (fr) 2011-08-04 2013-02-07 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition adhesive aqueuse a base de polyaldehyde et de polyphenol
JP2016135834A (ja) 2015-01-23 2016-07-28 日本製紙株式会社 リグニンスルホン酸塩の製造方法
JP2016528337A (ja) 2013-07-16 2016-09-15 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン バイオ系由来のアルデヒドとポリフェノールの主成分を含む水性接着剤組成物
WO2018003572A1 (ja) 2016-06-30 2018-01-04 ナガセケムテックス株式会社 有機繊維用接着剤及び有機繊維の処理方法

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2128229A (en) 1935-03-23 1938-08-30 Du Pont Treatment of cellulosic materials and products resulting therefrom
JPS5667379A (en) 1979-10-22 1981-06-06 American Cyanamid Co Aqueous dispersion for use of bonding fiber material to rubber and method of carrying out it therewith
JPS6351474A (ja) 1986-08-21 1988-03-04 Nippon Oil & Fats Co Ltd 塗装用プライマー組成物
JPH0753858A (ja) 1993-08-09 1995-02-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPH0912997A (ja) 1995-07-03 1997-01-14 Bridgestone Corp 接着剤組成物
JPH0978045A (ja) 1995-09-14 1997-03-25 Bridgestone Corp 接着剤組成物
WO1997013818A1 (fr) 1995-10-13 1997-04-17 Bridgestone Corporation Pneumatique et composition adhesive
JP2000052307A (ja) * 1998-06-04 2000-02-22 Mitsui Chemicals Inc 化粧板の製造方法
JP2001098245A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Bridgestone Corp 接着剤組成物、樹脂材料、ゴム物品、および空気入りタイヤ
JP2005263887A (ja) 2004-03-17 2005-09-29 Bridgestone Corp 接着剤組成物及びその製造方法、並びに樹脂材料、ゴム部材及びタイヤ
JP2006037251A (ja) 2004-07-23 2006-02-09 Teijin Techno Products Ltd ゴム・繊維接着用の処理液及びゴム補強用繊維材料の製造方法
JP4810823B2 (ja) 2004-12-21 2011-11-09 荒川化学工業株式会社 水系接着剤組成物
JP2006274480A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd 圧着葉書用紙の製造方法
JP2007009027A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc 木質複合材製造用粘着付与剤および接着剤組成物、この粘着付与剤を用いた木質複合材の製造方法
JP2011241402A (ja) 2011-06-27 2011-12-01 Bridgestone Corp 接着剤組成物、樹脂材料、ゴム物品、および空気入りタイヤ
WO2013017421A1 (fr) 2011-08-04 2013-02-07 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition adhesive aqueuse a base de polyaldehyde et de polyphenol
JP2016528337A (ja) 2013-07-16 2016-09-15 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン バイオ系由来のアルデヒドとポリフェノールの主成分を含む水性接着剤組成物
JP2016135834A (ja) 2015-01-23 2016-07-28 日本製紙株式会社 リグニンスルホン酸塩の製造方法
WO2018003572A1 (ja) 2016-06-30 2018-01-04 ナガセケムテックス株式会社 有機繊維用接着剤及び有機繊維の処理方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Water-Soluble Polymers", SSOCJ JOURNAL, vol. 33, no. 3, 1975, pages 156
KOICHI HAKATA, NETWORK POLYME, vol. 31, no. 5, 2010, pages 252
KOICHI HAKATA, NETWORK POLYMER, vol. 31, no. 5, pages 252
YASUSHI TAKAHATA: "Utilization of Synthetic Polymer in the Paper Industry", JAPAN TAPPI JOURNAL, vol. 27, no. 12, pages 607

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6111204B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
TW201741358A (zh) 經改質聚合物及包含彼之穩定乳液
JPH0530378B2 (ja)
JPH0252649B2 (ja)
JP2011236533A (ja) ゴム補強用炭素繊維
WO2021220989A1 (ja) 有機繊維コード用接着剤組成物、有機繊維コード‐ゴム複合体及びタイヤ
WO2010055877A1 (ja) 接着剤組成物
WO2023090030A1 (ja) 接着剤組成物、有機繊維、有機繊維-ゴム複合体材料、ゴム物品及びタイヤ
WO2022137908A1 (ja) 有機繊維用接着剤組成物、有機繊維-ゴム複合体およびタイヤ
CN112878046A (zh) 芳纶纤维硬线绳浸胶前处理液和芳纶纤维硬线绳浸胶方法
WO2023090008A1 (ja) 接着剤組成物、有機繊維材料、ゴム物品、有機繊維-ゴム複合体及びタイヤ
WO2022137703A1 (ja) 有機繊維用接着剤組成物、有機繊維-ゴム複合体及びタイヤ
WO2024024247A1 (ja) 接着剤組成物、有機繊維材料、ゴム物品、有機繊維-ゴム複合体及びタイヤ
CN118284675A (zh) 粘合剂组合物、有机纤维、有机纤维-橡胶复合体材料、橡胶制品和轮胎
JP2007046210A (ja) ゴム補強用繊維の製造方法
JP7372874B2 (ja) 接着剤組成物、ゴム-有機繊維コード複合体及びタイヤ
WO2022065206A1 (ja) ゴム-樹脂間接着剤組成物、有機繊維コード-ゴム複合体及びタイヤ
JP2023026208A (ja) 有機繊維用接着剤組成物、並びに、これを用いた有機繊維材料、ゴム物品、有機繊維-ゴム複合体およびタイヤ
WO2024122390A1 (ja) 接着剤組成物、有機繊維、有機繊維-ゴム複合体材料、ゴム物品及びタイヤ
US20240150628A1 (en) Adhesive composition, and resin material, rubber article, organic fiber-rubber composite, and tire using same
CN118265761A (en) Adhesive composition, organic fiber material, rubber article, organic fiber-rubber composite, and tire
JP2667555B2 (ja) 接着剤組成物
WO2022065262A1 (ja) ゴム-樹脂間接着剤組成物、ゴム-有機繊維コード複合体及びタイヤ
TW202405110A (zh) 黏著劑組成物、橡膠強化材料以及物件
EP4308661A1 (en) Phloroglucinol acetaldehyde resins, methods of making, and uses in rubber compositions

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22895316

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023561469

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022895316

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022895316

Country of ref document: EP

Effective date: 20240617