WO2023054492A1 - 車両用制動装置 - Google Patents

車両用制動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023054492A1
WO2023054492A1 PCT/JP2022/036218 JP2022036218W WO2023054492A1 WO 2023054492 A1 WO2023054492 A1 WO 2023054492A1 JP 2022036218 W JP2022036218 W JP 2022036218W WO 2023054492 A1 WO2023054492 A1 WO 2023054492A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cylinder
fluid
electric cylinder
pressure
valve
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/036218
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康典 坂田
Original Assignee
株式会社アドヴィックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アドヴィックス filed Critical 株式会社アドヴィックス
Publication of WO2023054492A1 publication Critical patent/WO2023054492A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/148Arrangements for pressure supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle braking device.
  • Patent Document 1 describes a vehicle braking device that includes a master cylinder, a brake fluid pressure generator, and a fluid pressure control device.
  • the brake fluid pressure generator includes an electric cylinder that generates brake fluid pressure in response to brake pedal operation.
  • the hydraulic pressure control device includes a pump capable of pressurizing the first main fluid path and the second main fluid path. For example, even if the electric cylinder fails, brake hydraulic pressure can be generated by at least one of the master cylinder and the hydraulic pressure control device.
  • the return spring is a spring that biases the piston of the electric cylinder toward the initial position, which is the operating position at the start of the pressurizing operation.
  • the return spring pushes the piston to its initial position.
  • a hydraulic connection is established between the hydraulic chamber of the electric cylinder and the reservoir. In this way, the second main fluid passage and the reservoir are hydraulically connected through the hydraulic pressure chamber of the electric cylinder, so that the wheel cylinder can be decompressed when there is an abnormality in the electric cylinder.
  • a return spring with a large spring constant is required to quickly depressurize the wheel cylinder when the electric cylinder malfunctions.
  • the spring force of the return spring acts as a resistance against the pressurizing action of the piston by the electric motor. Therefore, if a return spring with a large spring constant is used, an electric motor with a large maximum output is required.
  • a vehicle braking device that solves the above problems includes a reservoir tank that stores brake fluid, an electric cylinder that generates hydraulic pressure in a wheel cylinder by generating hydraulic pressure in the hydraulic pressure by the power of an electric motor, and an electric cylinder.
  • a pressurization device that generates hydraulic pressure in the wheel cylinder in the event of an abnormality, a relief fluid passage that connects the hydraulic chamber of the electric cylinder and the reservoir tank without going through the pressurization device, and cuts off the flow of brake fluid through the relief fluid passage.
  • the opening/closing mechanism in the vehicle braking device opens the relief fluid passage to allow the brake fluid to drain from the fluid chamber of the electric cylinder to the reservoir tank.
  • the relief fluid path directly connects the fluid chamber of the electric cylinder and the reservoir tank without passing through the pressurizing device. Therefore, when the relief fluid passage is opened, the fluid pressure in the fluid chamber of the electric cylinder quickly drops. Therefore, in the vehicle braking device described above, the hydraulic pressure in the hydraulic chamber of the electric cylinder can be lowered in the event of an abnormality without installing a return spring having a large spring constant in the electric cylinder. In other words, it becomes possible to reduce the spring constant of the return spring that acts as a resistance to the pressurizing operation of the electric cylinder by the electric motor, or to eliminate the return spring. Therefore, it becomes easy to adopt an electric motor with a small maximum output.
  • FIG. 1 A first embodiment embodying a vehicle braking system will be described below with reference to FIGS. 1 to 4.
  • FIG. 1 the configuration of a vehicle braking system 10 according to the present embodiment will be described.
  • the vehicular braking system 10 of this embodiment controls the braking force of the vehicle mounted thereon through the hydraulic pressure adjustment of the wheel cylinders 11L and 11R for the left and right front wheels and the wheel cylinders 12L and 12R for the left and right rear wheels.
  • the vehicle braking device 10 includes a first pressurizing section 20 , a second pressurizing section 30 , and a control section 40 .
  • the wheel cylinders 11L and 11R for the left and right front wheels correspond to the first wheel cylinders.
  • the wheel cylinders 12L and 12R for the left and right rear wheels correspond to the second wheel cylinders.
  • the first pressure unit 20 is connected through the first fluid passage 13 to the wheel cylinders 11L and 11R for the left and right front wheels.
  • the first pressurizing section 20 is also connected to the wheel cylinders 12L and 12R of the left and right rear wheels via the second fluid passage 14 .
  • the first pressurizing section 20 includes a reservoir tank 21 , a master cylinder 22 , an electric cylinder 23 , a master cut valve 24 , a system cutoff valve 25 , a simulator cut valve 26 and a stroke simulator 27 .
  • the reservoir tank 21 is a tank that stores brake fluid, which is a liquid that serves as a fluid pressure transmission medium.
  • the hydraulic pressure in the reservoir tank 21 is almost atmospheric pressure.
  • the master cylinder 22 is a mechanical pressurizing device that generates hydraulic pressure in response to depression of the brake pedal 15 .
  • the electric cylinder 23 is an electric pressurizing device that electrically generates hydraulic pressure.
  • the master cut valve 24 , the system cutoff valve 25 , and the simulator cut valve 26 are electromagnetic valves that constitute a switching mechanism that switches the state of the first pressurizing section 20 .
  • a master piston 221 is slidably provided inside the master cylinder 22 .
  • a pressure chamber 222 into which brake fluid is introduced is defined inside the master cylinder 22 by the master piston 221 .
  • a brake pedal 15 is mechanically connected to the master piston 221 .
  • the operating position of the master piston 221 in the master cylinder 22 changes in conjunction with depression of the brake pedal 15 .
  • the operating position is the position of the master piston 221 within the range in which the master piston 221 can slide within the master cylinder 22 .
  • the volume of the pressure chamber 222 changes depending on the operating position of the master piston 221 .
  • the master cylinder 22 also has a biasing member 223 that biases the master piston 221 in a direction to increase the volume of the pressure chamber 222 .
  • the master cylinder 22 has two ports, an input port 224 and an output port 225, as ports that communicate the pressure chamber 222 with the outside. Pressure chamber 222 is connected to reservoir tank 21 via input port 224 .
  • the input port 224 is open when the pedal stroke S is "0", but is closed by the master piston 221 when the pedal stroke S increases beyond a certain value.
  • the output port 225 of the master cylinder 22 is always open regardless of the pedal stroke S.
  • An output port 225 of the master cylinder 22 is connected to the stroke simulator 27 via the simulator cut valve 26 .
  • the stroke simulator 27 is a device that generates reaction force to the operation of the brake pedal 15 .
  • the simulator cut valve 26 is a normally closed electromagnetic valve that opens when energized and closes when not energized.
  • the output port 225 of the master cylinder 22 is connected to the first fluid passage 13 via the master cut valve 24 .
  • the master cut valve 24 is a normally open electromagnetic valve that closes when energized and opens when not energized.
  • a piston 231 is slidably provided inside the electric cylinder 23 .
  • a fluid chamber 232 into which brake fluid is introduced is defined inside the electric cylinder 23 by a piston 231 .
  • the electric cylinder 23 is also provided with an electric motor 233 and a linear motion conversion mechanism 234 that converts rotation of the electric motor 233 into linear motion of the piston 231 .
  • the operating position of the piston 231 in the electric cylinder 23 is changed by the electric motor 233 .
  • the volume of the liquid chamber 232 changes according to the change in the operating position of the piston 231 .
  • the electric cylinder 23 is configured as a return springless cylinder mechanism that does not include a return spring that urges the piston 231 in a direction to expand the volume of the liquid chamber 232 .
  • the operating position of the piston 231 at which the volume of the liquid chamber 232 is maximized is referred to as the initial position of the piston 231 .
  • a movement amount of the piston 231 from the initial position is described as a piston stroke SP of the electric cylinder 23 .
  • the electric cylinder 23 is formed with two ports, a relief port 236 and an output port 237, as ports that communicate the liquid chamber 232 with the outside.
  • the relief port 236 is formed at substantially the same position as the output port 237 in the longitudinal direction of the electric cylinder 23 .
  • the relief port 236 and the output port 237 are positioned so as not to be blocked by the piston 231 even when the piston 231 is in the most advanced state. Therefore, the relief port 236 and the output port 237 are always open regardless of the piston stroke SP.
  • An output port 237 of the electric cylinder 23 is connected to the second fluid passage 14 . Furthermore, the output port 237 of the electric cylinder 23 is also connected to the first liquid passage 13 via the system cutoff valve 25 .
  • the system cutoff valve 25 is a normally closed electromagnetic valve that opens when energized and closes when not energized. In addition, when the system shutoff valve 25 is opened, the first fluid path 13 and the second fluid path 14 are in a state of being communicated with each other.
  • the relief port 236 of the electric cylinder 23 is connected to the reservoir tank 21 via the relief fluid passage 29.
  • a normally open solenoid valve 291 is installed in the relief fluid path 29 .
  • the solenoid valve 291 closes when energized to block the flow of the brake fluid through the relief fluid passage 29 .
  • the solenoid valve 291 is opened in a non-energized state to allow the brake fluid to flow through the relief fluid passage 29 .
  • the second pressure unit 30 is a unit capable of individually adjusting the pressure of each wheel cylinder 11L, 11R, 12L, 12R. Such a second pressure unit 30 can perform anti-skid control, side-slip prevention control, traction control, and the like.
  • the second pressurizing section 30 has a first assisting device 31 and a second assisting device 32 .
  • the first assisting device 31 is installed in the first fluid path 13 .
  • the first assisting device 31 is a device that pressurizes the brake fluid that has flowed into the first fluid passage 13 and sends it to the wheel cylinders 11L and 11R, thereby adjusting the wheel pressures thereof.
  • the second assisting device 32 is installed in the second liquid passage 14 .
  • the second assisting device 32 is a device that pressurizes the brake fluid that has flowed into the second fluid passage 14 and feeds it to the wheel cylinders 12L and 12R, thereby adjusting their wheel pressures.
  • the hydraulic circuit includes a differential pressure control valve 301 , a holding valve 302 , a pressure reducing valve 303 , a pump 304 , a pressure regulating reservoir 306 and a reflux fluid path 307 .
  • the first fluid path 13 is connected to the fluid path 308 via the differential pressure control valve 301 .
  • the differential pressure control valve 301 is a normally open linear solenoid valve.
  • a differential pressure can be generated between the first liquid passage 13 and the liquid passage 308 by controlling the opening of the differential pressure control valve 301 .
  • a check valve 309 is installed in parallel with the differential pressure control valve 301 .
  • the check valve 309 is a valve that allows the brake fluid to flow from the first fluid path 13 to the fluid path 308 while preventing the brake fluid from flowing in the opposite direction.
  • the liquid passage 308 is connected to the wheel cylinder 11L via the holding valve 302.
  • the holding valve 302 is connected to the wheel cylinder 11L via a liquid passage 310.
  • a check valve 311 is provided in parallel with the holding valve 302 between the liquid paths 308 and 310 .
  • the check valve 311 is a valve that allows brake fluid to flow from the fluid path 310 to the fluid path 308 while preventing the brake fluid from flowing from the fluid path 308 to the fluid path 310 .
  • the liquid path 310 is connected to the pressure regulation reservoir 306 via the pressure reducing valve 303 .
  • the pressure reducing valve 303 is a normally closed electromagnetic valve that opens when energized and closes when not energized.
  • the pressure reducing valve 303 and the pressure regulating reservoir 306 are connected through a liquid passage 312 .
  • the liquid path 312 is connected to the liquid path 308 through the pump liquid path 313 .
  • a pump 304 is installed in the pump fluid path 313 .
  • the pump 304 operates by receiving the rotation of the electric motor 305 . Then, the pump 304 sucks the brake fluid in the pressure regulating reservoir 306 and discharges it to the fluid passage 308 according to its operation.
  • a check valve 314 is installed in a portion of the pump fluid path 313 between the pump 304 and the fluid path 308 .
  • the check valve 314 is a valve that allows brake fluid to flow from the pump 304 to the fluid path 308 while preventing brake fluid from flowing from the fluid path 308 to the pump 304 .
  • the pressure regulating reservoir 306 is connected to the first liquid path 13 through the reflux liquid path 307 .
  • the pressure regulating reservoir 306 is in a state of blocking communication with the return fluid passage 307 when there is more than a certain amount of brake fluid inside.
  • the pump 304 at this time sucks the brake fluid in the pressure regulating reservoir 306 .
  • the pressure regulating reservoir 306 communicates with the return fluid passage 307 when the brake fluid inside is reduced due to the suction of the pump 304 .
  • the pump 304 can suck the brake fluid from the first fluid path 13 via the reflux fluid path 307 .
  • the hydraulic circuit for the wheel cylinder 11R in the first assisting device 31 has the same configuration as the hydraulic circuit for the wheel cylinder 11L.
  • the hydraulic circuits for the wheel cylinder 11L and the wheel cylinder 11R include a differential pressure control valve 301, a pump 304, a pressure regulating reservoir 306, a reflux fluid path 307, fluid paths 308 and 312, a pump fluid path 313, and a check valve 309. 314 is shared.
  • the holding valve 302, the pressure reducing valve 303, the fluid passage 310, and the check valve 311 have separate fluid pressure circuits for the wheel cylinder 11L and the wheel cylinder 11R, respectively.
  • the hydraulic circuits for the wheel cylinders 12L and 12R in the second assisting device 32 have the same configuration as the hydraulic circuits for the wheel cylinders 11L and 11R in the first assisting device 31. ing. Note that the first assisting device 31 and the second assisting device 32 share the electric motor 305 .
  • the control unit 40 shown in FIG. 1 is an electronic control device that includes one or more processors that execute various controls and a memory that stores control programs and data.
  • the control unit 40 is connected to the electric cylinder 23, the master cut valve 24, the system cutoff valve 25, and the simulator cut valve 26 in the first pressurizing unit 20 so as to be controllable.
  • the control section 40 is connected to the first assisting device 31 and the second assisting device 32 of the second pressurizing section 30 so as to be controllable.
  • detection signals from various sensors such as a stroke sensor 280, a master pressure sensor 281, and an output pressure sensor 282 are input to the control unit 40.
  • the stroke sensor 280 is a sensor that detects the pedal stroke S.
  • the master pressure sensor 281 is a sensor that detects the master pressure P0, which is the hydraulic pressure that the master cylinder 22 outputs from the output port 225 .
  • the output pressure sensor 282 is a sensor that detects the hydraulic pressure that the electric cylinder 23 outputs from the output port 237 . In addition to these, detection results such as wheel speed and vehicle body acceleration are input to the control unit 40 .
  • the output port 225 of the master cylinder 22 is connected only to the stroke simulator 27 without being connected to either the first fluid path 13 or the second fluid path 14 . That is, the vehicle braking device 10 at this time is in a state in which both the first assisting device 31 and the second assisting device 32 are connected to the reservoir tank 21 via the electric cylinder 23 . In this state, the brake fluid discharged by the electric cylinder 23 is sent to the wheel cylinders 11L, 11R, 12L and 12R. In the present embodiment, such a normal state of the vehicle braking device 10 corresponds to the first state.
  • the control unit 40 controls the electric cylinder 23 so that the output hydraulic pressure of the electric cylinder 23 detected by the output pressure sensor 282 approaches the target hydraulic pressure, which is the wheel pressure control target value. Note that the control unit 40 sets the target hydraulic pressure based on, for example, the pedal stroke S and the master pressure P0.
  • the control unit 40 diagnoses the presence or absence of an abnormality in the vehicle braking device 10 during normal braking force control. For example, the control unit 40 diagnoses that an abnormality has occurred in the vehicle braking device 10 when the deviation between the output hydraulic pressure of the electric cylinder 23 detected by the output pressure sensor 282 and the target wheel pressure Pt continues. ing. The deviation between the output hydraulic pressure and the target wheel pressure Pt occurs, for example, when the electric cylinder 23 does not operate normally or when the hydraulic circuit of the vehicle braking device 10 leaks.
  • the control unit 40 diagnoses that an abnormality has occurred in the vehicle braking device 10, it stops the aforementioned normal braking force control. Then, the control unit 40 de-energizes the master cut valve 24 and the system cutoff valve 25 to open the master cut valve 24 and close the system cutoff valve 25 . As a result, the state of the vehicle braking device 10 changes from the first state described above to the second state in which the first fluid passage 13 is connected to the master cylinder 22 and the second fluid passage 14 is connected to the electric cylinder 23. and switch. In this embodiment, the master cut valve 24 and the system cutoff valve 25 that switch from the first state to the second state correspond to the switching mechanism. At this time, the controller 40 closes the simulator cut valve 26 by de-energizing the simulator cut valve 26 .
  • control unit 40 also deenergizes the solenoid valve 291 .
  • the electromagnetic valve 291 is opened, so that the brake fluid is allowed to flow between the electric cylinder 23 and the reservoir tank 21 through the relief fluid passage 29 .
  • the control unit 40 controls the first assisting device 31 so that the wheel pressures of the left and right front wheels become the target hydraulic pressures. Further, the control unit 40 controls the second assisting device 32 so that the wheel pressures of the left and right rear wheels become the target hydraulic pressures. At this time, the wheel pressure of the left and right front wheels is generated by the master cylinder 22 and the first assist device 31 . Further, the wheel pressure of the left and right rear wheels is generated by the second assisting device 32 .
  • the master cylinder 22, the first assisting device 31, and the second assisting device 32 correspond to pressurizing devices that generate wheel pressure when the vehicle braking device 10 malfunctions, including the electric cylinder 23 malfunctioning. .
  • the state of the vehicle braking device 10 is the first state in which both the first fluid path 13 and the second fluid path 14 are connected to the electric cylinder 23 during normal operation.
  • An electric cylinder 23 generates wheel pressure for all the wheels.
  • the state of the vehicle braking device 10 is switched from the first state to the second state.
  • the first fluid path 13 is connected to the master cylinder 22 and the second fluid path 14 is connected to the electric cylinder 23 .
  • the wheel pressure of the left and right front wheels is generated by increasing the pressure of the brake fluid sent to the first fluid passage 13 by the master cylinder 22 and sending it to the wheel cylinders 11L and 11R.
  • the wheel pressure of the left and right rear wheels at this time is generated by sending the brake fluid pressure-increased by the second assisting device 32 provided in the second fluid passage 14 to the wheel cylinders 12L and 12R.
  • the second fluid path 14 is connected to the electric cylinder 23 even in the second state. Therefore, the wheel pressure of the left and right rear wheels at this time becomes a pressure equal to or higher than the liquid pressure in the liquid chamber 232 of the electric cylinder 23 .
  • the electric motor 233 of the electric cylinder 23 stops when the vehicle braking device 10 malfunctions.
  • the hydraulic pressure in the fluid chamber 232 causes the piston 231 to return.
  • the solenoid valve 291 is opened to open the relief fluid path 29 .
  • discharge of the brake fluid from the electric cylinder 23 to the reservoir tank 21 is permitted.
  • the relief fluid path 29 is a fluid path that directly connects the electric cylinder 23 and the reservoir tank 21 without passing through the master cylinder 22, the first assisting device 31, the second assisting device 32, and the like.
  • the abnormality of the vehicle braking device 10 includes, for example, a malfunction such that the electric motor 233 cannot be controlled and an abnormality such that the piston 231 does not mechanically slide.
  • the size of the electric cylinder 23 can be reduced.
  • a normally open electromagnetic valve is used as the master cut valve 24, and a normally closed electromagnetic valve is used as the system cutoff valve 25. Therefore, when power supply to the vehicle braking device 10 is suddenly stopped due to power loss or the like, the state of the vehicle braking device 10 is switched from the first state to the second state without relying on the control of the control unit 40. Further, since the normally open solenoid valve 291 is employed, the hydraulic pressure of the electric cylinder 23 is lowered without relying on the control of the control unit 40 when power supply is stopped.
  • the first assisting device 31 and the second assisting device 32 individually adjust the wheel pressure for anti-skid control, side-slip prevention control, traction control, etc. during normal operation.
  • the first assisting device 31 and the second assisting device 32 instead of the electric cylinder 23 generate wheel pressure. Therefore, it is possible to control the braking force in an abnormal state without adding a pressurizing device dedicated to the abnormal state.
  • the electromagnetic valve 291 shown in FIG. 3 includes a valve body 292 that opens and closes the relief fluid path 29, an electromagnetic solenoid 293, and a spring 294.
  • the electromagnetic solenoid 293 is arranged so as to generate an electromagnetic attraction force in the valve closing direction with respect to the valve body 292 in response to energization.
  • a spring 294 is arranged so as to apply a spring force to the valve body 292 in the valve opening direction.
  • the valve body 292 is arranged so that the output hydraulic pressure of the electric cylinder 23 applies pressure to the valve body 292 in the valve closing direction when the valve is closed.
  • the spring constant of the spring 294 is "K”
  • the deflection of the spring 294 is “X”
  • the deflection X of the spring 294 when the valve is closed is “XC”.
  • PF be the output hydraulic pressure of the electric cylinder 23
  • A be the pressure receiving area of the output hydraulic pressure PF in the valve body 292 when the valve is closed.
  • the spring force of the spring 294 acts on the valve body 292 while the valve is closed, in the direction of opening the valve.
  • the output hydraulic pressure PF of the electric cylinder 23 acts on the valve element 292 during the valve closing in the valve closing direction of "PF ⁇ A”. Therefore, even if the electromagnetic solenoid 293 is deenergized while the electromagnetic valve 291 is closed, the electromagnetic valve 291 remains closed until the output hydraulic pressure PF of the electric cylinder 23 becomes less than "K ⁇ XC/A". It will remain as it is.
  • FIG. 4 shows changes in the states of the electric cylinder 23 and the solenoid valve 291 when the power supply to the vehicle braking device 10 is suddenly stopped.
  • FIG. 4(a) shows changes in the output hydraulic pressure PF of the electric cylinder 23, and
  • FIG. 4(b) shows changes in the piston stroke SP of the electric cylinder 23, respectively.
  • 4(c) shows the transition of the operating current of the solenoid valve 291
  • FIG. 4(d) shows the transition of the operating state of the solenoid valve 291.
  • the output hydraulic pressure PF of the electric cylinder 23 is substantially the same as the hydraulic pressure in the liquid chamber 232 of the electric cylinder 23 .
  • the output hydraulic pressure PF is represented by a gauge pressure, that is, a differential pressure with respect to the atmospheric pressure.
  • FIG. 4(a) shows the change in the output hydraulic pressure PF of the electric cylinder 23 when the solenoid valve 291 continues to close even after power supply is stopped.
  • FIG. 4(b) shows the transition of the piston stroke SP in the same case.
  • the output hydraulic pressure PF of the electric cylinder 23 decreases as the volume of the fluid chamber 232 expands as the piston 231 moves in the pressure release direction.
  • the sliding resistance of the electric motor 233, the linear motion conversion mechanism 234, etc. acts as a drag on the movement of the piston 231.
  • FIG. 4(b) shows the change in the output hydraulic pressure PF of the electric cylinder 23 when the solenoid valve 291 continues to close even after power supply is stopped.
  • the output hydraulic pressure PF of the electric cylinder 23 stops decreasing at a constant pressure.
  • the output hydraulic pressure PF when the movement of the piston 231 in the pressure releasing direction is stopped is referred to as the piston stop pressure P1.
  • the spring constant K of the spring 294 of the solenoid valve 291 is set so that the solenoid valve 291 opens before the output hydraulic pressure PF of the electric cylinder 23 drops to the piston stop pressure P1.
  • the output hydraulic pressure PF when the solenoid valve 291 is opened is referred to as valve opening pressure PO.
  • the spring constant K of the spring 294 must be set so that the valve opening pressure PO is higher than the piston stop pressure P1. That is, the spring constant K of the spring 294 needs to be a value larger than "KxXC/P1". If the spring constant K of the spring 294 is increased, the electric power required to keep the solenoid valve 291 closed also increases.
  • the spring constant K so that the valve opening pressure PO is slightly higher than the piston stop pressure P1.
  • the closing current in the normal state is not affected by the pressure even when the output of the electric cylinder 23 is high, and the closed state can be maintained with a small current corresponding to the spring 294. can.
  • the solid line shows the transition of the output hydraulic pressure PF when the spring constant K of the spring 294 is set so that the valve opening pressure PO is higher than the piston stop pressure P1.
  • the transition of the piston stroke SP in that case is indicated by a solid line.
  • the operating state of the solenoid valve 291 in that case is indicated by a solid line. In this case, when the output hydraulic pressure PF of the electric cylinder 23 drops to the valve opening pressure PO at time t1, the solenoid valve 291 opens. Therefore, the output hydraulic pressure PF immediately drops to "0".
  • the vehicle braking device 110 also includes a first pressurizing section 120 , a second pressurizing section 30 , and a control section 40 .
  • the configurations of the second pressure unit 30 and the control unit 40 are the same as those of the vehicle braking device 10 of FIG.
  • the first pressurizing portion 120 of the vehicle braking device 110 of this embodiment is connected to the wheel cylinders 11L and 11R of the left and right front wheels through the first fluid passage 13 .
  • the first pressurizing section 120 is also connected to the wheel cylinders 12L and 12R for the left and right rear wheels via the second fluid passage 14 .
  • the first pressure unit 120 includes a reservoir tank 21 , a master cylinder 22 , an electric cylinder 23 and a stroke simulator 27 .
  • the first pressurizing section 120 does not have the master cut valve 24, the system cutoff valve 25, and the simulator cut valve 26 of the first pressurizing section 20 of FIG.
  • the output port 225 of the master cylinder 22 is always connected to the stroke simulator 27.
  • the output port 225 of the master cylinder 22 is not connected to any of the wheel cylinders 11L, 11R, 12L, 12R.
  • the output port 237 of the electric cylinder 23 is always connected to the first fluid path 13 and the second fluid path 14 .
  • the relief port 236 of the electric cylinder 23 is connected to the reservoir tank 21 through the relief fluid passage 29 .
  • a solenoid valve 291 is installed in the relief fluid path 29 .
  • the electric cylinders 23 generate wheel pressures for all the wheels during normal operation.
  • the first assist device 31 when the electric cylinder 23 is abnormal, the first assist device 31 generates wheel pressure for the left and right front wheels, and the second assist device 32 generates wheel pressure for the left and right rear wheels.
  • the first assisting device 31 and the second assisting device 32 correspond to pressurizing devices that generate wheel pressure when the electric cylinder 23 is abnormal.
  • the solenoid valve 291 is opened to open the relief fluid passage 29, thereby quickly reducing the output hydraulic pressure PF of the electric cylinder 23. be done.
  • the configuration of the pressurizing device for generating wheel pressure when the electric cylinder 23 is abnormal may be changed.
  • another electric cylinder may be provided, and the other electric cylinder may be used as the pressurizing device.
  • the electric cylinder 23 is provided with only one port that serves both as the relief port 236 and the output port 237 . Then, the second liquid path 14 and the relief liquid path 29 may be connected to the port.
  • the normally closed solenoid valve 291 is used as the opening/closing mechanism.
  • Any mechanism, such as a normally open solenoid valve, may be employed as the opening/closing mechanism as long as it is a mechanism capable of switching between a state in which the flow of the brake fluid through the relief fluid passage 29 is blocked and a state in which the same flow is permitted. good.
  • a return spring may be provided in the electric cylinder 23 . Even in that case, if the relief fluid path 29 and the opening/closing mechanism are provided, the output hydraulic pressure of the electric cylinder 23 can be lowered in the event of an abnormality without installing a return spring having a large spring constant. Therefore, the spring constant of the return spring can be made smaller than when the relief liquid path 29 and the opening/closing mechanism are not provided. Therefore, it is easy to reduce the physical size of the electric cylinder 23, such as by facilitating the adoption of the electric motor 233 having a small maximum output.
  • the control unit 40 includes one or more processors that operate according to a computer program, one or more dedicated hardware circuits such as dedicated hardware that executes at least part of various processes, or a combination thereof It can be configured as a circuit.
  • Dedicated hardware may include, for example, an ASIC, which is an application specific integrated circuit.
  • a processor includes a CPU and memory, such as RAM and ROM, which stores program code or instructions configured to cause the CPU to perform processes.
  • Memory or storage media includes any available media that can be accessed by a general purpose or special purpose computer.
  • the relief port 236 may be formed at a different position from the output port 237 in the longitudinal direction of the electric cylinder 23 . Also, the relief port 236 may be formed at a position where it is blocked by the piston 231 when the piston 231 is advanced most. Even in this case, the fluid chamber 232 can be communicated with the relief fluid path 29 even if the electric motor 233 fails when the piston 231 moves forward less than the most advanced position, for example. Thus, the wheel cylinders 12L, 12R and the reservoir tank 21 can be hydraulically communicated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

車両用制動装置10は、正常時には、電気モータ233の動力でホイール圧を発生する電動シリンダ23により各車輪のホイール圧を発生し、電動シリンダ23の異常時には、マスタシリンダ22、第1助勢装置31及び第2助勢装置32により各車輪のホイール圧を発生する。電動シリンダ23は、常閉型の電磁弁291が設置されたリリーフ液路29を通じてリザーバタンク21に接続されており、電動シリンダ23の異常時には電磁弁291が開弁して、リリーフ液路29が開放される。

Description

車両用制動装置
 本発明は、車両用制動装置に関する。
 特許文献1には、マスタシリンダとブレーキ液圧発生装置と液圧制御装置とを備える車両用制動装置が記載されている。ブレーキ液圧発生装置には、ブレーキペダル操作に応じてブレーキ液圧を発生させる電動シリンダが含まれる。液圧制御装置には、第1メイン液路と第2メイン液路を加圧可能なポンプが含まれる。例えば、電動シリンダが失陥した場合でも、マスタシリンダと液圧制御装置の少なくとも一方によってブレーキ液圧を発生させることができる。
 一方、上記のような車両用制動装置において、電動シリンダの加圧動作中に、異常が発生して電気モータが動力を発生しなくなることが考えられる。この場合、第1メイン液路に接続されているホイールシリンダは、マスタシリンダを介してリザーバに液圧的に接続される。そのため、第1メイン液路に接続されているホイールシリンダを減圧することができる。しかしながら、第1開閉弁が閉弁していて、かつ電動シリンダのピストンが前進した状態では、第2メイン液路は液圧的に密閉されるため、第2メイン液路に接続されているホイールシリンダ内のブレーキ液をリザーバに戻すことができない。そのため、第2メイン液路に接続されているホイールシリンダを減圧できない。そうした場合にも、ホイールシリンダを減圧できるように、電動シリンダの内部にはリターンスプリングが設置されている。リターンスプリングは、電動シリンダのピストンを、加圧動作開始時の動作位置である初期位置に向けて付勢するスプリングである。異常により電気モータが動力を発生しなくなると、リターンスプリングの押圧によりピストンが初期位置に移動する。ピストンが初期位置に戻ると、電動シリンダの液圧室とリザーバとが液圧的に接続される。こうして第2メイン液路とリザーバが電動シリンダの液圧室を介して液圧的に接続されることで、電動シリンダの異常時のホイールシリンダの減圧が可能となる。
特許第6202741号公報
 電動シリンダの異常時のホイールシリンダの速やかな減圧を実現するには、ばね定数の大きいリターンスプリングが必要となる。一方、リターンスプリングのばね力は、電気モータによるピストンの加圧動作の抗力となる。よって、ばね定数の大きいリターンスプリングを採用する場合には、最大出力の大きい電気モータが必要となる。
 上記課題を解決する車両用制動装置は、ブレーキ液を貯留するリザーバタンクと、電気モータの動力により液圧に液圧を発生させることでホイールシリンダに液圧を発生させる電動シリンダと、電動シリンダの異常時にホイールシリンダに液圧を発生させる加圧装置と、加圧装置を経由せずに電動シリンダの液室とリザーバタンクとを繋ぐリリーフ液路と、リリーフ液路を通じたブレーキ液の流通を遮断する状態と同流通を許容する状態とを切替える機構であって、電動シリンダの異常時に上記流通を許容した状態とする開閉機構と、を備えている。
 上記車両用制動装置における開閉機構は、電動シリンダの異常が生じると、リリーフ液路を開放して、電動シリンダの液室からリザーバタンクへのブレーキ液の排出を許容する。リリーフ液路は、加圧装置を経由せずに直接、電動シリンダの液室とリザーバタンクとを繋いでいる。そのため、リリーフ液路が開放されると、電動シリンダの液室の液圧が速やかに低下する。よって、上記車両用制動装置では、ばね定数の大きいリターンスプリングを電動シリンダに設置せずとも、異常時に電動シリンダの液室の液圧を下げられる。すなわち、電気モータによる電動シリンダの加圧動作の抗力となるリターンスプリングのばね定数を小さくしたり、リターンスプリングを廃止したり、することが可能となる。したがって、最大出力の小さい電気モータを採用し易くなる。
第1実施形態の車両用制動装置の構成を模式的に示す図である。 同実施形態の車両用制動装置の第2加圧部の構成を模式的に示す図である。 同実施形態の車両用制動装置に設けられた電磁弁の構成を模式的に示す図である。 同実施形態の車両用制動装置の電動シリンダの異常発生時における、(a)は電動シリンダの出力液圧の推移を示すグラフであり、(b)は同電動シリンダのピストンストロークの推移を示すグラフであり、(c)は電磁弁の作動電流の推移を示すグラフであり、(d)は同電磁弁の作動状態の推移を示すグラフである。 第2実施形態の車両用制動装置の構成を模式的に示す図である。
 (第1実施形態)
 以下、車両用制動装置を具体化した第1実施形態を、図1~図4に従って説明する。
 まず、図1を参照して、本実施形態の車両用制動装置10の構成を説明する。本実施形態の車両用制動装置10は、左右前輪のホイールシリンダ11L、11R、及び左右後輪のホイールシリンダ12L、12Rの液圧調整を通じて、搭載された車両の制動力を制御する。車両用制動装置10は、第1加圧部20、第2加圧部30、及び制御部40を備えている。なお、本実施形態では、左右前輪のホイールシリンダ11L、11Rが第1ホイールシリンダに対応している。また、本実施形態では、左右後輪のホイールシリンダ12L、12Rが第2ホイールシリンダに対応している。
 <第1加圧部20の構成>
 第1加圧部20の構成を説明する。第1加圧部20は、第1液路13を通じて左右前輪のホイールシリンダ11L、11Rに接続されている。また、第1加圧部20は、第2液路14を介して左右後輪のホイールシリンダ12L、12Rに接続されている。第1加圧部20は、リザーバタンク21、マスタシリンダ22、電動シリンダ23、マスタカット弁24、系統遮断弁25、シミュレータカット弁26、ストロークシミュレータ27を備えている。リザーバタンク21は、液圧の伝達媒体となる液体であるブレーキ液を貯留するタンクである。リザーバタンク21内の液圧は、ほぼ大気圧となっている。マスタシリンダ22は、ブレーキペダル15の踏込みに応じて液圧を発生する機械式の加圧装置である。電動シリンダ23は、電動により液圧を発生する電動加圧装置である。マスタカット弁24、系統遮断弁25、及びシミュレータカット弁26は、第1加圧部20の状態を切替える切替機構を構成する電磁弁である。
 <マスタシリンダ22の構成>
 次に、マスタシリンダ22の構成を説明する。マスタシリンダ22の内部には、マスタピストン221が摺動自在に設けられている。また、マスタシリンダ22の内部には、ブレーキ液が導入される圧力室222がマスタピストン221により区画形成されている。マスタピストン221には、ブレーキペダル15が機械的に連結されている。そして、マスタシリンダ22におけるマスタピストン221の動作位置は、ブレーキペダル15の踏込みに連動して変化する。動作位置とは、マスタシリンダ22内でマスタピストン221が摺動可能な範囲における同マスタピストン221の位置である。圧力室222の容積は、マスタピストン221の動作位置により変化する。また、マスタシリンダ22は、圧力室222の容積を増加させる方向にマスタピストン221を付勢する付勢部材223を有している。
 マスタシリンダ22は、圧力室222を外部に連通するポートとして、入力ポート224及び出力ポート225の2つのポートを有している。圧力室222は、入力ポート224を介してリザーバタンク21に接続されている。入力ポート224は、ペダルストロークSが「0」のときには開放されているが、ペダルストロークSが一定の値以上に増加するとマスタピストン221により閉塞される。一方、マスタシリンダ22の出力ポート225は、ペダルストロークSに拘わらず、常時開放されている。マスタシリンダ22の出力ポート225は、シミュレータカット弁26を介してストロークシミュレータ27に接続されている。ストロークシミュレータ27は、ブレーキペダル15の操作に対する反力を発生させる装置である。シミュレータカット弁26は、通電時には開弁する一方で非通電時には閉弁する常閉型の電磁弁である。また、マスタシリンダ22の出力ポート225は、マスタカット弁24を介して第1液路13に接続されてもいる。マスタカット弁24は、通電時には閉弁する一方で非通電時には開弁する常開型の電磁弁である。
 <電動シリンダ23の構成>
 続いて、電動シリンダ23の構成を説明する。電動シリンダ23の内部には、ピストン231が摺動自在に設けられている。また、電動シリンダ23の内部には、ブレーキ液が導入される液室232がピストン231により区画形成されている。また、電動シリンダ23には、電気モータ233と、電気モータ233の回転をピストン231の直動に変換する直動変換機構234と、が設けられている。こうした電動シリンダ23におけるピストン231の動作位置は、電気モータ233により変更される。そして、ピストン231の動作位置の変化に応じて液室232の容積が変化する。なお、電動シリンダ23は、液室232の容積を拡大する方向にピストン231を付勢するリターンスプリングを備えていないリターンスプリングレスのシリンダ機構として構成されている。以下の説明では、液室232の容積が最大となるピストン231の動作位置を、同ピストン231の初期位置と記載する。そして、初期位置からのピストン231の動作量を、電動シリンダ23のピストンストロークSPと記載する。
 電動シリンダ23には、液室232と外部とを連通するポートとして、リリーフポート236及び出力ポート237の2つのポートが形成されている。リリーフポート236は、電動シリンダ23の長手方向において、出力ポート237とほぼ同位置に形成されている。リリーフポート236及び出力ポート237は、ピストン231が最も前進した状態であっても、ピストン231によって塞がれないような位置に形成されている。そのためリリーフポート236及び出力ポート237は、ピストンストロークSPに拘わらず、常時開放されている。電動シリンダ23の出力ポート237は、第2液路14に接続されている。さらに電動シリンダ23の出力ポート237は、系統遮断弁25を介して第1液路13に接続されてもいる。系統遮断弁25は、通電時には開弁する一方で非通電時には閉弁する常閉型の電磁弁である。なお、系統遮断弁25の開弁時には、第1液路13、及び第2液路14は互いに連通した状態となる。
 一方、電動シリンダ23のリリーフポート236は、リリーフ液路29を介してリザーバタンク21に接続されている。リリーフ液路29には、常開型の電磁弁291が設置されている。電磁弁291は、通電状態では閉弁してリリーフ液路29を通じたブレーキ液の流通を遮断する。一方、電磁弁291は、非通電の状態では開弁して、リリーフ液路29を通じたブレーキ液の流通を許容する。
 <第2加圧部30の構成>
 続いて、第2加圧部30の構成を説明する。第2加圧部30は、各ホイールシリンダ11L、11R、12L、12Rをそれぞれ個別に調圧可能なユニットである。こうした第2加圧部30は、アンチスキッド制御、横滑り防止制御、トラクションコントロール等を実行可能である。
 第2加圧部30は、第1助勢装置31、及び第2助勢装置32を備えている。第1助勢装置31は、第1液路13に設置されている。第1助勢装置31は、第1液路13に流入したブレーキ液を加圧してホイールシリンダ11L、11Rに送ることで、それらのホイール圧を調整する装置である。一方、第2助勢装置32は、第2液路14に設置されている。第2助勢装置32は、第2液路14に流入したブレーキ液を加圧してホイールシリンダ12L、12Rに送ることで、それらのホイール圧を調整する装置である。
 <第1助勢装置31及び第2助勢装置32の構成>
 続いて、図2を参照して、第1助勢装置31及び第2助勢装置32の構成を説明する。ここではまず、第1助勢装置31におけるホイールシリンダ11L用の液圧回路の構成を説明する。同液圧回路は、差圧制御弁301、保持弁302、減圧弁303、ポンプ304、調圧リザーバ306、及び還流液路307を備えている。
 第1液路13は、差圧制御弁301を介して液路308に接続されている。差圧制御弁301は、常開型のリニアソレノイド弁である。差圧制御弁301の開度制御により、第1液路13、液路308間に差圧を発生させることができる。差圧制御弁301とは並列に、チェック弁309が設置されている。チェック弁309は、第1液路13から液路308へのブレーキ液の流れを許容する一方で、その逆方向へのブレーキ液の流れを阻止する弁である。
 液路308は、保持弁302を介して、ホイールシリンダ11Lに接続されている。保持弁302は、液路310を介してホイールシリンダ11Lに接続されている。液路308と液路310との間には、チェック弁311が保持弁302と並列に設けられている。チェック弁311は、液路310から液路308に向うブレーキ液の流れを許容する一方で、液路308から液路310に向かうブレーキ液の流れを阻止する弁である。
 液路310は、減圧弁303を介して調圧リザーバ306に接続されている。減圧弁303は、通電時には開弁する一方で非通電時には閉弁する常閉型の電磁弁である。減圧弁303と調圧リザーバ306とは、液路312を通じて接続されている。
 液路312は、ポンプ液路313を通じて液路308に接続されている。ポンプ液路313には、ポンプ304が設置されている。ポンプ304は、電気モータ305の回転を受けて作動する。そして、ポンプ304は、その作動に応じて、調圧リザーバ306内のブレーキ液を吸引して液路308に吐出する。なお、ポンプ液路313におけるポンプ304と液路308との間の部分には、チェック弁314が設置されている。チェック弁314は、ポンプ304から液路308に向うブレーキ液の流れを許容する一方で、液路308からポンプ304に向うブレーキ液の流れを阻止する弁である。
 調圧リザーバ306は、還流液路307を通じて第1液路13に接続されている。調圧リザーバ306は、内部にある程度よりも多い量のブレーキ液が存在するときには、還流液路307との連通を遮断した状態となっている。このときのポンプ304は、調圧リザーバ306内のブレーキ液を吸引する。一方、調圧リザーバ306は、ポンプ304の吸引により内部のブレーキ液が減少すると、還流液路307と連通した状態となる。これにより、ポンプ304は、還流液路307を介して第1液路13からブレーキ液を吸引可能となる。
 なお、第1助勢装置31におけるホイールシリンダ11R用の液圧回路は、ホイールシリンダ11L用の液圧回路と同様の構成をなしている。ホイールシリンダ11L用、ホイールシリンダ11R用の液圧回路は、差圧制御弁301、ポンプ304、調圧リザーバ306、還流液路307、液路308、312、ポンプ液路313、及びチェック弁309、314を共有している。そして、保持弁302、減圧弁303、液路310、及びチェック弁311については、ホイールシリンダ11L用の液圧回路とホイールシリンダ11R用の液圧回路とがそれぞれ個別のものを有している。
 一方、第2助勢装置32におけるホイールシリンダ12L用、及びホイールシリンダ12R用の液圧回路も、第1助勢装置31におけるホイールシリンダ11L用、及びホイールシリンダ11R用の液圧回路と同様の構成となっている。なお、第1助勢装置31及び第2助勢装置32は、電気モータ305を共有している。
 <制御部40の構成>
 図1に示される制御部40は、各種制御を実行する1つ又は複数のプロセッサと、制御用のプログラムやデータを記憶したメモリと、を備える電子制御装置である。制御部40は、第1加圧部20における電動シリンダ23、マスタカット弁24、系統遮断弁25、シミュレータカット弁26に制御可能に接続されている。また、制御部40は、第2加圧部30の第1助勢装置31及び第2助勢装置32に制御可能に接続されている。一方、制御部40には、ストロークセンサ280、マスタ圧センサ281、出力圧センサ282等の各種センサの検出信号が入力されている。ストロークセンサ280は、ペダルストロークSを検出するセンサである。マスタ圧センサ281は、マスタシリンダ22が出力ポート225から出力する液圧であるマスタ圧P0を検出するセンサである。出力圧センサ282は、電動シリンダ23が出力ポート237から出力する液圧を検出するセンサである。これら以外にも、制御部40には、車輪速や車体加速度などの検出結果が入力されている。
 <車両用制動装置10の正常時の動作>
 続いて、車両用制動装置10で異常が確認されていないとき、すなわち車両用制動装置10の正常時における車両用制動装置10の動作を説明する。正常時には、制御部40は、マスタカット弁24、系統遮断弁25、シミュレータカット弁26、及び電磁弁291の全てを通電状態としている。すなわち、制御部40は、正常時には、マスタカット弁24及び電磁弁291を閉弁するとともに、系統遮断弁25及びシミュレータカット弁26を開弁した状態としている。これにより、電動シリンダ23の出力ポート237は、第1液路13及び第2液路14の双方に接続された状態となる。一方、マスタシリンダ22の出力ポート225は、第1液路13及び第2液路14のいずれにも接続されずに、ストロークシミュレータ27にのみ接続された状態となる。すなわち、このときの車両用制動装置10は、第1助勢装置31及び第2助勢装置32の双方を、電動シリンダ23を経由してリザーバタンク21に接続した状態となる。この状態では、電動シリンダ23により吐出されたブレーキ液がホイールシリンダ11L、11R、12L、12Rに送られる。本実施形態では、こうした正常時の車両用制動装置10の状態が第1状態に対応している。そして、制御部40は、出力圧センサ282による電動シリンダ23の出力液圧の検出値が、ホイール圧の制御目標値である目標液圧に近づくように電動シリンダ23を制御している。なお、制御部40は、例えばペダルストロークSやマスタ圧P0に基づき、目標液圧を設定している。
 <車両用制動装置10の異常時の動作>
 続いて、車両用制動装置10の異常時の動作を説明する。制御部40は、正常時の制動力制御に際して、車両用制動装置10の異常の有無を診断している。例えば制御部40は、出力圧センサ282による電動シリンダ23の出力液圧の検出値と目標ホイール圧Ptとの乖離が継続している場合に、車両用制動装置10に異常が発生したと診断している。なお、出力液圧と目標ホイール圧Ptとの乖離は、例えば電動シリンダ23が正常に動作しなくなった場合や、車両用制動装置10の液圧回路に液漏れが生じた場合に発生する。
 制御部40は、車両用制動装置10に異常が発生したと診断すると、上述の正常時の制動力制御を停止する。そして、制御部40は、マスタカット弁24、及び系統遮断弁25を非通電の状態として、マスタカット弁24を開弁及び系統遮断弁25を閉弁させる。これにより、車両用制動装置10の状態は、上述の第1状態から、第1液路13がマスタシリンダ22に接続されるとともに第2液路14が電動シリンダ23に接続された第2状態へと切り替わる。本実施形態では、こうした第1状態から第2状態への切替を行うマスタカット弁24、及び系統遮断弁25が切替機構に対応している。また、このときの制御部40は、シミュレータカット弁26を非通電の状態としてシミュレータカット弁26を閉弁させる。これにより、マスタシリンダ22とストロークシミュレータ27との連通を遮断している。さらに、制御部40は、電磁弁291も非通電の状態としている。これにより、電磁弁291が開弁するため、リリーフ液路29を通じた電動シリンダ23、リザーバタンク21間のブレーキ液の流通が許容される。
 そして、制御部40は、左右前輪のホイール圧を目標液圧とすべく第1助勢装置31を制御する。また、制御部40は、左右後輪のホイール圧を目標液圧とすべく第2助勢装置32を制御する。このときには、マスタシリンダ22及び第1助勢装置31により、左右前輪のホイール圧が発生される。また、第2助勢装置32により、左右後輪のホイール圧が発生される。本実施形態では、マスタシリンダ22、第1助勢装置31及び第2助勢装置32が、電動シリンダ23の異常を含む車両用制動装置10の異常時にホイール圧を発生する加圧装置に対応している。
 <実施形態の作用効果>
 本実施形態では、正常時には、車両用制動装置10の状態を、第1液路13及び第2液路14の双方を電動シリンダ23に接続した第1状態としている。そして、電動シリンダ23により全車輪のホイール圧を発生している。一方、車両用制動装置10の異常が確認されると、車両用制動装置10の状態が第1状態から第2状態に切り替わる。第2状態では、第1液路13がマスタシリンダ22に接続されるとともに第2液路14が電動シリンダ23に接続される。このとき、左右前輪のホイール圧は、マスタシリンダ22が第1液路13に送り出したブレーキ液を第1助勢装置31が増圧してホイールシリンダ11L、11Rに送ることで発生される。また、このときの左右後輪のホイール圧は、第2液路14に設けられた第2助勢装置32が増圧したブレーキ液をホイールシリンダ12L、12Rに送ることで発生される。第2液路14は第2状態でも電動シリンダ23に接続されている。よって、このときの左右後輪のホイール圧は、電動シリンダ23の液室232内の液圧以上の圧力となる。
 本実施形態の車両用制動装置10では、車両用制動装置10の異常が生じると、電動シリンダ23の電気モータ233が停止する。電気モータ233が停止して動力を喪失すると、液室232の液圧によりピストン231が戻される。そして、電磁弁291のスプリング力が勝る位置まで戻ってから電磁弁291が開弁してリリーフ液路29が開放される。そして、これにより、電動シリンダ23からリザーバタンク21へのブレーキ液の排出が許容される。リリーフ液路29は、マスタシリンダ22や第1助勢装置31、第2助勢装置32等を経由せずに、電動シリンダ23とリザーバタンク21とを直結する液路となっている。そのため、異常により、加圧動作中に異常が発生して電動シリンダ23の動作が停止した場合にも、電動シリンダ23の液室232内の液圧を速やかに低下できる。なお、ここでの車両用制動装置10の異常には、例えば、電気モータ233を制御できなくなるような失陥や、ピストン231が機械的に摺動しなくなるような異常が含まれる。こうした本実施形態では、電気モータ233による電動シリンダ23の加圧動作の抗力となるリターンスプリングを設けずとも、異常時の電動シリンダ23の液圧低下が可能となる。そのため、電動シリンダ23の電気モータ233に、電動シリンダ23にリターンスプリングを設ける場合よりも最大出力の小さいモータを採用可能となる。また、液室232内へのリターンスプリングの設置が不要なため、電動シリンダ23の体格を小さくすることができる。
 なお、本実施形態の車両用制動装置10では、マスタカット弁24として常開型の電磁弁を、系統遮断弁25として常閉型の電磁弁を、それぞれ採用している。そのため、電源喪失等により車両用制動装置10の給電が不意に停止した場合には、制御部40の制御に依らずとも、車両用制動装置10の状態が第1状態から第2状態に切り替わる。また、常開型の電磁弁291を採用しているため、給電停止時には、制御部40の制御に依らずとも、電動シリンダ23の液圧が低下される。
 ちなみに、上述のように、第1助勢装置31及び第2助勢装置32は、正常時には、アンチスキッド制御、横滑り防止制御、トラクションコントロール等のためのホイール圧の個別調整を行っている。そして、異常時には、こうした第1助勢装置31及び第2助勢装置32が電動シリンダ23に代わり、ホイール圧を発生している。そのため、異常時専用の加圧装置を追加せずとも、異常時の制動力制御が可能となる。
 <電磁弁291の設定>
 ここで、図3及び図4を参照して、異常時の電動シリンダ23の液圧低下を実現するための、望ましい電磁弁291の設定について述べる。図3に示す電磁弁291は、リリーフ液路29を開閉する弁体292と、電磁ソレノイド293及びスプリング294を備えている。図3では、弁体292に対する閉弁方向の電磁吸引力を通電に応じて発生するように電磁ソレノイド293が配置されている。また、図3では、弁体292に対して開弁方向のばね力を加えるようにスプリング294が配置されている。さらに、図3では、閉弁時には、電動シリンダ23の出力液圧が閉弁方向の押圧を弁体292に加わるように弁体292が配置されている。
 ここで、スプリング294のばね定数を「K」、スプリング294の撓みを「X」、閉弁時のスプリング294の撓みXを「XC」とする。また、電動シリンダ23の出力液圧を「PF」、閉弁時の弁体292における出力液圧PFの受圧面積を「A」とする。この場合、閉弁中の弁体292には、スプリング294のばね力により、「K×XC」の開弁方向への力が作用する。また、閉弁中の弁体292には、電動シリンダ23の出力液圧PFにより、「PF×A」の閉弁方向に力が作用する。よって、電磁弁291の閉弁中に、電磁ソレノイド293への通電が停止しても、電動シリンダ23の出力液圧PFが「K×XC/A」未満となるまでは、電磁弁291は閉弁したままとなる。
 図4に、車両用制動装置10の給電が不意に停止したときの電動シリンダ23及び電磁弁291の状態の推移を示す。図4(a)は電動シリンダ23の出力液圧PFの推移を、図4(b)は電動シリンダ23のピストンストロークSPの推移を、それぞれ示している。また、図4(c)は電磁弁291の作動電流の推移を、図4(d)は電磁弁291の作動状態の推移を、それぞれ示している。なお、電動シリンダ23の出力液圧PFは、電動シリンダ23の液室232内の液圧とほぼ同じ圧力となる。なお、図4(a)及び以下の説明では、出力液圧PFをゲージ圧、すなわち大気圧との差圧で表す。
 図4の場合、時刻t0に車両用制動装置10の給電が停止して、電磁弁291の作動電流がオフとなっている。ただし、時刻t0の直後には、電動シリンダ23の出力液圧PFが高いため、電磁弁291の閉弁は維持される。一方、給電停止により電気モータ233が動力を発生しなくなると、電動シリンダ23のピストン231は、液室232内の液圧に押されて初期位置に向う方向に移動する。以下の説明では、ピストン231の移動方向のうち、初期位置に向う方向を除圧方向と記載する。
 図4(a)には、図4(d)に破線で示すように、給電停止後も、電磁弁291が閉弁し続けた場合の電動シリンダ23の出力液圧PFの推移が破線で示されている。また、図4(b)には、同様の場合のピストンストロークSPの推移が破線で示されている。電動シリンダ23の出力液圧PFは、ピストン231の除圧方向の移動に伴う液室232の容積の拡大に応じて低下する。一方、ピストン231の移動には、電気モータ233、直動変換機構234等の摺動抵抗が抗力として作用する。そのため、ピストンストロークSPが一定の値まで減少すると、摺動抵抗のため、除圧方向へのピストン231の移動が停止する。よって、この場合には、電動シリンダ23の出力液圧PFは、一定の圧力で下げ止まってしまう。以下の説明では、除圧方向へのピストン231の移動が停止するときの出力液圧PFを、ピストン停止圧P1と記載する。
 電磁弁291のスプリング294のばね定数Kは、電動シリンダ23の出力液圧PFがピストン停止圧P1に低下する前に電磁弁291が開弁するように設定する。以下の説明では、電磁弁291が開弁するときの出力液圧PFを開弁圧POと記載する。このとき、スプリング294のばね定数Kは、開弁圧POがピストン停止圧P1よりも高い圧力となるように設定する必要がある。すなわち、スプリング294のばね定数Kは、「K×XC/P1」よりも大きい値とする必要がある。なお、スプリング294のばね定数Kを大きくすると、電磁弁291の閉弁保持に必要な電力も大きくなる。よって、ばね定数Kは、開弁圧POがピストン停止圧P1よりも若干高い圧力となるように設定することが望ましい。また、電磁弁291のシート向きから、正常時の閉電流は、電動シリンダ23の出力が高い圧力でも圧力の影響を受けず、スプリング294に対応した小電流で閉弁した状態を維持することができる。
 図4(a)には、開弁圧POがピストン停止圧P1よりも高い圧力となるようにスプリング294のばね定数Kが設定されている場合の出力液圧PFの推移が実線で示されている。また、図4(b)には、その場合のピストンストロークSPの推移が実線で示されている。さらに、図4(d)には、その場合の電磁弁291の作動状態が実線で示されている。この場合には、時刻t1に電動シリンダ23の出力液圧PFが開弁圧PO迄低下すると、電磁弁291が開弁する。そのため、出力液圧PFは、その直後に「0」に低下する。
 (第2実施形態)
 次に、車両用制動装置の第2実施形態を、図5を併せ参照して詳細に説明する。なお本実施形態にあって、上記実施形態と共通する構成については、同一の符号を付してその詳細な説明は省略する。
 図5に示す本実施形態の車両用制動装置110は、図1の車両用制動装置10と同様に、左右前輪のホイールシリンダ11L、11R、及び左右後輪のホイールシリンダ12L、12Rの液圧調整を通じて車両の制動力を制御する。また、車両用制動装置110は、第1加圧部120、第2加圧部30、及び制御部40を備えている。第2加圧部30及び制御部40の構成は、図1の車両用制動装置10と同じである。
 本実施形態の車両用制動装置110の第1加圧部120は、第1液路13を通じて左右前輪のホイールシリンダ11L、11Rに接続されている。また、第1加圧部120は、第2液路14を介して左右後輪のホイールシリンダ12L、12Rに接続されている。さらに、第1加圧部120は、リザーバタンク21、マスタシリンダ22、電動シリンダ23、及びストロークシミュレータ27を備えている。一方、第1加圧部120は、図1の第1加圧部20が備えるマスタカット弁24、系統遮断弁25、及びシミュレータカット弁26は備えていない構成となっている。
 本実施形態では、マスタシリンダ22の出力ポート225は、ストロークシミュレータ27に常時接続されている。一方、マスタシリンダ22の出力ポート225は、いずれのホイールシリンダ11L、11R、12L、12Rにも接続されることがない。
 一方、本実施形態では、電動シリンダ23の出力ポート237は、第1液路13及び第2液路14に常時接続されている。なお、本実施形態においても、電動シリンダ23のリリーフポート236は、リリーフ液路29を通じてリザーバタンク21に接続されている。また、本実施形態の場合にも、リリーフ液路29に電磁弁291が設置されている。
 こうした本実施形態の車両用制動装置110でも、正常時には電動シリンダ23が全車輪のホイール圧を発生する。一方、電動シリンダ23の異常時には、第1助勢装置31が左右前輪のホイール圧を、第2助勢装置32が左右後輪のホイール圧を、それぞれ発生する。本実施形態では、第1助勢装置31及び第2助勢装置32が、電動シリンダ23の異常時にホイール圧を発生する加圧装置に対応する。
 また、本実施形態の車両用制動装置110では、電動シリンダ23の異常時に電磁弁291を開弁してリリーフ液路29を開放することで、電動シリンダ23の出力液圧PFを速やかに低下させられる。
 (他の実施形態)
 上記実施形態は、以下のように変更して実施することができる。上記実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
 ・電動シリンダ23の異常時にホイール圧を発生するための加圧装置の構成を変更してもよい。例えば電動シリンダ23の他にもう一つ電動シリンダを備え、そのもう一つの電動シリンダを上記加圧装置とするようにしてもよい。
 ・電動シリンダ23に、リリーフポート236及び出力ポート237を兼用するポートを一つだけ設ける。そして、そのポートに第2液路14及びリリーフ液路29を接続するようにしてもよい。
 ・上記実施形態では、常閉型の電磁弁291を開閉機構として採用していた。リリーフ液路29を通じたブレーキ液の流通を遮断する状態と同流通を許容する状態とを切替可能な機構であれば、常開型の電磁弁など、任意の機構を開閉機構として採用してもよい。
 ・電動シリンダ23にリターンスプリングを設けるようにしてもよい。その場合にも、リリーフ液路29及び開閉機構が設けられていれば、ばね定数の大きいリターンスプリングを設置せずとも、異常時に電動シリンダ23の出力液圧を下げられる。そのため、リリーフ液路29及び開閉機構が設けられていない場合よりも、リターンスプリングのばね定数を小さくすることができる。よって、最大出力の小さい電気モータ233を採用し易くなる等、電動シリンダ23の体格の縮小が容易となる。
 ・制御部40は、コンピュータプログラムに従って動作する1つ以上のプロセッサ、各種処理のうち少なくとも一部の処理を実行する専用のハードウェアなどの1つ以上の専用のハードウェア回路又はこれらの組み合わせを含む回路として構成し得る。専用のハードウェアとしては、例えば、特定用途向け集積回路であるASICを挙げることができる。プロセッサは、CPU並びに、RAM及びROMなどのメモリを含み、メモリは、処理をCPUに実行させるように構成されたプログラムコード又は指令を格納している。メモリ、すなわち記憶媒体は、汎用又は専用のコンピュータでアクセスできるあらゆる利用可能な媒体を含む。
 ・リリーフポート236は、電動シリンダ23の長手方向において、出力ポート237と異なる位置に形成されていてもよい。また、リリーフポート236は、ピストン231が最も前進した場合に、ピストン231によって塞がれるような位置に形成されていてもよい。この場合であっても、例えばピストン231が最も前進した位置よりも前進量が少ないときに電気モータ233が失陥したとしても、液室232をリリーフ液路29に連通させられる。そして、これにより、ホイールシリンダ12L、12Rとリザーバタンク21とを液圧的に連通することができる。

Claims (5)

  1.  ブレーキ液を貯留するリザーバタンクと、
     電気モータの動力により液室に液圧を発生させることで、ホイールシリンダに液圧を発生させる電動シリンダと、
     前記電動シリンダの異常時に前記ホイールシリンダに液圧を発生させる加圧装置と、
     前記加圧装置を経由せずに前記電動シリンダの前記液室と前記リザーバタンクとを繋ぐリリーフ液路と、
     前記リリーフ液路を通じた前記ブレーキ液の流通を遮断する状態と同流通を許容する状態とを切替える機構であって、前記電動シリンダの異常時に前記流通を許容する状態とする開閉機構と、
     を備える車両用制動装置。
  2.  前記開閉機構は、通電状態では閉弁して前記流通を遮断する状態となり、非通電の状態では開弁して前記流通を許容する状態となる常開型の電磁弁である請求項1に記載の車両用制動装置。
  3.  前記電動シリンダは、前記電気モータの動力によってシリンダ内でピストンが初期位置よりも前進することで前記液室に液圧を発生させ、
     前記液室には、前記ピストンを前記初期位置に向けて付勢するリターンスプリングが設けられていない請求項1又は2に記載の車両用制動装置。
  4.  前記加圧装置は、ブレーキペダルに連結されたピストンを有するマスタシリンダを含んでおり、
     前記ホイールシリンダは第1ホイールシリンダ及び第2ホイールシリンダを含み、
     前記電動シリンダの異常時には、前記第1ホイールシリンダに接続されている第1液路及び前記第2ホイールシリンダに接続されている第2液路の双方が前記電動シリンダに接続された第1状態から、前記第1液路が前記マスタシリンダに接続されていて前記第2液路が前記電動シリンダに接続された第2状態へと当該車両用制動装置の状態を切替える切替機構と、を備えている
     請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の車両用制動装置。
  5.  前記加圧装置は、前記第1液路に設置されて同第1液路に流入した前記ブレーキ液を加圧して前記第1ホイールシリンダに送る第1助勢装置と、前記第2液路に設置されて同第2液路に流入した前記ブレーキ液を加圧して前記第2ホイールシリンダに送る第2助勢装置と、を含む請求項4に記載の車両用制動装置。
PCT/JP2022/036218 2021-09-30 2022-09-28 車両用制動装置 WO2023054492A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-160371 2021-09-30
JP2021160371A JP2023050323A (ja) 2021-09-30 2021-09-30 車両用制動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023054492A1 true WO2023054492A1 (ja) 2023-04-06

Family

ID=85780716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/036218 WO2023054492A1 (ja) 2021-09-30 2022-09-28 車両用制動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023050323A (ja)
WO (1) WO2023054492A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343366A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Honda Motor Co Ltd 制動装置
JP2007245823A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Honda Motor Co Ltd Bbw式ブレーキ装置
US9321444B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-26 Kelsey-Hayes Company Vehicle brake system with dual acting plunger assembly
US20170072928A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 Mando Corporation Electric brake system
JP6202741B2 (ja) * 2013-12-27 2017-09-27 オートリブ日信ブレーキシステムジャパン株式会社 ブレーキ液圧発生装置
US20190023246A1 (en) * 2017-07-19 2019-01-24 Robert Bosch Gmbh Control device for at least one motorized plunger device and method for operating a hydraulic braking system of a vehicle

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343366A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Honda Motor Co Ltd 制動装置
JP2007245823A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Honda Motor Co Ltd Bbw式ブレーキ装置
US9321444B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-26 Kelsey-Hayes Company Vehicle brake system with dual acting plunger assembly
JP6202741B2 (ja) * 2013-12-27 2017-09-27 オートリブ日信ブレーキシステムジャパン株式会社 ブレーキ液圧発生装置
US20170072928A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 Mando Corporation Electric brake system
US20190023246A1 (en) * 2017-07-19 2019-01-24 Robert Bosch Gmbh Control device for at least one motorized plunger device and method for operating a hydraulic braking system of a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023050323A (ja) 2023-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102224534B1 (ko) 전기유압식 브레이크 시스템을 작동시키는 방법 및 브레이크 시스템
JP5220827B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP4832460B2 (ja) ブレーキ装置
JP6748537B2 (ja) 電子式油圧ブレーキ装置
US20170096130A1 (en) Assembly for a hydraulic motor-vehicle brake system and brake system having such an assembly
JP4446232B2 (ja) 車両用制動装置
KR102104190B1 (ko) 모터 차량들용 브레이크 시스템을 작동하기 위한 방법 및 브레이크 시스템
US9327696B2 (en) Hydraulic braking system
JP4474323B2 (ja) ブレーキ装置
JP6600031B2 (ja) 制動制御装置
US10814849B2 (en) Electronically pressure-controllable vehicle braking system and method for controlling an electronically pressure-controllable vehicle braking
JP2005503959A (ja) 外力で操作される油圧制動系統
CN110356381B (zh) 车辆制动系统
JP6245696B2 (ja) ブレーキ液圧発生装置
WO2023054492A1 (ja) 車両用制動装置
JP2013199177A (ja) 電子制御ブレーキシステム
JP5240123B2 (ja) 液圧制御装置
JP5093082B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
JP6082949B2 (ja) 車両の制動装置
JP7167656B2 (ja) 車両用制動装置
JP7443872B2 (ja) 車両用制動装置
JP4998368B2 (ja) 液圧制御機構
WO2022138815A1 (ja) 車両用制動装置
WO2023033020A1 (ja) 制動制御装置
JP7435368B2 (ja) 車両用制動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22876358

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1