JP7435368B2 - 車両用制動装置 - Google Patents
車両用制動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7435368B2 JP7435368B2 JP2020146199A JP2020146199A JP7435368B2 JP 7435368 B2 JP7435368 B2 JP 7435368B2 JP 2020146199 A JP2020146199 A JP 2020146199A JP 2020146199 A JP2020146199 A JP 2020146199A JP 7435368 B2 JP7435368 B2 JP 7435368B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- master
- cylinder
- fluid
- valve
- piston
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 88
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 73
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/12—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
- B60T13/14—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
- B60T13/148—Arrangements for pressure supply
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/42—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
Description
<第1実施形態>
第1実施形態の車両用制動装置1は、図1に示すように、上流ユニット11と、下流ユニット3と、ホイールシリンダ81、82、83、84と、第1ブレーキECU91と、第2ブレーキECU92と、を備えている。第1ブレーキECU91は、主に上流ユニット11を制御する。第2ブレーキECU92は、主に下流ユニット3を制御する。
下流ユニット3について図1及び図2を参照して説明する。下流ユニット3は、いわゆるESCアクチュエータであって、各ホイールシリンダ81~84の液圧を独立に調圧することができる。下流ユニット3は、ホイールシリンダ81、82を調圧可能に構成された第1液圧出力部31と、ホイールシリンダ83、84を調圧可能に構成された第2液圧出力部32と、を備えている。
第1ブレーキECU91及び第2ブレーキECU92(以下「ブレーキECU91、92」ともいう)は、それぞれCPUやメモリを備える電子制御ユニットである。各ブレーキECU91、92は、各種制御を実行する1つ又は複数のプロセッサを備えている。第1ブレーキECU901と第2ブレーキECU902とは、別個のECUであって、互いに情報(制御情報等)を通信可能に接続されている。
第1ブレーキECU91は、弁制御部(「マスタカット弁制御部」に相当する)911と、電動シリンダ制御部912と、を備えている。弁制御部911は、各電磁弁28、41~44を制御し、制御モードをバイワイヤモードと非バイワイヤモードとで切り替える。バイワイヤモードは、マスタカット弁41、42が閉じ、シミュレータカット弁28、第1カット弁43、及び第2カット弁44が開いた状態である。
電動シリンダ制御部912は、マスタカット弁41、42が開弁した状態で、カット弁43,44を開弁させ、リザーバ26と電動シリンダ5とが連通した状態で、ブレーキ操作と関係なく電動シリンダ5のピストン53を所定量だけ前進させる。つまり、電動シリンダ制御部912は、ブレーキ操作がされていない非バイワイヤモードにおいて、ブレーキ操作にかかわらずピストン53を所定量だけ前進させる特定前進制御を実行する。電動シリンダ制御部912は、弁制御部911がマスタカット弁41、42を閉じる前に、特定前進制御を実行する。以下、ピストン53が初期位置から所定量前進した位置を、所定位置と称する。
図4に示すように、例えば第1ブレーキECU91が起動すると、シミュレータカット弁28が開弁される(S101)。そして、ブレーキ操作が開始されていない場合すなわち制動中でない場合(S102:No)、マスタカット弁41、42は開弁される(S103)。つまり、制御モードは非バイワイヤモードである。
第1実施形態によれば、予め電動シリンダ5のピストン53が所定量前進した状態が形成され、その状態でブレーキ操作に応じてマスタカット弁41、42が閉弁され、バイワイヤモードが開始される。つまり、電動シリンダ5は、ピストン53を所定量後退可能な状態から加圧制御を開始する。これにより、マスタカット弁41、42が閉じる前にマスタシリンダ装置2からフルードがホイールシリンダ81~84に供給された場合でも、ピストン53を加圧制御の開始位置(すなわち所定位置)よりも後退させることで、電動シリンダ5及び液路への負荷を抑制しつつホイール圧を目標値(例えば0)まで減圧することができる。特定前進制御により出力室54が拡大可能な状態となり、電動シリンダ5が余分なフルードを吸収可能となる。
第2実施形態の車両用制動装置1Aは、図5に示すように、第1電動シリンダ501と、第2電動シリンダ502と、マスタシリンダ装置200と、リザーバ260と、連通路68と、マスタ液路69と、マスタカット弁46と、第1電磁弁47と、第2電磁弁48と、第1ブレーキECU901と、第2ブレーキECU902と、を備えている。第1電動シリンダ501及び第2電動シリンダ502(以下「電動シリンダ501、502」ともいう)は、それぞれ第1実施形態の電動シリンダ5と同様の構成であるため、第1実施形態と同符号を付して詳細説明は省略する。第2実施形態の説明において、第1実施形態の説明及び図面を参照することができる。
ブレーキECU901、902が起動されると、シミュレータカット弁28が開弁される。そして、ブレーキ操作が開始されると、マスタカット弁46、第1電磁弁47、及び第2電磁弁48が閉弁される。これにより、バイワイヤモードが形成される。第1ブレーキECU901は、ホイールシリンダ85の目標液圧に応じて、第1電動シリンダ502を駆動させる。第2ブレーキECU902は、ホイールシリンダ86の目標液圧に応じて、第2電動シリンダ502を駆動させる。
第2実施形態の構成でも、マスタカット弁46、第1電磁弁47、及び第2電磁弁48が閉じる前にマスタシリンダ装置200からフルードがホイールシリンダ85、86に供給され得る。当該供給された余分なフルードは、バイワイヤモードでは、第1電磁弁47より下流域及び第2電磁弁48より下流域に閉じ込められる。この場合、特定前進制御が実行されていない場合、余分なフルードの分の液圧が抜けず、ホイール圧を0にすることができない。この装置ではABS制御は車輪毎に対応する電動シリンダ501、502による圧力調整によって実施されるが、この場合、例えばABS制御において、制動力を0にすることができない。
本発明は、上記実施形態に限られない。例えば、電動シリンダ5、501、502において、電気モータ52の駆動によりピストン53を後退させることができるため、付勢部材55は無くてもよい。この場合、電気モータ52に対する通電構成を冗長構成にすることが好ましい。また、例えば、下流ユニット3は、ポンプ315に替えて電動シリンダを備えてもよい。また、本発明は、例えば、回生制動装置を含む車両(ハイブリッド車や電気自動車)、自動ブレーキ制御を実行する車両、又は自動運転車両にも適用できる。
Claims (2)
- リザーバに接続され、ブレーキ操作に応じてフルードを供給可能なマスタシリンダ装置と、
前記マスタシリンダ装置とホイールシリンダとを接続する液路に設けられたマスタカット弁と、
前記液路において前記マスタカット弁と前記ホイールシリンダとの間の部分に接続され、シリンダ内でピストンが摺動することでフルードを供給可能に構成された電動シリンダと、
前記ブレーキ操作が開始された場合に、前記マスタカット弁を閉じるマスタカット弁制御部と、
前記マスタカット弁が開弁し前記リザーバと前記電動シリンダとが連通した状態で、前記ブレーキ操作と関係なく前記電動シリンダの前記ピストンを所定量だけ前進させる電動シリンダ制御部と、
を備える、車両用制動装置。 - 前記所定量は、前記マスタカット弁が閉じる前に前記マスタシリンダ装置から前記ホイールシリンダに供給されるフルードの量の予測値である予測流入量に基づいて設定されている、請求項1に記載の車両用制動装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020146199A JP7435368B2 (ja) | 2020-08-31 | 2020-08-31 | 車両用制動装置 |
PCT/JP2021/031606 WO2022045312A1 (ja) | 2020-08-31 | 2021-08-27 | 車両用制動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020146199A JP7435368B2 (ja) | 2020-08-31 | 2020-08-31 | 車両用制動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022041149A JP2022041149A (ja) | 2022-03-11 |
JP7435368B2 true JP7435368B2 (ja) | 2024-02-21 |
Family
ID=80355422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020146199A Active JP7435368B2 (ja) | 2020-08-31 | 2020-08-31 | 車両用制動装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7435368B2 (ja) |
WO (1) | WO2022045312A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024078312A (ja) * | 2022-11-29 | 2024-06-10 | 株式会社アドヴィックス | 車両用制動装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002200973A (ja) | 2000-12-28 | 2002-07-16 | Toyota Motor Corp | ブレーキ装置 |
WO2010119889A1 (ja) | 2009-04-14 | 2010-10-21 | 本田技研工業株式会社 | Bbw式ブレーキ装置 |
WO2010128652A1 (ja) | 2009-05-07 | 2010-11-11 | 本田技研工業株式会社 | 車両用ブレーキ装置 |
-
2020
- 2020-08-31 JP JP2020146199A patent/JP7435368B2/ja active Active
-
2021
- 2021-08-27 WO PCT/JP2021/031606 patent/WO2022045312A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002200973A (ja) | 2000-12-28 | 2002-07-16 | Toyota Motor Corp | ブレーキ装置 |
WO2010119889A1 (ja) | 2009-04-14 | 2010-10-21 | 本田技研工業株式会社 | Bbw式ブレーキ装置 |
WO2010128652A1 (ja) | 2009-05-07 | 2010-11-11 | 本田技研工業株式会社 | 車両用ブレーキ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022041149A (ja) | 2022-03-11 |
WO2022045312A1 (ja) | 2022-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8926027B2 (en) | Vehicle braking system | |
US8801110B2 (en) | Vehicle brake device | |
US9050956B2 (en) | Brake device for vehicle | |
CN109789856B (zh) | 车辆用制动装置 | |
JP6600031B2 (ja) | 制動制御装置 | |
US10946849B2 (en) | Brake system for vehicle | |
JP7435368B2 (ja) | 車両用制動装置 | |
WO2017204156A1 (ja) | 車両用制動装置 | |
JP7167656B2 (ja) | 車両用制動装置 | |
JP7444010B2 (ja) | 車両用制動装置 | |
JP7491001B2 (ja) | 車両用制動装置 | |
US11524669B2 (en) | Brake controller | |
WO2022071499A1 (ja) | 車両用制動装置 | |
JP7456340B2 (ja) | 車両用制動装置 | |
JP7443872B2 (ja) | 車両用制動装置 | |
WO2023054492A1 (ja) | 車両用制動装置 | |
JP7552344B2 (ja) | 車両用制動装置 | |
JP7562975B2 (ja) | 制動制御装置 | |
WO2021200661A1 (ja) | 車両用制動装置 | |
WO2024195314A1 (ja) | 車両用ブレーキシステム | |
JP2002264797A (ja) | ブレーキ装置 | |
JP7047635B2 (ja) | 車両制御装置 | |
WO2020235531A1 (ja) | 制動制御装置 | |
JPS61232954A (ja) | アンチロツク機構付き自動車用油圧ブレーキシステム | |
JP4625444B2 (ja) | ブレーキ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210222 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210303 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7435368 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |